話題73 宮崎駿(2)

***レス(発言は古い順に並んでます)***


私はやはり小学生の頃初めてみたナウシカとラピュタです。
ばあちゃんにナウシカカットにしてくれと髪を切ってもらってました。メーヴェのまねして自転車でこっそり片足上げて坂道を駆け下りていました。ピアノでしつこいほどラピュタとナウシカの曲を弾きました。100回とか観てセリフを全部覚えていました。 07/9/10(ことり)

100回は凄いな。今度「ひとりナウシカ」やってくらさい。但し途中で寝ちゃったらごめん。 07/9/10(石川浩司)

この間、軽トラの荷台に立って乗ることがあり、ナウシカのメーベに乗った気分になりました。目線の高さは、たがが3メートルですが…。風を受けて気持ちよかったです。でも、ナウシカはこれで虫とお話したり手放して敵機に突っ込んだりしてたんだよね…。わたしの運動神経では無理だ。つーか、そんなこと車の荷台に立って考えること自体ヤバいのでは…? 07/10/4(おっく)

それにあれ、少女だし。その時点で・・・資格なし(笑)。 07/10/4(石川浩司)

この前、たま友達と吉祥寺ガストで食事をしたのですが、 その時○宿君という人が「あ!宮崎駿だ!」と叫びました。
ただ単に、白髪でメガネを掛けていて、ヒゲが生えてる別人でした・・・。
幸。 07/10/4(ペロ)

いや、白髪でメガネを掛けていて、ヒゲが生えてる人はみな宮崎駿です。間違いありません。日本に約100万人いると言われてます、宮崎駿。 07/10/4(石川浩司)

私も宮崎映画は繰り返し何度も観ていました。
宮崎映画は今観ると、なんてことないシーンで泣ける。これが郷愁ってやつかしら。
先日、ナウシカの年齢が14歳だと知って驚愕しました。
やっぱり宮崎さんってロリ・・・・なんでもないです。 07/12/22(桃玉)

絶対少女に対して特殊な強い思い込みがあるよね。でも少女に限らず「何かについて強い思い込み」がないときっと根深い物は創作できないと思うな。
なので逆に言えば何事も平均的なアーティストはたいていつまらない。 07/12/22(石川浩司)

ナウシカ14歳は驚愕。知らなかった。
夏公開予定の「崖の上のぽにょ」も多分少女<の妖怪?>が主人公かな? 08/6/12(りあちゃん)

宮崎駿はほれ、○リコンだからなー。同時に婆さんフェチでもある。
なかなか屈折した性癖を持っていそうだよにゃー。 08/6/12(石川浩司)

私も宮崎映画は大好きで、たぶん回数的には映画の中でもダントツ一番観てると思うのですが、
なぜか「好きな映画はなに?」と訊かれても、筆頭にはあげられないんです。
魔女の宅急便の影響でほうきで飛ぶ練習はしたし、黒猫にジジって名前つけたし、
ラピュタの影響で飛行石に似た石を探し回ったし、
ナウシカの影響で蟲笛を作ってみたりしたし、
トトロのおばあちゃんの影響で、意味もなく「メ〜〜〜イちゃ〜〜〜ん!」と叫ぶようになったし、
未来少年コナンに憧れハダシで走り回ったし。
こんなに好きなのにー。 08/6/21(桃玉)

やっぱりアングラ人間はメジャーなものを好きだというのが照れくさいのかも。
あと「千と千尋・・・」でもつげ義春のオマージュ的映像があったりと、結構アングラも取り入れてるんだよね。マニアックも取り入れるとは、駿、なかなかやるなっ!  08/6/21(石川浩司)

宮崎アニメは見始めたのが「もののけ姫」からととても遅いこともあって、未だに「ナウシカ」と「ラピュタ」の区別がつきません。
先日テレビ放映されたときに初めて「ナウシカ」(だったと思う)を見ました。オームという巨大な虫のようなイキモノが乙事主に見えました。  08/6/28(梅桃ひよ子)

俺「もののけ姫」だけはイマイチなんだよね。結構血が出てくるじゃない。それが苦手なの。
てへっ! 08/6/28(石川浩司)

先日、友人達と宮崎作品で一番好きなものは何か、という話しをしました。
ナウシカ、ラピュタ、トトロ、とそれぞれ答えは違ったけど、幼い頃に観たものに強い思い入れがあるようです。  08/8/28 (若様)

俺は意識した時、すでに大人だった・・・。 08/8/28 (石川浩司)

「崖の上のポニョ」がそろそろ公開ですね。
あの歌の歌詞が妙にエロくないですか。
ポーニョポーニョポニョ女の子〜って。

「む?どこがポニョポニョしてるのかな?この辺かな?」 って妄想してしまいます。やばいですか。すいません。 08/8/28 (babyblue)

というか、歌っているのが藤岡藤巻というのに本当にびっくりした。
藤岡藤巻は元「まりちゃんズ」という強烈な放送禁止歌ばかりのコミックバンド3人のうちの2人で、何を隠そう、まりちゃんズのCDのインナーの文章は俺が書いているのだ。
まさかあのお下品集団がこんなテーマソングを歌うなんて・・・。 08/8/28 (石川浩司)

!!!!!。まりちゃんズの方なんですか!?衝撃的すぎます。
中学生の時に学級新聞でまりちゃんズを宣伝しといた記憶があります。そんなことはどうでもいいけど、驚きました。 08/10/12(Sabina)

なんかメンバーのどっちかが広告代理店勤務で、宮崎駿とコネクションがあったようだね。 08/10/12(石川浩司)

ジブリ映画の音楽は大好きでよく聴いているのに、映画自体はトトロしかまだちゃんと見ていないという。みんな面白そうなんだけどな。 09/6/4(たちつ亭と〜助)

「千と千尋〜」とかは、内容よりも風景をボーッと見ちゃうんだよなー。宿屋とか好きだな〜。  09/6/4(石川浩司)

旦那がラピュタをみたことがないとか言うので、日本人失格だと思ってあわててむりやりみせました。
結果気に入ってくれたようで、ほっとしました。
これで旦那も純日本人の一員です。 09/10/23(りあちゃん)

ラピュタ、空から落ちていくところでいつもヒヤヒヤするな。
高所恐怖症だからなー。  09/10/23(石川浩司)

魔女の宅急便とナウシカはヒヤヒヤしないんですか?宮崎アニメは結構みんな飛びますね。ねこばす乗りたいっす。 09/11/1(Sabina)

魔女の宅急便は何故か爽快。
ナンデダロ?  09/11/1(石川浩司)

今さらですけど
耳をすませばの監督近藤善文さんが亡くなったのが本当に残念です
この人がジブリ最有力後継者だったのに
あれから今なおまだジブリの後継者と呼ばれる人がいないんですよね
崖の上のポニョで最後かな・・・
高畑さん!期待してます
今から11年前の出来事です
あと耳をすませばは物語より音楽が好きです 09/11/9(ざるそば定食)

あ〜それ観てないや。音楽は誰だろう。  09/11/9(石川浩司)

天空の城ラピュタは『ガリバー旅行記』に出てくる「空飛ぶ国ラピュータ」がモデル。このラピュータの名前の由来は「La Puta(売春婦)」です。 09/11/9(DO)

ほおっ!トリビアだね。
売春婦の国の話だと思って観たら、見方も変わるな〜。むむむ。  09/11/9(石川浩司)

「耳をすませば」の音楽は野見祐二さんです。1986年「おしゃれテレビ」というユニットでレコードデビューしました。美大の卒業制作の展覧会企画で同級生が、野見さんが在籍していたパフォーマンスユニットを取り上げた関係で学生時代から知っていました。 11/1/8(波照間エロマンガ島)

俺たちより4年デビュー早いね。
というか俺たちが新人にしてはデビュー遅い方だからか。
デビューが30近いって遅いよね。 11/1/8(石川浩司)

『宮○駿』監督の名作『天空○城 ラピュタ』の話です・・・。決して他言無用です。話の出所を探られると消される可能性がありますので・・・。
空から落ちてきた少女『シータ』を助けた、主人公の少年『パズー』。次の日の朝、ラッパの独奏とともに鳩にエサをやり、起きて来た『シータ』から『飛行石』のネックレスを借りる『パズー』。そして、自分の首にそのネックレスをかけるシーンで・・・。キャーッ・・・。
両腕とも『右手』になっているではありませんか。一時停止で確認してみてくだ・・・ぐふっ。 11/4/7(デクノボー)

彼の右手が二本あることをばらした君は・・・。 11/4/7(石川浩司)

千と和田の神隠しが僕も1番好きです。汚いやつ?を洗ってでた玉がのちに龍に飲ませて救ったりとかよくわからんけど何故か後々ストーリーに繋がるのが花輪和一さんぽく好きです。 11/6/18(金やん)

千と和田の神隠し・・・。
和田さんなんて出てきたっけ。アキ子!? 11/6/18(石川浩司)

和田アキ子! (笑)
違いましゅよー石川さん。和田は和田さん太郎って言う20円のスナック菓子でしゅよ。ちなみに僕はワニ味が好きでちゅよ。ぬーぼー復活を祈ります。 11/6/25(金やん)

チョコベー知ってる?
山の上からすんごいでかい案山子がやってくるんだぜっ! 11/6/25(石川浩司)

福岡市の博多湾に、何十年も前に計画された人工島の建設が強行されました。世界的にも有数な野鳥の宝庫、和白干潟を滅してしまう計画です。
出来上がったはいいものの、バブルははじけた後。土地を販売しても進出する企業すらありません。
建設費を償却しなければならない福岡市は焦りました。
そこで名乗りを上げたのが宮崎駿氏の弟さんでした。コンサルタント業をされているということから、『人工島を一般住宅として販売しよう。設計・デザインは兄の宮崎駿にやらせますからお任せ下さい』というもの。
デザインが完成すると、すぐに地元紙に掲載されました。すると・・・。
日本中のファンの方から『自然を愛する宮崎駿が、自然を破壊して完成させた人工島に手を貸すとは、いったい何ごとか』とお叱りの声が寄せられました。
その結果か、すぐさま宮崎駿氏のデザインは取り消されることに。
いまだに福岡市は、埋め立てた場所を掘り起こし野鳥の集う池を作るなど馬鹿馬鹿しいことをやっています。
宮崎駿つながりなのか、未来少年コナンの三角塔が建っているのも、この人工島です。 11/6/25(デクノボー)

最近は「スタジオジブリは原発にたよらないで映画を作りたい」的な横断幕をビルから垂らしているらしいね。 11/6/25(石川浩司)

駄菓子大好きなのに全然知りませんでした!(笑)
いまCMをみたら面白かったです。ちょーこーべーっ。君はチョコベーを見たか!今度公園でやろ。
パッケージ可愛いし旨そうですね。どんな味でしたか?サクサクですか? 食べたいー。何年か前におっきい事はいいことだ!エールチョコレートは復活でたべましたよーアイスもかなり好きなんです。復活して頂きたいのは宝石箱、チューリップアイス、ドラキュラアイス。石川さんは全部食べた事ありますか?三色トリノは王将というなまえで今も売ってるのでたまに買います。ダイエット中なんですけどね(笑) 11/6/30(金やん)

宝石箱はピンクレディがCMやってたんだっけ。
あとのアイスは知らないけどおいしそうだなぁ。 11/6/30(石川浩司)

「コクリコ坂から」を見てきました。
ジブリなのにファンタジー要素がないのですが、とてもおもしろかったです。
登場人物の一人が僕の住む町の市長に似ててびっくりでした(笑)  11/8/25(加藤陸)

へぇ、ファンタジー要素ないんだ。
コクリコって、コックリさんには関係ないよね? 11/8/25(石川浩司)

「金曜○ードショー」で「スタジオ・ジブ○」作品を連投する日テ○でも、「崖○上のポ○ョ」の放送は出来ないでしょうね。
巨大な津波を発生させ、町や人々を一瞬のうちに・・・。
何のメッセージ性も感じられない作品だったのに、まさか未来への啓示が込められていたとは・・・。 11/11/12(核の下のエダニョ)

あー、まだ見てないけどそうなんだ。
宮崎アニメに限らず災害・パニック物はすべて自粛なのかな〜。 11/11/12(石川浩司)

あれ? 「崖の上のポニョ」は、「金曜ロードSHOW」で、2010年2月5日と、2012年8月24日に放送されてますが?  12/10/22(白髭の幼女好き)

調べたのね〜。 12/10/22(石川浩司)

おぅやおや、またこのパターンで投稿すんのもう嫌なんですがハヤオ先生の作品集が私の愛して止まなかった某A氏の仕業で発売延期になってやがったのね。これもC&Aファンとして手に入れたい映像だったのにそこだけカットするため発売延期・・・ やるせねえ。
それはさておき私のフェイバリットは『紅の豚』。第一次大戦とか飛行機とかさっぱりわかんない男の風上にもおけぬあほなのですが、みずからの意思で自由な豚でいる主人公、ヒロインを演じるお登紀さんの渋さ、設計士のかわいい娘さんの尻が大きいという設定(笑)などなど、他のファンタジー作品に比べて私の琴線を妙にキンキン引っ掻く作品です。 14/8/7(オポムチャン)

発売延期とかおかしいよなー。やはり人と作品は完全に別物として扱うべきだと思う。
デザイナーズ家具の家具職人が犯罪犯したら流通している家具を回収するか?それも作品だぞ。 14/8/7(石川浩司)

初めまして!
先日たまの音楽に出会って衝撃を受けて以来、重度のたま中毒にくるしむ(=たのしむ)者です。
毎日24時間脳内にたまが流れっぱなしで、仕事中も良い具合に上の空です。

私もジブリで千と千尋の神隠しが一番好きで良く観るのですが、石川さんの感想に心底同感です。
あの懐かしくも不気味で、それでいてどこか寂しげな風景がツボにはまりました。
たまの音楽を聴いた時の感覚もそれとまさに同じで、たまが持つ世界と千と千尋の世界はよく似ているなあと思いました。
私は、千と千尋でストーリーに出てこない「スクリーンの向こうの場所」をよく空想するのですが、たまを聴いてるとイメージが果てしなく広がっていって、本当に面白いです。
あの電車の終点には「月二つ青い犬吠えるヘンテコな駅」があるに違いない。
「めめ」の看板の店の中には、「どっかしらの薬剤師」がひっそり内緒のお薬を調合しているに違いない。
…そんな風に考えるだけで、もう空想めしが何杯でも進みます(笑)
多分たまの皆さんがあの世界を歩いていても、全く違和感がなさそうな気がします(笑)
千と千尋を抜きにしても、たまの音楽には、私のような凡人にも無限の空想力を与えてくれる不思議な魔法みたいなものを持ってるように感じます。 14/8/22(たこにわ)

ふふっ、どれも千と千尋より俺たちの歌の方が古い。
と言う事はもしかして向こうも影響を受けてたりして!?(笑)。 14/8/22(石川浩司)

宮崎駿監督とは直接関係ないのですが、高畑勲監督作品の「かぐや姫の物語」を観ました。
原作の「竹取物語」に忠実ながら、新たに追加された部分もあります。
墨絵のシーンばかりが宣伝に使われ注目されましたが、多くは水彩画風に仕上げられた美しい作品でした。
テーマが「理不尽」(キャッチコピーは「姫の犯した罪と罰」)にあるのか、ちょっと気になる演出も・・・。
月からのお迎え集団 (楽団)が「パスカルズ」風だったり、その中のお釈迦様が高橋留美子の画風だったり、女童(めのわらわ)というキャラがある姉妹ユニットの妹に似ていたりと、十分に楽しむことができました・・・って、本筋とは関係ないじゃん(笑)。 14/12/31(デクノボー)

へえ〜、観てないけどそういう「隠しコマンド」みたいのって見つけられると嬉しいよね! 14/12/31(石川浩司)

ストーリーはほぼ全て知っていますが、通しでまともに見たことがある作品は「魔女の宅急便」のみ。。。
あとはバスの中やテレビでやっている時間に見るだけです。 16/8/11(わいわい)

バスの中?長距離バスかな。 16/8/11(石川浩司)

テレビで宮崎駿監督の映画が放送されると、何度も放送されているのに未だに高視聴率ですね。
DVD持っている人も観てしまうというし、途中から放送されているのを気付いても観てしまうし・・・
しかも老若男女問わず、どんなシチュエーションにも溶け込んでしまうあの安定感は凄いと思います。 16/12/3(邑楽)

確かになあ。アングラな要素をさり気なく入れてあるのが肝かもなあ。 16/12/3(石川浩司)

「風立ちぬ」から4年、宮崎駿監督の“最後の長編アニメーション映画”の制作が本格的に始動したとスタジオジブリの公式サイトで発表されました。数年前には「もう引退します」と言っていただけにその前言撤回ぶりが気になりますが、ファンにとってはうれしいニュースなのでしょうね。今回も世界中で話題になると思います。 17/8/19(すぱぱぱぱぱぱぱぱーん)

まあ大仁田厚みたいなもんだよね。
1回2回だと「え?」と思うけどそれを超えるとある種の復活キャラになるよね。 17/8/19(石川浩司)

『千と千尋の神隠し』は宮崎アニメの転機だったと思います。本格的にCGが導入され、表現の幅も広がっていったと記憶しています。(ちなみに唯一自分の足で映画館に観に行きました)
この映画に合わせて朝日新聞にある哲学者が書評を寄せました。キキやナウシカの様に、正統派の美少女で無い女の子を主人公にしたこと。そしてそれは宮崎監督が緻密なまでに時代を読んでそう設定したことが描かれていました。 同映画でつげ義春のオマージュがあることも石川さんのホームページで取り上げられていましたが、宮崎監督の映画にはものすごい隠し味が何層にも渡ってかけられていることを後に知りました。『もののけ姫』は太古より人間の業が描かれていると、ある文献で読んだことがあります。 17/8/19(Sankaku)

あ、あの作品から本格的にCGが導入されたのか。それは知らなかった。 17/8/19(石川浩司)

となりのトトロが好きです。
あまり知られてないかもしれませんが、西武池袋線秋津駅の近くに淵の森というちょっとした森があります。
ここは監督がトトロのアイデアを練った所らしいです。宅地化される寸前の所を頑張って森のまま残した場所です。
年に一度の大掃除には監督も参加されているそうですよ。  18/2/27(よこよこ)

案外東京近郊なんだよね。決して辺鄙な土地というほどではなく。 18/2/27(石川浩司)

そうでーす。ツアーバスとか夜行バスの寝るまでの2時間くらいバスでやっているやつです。タイタニックや寅さんも多かったですねえ。 19/1/31(わいわい)

外国でも長距離バスは映画とかやってるね。ジャッキー・チェンものが多い印象。誰にでも分かりやすいからね。言葉がわからなくても。 19/1/31(石川浩司)

宮崎監督の出世作「ルパン三世 カリオストロの城」(1979)
ルパンシリーズとしても、そしてアニメ映画としても金字塔的作品とされ、アニメファンには知らない者はいないと言われる有名な作品です。

テレビ番組『金曜ロードショー』でもたびたび放送されていたのを知っている方もいることでしょう。私もVHSビデオで撮ったものがまだ手元にあります。
一人暮らしを始めてからVHSが観れなくなり、この映画も観なくなって久しいのですが、そろそろDVDを買おうと思い近所のCDショップに問い合わせてみました。
近年、名作とされる映画はDVDでロープライス版が出ているものが目立ちます。例えば「ターミネーター:新起動/ジェニシス」(2015)が公開された時も、映画の公開に合わせて、前作の「ターミネーター」「ターミネーター2」が1500円位のお手頃価格で販売されました。ハリウッド映画やブルース・リー、ジャッキー・チェンの映画なども探してみると面白いかもしれません。
そんなこともあり、「カリオストロの城」も安いDVDが出ているのではと思い、探してみたのですが5000円近くもするDVDしかありませんでした。いい機会だったので他の宮崎映画も見てみるとやはりトトロやナウシカ、ラピュタも同じような値段でした。

スタジオジブリ作品には、値崩れを防ぐ協定でもあるのでしょうか。公開されてすぐに伝説になってしまう宮崎映画だからそれもわかる気がしますが・・・。 19/8/16(Sankaku)

宮崎作品は、十年以上経ってから海外で公開されることもあるからねー。 19/8/16(石川浩司)

宮崎駿繋がりということで、「サマーウォーズ」好きです。この手のアニメにしては毎年見たくなっちゃう。 19/9/30(わいわい)

「サマーウォーズ」わかんないや・・・。 19/9/30(石川浩司)

リサイクル屋時代、ビデオデッキの動作確認用テープが「となりのトトロ」でした。理由は、在庫が多すぎるためです。
・・・ 話は変わりますが、一連の発言などがあったとしても、お父さんの声は糸井重里以外ありえないと思ってます。あの素朴な演技がいいのです。 20/5/24(ズミ天)

声優って、時には本業じゃない人がやった方が自然だったり味わいがあるものもあるよね。うますぎない方がいいこともある。 20/5/24(石川浩司)

2020年7月現在、新所沢パルコで「風の谷のナウシカ」「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」「ゲド戦記」が上映されています。

コロナウィルスの影響で映画だけでなく様々なイベントも延期になりましたが、今回のスタジオジブリ作品はその埋め合わせではないかと思われます。
改めてこれらの作品の存在感の大きさというものを実感しました。「ナウシカ」なんて私が生まれたころに登場したのに、全然古びていません。
特に「千と千尋の神隠し」はジブリ映画の中では思い出に残っている作品なので、また観てみようかなと思いました。 20/7/14(Sankaku)

最近水害があると、海の中を走る汽車のシーンを思い出す。 20/7/14(石川浩司)

2021年11月10日(水)の読売新聞に「千と千尋の神隠し」の舞台版の広告が載りました。
これは私も観たいと思いました。
しかし、何分チケットや席代が高く、手が届きそうにありません。〈泣笑〉  2022/1/14(Sankaku)

舞台は高いよね。ただ裏に回って役者さんのギャラだけじゃなくて大道具小道具照明音響その他スタッフやホールレンタル料、それにそれができるまでの稽古の時間やその稽古場所代等を考えると「それぐらい取らないと満席でも赤字なんだよな~」は知っちゃったからなあ。 2022/1/14(石川浩司)

ホーホケキョとなりの山田くんが好きです。
あの手のかかった画風がなんともいえません。
主題歌を歌う矢野顕子さんも好きです。 2022/3/14(ズミ天)

実は矢野顕子さんに会うことを、たまは拒否されたらしい。彼女の宗教上の理由で、たまの歌詞がなにかダメみたい。詳細は不明なので確かではないのであくまで噂の範囲ですが。 2022/3/14(石川浩司)

2022/3/14の石川さんのレス

矢野顕子さんがたまを拒否した、というエピソードは私も石川さんから聞いたことがありますが、理由については石川さんが詳細に解説されていたように思います。
まあ、ちょっと正確性に欠けるので何とも言えませんが・・・。  2022/5/7(Sankaku)

個人的には喋れるけど、こういうところに書くことは出来ないんだよね。誰が見るかわからないし、プライベートなことなので。
当時、たまと矢野顕子さんのマネージャーが同じだったので、確かな情報。 2022/5/7(石川浩司)

宮崎駿監督の新作長編アニメーション作品、スタジオジブリ製作「君たちはどう生きるか」が、2023年7月14日に公開されることが発表されました。自動文学者の吉野源三郎が1937年に発表した小説に感銘を受けた宮崎監督が題名のみを借り、オリジナルの脚本を執筆したとのこと。

私はこのニュースを聞いて驚きました!何年か前にバンコクの古書店で購入してしばらく「つん読」状態だったこの本を、つい最近読んだばかりだったからです!

前作「風立ちぬ」のように宮監督一流の大胆な改変と謎が散りばめられるのだと思いますが、コペル君の生きた時代は描かれるのかな。今から楽しみであります。 2022/12/23(波照間エロマンガ島)

はい。 2022/12/23(石川浩司)

「宮崎作品に興味がない」のが完全にマイノリティ扱いなのがやや納得いかず。
日本人たるもの宮崎アニメが好きであるべし!的な空気が嫌いです。 2023/8/29(キット)

わかる~。宮崎駿に限らず、何事も「これはこうあるべし!」の決めつけには反発したくなる自分がいる。 2023/8/29(石川浩司)


           王様の耳はロボの耳トップに戻る
             石川浩司のひとりでアッハッハーに戻る