話題99 カビ対策



今の時期とてもカビに悩まされております。クロカビなどは体にも悪いときいてます。何かよいカビ撃退対策があったら教えてください!  03/7/14( 波乗りJ)

***レス(発言は古い順に並んでます)***


俺は「浩司」なので昔は「コウジカビ」と呼ばれていじめられた。くそー、いつか復讐したる!! 03/7/14(石川浩司)

やはりカビには換気が一番だと思います。私の家は通気性が悪いのでいろんなカビが大量発生します。冬になると、窓が凍って開かなくなるので、湿度は80パーセントにもなってしまい、カビ生え放題です。見えないけど、冷蔵庫にもいっぱいカビはいるらしいですね。酢やわさびを容器に入れ、ふたをせずに冷蔵庫に入れておくだけでカビ予防できるそうです。(酢やわさびの匂いがなくなったら取替え時)部屋のカビは消毒用エタノールを霧吹きに移しかえて、吹きかけるだけで予防になるそうです。
エタノールの匂いは自然に消えるみたいなので大丈夫だと思います。  03/7/21(めめ)

基本は湿気をなくし、カビの栄養分になるようなものは除去でしょうね。というか、これ以外にないでしょ?あ、そういや瓶に入っているペースト状の物をカビから守るには、表面にうすーくアルコールを乗せておくってのがあったっけ。ポスターカラーとか瓶うにもたしかこの方法で良かったと思う。
 コウジカビといえば…Gさんの方はなぜかコウジカビとは呼ばれてなかったんですよね。「何故だ!」と叫ぶ石川さんに「それは石川さんだからだよ」と冷たく言い放っていたGさんが忘れられません。←某所のライブにて  03/7/21(票)

きっと当時Gさんに「コウジカビ」なんて言ったら、次の日そいつの机の上には何故か花瓶に花がさしてあるだろう・・・。  03/7/21(石川浩司)

カビはイヤですよねー。
やはり湿気をこもらせないこと、風通しをよくすることが大事かと思います。
うちは築ウン年の木造で、隙間風がよく通るせいか、風呂場以外にカビは生えたことないです。
それでも、除湿機を買おうかどうしようかちょっと迷ったりしています。(わにこ)

気にしない事でしょうか。03/7/21(勾丞)

カビを防ぐには、防カビ剤を部屋に充満させる。病気になりそうですが。
カビをバカにしたものではありません。人間が使えるものもあります。アオカビからは抗生物質のペニシリンが取れます。カビの中でもコウジカビはすばらしく良いカビですぜ。人類史上最も活用されたカビでしょう。03/7/21(かづ)

カビのチーズも慣れると旨いしなー。  03/7/21(石川浩司)

炭をあちこちに置いておくといいと聞きます。炭は、湿度の多い時には水分を吸い取り、乾燥していれば吸った湿度を放出する「調湿」のちからがあるらしいです。
くわしいやり方があったので、参考に。
http://www.suminoya.com/p/okisumi/humidity.html
わたしも炭が安く手に入ったら、やるつもりでいます。
この梅雨初めて、畳に青カビ大発生の恐怖を経験したもので・・・・・ 03/7/21(はなさく)

カビは湿度65%以上、気温30度以上で最も繁殖します。
梅雨もそうですが、八月が実は一番繁殖しやすい時期です。カビが生えてしまった壁などを雑巾がけしても、菌糸のみを拭き取っているので、肝心の胞子が残ってしまいまた菌糸を伸ばして繁殖してしまいます。根っこから絶つことが肝心です。
 部屋の掃除には酢酸水溶液を用いて雑巾がけをするのが有効です。お台所などは重曹を振りかけた上に、酢酸の原液をかけて発砲させた後、熱湯をかけます。この処置がおそらく人体に悪影響も無く、効果もあると思います。
 コウジカビは見た目はアレですが、お醤油とかを作るのに必要な有用なカビです。いしかわさん、たぶんだいじょーぶですっ。03/7/28(ぷちこ)

お風呂を使ったら、お湯は抜いてバスタオルで壁・床・天井・浴槽等全部拭く、というのが有効だそうです。
でも体を拭いたバスタオルを使うのはちょっと抵抗がありますよね。それ専用のを一枚用意しておくといいです。
あと、洗濯洗剤を押入れの中に入れると湿気対策に効果的。もちろん、洗剤はそのまま使えます。03/7/28(のん)

炭は調湿の力があるんですか。知りませんでした。今の時期、100円ショップにも炭がおいてありましたよ。はなさくさん。03/7/28(めめ)

お風呂場のカビは水のシャワーでザーーと浴室を冷やすといいらしいですよ。でも一番大切なのは換気かな。 03/7/28(そもさんせっぱ)

みなさんいろいろな情報有難うございました。スゲー感謝しています!! (波乗りJ)

カビ・・・・。水虫。あれは苦労した!!父上を媒介に繁殖。さくらももこさんじゃないけど、暴露してみた。へへん♪(笑) 03/8/4(たらこそば)

ウオーター・インセクトね。03/8/4(石川浩司)

水虫はまだ実際に見たことがありませんが、黒カビは見ました。今年の夏、エアコンをつけた時にとてつもない黒カビの悪臭の風が出てきました。市販のエアコン洗浄スプレーで掃除しましたが、ものすごい黒カビみたいで効果がなかったので結局、エアコン清掃の人に来て掃除してもらいました。最後にはバケツに真っ黒い洗浄液が・・・・。とてもきれいになって良かったです。エアコンのカビは怖いです。 03/8/11(はんど)

よーするにみんなカビを浴びながら「ふー涼しい。快適だわー」なんて言ってるわけね。 03/8/11(石川浩司)

はんどさんの「水虫はまだ実際に見たことがありませんが」にバカウケしてしまいました。いいわぁ〜(笑)
ところで、TVショッピングで売られている「オレンジクリーナー」はカビにすごい効き目です。激安スーパーで超破格の値段で売られていたので、この値段なら・・・・と思って買ってみたら大活躍。油汚れのみならず、風呂場の目地カビなどもきれいさっぱり取れてしまいました。あなどれないぞ、オレンジクリーン!! 03/8/18(たらこそば)

「カビに効く」でも殺虫剤でも何でもそういう物ってえのは生物を殺すものなわけで、つきつめていけば、絶対に人間にも害がある成分は入ってるはず。だからあまり強力なのは逆に怖い気するなー。 03/8/18(石川浩司)

石川さんのおっしゃるように、強い薬には殺菌性の高い成分が入っていると思います。
人間にとって大切な微生物群も殺してしまっているはずですよね。
カビは怖いですが、敏感になりすぎて潔癖を突き詰めるのも怖いなあ(かえる)

なんだっけ、最近「潔癖性の人がなりやすい病気」(結構怖い病気だった様な)が見つかったらしいしね。垢とか単純なばい菌とかって、もっと強い毒が来た時の耐性にもなってるから、潔癖も過ぎたるは及ばざるがごとしなんだよね。 03/8/25(石川浩司)

私の上の階に住む大家さんのせいでうちは水浸し、カビだらけになったとき、大家さんにカビによく効く石鹸(洗剤?)を勧められました。それは、家のカビにはもちろん、食器洗いや洗濯、シャンプーにも、体を洗うのにも使えるそうです。それを使ったおかげで水虫が治ったと言っていました。なんにでも使えるのは便利かもしれないけど、それじゃああまりにも怖すぎるので買いませんでした。 03/9/8(めめ)

カビキラーに頼ってます。すいません。
梅雨が長かったので、カビだらけ。おまけに洗濯物が乾かないし、生乾きの洗濯物が臭い!お気に入りのジーンズが臭くなったときには凹みました。何度洗っても臭いが取れないんです。 03/9/8(たにし係長)

上から水をいきおいよくぶっかけて落とし、その後は天日にさらしてとことん乾燥させる。
でも、移動できないお風呂のタイルなどはどうにもなりません。誰か助けてください。 04/1/5(くにゅ)

炭がいいと聞いたので風呂場、トイレ、タンスとかに入れております。 04/1/5(波乗りJ)w

うちの風呂場も天井がすごいことに!やっぱりカビキラーとかに頼ったことあったんだけど、さすがに天井はこすってると上からぽたぽたたれてきて、断念。ああ、もう手遅れかな…。04/1/12(杏)

会社の鏡餅は毎年餅の間がカビだらけになっていたのですが、間にスルメを挟んでストーブの前からガラス張りの玄関に移動させた今年はカビが生えなかったようです。
あれ食べるのかな…。少し不安。04/1/12(うろたえ太郎)先日、部屋の壁にもクロカビが発生していたので、カビキラーでごしごしやりました。5分できれいになると最近CMしてる強烈なやつなのですんごい目にしみて呼吸器にも影響したような…。もちろん喚起もしたけどほんと湿気の多い部屋には参ります。 04/3/1(杏)

ま、とにかくカビキラーにしても殺虫剤にしても、すべて「毒」。人間に何の影響もないはずがない。最低限にしておこう。 04/3/1(石川浩司)

干し柿のカビは美味しいね。よいカビもあるんだね。04/3/22(波乗りJ)

カビチーズもうまいよん!  04/3/22(石川浩司)

初めてカビのふちゃくしている食べ物を食べた人はどんな気持ちで食べたのかな。昔の人は凄いね。04/3/29(波乗りJ)

ウチの母親はカビキラーと何かの洗剤を混ぜて使い、毒ガスが発生し、死にそうになってました。 04/5/4(ペロ)

あ。。。カビチーズ石川さんすきなのね。。話題65読んでね。。 04/11/8(魚、) 

いや、物によるね。「さすがにこれは食えないぜ、ベイビー!」とゆーのももちろんある。話題65読み返したけど、どれのことかわからなかったな……。 04/11/8(石川浩司)

カビのふちゃくしたカステ〜ラを、カビを避けつつ食べました。やっぱり、来ました。ウンコノックが・・・(汗)
以前カビのふちゃくした干しイモを知らずに食べた時は何ともなかったんですけどね。 04/11/15(きぃ)

やっぱり日当たりをよくするのが一番だなあ、と思います。
私の部屋は北向きでまったく日光が当たらないのですが、この前衣替えで自分の部屋からセーラー服のリボンを出すと、なんだか白い物が繁殖しているので「母さんコレ何?」と聞くと「ああカビやね。洗ったら大丈夫よ。」と言われました。そのリボンは今でも学校に着ていっております。 04/11/15(36)

我が家の一室が雨漏りの為、この間畳がかびてた。本来は雨漏りとかだと大家が直すものだけど、今住んでいる家は気に入っているので「直す費用がないのでもう家を取り壊すので出てって下さい」と言われたら藪蛇なので、黙って耐える男と女。 04/11/15(石川浩司)

そのうち畳からキノコが生えてきて、食費が浮きまっせ!04/12/6(ペロ)

カビ対策か〜〜。入った後の浴室の壁とか床をさっと拭くくらいだなー。
北海道は梅雨知らず。04/12/20(さっちゃん)

北海道に梅雨がないのは有名だけど、梅雨につきものの紫陽花なんかももしかしたらないのかな? 俺、花の中で一番好きなんだよな〜、紫陽花。ま、好きったって俺の花好きなんてたかがしれてるけど(笑)。 04/12/20(石川浩司)

私のアパートのドアを開けたところの壁からきくらげが生えています。春から秋にかけての雨の日にはプルプルでカワイイけど、晴れるといきなり乾物と化します。築年数はそんなに古くないのになあ。あんまりかわいいので何の対策もせず、観賞用と決めています。04/12/27(のん)

きくらげでまだ良かったね。本当のくらげが壁から出てきたら、病院に行きなさいね。04/12/27(石川浩司)

紫陽花ありますよん。咲くのは7〜8月頃かな。エゾアジサイって寒さに強い品種らしいです。
カビキラー買ったんですけども、なんだか怖くてまだ使ってません。お風呂場に換気扇がないので空気の入れ替えがろくにできない。
あぁぁ。でもやらなきゃなぁ。04/12/27(きぃ)

紫陽花、ありますよ。ふつうにあります。いろんな色のね。04/12/27(さっちゃん)

梅雨がない。ゴキがいない。北海道最高!住みたい。05/1/17(ペロ)

誰も止めてないよ。 05/1/17(石川浩司)

田舎のおばあちゃんに何度も何度も懇願します。「頼むから、夫婦二人所帯の我が家に、ダンボール一箱のみかんを送らないでくれ〜!!」 05/3/7「Fuck−Dah」

板海苔の袋に入っている、海苔以上に存在感のある乾燥剤を、押入れの隅とかにばら撒く。効果の程は不明。 05/3/7「Fuck−Dah」

カビの臭いを好きになること。古いLPレコード、病みつきになります。大学1年の時、大枚8千円叩いて購入した箱入り3枚組のLP『COLTRANE IN JAPAN/JOHN COLTRANE』が特に素晴らしい。時々箱から取り出しては恍惚とする。が、音は買った時の一度しか聴いたことがない…。 05/3/7「Fuck−Dah」

俺も古本屋のにおいが好きなんだけど、考えてみりゃ黴のにおいなんだよね。そうだ、みんな発想の転換で、黴と友達になったらどうだろう。 05/3/7(石川浩司)

レンズ、写真、ネガ等、カメラ本体は当然のこと、周辺のものにはすべて防カビ剤を一緒に収納を。昔、親父のカメラのレンズをカビだらけにしてしまったことが。大晦日だったか、真冬の寒空の下で月食の多重露出・連続撮影をした時、室内との温度差のために結露が発生してしまったらしい。ところで、まだ持っていないのだが、デジカメにも結露ってあるのだろうか? 05/3/7「Fuck−Dah」

最近のは知らないが初期のにはあったね。 05/3/7(石川浩司)

カビキラーは効果抜群ですね!
壁が汗かかないようにすればどうすればいいんでしょう。 05/4/13(kyuuri)

壁に運動を控えるように言う。 05/4/13(石川浩司)

ウチの風呂の壁は陸上選手だから、そんな事言えないわ〜。05/4/18(ペロ)

てか、鏡を曇らせない方法を知ってる人教えてくだされ。05/7/4(ペロ)

ペロさん、鏡を曇らせない方法です。それは・・・ドライヤーの熱風でゴォー。効果てきめんです。って、これは、曇った後の対処法でした。でも、曇りが同心円状に徐々に晴れていくのって、何だか楽しいです。でも、ハゲたくない私は、自分の髪はバスタオルと扇風機で・・・。 05/10/5「Fuck-Dah」

髪の毛タイプのカビがあればいいのにね! 05/10/5(石川浩司)

ペロさん、鏡に石鹸かシャンプーを指でくるくる付けると、その部分だけ曇らなくなりますよ!
水をかけると画面がキレイに見えます。(画面?)曇らないのはその時だけだけど、けっこう使える! トーゼン石鹸の跡が残るので、気になるようなら時々きれいに磨いたりした方がいいかも。05/11/29 (タコちゃん系)

お風呂場の鏡は、石鹸をにゅるにゅる〜と手で付けると曇りませんよ。05/11/29(うみうし) 

一度凄まじい湿気のアパートに住んでしまったことがあり、もう換気とかでは追いつかない湿気だったのですが、除湿機買ってぶん回すようになったらかなり改善されました。部屋干しのお洋服の乾燥もついているので今でも活躍しております。 07/11/1(ことり)

除湿器はいらないので女子付きを・・・。 07/11/1(石川浩司)

職場のバイトの人がカビ臭い。この間まで毎日同じ服を着ていて汗の古い臭い、しいていえば1シーズン汗臭いままタンスに入れていた様な感じがあったのですが、今日から着てきた服は、どうやら1シーズン洗濯しないまま押し入れの奥に入れておいた様なカビ臭さがありました。むせてしまうほど。こういう人の対策はどうしたらいいものか・・・。 08/4/8(秘密の座席)

その人が何かする度に「カビーン!」と驚きましょう。 08/4/8(石川浩司)

一人暮らし 洗濯物は、まとめて洗おうと着る物なくなるまで、40リットルのゴミ袋にまとめて溜めてたら、さぁ洗うか!と思った梅雨の時期、最初の方の汚れたパンツにカビが生えてました。変なきのこみたいのもあった・・・。
けど洗剤大量につかったら、普通にまた使えました。。 ^^ 09/6/23(新宿)

きのこの生えたパンツをはいているのか。
エコ・・・かな!?  09/6/23(石川浩司)

今わたしがチェンマイで住んでいるサービスアパートメントは3ヶ月ごとの更新で、ここは仮の住まいでどうせすぐに引っ越すからという理由で狭い部屋を借りたのですが、愚図愚図しているうちにあっという間に9ヶ月経ってしまいました。住んでみると意外に湿気がある部屋だということが判明し、おかげで部屋の換気には気をつかっています。日中部屋にいるときには基本的には玄関のドアを半開きにして窓を開けて通風をします。あとスーパーマーケットで売っている日本製の「水とりぞうさん」という湿気とりを大量に購入して湿気をとっています。なんとか衣類のほうは難は逃れていますが、書物類が水を吸ってぺなぺなになるのは防ぎえません。次回の更新の4月中にぜったい引っ越すぞー、と思っているしょぞんです。 11/3/29(波照間エロマンガ島)

思っててもハッと気づくと時間が過ぎて行くのがチェンマイ也。 11/3/29(石川浩司)

対策ではなくて、気付いたらカビが生えてた話です。段ボールの中にお煎餅の入った缶が入ってるんですが、猫たちはその段ボールの上がお気に入りでよく寝てました。先日、缶を見たら表面にカビが生えていたのです!猫って結構じっとりしてますからね、寝てると余計に。お煎餅は無事だろうか…? 11/6/30(可南)

カビ付きのチーズもあるのだから、カビ付き煎餅も案外いけるかもよ。 11/6/30(石川浩司)

去年ずっと布団を敷きっぱなしで梅雨を過ごしていたら、一か月ぶりぐらいに布団をあげた時布団の下のカーペットの裏側に緑のカビがビッシリ・・・。ぞっとしました。 11/9/10(ねこ)

レインボーカラーのカビだったら良かったのにね!
・・・よくないか。 11/9/10(石川浩司)

あのね、今「スクイージー」っていうお風呂の壁面の湿気をスーッと撫でてまとめてさらっちゃう道具があるんですね。もちろんカビ対策用のね。それであんまりキレイに水が落ちるからね、調子乗って夜中の1時にビャッシャビャッシャ水を叩き落としてたんですよ。ほしたらね、そのスクイージーの先端のシリコーン部分が勢いよくスポッと抜けやがってね、いま風呂の扉、穴あいちゃったの。引越したばかりなのに。わしゃカビ対策さえまともにでけへんの。ていうか人間並みに道具をよう使わんの。はは。あっここ「不器用王」のコーナーじゃなかった・・・ ロースペックオッサンin関西。クスン。 14/3/17(オポムチャン)

便利な物には落とし穴がある。 14/3/17(石川浩司)

はは、新しいお家は10年住んでたボロマンションと勝手が違って難儀します。
今度の寝室では化学畳の上に布団を敷いてるんですが、こいつがイグサと違って湿気を通さない曲者で、季節を問わず朝起きたら布団が湿気て仕方ないのです。布団下の敷きパッドが早速カビてしまいました。
最近は子供のものにはすのこを敷いて、大人布団には吸湿シートを買いました。吸湿したシートは部屋で乾かすだけでもいいし軽いので便利、布団の老舗・西川のものなのでさすがの効果です。 15/1/16(べつに西川さんの回し者ではない、オポムチャン)

あ、関西は西川というところが老舗なのか。関東は東川というところが有名だよ。
まぁ、嘘だけどね。 15/1/16(石川浩司)

食べ物に関しては、味付けを濃くする。塩を効かせるだけでだいぶ違う。さすが塩。お清めに使われるだけのことはある。これからもお世話になります。 15/2/15(イーダ健二)

但し高血圧や脳溢血になる可能性は高まる・・・。
どちらを選ぶか究極の選択〜。 15/2/15(石川浩司)

カビの生えた物にドライヤーの温風を当てるとカビが死ぬと何かで読みましたが、カビが飛散するのではないかという懸念があります・・・。 16/7/22(猫のチップ)

賭けだな!チャレンジ精神はあるか!? 16/7/22(石川浩司)

今話題のポケモンGOで、カビゴンというのがいるのですが、相当強くレアキャラです。私も一匹しか持っていません。 16/9/24(わいわい)

やっぱり知らぬうちにどんどん繁殖していくのかな? 16/9/24(石川浩司)

北側の部屋の壁紙がカビだらけになっていまいました。
一応拭いて目立たなくなりましたが、何だか汚い。
賃貸なので部屋を出る時は敷金から引かれるなと思いましたが、
壁紙って耐用年数6年で価値は1円になるんですね。
もう少しで6年経つので、何だか安心しました。 17/1/13(邑楽)

1円玉を貼り付けておきんしゃい。 17/1/13(石川浩司)

先日、カビが生えた壁紙がある北側の部屋のカーペットを取り替えようと剥がしたら、床もカビていました。
一応、良く拭いて綺麗にしましたが、跡が残っていますね。
これは1円じゃ済まないだろうなぁ。100円玉貼りつけるので許してくれないかなぁ。 17/8/19(邑楽)

まぁ少々のカビは体の耐性に役立つと思うようにしてる。 17/8/19(石川浩司)

またカビの季節になりました。
我が家は寒くなると北側の窓付近の結露が酷く、拭くのを怠るとすぐカビが生えます。
湿気とりも追い付きません。
二重窓にしたり工夫すれば良いのでしょうけど、自腹でやるきも起きず、もう引っ越すしかないかなと思い始めています。 17/12/12(邑楽)

窓を破壊だっ! 17/12/12(石川浩司)

お風呂に入ったらお湯を抜き換気して室内を乾かすことです。 18/4/30(わいわい)

お風呂に常にお湯(水)を張っておくと災害で断水した時など、トイレの水として使えるからどっちを取るかはそれぞれの判断じゃの〜。 18/4/30(石川浩司)

コウジカビ
ああ麹菌(こうじきん)のことですか・・・(笑) 19/1/24(わいわい)

子供の頃は散々言われたんだよなあ。 19/1/24(石川浩司)

お酢をスプレーしています。
なので酸っぱい匂いが充満します。 19/5/31(もんぢゃ)

腐った臭いの酸っぱさだったら嫌だな...。 19/5/31(石川浩司)

浴室乾燥機を取り付けてから浴室はカビ知らず。問題は押入と布団。布団乾燥機を使うと部屋が暑くなるのでカビの季節に使いづらいのが難点。たまに襖を開けっ放しにしてエアコンドライ設定でつけっぱなしにしたり。あとはドライペット。 19/9/17(美月)

布団乾燥機は寝る部屋にいない時間に、妻がかけてるなあ。 19/9/17(石川浩司)

ここのところ忙しくて洗濯機の洗濯槽の掃除をサボっていたら、黒いカビだらけになってしまって大変な事になりました。洗濯槽がカビないコツってあるんでしょうか、、、それともこんな事になるのは私がズボラだからなのでしょうか。 20/1/21(美月)

♪カビさん カビさん おうちにおかえり~
と歌うといいと思うよ! 20/1/21(石川浩司)

パンは日向に置かない・・・、当たり前ですね
一度やらかしたパンをカビのとこだけちぎって食べてお腹壊したことはあります 21/2/23(ズミ天)

たいがいの物は日向に置いちゃダメだお〜。 21/2/23(石川浩司)

今年も冷蔵庫でお餅がかびかびになり悲しく葬りました。面倒がらず冷凍すりゃあ良かったんですがいかんせん面倒だし解凍もこれまた邪魔くせぇので、ということは自業自得ですね。おぽぽ。ちなみに私は餅はかるぅく表面をグリルで焼いてからレンジで40秒あっためて喰います。仕上がりが早いんです。

また食パンはカビ防止に常に冷凍庫です。こっちは解凍にさしたる手間もいらないのでサボらずコチコチにしてます。 2022/1/29(オポムチャン)

冷凍庫がない昔は大変だったなあ。
あ、でも逆にいつも新鮮な物を食うしかない、ということもあったかもね。 2022/1/29(石川浩司)

お風呂のカビに困ってたのですが、壊れかけてた扇風機を、ためしに、お風呂使ってない時いつもお風呂の中に置いていたら、ほとんど生えなくなりました。今までは天井や壁をシャワーで洗って水びたしになってましたが、それをしなくてよくなって、劇落ちくんアルコールウエットシートで天井とか隅っこ拭くだけでいい感じになったので、本当たすかりました。
それで思いついたのですが、洗濯機のかび予防のために、小型扇風機にスマホ取り付けるびよーんというのをつけて洗濯機の中にむける計画中です。 2022/10/15(もんぢゃ)

我が家は扇風機は使ってないけど、お風呂場のドアはいつも開けていて風通しをよくしてる。それだけでも随分違うよね。 2022/10/15(石川浩司)


王様の耳はロボの耳に戻る
石川浩司のひとりでアッハッハーに戻る