ドキドキドキリコ初体験(99)

さて、このコンテンツは初体験を告白するページだ!
・・・と言っても、Hな事ばかりが初体験ではないぞ。世の中は、初体験のことで満ち満ちている。それを報告してもらいたい。例えば立ち食いそば屋に初めて入った初体験、母親を初めて背負った初体験、ファンレターを初めて書いた初体験、ビンタをくらった初体験、万引きで捕まった初体験・・・。大きな事でも、些細な事でも、アホアホな事でも何でもいい。
 最近した事、昔の事、とにかく「初体験」にまつわるエピソードを送ってくれい。メールの題名は「初体験」で。ペンネームもな。ポイントは内容によって3ポイント〜∞(無限大)だ。ドキドキしたその時の様子を報告してくれい!

国鉄ストライキのため初めて営団地下鉄で渋谷から高田馬場まで移動〔1975年11月30日〕

波照間エロマンガ島です。日本の鉄道ストライキはわたしの記憶に残っているかぎり、1975年頃までは存在しました。実際に運休する場合と、順法闘争といって低速で運転してダイヤ運行を妨害する2種類の闘争がありました。電車のボディーにスローガンを白ペイントするのが印象的でした。しかし、このあとは国鉄私鉄ともに大規模なストライキは行なわれなくなりました。事情はわかりませんが、労働組合側のスト作戦が敗北し、その後戦略が変化していったのではないかと推測します。*検索すると1975年11月25日から8日間の「国鉄スト権奪還スト」のときだったようです。

1975年〔中学1年〕、わたしは渋谷駅近くにある学習塾に通っていました。そこは都内に7箇所くらい教室をもつ準大手の学習塾でした。その中で月に一度「漢字コンクール」という学習イベントが高田馬場教室で開かれていました。そこで漢字テストを行なうのですが、年10回のテストで1回100点満点、10回で1000点満点中、900点以上をとると表彰されるというものでした。ところが11月末の開催日は運悪く、国鉄のストライキと重なってしまいました。わたしは漢字の書き取りが得意だったのでなんとか参加できないかと考え、同じ塾の友人数人と地下鉄を使って渋谷から高田馬場へ行くことにしました。

ルートは銀座線渋谷駅から表参道、表参道から千代田線で大手町、大手町から東西線で高田馬場。計2回乗り換えました。ふだんは山手線で渋谷から高田馬場まで10分程度で着くのですが、地下鉄利用だと30分以上かかり、13歳の少年にしてはプチ冒険気分を味わいドキドキドキリコな心持ちでした。

さて、高田馬場教室での漢字コンクールですが、1年間で1000点満点中900点以上獲得し、無事表彰されました。平日夕方のふだんの授業中に賞状をもらったので、ちょっと晴れがましく気恥ずかしい気分になりました。
以上、日本の労働運動史上に残る鉄道ストライキ期間中に起こった初体験でした。(波照間エロマンガ島 20/5/12)

(寸評)都内だとそういうルートもあるんだね。地方だと迂回電車ルートというのはまず無いから学校さぼりだったなー。6ポイント。

初めての南町田グランベリーパーク駅

数分前のこと、東急田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」という駅の存在を知りました。「なんじゃーこりゃー??」な衝撃です。わたしが知っているのは元の駅名の「南町田駅」。2019年10月1日に駅名が南町田グランベリーパーク駅に変更になったとのことです。2008年からこちらタイ国に住んでいるので知るはずもありません。なんでも2000年から2017年まで南町田駅前にあったグランベリーモールという大型商業施設の名前から由来されているとのことですが、2017年に閉館している施設の名前をあえて2019年に駅名に記しているなど、自分の中で解せない点もあるのが実情です。次回帰国したらフィールドワークして深堀りしてみたいしょぞんです。

南町田駅は1976年10月1日に東急田園都市線の延伸により誕生した駅で、グランベリーモールができる2000年以前は駅前は何もない場所で、草野球の野球場が5面あっただけの閑散とした風景でした。高校時代にこの野球場で友人と草野球をした記憶があります。とにかく野球場の面積が馬鹿でかく、まじで地平線が見えるくらい遠くまで景色が見渡せる場所だったのです。先ほど検索したページによると、南町田グランペリーパーク駅周辺は標高75メートルで東急全線の駅の中でもっとも高い標高にあるとのことで高層建築もなかった1970年代後半は地平線が見えそうな錯覚もありえたのではないかと思います。

そのとき草野球で対戦したのが同じ高校で野球部を引退したメンバーが何人もいるチームで、剛速球がまったく打てなかった思い出があります。あれは高校2年か3年の頃かな。そんな南町田グランベリーパーク駅がむかし南町田駅だった頃、駅前の野球場で初めて草野球をやった思い出でした。(波照間エロマンガ島 20/5/12)

(寸評)へぇー、俺もその駅名初めて聞いた。モールが無くなって今は公園になってるということかな?
もっとも〇〇大学とか〇〇学園前とかいう駅でも、今は実際にはその学校移転しちゃって無くなってたり、なんなら計画はあって先に駅ができたけど、結局開校に挫折したりして、事実に反する駅名は時々あるよね〜。6ポイント。

初めての都心部ヘリコプターの大轟音

1996年4月24日水曜日午前8時すぎ。わたしは通勤の途にあり、地下鉄銀座線新橋駅を下り出口から外に出ました。するとあたりいったい騒然とした状況。いつになく警察車両や警察官の姿が多く、空を見上げると今まで見たことがないくらいのマスコミ各社のヘリコプターが上空を飛んでいました。この大轟音は心中の不安をかきたてるに十分なノイズでした。
わたしはピンときました。オウム真理教の麻原彰晃被告の初公判が開かれるのだ、と。その直感は的中し、その日初公判が東京地裁で行なわれました。オウム真理教関連の裁判というと、まず最初にこのヘリコプターの大轟音のことが思い出されます。そしてこの日から裁判が始まり、2011年に遠藤誠一被告の判決が下るまでなんと14年もの時間を要し、逃亡中以外の被告人の裁判はついに結審、そしてさらに7年後の2018年7月に死刑判決を受けた13名の死刑が執行されました。そのとき一連のオウム事件の発生から20年以上の月日が経っていました。
死刑執行については賛否両論ありましたが、ひとつの時代が終わった印象をもったことだけは確かです。後世の人はこの時代をどう見るのか、とても気になりますね。(波照間エロマンガ島 20/5/12)

(寸評)昨日「地獄の目次録」観たのでヘリコプターの轟音を聞くとドアーズの「ジ・エンド」が聴こえてくる。6ポイント。

初めての正社員としての健康診断

学生時代の頃を除いて、昨年10月、初めて職場の健康診断を受けるに至りました。
その詳細を綴りたく思います。(仕事で忙しくて、なかなか執筆に至らなかったので)

職場からのお達しで、持ち回り制で健康診断を受けることとなり、詳細事項が。
午後に受けることとなったのですが、なんと、その12時間前から物を食べるのは御法度というのです。
午前は仕事があったのですが、その後、施設へと向かう流れとなりました。
ただ、立ち仕事のため、出勤道中の朝は電車で座って朝寝をしていなければ体が持たないのが正直なところ。
加えて、朝食や朝風呂もするために、朝5時に起きているという本末転倒な生活をしていたのです。

さて、午後に健康診断を受けるとなれば、朝3時頃に起きて朝食をとるという流れに。
なるべく早く寝ようと、前日は体を疲れさせ、早めに寝床へ。

…目覚めたら、もうすでに5時半。
やむを得ず、入浴だけ済ませて出勤。
エネルギーゼリーとお茶だけで空腹をしのぎ、午前勤務を乗り切りました。
そして、雨の降る中、職場の一駅隣のビジネスビル内の医療施設へ。

受付を済ませ、ガウンに着替え、眼科、耳鼻科という流れで各健診を受けました。
ただ、いずれも医師スタッフの方々の対応が事務的だったなという印象がありました。
血液検査のところで唯一、献血のことでスタッフさんと話が弾んだのと、レントゲン検査のところでスタッフのおっさんがやけにボディタッチが多いなと思ったぐらいでしたね。
後者は女性の受診者にどう反応されるか、気になりますが…w
時折何の以上もないのに息苦しくなることもあったので、その相談をした以外は、1時間足らずで終了。
同じビル内にあった食堂で昼食のラーメンを取り、やっと空腹解消。

学生時代の健康診断とは、打って変わって違った点がいくつか。
クラスや学部など、いろいろな時間や順序の制約があったのですが、こちらは来た順で流れていくといった感じでした。 ただ、場所が場所だけに、周囲の方々は年齢的にも体型的にも、学生時代の健康診断とは完全に違いました。
せいぜい、こういう場になるべく多く通えればなと、思った次第です。(Hi- 20/5/12)

(寸評)えっ、エネルギーゼリーもダメなんじゃないの?
俺は毎月内科の定期検診してるけど採血の為に朝食は摂ってはダメなので、いつも12時間以上食べてないよん。6ポイント。

はじめての大学封鎖

 4月1週目ぐらいでしょうか。夜、うちの母親から電話がかかってきました。

「ねえ、生協からのメールに、大学が封鎖されたって書いてあったよ。どういうこと?」

・・・へ?どういうこと?大学封鎖?何も聞いていないけど・・・?母親が言ってたメールを見てみました。教科書販売が、大学封鎖によりできなくなる云々というメールでした。学生である僕にも初耳です。何か書いていないかな、と思って大学ホームページを見ました。学内専用ページを見ました。どこにも、何も書いていません。「ガセネタかもしれない、でも生協が言っているから・・・」ともやもやしつつ、明日学校に行ってみようと思って、寝ました。

次の日の朝、学校に行きました。僕がいつも使っているのは裏口みたいなところですが、そこには特に何か表示があるわけではなく、いつもと変わらない感じでした。まだ閉鎖されていないのかな?と思いつつも、念のため正門に行ってみました。

 正門では、ちょうど職員さんが「緊急事態宣言発令につき学部学生立ち入り禁止」「関係者以外、構内立ち入り禁止」という立て看板を設置するところでした。「学生も入れないなんて・・・」と驚き、少し呆然としていると、僕の後ろにいた70〜80歳代の、散歩の途中と思しきおじいさんが、看板を見て、引き返すのかと思いきや、ひょこひょこと構内に入っていきました。いや、じいさん。あんたどう見ても関係者じゃないだろと思って見ていましたが、職員の人も何も言いません。見えていないのでしょうか。そういえば大阪から実家に帰るとき、大学の中を通りましたが、学生は1人もいなかったのに、犬を連れた近所のおばさん2人(しかも仲良く話していた、マスクも着けずに)がいましたね。あと、これも散歩途中と思しきジャージ姿のおじいさんが、ベンチで寝ていました。

 ちょうど僕も自粛ムードに苛立っていたところだったので、構内へ潜入することにしました。中がどうなっているのか、というのも気になりましたし。といっても僕は心配性で臆病ですから、正門からではなく、別の入り口から入ることにしました。

 いざそこに行ってみると、警備員さんが何人かいました。「止められるかな?」と一瞬身構えたのですが、「自転車の方、こちらからお入りください」と、かえって学内に誘導されました。なんだこれ。自粛になっているのか?

 大学構内に入りました。食堂などは閉まっていて、歩いている学生の数も普段よりは少ないですが、それ以外はまあ、普通と同じでした。図書館もやっていました。ただし、大学封鎖の次の日から、2か月ほど閉館すると表示されていたので、「大阪にいても何もできないから、実家に帰ろうかな」と考え始めました。

下宿に戻って母親に電話し、たしかに大学は閉まっていたこと、実家に帰ることを伝え、いろいろと相談しました。それから3日ほど、冷蔵庫の食材をひたすら食べ、本を読み、近所の遺跡をめぐり、商店街をぶらぶらして過ごし、ようやく4月の3週目ぐらいに家に帰りました。

 家に帰ってから、「やっぱり一人暮らしがいい」、「早く大学に戻りたい」と思うこともしばしばです。早く戻れると良いのですが。(未成年 20/5/12)

(寸評)今、学校は義務教育もほぼ閉まってるらしいね。
コロナが収束しても、しばらく、もしくは永久に「人が大勢集まってはいけない」が出るかもしれないから、人を集めることで収入を得ている俺は、仕事の形態自体を変えなければいけないかもしれない。
これを機に、世界のいろんなことが変わるかもね。6ポイント。

初めてのタバコ

親が喫煙者です。なので、タバコに関しては何の偏見もありませんでした。
しかし、自分はハマると抜けられなくなるので、タバコは意図的に避けていました。
初めてタバコを吸ったのは、大学3年生の頃。
バイト先の先輩が「ズミ天も吸ってみろよ」と、マルボロメンソールライトを渡してくれました。
「まぁ、一本くらいいいか」と思い吸いました。
しかし、吸ったとたん、咳が止まらなくなりました。
これに懲りて、私はたばこは吸わないと決心しました

それから数年後
リサイクル屋の後輩から「ズミ天さんも一本どうぞ」と、ラッキーストライクが回ってきました。
私は「まぁ、一本くらいいいか」と思い吸いました。
するとどうでしょう。
「あれ?めっちゃおいしい」となりました。
周りからの「似合う!」の声援を受けて上機嫌になりました。
帰り道、タバコを吸うならこれ、と思った「わかば」を買いました。
家でスパスパ吸いました。おいしかったです。

そして、紆余曲折あり、禁煙も失敗(外では吸わないというルールは守ってます。しかし、今のご時世、喫煙所がバンバン閉鎖されているので、そもそも吸えませんが)、今でも部屋でタバコをスパスパ吸っております。

肝に銘じなきゃいけないと思ったことは、絶対に非合法の薬には手を出してはいけないということ。
絶対にはまる。抜けられなくなる。
しかも、違法薬物は使ったらしょっぴかれる・・・(ズミ天 20/5/12)

(寸評)俺も人に怒られるのが嫌いなので違法薬物は軽いものでも絶対しない。
不器用ゆえタバコは吸えないが(肺に入らない)、ふかすのは好き。一日一本程度だけど。
でも人前ではくわえないので俺がタバコをふかす人だと気付かれず、地方のライブだとホテルは禁煙室を取られてる。喫煙室の方が嬉しいのにな...。ライブ疲れの後に部屋でフーッと一服。6ポイント。

初めての中国たばこ

さて、タバコを吸い始めたころ、バーでバイトをしていた後輩から、タバコをプレゼントされました。
見慣れぬ名前のタバコでした。聞くと、中国のタバコとのことでした。

家に帰って一服吸ってみると・・・
・・・・、まずい。
というより薄い。
わかばやハイライトなどの濃いめのタバコを吸ってたので、味気がしなかったのです。

しかし、返すのは失礼と思い、数週間かけて一箱吸い切りました。
そのとき決心しました
「俺、JTのタバコ以外吸うのやめよう・・・」と。(ズミ天 20/5/12)

(寸評)ガラム吸ってみな、癖になる人はなる。濃いぞおお。4ポイント。

初めてのアイコス

それは、某日某所のハプニングバーでの出来事。
椅子に座って、タバコを吸っていると一人のお兄さんに話かけらました
「キミ、濃いタバコ吸ってるね」と
相手を見ると、見慣れぬ機械を持っていました
「それなんすか?」と尋ねると、アイコスでした
吸ったことないと話すと
「じゃあ吸ってみる?:と一本吸わせてくれました。
味は、ポップコーンのような香ばしい味でした。
しかし、個人的には味が物足りません。

しばらくして、調べてみると、普通のタバコよりも高く、メンテナンスも必要・・・
んー やっぱり普通のタバコがいいやと思いました(ズミ天 20/5/12)

(寸評)俺もアイコス試したことない。
火と煙の背徳感がないからなー。4ポイント。

初めての眼鏡

それは小学5年生の頃、そのころ私は、インターネット漬けで、食事以外は基本ネットをしているという若年性ネット中毒症にかかっていました。(そんな病気はない)
ある日、健康診断の結果が配られたとき、先生がこんなことを言いました
「ズミ天くん、君視力悪いからメガネ作りなさい」。
言われるがままに眼科に行き、メガネを作ってもらいました。
しかし、かけてみると、まぁ似合わない。
クラス中の笑われ者になりました。
それから10年間、メガネをかけず、黒板を睨みつけて授業を受けていました。

しかし、ある問題に直面しました。
そう、自動車免許です。
メガネをかけないと運転ができません。
仕方なく、しばらく封印していたメガネをつけると、小さすぎ。
結果、駅前のメガネ屋でメガネを買いました。4000円くらいだったはずです。

それからは、就活の都合もあり、メガネをかけていますが、家にいるときは基本裸眼です。そんな生活をしていたら、とうとう乱視になってしまい、メガネを作り直すことになったとさ。

えっ?コンタクトレンズ? 眼に入れるのは目薬だけで充分です。(ズミ天 20/5/12)

(寸評)俺は束縛恐怖症なので体に何かがくっついてるのがとても不快。
なので腕時計やネックレスなどは出来ない。メガネも嫌。実はマスクもダメなのだが、このご時世、マスク付けてないと人の目がくっつくからな...。5ポイント。

初めて自腹で買ったおもちゃ

中学生の頃、近所に大きなリサイクルショップができ、漫画目当てによく通っていました。
そのお店には、おもちゃコーナーもあり、「あーこの怪獣人形持ってたなぁ・・・」などとノスタルジックにふけっていました。
ある日、ちょっと前に初体験に投稿した、アクションフィギュア製作法を見て、自分でも作りたくなりました。
しかし、ウルトラマンは模様を作るのが大変。ビニールテープでスーツを作れる単純な仮面ライダーのフィギュアを探すと・・・
ありました。仮面ライダーBLACKのミニソフビ。しかも100円。
私はちびっこを蹴散らす勢いでレジに持っていき、105円を支払い購入しました。
買って早々、ハサミでばらし、ガムテープでぐるぐる巻きにした針金人形をに装着しました。仮面ライダーBLACKの関節部分は生物的な茶色い部分だったので、ガムテープで代用できました。(後で調べたら、同じことをしてる方がいらっしゃって親近感がわきました)。
多少不格好でしたが、当時はすごい満足でした。
正直、ちびっこに紛れてソフビを買うのは恥ずかしかったですが、これでタガが外れたのでしょう、月に一度はソフビを買い、ハサミで刻んで、針金人形に装着して遊んでいました。(ズミ天 20/5/12)

(寸評)ダッチワイフはハサミを使うとすぐにペナペナになってしまうから、注意だよ。6ポイント。

初めてのkindle

リサイクル屋時代、私はkindle端末の生産(売り物にするための動作チェックとメンテナンス)をしていました。
上司がkindle unlimited に加入してるので、代わりにアカウントを入力して動作確認。結果、大丈夫でした。
その後、上司とこんな会話をしました。
ズミ天(以下ズミ)「kindle unlimited って正直どうなんですか?」
上司「暇つぶしにはもってこいだよ。prime会員でしょ?だったらズミ天も加入したほうがいいよ」
ズミ「ほー、どんなの読めるんですか?(上司の端末で漫画を調べる)・・・、あっ!蛭子さんの漫画読めるじゃん!」
上司「えっ?蛭子さんって、蛭子能収のこと?どんな漫画なの?」
ズミ「まぁ、私の好きな漫画 といえばお分かりになるでしょう(当時の私はマニアックキャラで通してた)」
上司「ちょっと読んでみるわ・・・(一話ほど読み終わって)・・・、うん、いいたいことはわかったよ・・・」
ズミ「蛭子さんの漫画読めるなら、加入します!」
私は休憩時間を使って、自前のスマホでkindle unlimitedに加入
休憩中ずっと蛭子さんの漫画を読んでいました。

その後、ねこぢる先生や内田春菊先生、最近では江口寿史先生や、吾妻ひでお先生なども読むようになりました。
一度ダウンロードすれば、オフラインでも読めるので、イヤホンを忘れたときの暇つぶしとして今でも重宝していま(ズミ天 20/5/12)

(寸評)ほお、蛭子さんが読めるとはなかなかすごい。過去の単行本はほとんど持ってるけど、今は絶版になってるのも多いだろうからねー。6ポイント。

はじめての初めてのグーグルアース

グーグルアースは多分衛星から写真を撮ってそれをあーやらこーやらしてできた物だと思ったので、ストリートビューでは行けなかった山とか秘境とかに行けるのかなと思いアプリをダウンロードしました。

まずは自宅を見に行き、北朝鮮へ行き、太平洋を渡ってアメリカへ....ストリートビューより快適だったので満足してます。いつかポツンと一軒家でも探してみたいです。(ナタデンココ 20/5/12)

(寸評)そのうちVRで自由に世界のどこでも歩けるようになるんだろうな。
カメラも進歩し、リアルタイムのが見られたら最高だね。4ポイント。

初めての怪獣映画

幼稚園の頃、金持ちの怪獣マニアと友達でした。
彼は、「面白いものみようよ」といい、一本の怪獣映画のビデオを見せてくれました。
それは「ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦! 南海の大怪獣」です・
内容はよく覚えていませんが、イカの怪獣ゲソラが、森の中をズンズン進んでいくシーンはいまだに覚えています。
ちょっと不気味でした。

その後、小学生になり改めて作品を見ると、あんだけ不気味だった怪獣の愛らしいこと。
近いうちに、アマゾンプライムで見ようかなと思います(ズミ天 20/5/12)

(寸評)大人になってみると「えっ、こんなチャチだったっけ?」というものもあるよねー。5ポイント。

初めてのバイク

社会人時代、歩き通勤がめんどくさくなったので原付を買うことにしました。
最初は燃費のよいスーパーカブにしようとしましたが、ディーラーさんに「初心者はお願いだからスーパーカブだけはやめてくれ」とのこと。
聞くと、大泉洋の真似をして買ったはいいが、運転できずに返品という事案が発生していたからとのこと。
仕方なく、カーゴつきのLet's4を買いました。
しかし問題はここから。
一度も運転したことがありません。
どうしましょう・・・
買って事務手続きが終了し、いざ搭乗!
・・・ 怖え・・・・
トラックに煽られるし、二段階右折めんどくさいし・・・
なんとか自宅に帰ってきたものの、直線距離で帰る2倍の時間を要して帰宅。
以後、通勤、買い物などに大活躍。
現在もかっとばしてます。

ちなみに、スピード出しすぎでずっこけた経験、私もあります。(ズミ天 20/5/12)

(寸評)俺が18歳の頃に乗っていた原付、なんで80キロも出たんだろ。広い道が空いていて楽しかったけどね。
いつもフルヘルメットの中で、でかい声で歌を歌ってた。田舎で誰もいなかったからね。5ポイント。

初めてのスマホ

高校二年生の頃、ガラケーなのは自分だけという状態
私はパソコン派だったので、ケータイでネットに繋ぐことはあまり手が伸びませんでした。
そんな中、たまたま中古屋に行くと、お小遣いで買える範囲の本体のみのスマホが。
「そうか、家でwifi繋ぐだけならこれでいいんじゃないか?」と思い購入。

電源が入ったときの感動はそれはもうすごいものでした。
ただ、しばらくは音楽プレイヤーとしての活用(今もですが)し、SIMカードを入れて、外部通信可能になるのは、もう少し後になりました。

ちなみに、初代スマホは現在、キーホルダーとして活用しています。(ズミ天 20/5/12)

(寸評)俺のスマホならぬスマは、音楽プレーヤーとカメラとギターのチューニングメーター。5ポイント。

初めてのカルピス牛乳

小学生の頃、カルピスのパッケージに「牛乳で割るとおいしいですよ!」と書かれていたのでさっそく実行。
・・・、水で薄めるよりおいしい!!
特に気に入っていたのは巨峰のカルピス。
これは・・・、神の飲み物だ・・・としばしふけっていました。(ズミ天 20/5/12)

(寸評)俺は最近、炭酸水にすごーく薄めて割って飲んでる。4ポイント。

はじめてのパスカルズ

僕が初めてパスカルズのライブを見たのは去年の4月位です。14人編成のパスカルズを見たのはあれが最初で最後になってしまったので、もっとライブに行っておけば良かった思います。曲の最後の方で演奏が盛り上がっていたのが印象的でした。(Kotosan Dog 20/5/12)

(寸評)ライブは一期一会。音源のように「後で買おう」は出来ない。もしかして音や映像だけなら手に入ったとしても、その場の空気や音圧を体験することはできないからね〜。5ポイント。

初めての「SEXしよっ!」

あれは中学一年の頃、私が自転車を転がして塾から帰るとき、部活終わりの女子テニス部がタムロしてました。
正直「さっさと帰りてー」と思ってたので無視していたら、いきなりとおせんぼ。
部長<だったはず>の女子が
「おいズミ天!」<わかってると思いますが仮名です>
私は振り向きました
「なんだよ・・・、金は持ってないぞ」と思っていると突然
「セックスしよっ!」
一瞬にして頭は沸騰状態。
「ば・・・、バカ野郎、何考えてるんだ」

私ははっきりいってスクールカーストは最底辺の中の最底辺。
それが、仮にも女子とセックスなんて許されません。

気が動転して信号を無視して自転車を走り家へ帰りました。
ちなみにその女子とは、文化祭のPV編集などでも一緒になり、それなりに話してました。
なお、その女子の裏には、校内一のワルがいたことを、今や懐かし、前略プロフィールで知ることになりましたとさ。

ああ・・・、ヤらなくてよかった・・・(ズミ天 20/5/3)

(寸評)すんごい気持ち良かったかもしれないぞっ!! 6ポイント。

初めての前略プロフィール

中学時代、爆発的にはやったサービスがあります。
その名も「前略プロフィール」(以下前略)
要は自分のプロフィールや趣味などをネットに晒して、クラスメイトらと繋がろうというものでした。ツイッターのはしりみたいなサービスですね。
基本ケータイ<スマホじゃない>向けサービスだったので、携帯を持っていない私には無縁の存在でした。

しかし、私は当時の番長的存在にかわいがられていて、家にタムロ(親は本当に嫌がってましたが)していました。
その番長から
「てめーも前略作れ!!」
私はケータイがないため断りましたが、パソコンからでもアクセスできるからと渋々作ることになりました。

しかし、作ったはいいものの、一切更新はせず、誰ともつながらない、意味のない前略となってしまいました。

サービス自体も興味がなく、数名のプロフィールを見たっきり、一切アクセスしなくなりました。

まっ、そんなものですね。
ちなみにインスタグラムもほぼ放置、フェイスブックなぞ、アクセスすらしていません。
なのにパスワードリセットキーが届いたぞ・・・?なぜだろう。(ズミ天 20/5/3)

(寸評)へー、そんなのあったのねん。俺の時代には考えられない。
なんせ小学校時代は家庭の電話普及率でさえ半分くらい。呼び出しと言って、近所の人の電話を記載して「〇〇さ〜ん、電話よ〜っ!」と大声で呼び出してもらった。
ああこんな話題が分かる人も少なくなって来た。5ポイント。

初めてのヘアワックス

社会人一年目、地元の床屋さんで髪を切ってもらった後
理容師さんが
「これ、つけてあげる」
と、クリームを髪の毛に塗りつけました。
これがワックスの初体験です。

実をいうと、「男とはヘアワックスをつけるものだ」という理論に真っ向から否定していました。というより、今床屋でつけてもらう以外、基本使いません。ヘアスプレーも同じです。

で、感想ですが
・・・、悪くはないですね・・・(ズミ天 20/5/3)

(寸評)坊主にすれば、そんなお金も浮く生活になるぞいっ! 4ポイント。

初めてのカラオケ

中学生の頃、自分の声が嫌いだった私は、カラオケなんてない文化だと思い、シカトしていました。
しかし、ある日のこと。
「おいズミ天、カラオケいくぞ」
オタヤンキー(オタクだけどヤンキー)軍団に誘われました。
逆らうと痛い目に合いそうなので従いました。

当日
皆が最新アニソンを歌う中、私は古いアニソンでお茶を濁していました。
しかし、そのストックも着きて渋々
https://www.youtube.com/watch?v=shmAGOTo824
↑の歌を歌いました。しかも目隠しで、噛まずに。

ちょっとした歓声が起こり、私はヒーローになりました。
次の日の学校でも、その話題でもちきりでした。
悪い気はしませんでした。
それからというものの、オタヤンキー軍団らとたびたびカラオケに行きました。

今ではさすがにこの曲は恥ずかしくて歌えません。はい。(ズミ天 20/5/3)

(寸評)ええと・・・動画観たけどなんのことやらサッパリ。でも閲覧回数多いから若い人には常識的なものなのか!?
う〜む。5ポイント。

あの3文字を初めて音で聴いた日

小学三年生だったある日、さほど仲良くない女子と帰宅していました。
すると女子は
「ねぇ、しりとりしない?」と誘ってきました
普通に
しりとり→りんご→ごま
ここまでは普通です。
ですが、女子は
「まんこ!」
大声で叫びました。
私は「何・・・それ?」
と尋ねると、ニヤリと笑いながら
「女のア・ソ・コ♡)
そういうと、スタタタタと走っていきました。

過去の初体験をご覧になって覚えてる方もいらっしゃるかもしれませんが、そのころはエロサイトをむさぼるように見ていた私。
しかし、エロワードは全然知らない人でした。

確かに、エロサイトでみたことのある言葉だなとは思いましたが、まさか女子が堂々と女性器名称を高らかに叫ぶとは・・・

ちなみにこの女子、その後も、私がスポーツ新聞のエロ記事を凝視していたことを艶めかしく尋問したり、ラブホテル行きたーい!などといったりと、今思えば、もっとなかよくしとけばよかったなあ・・・と思う女子でした。(カルロスイベリコ豚 20/5/3)

(寸評)飯田華子さんの紙芝居を見ると何十回もそれ聴けるよっ! 6ポイント。

初めてのサウナ

小学五年生の頃、健康ランドに行きました。
そこには、見慣れぬものが。
低音サウナと書かれた場所に、私は踏み入ってみました。
そこは、ものすごく蒸し暑い部屋でした。
私は入った瞬間すぐ出てしまいました。
そして、もう入ることはないだろうなと思いました。

それから数か月後、健康ランドに再訪する機会があり、もう一度挑戦してみようかなと思いました。
今度は入って数分ほどいたと思います。しかしそれでも、今思うと短い時間だと思います。

さらに半年後、また健康ランドに行き、サウナに入り、前より長く入りました。
それからというものの、サウナがヤミツキになり、今でも健康ランドに行くと、ついサウナにフラリと入ってしまいます。(ズミ天 20/5/3)

(寸評)俺も初めて入った時は「なんじゃこりゃあ」と思ったなあ。
あそこって隣にいるオッさんたちの汗もすごい量、体にまとわりついてるんだろうなあ。5ポイント。

初めての浜降祭(はまおりさい)@茅ヶ崎海岸

波照間エロマンガ島、バンコク在住です、こんにちは。
ある日ひまつぶしに「ドキドキドキリコ初体験」のバックナンバーを順にたどって読み進めていました。すると、48ページのいちばん頭におっくさんの「初めてのふんどしの一群に遭遇」という投稿がありました。http://ukyup.sr44.info/sy48.html

これを読み「ピン!」ときました。この「ふんどしの一群」とはあれのことではないか、と。〔以下、日記よりばっすいします〕


2002年7月20日(土)

横浜のキャバクラ嬢の送りの仕事で湘南方面を走っていると、真夜中なのに大渋滞。すると茅ヶ崎が地元の女の子が「今日は浜降祭だよ」。別の子が「あれ、それってお神輿かついで海入るやつ?」と尋ねます。「そうそう、テレビ神奈川で毎年中継してるよ」「寒川神社から3時間かけて浜まで神輿が来るらしいのよ」「ねぇ見に行かない?」・・・というわけで行きがかり上、みんなにつきあい見物することになりました。

関東の三大奇祭と言われる浜降祭〔はまおりさい〕は、毎年7月20日の未明、近隣の神社に奉納されているお神輿を氏子がかついで市内を練り歩き、日の出とともに茅ヶ崎海岸にやってきて海に神輿をつけて禊〔みそぎ〕を払うお祭りである。

神輿を間近に見ると、日本人としての血がたぎり興奮しましたよー。神輿の担ぎ手たちの美しさに感動してしまった。祭り装束ってどうしてこんなにかっこいいんだろう。海に浸かり濡れて半透明になる法被とふんどし、さらしなどの美しさにゾクゾクしてしまった。〔ばっすいここまで〕

とにかくおっくさんの視線を釘付けにした「ふんどしの一群」は、わたしも釘付けになりました。なにせ海につかって禊するんですから。というわけで、いつかまた見物に行きたいものでありますわ。(波照間エロマンガ島 20/5/3)

(寸評)相撲とともに、「男の裸マニア」にはたまらないね。5ポイント。

初めて映画を見て泣いた

僕が初めて映画で泣いたのは、いつかは覚えていませんが、「おじゃる丸」の長編を見て泣いたのは覚えています。たしか、図書館の視聴覚ブースで見たんですよそれを。

内容は覚えていないんですけど、いい話だったんでしょうね。涙がぼろぼろこぼれてきたんですよ。

でも、場所が場所なのでまわりからじろじろ見られて少し恥ずかしかったです。

今のところこれくらいですね、泣いたのは。(ポコポコ  20/5/3)

(寸評)俺も泣かない子供だったなー。でも子供が活躍する映画は涙がホロリということも。4ポイント。

はじめてのティンホイッスル

私がティンホイッスルというアイルランドの縦笛を初めて吹いたのは高校1年生の8月の時の事でした。私はYouTubeでアイリッシュ音楽関係の演奏動画を見てティンホイッスルの音に興味を持ちました。そして私は楽器店に行ってティンホイッスルを買って来ました。吹くと高い音の息のコントロールがとても難しく感じました。しかも思うように指が動きませんでした。
私は今となってはティンホイッスルをほとんど吹いていません。スマートフォンで音楽を作っている時間やギターを弾いている時間の方が長いです。私はギターやDTMの方が好きだったみたいです。(Kotosan Dog  20/5/3)

(寸評)マイナー楽器はマイナーになるだけの理由がやはりあるんだよね〜。4ポイント。

初めてのラジオ投稿で読まれた

私が社会人になる2週間前、わたしは「伊集院光 深夜の馬鹿力」の「少し面白い」というコーナーに投稿しました。
このコーナーは、本当に少し面白いことを一文、一週間に一個投稿できるというもので、私のお気に入りのコーナーでした。
ペンネームは、たまたま頭に浮かんだ「加納典明」にしました。いまだに、なぜこれにしたかはわかりません。

そして、数週間後、いつものごとく眠い目をこすりラジオを聴いていると、「ペンネーム、加納典明」

・・・!? 

「もこみち窓口の替え歌、どのみち殺すし」

・・・!!!?

やった!! 俺の投稿が読まれた!!
布団の中でガッツポーズを取りました。
目がさえて、radikoで再度再生、やっぱり読まれた!!
しばらくは、自己顕示欲を満たすため<?>にずーっとその部分ばかりリピートしてました。

あれから数年、別のペンネームに変えてそこそこ読まれるようになってから、ふと、ズミ天名義で投稿したら、2週連続で読まれました。

このHPの投稿もそうですが、自分の投稿に反応があると、本当にうれしいものですね(ズミ天 20/4/25)

(寸評)最近の2週のは俺も聴いて「おっ、ズミ天だっ!」と思ったよ。
俺も高校生くらいの時はよくハガキ読まれていて嬉しかったねえ〜、 7ポイント。

初めての外人さんとプレイ

さて、しばらくピンク投稿が止まってましたが、ふと思い出したことがあったのでかきたいと思います。

それは横浜のはずれ、小さな小さなヘルスでのお話。
「本島にここ、合法の店なのだろうなぁ・・・」と思うような小さなお店。
60分コースを頼み、待合室へ。延々と韓流ドラマが流れてました。
自分の番になって案内されて嬢の元へ。
なんと、部屋はカーテン仕切り。横浜のヘルスは部屋が小さいのが定積ですが、ここは群を抜いた狭さ。
小さなシャワールームで体を洗い、プレイ。
内容は忘れましたが、久々にイケたのは覚えてます。

ピロートークで、出身の話になり
嬢は「私、中国よ~」とニッコリしながら話しました。
なんとなくイントネーションなんかが独特だなぁ・・・と思ってましたが、やっぱり外人さんでした。
ん~、悪くなかったっす!!

以上 短いですが終わります。(カルロスイベリコ豚 20/4/25)

(寸評)中国地方だったりして。6ポイント。

初めての改造

某所で盛り上がった話題なので、ここでも書こうと思います。
あれは小学二年生の頃、当時、「仮面ライダー龍騎」という番組が放送されてました。
この番組には、13体+αの仮面ライダーが登場し、最後の一人になるまで戦うというものでした。
当時、アクションフィギュアのシリーズで「R&M」という商品が発売されていましたが、龍騎に登場した、半分以下のメインライダーのみが発売されただけでした。
しかし、マニアはそれじゃ満足しない、とソフビ人形などを駆使して改造し、13体+αをそろえるという遊びが流行していました。

当時、私はお小遣いがもらえなかったので、作例などを見ながら、あーでもないこーでもないと妄想を滾らせていました。
しかし、ある老舗サイトに「針金で人形を作り、バラしたソフビをかぶせて簡易可動フィギュアを作る」という記事を発見。

お小遣いがもらえた5年生になってから、実行に移しました。
太さ2mmの針金を人形型に切り出し、ドアなどの隙間風を防ぐスポンジテープで肉付けをし、ビニールテープをスーツ代わりにグルグル巻きにして人形を作り<いわゆる藁人形みたいな感じです>、そこにカッターで切り出したソフビ人形をかぶせて作ります。

これが初心者の私でもそこそこうまくいき、これがあれば、高い素体を買わなくてもいくらでも改造ができるぞ!と一人で盛り上がっていました。
しかし、針金人形は、遊んでいるうちに折れてしまいます。
さらにテープがベタついて見栄えも悪くなります。

お小遣いが増え、アクションフィギュアも買えるようになったので、次第に針金人形は作らなくなりましたが、今ではちょっと懐かしい一品です。(ズミ天 20/4/25)

(寸評)オリジナル人形!
良くできたものだったらもしかしたらマニアの間ですごい高値がつくかも!?
まあ著作権関係で訴えられなければだけど。 7ポイント。

初めてのテレビゲーム

幼稚園の頃、みんながニンテンドー64やらプレステやらで遊んでる中、おそらく町内で唯一遊んでいたゲーム機があります
それはピピンアットマーク。
iPhoneでおなじみのApple社と玩具メーカーのBANDAIが開発した世界初のテレビでインターネットができるゲーム機です。

私は「ウルトラマンクイズ王」というゲームでずーっと遊んでました。
内容はウルトラマン、セブンなどのウルトラ兄弟が、テレビさながらのクイズ番組に出演するというもので、怪獣のクイズに答えながら優勝を目指すというものです。

私はこのゲームの影響で、怪獣を学び、今でも昭和の怪獣の名前は大体わかります。

正直 今見ると、読み込みが遅いなどのデメリットもありますが、なぜか今でも遊んでしまう魅力があります。

ちなみにこのゲームの(恐らく)世界最速記録保持者です。
… えっ?誰もやる人がいない? 別にいいじゃないですか。履歴書には書けませんが。(ズミ天 20/4/25)

(寸評)幼稚園の頃どころかファミコンが出たのがおそらく二十歳過ぎで、子供の頃のゲームと言えばダイヤモンドゲームや人生ゲームなどのボードゲームかトランプなどだったなー。
あ、麻雀は子供の頃に親に覚えさせられた。弟など、幼稚園の時から覚えさせられてたなー。5ポイント。

初めてのyoutube

中学1年生の春
私はウルトラセブンのある回のことを調べていたらとあるブログに見慣れないリンクが。
アクセスすると見慣れたopがスタート。
そう、その回のフル尺動画が流れました。
これがyoutube初体験です。

それからは、低速パソコンであんな動画こんな動画を見漁りました。
寺尾聰のルビーの指環を延々とリピートしたりして楽しんでいました。
その後、youtube動画内にコメントを入れられるというサービスを発見。
それはニコニコ動画というサービスだったのですが、それはまた別のお話。(ズミ天 20/4/25)

(寸評)昔は映画などはVHSでだいたい一本12800円ぐらいで売ってた。
それが違法アップロードだろうけど、YouTubeで無料で見られた時は衝撃だったな。
もっとも俺たち(たまとか)が販売してたものも勝手にあげられてたが...。5ポイント。

初めてのマッチ

喫煙道具といえばやっぱりライター。
でもマッチのほうが微妙に味が変わって美味しいのです・・・

そんなことに気づいたのは、リサイクル屋時代。
仲の良い社員さんと一服しているときに、ふと見えたマッチ。
「珍しいっすね」というや否や、マッチを擦り、私のタバコに点火してくれました。
すると、マッチの匂いがタバコにうつり、芳醇な味わいになるじゃありませんか・・・っ
それからしばらくは、コンビニなどでマッチを買い、マッチ吸いにはまっていました。(ズミ天 20/4/25)

(寸評)ほー。マッチの原材料などのニオイが付くのかね。それは新発見かも!? 6ポイント。

初めての自腹でカレンダー

カレンダーなんて必要ないっ!スマホで充分という考えからか、生まれてこの方、カレンダーを買ってなかった私。
しかし、電気グルーヴの再始動時に発表されたグッズ販売の中に、瀧上カレンダー・・・、ならぬ卓上カレンダーがあるじゃありませんか。

不要なものを買うのはどうだろうと思ったりもしましたが、せっかくだし記念に買うか、とTシャツ数枚とともに購入。 今でも、部屋のテーブルに鎮座ましましています。
4月の瀧さんのTシャツはなんかの、パンクバンドの柄です。(ズミ天 20/4/25)

(寸評)電気グルーヴがまだ「人生」の時代は共演してたな〜。先日も俺のツイッターに卓球くんがリプしてくれてたな。 4ポイント。

はじめてのくさや

私が初めてくさやを食べたのは小学生の時です。エアコンまでとても臭くなってしまい、悶絶した記憶があります。味はよく覚えていません。(Kotosan Dog 20/4/25)

(寸評)エアコンを舐めて思い出してごらん...。3ポイント。

初めて拒否された

僕はいとこが東京に住んでいるので、春休み、夏休みと年に二回いとこの家に泊まりに行きます。
今年の春休みも東京に行くはずが...
今年は向こうから来るなと言われました。
理由はもちろんコロナです。少し悲しかったですが、今考えてみれば行かなくて良かったと思います。
夏休みは行けたらいいなぁ。(ナタデンココ 20/4/17)

(寸評)俺も地方のライブから間接的に(今、首都圏から来てもらったら困る)という感じの言葉をもらった。
でもしょうがないよね。誰がウイルス持ってるか分からないのだから、少しでも危険を回避する為には、今は。 5ポイント。



初めてのゴーヤ

小学2年生のある日、夕飯にゴーヤチャンプルーが出てきました。
名前も知らない謎の緑のものという認識でした。
食べてみると、あまりの苦さに悶絶。結局肉だけ食べることに。
しかし、夏場は父の好みもあり、連日のようにゴーヤチャンプルーが出されました。
私はしぶしぶ口につけていました。

ところが、小学6年生の夏
毎年恒例のゴーヤチャンプルー。しかもおかずはこれ一品。
仕方なく食べました。
しかしどうでしょう、その苦さが肉のジューシーさ(どうでもいいですが安倍総理はこればっかいってますね)が引き立つではありませんか。
大皿のゴーヤチャンプルーはすべて私の腹に収まりました。

それからというものの、毎年夏のゴーヤチャンプルーは「私だけ」の定番メニューとなりました。
今では、家庭菜園でゴーヤが毎年育てられ、我が家では私だけがニッコニコしているのでありました(ズミ天 20/4/17)

(寸評)俺の子供の頃はゴーヤー自体が無かったからなあ。大人になってから出て来たのであの独特の苦味がオツマミには最適。なんか体が浄化されるような気がして好きだなあ〜。5ポイント。

初めての一躍時の人

中学時代、それはそれは惨めな学園生活でした。
思い出したくもない記憶ばかりでした。
しかし、そんな私にもヒーローになったときがありました。

それは中学二年の文化祭前日。
私は、パソコンが使えるから、という理由で臨時放送委員として招集されました。
仕事内容は文化祭のPVを作れ とのこと。おもしろそうなので快諾しました。

内容は、各担当者がとってきたビデオを編集するというもの。
当時、違法アップロード動画(今はつくってませんよ、念のため)を作っていたため、簡単な編集くらいはお手の物でした。
すると私の頭の中の天使が「お前が編集担当なんだから好き勝手作っちまえよ!」とささやき始めるではありませんか。 私は家のパソコンから画像を無断で拝借し、PVにぶっこみました。
当時、涼宮ハルヒの憂鬱が流行っていたため、その辺のネタもぶっこみました。(まぁ文化祭でハルヒダンスを踊る人々がいたのでその兼ね合いもありますが)
動画は1週間ほどで完成、数週間後、行内テレビで一斉放送。

受けは上々、仕込んだネタにも笑ってくれる人数名、メイド姿で出演した女子生徒の悲鳴少々と満足の出来栄えでした。

ちなみにこの後、この功績が認められ、放送室自由出入り許可や、謝恩会の司会などを担当するなど、いろいろ活躍はあったのですが、それはまた別の話・・・

今思えば、自分色に作品を作る という考えが始まった始祖的作品です。
未だに母校にはこのPVが残っているのだろうなぁ・・・(ズミ天 20/4/17)

(寸評)おぉ、才能が開花したのだね。是非、俺の曲を使って何か作ってくれ!
関係ないけど、ここ2週続けて「伊集院光の深夜の馬鹿力」でメール読まれてたね。聴いてるよん! 6ポイント。

初めてのMC

ディープな中学時代も終わりに近づいた冬のある日。
女子生徒からこんなことを言われました。
「お前、謝恩会の司会やれ」
・・・、なぜ私にお鉢が回ってきたのかは不明ですが、きっと、惨めすぎた中学生活にささやかな思い出を作ってあげようという計らいだったのだろうと思います。
私は嫌ではなかったので了解しました。
放課後に残ってあーでもないこーでもないと話しているうちに、漫才形式で司会をしようという運びに。
しかもぶっつけ本番。いやぁ・・・、若いって恐ろしい。

本番当日
ぶっつけながらもそれなりの出来倍。
私が提案した、からくりテレビご長寿クイズ方式の生徒参加型クイズも大盛り上がり。
先生主導の「あの時君は若かったクイズ」も、ヤンヤヤンヤの大盛り上がり。

終演後、教師、同級生からねぎらいの言葉が。
正直、それまで中学生活でいい思い出が少なかった私にとって、数少ないよい思い出でした。心の中で涙していたと思います。
今でも、忘れられない一日をありがとう。あのときの女子数名。

ちなみに、この数分後、youtubeでたまを見つけてどっぷりはまることになるのでしたとさ(ズミ天 20/4/17)

(寸評)俺も高校の文化祭で一躍馬鹿ヒーローになってそれも今の活動の大きな引き金となった。
瞬間で変わる人生もある。6ポイント。

初めてのテレビ出演

好きな芸能人が司会している某報道番組の公式SNSアカウントをいつもチェックしている。無料でその芸能人の写真やら動画を共有してくれるのを見るばっかりだったので、たまには力になろうと思って、番組ホームページから募集されていたアンケートに答えた。2、3問ポポンと答えればいいのかと思っていたら、結構これが長い。何とか最後まで答えて送信。すると後日、なんと番組のディレクターからメールが届いた。
「さいとうもろこし様のアンケートが印象的で…」
さいとうもろこしというのは無論本名ではない。ふざけたユーザー名にしたのを少し悔やんだ。よく読むと、実際に会って取材をしたいとのこと。あの手この手で遠回しに断ってみるものの、なかなか引き下がらない。なにしろこちらはまだ高校生、あちらは社会人なのだから、勝てるはずがない。取材を受けることに決めた。母親には友達と遊びに行くと嘘をつき、待ち合わせの駅まで行き、ディレクターの方と顔を合わせた。若い女性だった。東京の人は綺麗だな…と思いながら喫茶店に入り、まず軽い取材を受けた。一通り質問に答えて、後日正式に取材を撮影することになった。ディレクターさんはかなり自分のプライバシー保護に気を使ってくださり、なんと取材の時には着ぐるみを着ることになった。
来たる当日、待ち合わせのコンビニからテレビ局の車で移動し、撮影をするスタジオまで行った。小さなアパートのような建物の一室がスタジオとなっていて、そこで着ぐるみを着て椅子に座る。着ぐるみというのはとても視野が狭くて、また丸く空いた目の部分にはレンズのようにプラスチックがはまっていて、話していると曇る、曇る。そんな着ぐるみインタビューは、人に見られている感じがしなくて逆に話しやすかった。ディレクターさんが時々着ぐるみの頭を脱がしては、お茶をくれる。とんでもない非日常のおかげでか意外とスルスル言葉が出てきて、自分でもよくこんなに話せるものだなと思った。と同時に、思ってもいないことを話しているような気がして怖かった。取材が終わると、この取材のことはSNSなどで言いません…と言ったような書類にきちんと同意の記名をした。ディレクターさんは自分にプレゼントをくれて、今も隠してあるこのプレゼントがこの日が本当に存在した証拠になっている。
放送されたのをYouTubeで検索して見てみると、実際に自分が取材されている映像と再現VTRはそこそこの尺でOAされていた。こうして、自分の初のテレビ出演は、着ぐるみ姿になったのである。長文失礼しました。(酸味 20/4/17)

(寸評)はははっ、デビューが着ぐるみだと証拠はそのプレゼントだけだね。どんな物だったのだろう? 7ポイント。

はじめてのタバコ

20代半ばで初めてタバコを吸った時のことです。
毛穴からも煙が出るのではないか?と思うほどで、咳こみと涙が止まらず・・・

以来タバコは挫折しました。
やっぱり初めてでハイライトはキツかったです。(いつき 20/4/17)

(寸評)俺の初めてのタバコは「チェリー」か「峰」だったな。
まあ不器用故、未だに肺に入らずふかすだけなんだけどね。ハイライトやピースなど、昔はキツイ煙草が主流だったよね。5ポイント。

初めての手術【前編】

~受診、誤診、紹介~
2018年1月26日、初めて受けた手術の事を投稿します。
さて何の手術かといいますと病名「アテローム」、俗にいう粉瘤で皮膚の中に何らかの原因で袋状のものが出来てしまい、皮脂やら老廃物が溜まって腫れる病気です。もうおわかりの方もいらっしゃると思いますが、深刻なものではありません(笑)。
しかし私の場合、厄介な事に左の足裏でしたので歩く度に痛みもあるし大きくなっていったので皮膚科へまず受診しました。

初めに受診したA皮膚科。ここで胡散臭い先生に魚の目と言われ角質削りとられました。
何が胡散臭いかというと、そもそも予約制で予約したにも関わらず1時間半待たされ事と触診しなかった事。案の定なかなか治らなくて仕方なしに通院してましたが、いきなり病院から「先生が体調不良で倒れた」と電話が入り通院できなくなりました。

近所に皮膚科がないので、次に行った隣町のB皮膚科。A皮膚科で診断された事を伝えて触診。
B先生「これ、魚の目じゃなくて粉瘤だよ」とあっさり。
そしてB先生は資料をみせて魚の目と粉瘤の仕組みを説明してくれました。
B先生「これを取るには手術しかないよ。」
ガーン…。初めての手術、頭の中で入院期間とか手術代とかグルグル不安がこみ上げます。お金ないよう…。
私「手術代は何十万円かかるんですか?」
B先生「ハハ、外来手術でこの大きさだと7000円くらいですよ。ウチはできないので紹介状書きますね。」
という訳で、形成外科がある病院を紹介されたのでした。この時皮膚の異常は触診が大事だなと思いました。…強引に後半へ続く。(もちっこ 20/4/17)

(寸評)誤診って意外に多いんだよね。「あれっ?」と思ったら別の病院でも診てもらうことが必要だと最近つくづく思う。6ポイント。

初めての手術【後編】

~検査、麻酔、手術、そして飼育~
前編で紹介されたC病院の形成外科へ行ったのは2017年12月15日。
初めに触診
C先生「多分粉瘤ですね、でも腫瘍も可能性もあるかも知れませんので、一度超音波検査もしましょう。」
私「はい」
超音波検査を行って診察室へ。
C先生「やはり粉瘤ですね。念の為、取った後にまた病理検査しますね。手術日ですが、今の時期は外来手術が沢山あるので、来年の1月26日の午後になります。」
私「わかりました。(そんな先になるのか、化膿しなけりゃいいんだけど…。)」
そんな訳で患部に刺激を与えないように100円ショップで魚の目パッドを爆買い、それを二段重ねにして手術日まで過ごしました。まぁ化膿はしませんでしたが、少し大きくなってしまいました…。今思うとバカ。結果これで手術代は15000円かかってしまいました。
そして手術日です。ベッドにうつ伏せで寝かされました。
C先生「部分麻酔しますね、これだけは痛いから我慢してください。」
私「はい、我慢します。」
チクッ…(ん?全然痛くない)、チクッ…(なんだ痛くない余裕…)、ズキッ(あ!これか。よし、深呼吸…。スーハースーハー、まだ来るか?)
C先生「はい。終わりましたー。5分後に手術入りますね。」
え?麻酔痛くなかった。自分の足裏鈍感なのか?なんかショック。
そしてなんやかんやで足裏いじくられてるなぁという感覚で無事手術は終わり、当日入浴禁止、抜糸まで2週間はシャワーのみで過ごすように言われました。この寒い時期にタイミング悪い…。
手術翌日。シャワー浴びるので包帯取った所、患部に2センチの手術跡。黒い糸でギザギザに縫われ、結び目から余り糸を出してるその様はまるで毛虫。毛虫の成長記録ということで、毎日写真を撮り抜糸日まで一緒に過ごしました。
初めは毒々しい毛虫でしたが段々皮膚の再生と共に埋もれていき蛹になっていく…だけどこの子は蝶になれないんだなぁと少し寂しい気持ちでした。当たり前だけど(笑)。(もちっこ 20/4/17)

(寸評)俺も尻にデキモノが出来たことある。その場で取ってもらったが、その皮膚科の先生が「私が取ったものの中で最大です。ホルマリン漬けにして研究材料にしたいのでください」と言われて承知した。
ほとんど玉袋くらいの大きさだったなあ。取るまでは椅子に座りづらかった。 6ポイント。

リード楽器初体験

小学生の時、家にあったザフーンという民芸品感満載の竹製のシングルリード楽器を吹かせて貰いましたが、全く音を出せませんでした。今では少し音が出せるようにはなりましたが、変な音しか出ません。やっぱりとても難しいです。(Kotosan Dog 20/4/17)

(寸評)リード楽器ってなかなか音が出るまでに時間かかるよね。
その点、太鼓関係は初心者でも音が出せるから楽だよ〜ん。3ポイント。

初めてのクラシック

幼稚園の頃、我が家に3本のビデオがありました。
それはNHKEテレ(当時はNHK教育)で放送されていた「音楽ファンタジーゆめ」の録画テープです。

クラシック音楽に当時のCG映像をプラスして子供にも親しんでもらおうという番組です。

我が家には、かなりの量の録画があり、エンドレスで見ていました。

前期後期に分かれ、前期はフルーツの合奏団による演奏、後期はパソコンとマウスが活躍するというミニアニメ、そのあとで、題材のクラシック音楽にのせてアニメが流れます。

・・・ しかしこのCGアニメのバリエーションがすごく、サイケデリックだったり、ちょっと不気味だったり、逆に神秘的だったりとバラエテイ豊かなのです。

ちなみに私はこれでクラシックを覚え、中学のときの音楽のテストで高得点をいただくことができました。

以下 私の印象に残ってる作品をいくつかご紹介します。某所に上がってることもありますので、お時間がありましたらご覧ください

・こんぺいとうの踊り:みなさんご存じのくるみ割り人形の名曲と、カエルの成長がCGによってサイケデリックに再現。ちょっと幻想的

・トッカータとフーガ: 「チャラリー鼻から牛乳~」でおなじみのあの曲、黒猫が迷い込んだ屋敷には、ある秘密が・・・。シリーズ屈指のトラウマ回です。

・展覧会の絵:冒頭の不気味なアレンジからの壮大なエンディングが見どころ。手塚治虫先生のバージョンと合わせてみたい一本

・スラブ舞曲:名曲と銀河鉄道のミキシング。幻想的な一本で、当時の私の一押しでした。

・ピアノ協奏曲第一番:・・・ 味のあるCG家族が世界漫遊。今見ると不気味です・・・(ズミ天 20/3/29)

(寸評)Eテレって今でも結構実験的なことやるよね、子供番組とか。
なんせ「シャキ〜ン」にはソロでもホルモン鉄道でもパスカルズでも出させてもらったくらいだからねー。
去年出た「ごちそんぐDJ」もそこそこシュールだったしな。6ポイント。

初めてのマンドリン

さて、クラシックギターもウクレレも諦めた僕ですが、前から気になっていた楽器がありました。マンドリンです。

もちろん知久さんの影響です。

マンドリンは普通の楽器屋にはあまり売ってないので(売っててもお値段高め)ネットで探すことに。
するとおそらく日本最安値のマンドリンが!お値段なんと、
7900円(税抜)! 早速自腹で購入。

2日後家に届き、チューニングをし、早速弾いてみる。
でも始めたばかりなので何とも言えません...
個人的にオゾンのダンスは弾いてみたいですね。(ナタデンココ 20/3/29)

(寸評)今、知久君はマンドリンは特別な時にしか使わないけど、いいよね〜。
いつかセッションできたらいいね! 6ポイント。

初めてのクラシックギター

休校中のお供として父からクラシックギターを譲り受けました。とりあえず初心者用のサイトを見て姿勢やらタブ譜面の読み方やら開放弦を弾く練習やらをし、コードを押さえる練習へ。

しかしここで問題が。Cコードが押さえられない!3日練習しても押さえられない!
という訳でクラシックギターは諦めました...(ナタデンココ 20/3/29)

(寸評)クラシックは単音弾きが基本であまりコードは押さえないもんね。
俺もやってみたけどなかなか苦しかった〜。5ポイント。

初めてのウクレレ

クラシックギターは諦めた訳ですが、母が昔持ってたウクレレが奇跡的に家にあると言うのでまたまた譲ってもらいました。早速練習開始。まずはチューニングから。

しかしここで問題が。ウクレレか壊れててチューニングができない!
という訳でウクレレは諦めました...(ナタデンココ 20/3/29)

(寸評)ウクレレは安いからいつか買ってみても良いかもね。4ポイント。

はじめて殺意がわいた

ある日、街で自転車で走っていたら、高校生がこっちに向かって、「おらおら~」とふざけて邪魔してきました。こういう系は僕の嫌いなタイプの人間なのでほんとにムカついて、ほんとに轢いてやろうと思いました。これ以来殺意がわくことは今のところありません。これが最初で最後になるかもしれません。(ポコポコ 20/3/29)

(寸評)殺意を抑えながらみんな生きてるからねー。5ポイント。

初めてのホルモン鉄道ライブにて…。

わたしが初めてホルモン鉄道のライブを観たのは2006年8月14日のことです。ライブのタイトルは「ホルモン鉄道10周年記念パーティライブ」。会場はまだ荻窪にあった頃のビストロサンジャックでした〔その後、西荻に移転、さらには現在は松山市三津浜に移転しています〕。その後10年以上経ち、その店のマスターが毎年のようにチェンマイに来て交流をもつようになるとは、このときは想像すらしてませんでした。

友人女性と行ったのですが、客席は設えてあったものの、PA装置はいっさいなく、どんなステージになるのかまったく想像もつきませんでした。しばらくすると、店の外から「ほほほほほーるもん」という声が聞こえ、だんだん大きくなってきました。そして引き戸ではなく観音開きの不透明のドアががばーっと開くやいなや、石川さんと大谷氏が登場!!そしてマイクスタンドもない、ただがらくた類とパーカッションセットとギタースタンドのみ置かれた店の入り口ドアの近くをステージにしてライブが始まったのでした。このときとっちゃんのサポートはありませんでした。
そこから始まった数時間のショーにはびっくり仰天の連続で、ライブが終わる頃にはすっかり「ホルモン鉄道」の乗客として、ライブを堪能しておりました。もう14年近く経っているので記憶もおぼろですが、鉛筆けずりを楽器にして歌う「けずり節」には感動しました。

話は変わりますが、このライブを日本モダンガール協會の淺井カヨさんも観覧していたのです。数年前にタイ某所でお会いしたときにとりとめもないおしゃべりをしていると、この日のゲストについて淺井さんから衝撃的な情報をいただきました。
「波照間さん、あのときゲストでおぐりゆかさんが出ていたのを覚えてますか」「はい。劇団の女優さんですね。なんか歌っていた記憶がありますね」「いっしょにエレキギターを弾いていた女性がいたのを覚えてますか」「はい。わたしはすぐ近くの席に座っていたのですが、席から30センチくらいの近くに立ってました。網タイツに短いエナメルパンツと皮ジャンを着て金髪頭の女性でした。セクシー系でしたね」「あの女性って、今芸人やってるんですよ。八幡カオルさんってご存知ですか。小池百合子都知事のモノマネをやる人」「あー、知ってます! サンデージャポンに出ている人ですね!」

わたしはびっくりしました!あのときのロッカー風のエレキギターを弾いていた女性。アンプがないので乾電池で駆動するようなミニアンプをしょっていました。その人がモノマネ芸人に転進してるとは…。

そんな思い出がありつつの初めてのホルモン鉄道ライブでした。(波照間エロマンガ島 20/3/29)

(寸評)そうそう、今芸人としては売れっ子とまではいかないけど結構活躍してるよ。ツイッターで繋がってて、時々コメント会話する。おぐりゆかさんも去年チェンマイに遊びに来たしね。何かをやってる人は長い付き合いになることが多いね。6ポイント。

初めて女子に告白されるの巻き

波照間エロマンガ島です。青春前期、中学2年生のときに同級生女子に告白されたときのことをカミングアウトします。まぁなんか恥ずかしいですけれども、下記のような感じでした。

中2のときの同級生のMさんはスポーツができてテニスの学校代表になるほどの実力の持ち主。でもって近隣の地主の家柄で広大な農地を宅地に売ったので大金持ちの家系のお嬢さんでした。顔もそこそこ可愛かったです。
ちなみに中2のクラスは全体的になんでもOKの自由な雰囲気で、イジメも対立もなく集まった生徒たちの個性が奇跡的に良い方向に融合していて、自分もその中で居場所を確保でき、その後も含めた学生生活でいちばん楽しい1年を過ごしたものでした。あんな素晴らしい時期はないというくらいでした。

そんなある日のこと。Mさんからこんなことを言われたんです。「あのさ、エロさんのこと好きな女子がいるの。今日の放課後にその子を連れてくるからさ、教室で待っていてくれないかな」「うん、いいよ」わたしは答えました。

すると、昼休み過ぎの学級清掃の時間、2階にあった教室からなんとはなしに校庭を見ていると、くだんのMさんがすぐ近くに植えられている木の前からわたしを見上げて叫んだのですね。「エロさん、さっきのわたし! 友達じゃなくてわたしだから!!」
わたしはびっくりしました。初めて女子に告白されたのでした。その告白の仕方がうるうるするではないですか。女子の絶叫ですよ。

そんなわけで、わたしは告白をお受けしました。中2は全人生の中でもっとも幸せな1年間でしたー。男子も女子もいつも発情してましたわー。(波照間エロマンガ島 20/3/14)

(寸評)うわー、青春だなあ。
俺も女の子とたまたまふたりになった時に、俺が「〇〇くんと仲いいよね。付き合っちゃえば?」と言ったら「・・・浩司がいいな」と言われたことあったな。友達としては良かったけど付き合うという気持ちにはなれなかった子だったので、一所懸命話をはぐらかしたら、聞こえてなかったと思われて「・・・浩司がいいな」ともう一度言われたなー。すぐに話題は代えたけど。6ポイント。

初めてみた体液

いまから5年前、家の中で友達とはしゃぎ回ってたら、膝を収納BOX(木製)にガツン!とぶつけてしまい...
傷口を見てみるとびっくり仰天。
大量出血かと思いきや何やら白い液体がにじみ出ているではないか!
そして膝から精子が出たんだと勘違いして思わず絶叫。
後にその事を親に伝えると、「ああ、それ体液だよ。」と言われました。

今は「俺、昔膝から射精したんだぜ!」と言ってネタにしています。(ナタデンココ 20/3/14)

(寸評)体液なんてないよ。親も息子が膝から射精したとは言えなかったんだろうな...。6ポイント。

初めて本物のヤンキーを見た

先日イオンのフードコートに友達と行った時、僕がマックのポテトを食べている所、ボンタンを着て黒いマスクをした6人組が。しかも僕らの近くの席に...
今までヤンキーっぽいのは見たことあるけど、令和の時代にボンタンをを見れるとは思いませんでした。
でもハンバーガーが運ばれて来た時にはちゃんと店員さんにお礼をしてたので結構好印象だったかな。(ナタデンココ 20/3/14)

(寸評)昭和からタイムスリップしてきた人たちかも!? 5ポイント。

初めてのウルトラマン

sankakuさんの初体験を見て思い出したのは、初めてのウルトラマン。
それは、当時ビデオで発売されていた、「ウルトラマンパワード」です。
アメリカで作られたウルトラマンで、バルタン星人なども新たなデザインで活躍します。
ただ、アメリカの放送コードの都合で、派手な格闘もなし、基本相撲のように押して戦うという、独特な戦い方をします。

それでも、リアルな怪獣造形などは当時の私は痺れました。ビデオが擦り切れるまで見た記憶があります。

ちなみに、ビデオで発売されていた と書きましたが、私の持っていたのは、第2巻。ウルトラマンがスペシュウム光線を一度も使わない回(ただし怪獣はどっちゃり出てくる)という、ちょっと物足りない回でした・・・

後に他のビデオや、当時夏休み再放送していた時のビデオなども見て、ようやくスペシュウム光線(正確には、メガ・スペシュウム光線)を拝むことができ、さらには、レンタルビデオでウルトラマンのビデオを大量レンタルし、親を呆れさせていましたとさ。

PS
sankakuさんのおっしゃってたHGシリーズのフィギュア 僕も持ってました。確か、レッドキングのフィギュアです。ビデオ版にもHGシリーズのCM収録されてましたね。(ズミ天 20/3/14)

(寸評)おお、こんなところに交流の輪が。俺はよくわからんのでふたりで盛り上がってくれー。6ポイント。

はじめての長期停電

ぼくの住む北海道では何年か前に地震が起きました。胆振東部地震ですね。3時くらいに地震が起きました。それと同時に家の電気が全部消えました。30分くらいで電気がつくと思ったのですが、起きてテレビをつけようとしてもつきません。僕はずっと前までの生活が当たり前のだと思っていたのでテレビが見れないだけでもダメージがすごかったです。そこでお父さんがラジオを持ってきてくれました。それから僕はラジオを聴くのが好きになりました。停電2日目の昼、やっと電気がつきました。テレビがついたときはとてもうれしかったです。あの停電がなかったら僕はラジオが好きにはなっていなかったですし、電気のない生活も経験できなかったのでいい経験になりました(ポコポコ 20/3/14)

(寸評)瓢箪から駒。何が幸いするかわからないよねー。5ポイント。


           トップに戻る