話題39 子供の頃なかった食べ物(3)


私にとって有難いのはみたらし団子の餡がなかに入ってるやつ。千鳥屋さんで言うと「みたらし小餅」、セブンイレヴンさんでは「ぱくっと! 包みみたらし」なんかですね。

不器用だから串で喉を突いちゃわないかビビらなくって済むし、手ぇがみたらしソース? タレ? でべっとべとになるのも回避できるし、まるで鈍臭い私のために作られたような和菓子です〈笑〉。うれしい進化。 2023/7/13(オポムチャン)

俺はみたらし団子はみたらしオンリーのが好きだなー。さらに群馬の焼きまんじゅうは、味噌だれのみ。これもおいしいんだよなー。 2023/7/13(石川浩司)

『マカロン』
子どもの頃商店で売られていたのは『マコロン』クッキー状のお菓子で、しかも調べたところあれは『和菓子』なのだそうです。
マカロンって色はきれいだけど、あれって、美味しい?
(マコロンも美味しくはない苦笑) 2023/7/31(キット)

しかも量に対してすごく高くない?良さがわかんないんだけど、女子は好きな友達多いな。 2023/7/31(石川浩司)

ガスパチョ
前にビシソワーズも挙げましたが、冷製スープ好きなんですよね。
和風だと冷や汁なんかも。 2023/7/31(邑楽)

名前しか知らない...。知らないうちに飲んでるかもしれないけど。 2023/7/31(石川浩司)

私が子供の頃なかった食べ物「ティラミス」。イタリア生まれのスイーツで1990年にいわゆる流行りものの食べ物として日本で大ブームになりましたが、他の流行りものの食べ物が次々滅んでいく中、現在まで立派に生き残ってくれて嬉しいです。「ティラミス」めちゃくちゃ大好物です。あのマスカルポーネがたまりません。私が行きつけの飲食店を決めるのには美味しい「ティラミス」があるかどうか、が大きなポイントです。 2023/11/18(りんりん)

昔からあったケーキって、ショートケーキとモンブランとシュークリームと...。全体の数も少なかったよねー。今は群雄割拠してるのかもね。 2023/11/18(石川浩司)

前にも少し話題になりましたが、冷たいお茶は今では一般的でしたが、発売当初は違和感ありました。
今では水とお茶は飲料メーカーのドル箱商品で、相当儲かっているようです。(そもそも飲料の利益率自体が半端ないですが) 2024/2/2(邑楽)

俺の子供の頃は冷たいお茶と言えば夏場の麦茶だけで、あとは「お茶」というものは温かいもので、そして基本無料で提供されるものだった。お茶やまして水が他の飲み物と同じお金を払って買うようになる未来は、多分誰も予想できなかったと思うな。 2024/2/2(石川浩司)

マカロンなんて子供の頃にはなかったですね
この前初めて食べましたが んー
甘ったるくてなんか苦手 2024/2/2(ズミ天)

俺は相当大人になってからだな。ま、別に地球上に無くても困らない食べ物(笑)。 2024/2/2(石川浩司)

ヤンニョムいう食べ物を3年前に初めて知りました。
なんか韓国由来の食べ物みたいです。
あと韓国つながりでチーズハットグというものを6年ほど前に知りました。 2024/2/16(ラメール・ローラ)

名前は聞いたことあるけどまだ食べたこと無いなあ。この年になると新しい食べ物にチャレンジするのも少々億劫になっちゃうんだよね。 2024/2/16(石川浩司)

うちの親がよく買ってくる、生春巻き。あれは、間違いなく子供の頃にはなかった食べ物だと思います。子供の頃、普通だけどの春巻きを家で食べた覚えはありますが、生春巻きは決してポピュラーじゃなかったと断言できます。
いざ食べてみると決して不味いわけではないのですが、それにしても一体いつの間に市民権を得たのか。皮を生にする必要があるのか。色々と謎多き食品です。 2024/2/29(たちつ亭と~助)

ベトナム料理が流行ってからだね。ベトナムもそうだけど今はタイ料理屋も増えたよね。昔は中華料理や韓国料理を別にするとせいぜいインド料理屋くらいだったのにね。今後、どんな国の食べ物がポピュラーになっていくのかな。ちょっと楽しみ。 2024/2/29(石川浩司)







王様の耳はロボの耳トップに戻る
石川浩司のひとりでアッハッハーに戻る