ドキドキドキリコ初体験(108)
さて、このコンテンツは初体験を告白するページだ!
・・・と言っても、Hな事ばかりが初体験ではないぞ。世の中は、初体験のことで満ち満ちている。それを報告してもらいたい。例えば立ち食いそば屋に初めて入った初体験、母親を初めて背負った初体験、ファンレターを初めて書いた初体験、ビンタをくらった初体験、万引きで捕まった初体験・・・。大きな事でも、些細な事でも、アホアホな事でも何でもいい。
最近した事、昔の事、とにかく「初体験」にまつわるエピソードを送ってくれい。メールの題名は「初体験」で。ペンネームもな。ポイントは内容によって3ポイント〜∞(無限大)だ。ドキドキしたその時の様子を報告してくれい!
初めての(本当の)童貞卒業
風俗の童貞はだいぶ前に喪失しましたが
モノホンの童貞を今卒業しました
お相手はやわらかめの人妻さん 生活感のある素敵な方でした
ホテルに行き即挿入 しかし行けず
手でやってもらっても行けず
結局タイムオーバーで終了
ホテル代含め2万円
ちょっとお高いキャバクラで豪遊した と思えばいいです。
ずっと美人局を警戒していましたがそれもなく 無事に帰宅できただけいいです。
石川さんがおっしゃるキチガイが来たわけでもなく ごく普通のお隣さんとやったと考えればズリネタとしても使えます
いい経験でした。
でももうそういうところはいいかな…(カルロスイベリコ豚 2023/1/28)
(寸評)んっ、それは風俗ではないのか?
あっ、今までの風俗では本番はしてなかったということかな?
いつか素人さんと童貞卒業してください〜。7ポイント。
初めての浅草橋
「浅草」という地名は関東以外の人でも知っていると思います。しかしワタクシハ「浅草橋」という地名は知っていても実際に訪れたことが無かったのであります。秋葉原と浅草は何度も訪れたことがあったのですが・・・。これじゃいかんいかんと浅草橋へやってきました。神保町から秋葉原まで徒歩。一歩先の浅草橋の某学校に用があったので秋葉原から歩きました。
総武線のガード下に店が固まってる。駅前の店も神田にありそうな小さな個人の店が多く8人くらい入ったら満員・・・。おっ若い女性が一人で焼き肉店に入っていったぞ。車が行きかう大通りは別の顔を見せており、縦長の昭和のビルが林立しており、ザ・台東区というイメージ。歩道も短く、大田区や千代田区とは違い、テナントも新宿区や渋谷区などでもない、日暮里あたりの幹線の気がしました。
驚いたのは外国人がキャリーケースやスーツケースを転がしながらたくさん歩いていることです。たぶん訪日外国人向けの安い宿とかドミトリーが多い地域なんでしょうね。こういう方たちは駅前の小さな店で食事するんですかねー。(わいわい 2023/1/28)
(寸評)浅草橋は結構浅草と離れてるよね。赤羽橋が赤羽と離れてるほどじゃないけど。確か問屋さんが多かった印象。そうかー、最近はバックパッカー向けの宿泊所もできてるのね。あんまり何も無いところだと思ったけどね。6ポイント。
初めてのしびん〔尿瓶〕
入院時の剃毛などのお話はさせてもらいましたが、しびん〔尿瓶〕のお話を忘れてました。私の場合、最初は尿意があっても出なくて困りました。出そうとしても、ベッドの上は尿を出す場所じゃないと脳が認識してるからか、下半身の緊張が解けないのです。私の脳は、お漏らししないという意味では優秀なんだと思います。しかし、射精禁欲をしてる時は、よく夢精して困りました。夢精してヤバッ!と目が覚めた時は惨めなものです。(ひももん 2023/1/28)
(寸評)子供の頃、高熱が続いてトイレに立つのも大変だった時に使ったのが最後かな。また再度使用する日も近づいたんだよ〜♪ 6ポイント。
初めてのバンスー中央駅
タイ在住のHです。
2023年1月21日(土)のこと。前夜わたしはタイ東北地方の某市から夜行列車に乗り、バンコクまで寝台列車の旅をしました。火曜から金曜まで某市で仕事をし、週末はバンコクに戻りまた仕事、そして火曜日にまた某市に戻るという生活をここ半年ほど続けています。移動手段は鉄道、長距離バス、飛行機のいずれかになりますが、大抵は寝台列車を選択します。
その前週まで鉄道の始発終着駅はホアランポーン駅だったのですが、1月20日よりそこから10キロほど北方に建設中だったバンスー中央駅に変更されたことを不覚にも私は失念していました。いつもは見かけない車窓の風景に違和感を持っていながら午前5時30分、終点のバンスー中央駅に着きました。それまで地面に面した線路に較べるとそこは地上4階の高架駅で、近代的な意匠のプラットフォームに私は戸惑いました。それまで馴染んでいたタイのローカル鉄道の風情が見事に失われてしまったからです。それはいきなり100年以上未来の現代にタイムスリップしたような違和感でした。しかも、予告なしにいきなり!
これからはこの駅がタイ国鉄の中央駅になるのかー、寂しいなー、というバンスー中央駅初体験の巻きでした。(波照間エロマンガ島 2023/1/28)
(寸評)変わる時って突然だよね。そしてその新しいのにちょっと心躍らせているうちに、ちょっと前の風景が遥か彼方に飛び去って、もう戻ることはない。でもそれが時代が移り変わるということなんだろね。寂しいけど自分の海馬で会うしかないんだよね。6ポイント。
初めての40000ポイント
こんにちは。波照間エロマンガ島です。2023年1月20日更新の「投稿王」のコーナーで40000ポイントに到達しました。2008年4月タイ移住のタイミングで投稿をスタートし、それ以来ほぼ毎日コツコツと投稿し続けて、15年かかってようやくこのポイントを得ることが出来ました。石川さん、くだらない私の投稿をいつもコピぺして寸評をいただき、ありがとうございました。そして、拙投稿をいつもご高覧いただいている読者の皆様、ありがとうございます。
さてここで、現在までの本HPと実人生における私の経歴を簡単に述べさせていただきますと、45歳の時に投稿デビューを果たしました。2008年5月から2009年12月まで、タイチェンマイの語学学校でタイ語を勉強していました。2010年に母親の病気のため数ヶ月間日本に帰国して看病(母はその年の暮れに他界しました)。2011年はずっと就職活動をしていましたが、ほぼ全滅の停滞時期。心機一転を思い立ち、2012年3月にチェンマイからバンコクに引っ越し、同月某日系企業に就職、という変遷です。2014年10月20日更新で投稿王になりました。2016年3月5日に一時的に投稿王の座を後進に譲ったものの、3月20日に再び返り咲き、現在に至ります。
また2021年7月からは社内の新規事業に携わることになり、タイの某地方都市とバンコクを往復する勤務形態になり、忙しく動き回っています。
2022年に還暦を迎え、そろそろリタイヤメント後の人生も考えなければならないのですが、身体が動くうちは働きたいとは思います。日本への本格帰国など人生で劇的な変化があったときは「コテハン人名事典」に投稿しますので、そちらをご参照くださいませ。そして最後にこれからの投稿生活についてですが、もう少しこちらにお世話になろうかと考えています。
皆さん、これからも何とぞよろしくお願いします。(波照間エロマンガ島 2023/1/28)
(寸評)投稿王に歴史あり、だね。人も15年も経てばたいていいろいろあるものね。俺は15年で関係バンドがちょっと増えたくらいかな。他のみんなの投稿始めから今までの変化も知りたいね。
ともあれ、40000ポイントあっぱれ! 7ポイント。
初めての梅小路蒸気機関車館
私が初めて京都の梅小路蒸気機関車館に行ったのは1973年頃と記憶しています。ここは国鉄開業100年記念事業として、1960年代以降日本全国の鉄道から消えゆく蒸気機関車の保存を目的として、京都府の梅小路運転区にある扇形庫を改造して1972年にオープンした鉄道博物館でした。小学校高学年だった私は鉄道、特に蒸気機関車に興味を持ち始めたので、京都への家族旅行時に訪れたのでした。写真や鉄道模型でしか見たことのないD51やC62、C59、9600形蒸気機関車などの本物の蒸気機関車が動態保存されていて、1日に数回転車台にまで動く姿は勇壮で鉄道好きな私の心を鷲掴みしました。自分の旅行記憶の中で頻繁に思い出す映像であります。
そんな梅小路蒸気機関車館の想い出でした。(波照間エロマンガ島 2023/1/28)
(寸評)京都はよく行くけど行ったことないなあ。鉄道は好きだけど車窓が好きで、車両にはほとんど興味がないんだよねー。5ポイント。
初めての高橋幸宏さん
2023年1月14日夜、ミュージシャンの高橋幸宏さんの訃報が届きました。享年七十歳。中学生の頃から高橋さんの音楽に親しんできてファンだったのでとても悲しいです。お悔やみ申し上げます。
さて、私が幸宏さんを初めて肉眼で目撃したのは1981年年末。ロック雑誌「プレイヤー」誌のクリスマスパーティーが業界人むけに新宿のホテルの宴会場で行われていて、そこに潜り込んだ時のことでした。これは以前どこかに書いたかもしれませんが、追記も含め書いてみます。
なんとかアワードみたいに今年活躍したミュージシャンが何人も紹介されて、その中に幸宏さんがいました。
壇上に立った幸宏さん。司会の高木英一〔近田春夫とハルヲフォンのベーシスト〕に向かって「〔こんなところで〕何やってんの?」と一言。幸宏さんと高木さんは立教高校時代の同級生で、バンド仲間だったのですね。ただ所属していたサークルが違っていたので幸宏さんはティン・パン・アレイ一派へ、高木さんは内田裕也一派へ流れていったというエピソードをその時知りました。この二人に接点があったなんて、よほどのロック通でも知らない事実なのではないでしょうか。「俺はYMOでワールドツアーに行ってるのに、お前はこんな場末のパーティーで何やってるの?」という意味での「何やってんの?」だったと思います。
でもって、そのあと参加者ほぼ全員何かしかの賞品が当たるプレゼントタイムがあり、その日来ていたパーティー参加者のミュージシャンのサイン色紙も結構もらえたんです。私はLOUDNESSの高崎晃さんの色紙が当たりました。しばらくすると二十歳くらいの女性が「すいませんー」と話かけてきたのでどうしたのかと振り返ると、その女性は高崎さんのファンでサインを見せてほしいというのです。私は「いいですよ」とすぐにサインを差し出すと「きゃー!!」とミーハーファンらしい嬌声をあげるのでびっくりしてしまいました。するとその女性は「あのー、ちょっと図々しいお願いなのですが、高崎晃さんのサインを私がもらった高橋幸宏さんのサインと交換してもらえないでしょうか」と提案してきたのです。私は高崎晃よりもどちらかというと高橋幸宏の方が興味があったので、申し出を快諾しました。つまり、幸宏さんの直筆サインを私はゲットしたのです。
そんな初めての高橋幸宏体験でした。(波照間エロマンガ島 2023/1/16)
(寸評)幸宏さんのお下がりの太鼓は使ってたけど(たまのマネージャーが昔YMOのボーヤだったことから)、本人にお会いしたことはないな。
そういえば人のサインってほぼもらったことないなー。小学生の頃、連れて行かれたウイーン少年合唱団の子供くらいか。俺と同い年くらいの少年だったけど、名前は読めなかった...。6ポイント。
はじめてのオープンマイク-大杉哲久としてライブハウスに立った日-
さて 私は基本的に目標 モットーなどを持たない人間なのですが、今年はやってみたいことがあります。
それは「人前に出て音楽をすること」
去年の12月、前行ったライブハウス「ひかりのうま」のオープンマイクの告知が。
これはいいぞ、と思い早速応募、希望時間をメールで返信して時を待ちました。
そして当日。
昼飯を食べて最寄り駅近くのカラオケBOXで練習。
よし、うまくいったぞ。
そして電車に乗って新宿経由で大久保ひかりのうまへ。
30分ほど店の前で待ってたら
「あっ、おはようございます。オープンマイクの方ですよね?」
そう声をかけてくれたのはマルタさんでした。
「じゃあ準備するから店の中でくつろいでてね」
そういうと鍵をあけて店の中に入れてくれました。(今思えばもうちょっとあとにいけばよかったな・・・ ちょっとご迷惑だったかしら?)
マルタさんはテキパキと準備しながら、「どこから来たの?」、「オープンマイクは初めて?」など初めての私に親切に話しかけてくれました。
数分後、チラホラ出演者やお客さんが来店。
真黒毛ぼっくすでサックスを吹いている 広瀬波子さんにご挨拶して、お初の方とお話してると時間が。
トップバッターはマルタさん。兵隊の歌がかっこよかったなぁ・・・
そして数名終わったところで私の出番。
ZO-3ギターを抱えステージへ。
「どうも、大杉哲久です。普段はズミ天、カルロスイベリコ豚って名前で石川さんのHPや伊集院光さんのラジオに投稿してます」
そして運命の時
「じゃあ時間も短いのでさくっとやっちゃいまs・・・ 豆ー腐バーガー! 豆ー腐バーガー!!」
一曲目 豆腐バーガー。
これは私が初めてちゃんと作詞作曲した処女作です。
歌い終わると拍手が。
「ありがとうございます。では続いてサイクロープス」
サイクロープスは最近(といっても1年前か)に作った曲。
迫害されたサイクロープスと僕が主人公の悲しい歌。
原マスミさんのエッセンスを入れて作ってみました。
無事終了
「ありがとうございます。では最後の曲です。マルタさん、またオープンマイク開いてください。では最後 ウサギ男。」
冒頭弾き始めすぐ止める
「あっ、今年はウサギ年でしたね。・・・まぁ関係ないですけど」
会場ちょっと笑い
ウサギ男は某配信者のラジオで流して高評価を受けた曲を少しアレンジして作りました。
演奏終了。
「どうもありがとうございました」
客席に帰ると「よかったですよ!お疲れさまでした」の声が。
これはうれしい。
「サイクロープス、あれ原マスミさんの影響ですよね」
バレテタカー
この後も、お前をマグロ漁船に連れて行くぞの歌あり、アカペラあり詞の朗読あり、シンセバリバリのラップあり、某女性シンガーの曲をド下ネタに替え歌した曲ありとなんでもありのハッチポッチなライブでした。
しかし、途中でもう力尽きてしまったのと終電がなくなりそうだったので途中退散。
マルタさんや共演者に挨拶して帰りました。
感想としては 初めてにしてはよくやったなぁという感じ。
ZO-3ギターだと浮いちゃうかなぁと思いましたが、そんなことはなかったです。
これが大杉哲久の初舞台となりました。
これからも機会(それは自分で作るものだとは思いますが・・・)があれば積極的に活動していきたいと思います。(ズミ天 2023/1/16)
(寸評)おお、初舞台おめでと!遂にシンガーとしてデビューしたのだね。今後が楽しみだね。
俺も今年はひかりのうまにも出る予定。デビューおめでと記念10ポイント。
麻雀室が賑わっているのを初めて見た!
「王様」の続きになります。麻雀ルームは結構いろいろなホテルに設置されていて無料とか有料とか全自動とか持ち込みとかいろいろあるみたいですがそこのホテルは無料でかつ全自動でした。どの宿も大体はガラガラで、ホテル施設探訪が好きなワタクシは麻雀ルームを覗いては「うおーガラガラ」と思うのですがその日は違った。金土日の二泊三日でしたが金曜の昼から部屋の7/10くらいが埋まっていました。廊下側は曇りガラスだったみたいので顔を近づけると中の様子が分かります。メンツ男性ばかり。各々飲み物とか食べ物とか持ち込んでいました。驚いたとことにその部屋は24時間使用OKだったのです。ほら普通売店は21時までよん、とか大浴場は一時まで朝は五時からでっせとか、ゲームセンターは22時までとか、まあそのあたりでクローズするわけですが、ほぼ24時間使用可能はびっくりしたなあ(但し夜間は係員対応はしないとのこと)。
夜に温泉行こうと23時ごろ歩いてもやってるやってる。朝風呂行こうと朝の六時ごろ通りかかったらさすがに誰もいなかったけど、牌は出しっぱなしで、食料やアルコールとかいろいろな類なものが散乱していました。どこかに書いたと思うけど、こういう控室とか大学サークル室とかそういうごちゃごちゃした空間って大好きなんです。
次の日もまた賑わっていました(笑)。こんなに活気がある麻雀室は初めてでしたね。温泉地とかホテルは活気がある方がいいので、私は麻雀は出来ないのですがうれしくなっちゃっいました。
今思うとたぶん麻雀同好会とか麻雀サークルの人たちが年末忘年会でもかねて温泉地に泊まりに来てたのでしょうね。(わいわい 2023/1/16)
(寸評)たまのメンバーも小樽から新潟に行くフェリーでは、一晩中麻雀室で麻雀打ってたなあ。温泉に麻雀が主目的で友達と行ったことも何度かあるなあ。本当に20代の頃は麻雀漬けだったけど、最近は年に一回甥っ子と正月にやる程度。もちろん何も賭けないで点数付けて「今日は誰が勝った」とかいうだけ。まあ、人生で相当な時間麻雀に費やしたから、もういいかな。5ポイント。
私の初恋~1982~
私が幼稚園の時、後に芸能人になる中山博子さんが〔石川さんご存知ですか?〕同じクラスにいました。中山さんは中2の途中で東京へ引っ越して行き、子ども向けドラマの主演に始まり、後に知った物もありますが、数年間けっこう出ていたと思います。
私は幼稚園の席替えの時、好きな席に座っていいと言われて中山さんの隣に座ったり、父親の車に乗っている時彼女を見かけると必死で「中山さーん!!」と叫んでいたという記憶は残っていたのですが、だからどうとか思う事もありませんでした。
しかし最近になって「あ、自分の初恋相手って芸能人になるあの子だったのか」という事に気づいたのです。滑稽で冴えない私の人生にも、こ~んなエピソードが...と一人でほくそ笑んでおります。(ひももん 2023/1/16)
(寸評)ちょっとその人は知らないけど、そういうこともあるんだね。でも同窓会とかあったら、まだ恋の可能性もあるのでは?ガンバレー。6ポイント。
初めての猫カフェ
通い先のイベントでも、池袋の猫カフェに行ったことがあるとは聞きましたが、私は行く機会が無く、ちょっとの間、時間が空いてしまいました。
2023年1月8日〈日〉、埼玉県入間市のスーパーに行った帰りに、普通の住宅で猫カフェをやっている所を、偶然見つけました。去年の12月にオープンされたそうです。
本来はリビングになる広いスペースをネコちゃん達のスペースに当てがっていました。人とは触れ合えない保護ネコも何匹かいました。
軽いルールブックを見せられ、開始時間を書いた札を渡されて、スタート‼
人馴れした、訓練やマナー〈トイレも含め〉も行き届いたカワイイネコちゃん達。店員さんから、エサ〈おやつみたいなもの〉をもらい受け、袋を開けると意欲旺盛なネコちゃん達が集ってきました。寝っ転がっている所を触っても、まるで動じないネコちゃんも。
なぜか1匹のネコちゃんが私をじっと見つめ積極的に近づいてきました。みんなマイペースに動き回ったり、お座りしたりして、ゆったりした時間を過ごせました。
30分が経過するころに、私も退店することにしました。ちなみにこのお店は、ネコちゃん達の疲労を考えて、土日祝日のみの営業だそうです。
良い意味で初めてという感じがせず、楽しい時間を過ごせました。来月から新たに予算を組んで、また行ってみたいと思います。 (Sankaku 2023/1/16)
(寸評)チェンマイの猫カフェにいったら、猫を結構テキトーに扱ってたな。別に愛情がないわけじゃなく、でも丁寧にし過ぎることも無く。
中国の猫カフェの猫はみんな大きかったな。世界中の猫カフェの違いも見てみたいね。5ポイント。
初めての「最後の渋谷パンテオンの思い出」
2022/12/13の拙投稿「初めての閉館した映画館の思い出」の寸評で、石川さんが渋谷パンテオンは今どうなっているのかな、という質問をされましたのでそれについて書こうと思います。
渋谷駅東口駅前に建っていた東急文化会館は、東急百貨店が所有・運営した複合施設で、1956年12月1日開店。2003年6月30日閉館。渋谷を代表する文化施設としてとして有名なこのビルディングには、1階に渋谷東急パンテオン、地下1階に渋谷東急レックス、5階に渋谷東急、6階に渋谷東急名画座と4つの映画館を併設していたほか、最上階の8階には当時珍しかった五島プラネタリウムが設置されていました。
石川さんがたま時代にライブを行ったという1階の渋谷東急パンテオンは洋画系の封切り館で、子供の頃からたくさんの映画を観てきました。覚えている限りでは1974年の「砂の器」から始まり、1975年「タワーリング・インフェルノ」「ロンゲスト・ヤード」「チャイナ・タウン」1976年「ヒンデンブルグ」・・・〔中略、あまりにも多すぎて思い出せない〕、そして2001年「ハンニバル」までたくさんの映画を鑑賞しました。そう、渋谷パンテオンで観た最後の映画がアンソニー・ホプキンス主演の「ハンニバル」であることだけは間違いありません。拙ブログでこの東急文化会館について触れたエントリがあり下記にURLを貼り付けますので、よければ参考よろしくお願いします。
http://rive-gauche.jugem.jp/?eid=264
なお現在、東急文化会館の跡地には渋谷ヒカリエという商業複合施設が建っています。(波照間エロマンガ島 2023/1/8)
(寸評)ああ、ヒカリエになっちゃったのねー。そういえば「映画館の多いビルだなあ」と思った記憶がある。梅津和時さんとかがゲストで出てくれたんだよねー。6ポイント。
初めての石坂浩二
私が石坂浩二さんを初めて単体認識したのは、円谷プロ=TBSテレビ制作「ウルトラQ」「ウルトラマン」のナレーター出演だった記憶があります。と言っても1966年の両番組の初回放映時はまだ3〜4歳だったので覚えておらず、その数年後1967〜8年頃に再放送を視聴した時が初体験だったのではないか、と思うのですが。「ウルトラマン」は一時期、フジテレビに放映権が移ってオープニングタイトル無しで再放送していましたね。しかし次回作の「ウルトラセブン」〔1967年〕は確かにリアタイ視聴した記憶が残っています。日曜午後7時の武田製薬一社提供の「タケダアワー」で放送されていました。「タケダ、タケダ、タケダー」というCMソングが懐かしいです。
さて、私はその頃からかなり早熟でNHKの大河ドラマも親と一緒に観ていたので、1969年の「天と地と」で初めて上杉謙信役で主役を演じた石坂浩二さんのことも当然知っていました。石坂さんが「ウルトラマン」の途中で浦野光にナレーター交代したのは、大河ドラマの主演に抜擢されるほど人気が出たので、声だけの仕事は自分の俳優人生にとってマイナスになると考え途中降板したのだと、6歳くらいの頃から認識していました。売れてきたからガキ向け番組は切り捨てたんだろう、と長らく思ってきました。これは誰かが言っていた説ではなく、幼児の自分が認識していた石坂浩二評です。
そう、私は「ウルトラQ」全話と「ウルトラマン」1〜19話までの石坂さんのおどろおどろしいナレーションが大好きで、その後釜に座った浦野光さんのナレーションはどちらかというと嫌いでした。「ウルトラシリーズ」が子供だましのレベルに落ちた理由はナレーターの交代に一因があるとずっと考えていました。「ウルトラセブン」はまだ良いとしても、それ以降のシリーズの作品は語る気力も起きないほど酷い出来だと今も考えます。
その後、石坂さんは映画でやドラマでさまざまな役柄をこなし国民的大スターとなり、タレントとしても一時代を築いたことは言うまでもありません。が、その原点に「ウルトラシリーズ」草創期のナレーターでの活躍があったことだけは、わたくし波照間エロマンガ島は確信するのであります。(波照間エロマンガ島 2023/1/8)
(寸評)後年もまたナレーターとして結構活躍したよね。俺は「ありがとう」というドラマでの石坂浩二さんが印象的だったなあ。
他のところでも書いたと思うけど、石坂浩二さんにテレビ番組で初めてご一緒した時「本物の石坂浩二さんだ!」と俺が言う前に「本物のランニングさんだ!」と石坂さんに言われてしまったのは、嬉しかったなあ。6ポイント。
初めてのオレンジジュース入りアイスコーヒー
こんにちは、タイ在住のHです。
最近の私のマイブームの清涼飲料水は、オレンジジュース入りアイスコーヒーです。
名前の通り、アイスコーヒーにオレンジジュースをミックスする飲み物なのですが、これが癖になる美味しさ!毎日のように飲んでいます。
初めて飲んだのはランチの帰り、会社の近くのコーヒースタンドにて、同僚が注文しているのを見た時です。「なに、それ?」と注文したドリンクを確認するとオレンジジュースとアイスコーヒーをミックスした飲料との由。内容量のバランスはコーヒー8にオレンジジュース2くらいかな。美味しいのか美味しくないのか半信半疑でしたが、話の種に私も注文してみました。結果は・・・。
ものっそい美味しかったー!!あろいまーくまーい!!
コーヒーの苦味とオレンジジュースの酸味が程よくマッチングして、喉越しが最高に心地よい飲み物なのでした。以来、私はほぼ毎日、昼休みに買ってオフィスに持ち帰るようになりました。もうすぐ1ヶ月になりますが、ぜんぜん飽きる気配をみせません。そんな初めてオレンジジュース入りアイスコーヒーにハマったという話でした。(波照間エロマンガ島 2023/1/8)
(寸評)おっ、今度ドリンクバーで試してみよう。まだまだ世の中にはいろんなバリエーションがあるんだな〜。6ポイント。
初めての伏見から大阪にかけての淀川河岸について
わたしは二代目 広沢虎造の浪曲が学生時代から大好きでした。特に「清水次郎長伝」は村上元三作「次郎長三国志」シリーズとも内容が重複し、マキノ雅弘監督の同名映画シリーズも含め、一時はその世界に耽溺していました。
虎造の浪曲で一番有名なのは、森の石松が三十石船の中で出会う酔客と「海道一の親分は誰か」を問答する「石松三十石船」。
「江戸っ子だってね」「神田の生まれよ」「食いねぇ、食いねぇ、寿司を食いねぇ」というやりとりが笑わせる虎造節の最高傑作です。
この三十石船が何処にあるのかについて、わたしは長らく東海道の宮宿と桑名宿の間の伊勢湾海上を渡る七里の渡しであると根拠もなく勘違いしていました。それが京都伏見から大阪八軒屋まで淀川を走る水上交通であることを知ったのは、だいぶん経ってから。この演題は石松が次郎長の命で高松金毘羅宮の代参を終え、八軒屋から伏見へと上る船内の出来事だったのですね。
ところが物心ついた時から東京首都圏で成育したわたしは、関西の地勢がからきしわからない。琵琶湖から瀬戸内海に流れる唯一の河川である淀川の河幅やそこに見える風景について、全く知識がないのです。数年前にMBS「痛快!明石家電視台」にて出演者が淀川マラソンをしているのを観て、ほぼ初めて目視で淀川を確認しました。「へぇ、結構広いんだな」というのが第一印象。そしてそれとほぼ時期を同じくして、あるYou Tuberが東京から京都、京都から大阪まで東海道と京街道を自転車で移動する動画を視聴し、そこで初めて京都伏見から大阪までの淀川河岸の全容を視覚したのでした。「ここを石松が三十石船で下ったのかー」と感慨しきりでした。しかし森の石松というのは架空の人物なので石松が船に乗ったわけではないんですけどね。いつか機会があれば淀川へ行ってみたいです。
最後に。この「石松三十石船」に出てくる「馬鹿は死ななきゃ治らない」というフレーズは、当時急速に普及していったラジオ受信機によって、日本中を巻き込んだ流行語になったとのことです。わたしも大好きな一節です。(波照間エロマンガ島 2023/1/8)
(寸評)「探偵!ナイトスクープ」で「淀川を船で通勤したら早く会社に着けるんじゃないか」という検証をしていて面白かった記憶があるな。5ポイント。
初めての江戸時代へタイムスリップ?
1985年、大学4年の私は単位を3年次までにほぼ取得し、空き時間にKDDIで国際電報配達のアルバイトをしていました。配達は中央区京橋の本局に集められた電報を都内5区〔千代田、中央、港、新宿、墨田〕の各区へルートを決めタクシーで配達、その他18区についてはプリントアウトした電報を封入し、東京駅前の中央郵便局から速達にて送付していました。
早番は通常のサラリーマンと同じく9時ー5時の勤務ですが、遅番の日は午後5時頃出社して、社員の方の業務をサポートし6時前後に出発する感じでした。2時間半から3時間ほどの配達を終えると局に戻ります。その際にタクシードライバーがよく通ったのが、皇居の内堀に面した環状道路の内堀通りでした。靖国通りを四谷方面から戻ってくると大抵半蔵門の交差点にぶつかりそこを右折、視界の開けたダラダラ坂の三宅坂を下って東京駅方面へと行くのですが、そこで気づいたことがありました。
大都会の周りのビル街は夜になっても煌々と電気を光らせているのですが、皇居には電灯は一切なく、そこだけ真っ暗な闇の光景が現出していたのです!
私は初めてこの光景に遭遇した時「あー、江戸時代にタイムスリップしたみたいじゃん!ここは江戸城だよー!」と心の中で絶叫しました。昼間は風景に溶け込んでまったく意識に遡上しない江戸時代の記憶が突如として現れてきたからです。
そう、ここはわずか100年ちょっと前までは江戸時代で、徳川将軍家が代々住んでいた居城だったということを否応なしに意識させられた瞬間でした。
それと関連項目として別のところにも書きましたが、皇居に併設している北の丸公園に建っている日本武道館で私は何度もライブコンサートを観た経験がありますが、その時九段坂から武道館への行き帰り、必ず通るのが江戸城の城門の一つである田安門だったのです。この門を通るたびに私は江戸時代のことを想起していました。
そんな夜の皇居全景の暗闇を初めて見て、江戸時代を思い起こしたという体験でした。(波照間エロマンガ島 2023/1/8)
(寸評)俺もよく1920年代の洋画など観ているけど「これって100年前の映像なんだよな」と気づくと驚愕することもある。ヨーロッパの旧市街の光景なんて、あまり変わってないものな。
人は普通100年以内に死ぬから、歴史の中では一瞬なんだよね。6ポイント。
初めての「使役動詞」
英語に「使役動詞」という動詞の用法があります。中学時代習ったと記憶していますが、習った時のことは覚えていません。have やmake、getなどを使って、「〜させる」という意味の構文を作ることができます。
〔例文1〕He is transgender. 彼は性同一性障害〔トランスジェンダー〕です。 We call him Ms.Akari Yukino. 私たちは彼のことをゆきのあかりさんと呼びます。
〔例文2〕I made him give me a blowjob. 私は彼にフェラチオをさせました。
〔例文3〕I had my dick stroked at the massage parlor. 私はそのマッサージパーラーでちんこをシゴいてもらいました。
ふざけた例文ばかりですみません。そういえば、この使役動詞をアメリカ人が使うのを生で初めて聞いた時の話を思い出したので投稿します。
2003年頃、旅行者としてタイに足繁くかよっていた時分。バンコクパッポン通りのバービヤで知り合ったオキニの女の子Mちゃんと、パタヤに遊びに行くことになりました。同じくバービヤで知り合ったアメリカ人男性Jさんがパタヤのジョムティエンビーチにリゾートマンションの部屋を買ったので、会いに行ったのです。Jさんは同じバービヤで働いていた女の子Tちゃんと同棲していました。でもってMちゃんとTちゃんは親友同士だったというわけでした。
二つのカップルの男女4人が部屋でお酒をガンガン飲むならば、当然そのあとは想像通りの展開になるでしょう・・・。でもここではその辺はぼやかしておきます。あんなことやこんなことまでやっちゃったりなんかして、しかしそれを詳細に表現することはしませんよ。ただ当時のわたしは40歳になったばかりで精力は有り余るくらいギンギンなエロエロ野郎だったことだけは断言してもよいと思います。しかしそれから20年経ち、すっかりあっちの方は枯れ果てました。
さて、飲みながらどんな話をしていたかというと、これが下品な話題オンパレードでした。Jさんはタイの風俗好きが高じて仕事を早期退職して、タイに移住した筋金入りの金玉をもつ男でしたから、夜通し喋っても話題は尽きませんでした。しかし当時はタクシン・シナワットが政権を取ったばかりの頃で、タイの風営法にあたる法律を改悪して、水商売系やエロマッサージ系の風俗店の取り締まりを強化しはじめていたんですね。その時Jさんは次の言葉を言ったのです。
「Thaksin's policies are too bad.〔タクシンのやり口は酷すぎる〕○△X○△X○△X ほにゃららら・・・〔聴き取り不能〕。
He made me angry! 〔彼は私を怒らせた〕」と。
出た!使役動詞だ!これは中学で習ったから意味はよーく分かりますよ。
でも怒った理由が「タイ国政府が風俗産業を不当に取り締まってるから」ってめちゃくちゃ低レベルな内容なんですけどね〔笑い〕。しかしながらタイのオネエサンが大好きなのは私も同様なので、その日はJさんの怒りに大いに共鳴して、私も思うことをみんなに分かち合い、そして泥酔していきました。
そんな、英語ネイティブの外国人が「使役動詞」をしゃべったのを初めて聞いたという話でした。(波照間エロマンガ島 2023/1/8)
(寸評)ハハハ、確かにあまり使わない言い方だよね。夢イク味法被みたいな言葉だね。経験少なし口だけエロの我が身。6ポイント。
初めての伊藤晴雨の責め絵〔2007年〕
1882〔明治15〕年に東京に生まれ、明治・大正・昭和と数奇な人生を送った画家の伊藤晴雨〔1961年没〕。責め絵や幽霊画で有名です。私が初めてオリジナルの伊藤晴雨の作品を見たのは2007年。晴雨の作品のコレクターとして知られる福富太郎先生に直接本物を見せてもらうという機会に恵まれたのでした。都内某所にて行われた緊縛イベントで、掛け軸に掛かった晴雨作品の前で生身の女性が吊るされる様を見るのはめちゃくちゃソソられました。
*福富太郎〔1931-2018〕は東京出身の実業家、絵画蒐集家。創業したキャバレーハリウッドは最盛期に全国44店舗を構え、キャバレー太郎、キャバレー王の異名をとった。寄席演芸にも造詣を持ち、テレビ朝日系「末広演芸会」では司会を務めた。(波照間エロマンガ島 2023/1/8)
(寸評)へ〜、福富太郎に直接見せてもらったとはすごいね。高校生くらいの頃は緊縛ものが好きだったけど、結局深入りはしなかったなー。6ポイント。
初めてのKFC
私が初めてケンタッキーフライドチキンに行ったのは1972年頃、家族で江の島に海水浴に行ったとき。見慣れないファストフード店があるのを発見、そのまま中に入り、初めてフライドチキンをいただいたというわけでした。世の中にこんな美味しい食べ物があったのか!と驚いたことは覚えています。今検索してみると、この江の島店はKFCのフランチャイズ店1号店とのことで、まだ世間に認知されてない中での発見だったんだなと思います。当時は「KFC」と言う略称ではなく「ケンタッキーフライドチキン」とカタカナ表記じゃなかったかな。地元の二子玉川園駅前店とKFCと江の島店とどちらが先に開店したのかは、残念ながら記憶には残っていません。1972年は小学4年生だったのでそこまでよくは覚えていないというか。以来、タイに移住した現在までKFCはいまだによく通っています。日本にメニューがあるかどうかわかりませんが、チキン入りお粥が好きでよくいただいています。(波照間エロマンガ島 2023/1/8)
(寸評)俺は実はちょい苦手。「骨まで食べられる」というのが何か気持ち悪くて。
なので自分からお店に行ったことは多分一度も無いなー。5ポイント。
初めての安全装置
新年のご挨拶に向かう帰り
母親がウトウトして前の車にぶつかりそうになりました
すぐさま車から「ブーブー!」という音と急ブレーキ
危なかったです。(ズミ天 2023/1/8)
(寸評)お母さんは、まだそんな歳でもない
よね。俺の親世代だと免許返納世代だからなあ。実際友人の90歳になるお母さんは、ひとり轢き殺してしまった...。4ポイント。
初めての取調べ
私が朝刊を配達していたアパートに強盗が入ったという事で、警察が私に話を聞きたいと販売店を通じて言ってきました。指定された時間に店に行きましたが、刑事二人は遅刻してきました。そっちが来いって言ったんだから時間守れよ..。話を聞いてきたのはベテランっぽいオジサン刑事で、隣の若い刑事は何も言わず鋭い眼光で私を見つめていました。私のこれまでの経歴や、地図を使って何時頃どのコースを通って配達してるのか等みっちり聞かれました。そして最後に、何か思い出した事があれば連絡をくれと言われ私は解放されました。
当時まだ頭ポワポワの16歳~17歳くらいの私は、これが任意の事情聴取で、一応容疑者の一人として取調べをされたのかも!?...な~んて事は夢にも思わずに生きておった次第です。(ひももん 2023/1/8)
(寸評)うちもあった。妻が昔バイトをしていたゲーム屋の店長が何者かに殺された。俺はその人に会ったことも無かったが、片っ端から少しでも関係のありそうな人には話を聞きに来たらしい。関係ないとはいえ、なんか嫌だったなあ。6ポイント。
初めてのSL乗車
初めてSLに乗りました。鬼怒川温泉から下今市まで。今まで転車台とか走っているところは見ていたのですが実際の乗車は初めて。東武のSLは毎日走っていて多い日には日に4往復しています。休日なのでほぼ満席状態。
運転手やアテンダントの人がみんなニコニコしていて気持ちいい。「SLに乗ったらみなさんに手を振ってくださーい」とTDLのような説明が。コミュ障には地獄のような旅です。沿線にはカメラを持った人や子供とみている人、踏切で車の中から見ている人がいて、みんな手を振ってくれています。驚いたのは普通の家の人が洗濯物を干したり、野良仕事をしている最中も手を振ってくれていることです。たぶん毎日同じ時間に走るので慣れているのでしょうね。こちらも笑顔で手を振り返します。
車内にはオープンデッキカーが付いていて、そこは開放スペースになっていて、誰でも行くことが出来ます。車内は大人でも皆ウキウキ状態。車掌さんか記念乗車証をくれたり、店員によるグッズの販売があったり、アテンドの人が写真を取ってくれたり・・・楽しい旅でした。(わいわい 2023/1/8)
(寸評)楽しそうだね。でもSLの窓から変な物を出したりすると、写真撮影している撮り鉄の人にボコられるという噂を聞いたことがあるがどうなんだろ。今度乗るときは手じゃなくて尻を振ってみてください。6ポイント。
初めての一人カラオケ
初めて一人カラオケをしました。そこの宿はカラオケが予約制で無料。今まで一人カラオケはしたことが無かったのです。
1・感想は次の曲を入れる暇がない。
2・人が外を通るとき覗かれている気がする。
3・次のグループが待っているので早く返さなきゃと焦る。
まあそんなことは無いのでしょうけど(笑)。普段絶対に歌わない歌、他大学の応援歌や校歌を歌ったり、それがまたサビや出だししか歌えなかったり(笑)、楽しかったけどでも仲間とかと歌った方がやっぱ楽しいなあ・・・と感じました。(わいわい 2023/1/8)
(寸評)俺もひとりカラオケしてみたいなあ。どの音程の歌が自分には歌えるのか知りたいから。地声と裏声の間にちょっとだけ出ない音があって、克服したいんだよねー。5ポイント。
初めて同じ地に二度連続で宿泊する
ここでいう二度とは、一度家に帰ってきてまた泊まりに行くという事を指します。沖縄とか北海道では一度ホテルを出て違う所へ行ってまた戻ってきて泊まるというのを何度もやったことはありますが、一回家へ戻り、また予約して止まるというのは初めてでした。
そこは鬼怒川温泉。ホテルは別々の宿だったのですがなぜそんなことをしたかというと「旅行割で割引+地域クーポンを使うと実質数百円で一泊朝食付きで泊まれる」「無料の株主優待券が残っていてまだ期限内で無料で電車に乗れた」というのが多きすかったです。一度帰ってきてからかなり悩んだのですが前日になって予約。十日後だったですね。再訪すると、関東北部では大雪が降った影響がのこっていて、道とか裏通りとか残雪で、街の表情が変わっていたのが印象深かったです。電車は前回と同じもので、歩いたコースは若干変えて見ました。関係ないことですが、夜の温泉街で一番賑わっているのはコンビニというのは悲しいなあ。(わいわい 2023/1/8)
(寸評)へー、それは意外と珍しいかもね。仕事とかならありそうだけど。鬼怒川温泉は最近廃ホテルが多いことでも有名で、ついついYouTubeなんかでもその荒廃した様子を見ちゃうんだよね。7ポイント。
はじめてのランクイン
W杯決勝、アルゼチンチン VS ブランブラ~ンッスの興奮冷めやらぬ今日この頃、私は、100ポイントを超え投稿王にランクイン!冒頭で名前を紹介してもらったのがとっても嬉しかったです。
頭に☆100個つけたペンネームにしてたら、波照間エロマンガ島さんより上の投稿王がいた!と思われたのに...。(ひももん 2022/12/24)
(寸評)以前にやはり☆を頭に付けたいというペンネームの人がいたけれど「当ホームページの投稿王の規定で☆は1000ポイント使用の意味なので、それはできません」と断ったことがあるな。残念! 5ポイント。
初めての消防車
自慢じゃありませんが、私は飛行機に乗ったことがありません。その代わり?と言うのも何ですが、パトカー・救急車・消防車に乗ったことがあります〔笑〕。
パトカーは、バイクでの交通違反で車内で切符を切られただけですが。消防車は、厳密に言うと人を救助するクレーン車〔?〕です。
小学4年生の時、地元の有名な神社で消防訓練があり、地元のテレビ各局も取材に来ている中、二校の大勢の生徒がそれを見学しました。
その中で2人ずつ2組の4人だけが、クレーン車とはしご車に乗れたのですが、それに私は運よく選ばれました。
ヘルメットと命綱を装着してもらい、相当高い位置まで上昇しました。下を見下ろすと先生やみんながオーイ!と手を振っていて、私も足を震わせながら手を振りました。
その後学校に戻っても、皆が私のところに集まってきてワイワイ言われました。
いや~哀しいかな、今思えばこの時が人生のピークだったなあ!..あとは霊柩車に主役として乗ったらコンプリート達成です!(ひももん 2022/12/24)
(寸評)飛行機は飛ぶ時に一斉に乗客全員で滑走路を全力で走るから、疲れるよお。6ポイント。
初めての部署異動
通勤ストレス 人間関係 体調不良に苦しみ 上司に辞めたいと告げました。
数日後、支援機関(そういうところに行ってたのです)に呼び出され、面談をしました。
支援員さんは
「ズミ天さん 今のところの契約は11月までです。」
とのこと。
やっぱりな
「ただし12月から本社に異動してください。」
ん!?
これは風向きが変わった
私は快諾しました。
なにせ2時間の通勤が1時間に減るからだ。
仕事も前の半分になって給料も減るがそんなことはどうでもいい。
心の平穏が第一だからだ。
それからというものの 残りの日数を粛々と終わらせていきました。
最後の一週間
本社でガイダンス。
タバコが自由に吸えない、しかも電子タバコオンリーとのこと(このことはある裏ワザを使って回避できた)
やる仕事内容も確定しガイダンス終了。
前の現場最終日にユニフォームを返して(嫌いな人も含め)全員にあいさつ回り。
帰りにVAPEを買って帰りました。
そして当日。
IDキーを事前にもらってたのでそれで入室。
おはようございますというと、全員から返事が返ってきました。
これだけでもううれしい。
早速仕事。
2時間かかる仕事が1時間で終了。
ダブルチェックを入れても定時まで2時間も持て余すという快挙。
社長からもお褒めの言葉いただいた。
これからはこの地で頑張っていくのだ。(ズミ天 2022/12/24)
(寸評)精神的に楽な環境が一番大事。良かったね! 6ポイント。
初めてパトカーに乗った
私が初めてパトカーに乗ったのは2005年頃でした。
第三京浜道路の下り線、港北インターから保土ヶ谷インターまでを走行中、スピード違反でパトカーに停車させられ、調書を取るためにパトカーの後部座席に乗ったのです。犯罪を犯し勾引され、所轄警察署に護送されたという話ではないので悪しからず。
調書取りが終了し警察官が「これで終わりです」と言うので車外に出るためノブに手をかけようとすると、その警察官は「パトカーは内側からドアは開かないので、外から開けますね」と言いました。「あ、そうなんだ!逃亡できないようにか!」と私は暮らしのミニ知識〔笑〕を得ることができました。
以来、パトカーに乗ったことは、日本でも今生活しているタイでも幸いにして一度もありません。人生何が起こるかわからないので、今後はわかりませんが。(波照間エロマンガ島 2022/12/24)
(寸評)小学一年生の時に乗った。友達とマッチで火遊びしてたら草に燃え移って近所の人に通報された。「ワシももう前科者や」と思った。
しかし本当は6歳ってそれが「悪いこと」っていう認識すらなかったんだよね。
(*ちなみに本当は注意されただけで前科はつきません)5ポイント。
初めてのチャット
石川さんの体調の話を酔った勢いで〔本当は苦手〕チャットに一人で書き込んでたら、ズミ天さんが入ってこられて、酔っていてもドキドキ腋汗状態で初めて人とお話させてもらいました。書き込みに不慣れで訂正を繰り返すなどしましたが、女子高生のようにキャピキャピと、投稿に関する質問に優しく答えて頂くなどしました。一旦ズミ天さんが退席されたあと、カルロスイベリコ豚さんに変身して〔笑〕また入ってこられたのですが、一回間が空くと何を話せばいいのか困ってしまい、夜も更けてきたので下ネタモードでお話をされるつもりなのか?とか考えながら横になってたら、気が付くと深夜まで寝ていました。〔ズミ天さんゴメンナサイ〕チャットを確認すると、初めて石川さんを発見。他の方と下ネタの応酬をされているところで、そこに割って入る勇気はなく、石川さんは元気になったんだな!ウンウン、と思い麦茶を飲んで寝ました。(ひももん 2022/12/13)
(寸評)俺も久しぶりに入ったなー。まあ、間が空くのはしょうがない。同時に飯食ってる人やトイレに行ってる人もいるしねー。ポツポツと話しながら夜も更けていくのが楽しいのよねん。6ポイント。
初めてのコンサート
4歳くらいで母と行った岩崎宏美さんが、初めてのコンサート経験だと思います。でも覚えているのは、自分が「本当にあそこで歌いようと?」と岩崎さんを指さしながら母に尋ねた事だけです。テレビで見ていた人が目の前にいるのが不思議だったんだと思います。かわいいなあ〔笑〕。(ひももん 2022/12/13)
(寸評)俺も高校生の時、近所のレコード屋さんに岩崎宏美が挨拶に偶然来ていて、生で見た。感想は「ちっちゃ!」。
なんとなく大柄なイメージだったのに、とんでもなく小さかった。
その後デビューしていろんなアイドルも直接見る機会があったけど、アイドルの顔はみんな人のコブシくらいの大きさです。覚えておいてね! 5ポイント。
初めての閉館した映画館の思い出
タイ在住のHです。
2022年12月4日、1953年の開館以来69年間、東映の直営映画館として営業していた渋谷TOEIが閉館しました。
私にとっては自宅に最も近い繁華街だった渋谷は、子供の頃からよく遊んだ街であり、当時「渋谷東映」という名称だったこの映画館にもよく通いました。小学生だった昭和40年代は夏休みになると「東映まんがまつり」をよく観に行ったなぁ。印象に残っているのは1975年頃、まだ幼児だった従兄弟2人連れて行った時のこと。もう中学生だった私は、ぴあやシティーロードで映画チェックをして名画座に通うようになっており、子供向けの「まんがまつり」は内心バカにしていたのですが、観客で来ていた幼児小学生たちの映画への食いつきの良さには本当に感心したものです。
記憶から類推し検索したその時の上映作品はおそらく下記のラインナップ。東映動画のオリジナル文芸アニメ作品の他は、テレビの人気アニメ、特撮ヒーロー物の編集版などが並んでいます。
ちびっ子レミと名犬カピより 家なき子
グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突
宇宙円盤大戦争
野生のエルザ
がんばれ!!ロボコン ゆかいな仲間
秘密戦隊ゴレンジャー
その中、「がんばれ!!ロボコン」のエンディングテーマに合わせて観客の子供たちが一斉に大合唱したのは、年長の観客として胸が熱くなるものがありましたね。すごいな、ロボコンは子供たちになんて人気があるんだろう!、と。
そして、任侠映画製作から外国一般映画や洋ピンの買い付け、はては子ども向け映画まで、各世代層に娯楽を過剰なサービス精神で提供する東映という会社の営業姿勢を、映画ファンとして強く意識するようになりました。どこかに書いたかもしれませんが、ルポライターの竹中労さんの岡田茂社長へのインタビューは出色の出来で、映画が活動写真と呼ばれていた大正時代から100年以上連綿と続く「カツドウ屋」魂を感じさせてくれました。
さて、渋谷東映の思い出を最後にもう一つだけ紹介します。1977年のある日、この映画館が火事になった日のことを覚えています。中学3年生だった私は、通っていた学習塾の帰り、渋谷の宮益坂から東急東横線渋谷駅へと続く歩行者専用橋の上から目撃したのです。これは本当にびっくりしました。そして焼け落ちた渋谷東映の跡地には、複合施設のビルが建てられたのではなかったかな。
そんな初めての閉館した映画館、渋谷東映の思い出でした。(波照間エロマンガ島 2022/12/13)
(寸評)渋谷のパンテオンという映画館はまだあるかな?大晦日にオールナイトでライブした。長時間のステージに疲労がたまり、曲のテンポがどんどん遅くなり「らんちう」なんか途中で止まるかと思った...。6ポイント。
初めての落雷の衝撃・・・。
チェンマイに引っ越してきて3年目の2010年4月。私は巨大ショッピングモールのガッサンゲーオのすぐ隣のHアパートに引っ越しました。ここは日本の団地のように敷地内に5階建の建物が5棟ほど並んでいて、マンスリー契約もデイリー契約でも住めるというアパートレジデンス。その年の2月、石川さんを含め日本から友人たちが20人近く避寒にやってきて宿泊したところでした。私はそのアパートに4ヶ月ほど住んだのですが、荷物が多く手狭だったので、すぐに近くのS通りにあるマンションに引っ越しました。
ある夜のこと。雨季に入ったチェンマイは、突然激しいスコールが降ってきました。これが日本のにわか雨とは比較にならない激しい雨です。雷雲も発生しているせいで間断なく雷の轟音がとどろきまくっています。すると
ピカ、ドドドドッカーーーン!!!
大きいやつがかなり近くに落ちたようで建物がビリビリと震動しました。するとどうでしょう。その衝撃で駐車場にパーキングしている自動車の警報ブザーが一斉に作動してしまい、何十台もの車が「ビー!ビー!ビー!ビー!ビー!ビー!・・・」とエンドレスでクラクションを発声、アパート館内は地獄の様相を呈する有様でした。巨大アラーム音は数分続きやがて止みました。
しばらくすると雨も止み、先ほどの騒々しさとは打って変わって静かな夜が到来したのですが、ちょっと恐怖を伴う体験ではありました。そんな初めての落雷の衝撃で、何十台もの自動車の警報アラームが鳴り響いたという話でした。(波照間エロマンガ島 2022/12/13)
(寸評)前橋に住んでいた中学生くらいの時、家がズドーンという凄い破裂音とともに揺れた。翌朝見てみると、家の前にあった巨木がまっぷたつ。
俺が巨木じゃなくて良かった。6ポイント。
はじめての剃毛
私(男です)が若い頃に入院した際、トイレに行けない状態の時におしっこを出すために、女性の看護師さんにおちんこから管をグリグリとネジ込まれるという経験を2回ほどしたのですが、点滴漬けでボ~っとしてるせいもあるかもですが、意外と痛さも喜びも(?)ありませんでした!下の毛を剃る剃毛も2回ほどやってもらいましたが、一回目は男性の看護師さんでしたが、この時もボ~っとしてたので恥ずかしいとかなかったです。辛かったのは、退院後しばらくしてからの検査入院での剃毛です。入院時と違い頭スッキリ冴えた状態で女性の看護師さんに下の毛を剃られるのです。その看護師さんも若くてウブそうな私に気を使ったのか(気のせい?)派手な色のアイシャドーをしてきて「ハイ!剃りますヨ!」とハイテンションでやってきました。ちなみにもう一人補佐みたいな女性の看護師さんと二人がかりで剃られました。反応しないように必死でしたが、ウブな私のムスコは反応してしまいました。今では笑い話ですがその時は本当に恥ずかしくて辛かったです。石川さんも入院や手術でこんな思いをしないように健康に気を付けてください。(ひももん 2022/11/28)
(寸評)入院はあるけど、剃毛は無いなあ。昔だったらもちろん反応しただろうけど、今は反応し無さ過ぎて「この人なんにも反応しない・・・ジジイ・・・」と思われるかも。どちらにしろちょっと恥ずかしいね〜。6ポイント。
初めての本格的VAPE
VAPEとは味の付いたリキッド(ニコチンなし。ニコチン含むものも中にはありますが)を蒸発させて吸ういわゆる電子タバコです。
次の就業先が電子タバコオンリーのため 紙巻きタバコは吸えません。
仕方なく 横浜のVAPE屋さんに行きました
ズミ天「あのー 強力なメンソールで吸いごたえのあるやつほしいんですけど…」
店員「ならこれっすね!」
若い兄ちゃんに選んでもらった機種を試すと
ガツンとメンソール!
これならいける!と思い 本体 リキッド 交換用のコイルを買いました。
喫煙所で改めて吸うとこれはタバコの代わりになる!と確信しました。
これを書いてる土曜日 ヘビースモーカーの私は午前中だけでも紙巻き5本ほどいくところですが一本しか吸ってません。
あとは吸う回数を減らせば禁煙ができるぞ(ズミ天 2022/11/28)
(寸評)へえ、VAPEというのは知らなかった。電子タバコも知らないしなあ。時代は変わってゆくのね〜。5ポイント。
初めての山下由
私が初めて山下由さんを見たのは、10年以上前、横浜のサムズアップでパスカルズのライブ時でした。
パスカルズが演奏中、すり鉢状になっている客席の間からいきなり見ず知らずのおかしな人が乱入してきて、あっという間に石川さんと揉み合いながら、ペットボトルに入った水を石川さんに浴びせていました。私はその瞬間はそれが石川さんの旧友で長い付き合いのある山下さんであることは気が付きませんでした。「狂人が乱入した・・・」と唖然としながらその模様を見守っていました。
演奏していた曲が終わると、ロケットマツさんが「山下くん、どうもありがとう」と言ったので、初めて乱入した人が狂人ではなく山下由さんであることを知ったのです。イムパクトは相当強かった。
その後、別の機会で石川さんとのユニット漫才の人間1号2号を見たり歌を聴いたり、何度か山下由体験をしました。もっと早く山下さんを知ってそのワールドをもっと楽しみたかったです。合掌。(波照間エロマンガ島 2022/11/28)
(寸評)そうそう、あの頃は毎回のようにパスカルズライブに乱入してた。知らないお客さんが「すわっ、事件かっ!」と思うんじゃないかとニヤニヤしていたのが、思惑通り也。
ギターを川に流したり、電車の中でお札をビリビリに破って捨てたり、パフォーマンスが俺は大好きだったなー。6ポイント
初めての田村魚菜
田村魚菜〔1914-1991〕。料理研究家。小学校卒業後、魚屋で奉公、長じてからは割烹料理を学び、1949年自由が丘に料理学校を開校する。1970年代はテレビの料理番組に多く出演し有名になる。
この料理学校は名前を魚菜学園と言い、東横線自由が丘駅から徒歩数分のところに立地し、高架線の電車の中から建物が見えたので、私も子供の頃から知っていた。
1970年代のある時、東横線で横浜方面に移動中に、私は車窓から魚菜学園の教室に田村魚菜が料理を教えている姿を目撃したことがある。教室ではニコニコして笑顔の絶えない優しそうなおじさんという風情であったが、おそらくは裏ではめちゃくちゃ弟子には厳しいだろうとなぜか想像してしまった。
魚菜は今から30年ほど前に亡くなったが、二代目が跡を継ぎ、現在も学校は運営されているところを見ると、魚菜校長の料理に対する理想が現在も生き続けているのだろうと思った。(波照間エロマンガ島 2022/11/28)
(寸評)料理研究家というと、バイクで高速を突き抜けて落ちたあの人は今どうしてるのだろう...。4ポイント。
初めての「玉切れ」指摘
タイ在住のご存じです。
私が初めて「玉切れ」を指摘されたのは1987年でした。
運転免許を取得して3年ほど経ち仕事でも運転するようになり、毎日都内を営業車で走り回っていました。
ある日、交差点で信号待ちしていると真横に白バイが停車し、コンコンと窓を叩かれました。ギョッとする私。
窓を開けると白バイ警官は「ブレーキランプが片方ついてないよ。整備不良だからすぐに電球を取り替えて」とのたまいました。
運転している自動車の「玉切れ」を指摘されたのは初めてだったので、驚いたのと同時に、電球は結構玉切れするんだな、と自動車の整備の重要性に気づいた次第です。
「『玉切れ』指摘」と書いて、あらぬ想像をした皆様、ご愁傷様でした〔笑い〕。(波照間エロマンガ島 2022/11/28)
(寸評)てっきり赤い玉がコロンと出て「終了〜」かと思った。ヤラレタ! 5ポイント。
初めての運河
タイ在住のHです。
私はタイのチェンマイの語学学校でタイ語を習いました。チェンマイにはお壕はありますが、運河は存在しません。なので運河〔クローン คลอง〕という単語を習ってはみたものの、なかなかイメージしづらい部分がありました。どちらかというとアムステルダムにあるような水路を想像していたのですが、2012年にバンコクに引っ越してきて初めて言葉の意味するものを理解しました。
そこかしこにある、生活排水垂れ流しのドブ川のような水路こそ、運河〔クローン〕だったのです!シンガポール在住の親友が先日出張でバンコクに来て一緒に飲んだ時、「バンコクって俺たちが子供の頃日本にあった、ドブ川の臭いがするよね」と言っていて、我が意を得たりと思ったものです。今日本では失われた臭いがバンコクにはまだあるように感じたのです。そんなタイでの「初めての運河」の話。(波照間エロマンガ島 2022/11/28)
(寸評)子供の頃うちの近くにもたくさんあったなあ。今は蓋をして道路の中とかに隠されているんだよね。いつかそれが暴かれる日が来るような気がする。5ポイント。
初めての文化勲章
タイ在住のHです。文化勲章といっても勲章を「もらった」わけではありません。勲章を「見た」という話です。
1990年代に横浜に住んでいた頃、友人女性に横浜港の花火大会の見物を誘われました。「山下公園に行くのですか」と彼女に尋ねると「友達の家が山手町の丘の上にあって物干し台から花火がよく見えるらしいので、誘われて行くことになったの」と答えました。
当日になり、伊勢佐木町の私の住むマンションから市営バスに乗り、10分くらいで最寄りバス停に着きました。そして徒歩1分でお宅に到着。その家は山手の風致地区ならではの建ぺい率60%の庭の広い洋館で、物干し台へは2階の和室を通って行くようになっていました。その和室の壁にかかっているのを見たのです、額装した文化勲章を。
その家の主人の亡き父上、つまり友人の友人の父方のお祖父さんが文化勲章受賞者でした。額に入った賞状の左下にはちっちゃい星形の勲章がリボンと共に収まっていました。自分の身の回りに勲章をもらった人など皆無だったので、その勲章からその人がどんな人生を送ったのかと思わず想像してしまいました。でも、国から叙勲されることに何か違和感を感じる自分もいるのでした。勲章を目の前にして、大江健三郎や杉村春子など叙勲を辞退した人たちのことを思い起こしました。
花火大会はとても楽しく、見物することができました。まさしく夏の夜の夢、そこには友人女性しか知り合いはいませんでしたが、私はいつものお調子者トークを発揮して積極的に場を和ませました。(波照間エロマンガ島 2022/11/28)
(寸評)俺はある知人の家で松田優作の映画賞の受賞メダルを見たことがあるなー。自宅に持ち帰らないで、こんな人が保管してるんだーと思った。
ちなみに、たまがもらった「日本イカ天大賞」の大きなトロフィーは、阿佐ヶ谷の8039(パオサンキュー)というバーに飾ってあるので、興味のある人は行ってみて。4ポイント。
初めての 「SPY x FAMILY〔スパイファミリー〕」
数ヶ月前、昼休みに会社の休憩室に行くと、タイ人女性スタッフがiPadでアニメーションを観ていた。何を観ているか訊ねてみると、日本のアニメーションで「SPY x FAMILY〔スパイファミリー〕」と教えられた。これが私とこの作品の初めての出会い。なんでも数年前より大ヒットしている作品とのこと。日本を離れて10年以上経ち、最近日本の世情や流行にとんと疎くなっていて、私は完全に乗り遅れていたのであった。タイ人に日本のヒット作品を教えてもらう始末で、とほほほ、情けない。
さて初めて「SPY x FAMILY」を見せてもらったが、これが新鮮でとても面白かった。設定はミッションを帯び敵国に潜入した、仮初〔かりそめ〕の家族に身をやつした赤の他人同士のスパイ家族が、その国でミッションを実行していく際のドタバタコメディーを描いている。
日本が舞台ではない日本製アニメーションで好きだった作品として、私が最初に想起したのは、1971年虫プロ制作の「アンデルセン物語」だった。キャンティ〔増山江威子〕とズッコ〔山田康雄〕の二人組が、アンデルセンの童話の世界に現れ、作品を紹介しながら事件を解決していくストーリーだったような。「SPY x FAMILY」もそういう非日本的世界、おそらくヨーロッパの国の日常を表現しているところが、バタ臭くて好みに合ったのであった。あと、赤の他人同士が家族になる設定は、最近観た映画だとマーヴェルの「ブラック・ウィドー」がそうだったように、近年のハリウッド映画でよく使われている設定なので、その今日的時代性も原作者はきちんと意識していると感じた。
そのタイ人女性スタッフは、日本語の勉強を兼ねてこのアニメーションを観ているとのことだった。なるほど、ストーリーがわかりやすいので、日本語の教材としては理解しやすいかも、と思った。そんな初めての「SPY x FAMILY」を観たという話しでした。(波照間エロマンガ島 2022/11/28)
(寸評)日本に住んでいてもタイトル聞いたことがある程度でまったく見ていない。どーも昔から「乗り遅れない」と意識する方がカッコ悪い気がして。只今ワールドカップ中だけど、選手の名前もひとりも知らないしなあ。4ポイント。
初めてのお叱り
チャットに「ズミ天、ファイブ・クエスチョンで投稿しすぎ 少し控えなさい」とのこと
だって思いついちゃったのだもの 忘れる前に投稿しなきゃ
というわけです。
また思いついたら程々に投稿しますね(ズミ天 2022/11/12)
(寸評)いや、ほどほどじゃなくて、ガンガン投稿してください。
そんなこと書く奴は、自分が投稿もできない、ただ嫉妬してるだけの愚か者です。投稿を減らしたら相手の思うまま。なんのなんの相手の意のままにならぬぞ、という強い意志で投稿してください。いくらでも、待ってるで〜! 5ポイント。
初めてのエコー検査
いっときますが妊娠ではありません。
健康診断で肝機能がやばかったのでエコー検査しました
予定時刻をちょっとオーバーして検査
ゼリーをお腹に塗られ 呼吸したり止めたり
お腹に超音波機械を押し付けられ内蔵をしらべます
10分くらいでおしまい
結果 胆石が発覚
油もの アルコールは控えてといわれました
トホホ…(ズミ天 2022/11/12)
(寸評)トホホですなあ。まあ多少なら摂ってもいいんじゃないでしょうか。
知らんけど。4ポイント。
横浜タイヤの気持ち悪い顔の看板、初体験
タイ在住のHです。
私は1962年に東京都渋谷区生まれ、その前半生は東京都の西南部〔多摩川の近く〕や神奈川県の県庁所在地など数カ所で成育しました。一番古い記憶の一つに、父の運転する自動車に乗って、国道246号線を夜間ドライブした体験が記憶に残っています。
そう私は0歳の時は寝つきがとても悪く、母は私を寝付かせようと深夜に当時住んでいた世田谷区駒沢から国道246号線を父の運転する車でひたすら下っていき、相模原市にあった横浜ゴムの営業所のところで引き返してきたと、父から繰り返し聞かされていました。某国立大学理学部講師だった父は安月給ながら新婚家庭で安い自家用車を購入、生まれたばかりの私の子守りに都内を乗り回していました。そして深夜のドライブとなったわけです。
でも私は、その横浜ゴムの営業所のことは乳幼児ながらなぜか覚えていたんですよね。タイヤの中にある気持ち悪い笑った顔のイラストの看板がイムパクト十分だったからです。「横浜タイヤ 顔のイラスト」で検索するとすぐにヒットすると思います。結構トラウマになりそうなイラストでしょ〔苦笑〕。あと、当時国道246号線は、現在のように片側3車線のバイパスではなくて、片側1車線の狭い道路だったんです。246バイパスの新二子橋が完成したのが1974年で、その前は旧道だけで二子玉川駅前を通る二子橋しかなく、いつもノロノロ通行、その橋には玉川線という路面電車が走っていたという景色で、そこをどこまでも下っていったのでした。
余談ですが、1977年放送のTBSドラマ「岸辺のアルバム」〔山田太一脚本、八千草薫主演〕は、1974年の多摩川水害で、川の近くに建つ住宅が洪水で流される災害をモチーフにしたドラマでした。その大水害のとき、当時TBSラジオのアナウンサーだった久米宏さんは増水した二子橋を車で通ったとラジオ番組「久米宏 ラジオなんですけど」で語っていました。多摩川の河川敷の水位が上がり、橋ぎりぎりまで水がきてしまったそうです。久米さんは自由が丘に住んでいたことを存じ上げていたので、私同様とりわけ印象的な話題だったと言えると思います。
そんな横浜タイヤの気持ち悪い顔の看板初体験の巻き、および多摩川水害の話でした。(波照間エロマンガ島 2022/11/12)
(寸評)多摩川の思い出といえば二子新地に亡くなった山下由のアパートがあって、何度か遊びに行った。ギターを川に流したりしてパンクな人だったなあ。6ポイント。
初めての沢口靖子
私が女優の沢口靖子さんを初めて肉眼で目撃したのは、1986年8月24日日曜日日中、渋谷の明治通りを歩いているときでした。
どうして日付を覚えているかというと、テレビ番組の生中継をしていてその番組名をインターネットで検索したからです。それは日本テレビ制作の「24時間テレビ〜愛は地球を救う」という番組でした。
沢口さんはその年の同番組のチャリティーパーソナリティーとして出演していて、大型車両に乗ってパレード中に偶然出くわしたというわけでした。当時デビュー2年目、21歳の彼女はとても美しく、番組特製の黄色いTシャツを着て光沢のあるメイキャップで道ゆく人に手を振ってニコニコしていました。今から思うとあれはテレビ用の油性の練り白粉「ドーラン」だったんじゃないかと思います。とにかく光り輝くオーラを感じたものでした。以来57歳の現在になるまでおよそ35年以上、トップスターとして活躍されているというのは本当に驚くばかりです。
私が沢口さんの出演作で好きだったのは、明石家さんま主演の映画「どっちもどっち」〔1990年東宝〕。松田聖子が幽霊役で登場するラブコメディーでした。沢口さんは明石家さんま扮するプレイボーイの元カノ役だったかな。映画館で観た記憶があります。死んだ父は沢口靖子さんが好きで、日本に帰国して実家に帰るといつも「科捜研の女」の再放送を観てましたね。
そんな沢口靖子さんを初めて目撃したという話でした。(波照間エロマンガ島 2022/10/28)
(寸評)沢口靖子さん。顔はなんとなく思い出せるが出演作品は思い出せず。正統派という感じだったよね。芸能人を生で近くで見たことはテレビ番組共演などではいくらでもあるんだけど、街を歩く時はいつも人と目が合わないようにコソコソ生きているので、ほぼ誰もなし。もっとも相貌失認、隣に有名芸能人が座っていても、帽子やサングラスでもされたら絶対わからない自信あり。故に有名人と縁が無し。6ポイント。
PHSを持っていて初めて良かったと実感した瞬間
タイ在住Hです。昭和の話が多いわたしですが、今日は平成の話。
1990年代から日本ではポケットベルや携帯電話、PHS電話が流行し始め、最初は携帯電話の使用料金が高かったので、廉価なPHSを庶民が多く持つようになりました。私は1990年代後半から2000年前後まではポケットベルとPHSの2台常用していました。
あれは2000年の7月だったか、二子玉川河川敷で多摩川花火大会が開かれた日のことです。例年ですと主催自治体の神奈川県川崎市と東京都世田谷区では、日にちをずらして開催されるのですが、その年はどういうわけか同日開催になりました。私は世田谷区の二子玉川駅すぐ近くのマンションに住んでいる友人に招待されて、友人たちと最高の見物場所で打ち上げ花火を楽しみました。そこで発生した問題は、群衆でごったがえす近辺の人出のために携帯電話がかかりにくくなってしまい、友人との待ち合わせにはめちゃくちゃ難儀したことです。しかし、私が持っていたPHSはその頃すでに使用者数が減っていたせいか、すいすい電話はつながり、他の友人たちに較べてお宅までの往復にはさほど困ることはありませんでした。
PHSを使っていて初めて良かったと思う体験となりました。(波照間エロマンガ島 2022/10/28)
(寸評)どちらも持っていない僕は、なかなか会えずに、でもやっと会えた時の「おおっ!」という感動を得してま〜す。6ポイント。
初めてのヨコハマビーチ
横浜にビーチが? 江戸末期〔1859年〕、東海道から大きく外れた寂れた漁村が開港し、以来世界に開き通商の要衝となった神奈川県横浜市。・・・の話ではありません。ここはハワイ州オアフ島。オアフ島西岸のビーチロード93号線を西北に進むと、道路のどん詰まりにあるのが「ヨコハマビーチ」といいます。ここはその名の通り、横浜からハワイに移り住んだ日系人がよく出没して釣りを楽しんでいたことからヨコハマと呼ばれるようになったそうです。とにかく長閑〔のどか〕で人の気配は少なくドライブすると気分の上がるビーチでした。海の反対に目をやると海抜1000メートルクラスのワイアナエ山嶺の緑の岩肌がとても美しく、山頂には米軍の通信施設のドームが見えたりもします。1990年代に社員旅行で初めてハワイを訪れたとき、同僚は皆ゴルフなど楽しんでいる中、私は島内を隈なくドライブし景勝スポットを探していました。ここヨコハマビーチはその中で偶然巡り合った海岸で、波は高くなく海の色も綺麗、すぐにお気に入りの場所となりました。映画「トラ!トラ!トラ!」で日本軍飛行部隊がオアフ島のノースショアから上陸して真珠湾に向ったとき、その基地が登場したような記憶があります。
そんなまたいつか訪れてみたいヨコハマビーチでした。(波照間エロマンガ島 2022/10/28)
(寸評)ハワイはみんないいと言うので一度は訪れてみたいけど、この円安だと貧乏性の僕は何も食えなくなる予感。そのうち1ドル500円になると予想している人もいて、海外でボーッとするには、戦々恐々の時代がやってくるのかもしれないなあ。6ポイント。
初めて「石川浩司のひとりでアッハッハー」投稿王のコーナーで他の投稿者に順位を抜かれる
こんにちは、当HPの読者参加型コンテンツで「投稿王」の冠を戴いている者です。私は2008年から投稿を始め、休みなくほぼ毎日石川浩司さんにメールを送り続けてきました。特にたまや石川さんの熱狂的なファンではなかった私が、何故これほどこのHPにハマったのだろうと振り返るとなかなか答えは出てこないのですが、あえて言うなら「そこに自由に遊べる場所があった」ということが理由の大部分になるような気がします。そう、幼い頃から思いついたアイディアの断片をノートに書き留めておく癖のあった私は、それがいつか何かの作品に結実する日を夢見てきたのですが、「あ、それらは今このHPに投稿するためのものだったかもしれない」と思うようになりました。そしてこのHPはアイディアの格納基地として、または私のこれまで生きてきた思惟の記録として、または死ぬ時に一生を振り返る備忘録として遺しておきたくなり、投稿をしているところがあります。
そんな私のこの14年間の投稿者生活で、実は順位を抜かれたことがあります。投稿し始めて3〜4年経った頃、私生活が忙しくなり、投稿が日常の習慣から外れた時期が訪れたのです。そんな折、5日と20日に発表される「投稿王」のコンテンツで他の投稿者に順位を抜かれたという事実に気づきました。それまではあまり順位に拘泥はしてなかったのですが、順位を抜かれて初めて競争心みたいなものが芽生え、「もっと上位に行きたい」と思うようになりました。モチベーションが上がった私は、それから貪欲に投稿するようになった次第です。そしてしばらく抜かれた人を追う展開があり、その人を抜いてさらに上位を目指して・・・、そんな中で投稿王の冠を戴くことができました。これからどうなるかはわかりませんが、まだしばらくはこちらにいる積もりです。よろしくお願いします。(波照間エロマンガ島 2022/10/28)
(寸評)今でもぶっちぎりの投稿数。継続する力がとにかくスゴい。一時期集中的に投稿がある人でも、たいていはどこかでプツリと投稿が途切れることがほとんどなので、その継続力が他の誰にも真似できない、投稿王ならではのものだね。7ポイント。
初めてのラーメン髭
私がタイ国に引っ越してくる直前の2007年頃、当時よく遊んだ友人Kさんに「髭」というラーメン屋さんに連れて行ってもらったことがあります。場所は平和島。銀座の会社で日中勤務が終わった時にピックアップしてもらい、海岸道路を自動車で行ったので最寄り駅からの距離はまったくわかりません。二郎系ラーメンらしいのですが、私はそちらの知識は持ち合わせてなかったので、なすがまま、勧められるがままにこの店にやってきたのでした。それ以前にラーメン二郎は数回行っただけなのでまだまだ勝手はわかりません。ラーメンコミュをmixiで主催しているほどラーメングルメ猛者のKさんは、いろいろ親切に教えてくれながら、私は初めての「髭」のラーメンを堪能しました。ニンニク、焼き豚、麺、スープ、野菜が30%強はみ出ている丼に加え、店主がその場でアブラをかけてくれて客が「ストップ」というアブラトッピングシステムにはびっくりしました。Kさんは結構かけていましたが、私は遠慮しておきました。ニンニクも無料トッピングできるようでした。
味はというと、まごうことなく二郎系というか、ボリューミーで美味しかった!でも、着丼した時に「このラーメン、果たして完食できるのだろうか」という不安はそれ以前同様、払拭できませんでした。でも何とか修行するかの如く完食できました。
あのタイプのラーメンは久しく食べてないなぁ。そんな初めてのラーメン髭。(波照間エロマンガ島 2022/10/28)
(寸評)俺はもうそれは食えないだろーなー。普通のラーメン屋のラーメンでもおなかいっぱいになってしまう、悲しい年寄り。6ポイント。
初めての大河ドラマにおける村田新八
タイ在住のHです。最近よくYouTubeで大河ドラマを観ています。このところタイムラインに下りてきているのが1990年OAの「翔ぶが如く」。司馬遼太郎原作作品。これはOA当時視聴してなかったので、大変興味深く鑑賞しています。幕末・維新期の激動の時代を西郷隆盛〔西田敏行〕と大久保利通〔鹿賀丈史〕の二人の豪傑の生き方を通して描いた、まさに「大河」本流中の本流の作品と言えるでしょう。1977年の「花神」や2008年の「篤姫」と登場人物がダブるトリプるのも面白いことこの上ありません。
私はその中で注目したのは村田新八。益岡徹が演じています。私が幕末の志士群像の中でもっとも好きな人物の一人で薩摩藩出身、西郷隆盛に幼い頃から兄事し、戊辰戦争では東海道先鋒総督府参謀の西郷大将の腹心として各地を転戦、ついには会津若松城包囲戦にも参戦し武勲を挙げています。
村田新八の好きなところは、明治4年の岩倉使節団に帯同し大久保利通が描く日本の国家構想や政治思想に共鳴しつつも、自分を育ててくれた恩人の西郷隆盛が下野した鹿児島に戻り、西南戦争に参加し自壊していくというアンヴィバレンツな生き方を貫徹したところ。非常に風流な趣味人で芸術を愛し、西南戦争の戦場では、シルクハットをかぶって夜会服のスーツにフロックコートを着て鉄砲を担いで戦ったところ。司馬遼太郎の作品で読んだことはありますが、ここで初めて映像で益岡徹が演じる村田の姿を拝顔しました。かっこいいーーー!!こんな狂ったやつが西南戦争にはいたのだ、と叫びまくりでした。
そんな初めての大河ドラマにおける村田新八の巻き。(波照間エロマンガ島 2022/10/28)
(寸評)大河ドラマでも何でもそうなんだけど「戦争」が好きじゃないんだよなー。どうしても「戦うのがカッコいい」という流れになっちゃうから。まあ戦いなくして今の世の中が無いのはわかってるんだけどね...。6ポイント。
トップに戻る