石ヤンのテキトー日記01年9月

文章中の文字の色の違うところをクリックすると写真や詳細が見られるぞ。



9月21日(金)

 早朝、バンコクより帰国の途へ。中華航空なので、台湾のスチュワーデスさんが、俺に食事を聞く。
「オジサン、サカナ? ニク?」
 いや、俺も40なんだから、「おじさん」と言われるのはしょうがないよ。
 でも、スチュワーデスは「お客さん」だろう!
 はっきりいって、「おじさん」と言われてドキリとしたわいっ!!

 日本はさすがに、もう秋の気配が漂っていた。
 自宅に帰りついて、まず食ったのは「サッポロ一番塩ラーメン」
 海外旅行帰りの、定番だ。どーしても、あの味がなにより、懐かしいのよねー。

 渡辺淳一「浮島」読む。

9月20日(木)

 朝食はホテルの近くの喫茶店でスパゲッティ。子供の頃食べた、ケチャップだけの味付けのナポリタンで、妙に懐かしい。

 列車でバンコクに戻り、ファラポーン駅近くのホテルに最後の宿を取る。明日は早朝に帰国の途につくので、事実上、タイ最後の日。
 俺はタイで一番気持ちよかった「有馬温泉アゲイン」ということで、スコータイというホテルでひとりアフタヌーン・ティに行くというR君と方向が同じなので、タクシーで一緒に向かう。
「パッポン・ストリート」
 と運ちゃんに言うと、
「パッポン、ノー。ハァァァッポン!」
 と訂正させられる。
「ハァァァッポンですか。じゃ、ハァァァッポンへ」
 と復唱する。
 ところが、何か道が違う。ホテルから地図を見ると、ほぼまっすぐ行けばいいのだが、やけに右折、左折を繰り返す。でも一方通行とかもあるので、黙っていたら、
「ここだ」
 と言って降ろされた。違う気がしたが、
「交差点の向こう側だ。そこの信号を渡れ」
 と言うので降りて渡ってみたが、全然見たことのない通り。と、スカイトレインの駅があり、英字名を見てみると、全く見当違いの駅前。
「あいつ、ハァァァッポン! なんて言って、人の言葉直しておいて、実は全然わかってねーじゃねーか!」
 と腹を立てる。結局R君にもその後聞いてみたら、
「スコータイ? ・・・全然わかりません」
 ということで、やっぱりとんでもないところで降ろされたという。ちなみにスコータイは、バンコクのホテルの中でも3本の指に入るほど有名なホテルだ。
 なんとなく、腹の虫がおさまらず、いらいらして、ようやくパッポン通りについたら、客引きがうるさくつきまとってきたので、
「うるせえ」
 と言ったが、それでもまだついてくるので、かっとなって、思わずファイティングポーズを作ったら、相手も驚いて同じくファイティングポーズを取った。しかしよく見てみると、相手は俺よりはるかにがたいがデカくて強そうだったので、そこまでで・・・許してやったぜ。
 「有馬温泉」は今日は期待が大きかった分、イマイチだった。

 マッサージを終えて外に出ると、豪雨。なんとかタクシーでホテルに戻ってみんなと落ち合い、夕食を取ろうと思ったが、強い雨は一向に止む気配がない。中華街が近いので、強引に軒先のあるところを飛び跳ね、屋台のような店へ。焼きハマグリ、青菜炒め、蟹のカレーがけ、魚団子、蟹チャーハンなど、ごっつう、旨い。旨いが、雨は本当にすごく、屋根としてかけたビニールシートが破れんばかりの勢いで、アユタヤに引き続き、豪雨見学しながらの食事。
 帰りは、道の一部が完全に水没し、川になっていたので、怪しげな裏道、裏道と通って帰る。
 もう夜も更けたが、R君とくす美さんは、「最後の夜だから、終夜営業のスーパーで買い物してくる」と出かけてしまったので、ひとり部屋でテレビ。クイズショーやムエタイ(タイ式キックボクシング)の試合など見て寝る。

 遠藤周作「何でもない話」読む。

 
9月19日(水)

 アヤタヤの駅前で、朝飯に麺をかっこむ。旨かったので「おばちゃん、おかわりだっ!」おばちゃんが嬉しそうに、にこっと笑う。
 隣の駄菓子屋に行ってみると、キティちゃんの絵なのに「ドラえもん」と書いてあり、中身はセーラームーンの人形という全くわけわかんないおもちゃが売っている。なんでやねーん!! といいながら買ってしまう。バットマンぽいサングラスもついでに買ってしまってから、「何で俺はこんな物を買ってしまったんだ!?」と悩む。
 今日はさらに列車に乗って北に1時間半、ロッブリーという小さな町に向かう。

 列車の中には、実に様々な売り子達がやってくる。乾燥したハスは食うのか? 袋入りのこぼれそうで危なげなジュース。肉まん。揚げ物。串物。ニンニクを甘く煮た物。アイス・・・。どれもとってもうまそうだ。
 途中の駅から、学生服を着た柔道部の猛者風な筋肉質な若者が乗ってくる。しかし何か違和感が。よく見てみると、頭に何故か赤い髪留め。唇に口紅。そういえば、タイはオカマが有名だったっか。しかし髪留めと口紅以外は、なよなよしたところがひとつもないガッチリしたがたいが、おかしい。

 ロッブリーはガイドブックによると「猿の町」として有名だという。駅のホームには猿のでかい像(何故か肛門が異常に大きく彫られている)があった。
 ホテルを探して、駅前の通りを歩く。しばらく行くと、何か騒がしい。おやっ、と思うと、猿が道を普通に歩いている。と、あっちにもこっちにも現れだした。というか、道じゅうが、猿だらけやんけっ!
 ホテルにチェック・インして、部屋から窓を見てみると、その窓の先に金網があり、そこにビッシリ猿が張り付いているではないか!! こりゃ、凄い光景だ。
 親猿子猿が、キーキー言いながら何か食べたり、毛繕いをしたり、ケンカしたりしている。本当に目と鼻の先だ。

 それからホテルの前の遺跡に。ここにも猿がいっぱい。あっという間にこんなことに。(写真)
 しかし猿はかわいい。特に子猿。指を差し出すと、キュッと握り返してくるのだが、その力が弱くて、柔らかくて、プヨプヨしていて、なんともいえない触感。もうっ、オラ、たまんねぇっす!!

 こんな小さな町にもあるケンタッキーフライドチキンやダンキンドーナツで晩飯は軽く済ませて、あとはもっぱらホテルに戻り、夜中じゅう、金網越しの猿と遊ぶ。こんなに自由にたくさんの猿達と遊べる機会はなかなかないからなー。いろいろ食べ物もあげてみたが、一番の好物はカボチャの種だった。ボス猿が他の猿を追っ払って独り占めしてしまうので、右手と左手に同時にカボチャの種を持ち、いっぺんにボス猿と子猿に「ほりゃっ!」と与えたりと、工夫する。こんな楽しいホテルもちょっとなかったなー。

 椎名誠「時にはうどんのように」読む。
 
9月18日(火)

 結局うつらうつらとしか出来なかったので、すぐに朝、ホテルを変わる。リバービュープレイスという所で、今度のは3人ひと部屋で2000バーツ(6000円)。しかしひとり頭で割れば2000円で、日本じゃカプセルホテルにも泊まれない値段。もちろんエアコン付き、衛星テレビ付き、冷蔵庫付き、テラス付き、そしてバーカウンター付き! 部屋の広さもおよそ20畳以上あり、ソファー、カウンターバー等を混ぜれば、椅子が部屋の中だけで10脚もある、という豪華さ。もちろん早速したことは・・・昼寝!

 昼飯はそのホテルのレストランでビッフェ。と、後ろに日本人の家族が。と、子供がどうやらダウン症のようだ。「お飲物は何にしますか」とウエイターに聞かれ、その子はスプライトを注文した。そしてスプライトがその子の前に運ばれてきた時の「うわぁ」という嬉しそうな興奮を伴った顔は、忘れることが出来ない。
 どうしてダウン症の子の笑顔というのは、あんなにも輝いているのだろうか。宝石のような笑顔とは、まさにこのことだろう。病気は大変だと思うが、この笑顔を見せられるだけで、この子は生まれてきた価値があると思ってしまう。

 誰もいないプールでR君とカバ夫婦バシャバシャ。

 貸し自転車を借りて、また遺跡見学へ。アユタヤ観光の白眉と言われる「ワット・プラ・マハタート」へ。ここは、木の根に取り込まれてしまった仏頭が有名なのだ。ところが行ってみると、そこには仰々しく柵が張り巡らされているし、日本人の団体観光客が押すな押すなで、興醒め。
 人のいっぱい来る1番有名なところより、人が誰も来ない10番目の方が、「風情」という観光の大きな要素としては、重要だと思うのは俺だけだろーか。

 それからデパート見学などして、晩飯はタイスキ。帰りに異常にレーズンの多いレーズンパンや、一個1バーツ(3円)のミニクレープなど夜食用に買い込んでホテルに戻ると、突如、豪雨が。
 部屋に入ると、何度か町中が停電。すぐに灯くのであまり問題はないのだが、雷が凄くて、それを楽しむ為、わざと部屋の電気を消して雷見物。しばし3人でじっと、漆黒の中に時折轟く夜空の光のショーを楽しむ。

 夜はまた大貧民大会。またもやくす美さんの勝ち。タイではこの女はギャンブルに負けないな~。

 井上陽水の「昼寝をすれば夜中に眠れないのはどーいうわけだ」ということで、今日はせっかくエアコンはあるのだが、昼間寝過ぎて眠れなくなる。ううっ、馬鹿だ。
 ひとりカウンターバーで、沢野ひとし「トコロテンの夏」ビール飲みながら明け方まで読む。

9月17日(月)

 朝、仕事の為、健さん日本に帰ったので、またR君、くす美さんと3人旅。バンコクを出て、アユタヤという町に行くことにする。ファラポーン駅(バンコク中央駅)より列車に乗る。約1時間半の旅だが、運賃はひとり15バーツ(約45円)。バンコクに出来たスカイトレインというモノレールが5分乗って倍の30バーツは取るので、破格の安さだ。

 列車に乗る前、例のごとくR君が何やら得体の知れない串物などワンサカ買ってくる。パクつくが、どれも悪くない。ただ、なんなのかはほとんどわからなかったので、正体知ったらウゲゲの物もあったかも。
 俺が駅のKIOSKで買った「ブラックコーヒー」は、砂糖たっぷり入りのブラックコーヒーだった。ブラックってのは「砂糖抜き」ちゅうことだと今まで信じてたんすけど・・・

 アユタヤの駅前を少し歩いて、渡し舟に乗って、対岸の町へ。そう。アユタヤは、町のまわりを全部川に囲まれた「島」なのだ。自然の要塞として、都であったこともあるという、古い遺跡の町だ。
 安宿を探して歩く。何軒かのホテルを見せてもらい、1泊ひと部屋150バーツ(450円)のホテルに決める。と、声をかけてくる日本人がいる。たまに外国でも声をかけられることがあるので、そういう手合いだと思ったら、昔、クラブチッタ川崎でモニター(演奏者用のスピーカーの調整)をやってくれたことのあるスタッフだということで、ビックリ。
「最初、イカ天で見てた時は正直、キワモノか・・・と思ってたんすが、直接演奏を間近で聴いたら、震えがきましたよ!」
 と言ってくれた。

 しかし暑い。きのうまでエアコンの効いたホテルだったが、本日は扇風機のみ。しかしほとんど熱風しかこない。たぶん20代なら、「あちいな~」とかいいながらも耐えただろうが、40になると、体温調節が効かず、本当に体が火照ってしまう。ううっ、弱い・・・。

 トイレにでっかい貼り紙。日本語で「タンポンを流さないで」。流したら、あかんで~。

 夕方、近くのワット・ラーチャブラナという遺跡に歩いて見学にいく。しかしビルマ(現・ミャンマー)に攻められ、落城したせいか、ほとんど外壁だけの廃墟。仏像も、みんな頭が壊されている。案内板に「仏像の後ろから顔だけ乗っけて、おどけないように」との看板。・・・そりゃ、ついやってみたくなるわな。そしてピースで写真撮ってみたくなるわな、人情として。

 象が道を普通にのっしのっしと行進して行く。眼が結構まじで、怖い。

 暑さがまだひけない為、夕食はとにかくエアコンの効いたレストランへ。すると、なんとビールが一本、150バーツ。ホテル代と同じ! というか、ホテルはひと部屋、ふたり分でその値段だから、ホテル代の倍!! う~む。ホテル代をけちっても、暑さに耐えきれずエアコンの効いたレストランに入ったら、何の為に節約したのかわからん・・・。

 ナイトマーケットに寄って、パイナップルとオレンジを買って帰宅。ベッドに入るが、相変わらず暑さは変わらない。タオルに水を染み込ませて体を拭いたり、おしぼりメンソールを頭に乗っけたりして、火照りを押さえながら、ようよう眠りにつく。

 藤堂志津子「白い屋根の家」読む。

9月16日(日)

 昼過ぎまで、各自自由行動。俺は近所の巨大ショッピングセンター、マーブンクローンセンターにまた行って、インターネットカフェで自分の掲示板に「BANGKONG NI IMASU」とか書き込む。芸能ニュースなどのページもチェックしたので、日本から離れていても、時代には取り残されないさっ! 
 それからマッサージセンターに行って、足ツボマッサージ。イマイチだった。

 午後は皆集合して、このメンバーでは、どこの土地にいってもかならず観光の白眉となる「スラム見学」へ。スラムの位置はガイドブックに載ってないのではっきりわからないが、地理的にいってニオウ、クローントウイという怪しげな町に潜入。と、最初は普通の住宅だったのが、徐々に路地裏道になっていき、ハッキリスラムとまではいかないが、あまり高収入をもらっていない階級の人達の住む町だということはわかる。
 突如現れる線路に洗濯物がすぐ横をはためいていたり、駄菓子屋のような雑貨屋が狭い路地に現れたり、夜は野天バーになると思われる広場に、ジュークボックスだけが置かれていて、昼間からガンガンにミュージックを聴いていてる人がいたりと、やはり路地歩きは面白い。迷いながら、曲がり角に来たら、面白そうな細い道、細い道と入っていくのが、路地裏歩きの極意也。
 途中でチャオプラヤー川に出るが、真っ黒な川面にゴミが浮いていて、沈没した船がそのまま置き去りになっている。誰も乗ることのない船が、キーコキーコ、ゴミと一緒に、波に揺られている。

 それから健さんが「高いところに登りたいーっ」と猿のように言って、回転展望台のある高層ビル(バイヨークタワー)にくす美さんと一緒に行ってしまったので、俺とR君は途中の階の喫茶室で待つ。バンコクがテロに狙われたら、まず絶対に飛行機が突っ込んでくる、目立つ高層ビルだ。

 帰り、スカイトレインの乗り場まで、市場などをひやかして歩いていると、大きな道が出てきて、強引に渡ったところ、変な細道があったので、そこに入ってみる。と、ここが昼間行ったクローントウイ以上のスラム街だったのだ。こんな都会の真ん中に、とちょっと不思議な感覚。だって、ちょいと目線を上げれば、「ISETAN」とかのあるメインストリートのあるビル群が見えるのに。そのすぐ裏手にこんなところがあるだなんて。
 家の中はどこも丸見えで、みんなゴロゴロしている。
 テレビの音と子供の笑い声だけが、響く。
 犬がハアハアと舌を出して通り過ぎていく。
こんなところに住んだことはないはずに、奇妙な懐かしさにおちいる。
木製の橋で川を渡る時、夕日がくっきりと、船をオレンジ色に照らし出していて、何故だか涙が出そうになる。
 ちなみにガイドブックの地図でそこらあたりを確認してみると、なんとそこはただの「緑地」になっていた。おいおい、こんなにトタン屋根の家が建て込んだ緑地があるもんかねー。きっと政府は、このよーなスラム街は「なき物」として処理しているのだろう。おっとろしいのー。

 晩飯はインド料理屋でカレー食って、それからパッポン通り近くの雀荘へ。日本人しか利用しないとあって、料金は日本並。くす美さんがここでも勝つ。

 そして本日も二度目のマッサージは、きのうの「有馬温泉」の隣にある「箱根」。バンコクは、居ながらにして、日本の観光地めぐりができるのー。R君とふたり並んで受ける。

 ねじめ正一「赤チンの町」読む。

9月15日(土)

 タクシーで南バスターミナルへ。そこいらの食堂で20バーツ(60円ぐらい)の麺やカレー(これが意外に旨い!)など食ってから、バンコク郊外のワット・ファイロウア、別名「地獄寺」に向かう。ここはガイドブック等には一切載っていないが、とある旅行記で見つけた場所。行き方等は、インターネットで検索して調べがついたが、おそらくインターネットがなければ、全くわからなかっただろう。
 チープでキッチュな地獄のオブジェ群が、これでもかこれでもかと現れる。中には、ウンコをブリブリしている人と、それを手で受けて喜んでいる人といったわけのわからない像やら、異常にひょろ細長くて体に斑点がブツブツついてる人とか、首を飛ばされたので腹に顔を描いておどけている人や、地面に半身埋められてウヘヘヘと笑っている人や、地獄というより、子供の想像する「怖い物」をそのまま具現化したようなオブジェがてんこ盛り。キワモノ好きは是非行くべし。バンコク南バスターミナルから68番「BANGLI」行きに乗り、約1時間半、何もない田んぼの風景の中、右手に大きく仏像が見えたら降りるべし。

 ・・・しかし暑い。

 広い境内の中は、その奇妙なオブジェ以外、空をさえぎるものがなく、汗がだらだら流れる。汗っかきの健さんは、白いシャツが全部汗びたしで「おめえは、暑いからって、どっかの川にでも飛び込んだのかーっ!!」と言いたくなるほど透け透け乳首丸見えアッハンウッフンだ。

 中にある、「ムゴーッ」と唸る世界有数の臭さを持つ市場を通り抜け、帰りのバスを待つ間、道向こうの別の市場にあるガチャポンに興じるR君とくす美さん。しかしカプセルの中を覗くと、中にはせこい玩具などではなく、紙切れが。「?」と思うと、なんとこのガチャポンは玩具ではなく、紙に書かれた印で、最高50バーツの現金が当たる、という現実的なものだった。ふーむ。

 バスは、行きはひとり100バーツだったのに、帰りはなんと30バーツ。と言うことは・・・行きはボラレとったのかーい!!
 くそおっ。
 全くの地元の人向けのバスなので、車内の案内板等も全部ヒョロヒョロのタイ語だったので、言われるがままにし払うしかなかったが・・・ヤラレタ。しっかし、どうにも、対処のしようがないよなー。しょうがないよなー。

 バンコクに戻り、ロイヤル・メルディアンホテルの「エスプレッソ」というレストランでビッフェの夕食。なんとフォアグラまである高級ビッフェで、さすがに何を食ってもうまい。ちなみに飲み物を入れてひとり1000バーツ。まぁ、ラーメンなら50杯は食える金額だからあたりまえか。土建屋の専務でもある健さんは、海外の工事を請け負うことも多いので「ここは接待に使えるな」と現実的。

 それから、男の楽園と言われるパッポン通りに行き、日本にはもういなくなったゴーゴーガール達が、Tバックの服で、ほとんど尻丸出しで、お立ち台でプリプリ踊っているのを鑑賞。どの店もオープンなので、通りからもよく見える。
 客引きが「××××(日本語でズバリそのもの)あるよ」と寄ってくる。おいおい、こっちは、美人妻連れじゃーい!! ってまさか妻が女に見えなかったんじゃ・・・。
 R君も店の前で、
「カモーン!」
 と艶っぽい目つきで客引きする女の子を見て、
「ひゃあ、かっこいい!! あたしも一度やってみたかった!!」
 と唸るが・・・無理じゃて。

 その名も「有馬温泉」というマッサージ屋へ。なんでもオーナーが昔日本に来た時、有馬温泉に行って、たいそう感動したので、それをそのまま名前にしたらしい。俺のように名前につられたのか、案の定ほとんどの客は日本人だった。
 俺についたのは、ラオス出身だという、マリちゃん。なんとなく、若い頃の天地真理に似ているからだ。最初はちと弱い気がしたので、途中で「どうですか?」と言われたので、「強く・・・お願いします」と言うと、ギュウギュウとやってくれて、気持ち良いこと、この上なし。結局タイで行ったマッサージで、このマリちゃんが一番うまかったなー。但し、俺にさり気なく、彼女の乳やお尻が当たっていたのは、ただの偶然だと思っていた。別に風俗店というわけではないので。ところが終わったあと、R君に、
「いやぁ、結構、乳や尻が当たって困ったよー」
 と云うと、
「馬鹿だね。ちょっとでもチップをはずんでもらおうと、がんばって嫌なオッサンに乳や尻を押しつけた彼女の気持ちがわからないのかいっ!」
 と逆に説教されちまった。そうか~。一応チップを出す習慣がある、とガイドブックに書いてあったので、相場という40バーツ(120円位)だけ渡したが、あれはサービスだったのか~。じゃあもう少しはずまなけりゃ悪かったな~。確かに若くて体がプニョプニョしてたしなー。でへへへっ。
 ま、鈍感な日本人もいる、ってえことで。

 帰ってホテルでトランプの「大貧民大会」やり、くす美さんが勝つ。

 新井満「尋ね人の時間」読む。

9月14日(金)

 ホテルから歩いてすぐの、マープン・クローン・センターというでっかいショッピングセンターへ。6階にある、クーポン券制の屋台がたくさん集まったような食堂で、何やら得体の知れない、もの凄く太い麺料理などワシャワシャ食って朝食。

 それから、ショッピングセンター内をひやかしてウロウロしていると「あれ~っ」の気の抜けた声。瞬間、俺は今、阿佐ヶ谷とか高円寺にいる錯覚に陥った。そう。その声に振り返ってみると、なんとそこには、1年程前に世界放浪の旅に出て、行方もようとして分からなかった20年来の友人、笹山さんが、ぼーっと立っていたのだ。おいおい。「あれ~っ」ってな簡単な言葉で現れる場所じゃないって! と地球規模の偶然にビックリ。
笹山さんの、ギターかついで歌をうたいながらの世界放浪の様子は、インターネットで随時報告されたり、ニヒル牛の箱でも、世界の様々な場所から送られてくる手紙で報告され、なんとなく様子はわかっていたが、タイムラグがある為、今はせいぜいアジアのどこかにいる、という程度しか知らなかったのに、いきなりバッタリ会ってしまうとは。ううっ、世界はせまいのー。
 再会を祝して、また食堂に戻って、「おごるよっ!」と言ったものの、一杯40円位の生ジュースで乾杯。旅の話なぞ聞いたりする。実はラオスに行こうと思っていたのだが、ラオスは奥地に行かないと面白くない、という情報を聞く。しかし奥地まで行っている時間はないので、その言葉で、今後の予定を変更することにする。(写真は左から、くす美さん、笹山さん、俺)

 それからみんなと別れ、夜まで各自自由行動。
 と、そのショッピングセンター内にすごい店発見。なんと、缶ジュースのプレミアショップだ。ジャッキー・チェンの記念缶3缶(空き缶)は約2000円。日本語で「すごい」と書かれた新幹線のイラスト、「おいしい」と書かれた寿司のイラストのコーラは、香港製。2年前の物で、まだ中身も入っていて、4缶で4000円。コカ・コーラ、ペプシが多かったが、こんなショップ、世界のどこでも見たことない。まさに缶ジュースコレクターの俺の為にあるような店。すごいっ! こんな店、日本にもないよ。しかし俺は「プレミア物は買わない」と自分の中でルールを決めているので、手出しは出来ないが、ほっ、欲しいっ!! うーん。ともかく、俺以外にも缶コレクターは結構いる、ということだな。むむむぅ。

 それから何故かハンバーガーのないマクドナルド(?)に行って読書したり、スカイトレインというモノレールみたいな冷房が異常に効いた電車にピューンと乗って、盲人のやっている福祉施設的マッサージセンターに行って、揉まれてとろけて、うへへ~いと眠ったりしてしまう。

 夜は中華街に行き、蟹、フカヒレ、北京ダックなぞかぶりつく。うほほほ~贅沢贅沢。日本じゃ滅多に、というかまず食えないもんなー。以前、勇気を振り絞って高田馬場で北京ダック食ったけど、高くて味はイマイチだったもんなー。でも「タイ・チャイニーズは絶品」との噂は本当だった。満足、満腹、マントヒヒだ~。

 それから夕食後はまた中華街の「369」というマッサージ屋へ。なんせ今回の俺の旅のテーマは大阪の食い倒れ、京都の着倒れ、バンコクの揉まれ倒れだからな。揉まれて揉まれて、イカになりた~い。って、なんでやねん!

 「足マッサージ」というのを頼むと、足の指と指の間を、懸命にゴシゴシ、これでもかこれでもかと、オイルでマッサージしてくれる。おいおい、俺の足の指と指のあいだには、ちょいと、ウォーター・インセクトが住んでいるんだが・・・。でも、こそばゆいけど気持ちいいーっ。気持ちいいけどこそばゆーい。うひょほっ。こんなに足の指と指の間を丁寧に洗われたことなんか、生涯ないな。マッサージ室のモニターには、何故かaikoのビデオクリップが流れていた。

 夜中2時、1日遅れてくる健さんと待ち合わせの為、指定の食堂へ。健さん、フーフー言いながら、現れる。とりあえず、いぢわるな俺は、健さんがバッチリかもられたか、聞いてみる。
「健さん、ここまでタクシーいくらだった?」
「えっ、500バーツ(約1500円)だったよ!」
「・・・俺達、チップまではずんで、3人で200バーツだったよ(フフフ)」
「・・・・。」

 梶原一騎「懺悔録」読む。懺悔じゃ全然なくて、女にモテモテの自慢話だった。おいおい。

9月13日(木)

 結局、きのうは飛行機はキャンセル。それからR君が大急ぎでいろんな旅行会社を電話であたり、ようやく1日遅れで出発することが出来た。こんな時の、R君の早急な仕事っぷりは、我が妻ながら手早い。即行で前の会社にキャンセルを入れ、新しい旅行会社に航空運賃を払って、一件落着。

 羽田から中華航空に乗り、R君、くす美さんとタイへ出発。途中、みんなが、
「安いトイレの芳香剤が、おわりかけている臭いがする~!!」
 という台北空港で乗り換え。

 待合室に、ジュースの自動販売機があり「運動の水」と書かれたスポーツドリンクを発見。もちろん「の」は日本語だ。とてもとてもとても欲しいが、小銭は両替できない。ギギギと歯を食いしばって、涙を飲む。ジュースの自販機の前で歯をくいしばってるのは、俺ぐらいだろーな。

 バンコクのドン・ムアン空港には夜中の1時半頃到着。タイは、ショート・ステイも入れると4回目の来訪だ。
 それから、一応ふっかけてくるタクシーの運ちゃんに「ノー! オンリー・ミーター!」と言い放って、市内へ。2時過ぎにホテル2件見て、ナショナル・スタジアムの近くのレノホテルというところに決める。ひとり1000円ぐらいの安宿だけど、プールもあるし、インターネットなどもあって、小綺麗なホテルだ。今日はさすがにそのままバタンQ。

 群ようこ「モモヨ、まだ九十歳」読む。

9月12日(水)

 きのうのテロをホヒェーッと阿呆面して見ていたら、すぐに自分に火の粉がパチパチ降り注いだ。実は今日からタイに遊びに行く予定だったのだが、予約していたのがアメリカのノースウエスト航空だった為、全便欠航に。ありゃりゃりゃーっ。でも、ビルに突っ込んで行かなくて良かった。なんせ、ビルに突っ込むと、体がたくさんに分かれて「さよおなら~」と方々に遊びに行ってしまい、二度とは帰ってこないからな。

 伊藤寿朗「ひらけ、博物館」読む。

9月11日(火)

 自宅にて単行本「VOW!」の取材。初めてのカルタでの取材だ。どうやら、このホームページの「おまぬけカルタ道場」を見て取材依頼がきたようだ。ホームページが仕事になることも、やっぱあるんだなー。
「アクションカルタ」が業界でも、その過激さから伝説のおまぬけカルタだということを初めて知った。それ以外のカルタも、写真撮影用に貸し出す。

 夜、すごろく旅行の原稿書いていたら、ニューヨークテロ。まずは「すげえ!」のひとこと。犠牲者の命とか、これが自分たちにどういう影響を与えるかは、二次的に思うことで、とにかく「すげえ!」としかいいようがない。いいようがないったら、いいようがない。さすがにテレビに釘付け。まずひとつのビルが燃えていて「おおっ」と思っているところに、なんとその隣のビルにも飛行機がビルを切り裂き、さらにはあれほどの高層建築が一瞬にして灰燼に帰していく。おそらく誰もが思うことは「映画みたいだ」ということだろう。今まで何本となく見てきたパニック映画が、現実に起きている。しかしすごすぎて、かえって現実感がない。噂では飛行機も、11機も乗っ取られたという話も。これから世界は一体どうなるんだ!?
 もうひとつ驚いたのは、R君の携帯電話が、そのニュースのすぐあとに、「臨時速報」として特別な呼び出し音で情報を知らせてくれたことだ。今の携帯電話はここまで進歩していたのか!

 奇しくも、飛行機事故で亡くなった、永六輔「坂本九ものがたり」読んでいた。

9月10日(月)

 事務所に行き、事務仕事。あんまり仕事なくて窓際族のよう。しょうがねーから、インフォメーション電話で歌でもうたうかなー。ラララ~。これも仕事さ~。
 家に帰ってもホームページ作業。今日は一日机に向かってるなー。俺も太鼓たたいてヘラヘラ踊っているばかりの毎日ではないのだよ、明智君。

 佐藤洋二郎「夏至祭」読む。

9月9日(日)

 また台風が近づいている。ぴゅーん。俺を空中遊泳させておくれ。れいこおばさんと一緒になー。

 最近、医者に言われてからアルコールを控えめにしているのだが、一週間ぶりにビールをングググと一本飲んだだけで、頭痛がイタイ。馬から落馬する。いててててっ。ううっ、なんて適応の早い体なんだ。20年以上も酒飲みだった俺が、一本のビールごときに負けるとは。無念じゃっ。

 池澤夏樹「明るい旅情」読む。

9月8日(土)

 たまのファンクラブ会報の為の、事務所にて「メンバーがちんこ5番勝負」やる。小豆箸運び、水中息止め、針糸通し、念力トランプ、英語・算数・国語ドリル。さて、優勝は誰か? メンバーの意外な才能とは!? むむむ、これもファンクラブ会員の方々だけにしか結果はわからないもんねー。

 夜は、ニヒル牛によってから、西荻ビン・スパークにて、突然段ボール、おにんこ、サボテンらのライブ見る。突段兄は、一時病気の為、車椅子生活かとも言われていたのに、今日は松葉杖もなしにステージにあがって気勢を発している。やっぱかっこいいぜ、親方は!

 浅田次郎「勇気凛凛ルリの色」読む。

9月7日(金)

 風邪薬の「ルル」の50周年記念スペシャル・ラジオCMの録音。たまの「月の光」という曲の替え歌調で、3人のそれぞれのボーカルバージョンを録り、さらに即興調の「たまのルル・ミュージカル」も録る。7月の芝居では「セリフはなるべくナチュラルに」と言われていたが、今日は逆に「セリフはなるべく演技口調で」という注文。Gさんが、照れから途中で吹き出してしまったのが、かえって面白いということになり、OKテイクになったりする。尚、このCMソングは今月の24日にTOKYO FMのルルの特番で流すだけなので、聞けない人も多いと思われるので、メーカーの許可が下りれば、今年のファンクラブのクリスマスプレゼントCDになる可能性も。聞きたい人は、ファンクラブに今すぐ入ってチョンマゲ~。プレミアものが手に入るよーん。

 伊勢英子「グレイがまってるから」読む。

9月6日(木)

 すごろく旅行原稿書き。R君に、
「だんな、自分のお尻のイボみたことないでしょ」
 と言われたので、
「見たことないです」
 と言うと、
「尻出せ」
 と言うので、
「いやです」
 と言うと、むりやり脱がされ、イヤン、バカン、ハズカシイワンの声も聞き入れられず、デジタルカメラで激写される。
 アップでみると、尻が乳に見え、ちょうどイボがその真ん中あたりにプヨヨンとあり、乳首みたいだ。尻に乳首を持つ男・・・ふふふ、みんなには、内緒だよ。

 柳美里「水辺のゆりかご」読む。

9月5日(水)

 「歩きたい!」というMOOK雑誌の取材で国分寺へ。サイクリングの話になったので、ちょっと自慢げに、
「高校生の頃は、群馬から徳島まで走りましてね。途中の京都で交通事故にあって、玉が3つに・・・」
 なんて話していたら、女性の編集者が、
「私もサイクリングはちょっとやっていました」
 と言うので、
「どこ行かれました?」
 とヨユーで聞くと、
「日本一周です」
 でギャフン。かっこつけたら、あかんなーっ。

 撮影の為に町歩きをしていると、変な缶ジュースの自動販売機が。「この自販機は極限まで冷やしてあります」の貼り紙。ちょうど出てきた親父に聞くと、本当はメーカーから温度指定があって「つめた~い」は何度、「あったか~い」は何度、と決められているそうだ。しかしこの親父はそれを無視して、氷になる直前までギンギンに冷やして、地元の若者のハートをがっしりとつかんでいるのだという。なるほど・・・。でも、他の店でだがかつて、店の親父が間違えて、コーラを「あったか~い」の方に入れてしまい、沸騰したコーラがプルタブを引き抜いた途端、ブガッシュ! と暴発した、という現場も見たことあるので、そんな間違いはしないでね、親父。
 それから事務所に行き、事務仕事ちょろり。

 夜、R君が子供の頃、母親がどぜう鍋をやろうと思って買ってきたどぜうがあまりに気持ち悪いので、流しに全部ズニュルルーッと流してしまって怒られた、という話を聞く。
「だって、どぜうは煮えてきたら、熱さに耐えきれずに、冷たい豆腐の中に逃げる為に潜り込むんだよ。気持ち悪い~!」
 ま、確かに気持ちはわかるが・・・な。ちなみにもちろん、どぜうはどじょうです。でも、どじょう鍋屋は必ず「どぜう鍋」と書くので、なんだかおかしくて「どぜう、どぜう」と言ってふたりで笑い転げていました。

 明け方、チャットで小学生の狛君と会話。イカ天の頃は、まだ赤ん坊だったんだもんなー。CMとかに出てたり、雑誌のグラビアになってたりした、と言ったら「本当ですか!?」という反応。そりゃ、信じられないかもなー。

 椎名誠「南島ぶちくん騒動」読む。

9月4日(火)

 ホームページ作業で一日。ニヒル牛、たまの公式ページ、そして自分のページと結果的にひとりで3つのホームページを作っているようなものなので、たまると結構大変じゃーっ。でも、溜めちゃうんだよなー。ついつい。溜めて溜めてブワッと吹き出すと大層気持ちいいからな。ってなんの話なんじゃーい。
 その点、「地下生活者」のホームページを作っている青木さんは、驚愕に値するなー。毎日こつこつと、膨大なページとエッセイを更新しているのだ。仕事以外のほとんどの時間を費やしているのではなかろーか。それもエッセイのクオリティとかもほとんど日々変わらないのは、凄い。お金になることでもないのになー。ま、一種のキチガイですね。表現キチガイ。でも本来「表現したい」ということが趣味みたいなものだから、がんばれるんだろーな。俺もちょっとはそういうとこあると思うけど、とてもかなわないなーっ。
 実家から梨が送られてくる。

 山下洋輔「ピアニストに御用心!」読む。

9月3日(月)

 夜中3時から自転車にチリリリリーンと乗ったりして、漫画喫茶行ったりと、あいかわらず生活時間メチャクチャなりー。おほほほほ。
 夜中の線路は、どこ行きの列車が走るのかな。

 ホームページに初の音声を入れた「ひとことメッセージ」コーナー作る。書くだけじゃ物足りなくて、喋るぞーい。

 清水義範「江勢物語」読む。

9月2日(日)

 ニヒル牛が凸版印刷の展示会に出品した展示品のうち、山中奈緒子さんの作品をもらい受けることになり、家に運び込む。当初は二階に置こうと思っていたが、横約1,8m縦約1,2mあり、島田さんとエッコラ運び入れたが、なんと階段を上がらない事が判明。クレーンをういいいーんとたのむわけにもいかず、玄関脇に設置する。山中さんの作品は、全部段ボールで、たばこ屋、銭湯、床屋などでひとつの街を作っていて、モノクロームのへたうま懐かしな世界が、うちの夫婦のお気に入りなのだ。

 林巧「チャイナタウン発楽園行き」読む。

9月1日(土)

 R君、カブラギと3人でマージャン。明け方、歌舞伎町の雑居ビル火災死者44人ニュース知る。俺もあの辺の雑居ビルの漫画喫茶とかホニャララーと時間つぶしに入ることがあるので、ちょいと身近な恐怖。でもどうやらテレビの解説によると、有毒ガスって、2,3回吸っただけで、数秒で死んじゃうということなので、被害にあった人には悪いが、ほぼ、安楽死かも。たぶん死んだ人も死んだことに気づいてないで、あっちで元気にオイッチニーサンシとやってるのではなかろーか。

 ジョン・シェスカ、レイン・スミス「くさいくさいチーズ坊や&たくさんのおとぼけ話」再読。ナンセンス絵本。


先月の日記を見る
振り返り人生(もっと過去の日記を見る)