ドキドキドキリコ初体験(120)

さて、このコンテンツは初体験を告白するページだ!
・・・と言っても、Hな事ばかりが初体験ではないぞ。世の中は、初体験のことで満ち満ちている。それを報告してもらいたい。例えば立ち食いそば屋に初めて入った初体験、母親を初めて背負った初体験、ファンレターを初めて書いた初体験、ビンタをくらった初体験、万引きで捕まった初体験・・・。大きな事でも、些細な事でも、アホアホな事でも何でもいい。
 最近した事、昔の事、とにかく「初体験」にまつわるエピソードを送ってくれい。メールの題名は「初体験」で。ペンネームもな。ポイントは内容によって3ポイント〜∞(無限大)だ。ドキドキしたその時の様子を報告してくれい!

はじめての石川さんのすごさを子どもに教える


うちの子は、小さいころから何度も石川さんのライブに連れて行っていて(最近は行けてなくてすみません…)、そのたびにいつも石川さんは気さくに話してくれ、子どもを抱っこしてくださったりもしました。

そんなある日のこと、俺が子どもに「今日はテレビに石川さんが出るんだよ」と話すと、「え?なんで?」と驚くのです。「石川さんは有名なミュージシャンなんだよ」と言うと、子どもは「え?そうだったの?」とさらに驚いた様子。詳しく聞いてみると、うちの子はずっと石川さんは趣味で音楽活動をしているただの親戚のおじさんなのだと思っていたそうです。いつもあまりにもフランクに接してくれるので、そんな有名人だとは思いもしなかったようです。

そこから俺はいろいろと石川さんのすごさを伝えようとしたのですが、どうも子どもにはうまく伝わりません。「イカ天」という番組ですごい人気だったという話をしても令和の小学生にはピンときません。レコード大賞新人賞を取ったことを話してもそのすごさは伝わりません(確かに最近のレコ大は「誰?」って人が受賞をしているし…)。紅白に出たという話をしても、そのすごさはよくわからないようです(我が家は大晦日は紅白を見ていないので…)。

あれやこれやと石川さんのすごさを説明するのですが、今までずっと親戚のおじさんだと思っていた人が急に有名人だと言われても、子どもにはなかなか理解できないようでした。

しかし、そんな中にひとつだけ令和の小学生にも伝わるエピソードがありました。それは「石川さんは『ちびまる子ちゃん』の作者(さくらももこさん)と友達だったんだぞ」でした。それを聞いた瞬間、子どもは「え?!すごい!!」と目を輝かせたのでした。「ちびまる子ちゃんのエンディング曲を担当していたこともあるんだぞ」で、さらに驚き「そんなにすごい人だったの!!?」と。

今でも毎週日曜日は家族で『ちびまる子ちゃん』を観ている我が家。石川さんのすごさを伝えようとして、改めてちびまる子ちゃんの偉大さを思い知らされたのでした。(DO 2025/10/10)

(寸評)確かに今の子供に「35年前にヒットチャートで一位になった」とか言われても、自分に置き換えてみたら「昭和初期に一時的に活躍した人」なんて「はぁ...」としか言えないもんなあ。過去と現在を繋ぐさくらももこ、ありがとー! 6ポイント。

はじめての弟が変質者にあった〜


新宿駅のトイレに入ったところ、そこは有名な変質者の出る場所だったらしい。
知らずに入った弟。用を足してると3つ離れた場所から男がひとーつ、ふたーつ、じりじりと近づいて来る。そしてついに弟の隣へ。ジーっと弟のブツと顔を見てニヤニヤ笑っている。怖くなった弟は急いで逃げたそう…聞いてる分には面白いけど、会いたくないですな…(おにぎりたろう 2025/10/10)

(寸評)俺も上野の映画館でそれあったなー。有名なハッテンバだと知ったのはだいぶ後のことだったけど、あれは確かに怖かった。この怖い思いを女性は日常的に感じてるんだなあと思うといろいろ考えるべきことはあるね。6ポイント。

初めての味奈登庵


神奈川県を中心にフランチャイズしてる蕎麦屋さん それが味奈登庵

注目すべきは見るだけでお腹いっぱいになる富士山盛り

初めて食べたのはリサイクルショップ時代
働いてた店のテナントに味奈登庵が入りました

勿論富士山盛りを注文

しかし 味が個人的にはイマイチ
しかも大量とあって あれは腹を満たすための蕎麦屋だと認識しました

時を経て今の職場
徒歩圏内に味奈登庵があったので たまにはいいかと思ってまた富士山盛り

そしたら美味しいのなんの

あの時は蕎麦の味知らんかったのか?というくらいの美味しさ

ノンストップでズルズル行けました

石川さんはこういうのは挑戦しないとは思いますが
普通盛りもおいしい しかも天かす無料サービスもあるので味変も可能

横浜などにいらした際は皆さんも是非食べてみてくださいね
(ズミ天 2025/10/10)

(寸評)蕎麦は立ち食い蕎麦でも昔より美味くなってる。製法か素材の厳選かはわからないけど。富士山盛りは難しいかもしれないけど、食べてみたいね。5ポイント。

初めてのちびっ子とのノンストップ特撮トーク


ひかりのうま マルタさん追悼&誕生日記念オープンマイクに参加されてた方の中に5歳の男の子が

シャイなのか最初はなかなか心を開いてくれませんでしたが
彼のカバンの中にあった仮面ライダーのラバーストラップを見て この話ならできると思い話しかけると

なんとその子は心を開いてノンストップで特撮トーク

戦隊 仮面ライダー ウルトラマンと 他の方が演奏中でもその子は話しかけてきました

でも迷惑とは思わない

子供なんてそれくらいが丁度いいのだから

帰り際「またヒーローの話しようね!!」と言って別れました

あー楽しかった(ズミ天 2025/10/10)

(寸評)話の合う人とは年齢が離れていても友達になれるよね。子供はすぐ大人になる。長い付き合いになればいいね。5ポイント。

初めて見知らぬヤンキーに絡まれた


某ライブハウスでライブして
かえってタバコを吸おうとしたら
新宿駅で数名のヤンキーに恫喝された

顔のキモいギター持ってる奴呼ばわり

知らんぷりしてテキトーに新宿の街を徘徊し撒き
電車に乗って一安心

あー怖かった…
こういうとき無視は最強ね

にしても弱いやつにしかイキれない奴はまだいるのね(ズミ天 2025/10/10)

(寸評)とにかく無視しかないよね。相手をすること自体が相手の思う壺だからね。喧嘩がしたくてしょうがないというか、性癖みたいな人っていつの時代でもいるんだよね。うまく巻けて良かったね。5ポイント。

初、深谷ロックフェス♡


9月13日(土)は、突然ダンボール、蔦木さんが主催の 深谷 ロックフェス が、深谷駅で開催されました🎶
突然段ボール さんたちのことは、石川浩司さんの「たまという船に乗っていた」を読んで知りました📚️
ロックフェスの前に、突然 ダンボールさんの曲を聞いてみようと思って、YouTube や Amazon プライムなどで聴いていたのですが、生は違いますねぇ。

ソフビスさん

殺生に絶望さん

コンクリーツさん

突然段ボールさん

ホルモン鉄道さん

突然段ボールさん(アンコール)

の順で、それぞれのバンドさんが 数曲ずつ 演奏しました。
ソフビスさんの元気な歌に驚き、女性でもこんなロックをするんだなって、刺激を受けました。
粘土の歌がやけに印象に残っています。
その背後で ソフビスさんのメンバーではないようなんですが、ギターをされている男の子がチェロか何かの弦でギターを ギコギコギコ弾いたり、チェロの弦だけじゃなく、もちろん 自分の手でも弾くんですが、その指の動かし方が異常に速くて、右手も左手も狂ったように速くて、この人のギターは狂ってると、すごく良い意味で思いました。
途中で参加されたサックスの方(かた)もやっぱり狂ってて、サックスの方があんまりに狂ってるから、ギターの彼は途中で正気に戻ったようでした。

ソフビスさんだけで話がいっぱいだ。

殺生に絶望さんたちの歌は、ソフビスさんとはまた違った音楽で、どちらかというとダークな印象が強い バンド さんたちでした。ドラムをやってる方がどうしてか 工事用のヘルメットをかぶっていて、それなのに真剣にドラムを叩いていて、そのギャップがおかしかったです。

コンクリーツ さんたちの楽曲も、すごく楽しかったです。ノリのいい感じの曲が多くて、一緒になって踊りたくなるような曲がたくさんありました。
私に膝枕して寝てしまっていた息子が、起き上がってダンスしていました。
私が生まれるより前からずっとバンドをしていたなんて、本当 びっくりです。

そして、いよいよ突然段ボールさんヽ(=´▽`=)ノ🎶
あの、エレキギターから放たれる、宇宙のようなボワ〜ン、ボワ〜ンっていう音は、なんとも不思議な感覚で、それに蔦木さんのあの佇まい!なんか、すごいオーラみたいなの、出ていませんでしたか?
受付されているときに握手していただいたのですが、その時はひんやりとした手をしていて、申し訳ありません、少しお歳を感じてしまったのですが、ギターを持ってマイクを前にしたら、あんなにエネルギーが噴出するものなのですねっ!
歌も、すごく面白くて、すっかりハマってしまいました。
購入したCDを、もう、何度も聴いています🎶

そして、いよいよホルモン鉄道さん!
大谷さん、どうしてズボン、脱いじゃったの〜〜〜!!
石川さんが「お下劣」と話してくださってはいましたが、まさに包茎とか残尿とかう◯こ💩とか、お下劣百科事典用語が次々と炸裂していました。
「夜の牛たちのダンスを見たかい」が聴けたので、私は満足です🎶
歌のなかに石川さんが笑うシーンがありますが、本当に、あんな、なんとも表現しがたい怖い表情で、笑うのですね。
しかし、すっかり突き抜けてしまった表現力、大人たちがすっかり本気で狂ってしまったような、クオリティの高い音楽でした。

アンコールで、ホワイトマンと変なパーマネントを聴けて、もう、言うことなし。こんなにべらべら感想を述べた後なのに、言うことなしの、最高な時間でした。
すごく楽しかったので、また、来年も観に行きたいと心から思ったひとときでした。

ありがとう御座いました!(インディゴ青山 2025/10/10)

(寸評)深谷ロックフェスは突然段ボールの蔦木俊二さんがほぼひとりで運営しているようなフェス。なので機材運びからすべてをやっているのでとても大変だけど頑張ってくれてる。このフェスにはホルモン鉄道をメインに結構出させてもらってるけど、いかにも手作り感溢れてて、なんだか優しい気持ちになるよね。大型フェスとは違う感触、是非長く続くことを望みたいね。6ポイント。

新しい扉を開いた話~ぱぁと1~

 
石川さんと交流のある蜂鳥あみ太さんが地元来襲!!という事で、行ってきました!
新しい扉を開きに……不埒なイングリモングリショー in 小倉名画座
こういう大人の映画館に足を運ぶのも初めてだし、なんだか出演者を見ると……
ドキドキします。

一体どんな世界が待っているのか……。
え、まさか……。アレが見れるの?(アレって何?)

緊縛、SM、ストリップ……今まで見てみたくても見られなかった大人の遊びの世界……。
そこに足を踏み入れました……。

新しい扉の世界、皆さんにも共有したいので……聞いて頂いていいですか?

それは地獄のスリーマンライブをみて、
蜂鳥あみ太さんに会いたい!と思ったことからはじまりました。
Xをチェックし、福岡に来る日はないか……チェックすると……ある!
しかも地元!

え、でもここは……。
そう、小倉名画座は、昔から存在する結構有名な大人のためのライブや映画上映を行う場所。
もちろん、R18の世界です。
えーい、でも、あみ太さんに直接会って、地獄のスリーマンライブ見て興味持って会いに来た事伝えて、
写真撮ってサイン貰って、何ならあの網タイツに私もチップ挟みたい!!

と思って、色々お財布と相談して、まずはライブ予約取るのにあみ太さんにドキドキしながらメールして……あみ太さん直々のめーるのお返事をもって予約完了!

あとは、ライブ当日を待つだけ!

そうして迎えた当日……。
私は新しい扉をくぐるために、覚悟を決めて、家を出て。
その場所に向かうも少し迷い(笑。←何しろ商店街の裏に位置する所にある。
無事に辿り着いたら、意外と女性の方がいるものの喫煙者がいて、
やっぱり古いので怪しさ満点だし……。
大丈夫か?私はここの扉を開いて大丈夫か?とドキドキしました。

予定通りの時間に開場し、
気づいたら傍にあみ太さんがいて(笑。
「え、え、あみ太さん!?」と第一声を上げて、名を名乗ってご挨拶(笑。
そして、ツーショお願いして、素晴らしい表情のお顔と共に撮らせて頂き、スマフォの中の写真コレクションに……!

開演も時間通り19時30分から始まって。

まず最初に出てきたのは、可愛い白いワンピを着た女性。
風船をもって楽しそうにステージ上に出てきた女の子は、持ってた風船を会場に来た人に適当に……でも楽しそうに笑顔で配っていきます。
一通り配り終えたら、ステージの花道の入り口に座り、何かウキウキしています。
しばらくすると、白黒の衣装を身にまとったお姉さまがやってきます。
そのお姉さまは、さっきまで楽しそうにしていた女の子に何か暗示をかけるように仕草をすると……。
女の子が手を差し出し…….スルスルとステージの真ん中へ連れていかれました。
そうして、始まる緊縛の世界は、手早く。しかし、綺麗に。少し乱暴に見えるけど、愛を持って。
これが女王様か……と。何となく、幸せな気分になりながら、女の子が縛られていく様子を私は見ていました。
だって本当に愛を感じたんですもの。
この人に縛られてみたいなって思っちゃった。
縛られた後は、やっぱりつるし上げられて。その姿は、美しく、愛おしい。
これが緊縛の世界か……と思いつつ見てると、緊縛からのSMが始まり。
蝋燭たらしに鞭が出てきて。
でも、たらし方も色々あって。
女王様役の方はSIVA様と言う方なのですが、所作にどこか愛が感じられるのです。ずっと。
受け手様は餅和さん。
蝋燭は勿論それ用の低温蝋燭なのだろうけど、それでもそれなりに熱さがあるので、
きのせいかな?と思ったけど、小さな悲鳴が上がってました。
すこーしだけ、くるりと回して、足にたらして。
本当に美しいショーを最初に見れて良かったなと思っていると。
鞭の登場。
鞭で優しく何度か叩かれると、女王様の本気が出て、バシンとこれぞ鞭の音!!っていう良い音が鳴り響きます。
ちょっと自分もビビりましたが、女の子も思わず悲鳴を上げてました。
最終的に無事に解放され、ショーは終わり。チップのお時間。
チップを挟んであげたいけど、余裕がないので、
あぁ、これが大人の世界の遊びなんだな……と、新しい扉をくぐってみてきた世界を堪能。
女王様役の人に「素晴らしかったです」など、せめて賛美の声をかけてみると、にこりとして「ありがとう」と。
夢のような、初めての美しい緊縛SMショーを魅せて頂き、まずは一つ目の感激を味わって、恍惚感を味わうのでした。

そしてそれは次のショーへ……。(続)(美ゆり 2025/10/10)

(寸評)SMって官能の美しい世界だよね。僕は直接はやらないけど、高校生ぐらいの時はSM雑誌なんかのグラビアを見て「これが本当の女性の綺麗さだ」と思ったこともあったな。子供にはわかりづらい、大人の官能美だよね。6ポイント。

新しい扉を開いた話~ぱぁと2~

 
石川さんと交流のある蜂鳥あみ太さんが地元来襲!!という事で、行ってきました!
新しい扉を開きに……不埒なイングリモングリショー in 小倉名画座
その新しい扉がまず魅せた世界は美しい緊縛SMショーの世界でした……。

そして、次のショーへ……手早くこれも転換が入ります。
次は何が始まるのか、もうワクワクが止まりません。
準備が終わり、次のショーが幕をあけました……。

まず出てきたのは、制服姿の2人。
仲の良い女の子同士で何か色々話してます。
そのうちにハグが始まり、キスが始まり……あぁ、この二人レズだ!
レズが大好物な私、目がキラキラです。
そのうちに、別のカップルが現われますが、制服の女の子は夢中です。
カップルは興味津々で見てます。
そうして、意を決して夢中でキスし合ってる二人に声をかけます。
まてよ?このカップルの2人もなんかおかしい。男性に首輪ついてないか?
そんな風に思ってよく見るとやっぱりそれはきのせいじゃなく。
そんなカップル二人は、純情そうなレズカップルの女の子に声をかけ……。

何やらキャリーケースから取り出してみせます。
――ソフトSM入門。

さぁ大変です。女の子たちは、ビックリするも興味津々……!
まずは、緊縛からです。
お姉さんに緊縛の仕方を見せて貰いながら、初めてとは思えない手さばきで、
でもちょっとだけぎこちなく。
その縄を相方の女の子に縛っていきます。
そうして、あらわになった下半身にも縄を縛っていくんですが、その前に軽く、優しく。
くすぐりの刑などがはじまります。
もうホントに楽しそうで、見てるこっちも面白くて。
こんなショーもありなんだな……((´∀`))ケラケラと笑いっぱなしでした。
頭のマッサージでくすぐったり、車の埃取りみたいなふさふわのアレでなでられたり、定規でペチペチしたりなでられたり、ホントにソフトなSMプレイが続きます。
そうして、一通りそれが終わった後に。つるし上げがやっぱり始まるのです。
あらわになった太ももに縛られる縄。少し食い込んでむっちりとする肌。それはとても可愛らしくて、思わず触れてみたくなる……そんな感じでした。
つるし上げられると、またしばらくくすぐられて。そのうちに赤い蝋燭が登場します。
赤い蝋燭を渡された女の子は、それは興味深そうに、楽しそうに。
もうすっかり慣れた様な感じで、たらしていきます。白肌にたっぷりたらされた蝋は、肌を赤く染め、わずかな悲鳴を女の子にあげさせます。
たっぷりたっぷり太ももにたっぷりとたらされ、赤く染まった白肌は蝋だらけ。
これを美しいと思う私は、感性がおかしいかしら?(笑。
そうして、制服姿でしばらく遊んでた女の子が、SMを教えてくれたお姉さまに、
「もう貴女に教える事はないわ、こんなの必要ないんじゃない?」と制服を脱がされると、女王様らしい姿に大変身((´∀`))ケラケラ
ちょっとハードに鞭プレイが始まります。もうそりゃ、楽しそうに鞭をふるうので、見ていておかしくて。笑いっぱなしでした。
最後の方は、頭を下にして、足首をつるされ、タロットのハングドマンのようになって、M役の子はイジメられてました。否、可愛がられてました。
そう、これはコミカルな緊縛SMショー。
聞くと縛り手の女の子は、今日がショーデビューだったとの事。
良い場面に出くわしたなぁと思いました。
最後は、縛られてつるされた女の子も、手を縛られたまま、無事に解放され、チップタイムへ。
いや、痛くないのかな……この縛られた縄……と不思議でしょうがなかったです。
SMショーは元々見る事に興味はあったけど、色々なショーの形があるんだなと。
私が見たショーは多分比較的ソフトなSMショーだったんじゃないかと思います。

あとから、「ソフトSM入門なんて本、実際に売ってるんですか?アレ。」と聞いたら、
「AIで本物に見えるような文字を使って作りました」と、大人カップルのお姉さまが教えてくださいましたが……。
ななんとこのお姉さま、身重の状態でステージに立ってたようで。
いや、凄いなと。

そして、ここで休憩タイムが挟まれ……ついにあの男がステージに立つ!!(続)(美ゆり 2025/10/10)

(寸評)新しい美しさを発見したね!俺も久しぶりに観たくなった。若い頃はストリップショー、結構行ってたんだけど、最近はストリップ劇場すらほとんど無くなってしまったもんね。ある種の貴重な芸術だと思うんだけどなあ。6ポイント。

新しい扉を開いた話~ぱぁと3~



石川さんと交流のある蜂鳥あみ太さんが地元来襲!!という事で、行ってきました!
新しい扉を開きに……不埒なイングリモングリショー in 小倉名画座
二つの異なった緊縛SMショーを見て、ご満悦な私。次なる新たな扉は……。

20分間ほどの休憩を挟んで、ついにやってきました。
あの男のステージが!
地獄シャンソン歌手、蜂鳥あみ太=4号!!+acc.田村けんたろう

アコーディオンの音を聞くのは久々ですが、
シャンソンを生で聞くのはこれが初めて。
そして、蜂鳥あみ太さんを生で味わうのもこれが初めて。

ドキドキドキリコ!目の前で見る地獄シャンソンショー!

まさか一時間にわたって、あの高いテンションで歌ってパフォーマンスしてるとは思いませんでした。
彼のスタジオのYoutubeに当日のライブの様子はアーカイブされてますので、
まだあみ太さんを見た事ない人は、ぜひご覧ください。
そして、おちかくに来襲の際はぜひ足を運び、生で聞いてください。
凄いです。圧巻です。大迫力です。

まずは軽いご挨拶から入って、曲紹介をし、一曲。
パワフルなステージは、一瞬だって見逃す隙を与えません。
16年間、全身網タイツ男をやってきた渾身のシャンソンショー!
初めてのシャンソンがこんなのでいいのかは、失礼ながらいささか疑問ですが、
とにかくパワフル!
配信ライブで見た時も、歌声のパワフルさは感じてましたが、ライブ配信の比じゃないほど、
声量がしっかりあり、イケメンボイスから放たれる歌声はすばらしいものでした。

当日まで別府にいたそうで、もう二曲もやれば汗びっしょりになってたでしょうか。
私は前から2番目の花道の横席を取ってたので、もうそのパワフルさを直にビンビンに。
全身で受け止めながら、写真撮りつつ、動画撮りつつ、でも後半はライブ配信のラスランどうしても走らなきゃいけなくて。
ライブ配信(もちろんミュート!)こっそりつけて、テロップ配信という方法でラスラン20分ほど走らせながら。
「目を離すスキなど与えてなるものか!!さぁ、しっかりとわたくしをみてください!!」
と言わんばかりの、素晴らしいステージを見せつけられつつ、
あみ太さん凄いや……この人。と。夢中になって聞いてました。

二曲目か三曲目の時に、地獄のサービスタイムが始まって、客席へあみ太さんが降りてきて、
みんなの元に迫りながら歌いくるっていて。
もちろんそれも楽しく観賞。
動画に撮ってたら、あみ太アップがドアップ過ぎて、毛穴まで見えそうな大惨事に……。
あみ太さんのXをチェックすると、撮った動画はRTされてるのでご覧ください((´∀`))ケラケラ

チップタイムのMCトークも定番で、
今回はご一緒した田村さんも一緒だったので、またちょっと違った話が聞けて楽しかったです。
チップ挟みたかったけど、お財布事情が許さず、
あぁ、コインが……あ!あそこなら!!挟めるかも?と思った場所はあるものの、さすがにワンコインチップは失礼かなと自重。
だって、チップタイムトークも渾身のトークなんですもの。
やっぱり期待に応えたいじゃないですか((´∀`))ケラケラ
たっぷりチップをもらったあみ太さん。この後登場予定の方のシャンパンを入れて、粋な姿を魅せてくれてました。
私の予約がその方の名義で入ってたのは、あみ太さんの計らいだったのかもしれませんね。
それくらいはやりそうだと思ってしまった。

私が一番印象に残ったのは、レベッカも好きな曲ですが、
――"Vie Violence 生きる・蹴る殴る"
Xの投稿でも書いたんですが、歌詞は乱暴なんだけど、どこか美しい。そんな歌。
そういう表現を出来るあみ太さんもホントに素晴らしい歌手だなとおもいました。

ステージが終わり、あみ太さんに帰り際にお声をかけて、サインをお願いすると……。
これも快く受けてくれて、石川さんにもサインして貰ったあのバッグにサインをいれてもらったのですが、
「あ、石川さんのサインがある!」と気づいてくださって、少しですが、石川さんのお話もしつつ、
私があみ太さんを知ったきっかけについて、お話をして。
「地獄のスリーマンライブを見て、実はあみ太さんの生のステージが見たいと思って、今日は来ました!」
というととても喜んでくださり、チップに関しても、
「今度はチップ挟めるようにしますね!」とお伝えすると、「もう来て貰っただけでも120点だから。」と、仰って頂き。
またお会いしましょう!と最後にハグをお願いして、ハグして貰いお別れを。

さて、まだステージは続きます。
あみ太さんのステージが終わってから、満足しまくって帰らなくて良かったです。
一番覗いてみたかった世界がそこにまってました。

次回、最終回!ファイヤーって何だよ!?どういう事だよ!!?(美ゆり 2025/10/10)

(寸評)あみ太とも長い付き合いになってきた。なかなかここまでショーアップに徹することが出来る人も少ないからね。お互いリスペクトしあってる、そんな仲です。何が起きるか一瞬も眼が離せない魅力があるよね。6ポイント。

新しい扉を開いた話~ぱぁと4~ 


石川さんと交流のある蜂鳥あみ太さんが地元来襲!!という事で、行ってきました!
新しい扉を開きに……不埒なイングリモングリショー in 小倉名画座
最後のステージは、それはもうすごい世界でした。

さて、迎えた最終ステージ。
ファイヤーーーーーーーーーーーーぁぁぁ!!

本日のトリを務めるのは、今年の年末でショーの世界を引退するというストリッパーの女性。
ファイヤーヨーコさん。
なぜ、ファイヤーヨーコなのか。

ストリップの世界ってどんなのなの!?

え?脱ぐの?!!!!!
ストリップショーが見れるの?
と、期待は膨らみに膨らみまくって。
迎えたステージは、マジで想像を越えてました。
終わったら、いつもの配信予定の23時をこえてました(笑。
帰り着いたら、てっぺん超えてました((´∀`))ケラケラ

ファイヤーヨーコさんは、お股から火を噴くらしい。
結論から言うと、だからファイヤーヨーコ。
どういうことやねん……というのは、今から書いていきます……。マジで凄かった。

会場はストリップ劇場ではないため、本格的なストリップはなかったのですが、
まずウォーミングアップと称して出てきたのが……タンポン。

もう一度言います。
タン・ポン。
皆さんご一緒に……タン・ポン、です。
タンポンにチェーンみたいなのが繋がれていて、先に何だか挟むモノみたいなのがつけてあって、
芸が出来るようになってるらしい。

そして、取り出したるは……オロナミンC(笑。

トークも期待以上の面白さだし、貫禄ある普通のお姉さま(妙齢の女性)だし、これから何が起こるのか訳が分からない。

取り出したオロナミンCをお股に入れたタンポンと繋がれたソレであけるらしい……。
え、そんな事できんの?マジ?

飲みたい人!というので数人手があがる。もう私は見てるしかできない。
結果的に女性が選ばれ、花道の先へ。
めっちゃくちゃに振りに振られたオロナミンC……それを今からお股であけるから、飲めと言う事らしい。

「あいたらすぐ!あいたらすぐ、口に持ってく事。神聖なステージを汚さないためにそれが大事!」と言われ、
ドキドキの開栓へ。
調子悪く、三回チャレンジして失敗(笑。どうやら、膝の調子悪くて上手く行かなかったらしくて、本人も思わず「うそぉ!?」と悲鳴をあげてました。
結局、選ばれた女性は半端に持ち上がった栓のついたオロナミンCを自分であけて飲む事に。
ヨーコさん、自分に苦笑い。

さて、気を取り直して次に来たるは……鉛筆折り。
お股の力で鉛筆を折ると。
「え、こわ……そんなことして大丈夫なんか?」
それが私が最初に思った事でした。
最初、二本って言ってたんですが、そんなの常連のお客様は見慣れてると。
「んじゃぁ、もう一本加えて三本の鉛筆を折って見せましょう!!」と。こう来た。
「折れやすいようにどうせ仕掛けとかあるんじゃない?と思ったりもするでしょうから、お客さんに確認して貰います」と、
鉛筆が私の手に回ってくる。
ホントにこれ折るの?いたって普通の鉛筆です。しかも、三菱。硬めの鉛筆。

結論から言うと、ホントに折れました……。すご。
三分の一の所からぽっきりと。おれ、て、ました……。
夢でも見てんのか?私は。
その鉛筆は、希望者にふるまわれ、何やら、聞く所によると色々なご利益があるらしい。
しまった、挙手しとくんだったと思っても後の祭り((´∀`))ケラケラ

そして次に来るのが、、、スプーン曲げ。
ステンレスのスプーンをお股の力で曲げると。こう来た。
伝説のストリッパーって言われるだけあって、何をやらかすか分からない。
想像を超えていて訳が分からない。
多分、ストリッパーの誰もがこんな事を出来る訳じゃない。
そうじゃないと、伝説のストリッパーなんて言われない。
恐るべしファイヤーヨーコさん。

そして、これも、チェックが入ります。
女性にしかわからんだろうという事で、女性だけ。
一番近い位置にいる私から渡され……役得だなぁ、この席ホントに。と思いながら、確認をする。
ごくごく普通のカレースプーンだ。硬い。スプーン曲げマジックみたいに仕掛けはない。
昔流行ったよね、念力で曲げる奴。

「どうですか?」とマイクを向けられ、
「あ、普通に硬いです……」と、面白くない回答をしてしまう自分。
「もう一度きかせて貰えるかな?」と向けられたので、
「普通に硬いです……」と、ごくごく普通に反応をする。
三人ほどの確認が入ったんですが、
最後の女性がまたオロナミンCを当てた女性で。この女性の回答が素晴らしかった。
「どうですか?」
「……あ、硬いです(はぁと)」
「もう一度、聞かせて貰えるかしら?」
「……すごく、硬いです(はぁと)」
少し色気を含んだ声で答えた。それを聞いた私……。

―これが正解だったかぁぁぁ!

と、思ったのでした((´∀`))ケラケラ

さぁ、スプーンがマジで入るの?と、私が見つめる中、ホントに入るスプーン。
思わず「すご、ホントに入った……。」と声に出ると、すかさず突っ込みが入る。
「ちん〇がはいれば、入るんだよ!!こんなもん!(笑。」
いやあ、そのイチモツ以外を基本的にいれようと思わんもんで、意外過ぎて……。

で、準備を整えると、一声をあげてスプーンを曲げる。
鉛筆の時もそうだったが、凄い音がなって、スプーンがマジで曲がった。
念力でスプーン曲げれるよりすごい気がする。。

さて、とうとう来ましたよ……ヨーコさんの持ち芸の真骨頂。
皆さんご一緒に……

――ふぁいやぁぁぁぁぁぁぁっぁっぁぁっぁぁぁぁ!!!!!!

お股から火を噴くから、ファイヤーヨーコ。
どうやって火を噴くんだろうと、興味津々でいたら、
吸引力と噴出力?で火を噴くらしい。

今回は小倉でのステージはこれが最後という事で。
三回。魅せてくれる事に。
みぎ ひだり ちゅうおう、だ。
準備をしていく。

まず取り出すのはアルコールランプ。防炎布。クッション。
何が起こってるのか本当にさっぱりだったけど、本当にお股から火を噴いた……。
しかも、自分の目の前でやってくれた時が、一番炎が高く凄かった。

客席から、「ふぁいやーーーーーーーーぁぁっぁぁっぁぁぁ!!!」と威勢のいい声が上がり、
無事に三回とも成功して、安堵の表情を浮かべるヨーコさん。

最後のチップタイムでは、ストリッパーらしくパイぽろりして、チップをパイの間に挟んで貰い、
チップを挟んでくれた人にパイのおさわりサービスをしていた……。
いやぁやわらかそうなパイでした。しかも、ビーチク綺麗。ピンクだったの。なんで!?
聞けばよかったかな。
チップを挟めない人にも、丁寧に「ありがとね!」と握手してくれ、
ホントに何ならもう一回見たい会いたいストリッパーさんになりました。
どこかの会場に会いに行けるかなぁ……そんな余裕も勇気も持てなさそう……。

名画座は何故行けたかというと、地元で元々そこがそういう場所だと子供時代から知ってたから。
あとは蜂鳥あみ太さん会いたさですね((´∀`))ケラケラ

引退後は、小倉に住むという事で、どこかでばったり会ったりはありそうです((´∀`))ケラケラ
福祉に従事されるような事を仰っていて、その為のクラファンもするそうですのでチェックしてみるといいかも?

新しい扉を開いたお話、これでおしまい。長いレポにお付き合い頂きありがとうございました。

ストリッパーとして活躍する方も、SM嬢も、緊縛の世界も、愛が無きゃあーいうのはやってらんないなと。
見て思ったのでした。
本当に出演者の皆様、温かくて優しくて愛のある素敵な方ばかりでした。

初めての緊縛、SMショー、シャンソンショー、ストリッパーとの出会い。
刺激的で素敵な夜でした。

追伸:そういや、自然発生的にコールアンドレスポンスが生まれたのですが、
挿入物が出てきて、挿入する時に、「そう・にゅう・シーン!」とかいってみんなで叫んだのが楽しすぎました(笑。
ストリップというとアングラなイメージがありましたし、実際アングラな世界のモノかもしれませんが、
ファイヤーヨーコさんの魅せるストリップの世界はなんかちょっと明るくて終始楽しかったです。(美ゆり 2025/10/10)

(寸評)そう、ストリップって陰湿なイメージを持ってる人もいるかもしれないけど、たいていユーモアと緊張感が交差する独特のショーなんだよね。一瞬で潮吹きをする山村茜さん(基本はシンガー)のステージも機会があったら観てみてね。いいショーを観たねっ! 6ポイント。

はじめての選挙


ふと思い出してしまったので。
そういや、初めて選挙行く時ってウキウキでいったなぁ……というお話。

選挙権を貰った時って、あぁ、これで自分も社会を作っていく一員なんだな……とか思って、
ウキウキしませんでしたか?
私は、そんな気持ちで、親と選挙に参加しました。

どんな政党に投票するとか、そういうのはもう親任せでしたけど……
選挙ってこういうものだよというのを、親に教えてもらいながら、
投票用紙に書くべき事を書いて、投票しました。

その一回で満足したのか、社会の現実を知って失望したのか、単にめんどくさかったのか
わからないけど、
選挙はそれ一回と、あともう一回くらいは行ったかな?
それ以来はずっと行ってなかったんですが。
漫画家の方の立候補だったり、周囲は割と皆行ってたり……で、最近はまた投票するように。
先日の選挙は初めて頭を悩ませて、完全に自分だけで政党を決め、候補者を決め、投票しました。
やっぱりウキウキして行ってました(笑。

選挙の未来が明るいものになるといいんだけどなぁ……。
あともっとエネルギッシュで誠実な政治家に出てきてほしい。
そういや、日本の総理大臣は本当にコロコロと変わり過ぎじゃなかろうか。
アメリカみたいに、総理大臣を国民総選挙で決めれたらなぁ……とここ最近は思ってます。
でも、国民に人気あるからと言って、その人が政治に向くとは限らない。
選挙ってホント難しいですね(苦笑。(美ゆり 2025/10/10)

(寸評)本当に自分で考えて「この人がいい」と思って選ぶ人が増えればいいんだけどね。結構企業とかに勤めていると「うちの会社は〇〇党推しだから××さんに入れなさい」なんて組織票も多くて、結果自分の意思とは反した人が当選し、自分の理想とは違う社会になっていくことも多いんだよね。でも国を動かすことに加担できるのは今のところ一般市民は選挙しかないからね。そしてちょっと昔には女性には参政権すらもそもそも無かったからね。大事な一票、大切に使いましょう。5ポイント。


           トップに戻る