ドキドキドキリコ初体験(116)

さて、このコンテンツは初体験を告白するページだ!
・・・と言っても、Hな事ばかりが初体験ではないぞ。世の中は、初体験のことで満ち満ちている。それを報告してもらいたい。例えば立ち食いそば屋に初めて入った初体験、母親を初めて背負った初体験、ファンレターを初めて書いた初体験、ビンタをくらった初体験、万引きで捕まった初体験・・・。大きな事でも、些細な事でも、アホアホな事でも何でもいい。
 最近した事、昔の事、とにかく「初体験」にまつわるエピソードを送ってくれい。メールの題名は「初体験」で。ペンネームもな。ポイントは内容によって3ポイント〜∞(無限大)だ。ドキドキしたその時の様子を報告してくれい!

初めての『さよなら人類』演奏

先日、部活の弾き語りの発表会でさよなら人類の演奏をしました。人前で演奏するのは初めてで、ダブルで初体験でした。弾き語り用にかなりアレンジをくわえ、あの石川さんの「着いたー!」はとても声の大きい友人に頼もうと思ったのですが、不運にも友人は常識人だったので「ええ…嫌かな。」と断られてしまいました。石川さんごめんなさい。
初心者なりに練習を重ねたらかなりイイ感じになりました。リハーサルであたまのところだけ音を出したのですが、結構大所帯の部なので観客席に人がいっぱい居たのと照明がついていたのとで「なんだコレっ楽しいぃーっ」となり、緊張するのがおもしろくなりました。本番もそんなハイになったままで迎え、演奏時はヒリヒリするほど興奮していました。万事問題なく演奏を終え、評判もけっこうよかったです。後日、部活の顧問の先生がグループラインでイカ天で勝ち抜いたすごいバンドの曲を演奏したひとがいましたね、みたいな感じでたまを賛美していました。(バンド名こそ出していませんが)先生は世代ど真ん中なんだなあと思いました。(寿甘 2024/8/16)

(寸評)イカ天が今から35年前だから、45歳以上の人は知ってる人も多いかもね。さらにレパートリーを増やしてたまの認知度を高めてくれいっ! 6ポイント。

初めての静脈内鎮静法での手術

「初めての抜歯」にも書いた通り、麻酔がめちゃくちゃ効かなくて地獄を見たので、数年後に下の親知らず両方の抜歯をするとなった時は歯科医院に紹介状を書いてもらい、大きい病院で入院して、静脈内鎮静法という全身麻酔の軽いバージョンでの麻酔法で抜歯手術が行われました。
ちなみにこういう意識を失うタイプの麻酔を使われるのは初めてだったので、どんな感じなのだろうと密かにワクワクしていました。
実際に手術が開始される直前に看護師が麻酔薬を注入してきたので、こっからどのくらいで意識が途切れるのか考えていたら僅か数秒で意識が朦朧としてきて、あっ結構すぐに効くもんだなとか思っていたらかなり頭がぼんやりしてきて、そしたらしばらく時間が経ちなんか痛みを感じたのでちょっと体を動かしたら手術が終わっていて驚きました。ちなみにこれは一部の描写を省略してるとかではなく本当にこんな感じでした。
それで麻酔の影響で自分から動くことができないので、ストレッチャーに乗せてもらって病室まで運ばれました。
その後麻酔の影響で吐き気があまりにもヤバすぎたのでナースコールで看護師さんを呼び、吐き気を抑える薬を投与することで何とか吐くことなく済みました。(ラメール・ローラ 2024/8/16)

(寸評)俺も一度全身麻酔したことあるけど、あれは本当に抗えないね。気付いたら終わってたという感じ。医療以外で悪用されたら仕舞いやな〜。5ポイント。

初めての入院

親知らずの抜歯で3日間入院することになった私ですが、とにかく外に出られないので退屈してました。
ただ、ゲーム機と入院してた時に新発売していた某ゲームソフトを持って遊んでいたので、何とか退屈を紛らわせました。
そして手術する前に点滴の管を付けられたのですが、付けられた翌日の朝くらいにやっぱり違和感が抑えられなかったため看護師さんにいつになったら取れるか聞いたところ、退院するまで外れないと言われテンションが下がりました。
ちなみに毎食出される病院食ですが、私の場合口の手術をしたので、その痛みにより咀嚼能力がかなり落ちてたこともあり、あまり噛まなくても簡単に呑み込めるきざみ食というのが出されました。
正直いつものように大きく噛もうとしたら痛みが出てくるので、めちゃくちゃ小さく数回だけ噛んでそのまま飲み込みました。改めて病院食というのはよく考えられてるなと感じました。
お風呂についてですが、理由は忘れたものの1日目の夜はお風呂に入ることはできませんでした。
そして2日目の夜にお風呂に入ることができたのですが、点滴の管が通ってるところは絶対に濡らしてはいけないと言われたのでそこに気をつけてシャワーを浴びて身体を洗いました。
最後に1つ、病室には私の他に3人のおばあさんが入院してましたが夜になると必ず大きめの屁をこいていたので軽くストレスになりました。(ラメール・ローラ 2024/8/16)

(寸評)歳を取るとお尻の締まりも悪くなるからねえ...。6ポイント。

初めて大都会へ1人で出向く

学生の私初めて1人で新宿のタワレコまで出向きました。理由はたまの野球(ライブ映像)が欲しかったからです。別に通販で買えばそんな面倒なことしなくていいんですが、なぜか自分の手で買いたいと思い、長らく貯金箱に入っていた5000円札を持ち電車で新宿へ向かいました。駅がやたら広かったり、ナビの見方を間違えて全くの逆方向へ進んだりともう大変でした。結局お目当ての商品を買うことができましたが、地獄のように暑い東京を練り歩いたせいか、気持ち悪くなりました。しばらく都会へは行きたくないです。(ささくれ太夫 2024/8/16)

(寸評)新宿駅は今改装工事もしてるから余計わかりづらいかもね。都会は確かに疲れる。だけど地方は車がないと暮らせない。なので都会と田舎の真ん中のトカイナカに住んでおります。5ポイント。

初めてのサバイバルナイフ

若い頃、仕事が終わり同僚の家に遊びに行った時に、その同僚が見るからによく切れそうなゴッツイ【サバイバルナイフ】を私に見せびらかしてきました。
彼がそのナイフで段ボールなどをザクッザクッと切りつけるので、私は「お、おう..スゴイね」と答えてあげました。こんな重々しいナイフで人を切りつけようものなら大変なことになります。
実は私がこういったナイフの実物を見たのはこの時が2回目で、初めて見たのは中学生の時です。
中学時代のある日の下校時、友達数人と話しながら歩いていました。その友達の中に、同学年で顔だけは知ってるけどその日まで話したことのない大人しい印象の男子生徒がいて、彼はたまたま私の隣を歩いていました。私が何か喋っている時だったか、そいつが突然私の顔の前に大きなサバイバルナイフを出したのです。私はテレビドラマや漫画で刃物を突きつけられた人物のように、「ひ...」と息を呑んでしまいました。彼は得意気に何か喋った後、ナイフをカバンにしまいました。
当時私の通っていた中学はとても治安の悪い学校だったので、大人しい彼はお守りみたいな感じでサバイバルナイフを所持していたんだろうと思います。
幸いこの同学年の彼も冒頭に書いた同僚も、後に事件を起こしたなどの噂は聞いていません。良かったで~す。(ひももん 2024/8/16) (寸評)でも力が弱いとサバイバルナイフを出してもそれを取り上げられ、逆により危険な目にあったかもね。コワイコワイ。5ポイント。

初めての骨折

2024年6月は中旬にさしかかろうという頃です。やってしまいました。

骨を折りました。右足首外側です。

これにより、京都市内のNKT病院(仮名)での入院生活を2ヶ月体験しました。入院から4日語には手術も体験。

1歳前後に目の検査による数日間の入院や、31歳になってすぐにホームから線路に落下して右唇を縫ったという体験はあるものの、ここまでの大きな連続初体験は無かったです。

またこれが原因で、あれだけ行くと言っていた7月15日の石川さんのライブに行けなくなってしまいました。えらいすんまへん!(西大路 2024/8/16)

(寸評)2ヶ月の入院生活とはなかなかだね。ライブのことなど心配しなくていいから、治療に専念してくだされ。歳を取ると治りも悪くなるからお大事に! 6ポイント。

初めての移動スーパーでのお買い物

地元から遠く離れた場所で鮎定食に舌鼓を打った後、駐車場へ向かおうとしたらなんと移動スーパーのトラックがお店のすぐ近くにある公園で止まっているのを遭遇。
移動スーパー自体は前から知っていたものの、今までそういうのに入ったことはないので、どんな品揃えがあるのかという好奇心もありつつ早速中に入りました。
中は狭いものの意外と色んな商品が売っており、果物や野菜、惣菜にお菓子、ジュースだけでなく肉や魚といった生物や歯ブラシ等の日用品も売っていることに驚きました。
ただ種類はそれほど多くはなく、アイスボックスを覗いて見たらハーゲンダッツ(バニラ味のみ)やガリガリ君(ソーダ味のみ)あと氷菓子系数点だけでした。(ちなみにアイスボックスを閉じた後に私の前にいたおばさんが大した物ないでしょと言っていました)
それで私が購入したのはジュース感覚で飲めるりんごゼリーとイチゴジャムでした。
改めて移動スーパーの中身はこういうものなのだなと知ることができました。(ラメール・ローラ 2024/8/3)

(寸評)最近はかなりの田舎でもコンビニがあるからね。俺も移動スーパーはツアー途中などでものすごい僻地に行った時に何回か見たことある。もちろん大きさ的に品揃えは少ないけど、それが生命線の公共交通機関も無かったりする土地もあるからね。でも例えばそこで魚はサンマだけが売られてたりすると、その日の夕食はそのあたりの家のみーんなサンマだったりするのを考えると、微笑ましいね。5ポイント。

初めての黒飴

かつて安岡力也さんがCMをしてた春日井の黒飴
1年前から食べてますが これはうまいですね
純黒糖の塊 腹持ちもいい
おまけに白いお砂糖よりも栄養は豊富
でも中にテロりの黒糖が入ってるやつはすぐ噛み砕いてしまうので 春日井のほうがいいです

ここ最近試してることは 昼飯を抜いて お腹が空いたら黒飴をゆっくり舐めること
これで腹減りは抑えられます。
昼飯に300円とか使うならこっちのほうがいいな

これを意識してからかは不明ですが 体重がすこーし減っておりました
大台から脱出なるか!?(ズミ天 2024/8/3)

(寸評)それはいいダイエット方法かも。でも他の栄養分もちゃんと摂ってね! 4ポイント。

初めての刺身こんにゃく

小学生の頃 食卓に出されたのが 緑色の物体
これが刺身こんにゃくのファーストインプレッションです
酢味噌つけて食べる。意外といけるなと思い一時期毎日食卓に並んでました

時は流れて今 大人になってから また刺身こんにゃくフィーバーが来ております
やっぱり酢味噌でいただくと腹持ちがいい

白飯も少なくても済む
これは嬉しい(ズミ天 2024/8/3)

(寸評)俺も一時期コンニャクダイエットして10キロ痩せたことあるで〜。やらなくなったらすぐ戻ったけど(笑)。4ポイント。

初めて30分客前で歌った

国分寺にあるクラスタというライブハウスでは毎週水曜にフリーマイクデーがあります

我が家からはちょっと遠いですが 度胸試しだと思い行ってみました

ビルの一角にあるそのライブハウスでは 客も演者も2000円2ドリンク。

さて私の番
みんながすごい演奏をする中 浮いてないかなぁと思いながらも 直前まで練習した成果を出そうと思い歌いました

するとお客は笑気ガスを、食らったようにバカウケ
ちょっと戸惑ってしまいました

時間が余ったので 高田渡さんの 銭がなけりゃを歌ってシメ 

この後にも セッションタイムがあるのですがそれをやると確実に終電を逃すと考えそそくさとお礼を言って帰宅 

もし私が中央線界隈ならここ通ってたなあまという感じでした(ズミ天 2024/8/3)

(寸評)おお、バカウケおめでとー! 今度は正規のライブハウスのオーディションを受けてもいいかもね。ミュージシャン生活、楽しいで〜。6ポイント。

初めての石川さんのライブ

ついに初参戦しました、石川さんのライブ。7月6日に開催された石川浩司生誕祭に。
正直何もかも初めてで、なんならライブハウスに行くことすら初めてでした。そして石川さんを生で見るのもお話するのも、握手するのもプレゼントを渡すのも初めてでもう行ってよかったという気持ちでいっぱいです。
石川さん目的で行きましたが、共演するバンドの方々のパフォーマンスを見て色々と衝撃を受けました。
歌い方や演奏の仕方、歌詞やメロディなどなど。
知らない曲ばかりが飛び出してくるだろうから楽しめるのだろうかと言う不安な気持ちは一瞬で吹き飛びました。
あまりの衝撃により、もう一度見たいと思ったパフォーマンスが沢山あったので翌日アーカイブを購入し、時間があれば改めて見返してます。
詳細は後日レポートの方で書こうと思います。(ラメール・ローラ 2024/7/13)

(寸評)おおっ、いろんな初体験を一挙に。そしてそれがどれも良かったようで嬉しい〜〜〜! 生でライブ観るのって、ただ「家で音楽を聴く」とは全然違う体験でしょ。今後もよろしく! 6ポイント。

初めての踏み間違い

20代の頃は車の運転をすることがありました。ある日車で姉と本屋さんに寄ったあと、駐車場から出ようとした時のことです。ウオーーーン!!と物凄い音を出しながら勢いよく数メートルバックしてしまい慌てて止まりました。私はアクセルとブレーキを踏み間違えたのです。後ろには歩行者がいたので危うく轢く所でした。危なかった!...後部座席に座っていた姉の「キャアアアア!!」という悲鳴がいまだに耳朶に残っています。
「下手くそ、ジジイかよ!」と言われそうですが、踏み間違いに関してはこの時一回だけでした..けどまあ私は車の運転が得意ではありませんでしたね。車線変更や合流が特に苦手でした。ということで、30歳を過ぎて以降は一切運転はしておりません。やめました。皆さん、安心してください、やめましたよ!(ひももん 2024/7/13)

(寸評)俺の友達で運転がうまいことで有名なふたりの同世代の友人も、やはり最近その間違いを起こしてヒヤッとしたそうな。幸い事故にはならなかったけど、車はちょっとの差で人の命に関わる大事故を起こす可能性があるからね。と言っても公共の交通インフラが整っていない地方では車は必須。これからますます社会高齢化、課題解決の方法はもっと模索せねばならないよね。6ポイント。

初めてのUnited Airlines客室にて出会った日本人のおっさん

あれは2001年頃だったか。その年よりタイへ行き始めたのですが、三度目のタイ旅行の時でした。私はユナイテッド航空のエコノミークラス前方のプレミアシートに座っておりました。すぐ斜め前方の真ん中のシートの通路側シートに、オーバー60歳の壮年乗客が乗っているのに気がつきました。
ひとりで座っているその人は、どことなく清潔ではない、仕事で着る作業着ふういでたちで、観光旅行でバンコクに向かっている人とは思えない佇まいをしていました。その割にUAの客室スタッフは何くれとなくおっさんに声をかけ、親しげに話しかけていきます。私は「なんだろう、このおっさんは」と興味が湧いてなりませんでした。そしてタイミングを見て、思い切って彼に話しかけることにしました。
「あのぅ、すいません。タイへは観光旅行で行かれるのですか」と質問すると、びっくりするような答えが返ってきました。なんと、このおっさんはバンコクの割烹系の日本料理屋に築地市場から鮮魚を運ぶ仕事をしていると言ったのです!週に2回ほど単純往復しているとの由。それでマイレージマイルは年間10万マイルのエリートマイレージマイラーとのこと!
「へぇ、いい仕事ですね」と私は言いました。おっさんは「いぇいぇ」とはにかみましたが、タイに行き始めの私は、こういう仕事があることに驚きました。縁がなくそういう仕事へ就くことはありませんでしたが、何か機会があれば転職したかもしれません。ただし、バンコクで働くようになってからその仕事をしたことのある日本人に会ったことはありますが、あまり楽そうな仕事ではなさそうでした。(波照間エロマンガ島 2024/7/2)

(寸評)移動時間の使い道とか、現地での何らかの自分の楽しみがある人には楽しい仕事かもねー。最近長時間の移動だけで発熱する虚弱体質の俺には到底無理な仕事だなー。よく話しかけたね。6ポイント。

初めてカワイイ娘にタックルされる

10代の頃、職場の先輩方とプロ野球観戦をした帰りの地下鉄で、吊り革につかまって立っていた時のことです。途中の駅に電車が止まった瞬間、少し離れた場所に立っていた若いお姉さん油断していたのでしょう、「キャー!」と言いながら結構な勢いで私の方に吹っ飛んできて激突しました。私は突然のことでビックリするわ謝ってくるその人カワイイ女子だわで頭が混乱しましたが、お姉さん本当はその駅で降りる予定ではなかったのでしょうが、そそくさと降りて行きました。猛烈に恥ずかしかったのでしょう。そして私はというと、そこから新しい恋が生まれるわけでもなく、ただ痛い思いをしてポカ~ン..としていたチェリーボーイ〔当時〕なのであった。(ひももん 2024/7/2)

(寸評)大林宣彦監督のイベントにイシマツで出た時、監督が「実はまだ内緒だが、次の映画のヒロインは君だ!」と同席していた常盤貴子さんを指名した。「キャー!」嬉しさのあまり突然常盤貴子さんは横にいた俺に抱きついてきた。あの感触は、一生忘れないよ。5ポイント。

初めての箱根駅伝往路の山越えを箱根路で見物

1993年1月2日のこと。当時30歳の私は前日1月1日を山中湖にある祖父の持っていた山荘で過ごし、2日は朝から自動車で御殿場から箱根方面を抜けて東京の自宅に帰ってきたのだが、途中箱根の下り坂の対面を上ってくる箱根駅伝の往路の模様を初めて見物した。この年は早稲田大学が久々に総合優勝だったので記憶に残っている。箱根駅伝の第5区の山登りというのは、全長20.8km、神奈川県の箱根登山線風祭駅前、鈴廣かまぼこの里の駐車場を利用した小田原中継所〔第4中継所/各校4区の選手から5区の選手に襷を渡す場所〕から往路フィニッシュ地点となる箱根・芦ノ湖駐車場までのコースである。高低差が800メートルくらいあり、箱根頂上地点からは芦ノ湖の湖岸のゴール地点までは下りのコースにあり、その坂の勾配はものすごい急坂となっていて、実際に目撃した時もその迫力に舌を巻いたものだ。東海大学の選手が駆け上がってくる様子の映像は何となく覚えている。

それにしても箱根駅伝は正月の風物詩であり、この頃から例年テレビで視聴するのが習慣となっていた。そして1月2日の往路が終わるまではお正月の風情なのであるが、翌日の1月3日の復路からは途端に正月が終わって新年度の雰囲気になるのが不思議であった。亡き父は箱根駅伝が大好きで、毎年テレビ観戦していたな。(波照間エロマンガ島 2024/7/2)

(寸評)うちの父母も箱根駅伝が好きで、正月に帰省すると必ずテレビで中継をつけている。もっとももう老齢なのでぼんやり眺めているがどのくらい認識して見ているのかは定かではない...。5ポイント。

初めてのラッセン

初めて秋葉原に行った時に最初に声をかけられたのが いわゆるエウリアンと呼ばれるリトグラフ売り師のオネエチャン
グイグイと引っ張られ(違法です)店内へ
そこにはラッセンの絵が山程
しかし興味がなかったのでそそくさと帰りました
その後も売春女やらメイドカフェの宣伝やらで煩わしく さっさと欲しいものだけ買って帰りました
それからあまり秋葉原にはいい印象はない(最近はその辺は駆逐されてるのかな?)(ズミ天 2024/6/8)

(寸評)「買うまで部屋から出さない」と脅されて窓から飛び降りて死んじゃった人もいたよね。一時期流行った893商売。6ポイント。

初めての時間論(月末月初の時間のスピードの違いについて)

前々から思っていることがあります。
それは月末と月初で時間のスピードが変わっているということ。月末の28日から30日、31日にかけては感覚的にはなんとなく緩慢に時間が流れていくのですが、月が変わり月初の1日になった途端、急に時間がスピードを増して流れていくような感覚を感じるのです。これはどういうことなのかずっと疑問に思い続けています。それを科学的に平明に説明することはまだできていませんが、どこかしら哲学者の言葉ということでしたら大森荘蔵氏〔1921ー1997〕の考察と理論に近いのでは無いかと想像しています。大森氏は最初物理学を学び、そこから哲学にフィールドを移した学者で、生涯をかけて科学における哲学的問題の検証を目指した学者であります。大森氏の哲学の特徴は、物心二元論による科学の哲学的解釈を否定、独特の一元論による「立ち現れ」を主張して、私と自然の間には何の境界もなく、自分とそれ以外のものしかないという解釈の立場をとっています。今までは科学についての説明について「心」を使ってしか説明し得たことはなかったが、それは両立しうるというのです。それは彼が勉強したウィトゲンシュタインの時間に関する考察や分析哲学についての考察に多くを援用されているとのことです。ウォトゲンシュタインをちょっとだけ齧ったことがあるので、そこのところほーーーんの少しだけわかるような気がしました。もうちょっと説明できるようになったら投稿します。(波照間エロマンガ島 2024/6/8)

(寸評)カレンダー見ない生活だと関係なくなるかも!? 5ポイント。

初めてのセーブル磁器博物館

20代の頃一度だけ訪れたフランスのベルサイユ宮殿近くにあるセーブル焼の博物館のことを、久しぶりに思い出しました。あそこを訪れたのは1985年3月だったか。大学時代、シルクロードを渡って、日本や中国からヨーロッパにもたらされた陶磁器の歴史に興味を抱いて、個人的に勉強していた時期があったのです。日本や中国の景徳鎮の官窯から始まり、まさしくシルクロードを陸路で西に行き、そしてヨーロッパの諸所に焼き物の窯を作っていき、そこで東洋の陶磁器を何百年にも渡って模倣していったその歴史、そしてついにドイツのマイセンにヨーロッパ最初の窯業の集産地を完成、そこにアジア風の焼き物が出来上がりそれからヨーロッパ各地に拡散していったのです。そしてそれからわずか数百年の間にヨーロッパスタイルの磁器が作り上げられ、フランス王朝の中にセーブル焼きが現れていく。時はルイ王朝、ロココ美術様式の最中に位置したセーブル磁器はヨーロッパ調の磁器として華開きました。
ヨーロッパの古城を巡っていると、大抵は青花白磁をあしらった「シノアズリー」の陶磁器の間という部屋があり、中国陶磁器が当時宝石以上の価値を持っていたことを認識させられた物でございました。(波照間エロマンガ島 2024/6/8)

(寸評)いろんなことに興味が向いて凄い! 俺は缶ジュースと街の変な看板ぐらいにしか目がいかない...。5ポイント。

は初めての村上里佳子

私が初めて村上里佳子さんを生で目撃したのは1984年の夏頃、友人たちと遊びに行ったときだったか。場所は明治通りの原宿よりモンクベリーズというクラブ。1966年生まれの村上さんはまだ18歳くらいか。まだ絶対お酒飲んじゃダメな年齢だったはずだと思うけど〔笑い〕、ワインをボトルでラッパ飲みしていたなー。ノースリーブのタンクトップドレスかなんか着て。テレビ朝日の深夜番組「ミントタイム」のレギュラーを始めた頃だ。けっこうそそる女性ですた。その後1年後くらいに芝浦のインクスティックでのイベントではヘヤカットモデルで出ていたことも覚えている。カリスマ美容師ブームというのがあってですね。美容師が有名人になった時代があったのね。なんなんだろうな、あの時代は。とか色々ありましたー。1962年生まれの私はそんななか毎週のように遊びまくってましたー。(波照間エロマンガ島 2024/6/8)

(寸評)カリスマ缶ドリンクコレクターブームはいつ来るのだろう...? 5ポイント。

初めての足指再生

2年ほど前、会社の店舗の段差に左足指を激突させし、出血し爪が100%剥がれ爪が再生するまで半年近くかかってしまったのですが、自然治癒で足指が完全に再生したのには驚きました。人間の部署は元通りになるんですね。爪は確かにすっかりなくなってしまったのです。それが時間が経つとなぜかしら元通りに。人体の脅威に驚いた私でした。(波照間エロマンガ島 2024/6/8)

(寸評)俺が驚くのは傷跡。小学一年生の時に足を切った怪我の傷跡が今でもある。細胞は相当数取捨され新しく再生してるのだから、傷跡までそのまま再生しなくてもいいのに! 6ポイント。

はじめてのボヤ

昔、母と二人で電気ナベで豚しゃぶを食べていた時の話です。その電気ナベは延長コードのコンセントにプラグを挿して使用していたのですが、後から判明したのですがその延長コードは、父が途中をチョン切って別の事に使う?などしてまた繋げ直してテープで巻いてあるような危険な状態でした。しかしそんな事はつゆ知らず、私と母は消費電力が高い電気ナベで豚しゃぶを美味しく食べていました。
すると突然ボフッ!ボフッ!ボフッ!と謎の音がしだして、隣の部屋にある大きな洋服箪笥の裏からモクモクと物凄い煙が立ち上ってきました。
その洋服箪笥は大きくて簡単に動かせないので、私はその横にある本棚をどけようと本棚に積んである新聞や本などを床に下ろしだしたら、そんなのじゃ埒が明かないと母が本棚をバターーン!と倒すと、洋服箪笥の裏側に通してあった延長コードの、父がテープで巻いた部分から出火していることが分かりました。
母がその部分に水を掛けようとしたので、私はそれはマズイかもと母が水を掛けた瞬間、延長コードを挿してある大元のコンセントからプラグを抜きました。するとボン!!と爆発音がして、タンスの裏を見てみると畳が少し焦げていてタンスの下の部分にゴッツイ穴が空いていました。危なかった...。
このボヤ騒ぎの後に、素人判断でコードを切ったり繋げたりするのは危ないから絶対に止めろと父が家族から怒られたことは言うまでもありません。
また、この出来事の話を後からする時に必ず私がバカにされてしまうのは、緊急事態なのに私が本棚の物をチマチマ下ろしだした事で、それに関しては何も言い返せないのですが、電圧に耐えられず出火してしまったコードに母が水を掛ける瞬間、私が機転を利かせてコンセントからプラグを抜かなければもっと大事になっていたはずだ!...たぶん。と反論するようにしています。(ひももん 2024/6/8)

(寸評)いやー、それは危険だね。火事は場合によっては自分の家だけではなくて付近一体燃えちゃうこともあるからね。くれぐれも電気・ガスは素人が手を出しちゃダメだよね。6ポイント。

初めての抜歯

大学生の時に上の右側親知らずを抜くために抜歯しました。
麻酔を打って歯を取る器具を使って抜くという作業なのですが・・・・・なんと、麻酔を打ってもらったのにもかかわらず激痛が走ります!
それに気付いた歯医者さんが追加で麻酔を打っていくのですが、なんと全然効果がなく激痛が走り続けたままでした。
あまりの痛さに涙が自然と出てしまう始末で、「効いてもおかしくないのになー」 ととぼけたような発言を耳にして殺意を一瞬感じてしまいました。
30分以上も地獄が続く中ようやく抜歯完了となりました。
なお、あの地獄のような抜歯をしたのにも関わらず上の左側親知らずを抜くために何故かもう一度同じ歯科医院に行くことになりまた同じ地獄を味わう羽目になったのは内緒。(ラメール・ローラ 2024/5/10)

(寸評)俺の親知らずは外にすら出ておらず、歯茎の中で痛んだのでまさに頭蓋骨の一部を削り取る作業。痛いなんてものじゃなく、医者が3人がかりで力技で取った。作業時間は二時間近く。上下四本、すべて...。6ポイント。

初めての縫合手術

大学生の時自転車を漕いでバイト先から帰ってる途中、いつものように細い道を漕いでたら後ろから車がやって来ました。
早く家に着きたかったというのもあり、車の邪魔にならないようにかなり端っこの方によせながら自転車を漕いで行ったわけですが、ふと左手の薬指と小指の間の皮膚に鋭い痛みが。
見てみるとダラダラと血が溢れ出ていました。
慌てて後方を確認すると、車にぶつかったのかどうか分かりませんが破損した網状のフェンスの尖った部分にたまたま引っ掛けてしまったのが原因だとわかりました。
軽くパニックになりつつ直ぐに急いで家に帰り、母親を呼んで傷口を見せどうしてこうなったかを話した後に夜間でも受け付けてくれる病院に電話してもらって、対応してくれることになったのでそのまま両親と車に乗って病院に行きました。
なお、傷口を改めて見てみたら黄色い脂肪?的な物が見えてしまい軽く吐き気を感じました。
その後お医者さんにこうなった経緯などを色々話したあとで早速縫合手術を行ってもらいました。
体に糸通すわけだからめちゃくちゃ痛くならないだろうかかなり心配しましたが(抜歯の件もあったので)麻酔のおかげかなんと何も感じることなく傷口に糸が通っていくのをみて感動を覚えました。
ちなみに3針ほど縫って終わりました。
後日抜歯も行いましたが、跡は残ったものの綺麗にくっついてるのを見て感動しました。(ラメール・ローラ 2024/5/10)

(寸評)中学の時に友達に手を蹴られた。指がわずかに神経ひとつでブラブラと繋がってる状態で、白い骨がクッキリとその全貌を現していた。6ポイント。

初めての手術&入院

3月下旬、職場の春休みを迎え、1年半通院していた医院にて、副鼻腔炎の手術を受けました。症状自体は2年前の夏、咳が酷くて眠れない時期があり、受診したところ、この持病が発覚したのです。1年半、処方薬治療を続けてきましたが、この度、思い切って受けることとしたのです。

当日は午後3時に来院の予定でしたが、前の時間に予定していた患者がコロナ感染につき、2時間前倒しになりました。そのため、朝食をとってからは絶食した状態で来院。入院着に着替え、体重やコロナ感染の有無を調べてから、手術室へ。まず、3時半に全身麻酔のマスクを着用。「はい、眠りますよ」との医師の言葉とともに、万一の事態を考え、今までの人生を脳裏に思い起こそうとしたのですが、それより早く麻酔が効いて、目の前が真っ暗になりました。

目が覚めたのは夜8時。枕元に執刀医が立っており、「手のひらほどの量の患部が取れた」「軟骨や脳の近くの骨が予想以上に固くて、あらゆる道具を使ったので、本来なら1時間から1時間半で終わるところが2時間かかった」とのことでした。そのまま入院食をとりましたが、目覚めたばかりでは多少フラフラ感が。目覚めたらいろいろと執筆をしようと、スマホ用キーボードも持ってきたのですが、結局使わずじまいに終わりました。

そして翌朝、朝食をとり、決済を済ませて帰宅。健康保険を適用してもかなりの金額でしたが、職場を通した手続きを忘れたためで、人生初である分、右往左往してしまいました。

今までの人生の約40年、これといった大病を患ったこともなく、その分医療関係の知識も皆無でした。母曰く、3歳の時に肺炎になったことがありましたが、当然その頃の記憶はゼロ。物心がついてからは近所で友人と自転車競走をしていて頭を怪我したのと、在韓時代に同じく自転車で移動中に転んで側頭部を怪我した以外は、本格的な手術もなかったのです。入院も全くの素人で、果たしてどんな人と同室となるのかと思いきや、単独の病室でした。

ひとまず、今後の人生も同様の事態が生じた際、腰を据えてもっと知識を兼ね備えていたいものだと振り返った2日間でした。(Hi- 2024/5/10)

(寸評)俺も顔を全部めくって鼻の横の空洞に溜まった膿を取った。二週間入院したなー。6ポイント。

初めての朝日

小学5年生の頃、土管が置いてある有刺鉄線で囲われた空き地で遊んでいると、クラスの悪童が「はい、これ」と煙草を差し出してきた。当時いちばん安かった「朝日」という煙草だった。1973年当時確か三十円だったような気がする。ゴールデンバットは四十円だった。どこからも見えない死角のような場所で好奇心で火をつけて皆んなで燻らせてみた。一番安い品目だったからかあんまり美味しくなかった。今調べてみると朝日は、1904年から1976年まで売られていたという。結局私は烟草を嗜むことは二十歳前後の数年間しかなかったけれど、それは主にディスコやライブハウスなど夜遊びをしているとき、間がもたなかったということにあったからなのだが、吸う習慣が止められて良かったと思っている。父は烟草をついに止められず肺癌で死んだのだが、家族で父だけが喫煙者だったことで家の中が烟草臭くて本当に大嫌いだった。喫煙者は大嫌い。喫煙者は臭いの届かないどっか離れたところへ行ってくれと思う。(波照間エロマンガ島  2024/5/10)

(寸評)昔に比べて喫煙者は減ったけど、まだまだ大きな税収の一部なのかな。俺は「歩きスマホ」してる人が嫌い。駅などで歩いていると突然立ち止まってぶつかったりして、でもこっちが謝らなければならない感じの時もあってムカツク〜。5ポイント。

初めての運転席がセンターにある自動車(アンサー投稿)

2024/4/12の拙投稿「初めての左ハンドル車運転」のレスで、石川さんから「真ん中ハンドル」って無いのかなということですのでちょっと調べてみました。現在、市販車として大々的に運用されては無いですが、モーターショーで発表はされているようです。

(1)マクラーレンF1 :スーパーカー的ボディーを持つ1994年制作のセンターシートの車。これはMRエンジンを設置するためにこういう座席構造にしたものらしいです。
(2)BMW Z13:これはミニクーペ風のボディー。現在の自動車として十分通用するデザインです。日本の軽自動車的な雰囲気の車です。
(3)TOYOTA KIKAI :これはミニカーのようなデザインです。遊び心満載の車。剥き出しのエンジンルームやタイヤが車内から見えるなど、20世紀前半のオールドカーのような情緒も感じられます。
(4)メッサーシュミットKR200: これは1955年から1964年までのわずかの間に4万台ほど生産された、航空機会社が作った縦2名の居住人員を誇る自動車。1986年テリー・ギリアム監督の「未来世紀ブラジル」に登場し、「私はこの車に乗りたい!」と思いました。

なお、かつて日本で「7」ナンバーをつけたオート三輪の自動車がありましたが、あの自動車は運転席はセンターに近かった印象があります。私はかろうじて1960年代の中半期に目撃したような記憶があります。あと、現在私が生活するタイでは、ダイハツ・ミゼットをタイに持ってきてタクシーに改造し、タクシー(トゥクトゥク)として走らせています。主にこのタイプのトゥクトゥクはアユタヤにて走っているので見た方もいるかと存じます。(波照間エロマンガ島 2024/5/10)

(寸評)オート三輪、懐かしい。確かにあれは真ん中だったかも。バイクとの中間的な感じだったものね。6ポイント。

初めての安岡力也

あれは1978年頃だったか。高校1年で首都圏のライブハウスに日本のロックミュージシャンを見に行き始めた時期の出来事です。
当時は雑誌ぴあやシティーロードがメジャーに上がってきた頃で、私も雑誌を見てチェックしてライブを見に行ってました。
ある日のこと、渋谷のクロコダイルで好みのアーチストの出演を知ったので、問い合わせのため電話をしてみました。10コール以上コールして「これは不在かな」と受話器を置くギリギリの瞬間、電話が出ました。「・・・はい。」電話も相手は酒の飲み過ぎで二日酔いそのもののようなかすれた低い声の人でした。私は「クロコダイルさんですか」と宛名の確認をし、本日のアーチストの出演確認をしました。酔っ払った声ですが、相手の人は丁寧に応対をしてそして電話を終えました。
電話を終えた後、気がつきました。「あれ、あの人、もしかしたら安岡力也じゃないか」すぐに確信に変わりました。当時力也さんはクロコダイルの店長をしていたのでした。ジャパンロックフェスティバルでは、力也&クロコダイルというグループ名で出演していました。そのバックバンドのメンバーには高橋ジョージさんもいたはずです。
クロコダイルは、原宿クリームソーダ系のロックンロールの店から、ニューウェイブ系の店に出演バンド層が変わる過渡期の頃だったかな、高校生から大学生にかけてよく通った店です。
そんな原宿クロコダイルに電話して初めて安岡力也さんと話した、という話でした。(波照間エロマンガ島 2024/5/10)

(寸評)あー、そういうことってあるかもね。俺も何度かクロコダイル出たことあるけど、もう安岡力也さんはいなかったなあ。6ポイント。

初めての老人の実感

誰でもそうだが、生まれてから現在のこの瞬間に至るまで、人間は連続して呼吸し運動をしている。つまり、背丈が伸び体重が増減する四肢の変化を経ての現在は、一個体として生きてきた連続した時間の集大成と言えるのである。赤子から幼児、小学生、中学、高校、大学生、仕事勤め人とその容貌が時間軸的に変化していく中で、私はその仕事勤め人の最後の数年間に差し掛かっていることが意識される。そこで最近初めて自分は老人になった実感を得るに至った。それは何かというと、

尿漏れでパンツが濡れてしまうことが日常になってしまった。

尿意を感じ足早にトイレに向かって歩く数十秒のうちに、尿漏れが少しづつ起こってしまうのだ。最近は下着を1日2回履き替えなければならなくなってきている。この状況を見て「あー、老人になってしまったんだなー」と初めて実感したのであった。外観は50代と言われることもまだあるが、内面はすっかりお爺さんになっていたのだ。老化は自然な排泄にまで影響をのぞかせてきている。大便を漏らすことも増えてきた。そんな初めての老人の実感について、でした。(波照間エロマンガ島 2024/5/10)

(寸評)俺は尿漏れはほぼ無いけどZANがある。人によってそれぞれだけど、周りを見てもやはり還暦前後から老いを感じる事象に出会う人は多いね。もはや「何の病気もない、何の薬も飲んでない」という人と出会うと「スゴいねー!」というくらい。老いはしょうがないのでなるべく晩節を汚さなければ良いのだが、自分の意志とは関係ないところで起こることも多いので、その約束ができないところが忸怩たる思いだよねー。6ポイント。

初めてのタイ国運転免許証更新

タイ在住の某です。先日タイ国運転免許証の更新で初めて隣県の試験場まで行ってきました。なぜ隣の県かというと、私が住むバンコク都は予約をしても常に試験場は満杯状態で、予約をしても希望日から何週間も待たされるからです。隣県の試験場ですと、それよりは幾分かは空いているという情報をキャッチしたのでそちらへ行った次第。タイでは外国人居住者が多いので、どんなことでも間接業者のサービスがついており、地元の駅前に朝イチで集合、コミューターバンにて試験場まで往復してくれるのでそのサービスを使ってみました。費用は5000バーツ。
1時間ほどハイウェイを走って試験会場に着きました。それでも到着してから会場に入ると結構混んでおり、最初に視覚検査、そのあと適性検査と写真撮影、免許配布まで1時間ちょっとかかってしまいました。運転の適性検査は、前面の信号を見て赤、黄、青が点灯したらすぐさま反応して該当するボタンを押す、ブレーキ検査では前面のLCDランプが赤が付くとブレーキを踏んでその反射時間を測る、と簡単な内容でした。でも簡単とはいえ、私たちは外国人なので、どうしても内容が理解できない西洋人も中にはいて、私と同じグループで試験場にやってきたおじさんは何回もやり直しさせられてました。

そしてなんだかんだ最後は写真撮影し、それをすぐに免許証に貼り付け、交付してもらいました。2029年の誕生日まで5年間有効です。「わー、写真に写った自分、痩せてるなー」というのが第一印象。ついで2029年まで生きられるのかな、というのが次に抱いた感想です。
とりあえずあと5年、67歳までは生きたいと思いましたです。(波照間エロマンガ島 2024/5/10)

(寸評)俺は免許証持ってないしマイナンバーカードも作ってないので、顔写真のあるのはパスポートのみ。10年間有効なので10年間顔が変わらない〜。さらに病気になって顔が激変したらどーしましょう。5ポイント。

初めてのバタークリームケーキ

私が生まれた時からスイーツは生クリームが主流でした。
ある日、昭和の暮らしを知るコンセプトの番組を見てたらバターで作られたクリーム「バタークリーム」の存在を初めて知りました。 バター好きな私はなんだか美味しそうだと思いそれを使ったスイーツを食べたくなりました。例えそれが生クリームよりはさほど美味しくないものであると紹介されていても。
それで早速家の近くにバタークリームが使われてるケーキを売ってるお店がないか調べてみたところ、電車で気軽に行ける距離のお店では売ってるのがホールのケーキばかりでさすがに食べきれなさそうと思い断念しました。
しかし数ヵ月後にバタークリームの使われてるレトロなお菓子「たぬきケーキ」の存在を偶然SNSで知り、これなら気軽に食べられそうだと思い早速検索してみました。
するとたぬきケーキマップなるサイトがあり見てみたところ1番近いところで車で気軽に行けそうだということが分かったので、早速空いてる日を利用して買いに行くことにしました。
お店に入ると3本指でつまめるほどの小さなたぬきケーキを発見し早速2個購入しました。
そしてすぐに食べ切れるサイズであったためそのまま車の中で急ぎ目に食べました。
バタークリームそのもののの味の感想としては確かにテレビで言われる通り生クリームの方が美味しかったなと。生クリーム程の甘みが感じられなかったのは残念ポイントでした。
とはいえ、なんだかんだいってまたなんらかの機会があればバタークリームの使われてるケーキを食べてみたいなと思いました。(ラメール・ローラ 2024/4/9)

(寸評)昭和のケーキはほぼバタークリームだったからなあ。それでも年に二回ぐらいしか食べられない高級スイーツだった。生クリームを初めて食べたときは衝撃だったな。「こんなにおいしいものがあるのか!」と。なので今でも一番好きなケーキは生クリームを使ったシュークリーム。でも時々バタークリームのケーキも懐かしくて食べたいと思うことはあるけれど、一欠片でいい...。6ポイント。

初めて「たま」(ソロ活動も含む)に触れたとき

初めてたまを知ったのは十数年前のことですが、たまを認識するはるか昔からたまに触れていた衝撃の事実を数ヶ月前に知ることができました。
それはどういうことかというと

・「ジャム・ザ・ハウスネイル」で知久さん石川さんが声優として出演。
・「なんでもQ」の楽曲「ニッポンのたぬき」を知久さんが歌唱。
・「おかあさんといっしょ」の楽曲「ハオハオ」の作曲編曲をたまが担当。
・「ピタゴラスイッチ」の「お父さんスイッチ」のテーマソングを知久さんが担当。
・「ちびまる子ちゃん」のedテーマ「あっけにとられた時のうた」を担当。
・コクヨのCMフレーズを担当。

※私が初めて触れた物順

と、様々な作品に携わっていたことを知り興奮しました。
ちなみに「ジャム・ザ・ハウスネイル」のedテーマ、「ニッポンのたぬき」を聴き、どちらもメロディと歌声が切なすぎてそのまま2階に駆け上がり泣いた記憶があります。つまり、幼き頃知久さん(のニッポンのたぬき)に泣かされたことがあります(意味深)。
あと「あっけにとられた時のうた」は不思議な感じの歌声なので男か女のどっちが歌ってるのか不思議に思いながら聴いた覚えがあります。
改めて見ると意外と子供向けの仕事が多いのかなと思いました。
たまを知らなければこれらの事実を知ることなく日々を過ごしていたかもしれません。
私は幼き頃無意識のうちにたまに育てられていたんだなぁ、と。(ラメール・ローラ 2024/4/9)

(寸評)頼まれ仕事のオファーは子供向けのが多かったかもね。あと「めばえ教室」とか「ここはもののけ番外地」のCMとかね。バンドとしてのオリジナル曲は特に子供向けの曲が多いわけじゃないのに、不思議だね。6ポイント。

初めてのぶちぶち

先日、脚に硬いしこりのような物を見つけ、しばらく放っておいても消えなかったので、病院に行ったのですが、診察だけでは原因がわからないとのことでした。しかし、お医者さんに考えられる原因として説明されたもののなかにはかなり恐ろしげなものもあったので、原因をはやく知りたいと思って、その日の内にサンプルを取り検査をすることになりました。ちなみにサンプルを取るというのは、患部に穴を開け、そこの細胞を採取し、開けた穴を縫い直すという手順で行われました。
処理のための部屋に案内され、最初に局部麻酔を施されました。次に皮膚を切り、細胞を取ったと思われます。(手術の様子は患部の位置の関係で見せてもらえませんでした。)
ここまでは、別段何も無かったのですが、さあ、傷口を縫うぞ、というときに、私の耳に「ぶちいっ」という音がこだましました。麻酔の効いた感覚の鈍い皮膚から伝わるのは生暖かい液体が傷口から流れる感覚、次に傷口の近くが引っ張られているという感覚でした。そこで皮膚に針を通しているんだなあ、と理解しました。その日初めて人の皮膚に針を通すとぶちいっ、と音がなることを知りました。その後もお医者さんは皮膚をぶちぶち縫い進めてゆき、その間私は、ぶちぶちを聴きながら、針を刺すのわりと力いりそうだなあ、とか、あっ、そういえばこれって初めてじゃん、石川さんのホームページに投稿できるじゃ〜ん、などと考えてぼ〜っとしていました。
ちなみに、検査によるとしこりのような物は良性で無害なものだったらしいです。よかったあ。(寿甘 2024/4/9)

(寸評)俺は小学生の時に耳にやはりデキモノが出来てそれを取る手術をしたのだけど、その場所だけの部分麻酔だったので、それを切っている「ギリギリ」というメスの音が30分ほど続いて、痛くはなかったのだけど、自分の体の一部が完全に切除されている音を、しかも耳なのでスゴい大音量で聞いたのは流石に気持ち悪かったなー。良性で良かったね! 6ポイント。

初めてのおじいちゃん

その日は、友達のIちゃんとフェスに行っていました。Iちゃんはライブ自体初めてで、私もフェスには初参戦でした。収容人数1300ほどの会場で整理番号は300番代だったのになぜか最前列近くに立つことができ、ラッキー☆と思っていましたが、1バンド目の出囃子が流れた瞬間です。すべての観客(その時にはほんとに1300人に後ろから押されたと思いました)がグワァーっと前列に詰め寄り、前にいけばいくほどすし詰め状態でした。演奏が始まると、モッシュは起こるわとぶわ跳ねるわであちこちでサークルが暴発しました。その時私達はや、やばいっ、目当てのバンド以外のバンドは後ろで聴けってこういうことか‼と思いました。でも、あまりの混み方に、後ろに行くこともできず、目当てのバンドの出演のときに前に出ることも難しそうでした。ダイバーが私のあたまを踏み台にしてダイブしようとしてきたときには焦りましたが、演奏がかっこよくて今まで聴いていなかったバンドの曲を知るきっかけになりましたし、次第に戦場の如き会場もすごく心地が良いと感じられるようになりました。しかし、そんな会場から一歩も出ずに5時間も6時間もモッシュに揉まれて飛び跳ねて頭を振って、時には大好きなバンドの演奏を最前列で聴けて号泣していたら、普段運動不足のワタシについに天誅が下りました。目当てのバンドが舞台袖にはけた瞬間足腰が自分のものではないかのように動かなくなりました。友達に連れられて会場の外に出ようとするときも膝と腰は曲がり、小股のよちよち歩きしかできませんでした。そんなわたしの情けない姿を見たIちゃんが「歩き方おじいちゃんじゃん‼」とひとこと。素晴らしいひとときだったんですもの。おじいちゃんになるくらいなんでもありません。しかし、Iちゃん。せめておばあちゃんとお言いなさいよ。そんな10代のおじいちゃんが生まれた瞬間でした。(寿甘 2024/4/9)

(寸評)俺たち関係のバンドには、ダイブやモッシュは一切無いから、安心してライブにおいで〜。6ポイント。

初めて本当の名前を知る

私が中学生の頃、末期のがんで入院していた母方の祖母の見舞いに行きました。その時ベッドの名札を見て初めて祖母の下の名前をはっきり認識しました。いつも「婆ちゃん」と呼んでいたのでよく知らなかったのです。祖母の下の名前は、大正生まれだけあってカタカナ2文字で「ウメ」でした。〔仮名です〕
祖母はそれから間もなく亡くなってしまいましたが、後日、母からビックリすることを教えてもらいました。なんと母も自分の母親の本当の名前を、がんで入院してから初めて知ったというのです。
祖母は昔から自分の名前を書く時、本名の「ウメ」ではなく「梅子」と書いていたそうで、母は約40年間自分の母親の名前を「梅子」だと思っていたのです。おそらく役所などに出すキチンとした書類なんかは「ウメ」と書いていたと思うのですが、いかんせん昭和の地方に住む貧乏子だくさん一家だったということで...いい加減!笑。
ということで、見栄っ張りな婆ちゃんの本名を初めて知るというお話でした。(ひももん 2024/4/9)

(寸評)俺も東京に出てきた時にあるシンガーソングライターと仲良くなった。「俺、中山○、と言うんだ。よろしくな!」彼のアパートに遊びに行ったこともあった。表札はもちろん「中山」。しかし数年後、彼は東京を離れ地元に帰ることになった。空港まで見送りに行った時の彼の別れの言葉は「俺、本当は佐藤って言うんだ。ジャアナ!」ひっくり返ったなあ。6ポイント。

初めてのハイライト

ハイライトを吸ってたのはリサイクル屋時代のこと
当時ショッポ(ショートホープね)を吸ってたところ 同じ喫煙者から「コスパ悪いから長モクにしなさい」と怒られました
それもあってハイライトにしたのですが 当時バリバリ聴いてたアーティスト 寺尾聰さんもルビーの指環で売れてた頃はバリバリのハイライト吸いだったそうです
奇跡の親近感でバリバリ吸ってました
その後 嫌煙家からタバコやめろと言われて メンソールの軽いタバコに変えるまで ずっとハイライト

そして今 久々にハイライト吸ってますが おいしいですね 高いけど
変わらない味はやっぱ素敵 そして和田誠さんのデザインパッケージも素敵(ズミ天 2024/4/9)

(寸評)俺の親父は「いこい」を吸ってたなあ。もうどこにも無い...。5ポイント。

初めてのなんちゃってカルボナーラ

一人暮らし時代 冷蔵庫には卵くらいしかないとき しかたなく作ってたのが なんちゃってカルボナーラ

まずパスタを茹で湯切り フライパンにツナ缶 卵 マヨネーズ(結構多め) 粉チーズ(これも結構多め)を入れ混ぜたものを絡ませるというもの

これがジャンキーでなかなかおいしい
時間がない時は今でも作ってます(ズミ天 2024/4/9)

(寸評)結構ちゃんと作ってるじゃん。本物までもう一歩! 4ポイント。

初めての大谷氏

ホルモン鉄道を除いて 初めてソロの大谷氏のライブに行ったのは数年前 江古田のフライングティーポットでのライブだった。 渋谷駅から行くのはめんどいなぁ(私は駅の中でも渋谷駅はとても嫌いなのだ 理由はものすごく歩かされるから)
というのもはねのけ 電車を乗り継ぎ江古田へ
喫煙所がないよーという悲しみを乗り越え到着すると いつもの常連さん N氏とS嬢が
そして最前列には仮面ライダースーパー1の変身ポーズを取っている某S さんが(この時 声をかけとけばよかったなぁと思った 後悔してる)
そうこうしてると時間に途中から このHPでおなじみの健さんや青木さん なんと途中から原マスミさんまでやってきたのであった(実はこのときが生で腹マスミさんをみた日でもあったのだ しかしライブに行ってなかったので 声はかけられなかった とはいうものの 今回挙げた地下生活者の方々にも話はできなかったのだが…)

さてライブ かっこいい新曲 機械フォーエバーから かわいい名曲 ヤドカリちゃんなども披露してあっちゅうまに時間は過ぎた(要は昔過ぎて何やったかまで覚えてなかったのである) 大谷夫妻やパーカッションのくす美さんに感想を伝えて帰りました。

狂った世界で 早く買いたいなー(ズミ天 2024/4/9)

(寸評)アルバム「狂った世界」のジャケットはくす美さん作。ところで腹マスミって誰だ?俺の知らない人だな。腹太鼓を叩く人か?(笑)。5ポイント。

初めての左ハンドル車運転

私が生まれて初めて左ハンドルの外車を運転したのは、社会人になってすぐの頃でした。渋谷にある会社に勤めていたのですが、営業車を運転中あと数メートルで会社に到着するという段になって、前方不注意ですぐ前を走っていたドイツ車のオペルに追突してしまったのです。「あちゃー、どうしよう!」と思わず叫びました。すぐに警察を呼んで事故証明を取らなければならないのですが、相手のドライバーは慌てていて「今すぐこの先の金王神社近くの会社に行かなければ契約が間に合わないの。悪いけど、世田谷の修理工場まで車もってってくれる?じゃね」と言うや否や、免許証を置いて全力疾走で走り去ってしまいました。事故は10対0で当方が悪いので相手のドライバーの言葉に反論することはありませんでした。警察を呼び事故証明をとり、指示のあった世田谷の修理工場まで私が運転することに。幸いに私は1円も払うことなく勤め先の会社が保険で全額支払いました。
そして、すぐに六本木通りと国道246号線を走って三軒茶屋方面へ向かいました。実はこの時生まれて初めて、日本の公道で左ハンドルの外車を運転したのでした。
運転席が日本車と反対の左側なので走りにくいこと、この上ありませんでした。またぶつけてしまったらマジ洒落にならないので、慎重に運転して目的地に着きました。
数年後、ハワイに社員旅行で行くようになり左ハンドル車を運転する機会がありましたが、右側通行の左ハンドル車の運転のイージードライブ感ったらなかったですね。最高でした。それに比べて日本で左ハンドル車に乗るのは、慣れないと大変だという話でした。

〔追記〕そういえばその後、スタンリー・キューブリック監督の「時計仕掛けのオレンジ」と言う映画を観たのですが、この映画の舞台はイギリスで、主人公の不良少年たちが右ハンドルのマルコス1600GTに似たスポーツカーを運転していて、それが右ハンドルだったことを覚えています。イギリスは日本と同じ左側通行なんですね。あとジャミロクワイもミュージックビデオで右ハンドルのフェラーリに乗っていて、なんか間抜けな印象を持ちました。右ハンドルのスーパーカーってダサいかも。(波照間エロマンガ島 2024/4/9)

(寸評)「真ん中ハンドル」って無いのかな。いろんな国で運転する人向けに。6ポイント。

25年ぶりの病気痩せで21世紀初の70キロ台前半へ

ちょっとずつ体重が落ちてきて、気がつくと74キロを下回り、70キロ台前半になっていました。この10年以上ずっと、70キロ台後半から80キロ台の間を行ったり来たりしていたので、これは完全に病気痩せだと判断しています。
1ヶ月ほど前に処方薬が切れてしまい服用しなくなったのが原因に間違いありません。来週医者に行く予定です。このことをSNSにつぶやくと「俺も同じくらいの病気痩せだよ」と石川さんがコメントをくれました。61歳になり、だんだんこういうところから老人化が進行しているんだろうな。もうダイエットなんて言ってられないですね。げっそりしていてニッコリできない自分がいます。(波照間エロマンガ島 2024/4/9)

(寸評)太ってる老人って少ないからね。でも太ってた人が痩せると途端に老けて老人になるんだよね。俺も老人街道まっしぐらじゃー! 5ポイント。


           トップに戻る