話題92 一人は好き?
携帯電話についてのレスを読んで気づいたのですが、自分一人の時間が快適と感じるかどうかで、携帯電話に対する気持ちが変わると思いました。こんな快適な一人の時間を他人からのメールや電話でじゃまされてなるものかと私は思ってしまうのです。
私は一人で行動するのが好きです。もし「何でも好きなものをプレゼントしてあげる」と言われたら、お金も高価な物も美味しい食事もいらないので、「ほおっておいて好きなことをさせてくれ」と言うでしょう。一人で好きなライブに行く。一人で町をぶらぶら歩く。一人でドライブをする。やりたいことはたくさんあります。また何もしないで、家で一人でぼーっとしているのも好きです。
だからと言って、決して他人と関わりを持たずに孤独な生活を送っているわけではありません。学生時代も、生徒会の役員だの学園祭の実行委員なんかは大好きでした。結婚してからも、地域の自主サークルなどで役員をして、いろいろな人とかかわりを持っています。また自分の興味のあることならばどこにでも出かけるし、むしろ行動的な方だと思います。ただ「ねえ、一緒に行かない?」と言って他人を誘ったりしないのです。人と合わせていくと疲れます。公的な会議などではいくらでも発言ができますが、世間話や雑談は苦手です。
自分の好きなことを、人から邪魔されずに自分のペースでやりたいという意味では、わがままなのかもしれませんね。
あなたは一人が好きですか? それとも誰かといっしょに行動しないとさびしいですか。 03/6/9(冷凍バナナ)
***レス(発言は古い順に並んでます)***
1日の大半はひとりでいたい。で、夜は妻といたい。4,5人の気の合う友達とは1ヶ月に一回くらい遊びたい。それ以上の大人数は、仕事とかじゃない限り、めんどくさい。年とともにその傾向は強まってるね、俺の場合。 03/6/9(石川浩司)
高校辞めてぷらっとしてましたが、大学進学して、久々の社会復帰です。一人でいる期間が長かったせいか、元気・二歳年下の友達とずっと一緒にいるのはかなりかったるくって空き時間はたいてい部室(因みにマンドリンクラブ☆)でひとり、ぼおっとしてます。
ひとりでいるのはとっても楽で大好きな時間。
でも時たま、「助けてえ」ってぐらいさみしくなるのですー。
もっともーっとひとりを楽しめるようになりたいものですわ。 03/6/30(まりじ)
好きです!でもそれは私が、この世で一人じゃないって思わせてくれる人がいるからかも・・・夫や母親や兄弟。
だから安心して1人で遊んでいられます。 03/6/30(なるみ)
気分がノッテル時は誰かと一緒にいたいです。
でも普段は一人が好き。
気分がノッテルと考えなくても話題が出てくるから。
考えないと話せないのなんて疲れます。 03/6/30(勾丞)
これ読んで、わー私と同じ人がいるー!と思いました。私も、一人で行動するほうが好きです。
もちろん、嫌われて孤立するのはイヤですが、いわゆる「つるむ」のが苦手で嫌いなのです。
やっぱり、トイレに行くのも、お昼ごはん食べるのも、帰るときも、人と合わせたりするよりも、自由なほうが気楽じゃないですか?
連れを探さないといられない方もおられますが、そういうのは私にはないです。
以前、お昼ご飯を特定のメンバーで摂っていた時期もあったのですが、私はお腹一杯になったら眠くなるので、本当は部屋に戻って寝たいんですけど、皆と一緒にギリギリの時間までトイレで談笑してました。気が弱いので、ひとりだけ戻るとは言えなくて…「連れまわしてごめんね」とか謝られると辛いし…。
職場では、普通に和気あいあいとやってますよ。
ただ、休みの日に人を誘ってどこかに行くってのはないですね。雑談や世間話は苦手…。うーん、似てますねー。
こんなことを他で書くと、ワガママだとか付き合い悪いとか言われそうなんだけど、ひとりが好きな人って意外とたくさんいるのかもしれませんね。
でも、実のところ私は自動車の運転ができない。おまけに方向音痴のため、ひとりでは大して遠くに行けないんですよね。それでたびたび人を頼るんですけど、都合のいいときだけ利用するみたいなのも失礼なんで、少しは付き合いをよくしておいたほうがいいかなーとも思ったりしてます。
でも、一番くつろげるのはひとりのとき。そういう時間は絶対必要だと思います。 03/6/30(やんちゃん)
どっちかと言えば、誰かといる方が好きです。
誰でも、ではなくて、その時いっしょにいたいなあと思う人と。
同じ空間にいて、別々のことをするのも好きです。
1人でいたいと思うときは、何かをぐーっと集中してやりたい時と何かにどっぷりつかりたい(ビデオとか音楽とか本とか)です。あと、むちゃくちゃ疲れてるとき。 03/6/30(わにこ)
私は一人暮らしの経験も一人部屋の経験もないので、いつもそばには誰かがいました。今でも子供と一日中ずっと一緒なので、一人の時間がありません。だから「一人になりたい願望」はすごくあります。すごく親しい友人と遊ぶにしても、2,3時間が限界です。それ以上だとなぜか疲れてしまいます。実は旦那が休みの日、一日中家にいられるとなぜか気を使いすぎてストレスがたまります。一人が好きというか、一人の時間がほしいです。 03/6/30(めめ)
私は一人も大勢もどちらも好きです。どちらでも退屈しない方法を自分なりに満喫しております。少し違うけど待たされるのも平気です。一人で勝手に時間つぶして遊んでいます。私の中では人物観察も楽しい遊びなんだな。 03/6/30(たらこそば)
恋人のいる時期も、一人でいる時間が好きなので、確保していました。
だから、一人になっても楽しむすべがあるから、大丈夫だろうと思ってました。
しかし、完全に一人になったら、心にポッカリ穴があきました。
一人で何をしても落ち着かないのです。
なので、恋人がいてというベースがあっての一人の時間が好きです。
なんなんでしょうね?!
心のベースがないと一人が楽しめないということなんでしょうかねえ。 03/7/14(サボテン)
一人になった時で何もすることがない時は、よく本やマンガを読んでいますよ。他には友達に手紙をかいたり、山を見たり(視力がよくなる)楽しかった事を思いだして一人でにやけてます(笑)他には意味もなく月刊TV番組表の見てみたい番組を蛍光ペンで塗りつぶしてみたり、部屋にねっころがって天井を見つめていたりします(いつのまにか寝ている(笑))どうでしょう?何か暇つぶしの参考になりそうなものってありませんでしたか?私が特殊なだけなので、あまり深く考えないように(笑) 03/7/14(たらこそば)
みんなでワイワイするのが基本的には好きですけど、一人の時も大事だと思う。 03/7/21(波乗りJ)
なんと、心にぽっかり穴が・・なんて書いてたのに、
すっかり一人で一人の時間を楽しめるようになってしまいました!
人の持つ潜在能力?(自分が生きる方向に持っていけるような)
慣れですかねー。人って不思議な生き物。(サボテン)
一人が好きというよりも、元々他人を誘って遊びや旅行に出かけるという発想がないという奴なんです。寂しくないけど、もしかしたら引き篭もりなのかも…
でも、一人だけで食べる焼肉はサイコー!一度に食えない量の肉を強引に網に並べて炭にする奴や、自分が目を離した隙に勝手に皿に食いたくもないものを乗せるアタマの悪い奴に悩まされないのは良い。実に良い。 03/7/21(票)
ひとりは気楽だもんねー。 03/7/21(石川浩司)
一人暮らし歴10年以上、一人遊びの楽しさを十二分に満喫して生きています。
職場での人間関係が鬱陶しいので、今は「寂しい」ということもないですが......傍目には寂しそうなんだろうなと思います。(35歳男) 03/7/21(かづ)
僕は1人でいるのはすごく好きです。やっぱり誰に気兼ねなくいろんなことが出来るからですかね。
大勢でいるのも好きなんですが、やはり1日に数時間、1人ですごす時間があると何か落ち着きます。(かえる)
一人は好きです。しかし、ここでいう”一人”とは”いつでも集団の中に戻れる”ということが前提で、本当の意味での一人は怖いです。以前、ある山に単独行で行った時、北アルプスのように登山者がいる山ではなかったので、登山中一人も人に会いませんでした。 "やったぜ!誰もいない。この世は俺一人のもの!”と思い登山をしていたのですが、休憩中誤って水筒を落とし、その日一日分の水を失いました。登山口に引き返すにも次の水場に行くにも水分補給ナシにはとても無理という状況の中引き返すことにしました。結局、途中老夫婦に麦茶を一杯いただきことなきをえたのですが下山中は最初の言葉はどこへやら、ずっと”誰かいてくれ”と願っていました。一人では生きていけませんね。 03/7/28(そもさんせっぱ)
一人大好きです。私も「つるむ」ことができません。仲の良い友達2~3人と一緒にいるのはよいのですが、人数がそれ以上になると自分の居場所を失ってしまうようです。人数が多くなるほど孤独感が増してゆます。多人数の中の孤独感ってそれはそれは耐えられたものではありませんのでさっさと逃げてしまいます。幼稚園児の頃からずっとそうでした。集団でさわぐというのも、どうしてものれないのでダメです。一人暮らしももうだいぶ長くなったから、いまさら誰かにいてほしい、という気持ちにはなかなかなれるもんじゃありませんね。 03/7/28(のん)
一人でいたくなるときは誰かに助けを求めている時で、逆に大勢のみんなの中で気を紛らわす。大勢で騒ぎたくなる時は自分が興奮している状態なので逆に一人になり自分を落ちつかせる。 03/8/4(たらこそば)
一人暮らしはまだした事がないんだけど、学校の友人が教育実習で実家に帰るときに、1ヶ月だけお留守番兼用で住まわせてもらっていました。一人は快適だけど、一人でやる事をやりつくしてしまって暇でした。友人の許可を得て、一部の友達や彼氏を呼びました。一人暮らしはしてみたいけど、ずっと一人はたえられないなぁと思った出来事でした。私の場合、きっとすごい賑やかな一人暮らしになりそう。 03/8/18(たらこそば)
一人好きです。
とりあえず日本の中にいれば、どこでも一人で生きていけると思っているため、地元を離れて一人暮らし7年。
また引越したいとも考えています。
でも他の人も言っているように、困ったときに助けてくれる人(金銭的な面では親、精神的な面では恋人や友人)がいるからこそ、一人を楽しめているのかなあと思います。そういう人は大事にしないとね。 03/8/25(ぽんつく)
話題提供者です。いろいろな考えを聞かせてもらいありがとうございます。
私の場合、「一人も好き」とか「一人でも大丈夫」というのとは違い、「一人でいる時間は、自分らしくあるための安心基地」という感じに近いのでしょうか。とても大切な時間です。だから一人でいる時間が充分確保されないと、結構精神的にきついです。 03/8/25(冷凍バナナ)
それ、わかるなー。「一人でいる時間は、自分らしくあるための安心基地」。俺も20代の頃はアパートたまり場でほとんどひとりの時間なかったけど、年とともに「ひとりの時間がないとストレスがたまる」感じになってしまって、今はなるべくそういう時間を死守している。 03/8/25(石川浩司)
ライブを見に行くのと服とかセンスの出る買い物は1人で行くのが好きです。両方とも友達は楽しんでくれているだろうかとか俺の買い物はおかしく思われて無いだろうか など気になりだすと台無しになってしまうので。 お酒を飲んだりするのは大人数の方がいいです。 03/9/8(あきたけ)
勿論一人派です。
女の子とつるむと、いつも人の悪口や噂ばっか。つまんないです。逆に男の子とつるんでも話が噛み合いません。
飲み会の帰り、家に着いたとたんにグッタリ疲れます。お金払って、他人の酒代払って(私は酒が飲めません。)割り勘も納得がいかない。
ここ最近はそういう無駄な付き合いを減らすようになってきてます。だって、薄っぺらい付き合いに金出すの馬鹿馬鹿しいもん。 03/9/8(たにし係長)
買い物をするときは一人がいいです。私は優柔不断というか、とことん吟味してからでないと決められないので、人と一緒だと気を遣ってゆっくり買い物ができません。
でもごはんを食べるときは誰かと一緒がいいです。一人だと美味しくありません。
基本的には、誰かといたいタイプかもしれません。一日中一人だと、初めはよくてもだんだん退屈になってくるし、やっぱり寂しいですね。普段、誰かといるからこそ、一人の時間が必要なだけで、いつも一人だと耐えられないかも・・・。 03/9/22(冷凍みかん)
そうか、「一人でいるから退屈」その辺が違いなんだろうな。
それは私にはないからなー。やることなくて退屈、ならあるけれど。
おそらく、精神的に人を迎え入れる準備ができていないんだろうな。
人と一緒にいて、よく分からない話を聞かされていると、却って退屈で、さびしくなることがあります。
気が合う人なら、楽しむこともできるんですけどね。
どちらかというと、一人でいる時間があるから人といてもがんばれる、という感覚のほうが近いです。
とはいっても、まったく一人でやっていけるとは思えないし、いざというとき心細い気持ちもあります。家族なんて、本当いてくれて助かっていると思う。でも、それは物理的に常にここでかまっている必要はなく。ただ、いてくれているという確信、頼りにできるという安心感があればいい。そんな感じです。 03/9/29(やんちゃん)
一人大好きです。一人でいる時が自分にとって至福の時間です。一人でいたいのに邪魔されると非常に不機嫌になります。会社でも一人で夜遅くまで残っているのは大好きです。誰にも邪魔されずに集中して仕事できるし。誰もいない廃墟の都市で暮らしてみたいとか南の島の無人島で一人で暮らしてみたいなあとかよく思ったりもします。でも本当にそうなったら辛いんだろうな。 03/10/13(VEGA)
もちろん友達や知人と絡んで大騒ぎするのも、じっくり静かに語り合うのも大好き。
でも、一人の時間って必要だと思います。私は現在大学生ですが、時々自ら食堂にひとりで向かうことがあります。
高校のときまでは一人で昼食食べてると露骨に変な目で見られるのがイヤでしたが、大学生になると不思議なことに一人ぼっちでご飯食べててもみんな見向きもしない。これって不思議ですよね。話がそれましたが、一人になってぼんやりしてると気持ちいいときとかってありますし、私は好きだな。 03/10/21(くにゅ)
そっか・・・。ちょっと言葉足らずでした。やんちゃんさんのおっしゃる通り「やることがなくて退屈」です。
「一人だから退屈」なんじゃなくて、一人だとやれることが限られていて、やることがなくなってきて「退屈になる」です。
私が一人で楽しめることが少ないってことかな?
「一人」っていうのが、「家の中で」と思ってしまったから、出た言葉ですが、よく考えると、一人で買い物に出掛けると何時間でも時間をつぶせますね!(^-^) 03/10/27 (冷凍みかん)
あと、自分のホームページのコンテンツを馬鹿みたいに増やすと、ひとりの時間はいくらでもつぶれます(笑)。 03/10/27(石川浩司)
ああー、ツッコミではなくて、本当に他人がいないと退屈な人もいるんだーと思ってしまってたのですよ。そっかー、ちょっとホッとした。>冷凍みかん様。
逆に私の場合、他の人と楽しめる趣味を持てば良いのかもしれませんね。マンドリンの練習には行っているんですが、最近はどーも趣味と言うより仕事みたいになってきて。。。義務的に通ってて帰るときが一番楽しいみたいな。。。良くないですね。もっと遊びでいろいろ出来たら楽しいんだろうけどなあ。 03/12/1(やんちゃん)
誰かの前衛的俳句に
「咳をしても一人」
というのがあったような記憶が。
一人でいて、何もすることが無くてさみしい、と思ったことはまるでありません。私はしたいことがいっぱいあります。いまは、暇な時にはほとんど韓国語を勉強しています。韓国語は字さえマスターできれば簡単ですよ。めきめき上達する(笑)のが自分でわかって嬉しい。(自慢しているわけではありません。
韓国ドラマにはまってしまって狂ってる自分が馬鹿馬鹿しいというのもあります。)聴きたい音楽、見たい映画、読みたい本、見たいホームページ、作りたい料理、部屋の模様替え、.............いろいろあります。早く定年退職して遊び三昧の暮らしをしたい(そんな都合のいい話はなかなか無いと思います
が)という憧れもあります。落語を見に行きたい.....と思っていたら寄席が1つ火事で閉鎖と聞いてがっかりしたりしています。03/12/15(かづ)
尾崎放哉だっけか? 韓国語はローマ字に置き換えて読むんだよね。韓国旅行に行く度に覚えて、そして数カ月でまた忘れるの繰り返し。 03/12/15(石川浩司)
女子といえば集団でトイレに行くことで有名ですが、私は一人の方が好きでした。だって落ち着かないし。トイレぐらいゆっくりしたい。みんなトイレで情報交換してたんでしょうか?
今でも一人で行動することが多いです。特に旅は自分のペースで動けて楽です。最近は友達を誘ってるけど、知ってる人が誰もいない町で夕暮れ時にライブ会場へ向かう不安や孤独感は、たまの歌にぴったりだと感じました。
ただ、旅先での食事は一人だと味気ないです。03/12/22(うろたえ太郎)
そーなんだよね。だから俺の旅のスタイルは昼間は別行動で、朝飯、夕飯だけ一緒に食べるというのが多いな。03/12/22(石川浩司)
私の場合、1人が好き、というよりか「1人遊び」が好き。こうやって1人でクスクス笑いながらこのHPに投稿する自分。ああ、至福の時間です(笑)
他にも1人でビデオをダラダラみたり、近所に散歩に行ったり、東京までライブに行けばついでにお芝居も観に行ったり。誰にも邪魔されない、気も使わない、自分の思ったとおりに遊べる「1人遊び」は最高です。
うん、でも確かにご飯は人と食べたほうがおいしいのはうろたえ太郎さん、石川さんに同感(笑)。
そんな中、私のひとり東京ライブ旅行に遂に「一緒に行きたい」と言ってくれる友人が出現。しかしこの友人も私に負けずとも劣らずの「1人遊び」派。もしかしたら昼間は別行動、夜はライブで一緒になる、という旅になるのでは・・?と思います(笑)。 03/12/29(さっちゃん)
ここ数カ月一人好きになってしまい、恋人を欲しいとも思わなくなり、こんなんでは、一生一人遊びをしているんじゃ…と不安になります。 04/1/5(チーズ)
中学生くらいのときから、一人行動してました。仲のいい友達は数人いましたが、気ままによく出かけていて、「杏ちゃんて一人でどこでも行っちゃうよね」とおかしな行動するひと扱いされたり。そうすると、「そうだよ!独り野郎だからよぅ!」とおどけてみたり。当時はひとりで出かけるのは恥ずかしいことのような雰囲気でしたね。
大勢の人といっしょも楽しいことは楽しいです。けど基本はひとり。しかし、いまは子供が自宅にいながらトイレにまでついてくる…。 04/1/19(杏)
私もどちらかといえば一人が好きなほうです。旅なんかでも一人で移動するのは苦痛ではありません。
何人かで行動するのもそれはそれで楽しいものですが電車なんか乗ってるときは一人でのんびりと風景でも見ながらコクコクと居眠りなどするのは気持ちいいなあ~と、思ってしまう人ですから・・・。
ですから旅とか遠出をするのは一人がいいかなあと思いますが、近場にいく時は友達でというところでしょうか。
はっきりいってこれって単なるわがままかも・・・なんて思います。 04/4/5(美佳みかん)
俺も基本的にはひとり旅が好き。でも4,5人の友人と行くのも別の面白さがあって好き。団体旅行は嫌い。04/4/5(石川浩司)
私も単独行動派です。
人に気を遣わなくてよければ、自分のペースで見たいところを見たいだけ見れて、興味ないところはすっとばしていける。
人と行動するとすれば2人くらいが一番動きやすいってとこです。まー連れがいたらいたらでお話ししながら歩きまわれるし、交通機関などの待ち時間、暇つぶしが出来るというメリットもあるので。 04/4/12(あるみりゅう)
基本的に他人に合わせてしまうタイプなので、独りでいる時が一番気楽です。
でも、仕事と大学が毎日あるし、日曜日は大体予定が入っているのでなかなか難しいですね。04/5/4(ペロ)
団体行動が苦手です。多くても5~6人が限度ですね。急いで移動しないといけない時に話に夢中になって立ち止まったりする人がいるとそれだけでイライラしてしまう。やっぱり団体行動には向かないな、と思います。04/5/10(のん)
前の会社に、トイレだろうと隣の部署だろうと、一人で行けば早いようなところにやたら「一緒について来て」と言う人がいました。しかもその人、私より実年齢2~3上なんですが。
たしかに小~中学校の時、トイレや職員室に行くのに一緒について来てという女子は多かったような気がするけど、大人になってもそういう人がいるとは、一匹狼派の私には、いまだにそういう人の気持ちが理解できません。
とくに会社の(学校の時は学校の)トイレは一人で行きたいし、ちょうど友達もトイレにいくところで「じゃ、一緒に行こうか」となるのがちょっとやりづらいくらいだし。04/5/24(あるみりゅう)
一人の時間大好きです!自分の好きなペースで、絵かいたり漫画読んだり転寝したりウキュピ書き込みしたり爪切ったりアニメ見ながら物真似したり運動したりおかし食べたりできちゃうから! 04/5/24(ぶう)
一人、だ~いすき。気の合う仲間と騒いだり、友達と遊んだりするのも好きですが、その後の一人の時間を楽しむ為にあるようなものです。旅行から帰ってきて、「あ~、我が家が一番。」ってゆうのと同じです。(笑)
人に気疲れしてしまうので、誰も私のことに関心を示さない都会の街は好きですね。04/5/24(Rio)
都会の利点のひとつは「ひとりになれる」ことかもね。田舎は人口は少なくても実質、人との繋がりが強いからなかなかひとりになれなったり、ちょっと人と違うこととかがしづらいんだよね。都会は人口多くて他人のことにかかわってくれない分だけ自由もある。04/5/24(石川浩司)
一人好きです!
子供の頃からつるむのは苦手・・・。まず時間の待ち合わせがストレスになります。
一人でいてボーっとしたり本読んだり、ここに遊びに来たりが最高に楽しい。
誰かといて、その人に気を使われたりするとうんざりするほど疲れたりします。仕事なら人間関係も割り切って付き合ったりしますが、プライベートではひっそりしていたい・・・・。
元気いいときに外の世界にくりだすのは良いんですけどね。 04/9/6(きぃ)
あ、なんか俺と同じタイプ。 04/9/6(石川浩司)
団体行動は、嫌いっ。学校とか、ホンマしんどかった~。
でも、2,3人くらいまでなら、友達といる時間もほしい。(でも毎日は要らないかも。;)
どうしても一人で居たい時って、一人で居ると寂しかったりする。我侭だにゃん。04/9/13(りあ)
昔から一人が好きなため近所付き合いが苦手です。
中高生の時、親の仕事の都合で田舎暮らしした時は大変でした。
近所付き合いがうるさいというか、人とベタベタしたがる人が多いというか、ちょっとコンビニに行くにも、近所の話好きなオバチャンとかに呼び止められて、めちゃめちゃ無駄な時間くわされた思い出があります。
だからあの当時は、玄関からこっそり人がいないのを見計らって外に出てたりしてたこともありました。
はたから見たら「何やってんだ」って感じだけど。。。
現在はアパート暮らしですが、隣の部屋の人とエレベーターとかで会った時に挨拶する程度です。あと余裕ある時は「今日は暑い(寒い)ですね」とか天気の話などを一言加える程度。
近所付き合いはこのくらいが一番楽だと思いますね。
いくら一匹狼とはいえ近所付き合いが全くナシっていうのもちょっと…って思える時あるし 04/10/11(あるみりゅう)
確かに・・・。俺も田舎暮らしに憧れる面もありつつ、実際に田舎に行くと思ってたより人間関係が大変なんだよね。町内会とかの行事も多いし、少しでも目立つことや人と違うことをやっているとすぐ町の格好の噂になるし。「便利」ということを置いといたとしても、そういう辛さはあるんだよね。そういうことが気にならない人じゃないと「田舎暮らし」は続かないのかもね。 04/10/11(石川浩司)
町内会の行事等をすっぽかしたりすると、村八分になったりするのでしょうか?
都会育ちの僕は町内会とかよく知らないので、興味深深です。04/12/6(ペロ)
ところで村八分の残りの二分のうちひとつは火事で、もうひとつは何だっけ? あと八分って全部わかる物知りさんいる? 04/12/6(石川浩司)
「葬式」と「火事の際の消火活動」が二分。
八分は「冠・婚礼・出産・病気・建築・水害・年忌・旅行」です。
勿論ネットで調べました。(笑)04/12/20(ペロ)
俺も調べればわかるだろーと思ったが面倒臭いのでペロあたりが調べるだろーとふんだらそのとーりになって大当たり。 04/12/20(石川浩司)
田舎の人は、他人の事を他人事と考えずに、自分の事のように受け止める人が多い。
だから誰か困っていると助けずにはいられないんですね。04/12/20(さっちゃん)
都会の人も個々は冷たいわけじゃないんだけど人が多すぎて何かあるごとに全部に構っていたら、自分の事が何にも出来なくなっちゃうちゅーことなんだよねー。元々「都会の人」たって半分以上は田舎から都会に出て来た人だしね。 04/12/20(石川浩司)
今の職場が自宅近辺より田舎なせいか、やたら人にかまいたがる人が多くてやりにくい。。。
数年勤めているものの、なんか今の会社に入ってプライバシーが減ったなぁと感じているのもそのせいだろうか。
たしかに仕事はチームワークは大切かもしれないけど、、、なんか地域性を感じるような、、、 04/12/27(あるみりゅう)
そうね~、田舎ってプライバシー減るんだよね。人の家とかも鍵かけてないと平気であがってきちゃうし。 04/12/27(石川浩司)
高校受験前に知らない人から「○○高校受けるんだって?」と聞かれた。受験結果ではなくこれから受ける学校名がバレバレなのがミソ。これが田舎のちょっとなぁ、なところだわ。05/1/4(のん)
ちょっとした犯罪でも冒したらそれこそ・・・しかも代々住んでいたりの様々な事情で引っ越しが出来ないケースもあるしね。それだけは確かに田舎暮らしを悩んじゃうとこなんだよなーっ。 05/1/4(石川浩司)
その点、都会はいいですよ~。隣の人が死んでてもワカリマセンから!05/1/17(ペロ)
田舎過ぎても分からないけど・・・。 05/1/17(石川浩司)
田舎だと、どっかしらでつながりがあったりして(友達の親と自分の親が同級生とかその他諸々)情報がお互い筒抜けになっているという状態なりがちですよね~。
あれちょっちいやです。05/4/13(kyuuri)
俺も田舎の一番嫌な点はそこだな。ある程度人付き合いが出来ないと田舎暮らしはきついしね。 05/4/13(石川浩司)
でも、田舎だとおかずとか持ってきてもらえそう。その為だけに田舎暮らし。。。05/4/18(ペロ)
田舎だとそれあります>おかず
後畑で取れたものとか。こんにゃくとかうまいっすね。
食い物に関していえば豊富ですよねぇ。05/5/23(kyuuri)
でも「お返し」も必要。旅行なんて行ったら絶対。そういうのが面倒くさくない人はいいかもね。 05/5/23(石川浩司)
幼稚園の遠足は母親と一緒に栗拾いでした。しかし、私は栗を一個も拾いませんでした。山深く、一人で分け入った私は、母親や先生が血相変えて捜し回っていることなど露知らず、どんぐり拾いに夢中になっていました。父親が時々連れて行ってくれていた森林公園では見たこのない種類のどんぐり(父親は「どんぐりは食えんから、しいの実を拾いなさい」と言っていましたが)を、嬉々としてビニール袋一杯に集めていました。そんな私を発見してくれたのが遠足に随行していたカメラマン。「行方不明園児、発見!」のスクープだったのか。「木の実を喰らふ童」という芸術作品だったのか。満面の笑みを浮かべた「一人大好き」の私のスナップは、卒園アルバムに大きく載せられてしまいました。 05/6/13「Fuck-Dah」
♪どんどんドングリ~ (永六輔作詞・中村八大作曲(遺作?) パスカルズ2005年愛知万博にて依頼され、初演) 05/6/13(石川浩司)
お返しありますねー(笑)
たまに結局もらったものを自分で買っている状態になるってことも・・・?
親がお歳暮もらってもその分金でてるから,他人が選んだいらないもの(笑) を買ってるようなもんだとかいってました。05/6/20(kyuuri)
お返しとか意味無くない~?自分が旅行行った時に買ってあげればいいのになぁ。
日本人的な発想なのかな?05/7/4(ペロ)
ベロさんに大賛成ーー。
もしくはもうみやげ話だけでお土産いらないよぉ、という感じ。
そう言えば日本人の贈り物好きは特に国際的な友情を育てるのに大きな壁になっているって犬養道子さんも強く仰っておりましたよーん。05/7/11(ザムザムコーラ)
その当時の上司とは、男二人だけの特命担当みたいなセクションにいて、いつも行動をともにしていました。昼飯もいつも一緒に社員食堂。しかし・・・、私はその数分間が苦痛でした。本当に数分間。上司は社内でも「早食い」で有名な人物で、週のうち4日はザル蕎麦、あと1日は大ザル、それを5分もかけずに一気にかき込むのでした。当時の私は独身寮暮らし。朝飯は必ず食べていたのですが、夜は不規則で、飲み屋の高カロリー食か、はたまた深夜のコンビニ弁当という食生活。というわけで本当は昼飯に、カフェテリア形式の社員食堂で、「焼き魚定食」とか、単品の「ほうれんそうのおひたし」とか「ひじきと煮豆」といったヘルシーメニューを食べたかったのです。しかし、そのような「スローフード」(いや、傍から見てたら普通でしょう)が許される雰囲気ではありませんでした。蕎麦を一気食いした上司は、早く席を立ちたそうにそわそわ。「もう、私のことは放っておいてください!」。何度も言いたくなりました。しかし結局、優柔不断な私は、約1年間、ザル蕎麦ばかりを食い続けることになりました。「ランチライムは一人が好き!」 05/7/11「Fuck-Dah」
その当時の上司は親分肌の人物で、昼食も課員全員を引き連れて出かけるような人でした。行く店はいつもお決まりでした。味も量も値段も文句なし、メニューも豊富で自分の好きなものをゆったりと味わうことができました。ここまではいいのですが、しかし、いかんせん日々同じ顔ぶれ。業務中も、アフター5も、なんにつけ一緒に行動する同僚です。昼食を食いながら、話題にするネタが常時枯渇するのです。自分の話題や趣味を滔々と、というわけにはいかないので、どうしても、最大公約数的なゴシップ話、顧客の風評、プロ野球、地方紙の面白ネタ・・・等になってしまうのですが、それにも限りがあります。さあ、何を話したものか、沈黙の間の悪さをいかにして言葉で埋めるか。結構なプレッシャーでした。と、私以外の同僚も同じだったと思います。そこに現われる救世主が、テレビから流れて来るNHK『ひるどき日本列島』(今は別番組)。まったくもってどうでもいい、生きていく上で何の必要もない(とまでは言いすぎか・・・)日本各地からの生中継に見入り、何か話題はないかと耳をそば立て・・・、「あら、碓氷峠の釜飯、無くなっちゃうんですか」「ふ~ん、こんにゃく芋って、あんな急斜面の畑で育つんですね」「ほほぉ、奄美のハブと八重山のハブって、微妙に違うんだ」「へえ、路面電車って、バリアフリーの新型車輌が増えているんですね」・・・。みんながみんな、どうでもいいコメントをします。ナイスなコメントにはレスがつき、ひとしきり盛り上がります。それが唯一の話題でした。場を救ってくれました。再び・・・「ランチライムは一人が好き!」 05/7/11「Fuck-Dah」
「ランチライム」突っ込もうと思ったら二回も使っているのでそういう言葉があるのか? 05/7/11(石川浩司)
Fuck-Dahさん、気持ちわかります~、ランチライムはやっぱり1人がいいですよね!
ちょっと状況は違いますが、私もひょんなことから、会社の違う部の同年ぐらいの女性と一緒にお昼に行くことが習慣のようになってしまいそれが彼女がやめるまで半年ぐらい続いてつらかった経験があります。
その人は仕事上ほとんどそこで他の人と話すことができず、私とのお昼が唯一他人と話す息抜きのような感じだったこともありごくたまーに断ることもありましたが、なかなか「行けない」とも言いにくくて大体昼寝の時間をけずって行ってました。
こんな小心者でナサケないですが・・話題に困って自分のマヌケ話をして盛り上げたりなんかして(たぶん彼女の中では私はすごーく変わり者として記憶されてるんだろうな)、、共通の趣味などが無い人と一緒にいるって疲れるものだなぁと思いました。というわけで職場の飲み会も実は苦手です・・。 05/8/3(ザムザムコーラ)
あいやぁー、なんでしょうか「ランチライム」って。キーボードをよく見ると「R」と「T」がお隣さん。「TAIMU」が「RAIMU」になってしまったのであります。中指2本のみ我流キータッチの限界・・・。
駆けつけにジンライム、塩サバにライム、味噌汁にライム、ご飯にライム、ライムの床漬け、BGMも「ライムライト」・・・。そういえばよくスナックで「来夢来人」っていう店を見かけますな。ああ、収拾がつかなくなりました。 05/8/3「Fuck-Dah」
「多恋人」も多いよなー。 05/8/3(石川浩司)
ザムザムコーラさん、そうですよね、昼食の後は昼寝に限りますよね! 絶対、午後の仕事の能率も上がると思いますし、何よりも社会全体のせわしなさが無くなると思います。来年も続くかどうか分かりませんが、クールビズ、ようやく日本人も合理主義というか、当たり前のことを当たり前に実践できるようになったと思います。次はぜひ、昼寝を定着させたいですね。職場のパソコンの電源を全部オフにして、電車もバスも運休、テレビも中断、コンビにもシャッターを下ろす。そして・・・、こっそり起きて仕事しているのを上司に見つかると、廊下で正座をさせられるとか。 05/8/15「Fuck-Dah」
あとはバカンス的な長期休暇もね! だらだらだら~り、必要。 05/8/15(石川浩司)
「王様の耳はロボの耳」のトップに戻る
トップに戻る