ドキドキドキリコ初体験(119)
さて、このコンテンツは初体験を告白するページだ!
・・・と言っても、Hな事ばかりが初体験ではないぞ。世の中は、初体験のことで満ち満ちている。それを報告してもらいたい。例えば立ち食いそば屋に初めて入った初体験、母親を初めて背負った初体験、ファンレターを初めて書いた初体験、ビンタをくらった初体験、万引きで捕まった初体験・・・。大きな事でも、些細な事でも、アホアホな事でも何でもいい。
最近した事、昔の事、とにかく「初体験」にまつわるエピソードを送ってくれい。メールの題名は「初体験」で。ペンネームもな。ポイントは内容によって3ポイント〜∞(無限大)だ。ドキドキしたその時の様子を報告してくれい!
初めての出産
娘が産まれたときの瞬間は、今でも思い出せます。
娘の出産は、帝王切開でした。私にはなかなか陣痛が起こらず、出産予定日を過ぎてもなかなか陣痛の兆しがありませんでした。
出産予定日から10日ほど経ったころ、産婦人科へ行くと、主治医が私のお腹に超音波の器具をあてて言いました。
「羊水が減ってる」と。
それがどういう状況か判らず、先生の次の発言を待っていると「すぐ、入院ね。赤ちゃん、危ない状態かもしれないよ」と言われ、急遽入院することになりました。
いつお産になってもいいように荷物の準備はしていたものの、思いがけず入院することになり、その上赤ちゃんが危ないと言われ、頭の中はパニックになりました。
お腹にNSTと呼ばれる、お腹の張りと赤ちゃんの心音や胎動を感知する器械を装着したのですが、やはり陣痛は弱く、赤ちゃんの心音は正常であったものの、胎動が少なすぎるという結果でした。
翌日の午後には帝王切開をすると言われました。
私は動揺のなか、娘の命を、ただ願いました。
昔、盲腸の手術をしたことがあったので、手術そのものは少しも不安がありませんでした。
しかし、盲腸の手術と帝王切開は、全然違いました。切る範囲が大きいから、麻酔が強かったのかなぁ。お腹を切られるまでは全然平気だったのに、赤ちゃんがお腹から出たあと、すごく気持ち悪くなって、私は少し吐いてしまいました。
帝王切開は、お腹を切った後、先生が切開した上のほうから赤ちゃんを押し出すのですが、枕元に居てくれた助産師さんが「出るよ」と言った瞬間、娘が自分のお腹から出てくるのを見ました。
その時の感動は、先の吐気を軽々と超越するところがあります。勝手に目が潤み、泣いていました。
娘が無事に産まれて、良かった。心からそう思ったし、言葉では表現できないほどの感情が溢れたのを憶えています。
こうして、私は母親になりました。娘の年齢が、私の母親としての年齢になります。私は、今年母親11年目を迎えます。
娘の誕生日がくると、その日のことをいつも思い出します。(ブルマン青山 2025/6/21)
(寸評)おおっ、母子共に無事で良かった!そしてやはり感動ものなのだね。子供のいないうちの夫婦には無い体験を文章で追体験しました。ありがとう。8ポイント。
はじめての生たま
生たまごって、海外の人には衝撃的らしいですね。
突然何を言い出すんでしょう、この人は。
はい、味わってきました。
「生たま」
たまって解散したやん。なんで聞けるんだよ。
そう思った方がいたら、それが味わえるんですよ。と言いたい。
石川さんがいて、そこに仲間がいて。
歌える人がいたら。
まさかの「生たまアレンジ」が生まれます。
知ってます?
生卵って、ごはんに混ぜるときには醤油が定番ですが、
ちりめん混ぜても何混ぜてもおいしいんですよ。
それを象徴するかのように。
行ってきた大阪ライブでは。
確かにそこに「たま」がおりました。
覚えてないだけで、知ってる曲何曲も意外とあるんだろうなぁ……。と、
懐かしく思いながら。
一曲目の「夕暮れ時のさびしさに」(月の夜の寂しさにじゃなかったぁぁぁ>< ごめんなさい。)
を聞き。
まさかあの四人ではなくて、この編成で!
「さよなら人類」が聞けるとは!!
「あぁ、、これこれ。この味!なんだこのガツンとくる隠し味(アドリブ)は!」
みんなが、たま再結成してほしいと願う気持ちがすごく伝わる
そんな「たま」の温かさが伝わるライブでした。
いつか自分も名実ともにプロのアーティストを名乗れる時が来たら。
一緒にセッションできるだろうか。
なんていう夢を見ながら。
47年間生きてきての初めての「生たま」。
もちろんそれはアレンジであって、オリジナルは聞くことは叶わないけど。
少なくとも、元たまのメンバーでおられるパーカッション担当の石川さんは、
オリジナルで、いうならばそれは卵ご飯の卵で。
おいしいおいしい卵はいただけました♪(うきゃきゃ♪)
石川さんのソロセッションパートは、デザート・メインときて
グループセッションパートは、箸休め・ご飯もの。
と、本来出てくる順番とはバラバラだけど音楽のお食事コースを味わった気分なのでした♪
みなさん、生たまごはお好きですか?
追伸:ステージ前・ステージ後と神対応ありがとうございました♪
本当にうれしかったですし、楽しかったです!(美ゆり 2025/6/21)
(寸評)デザート・メイン・箸休め・ご飯もの、どれも大好き。今後もどれもおいしく味わってくださーい! 6ポイント。
初めての骨密度と血管年齢測定
もうすぐ還暦、50代後半フレッシュな婆です。先日、健康診断を受けました。申し込みのとき「特典として骨密度・血管年齢測定とランチが選べます」なんてことを言われ、健診ランチも気になるけれど、人体の神秘への興味が勝り「測定一丁!」とオーダーしました。
ヌルヌル塗られたり、挟んで締め上げられたり、四肢を括って圧迫したりで測定一丁上がり......その結果や如何。
骨密度、若年者標準の80%、同年代の104%...血管年齢、50代前半......体のあちこちが壊れている割にこれは善戦といってもよいのではないかと思えども、嬉しさが微妙。天気予報で「6月中旬並みの気温です」と言われたときの6月下旬みたいな気分です。(へびのかわ 2025/6/21)
(寸評)年齢より少し若いのか...。でもこれからどんどん若返るのかも!? 5ポイント。
初めてのライブ
昔々、20代の頃、私は音楽教室に通っていました。
その音楽教室の ライブ 発表会で、生まれて初めて ステージに立ちました。とても小さなステージではありましたが、人前で歌を歌うのはすごくドキドキしました。胸はカーッと熱くなるし、頭はまさに真っ白くなる感じ。でも 歌詞を忘れれる感じの真っ白ではなくて、頭の中に湯気が立つような真っ白な感じです。
なかにし礼さんが作った「石狩挽歌」の1番と2番の間に自作のブルースを挟んで歌うというのをしました。
自分はいっぱいいっぱいだったのですが、観客の他の生徒さんは「カッコイイ」と言ってくれ、すごく嬉しかったです。
その時、別の生徒さんの曲でドラムを叩いたのですが、その時のメンバー間で練習中からすごく グルーヴが良くて、私が看護師をしていたこともあり、「グルーヴ ナース」というバンド名をつけ、みんなでナース服を着用して演奏しました。
私以外は3人とも男性だったのですが、なぜか その3人の男性は ワンピース タイプのナース服を着用し、私はパンツスタイルのナース 服を着用しました。
あのまま音楽教室を辞めずに、みんなで音楽を続けてたら楽しかったかもしれません。
もう、かれこれ 20年以上の歳月が過ぎ、その頃のメンバーの消息も私には分かりません。
けれども 懐かしいひとときの思い出です。(ブルマン青山 2025/5/31)
(寸評)思いついたら、またやればいいよ。年齢は関係ないから。是非またナース姿で! 5ポイント。
はじめての不倫と中出し
昔、好きだった先輩で、実際に初体験もその人でした。
それからだいぶ経って、先月、久しぶりに再会する約束をしました。
最初はお茶だけのつもりでしたが、LINEのやりとりはエスカレート。
私は冗談っぽく「じゃあ、ホテルに行きますか?」って書いたんです。
そしたら「いいよ」って。
先輩は既に結婚して子供もいます。
私は長い間誰ともしてないし、ちょっと火遊びのつもりで約束しました。
久しぶりに先輩としましたが、昔と違ってねちっこいセックス。正直、すごく気持ちよくて
「この人こんなにうまかったっけ?」
って驚きました。奥さんに教わったのかなーとかぼんやりと考えたり。
ただ、アレがすごく太くてなかなか入らなかったです。
初体験の時も大変だった記憶はあるのですが、それ以上に痛かった。なぜかは分かりません。
私は事情でもう妊娠できない体なので、中出しも許しました。
本当は今一番好きな人にして欲しかったけど、その人は私なんて全く相手にしません。だから、中出しってどんな感じか興味本位で先輩に許しました。
先輩は当然すごく興奮しています。(男の人って本当中出し好きですね。)
最終的に出した瞬間、アレが脈打つのが分かりました。で、しばらくすると、中がじわっと熱くなってきて。それがすごく気持ちよくて
「これが中出しかー。そりゃハマるよね」
と思いました。
奥さんやお子さんにはごめんなさい、と思いますが、先輩の事は今は特に好きではありません。
私の性格上、情が湧いて好きになるかもという懸念はあったのですが、何ともありませんでした。
ただ、先輩の身体目当てなのでこれからもセックスはこっそりすると思います。
好きな人が振り向いてくれたらな…そしたらすぐそっちに行くのに。
最低ですけど、ここに記しました。(匿名希望 2025/5/27)
(寸評)ははっ、さすがに匿名だね。でも思っている以上に不倫している人は多いのかもね。くれぐれも奥様にバレて家庭を壊さないように注意してくださいな。8ポイント。
はじめてのドライアイ
ずぅっと世間に逆らっていにしえの携帯電話いわゆるガラパゴス携帯を使い続けてきた私が未来電話、などとおちょくって呼んでおったスマートフォンを入手してかれこれ7年、愚かなる私は絶対に中毒になるまでこのちいさな画面にもう四六時中貼り付けになるのだろうなぁ、と予想したとおりにものの見事にスマート電話中毒になり果てました。
とくに夢中になったのが無料の作曲アプリケイションと、かつてすこぶる嫌悪していた動画共有サーヴィスの閲覧でした。まぁなんで毛嫌いしとったんかというと黎明期はいや今も著作権者に無断で作品を投稿した第三者がうまうま利益を得る、という仕組みが気に入らなかったからなのですが、もはや現在はその影響力の強大さから著作者の側から宣伝のために有効活用しようと公式あかうんとをこさえて無料でMVを公開するようになったり、過去の違法投稿に関しては癪だけどいちいち抗うよりは宣伝もなるし敢えて目ぇつぶる、みたいな形が定着したように感じます〈なにぶん詳しくないので出鱈目でしたらすんません〉。
そんな巨大動画プラットフォームで私がにこにこ閲覧しておったのが懐かしのゲーム攻略動画・音楽理論の解説動画・大食い動画・かいらしいVTuberさんのコラボレーション動画・ひっどい国道の実走動画などで〈かつての嫌悪のなごりからかあまり音楽作品は聴きません、あと桃色動画のほうはパソコンのほうが画面でっかくてうれしいのでたまにしか見ません〉、そらもう己の興味をそそる愉快な動画がまさに無限に投稿されており、これらの閲覧が完全に趣味として生活の一部に組み込まれてしまったのです。
ゆゆしき事態です。こんなスマート電話漬けでは早晩脳味噌が破壊せられてしまう。しかし一度嵌ると抜け出せない麻薬性、私は嫁はんの「あんまり見すぎんときや、そのうちドライアイなるで」などという言葉を無視して日ごと夜ごと動画を閲覧、その時間は1日に6時間をゆうに超えていました。
そして運命の時がおとずれました。
2024年12月上旬。週初めから倦怠感がひどいものの、このくそ忙しい時期に人数の少ない職場で風邪ひいて休むなんて昭和のおっさんにはできません、無理やり自分を誤魔化して熱も測らず1週間、どうにか私は欠勤せずに土曜日を迎えました。さすがに50前のおっさんには相当こたえた故に、土日は隔離用の部屋から一歩も外へ出ずに休養に充てることにしました。
すると、どうなります?
そうです。風呂と寝る時間以外、延々スマート電話で動画を見続けてしまうのです。便所も飯もお供はスマート電話。実にその2日間私は30時間を超えて動画に釘付けになっていたのです。あほの私の脳味噌はすでに相当破壊されているのでしょう、寒気がひどいのでエアコンをガンガン効かせた部屋でまばたきもせずに電話にむしゃぶりつく始末、家族はほとほと呆れかえっていました。
12月16日、月曜日の朝。
意識が覚醒し寝床で眼を開ける前、左眼に異常な圧力がかかってゆくのを感じました。
なんだこれは、と狼狽えていた矢先、びきっ、と強烈な痛みが走りました。ぎゃぁ。
しばらくベッドの上で涙でビショビショになりつつ悶絶し左眼を押さえていたら、痛みは引きました。
突然の謎の衝撃に驚きましたが、ひとまず痛みが止んだことに安心して飯を喰いに食卓へ。しかし。
「これ見てオポム」と嫁はんの差し出すスマート電話の、文字がブレてまるで読めないのです。
寝起きだからかな、と何度もまばたきをしますが、まるで改善されません。
不安を感じつつ通勤のためおもてに出ると、あらゆる光がブヨブヨにブレて眼を開けていられません。
もう一生このままなのか。私は恐怖を感じました。
もともと右眼も2019年からおかしくなって加療中だったのですが、まだ0.2程度の視力が残っておりどうにか右眼だけを開いてよちよち職場へ。しかし書類の文字がまるで読めずまともに左眼が開けられない始末、店長に事情を申し出て早退のうえ従前より右眼を診てもらっているひと駅先の眼科へ電話をしますが一向に繋がりません、評判のよい眼医者なので平日はなかなか電話が架からないのです。しかしこんな状態で過ごすなんて気がおかしくなりそうなので予約なしで飛び込み診察を願い出たら朝10:30に受付して昼13:20にようやく診てもらえました。診察を待つ間も左眼を閉じていれば5分ほどでグングン圧力がかかるのを感じ、あわてて眼を開いてグニャグニャの院内を見つめる、なんてことを繰り返していました。季節柄飾ってあったクリスマスツリーが異様な光り方に見えて気色悪かったのを憶えています。
乾燥により角膜表面が傷つき、視力に影響が出ているようでした。ヒアルロン酸の点眼薬と眼を保護する眼軟膏をいただいて帰宅、投薬により朝よりすこしはましになった気がします。しかし。
この日から夜になると異様に眼が乾くようになりました。
私がたびたび「圧力」と感じていたものは恐らく今まで体験したことのなかった強力な眼の「乾き」だったのでしょう。エアコンを切っても駄目、風呂に入ってる時も乾きを感じるという意味不明、はじめはスマート電話閲覧や読書・ピアノを集中して続けると症状が出ていましたがだんだん夜が来ただけで定期的に乾くようになりました。
そして極めつけに、このドライアイというものは一度発症すると完治しないらしいのです。
「ドライアイ 治療」などと検索しても出てくる結果は絶望的なものばかり、治療を継続しないと症状は抑えられない、とのことです。うそん。知らんかった。そんなん今まで誰も教えてくれへんかったやんか。
どうして嫁はんの言うことを素直に聴かなかったのか。悔やんだところでアフターカーニバル、私は枕元にヒアルロン酸&眼軟膏を常備しないと不安で眠れない人生がスタートしてしまったのであります。
症状は回復と悪化の繰り返しで、調子の悪いときは夜中に眼の乾きで何度も30分〜1時間おきに目が覚めてしまい、油断すれば強烈な痛みが走り、その痛みが走るたびにせっかく少しずつ回復した視力がふたたび悪化するという痛み&寝不足&視界不良という三重苦に悩まされるということもしばしば。ひどい時は寝不足なのでちょっと横になって仮眠でもしようものなら眼が20分もしないうちに乾いてちょっと眼球を動かしただけで激痛、意地でも眠らせてもらえません。仕事でも当然重大なミスを繰り返し、状態が悪いときは乱視がもはや眼鏡で矯正できないレベルになりこのままでは今年の運転免許の更新も危ぶまれます。医者に相談しても私の状態が特殊なのか薬の処方でしか改善のしようがない、と言われてしまいます。
これをパソコンで書いているいま現在は数々の試行錯誤のすえ寝床を変えて点眼・眼軟膏の種類/分量を調整することでようやく1週間連続して痛みが出るのを防ぐことができ、4時間ほどならまとまった睡眠も摂れるようになりました。またなぜかパソコン操作時は乾燥しないというよくわからん事象も発見しました。視力も乱視は残るもののある程度回復し、枕元の目薬だけは決して欠かせませんが日常の生活にも支障は少なくなりました。ようやっと、この悪い眼にも光明が見え始めてきたところです。それにしても毎度のことですが我が嫁はんはいつだって正しい。
あほのアラフィフおっさんから皆様に知っておいていただきたいことは、なんぼ面白楽しいからって締め切った部屋でエアコンガンガンかけて1日中スマホ見とったら眼ぇあかんなるで、ということです。一度発症すると生涯ヒアルロン酸の世話になります。元に戻りません。おまけに脳味噌も鈍化します。けじめが大事です。あほを憎んでスマホ憎まず。どうか私のような文字通りつらい目に遭う方がこれ以上増えませんように祈りつつ。うまいこと言うたな。たはは。(オポムチャン 2025/5/27)
(寸評)ひーっ、そんなことになるのかっ! 俺も日がなパソコンに齧り付いてることはよくあるので注意だな。そしてそれは年齢もあるんだろうな。若い頃は自己回復能力でなんとかなってたものが、その力が及ばなくなるんだろーな。ああ怖い。お見舞いポイント10ポイント。
初めての卒業ソング伴奏
前の職場での忘年会で留学生たちの歌に合わせてピアノ伴奏したことはあったのですが、現在の職場でも卒業シーズンとなり、留学生たちに卒業式で歌いたい歌のアンケートをとった結果、いきものがかりの「Yell」になりました。そして、今回は自分と同僚の女性の先生とで、2人での伴奏を秘密裏に計画。卒業式会場の下見にも足を運びつつ、一か月前から準備をはじめました。
この曲自体は1週間ほどで自分の主旋律パートは覚えられました。しかし、時折残業状態で2人で練習してみると、タイミングが微妙にずれたり、逆にあまり長く鍵盤を弾いていると重なってしまったり、いろいろと一人でやるのとは違った壁も出てきました。ひとまず、練習を重ねてタイミングや拍の長さを調整し、当日を迎えました。
ちなみに前職では一つの教室にギャラリーと歌う学生で合わせて30人近くの大人数が入ってやって、準備したのは自分のハンドロールピアノとリモコンマウスのみ。それに対して、今年の卒業式会場は収容人数が千人以上の大ホール(当日は全在校生が出席しても座席の半分も埋まっていませんでしたが)で、グランドピアノを借りるのにも5000円かかりました。プロのアーティストだったら大赤字確定の状態だった上にお金も取らないイベントに、自分の趣味半分だったピアノが出てきたわけで、それに職場のお金を費やす事となったわけです。前回とのあまりのスケールの違いで、失敗は許されんというドキドキが拭えませんでした。余談ですがこのホール会場には華〇朋〇のライブのポスターも貼ってあり、チケット代は7000円台でした。
いざ本番の日を迎えて、卒業生たちが入場する前に、一人で2階で練習をしてからホールに入りました。試験自体は特に大きいトラブルもなく進み、そしてクライマックスの合唱の時間を迎えました。
この伴奏担当については、職場の卒業生達には「この曲の伴奏をしようと思ったけれども、難しかったから諦めた」という姿勢で臨んでおいて、同僚のほかの先生たちには何も言わず、半分以上の方々にはサプライズになったかと思います。
なんとか目立ったミスもなく最後まで曲が進み、彼らの門出になりました。ただ卒業生たちがステージの前で歌っている一方で、ピアノの位置がステージの奥の方だったので、あまり歌声が聞こえなかったのが残念でした。何はともあれ、かなりゴージャスな感じで自分の趣味が仕事の場で役に立ったのは達成感のあることでした。来年には、自分ひとりで両手で弾けるようになりたいところですが、どんな曲?を歌うことになるか?が決まらなければ練習していても徒労に終わってしまいそうで、それが、悩ましい今日この頃です。(Hi- 2025/5/27)
(寸評)えっ、大ステージでピアノの片手弾き!?それはそれでスゴいような。聴いてみたかったな。6ポイント。
初めての読み聞かせ
私の子供達の通っている小学校で、去年の6月に初めて大勢の子供たちを前に、絵本を読み聞かせをしました。
読んだ絵本は「キャベツくん」と「ファーブル昆虫記のセミ」でした。
教室に入るまではすごくドキドキしたのですが、思いのほか 子供たちが真面目に聞いてくれ、面白いシーンでは笑ってくれ、読んでいる私の方が、心がほだされるようでした。
せっかく面白いシーンで子供達が笑っているのに、先生が「静かにして」というのが結構 ショックでした。
学校というところは子供たちのためにあるはずなのに、どうしてか大人たちのために子供を育てている感じがして、私は学校のあり方がいつも 腑に落ちません。
そもそも 私は、学生時代、小学校も中学校も好きだったためしがありません。
友達100人できるかな、などという歌は呪いにしか思えませんでした。
だからかな、私が 読み聞かせに行く時は、なるべく そうした学校をつまらないと思ってる子供たちに、少しでも面白く、その子のためになるような、そうした本を読みたいなと思っています。
クラスにいる昔の私のような子に届いて欲しいと思うのです。
そんな 初体験 の読み聞かせ から、早くも1年が経ちます。今年も子供達に楽しい 読み聞かせをしに行きます。そして一番には私が楽しみます。(ブルマン青山 2025/5/27)
(寸評)うんうん。俺も絵本の朗読とかしたけど、お客さんの反応がいいと嬉しい。「静かに聴きなさい」というのは場面によっては正しいけど杓子定規に言うのはおかしいよね。
ちなみにたま解散以降で唯一自分がメジャーの会社から出したCDが実は「雨の日の水族館」という朗読CDなのでした。5ポイント。
初弾幕ギフト発射
こんばんは!
初生石川さんを体験する前にここに投稿する日が来るとは……。
とある配信者を以前応援してたんです。
なんだかんだと未だに見守ってはいるんですけど。拒否られてるのに。
でね、めでたい事にその方のフォロワーが1000人超えたんですよ。1000人の興味を持ってくれた人が居るって事です。
コレってとてもすごい事だと思うんです。
そして、私は踏み切りました。
有償ギフトを投げる事に。
弾幕ってギフトがあるんです(私にとっては割と高額ギフト)。
「今こそ、投げるべき!!」と思って、
金銭的な余裕があるわけではないですが、急いで課金。
【初弾幕ギフト発射!!!!!】
喜ぶ元推しの笑顔が嬉しかったです。
応援に熱が入ると、ついつい目が厳しくなってしまって。
亀裂が入ってしまったけど。
笑顔が本当に素敵な配信者さんなんです。
例え、仲に亀裂が入ったとしても、めでたい事はめでたいので祝っちゃう。
だって嬉しいじゃないですか。お互いに。
相手も心から喜んでくれてたらいいな♪と思うのです。
追伸・石川さんの初サプライズ体験(仕掛け人)はいつどんなものですか?良かったら知りたいです。(美ゆり 2025/5/27)
(寸評)えっ、初サプライズ体験(仕掛け人)ってドッキリって感じかな。なんか子供の頃からプチドッキリは好きで友達とかによくやってたような気がするな。細かいことは覚えてないけど、おそらく幼稚園ぐらいから。人が驚いて、そして喜んでくれるのがとっても好きなんす! 5ポイント。
はじめてのサブスクで曲を購入
今日はもう一つ。
ラザニアって、美味しいですよね。
ええ、ラザニアです。
あの何層にも重なったチーズとミートソースの層。
堪りませんね。
一度作ってみたいモノです。
さて、今回のラザニアは、ラザニアと言っても食べるラザニアじゃぁ、ございません。
耳で味わい、心で味わう「ラザニア」の話です。
といって、ピンと来る方。大多数ですよね。きっと。
もうこのコーナーをご覧の皆さん聴かれましたか?
石川浩司さんって方の歌う「ラザニア」。
購入されましたか?(ΦωΦ)フフフ…
実は曲紹介をさせて頂くために、サブスクで曲を購入するという行動自体、
【初めての体験】でした。
そして、実際に芸能界で活躍する方にリプを飛ばして、
曲紹介許可を取るのも【初めて】でした。
さらに、石川さんのソロを聞くのも【初めて】でした。
【初体験】が沢山。ドキドキドキリコ♪
聴けばきくほど、あの優しい声が層になって心を包みます。
聴けばきくほど、味わい深く、心に忘れられない何かを染み渡らせます。
聴けばきくほど、一緒に歌えば歌う程。
産まれてきたことそのものが、生きてる事そのものが素晴らしいなって思えます。
そうして、石川さんの優しい声に私もすっかり心をほだされた頃……
やってくる最後の石川さんの独特のシャウト。
最高にパンチが聞いていて、美味しいです。
歌で美味しいと思える体験って中々ないと思います。これも【初体験】!
しかも、何度も味わえる。
本当に最高に美味しい歌をありがとうございます。
私なりの解釈を交えながら、美味しくこれからも配信で紹介させてください。
もし、ラジオ番組を担当する機会があったら、その際にも紹介させてください。
こんなに美味しい歌があるんですって。(美ゆり 2025/5/27)
(寸評)ありがとー。ちなみにこの配信シリーズは今後も続きます。とりあえず7曲はチェンマイでレコーディングしてきたので出す予定です。もっともいろんな曲がありますが(笑)。6ポイント。
トップに戻る