話題98 同人誌
同人誌について、みなさんどうおもいますか?また、石川さんは、たまとか、自分の出ている同人誌があったら、どう思いますか? (雨降)
***レス(発言は古い順に並んでます)***
俺も同人誌は高校の頃投稿魔だったし、「地下生活者会議」というミニコミ(同人誌)は毎月1回、70号まで編集長だったからなー。ちなみにこの「地下生活者会議」は「たま」がデビューで忙しくなったので、別の人に編集長を引き継いでもらって現在も発行されてる。もう20年以上続いている同人誌だ。
さて、自分の事が書かれた同人誌だが、明らかな誹謗・中傷じゃなきゃ俺は別にいい。というか「へ〜」とむしろ楽しんでいる。しかしこれは人によって感性が違うから、必ずしも他の人達もそう思っているかどうかはわからんな。
私も同人誌はけっこう好きですね。でもやおい本とかではなくて、ギャグ漫画や4コマ漫画のパロディものの方が好きです。小学校中学年のころに、古本屋でたまたま見つけた同人誌ばかりを集めたカタログ同人誌にはまっておりました。趣味で同人誌のカタログ本を作っていらっしゃる方だったのですが、一冊の本の中に何百もの各同人誌スペースがあり、それぞれ手書きなので見ているだけで何時間もたってしまうという代物でした。買えなくても持っているような気がして、ちょっと嬉しかったのを覚えています。
たまのみなさんのやおい本もあったみたいですよ・・・・。微妙に見てみたいような見たくないような・・・・。誰がネコだったんだろう・・・・・。ううむ。 03/7/7(たらこそば)
大好きな人達のキャラクターがそのままなのに、その人の別の人生が垣間見れるなんて素敵です。
だからテレビとは別で小説が出たりだとか、素人さんが大好きなアニメの小説書いたりだとかってのは大好き。
たまのが出たら絶対ほしー 03/7/7(勾丞)
同人誌のイメージは、人の漫画をパクッてエッチな方向にする。
くらいしか知りません。同人誌=なんなんでしょう。
友達が「コミケ!よく行くよ〜」なんて話になるとかおが引きつっちゃいます。 03/7/7(海老汁)
あっ、そうか。同人誌って昔は文芸誌みたいなイメージで、イコール「ミニコミ」だと思ってたけど、今の「同人誌」はヤオイ本をもっぱら指すのか。ま、どっちにしろ「個人が自主制作で作った物」は嫌いじゃない。表現の自由もあるしね。「ニヒル牛」も同人誌を含む「個人の創作物の発表の場」を作りたくて始めたんだしね。そういうのも実際置いてあるしね。 03/7/7(石川浩司)
いやいや石川さん、ヤオイばかりが同人誌ではないですよ〜っ!ただのギャグパロディや自主作品物のありますよ。ミニコミ誌も大まかに言えば同人誌の類にはいると思いますよ。
こうすけくん、「たま」の同人誌、たくさんでてましたよ〜。私の友達も制作していました。ずっと連絡を取ってない友達なんだけど残ってたら(残ってるかなぁ・・・)一冊売ってもらいましょか?内容は昔のものですが・・・・(笑)
すげーよく出来てるのとかあったよね。ライブのMCとか全部載ってるの。あれは資料としても貴重だね。 03/7/14(石川浩司)
同人誌というと石川さんと同じく、仲間内で作る文芸誌だとばかり思っていましたが、最近はずいぶんとらえ方が変わっているのですね。「やおい」という言葉も初めて知りました。
「たま」の同人誌、たくさん持っていますよ。うちには「たま」関連の本、雑誌、資料などがたくさんあります。4たま時代の古い資料ならかなり揃っているのでは。しかも「たま」のCD・テープとともにパソコンのすぐ横の押入に入れてあるので、すぐに取り出せます。 03/7/28(冷凍バナナ)
うちの地方には同人誌を扱うお店というのがありません。以前、秋葉原に行った時初めて海老汁さんの言うような同人誌を見ました。みなビニールに包まれて中身は確認できなかったのですが、裏表紙を見るとド〇〇もんが〇〇ちゃんとエッチなことをしてました。 03/7/28(そもさんせっぱ)
ライブのMCとか全部のってるやつ、持ってました・・・・。でも、見つからない・・・・。しょうがない、自分で解読するか・・・・。 03/8/4(たらこそば)
私の学校には、同人誌を読んでいる人がたくさんいます。漫画部に入ろうと思って見学に行ったら、そこはヤオイとオタクの世界。みんなヤオイ本のことなんか話していました。漫画部に入りたっかたのですが、とてもこんな人たちの中では耐えきれないので入部をやめました。同人誌はオリジナルでも、人の漫画のキャラクターを取ってもこのような話しの内容が多いイメージがあります。 03/8/4(はんど)
オタクは男、ヤオイは女という気がするな。なんでだろ? 03/8/4(石川浩司)
オタクもヤオイもいいんだけど、集団になると怖かった。何年か前のこと、東京発大垣行きの夜行列車待ちのホームで、私の前にはコミケ帰りのお兄様&お姉様の集団が陣取って座っていらっしゃった。いいんだよ・・・・いいんだけどまるでタイムスリップした気分だった・・・・。頼むからシャツを中に入れないでぇ〜(懇願) 03/8/18(たらこそば)
寝る時は何故か上のパジャマをズボンの中に入れないと眠れない。深層心理で雷様を怖がっているのかも。 03/8/18(石川浩司)
私の仲良しの男の子は、かなり立派なオタクです。
彼は日頃はシャツをズボンの外に出していますが、寝るときにはパジャマのシャツはしっかりズボンの中に入っていました。
どうして?と聞くと、「雷さんきたらおへそ取られんねんで。せやから入れやんなあかんねん」とか言っていました。
ちなみにオタクは相手の事を「お宅」と呼んでいたことから付けられた名前で、昨今では略語の煽りを受けてか、オタと言うのだそうです。やおいは、なんだろう? 03/8/25(ぷちこ)
確か「山なし」「オチなし」「意味なし」じゃなかったかな? 違うかな? 03/8/25(石川浩司)
私が上のパジャマをズボンの中にいれるのは、そうしないと寝ている間におなか丸出しになるからです・・・ 03/8/25(遊行)
あ〜、普通のミニコミならまだしも、ヤオイ系は生理的に受け付けないです。気持ち悪いです。人様の作品を勝手に下品なものにして、彼らには罪悪感はないんでしょうか?著作権とかどうなってるんですかね?
あくまで独断だけど、オタクの人って現実を見ないせいか、だらしないし不潔な人が多い。おまけに日常会話すら成り立たない。完全にアニメキャラになりきってたりして関西人でも関東弁を喋る。鳥肌立つ。極端に人と関わらないから常識のない人が意外と多いのも事実。
せめて日常会話と清潔感ぐらいは何とかしたほうがいいです。
余談つーか噂ですけど、「さだまさし」や「中日ドラゴンズ」のヤオイ本があるらしいです。色んな趣味の人がいるんですね・・・ 03/9/8(たにし係長)
デビュー当時は「たま」のヤオイ本も見せてもらったことあるよ。でも何故か恋愛におちいるのは俺以外の3人で、俺は手塚治虫のヒョウタンツギみたいなストーリーとはほとんど関係ない役柄。俺もまぜてくれ〜(笑)。 03/9/8(石川浩司)
同人誌っていうのは、何人かの仲間で出した本だと認識しています。でも実際にはエッチな感じのが多いのでしょうか?私がよく見かけるのは、アニメキャラの、しかも男の子同士のエッチな本です。
ところで、分からないことがあるんですが・・・。「ヤオイ」って何なのですか? 03/9/22(冷凍みかん)
俺が8/25に書いたのであってると思うけど・・。主に男のアイドル同士のラブストーリーで女性がコーフンする、まぁ簡単に言えば見かけがきれいな女性用ホモエロ同人誌ですな。 03/9/22(石川浩司)
「やおい」の意味は合ってますよ。っっていうか石川さん、いろんなことご存知ですね・・・。
自分達がそういう風に他人に想像されて、できたものを見てしまって、嫌な気分にはならなかったのですか???
・・・ちょっと想像したくないっす。わたしは。とくにたまに対しては・・・。(さっちゃん)
俺は「バッカでぇー」と思って何にも感じなかったけど、本当に嫌な気分になる人も当然いるだろーね。だけどもう親父になった俺達にはヤオイがふりかかるおそれも、もうなし。めでたし、めでたし。 03/9/29(石川浩司)
石川さん、「ヤオイ」が何なのか分かりました。ありがとうございました。前にも一度「ヤオイ」っていう言葉を目にしたことがあったのですが、何のことやらさっぱり分からず、今回、やっと分かりました。 03/10/27(冷凍みかん)
まー辞書にも載ってないしね。 03/10/27(石川浩司)
同人誌の話と外れますが、錦糸町のある本屋さんでは「ボーイズラブコーナー」というのがありました。03/11/04(多分今もあるでしょうけど何年も見てないので過去形)boy's loveでなくboys' loveで要するにホモエロ小説コーナーなのですが。
何が喜ばしいのか理解できませんが、女性はこの手のものは女性が出てこないので安全に(自分が巻き込まれないので?)楽しめると聞きますがどうなんでしょう。03/11/04(かづ)
「ヤオイ」って相関図を描いたときに、○○さん→△△さん、というふうに矢印を追って見て行くから「矢追い」と言うんだそうです。03/11/04(のん)
ヤオイジュンイチ・・・。03/11/04(石川浩司)
私がもし「同人誌される側」の漫画家だったり小説家だったりしたら、多分悲しいと思う。
自分の生んだキャラクターって、ある意味私の分身みたいなものだしな・・・頭カタいかな? 03/12/1(くにゅ)
作家の器量や思い込みにもよるからね。一概には言えないだろーね。カバー曲についても作者が喜ぶのと不満なのがあるだろうし。 03/12/1(石川浩司)
最近同人系のサイトに行くと、「児童ポルノ禁止!」みたいに必死になって怒ってる同人作家の人が沢山おられるようですが、お前自身はどないやねん!著作権違反しとるやないか!とオタクの人が仰っておりました。03/12/15(たにし係長)
同人誌って、例えば実際の芸能人やアニメのキャラとか使ったら著作権違法や名誉毀損になるんだけど、だから好きな人はその中だけで密かに楽しんでるから、まあいいと思う。って訳わかんね(笑)03/12/22(さっちゃん)
その境界線がね。「これは名前を変えてはいるけど明らかに誰々の事を指しているのが一般常識としてわかる」と判断された場合、名誉毀損もあり得るね。 03/12/22(石川浩司)
先日初めて梅田の「まんだらけ」に行きました。古本コーナーはいいのですが、上の3階は全フロアぶち抜きで同人誌、そしてコスプレの山でした。すごい数でした。私の知らないところで、同人誌は大きな文化を作り上げてたみたいです。ただただ驚きでした。 04/1/5(くにゅ)
わたしも22歳のとき、同人誌に参加していたことがあります。といっても文芸誌で、かなりまじめ系。
ほとんどが関西のかたでした。一度顔合わせで京都で集まったりしましたが、今はもう解散してしまいました。 04/1/12(杏)
たまの皆さんが3〜4種類の同人誌を読み比べる企画が一度何かでありましたよね。
そのうちの一冊はわたしも、買って持っています。福岡の方が作ったやつです。 04/3/1(杏)
「たま」の同人誌沢山持ってました。凄く詳しいライブ内容が書いてあったので、貴重でした。
探せばまだあるかな?似顔絵とかもよく似てたなぁ。 04/5/4(ペロ)
あったね〜。本人達が全く忘れているMCとかもこと細かく書いてあった。・・・絶対録音してたとしか思えないぐらい細かく(笑)。 04/5/4(石川浩司)
実はワタクシ、某アイドルグループの同人誌が好きで好きで・・ついにこの間、東京コミックシティという同人誌即売会というものに行ってきちゃいました。なんつーか、すごい。
こんなものまで同人誌に・・やおいに・・みたいなジャンルもありました。
あるお笑いコンビ(男の)がSEXしてました、漫画の中で。04/5/10(茜)
ふふふ、漫画の中だけかな? 04/5/10(石川浩司)
中学生の頃、友だちにつれてこられたコミックマーケットで絵柄の美しさでつられて買った遊○白書の同人誌がきわどいやおい本でお目めをおもわず落としてしまったことがあります。その後、怖いもの見たさでしばらくの間そういう本を読み漁ってしまった・・。懐かしいおもひで・・。04/5/17(しおり。)
結論。女の方がエロいっ!! 男は小学生並みのくだらないエロ話しとかは多いけど、女はなんか実用的というか・・・。俺、間違ってるかなぁ? 04/5/17(石川浩司)
「同人」という言葉をはじめて知ったのは文学史の授業ですけど、今となってはホモ、百合、ロリコンなんかを書くアングラな自費出版漫画・小説といった意味合いの方が明らかに強〜い感じがします。でも、中にはノーマルな作品を作ったり、面白いテーマを扱ったり、プロ顔負けの画力やストーリーの本を作るサークルさんも沢山いて、私は結構同人誌が好きなのです。サークル数が多すぎて自分好みの本を探すのも大変ですが、たまにプロの方の自費出版本も売られていてなかなか侮れません。そういえば西原理恵子さんも、こないだの冬のコミケでスペースを取っていました。ボツネタを売っていたそうなんですけど。欲しかったな。 04/6/14(にくきゅう)
とにかくミニコミ(同人誌とどう違うのだろう)の王様は「車掌」です。突然「車掌」が芥川賞とか受賞したら面白いのにな〜。でもH氏賞ぐらいならありそう。04/6/14(石川浩司)
同人誌、懐かしい響きですねー。昔友達が集めていました。自費出版だからだろうけど、一冊あたりの単価が尋常じゃなく高い。50ページくらいで1000円超えてるのもありました。幽○白書は確かに多かったな・・・蔵馬と幽介の絡みが特に多かった。 04/8/17(ぎゅぴ)
でも実際きちんと製本するとお金かかるんだよね〜。ちなみにCDの場合、CD+プラスチックケースの値段と、8ページぐらいの歌詞カードの値段が同じぐらいするよ。04/8/17(石川浩司)
私が生まれて初めて出会った同人誌はたまの同人誌でした。そのころの高校生の私はアルバイトの給料をほとんど、たまの同人誌にかえていました。
50〜60冊くらいあって、今もときどき押入れから出しては読んでいます。
中には「やおい本」と呼ばれる物もあり、石川さんと知久くんが...という話のモノもありました。 04/10/18ゴン
俺と知久君……。嫌〜!! 骨太〜っ! 04/10/18(石川浩司)
「たま」関係でそんなにヤバイ内容のものがあったのですか!?それは知らなかった。。。
石川さん×知久さん。。。
まともに想像したくなひ。。。。。(^_^;
私も10年近く前、たまのライブの帰りに会場の人から無料で1冊もらいましたが、あれはヤバイものじゃなかったですよ。
たしかたまのライブレポとか、たまの曲の歌詞をぱくったみたいな4コマまんがとかがあったものでした。 04/10/26(あるみりゅう)
石川さんと知久さんが…ちょっと見てみたいかも(笑)。
たまの同人誌読んでみたいかも…。今ごろは売ってませんかね? 04/10/26(36)
昔同人誌描いてたよーって男友達に言ったら、思いっきり退かれました。
同人誌といえばえっち系やおい系のイメージだったんですねぇ・・・
私が描いてたのとか、買ってたのはほんわか系だったんだおぉぉ・・・(><) 04/10/26(りあ)
知久くん、胸板厚いからいいじゃん。背中も広いし。 04/11/8(さっちゃん)
だからそれが嫌なんじゃ〜。女性でもあまり胸板が厚いのは……。 04/11/8(石川浩司)
初めての投稿が同人誌…。
と、ちょっと変な気分になるのは私の中の同人誌のイメージが「やおい」とかそんなののせいなんでしょうが。
でも私は同人誌大好きです(笑)。そっちの世界に片足突っ込んでた時期もありました(笑)。おかげで少し詳しくなれました。
以前友人が同人誌の即売会に出るというので「私もなんかやる」とか言って自作(やおいは描けないので下らないギャグ)のを置いて貰ったりもしました。少しだけど売れて、物凄く嬉しかったのを覚えています。
たまの同人誌もあったという事ですが、なんか凄く納得しました。むしろ無い方がおかしい気までします…(笑)。 04/11/15すふれ
たぶん最盛期は事務所に送られてきたもの(ということはあまりやばいものではないやつ)だけでも数十種類はあった気がする。 04/11/15(石川浩司)
たまの同人誌、探したら数冊出てきました。内容も濃く、絵も上手で、プロ顔負けの出来栄えですね。
今はパソコンが普及してますから、更に良い物が作れるのではないでしょうか?
誰か、マスタの同人誌を〜!04/12/6(ペロ)
いりまへん。04/12/6(石川浩司)
とある芸能人のやおいの同人誌が大好きで、ずっと前思い切ってコミケと称する催し物に出かけたが、そこにいる作家や客全て、皆同じようなことを考えてるんだな(妄想)−と思ったらなぜか感慨深いものがあった。で、売ってる人に、どういった設定(その芸能人そのものを描いていたら「リアル設定」と言ったりする)だ、とか内容はどうだ、とかその道の専門用語連発している自分自身にちょっとヒイたり・・・。04/12/20(茜)
同人誌に限らずあるよね。例えばテレビにしたって、今日本中で何百万人が同時に笑ったり感動していることを考えるてみると、ちょっとゾゾッとする。 04/12/20(石川浩司)
「やおい」ってどういう意味なのでしょうか???05/1/17(ペロ)
俺がもうおととしの8月に書いてるわい。上を見よ! 05/1/17(石川浩司)
や・・・やだぁ
お・・・おれ、
い・・・いしかわ!
のいみですね。05/4/13(kyuuri)
「石川って人が嫌だ」って意味なんだね!(笑)05/4/18(ペロ)
最近、ネット上でも漫画やゲームのキャラクターを使ったやおい物をたまに見かけます(「このサイトは同人要素を含みます」と言うと、大抵そっち系であることが多い)。
本来ギャグ系のキャラでさえ変に美少年化されてて、正直気色悪い…
それにしても「たま」を爽やか(?)アイドル扱いして騒いでいた女の子たちは今どうし
てるんだろう… 05/5/16(そぎィ)
普通のおばさんや、普通じゃないおばさんになってます(笑)。 05/5/16(石川浩司)
まさか、ラジカセを大音量で流したり、布団をバンバン叩くおばさんになったのでは?05/7/4(ペロ)
大音量で流れてるのが「たま」じゃなくて良かった・・・。 05/7/4(ペロ)
ほんと良かったです。リヤカーマン!リヤカーマン!さっさとハッピーマン!しばくぞとか言われなくて良かった。05/7/11(kyuuri)
たまを爽やか(?)アイドル視いていなかった婦女子の皆さんは、ここに集まっていらっしゃるかと思います。
過去に同人作家だった人がメジャー誌でデビューして、成功している人も、また逆の人もいっぱいいますね。メジャー誌やりながら同人してる作家さんも沢山いらっしゃいますし。唐沢なをきさんも同人売りしてますね。店頭販売が無いので、通販で買いました、私も。商業誌ではやりたくても出来ないことが有るので、同人誌賛成です。
やおいやパロディは、好きな人が描いたり読んだりすればいいけど、版権など引っ掛からないように御注意あれ。 05/7/11(かなめ彦)
「ヤオイ」はほとんど訴えられれば負ける「肖像権侵害」でしょうな。規模が大きくなると逆に目をつけられるので注意。 05/7/11(石川浩司)
この前、某サイトで「「とっ○こハ○太○」の絵を載せてネタを展開していた物に対し、『「と?○こハ○太○」の著作権、肖像権の侵害になるからやめてね』といった主旨で著者代理人とかいう人から連絡が有ったので、削除しました」というのを見ました。別にひどいネタではありませんでしたが、すっごく徹底しているなーと思いました。ピ○チューも前に裁判になりましたよね。あの時は描いた人が非道すぎ。05/8/15(かなめ彦)
オリジナルのH漫画は許せても、既存の漫画や実在の人物を使ったエロパロ・ヤオイは許せないです。
でも最近の少○ジャ○プとか、一般誌の方がいかにも同人ネタ狙いな作りになってきている気が…05/11/29(そぎィ)
05/11/29俺も昔自分がネタになったヤオイを見たことあるが・・・ま、俺はどーでもいーや。でも嫌な人もいるでしょうな〜。05/11/29(石川浩司)
自分の表現したいことを表現できるっていうのは素晴らしいことなのでドンドン描きたい人は普通なのでもエロでも何でも描いたらよいじゃんって思います。
パロディーものも個人的にはあまりなんでもギチギチに締めるといろんなことがつまらなくなっていってしまうから、私はいいんじゃないかと思ってしまいます。 07/10/19(ことり)
最初に規制ありき、じゃなくて表現に関しては「あまりに悪意のある物、なくてもそう見えてしまう物は表現媒体を制限」とかの措置でいいんじゃないかと思うね。
自由の危機だけは回避せよ! 07/10/19(石川浩司)
確かに、完全なオリジナル作品ではない、芸能人やアニメなどから作った同人誌は著作権、内容によっては名誉侵害にあたるもの。
で、あるからこそこういうことやる人たちは、その元ネタになった人物や関係者、それを知らない人には見せない、という最低限のお約束があるんですけどね。。その約束を守るんなら、一部の変わった人たちの楽しみ、ということとで関係者が目をつぶっているだけのこと、だっちゅーことです。
これで表現の自由は守られた! 07/11/28(さっちゃん)
でもネット社会になって、物を創っている人は当然自分の名前で検索してしまうこともあるわけで、本来見られないはずのものまで見られるようになってきてるからね。微妙だな。07/11/28(石川浩司)
某小説家によればパロディ本はすべて違法だそうです。作家が訴えれば確実に負けて、コミケは壊滅するだろう、では何故成立しているかというと、誰も訴えないから。その作家自身、微笑ましい気持で読んでいる、とか何とか書いているのを読んだことがあります。
温かい世界だ、と思いました。07/12/11(鈴)
それあるね。俺も自分の出てるミニコミ結構ニヤニヤしながら読んでたからな。ライブレポートなんかも「へぇ、この時こんなMCしてたのか〜」と思い出す材料にもなるしね。07/12/11(石川浩司)
何を差し置いても欲しいのが、「石川浩司全仕事」という同人誌です。
地価生活者の面々が、たまメジャーデビューよりも前に作ったというではありませんか。
あるさんからその同人誌の存在を知ってからというもの、夢にまで見てしまいますよ・・・。
もし押入れとかからヒョコっと見つかったら、どうか譲ってください!
そしていつか、『石川浩司全仕事2』を作りたいです!!07/12/11(桃玉)
そうだねー。デビューより全然前に何故か俺に興味を持ってくれた人がいて、そんなミニコミ作ってくれたなー。まだ世間的には何のちゃんとした作品も発表してないのにね。考えてみれば不思議だなー。07/12/11(石川浩司)
一般人の同人誌を作ったという事になりますものね。
その方の見る目に乾杯!・・・って、複数の方で作成されたのでしょうか。
ファザーは若き日は、今とはまた違った異彩を放ってたのだろうなあ。 07/12/16(桃玉)
ロングヘアーのヒョロヒョロ男として異彩を放っていたのかも・・・。 07/12/16(石川浩司)
とある人を特集する同人誌を作っています。
寄稿を募ったところ、思った以上に沢山の人が寄稿してくれました。
嬉しいなあ!・・・と暢気に思ってたら。
『ページ数が増える=印刷料が高くなる』
だと知って、嬉し泣きっ!!! 08/4/17(桃玉)
まぁそしたら売値を若干あげるとか。とにかく今後も残るものだから、納得のいくものを作った方がいい。装丁も重要かもしれないけど、特に内容はね。 08/4/17(石川浩司)
同人誌大好きです。やおいも大好物です。でも一般の人には理解し難いし嫌いな人も多いから、そこだけはわきまえているべきだと思うなー。ご本人に見せるなんて、同人屋としてはご法度です。
でも最近では週刊少年ジャンプの集英社もコミケのカタログに広告を出したりしていますよ。なんといっても儲かりますからね。
法律的な問題はともかくとして、嫌いな人、不愉快な人がいる、というのは音楽だろうと文学だろうとどんな表現でも同じじゃないでしょうか。 08/6/12(蓮)
そうなんだよね。たまのヤオイ本も昔あって、俺や柳ちゃんはニヤニヤしながら楽しんでたけど、あとのふたりは嫌がってたもんなー。人それぞれ。 08/6/12(石川浩司)
昔スーパーファミコンで発売された某ゲームの同人誌を持っているのですが、なんとこの同人誌、そのゲームのシナリオを書いた作者さんが中心となって制作されたものなのです。
内容は特にキツい性表現があるわけでもやおいが入っているわけでもなく、ゲームのシナリオを拡大したような漫画・小説(いわゆる二次創作)が収録されたものがほとんどでしたが、その中に本物の作者さんが混じっているということに、何だか凄いよな〜と感じたものです。 08/10/12(たちつ亭と〜助)
本当にその世界が好きな作者さんなんだろうね。金儲けを二の次にしても。
ま、俺も似たようなとこあるが、金は欲しいっす! (キッパリ) 08/10/12(石川浩司)
大学の同級生が文学系の同人誌を発刊していたのですが、その同人の中から7〜8年後に集英社のすばる文学賞を受賞した人が出ていたのをニュースで見てびっくりしたことを覚えています。やはりどんなジャンルの表現でもそうですが、こつこつ継続していくのが何より大切なのでしょうね。 11/7/11(波照間エロマンガ島)
こつこつというかしつこくやっていると灯りを点される日もある。
まぁ、「絶対」とは言えないけれどもね。
少なくとも何もしてないのにいきなり灯りを当てられるとその時はいいけど、その後はこつこつよりもっと大変な努力をしなければならない気はするね。 11/7/11(石川浩司)
内輪ノリ的な楽しさってありますね、同人誌。わかる人にはわかる、という共有感というんでしょうか。
それが外から見たら不気味にも見えたりするのかなあと、同人誌作りのお手伝いをしたときに思いました。
作り手と読み手の距離がとても近くて、コミケなどのイベントで親しくなれたり作ったものに対して直接色々お話ができたりして自分はとても好きです。 12/1/13(豆三元)
そう、その世界に入ってしまえば内輪も面白いんだよね。
内輪のものも一般的なものもどっちもうまく共存すればいいと思うんだよねー。 12/1/13(石川浩司)
アニメの同人誌、大好きです。何冊か買っているとやっぱりごひいきができますし、性癖も増えていきます(同じ題材でも全く違うジャンルの本がいっぱいあるので)。ただし、グロテスクなもの スカトロは未だに抵抗アリです。 12/8/31(ズミ天)
抵抗はあっても受け入れる準備は着々と整いつつあるかも!? 12/8/31(石川浩司)
実際に、たまの同人誌を作っていた者です。メジャーデビューの頃から3〜4年くらいですが。
あ、私はやおいは全然描きません(^ ^;)オール健全です。石川さんもヒョウタンツギではなく、ちゃんと描いていましたよ!!(笑)
元々絵描き屋なので、ライブレポートもやりましたが、メンバーの皆さんの日常を想像して描いたギャグ漫画とか、オリジナルストーリー漫画(石川さんを「ペシペシ国王」という役にして描きました♪)とか、色々描いてました。
石川さんは私の本をご覧下さったことがあるのかな・・・??あると嬉しいですが・・・
それから、1991年の和歌山のライブで、石川さんを始めメンバー1人ずつを描いたイラストボードを柳原さんに手渡したりするような、こっ恥ずかしいこともやらかしました(^ ^;)。
あれは今も持って下さってるかなあ〜〜、なんて・・・。今から思えばすっごく恥ずかしいです。
でも、ここに投稿されてる方々のほとんどが、同人誌に対して好印象を持って下さっているのが、とっても嬉しいです。
あ、2004/10/26の(あるみりゅう)さんの投稿で、ライブ会場がもし大阪だったなら、同人誌を配っていたのは、もしかしたら私かも知れないです。(でも、歌詞をパクッたような4コマ、って描いたかな・・・??)
コミケで長いこと売れ残ってたのを、「ええい、ファンに読んでもらえるのなら配っちゃえ!!」的なノリでやっちゃってました。
そうやって、自分の手元に自分の作った同人誌が1冊も残ってないなんて・・・「おバカ」としか言いようがありませんが(笑)
色々あって、長い間自分の同人誌の原稿を見ることはなかったですが、最近ひょんなことから目にすることになり、若い頃をしみじみ懐かしく思います。
私にとって、同人誌は青春の1ページなのです・・・!! 12/3/14(ハーブティー)
同人誌って本当に熱意の塊だもんね。好きじゃないと出来ない。
押し入れの奥におそらくその同人誌も眠ってるだろうな。
いつかまた、叩き起こしてやろう。 12/3/14(石川浩司)
最近ハーブティーさんのお書きになった絵をちょいちょいツィッターで覗き見させていただいているのですか、昔兄貴がたまのライヴに行った際にチラシを貰ってきた同人誌の絵柄にそっくりであることに気付きました。
ともに関西のひとですから、もしかするとご本人・・・? だとすると20年以上の時を経てその同人誌の書き手さんとご縁が生じたことになりますね。なんだか懐かしい絵だなぁ、とは思ってたんですが。
・・・違ってたら恥ずかしいな(笑)。 15/2/12(オポムチャン)
是非本人に確かめてみてくださいな〜。
本当だったら面白いね。
人に歴史ありだからね。 15/2/12(石川浩司)
高校生の時、やおい趣味の友人に連れられて古書店「まんだらけ」の地下階へ入った。そこはフロアの棚という棚、全てが同人誌で壮観だった。壁には高価買い取り表が掲示されていて、ジャンルごとに十数組の作品・グループがリストアップされていた。音楽の洋楽欄には「The Beatles」「The Eagles」「oasis」などがあり、邦楽欄には「ザ・ブルーハーツ」「BOΦWY」「ゆず」などに並んで「たま」の名前もあった。需要高いのね。 15/2/19(イーダ健二)
女子のまんずり用存在で〜す♡ 15/2/19(石川浩司)
15/2/12の投稿ですが、ハーブティーさんに当該チラシの写真付きメールを送ってみたらビンゴでした!! なんと・・・ 私が石川さんのライヴ会場で初めてお声を掛けたファンの方があの時のチラシのご本人だったなんて!!! こんな縁もあるんだなって、ちょっと感動しました。チラシ捨てずに持っててよかった。 15/7/3(オポムチャン)
俺のまわりにいるというだけである種狭い社会、悪い事出来まへんで〜。
実際最近初めて会うミュージシャンとかでも大概共通の友人を発見すること多し。 15/7/3(石川浩司)
ツイッターなどを見ていると、たまのイラストを見かけることがあります。
かくいう私もたまにたまの人たち(←これ駄洒落じゃないですよ。たまたま、偶然です)を恐れ多いと思いつつこっそり描くことも…。
BLは描いてないですけど、たまってなんか二次元から出てきたような存在というかそれぞれ個性が確立されてて、絵になるって言うか、なんかすごく描きたくなっちゃいます。
だから、同人誌(やおい本とか含めて)があるのも、わかる!気がします…。たまの同人誌、一度読んでみたいです。 15/8/7(0)
昔はいっぱい出てたね。あれ描いてる人たちどこに行っちゃったんだろう。
他の人を描いてるか、くだらなすぎて描くのやめたのかどっちかね。 15/8/7(石川浩司)
現在でも同人誌に投稿していますよー。大学の歴史サークルの部誌に。作った部誌は、ちゃんと大学祭とかコミケで売っています。よろしければ石川さんもご購入下さいませませ。 16/9/24(わいわい)
歴史系かぁ。地理関係なら好きなのだけど。
子供の頃は横浜市の各区の人口まで全部言えた。 16/9/24(石川浩司)
「迷子通信」の岸田メルさんと「T2 ART WORKS」のTonyさんの同人誌をよく買っています。どちらも絵が上手くて綺麗でかわいい女の子がたくさん書いてあります。たぶん自費出版でしょうが、出版社サイドからの規制もなく自由にかけている感じです。Tonyさんの物は成人向けのエロ本ですが、とてもきれいな絵柄であんなことやこんなことをしているので、ファンにはたまりません(笑) 17/7/14(Sankaku)
その冊子は知らないけど同人誌が国から極力規制されませんように! 17/7/14(石川浩司)
漫画でもアニメでも実在する人でも、好きだと、好きな気持ちをアウトプットしたくて同人誌にするんだと思います。
ただ、やおいの場合は、
好きなキャラクターの恋愛模様を表現したい→女と恋愛してるのは女に感情移入して楽しく読めない(自分はそこに行けないから嫌になってくる)→じゃあ好きなキャラクター同士をくっつければいいか…
という所から来てるような感じがします。
やおいはあんまり表現がキツいのは読みたくないんですけど、二次創作は好きです。
Twitterにたまの二次創作アカウントがあってよく見てます。 17/10/19(匿名希望)
二次創作って言葉初めて聞いた。どう違うのだろ? 17/10/19(石川浩司)
二次創作とは、
「既存の作品を利用して、二次的に創作された事物の俗称。著作権法上の「二次的著作物」とは異なる。具体例としては、原作の改変・変更、リミックスやカバー曲、原作の登場人物や世界観を利用した独自の漫画、小説、イラスト、フィギュアなど。その多数は法的に認可されていないため、著作権法に従って公表されたアレンジやパロディとは異なる。」
の事です。
大雑把にくくるとコピーバンドとかも含まれると思うんですが、一般的には漫画・アニメ・ゲームに限定されてるイメージがあります。
あと「やおい」は現在「BL」と言うのが一般的になったりしてます。 17/11/4(マジョライト)
あ、法的にはグレーゾーンのやつね。
それで大きな金が動くものは問題だと思うけどそうじゃないものは俺はやっちまえ派かもしれんな〜。 17/11/4(石川浩司)
たまの同人誌もたくさんありそうですなあ。 18/4/30(わいわい)
昔は山ほどあった。
ライブのMCとかも全部書かれていたので、過去の資料が必要な時は大いに役立った(笑)。 18/4/30(石川浩司)
この前、中野に行ったとき中古の『宝島』を買いました。
そこにはたまのミニコミ誌(同人誌)の特集が組まれていました!
掲載されていた作品は2018年の私がみても、面白そうだなと思えるほど良かったです!
コメントに、『クオリティが高い』と言われていたのは納得できます。
ピクシブに当時同人誌を作っていた方が当時のものを載せていたのがとても面白かったからです!
欲しいなぁと思い某中古同人誌がたくさん置いてある店に行きましたがゲット出来ず…。
私も、周りの知り合いを誘ってたまの同人誌(JINE)が作れたらなあ。
ですが、今雑誌を8月に発刊できるように頑張って製作中です!
『弁天』という名前の予定で第一号は、昆虫食レポや大人のおもちゃレビューなどの記事を予定しています。
来月にかけてコンテスト用の作品を制作しながらの編集となりますが無理をせず頑張って行きたいです。
皆さんも、今では一冊500円で同人誌を印刷してくれる印刷会社もあるので挑戦してみてはいかがでしょうか?
追記)ついでに当時の記事のスキャンしたものを添付いたします。 18/6/3(ヘンリー)
そうそう当時は多かったねー。何十冊もあった。
ものによってはライブレポートですべてのライブのセットリストはもちろん、MCまで全部書いてあったものもあったねー。
資料として本人たちも重宝した(笑)。 18/6/3(石川浩司)
東洋大の柏原という山登りの神がいて、四年間区間賞を取ったスターがいました。ところが彼はアニメオタクで声優オタクでした。卒業して実業団に入りました。しかし、大学駅伝もニューイヤー駅伝も、正月、二日、三日のため、年末から準備があります。
カッシーは一昨年引退しました。そして昨年、カッシーのツイートには、ついにコミケに出撃する姿が・・・。本人もブースで売り子をしていたり、本当に楽しそうで何よりでした笑。 19/2/26(わいわい)
俺も最近やっと正月に実家に帰れる年がある。
たまデビュー当時は大晦日はオールナイトのイベントとかがあって、まず帰れなかったからね。 19/2/26(石川浩司)
よく、風俗に行くとき周りの目を気にする人がいらっしゃいますが、同人コーナーもよそよそしい人も多いです。
しかし、私は堂々と入ります。堂々と探します。
最近のお気に入りは某特撮物のエロ同人。ごひいきにしています。 20/8/18(カルロスイベリコ豚)
結婚していてたまに顔バレすることがあると行きたくてもいけーん。
若い時は金がなかったしなー。ソープとか気持ち良さそうだな...(遠い目)。 20/8/18(石川浩司)
04/6/14の石川さん。1990年代のいつだったか、扶桑社「週刊SPA!」でミニコミ特集をしたことがあって、丸々数ページ「車掌」が雑誌ジャックをしたような体裁をしているのに衝撃を受けました。すぐに中央線沿線のカルト系書店にて買い求めました。とうじ魔とうじ夫人の塔島ひろみさんの天才ぶりに唸りましたねぇ。画鋲特集の号で石川さんも「画びょうレストラン」という作品を発表してましたね。・・・ってこのホームページの「エッセイ酒場」の中に所収されてた。この小説についてはザ・レポートで書いた記憶もうっすらあります。
http://ukyup.sr44.info/es12.html
2022/8/4(波照間エロマンガ島)
今年、塔島ひろみさん関係で共著で本を出します。近々情報解禁になる予定です。 2022/8/4(石川浩司)
同人誌ではありませんが、中学生の時クラスの不良の男子をモデルに今で言うBL漫画を描いて友達に回し読みさせてたことがあります。
なんだか好評で調子に乗って10数話くらい描きました。バレたら殺されるな、と思いながらも。
ただ画力不足のため三頭身でギャグ路線ではありました。画力さえあれば耽美ものにしたかったんですけどね。
そんな腐れ女子だった私なので、某雑誌でGさんと柳ちゃんのイチャイチャ写真(表現悪いですね。すみません)を見てしまった時はかなり取り乱しました。画力があったら何してたか分かりません。くわばらくわばら。
「たまの映画」で石川さんの水着映像を見た時も取り乱しちゃいましたよ。ポロリがあったら大変!ってドキドキしました♡
…何の話かな? 2023/2/28(もち)
あのふたりは実は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・女好きです。 2023/2/28(石川浩司)
久しぶりに取り乱すところでしたよ。ふふふふふ…。 2023/3/24(もち)
しかし最近はそんなにふたりにも会ってないので今はもしかしたら・・・? ハアハア。2023/3/24(石川浩司)
そういえばなんの同人誌かはわすれましたが セーラームーンのメンバーがたまの同人誌を描くシーンから始まる同人誌を読んだことあります。
私にはわかりましたよ Gちく。
これ以上はいいませんが 2023/4/15(ズミ天)
言ってくれ。俺と関係ないから。 2023/4/15(石川浩司)
「王様の耳はロボの耳」のトップに戻る
トップに戻る