話題90 地震(2)

この前の地震で、大都市がいかに地震に弱いかがもろに露呈しましたね。
心配なのはエレベーターの管理会社。普段何も無ければ良いかもしれませんが、いざと言う時は、この前みたいに手が足りなくなってしまう状態。地方のエレベーターも、一旦東京などの大都市に連絡がいってから業者に連絡が行くようなシステムなので、もし東京で大地震が有った時に、たまたま地方でエレベーターに閉じ込められた人がいたりしたら、連絡付かないのかなあ・・・? 05/8/15(かなめ彦)

エレベーターに閉じこめられたまま死ぬのは嫌な死に方BEST10には入るな。 05/8/15(石川浩司)

地震というと、必ずといっていいほど「ライフラインの復旧」が叫ばれます。たしかに、水が無いと生きてはいけないし、電気が無い機械は動かないし、ガスが無いと生ものは食えないし、電話が無いと心細い。これが21世紀ニッポン人の不安であり、すぐ隣り合わせの恐怖。でも、昨年末のスマトラ大地震と津波の被災地の窮状を知って、多くの人は気づいたかも。「あれは熱帯地方だから・・・」では済まされない、衛生状態の悪化や病気の蔓延への恐怖。いや、しかし、実は気づいていないかも。ライフラインとは「供給を受ける」という一方通行だけではなく、「いらないものを捨てる」という逆の流れもあるということに。

何が言いたいかというと・・・。先日、ビルの10階で用を足しながら突如悟りました。「いま、オレが排泄したものは、この小洒落たビルの中の、外からは窺い知ることのできないどこか、9階から1階の住人たちのうごめくフロアのどこかの壁の空間を通り、地下の汚水槽に流れ込み、誰の目にも触れることなく、どこかへ消し去られていくんだな」と。しかし、「大地震でも来て、そのような、人知れず消し去られていた汚物たちが、人知れず消し去ることができなくなったら・・・。壁に穴が開いて、汚水が噴出したりでもしたら・・・」。戦慄。

水が来ないことが一番困る。でも、その次に困るのは水を流せなくなることではないか。東京都庁7階の知事さんやや六本木ヒルズ上層階のセレブはどうするのか。首相官邸には有事のための隠し便所があるのか。所管官庁は厚生労働省か国土交通省か環境省か。皇居の堀で用を足したら・・・。いや、そんなことはどうでもいい。我々庶民だ。もう一度、スマトラ大地震。水が汚れ、ゴミが山積し、当然、排泄も屋外で。あっという間に衛生状態は悪化した。ニッポンは? 自衛隊が設営してくれる仮設トイレで、まあ、ある程度は助かるか。しかし、そういう支援にも限度がある。一定期間、我々庶民は「水洗便所」という快適空間から「路傍垂れ流し」という峻厳な自然空間と対峙せざるを得ないだろう。その時、アジアの国々よりも高度な文明(不遜な物言いだが)の恩恵を享受してきた我々ニッポン人はきっと、そのような自然空間に対して、より一層、脆い。肉体的にも精神的にも。「ウォシュレットじゃないとイヤ」なんて言っている人が、ケツも拭けないという試練に直面するかもしれない・・・。

などということを考えて一体何になるのか。3日分の水と食料があっても、その3日分の排泄物の始末に備えることは不可能だろう。ただひとつ言えることは、当たり前のように享受している潔癖な日々の中に、本当は隣り合わせに???先に書いた独白で言うと「今、目の前の壁の中を、だれかの排泄物が流れているかもしれない」というような???非常に脆い現実が存在するということ。安穏とした生活の中で見えていない、いや敢えて直視しない、そして、とても脆いシステムによって我々が日々生かされているということ。年に一回くらい、河原の茂みで野ぐその訓練でもしておくか・・・。 05/8/15「Fuck-Dah」

なので、少々不便だったり汚いことにも慣れておいたほーがいいね。 05/8/15(石川浩司)

昨日(8月16日)地震ありましたよね。怖かったです。
お昼ごろにぐらぐらっとゆれて思わず棚につかまってしまいました。
幸い、すぐにおさまったのでほっとしました。
が、いつなんどきまたこんなことがあるかもしれん。
と思うとちょっと不安です。

今思ったのですが棚につかまるって…あぶないよね。
大丈夫か、自分。05/8/22(あきびん)

今週は宮城と新潟であったね。ぼちぼちTOKIOか!? 05/8/22(石川浩司)

姉に教わった地震対処法。
 「自分も動いていれば怖くない」
 北海道南西沖地震の時、試してみました。
 当時私の住んでいた札幌は震度4。
 安アパートは建物ごとぐらんぐらんと揺れています。
 「滅茶苦茶に動け、走り回れ」と言われても、6畳1間のアパートではスペースが全然足りず。
 仕方なくベッドを上がったり下りたりしていたけど、建物が倒壊せんばかりの揺れように、思わず外へ飛び出してしまいました。
 どちらも間違っているので、よい子は真似をしないでね。 07/5/8(鈴)

例え怖くなくても、危険は増すな、確実に。落ち着いて行動しないとね。それにしても最近日本中で地震多過ぎない!? 07/5/8(石川浩司)

留学中の中国人の女の子が、
「初めて地震きたときびっくりしたよ〜!パジャマで廊下に出ちゃった!」
と言っていました。因みに震度は「1」やそこらだったそうです。
地震を体験した事のない人には、1でも脅威ですよね。 07/10/4(桃玉)

そうだろーねー。考えてみれば「大地が揺れる」だもんね。他の災害のように事前予知もほとんど出来ないし、大きければ「絶対安全」という場所もないから逃げることも出来ないもんね。
地震のない国からすれば逃げ場のないということでは「いつでも飛行機に乗ってる状態」だもんね。
「よくあんな怖い国で暮らせますね〜」とはよく言われる。日本は自分達が感じてるより他国からはそういう意味で「危険な国」と思われてるんだよね。 07/10/4(石川浩司)

真っ先に鳥カゴをおさまえに行きます。もう反射運動並みの速さで動くよう身についております。
寝ていても揺れる前に目が覚めて反応することがあるほど、鳥さんなだめ役一筋です!もし上から何かが降ってきたら鳥さんと一緒に潰れます。 07/10/19(ことり)

まさに鳥・命だね・・・。
今度焼き鳥屋にでも一緒に行ってかわいい鳥の話でもしようぜっ! 07/10/19(石川浩司)

お風呂に入っている時、今地震がきたらどうしよう、と慌ててあがることがあります。
 また、なんにも考えていなくても、あがったあと、あ、地震なかった、神様ありがとう、と感謝することも。 07/11/17(鈴)

まぁ大地震だったらタオル巻いてるだけでも。俺は「どーせ家の中だから、まだ洗わなくていーや」で着ている汚い家用のジャージとかの方が恥ずかしいかも。 07/11/17(石川浩司)

小樽にいた頃、直下型の地震がありました。
 どん!という衝撃があり、私は車が家にぶつかったのかと思って窓の外を見ました。でもそんな様子は全然ありません。翌日の新聞に「小樽直下型震度1」と小さく載っており、地震だったのか・・・と。震度1であの衝撃、もっと大きな地震なら・・・ひー、恐いです。08/1/11(鈴べる)

へー震度1なんてほとんど普段気づかないのにね。直下型は怖いんだなあ。
俺たったひとりに極局地的直下型地震が来て、地球の割れ目にゴゴゴゴッと吸い込まれませんよーに! 08/1/11(石川浩司)

私が中学生のときに起こった阪神・淡路大震災で高知は震度4でした。
揺れのせいで目が覚めたのか、目を開けた瞬間大きな揺れがきました。
荒れた海の波にもまれる船に乗っているような気分でした。
揺れが収まったあとそのまま眠ってしまったのですが、朝のニュースで被害の大きさを知り驚いたのを覚えています。  08/1/25(若様)

俺も朝偶然付けたテレビで観て「なんのパニック映画だろう」と思ったほどだったもんな。
さすがに寝ていた妻を「神戸がなくなっちゃったよ」と起こしまいた。 08/1/25(石川浩司)

先日チャット中に地震があったとき、一瞬にして
「揺れがどの程度までならチャットで中継できるだろうか!!」
と思いました。こんな時にまでチャットの心配をする自分は、もうチャットなしでは生きられない体になっちゃったのでしょーか。幸い震度1でした。 08/1/30(桃玉)

危険だと思ってもファインダーを覗いて前線に近づいて行く戦場カメラマンの気持ちがちょっとわかるな・・・。 08/1/30(石川浩司)

今地震が来たら閉じ込められちゃうかも・・・と不安になり、時々トイレのドアを少し開けて用を足しています。08/2/12(鈴べる)

自宅ならいいけど、そうじゃない場合はいきなり知らない人にガバッと開けられるのとどっちが先か!? 08/2/12(石川浩司)

避難カバンを用意してみました。
いつも寝るときに横に置いて寝るのですが、起きてるときは寝室に置きっぱなし。いざという時取りに行ける余裕はあるのでしょうか…。 08/6/4(きよ)

俺も昔から不思議なんだけど「非常用備蓄食料」とかも、家潰れたり焼けたら取り出せないよね・・・。
そして家潰れたり焼けるほどじゃない災害なら、なんとかなる気もしてしまう。 08/6/4(石川浩司)

最近地震が多いですね。
カンパンよりも「たま」の貴重音源をリュックに入れて逃げ出す用意をしておきます! 08/6/21(ペロ)

瓦礫の下でたまを聴きながら逝けるしな・・・。 08/6/21(石川浩司)

いやはや。今回の大地震には参りました。震源地が僕の地元の近くだったこと、地元が震度5強だったこと、兄貴の働いている場所が震度6強だったことなどの情報を知るや否や、1人でパニックに陥りました。半狂乱的に家族の携帯電話に電話をかけるも、なかなか繋がらず、さらにパニック状態になるという悪循環でした。
ですから、家族全員の無事が確認できた時は、心底ホッとし、反面、地震の恐怖を再確認しました。
今回のはあくまでも「内陸大地震」であり、前々から発生が必然的であると言われている「宮城県沖地震」ではありませんでした。ここ最近、東北地方で大きめの地震が短期間で頻発しているので、「いいかげんにしろ!」と叫びたい気持ちになりました。 08/6/21(たちつ亭と〜助)

地球の野郎は気まぐれだからねぇ。あとは地震のない国に引っ越すか・・・。 08/6/21(石川浩司)

昨日お母さんに聞いたのですが、アメリカだかのノストラダムス的な人が、①今年の8月に東京に震度6が来る!②今年の9月に愛知に震度9が来る!!と予言したそうな!私は静岡県民で海の近くに住んでいるので、津波にのまれます。どうしよう・・・ 08/6/28(ぶう)

北海道にいま〜す、と言おうと思ったけど8月前半はしょぼたまの本番やリハーサルで東京にいる。9月はもしかしたら静岡あたりに行く用事が出来るかもしれない。
生き埋めで意識のあるまま身動き取れないで死んで行くのは嫌だなぁ。ギギギギ・・・。 08/6/28(石川浩司)

震度9!?怖い…。 08/8/28 (きよ)

大丈夫。怖いと思う間もなく、もう死んでるから。 08/8/28 (石川浩司)

震災があったあとで不謹慎だけど、関東大震災起きないかなーとかよく思ってる。
東京タワーとか倒れたら面白いのに。 08/8/28 (りあちゃん)

あーそういうのあるね。実際に人が死んだりとか具体的なことは嫌だけど、単純に大きな、壊れそうもないものが壊れたりなくなったりする快感って絶対あるもん。
なかったらこんなに世の中にパニック映画が溢れているはずがないもんね。 08/8/28 (石川浩司)

以前この話題で書かれていた福岡の地震が起きたとき、私はその上空にいました。母の実家が福岡にあるので、飛行機で向かっていたところだったのです。もうすぐ空港に着く、というときに、「ただいま地震が起きました。滑走路が安全に着陸できるか状態か調べますので着陸までしばらくお待ちください」というアナウンスが流れ、時間稼ぎのためか飛行機は空港の周りを2,3周しました。その後、安全確認ができたようで、無事着陸することができました。
着陸する寸前に地震ってあるんですね。もし、着陸中に地震が起ったら、と考えると今でも怖いです。 08/10/12(はちこ)

だいたい毎日日本のどこかでは地震が起きてるもんね。
外国人が「何の前触れもなくどこにも逃げ道がない地震が頻繁に起こる日本には怖くて行けない」というのも分かる気がするね。 08/10/12(石川浩司)

その予言、9月13日なんですねー。
もうすぐだよ…(汗)いったい当たるんでしょうか。 08/10/12(きよ)

当たらなかったね。 08/10/12(石川浩司)

起こらなくて良かった〜。
ペットボトルの水が売り切れたスーパーもあったみたい。 08/10/26(きよ)

水業者が定期的に水の売り上げを伸ばす為に流す、仕組まれた噂だったりして。水道の水を貯めていても同じことなのにね。 08/10/26(石川浩司)

地震が怖くて仕方なかったころの事です。
夜中にぐっすり眠っていると何となく目が覚めました。トイレに行きたいわけでもないので、ぼーっと横になっていると10秒後位に地震があるのです。
そんなに大きくないのから結構大きいのまで、何回も同じ事を経験しました。
怖い怖いエネルギーってすごいなー・・・

そういえば、電話がかかってきた時に出るのが嫌で嫌で仕方なかった頃にも、着信を予知できました。来そうだな〜と思って逃げると、10秒後位に着信があるのです。
でも10秒じゃ電話は逃げられても、地震はムリですね。  09/12/27(ごりぽん)

地震は一番誰にもどうすることが出来ない災害だよね。
ま、すっぱり諦めて来世を楽しむさ。アッハッハー!  09/12/27(石川浩司)

韓国だと、地震があまりないので、20階ぐらいの高層マンションが結構多いです。
で、日本に来られた若い韓国の方々の中で、初めて地震を体験した感想が、「ジェットコースターみたいで、楽しい!」だったそうです(笑)実際に人が死ぬ事もあるんだから、規模が大きいのが来たら、そんな事言ってる余裕なんてないでしょうけど。 10/12/2(Hi-)

地震のない国の人は本当に恐怖らしいね。
確かにどんな災害よりも予想も出来ず、逃げる場所も防御方もほぼない。
二次災害も多く、でかいのが来たらすぐ死に直結する。
よくよく考えれば慣れてるからといえ、すんごい所に住んでるよね、日本人って。  10/12/2(石川浩司)

26階建てのビルの10階で仕事をしているんですが、この前震度3の地震があったときにすごくぐらぐらゆらゆらしていて酔いそうなほどでした。古いビルだし心配です。 10/12/10(可南)

「これ以上激しい揺れはない」と分かっていればアトラクションにもなるけどね。
ゆら〜りゆら〜り、ランランラン♪  10/12/10(石川浩司)

2011年3月11日午後2時46分に起こった東北地方三陸沖を震源とするM8.8という大きな地震のあった日の夜、これを書いています。被災された皆様、生活に影響が出た皆様、心よりお見舞い申し上げます。
今回は直接の地震の被害もさることながら、併せて起こった10メートルを越える大津波による被害も甚大なものでした。また、これを書いている最中も余震が続き、気仙沼市では町が大火事になったり、また福島の原子力発電所では放射能漏れの危険があるとかでの近隣住民の避難を勧告したりもして、2次災害、3次災害の危険も大いにあります。
まずは被災者の救出に全力であたってほしいですが、救助と復興がひと段落したら、今回の地震のデータを基に、原発の存立に関する国民的議論をするべきだと思いました。こんなに地震の多発する日本という国ではたして原子力発電所はあっていいものなのか、と。それと被災地情報や安否情報など情報共有の面でも、いろいろ考えるべきことは多くあると思いました(TwitterでデマがRTされ嘘の情報が広がったりとか)。今回の大地震を教訓にして学んでいかなければならないと思います。末筆になりますが今回の地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。 11/3/14(波照間エロマンガ島)

今回の地震はいろんなことが試される。
他にもどんな人や企業がどう動いたなど。
もちろん自分も試されている。 11/3/14(石川浩司)

2011年3月11日、日本にとって、いや世界にとっても歴史上に残る大震災がおきてしまいました。
本震 (東京=震度5強)の時、私は22F高層階のオフィスで仕事中でした。
今まで経験した事のない揺れに机の下にもぐり込み、膝掛けをかぶり頭を抱えるしか出来ませんでした…。

強い本震、重なる余震のまさにその時、皆さんは、どこで何をしていたか、また、とっさに取った行動やエピソード、こうしたら良かったという反省、今回の震災で改めて備えた防災用品は何か、等等、何でも聞いてみたいです。
今もなお、被災地は震災後の厳しさと戦っている現状を考えると、不謹慎に聞こえてしまう質問かもしれませんが、
これからも、いつ起きるか分からない災害への心構えを持つ意味でも、是非聞いてみたいと思いました。 11/5/3(閏子)

この話題は新しい話題「東日本大震災」としていただきましたが、こちらに合併させていただきます。
未曾有の災害に、みんなはどうした? 11/5/3(石川浩司)

最近では鳥のケージおさまえ対策として我が家でそこそこ揺れる地震が来るときに、直下でない限りは揺れ始める少し前から色々なものが鳴り始めてかなり賑やかになります。
強震モニタのピピンピピン!だけならどこかで無感か微震か小さな地震、ブラウザChromeの全国緊急地震速報もフォーン♪と来たらどこかでそこそこの有感地震が来る合図、更にiphoneとiPadの地域指定してある緊急地震速報のティロンティロン♪が鳴りだしたら自分のところも結構揺れるぞ!!の合図で各自配置に付け!の合図です。
というわけでピピンピピン!フォーーン!ティロンティロ〜ン!って来て飛び起き、電気をつけて寝室の鳥たちは夫に任せ、リビングのもさきちくん(鳥)のケージをおさまえに飛び出して待機し、結局震度4だったのですが、ケージおさえながらどうしても強震モニタ見て地震の広がりを可視しないと気が済まずPC画面見てうおーーー!!震源静岡じゃん!!!とか大騒ぎして何やってるんだろうかとちょっと思いました。揺れてても見たいのね、私・・・・。
ちなみに寝室の夫は地震無視で寝続けてて全く役にたっておらず、グラっときたら鳥!って刷り込んどけ!とお説教しました。 11/8/13(ことり)

本文と全然関係ないけど「おさえ」と「おさまえ」はどう使いわけるものなの? 11/8/13(石川浩司)

えっと、おさえとおさまえは、こまがるとこまがらさるみたいなものです。はっはっは! 11/9/22(ことり)

こまがるもこまがらさるもまったく意味がわからないや。方言満載だな。はっはっは! 11/9/22(石川浩司)

石川さん・みなさんこんにちわ
少し長くなりますが許してくだされ。
東日本大震災の時私は、事務所で仕事をしていました。
その事務所は宮城県仙台市若林区荒浜という、仙台市でも一番東側で(事務所から海まで直線で約500m)とても環境がよい町で大好きな町でした。
しかし、尋常ではない地震で歩くことも・逃げることもままならないので、じっとしているしかありませんでした。(かなりの時間揺れていました)
情報を得るにも電気がつかないので、別の人が外に出てカーラジオをつけたら、数キロ離れた”仙台新港”というところに6mの津波が押し寄せているとの事。
私は余震が続く中片づけをしていたら「みるくさん、あんた何やってんの!!片づけだったら明日にして、速く逃げるよ。事務所に鍵かけて○○店の駐車場に集合!!」そこに明日はありませんでした。
事務所に私一人でいたらおそらく・・・ぞぞっ 石川さんの枕元にたっていたかも?
ちなみに事務所付近の映像です。http://www.youtube.com/watch?v=Or0W4C1El_E&feature=related  11/10/25(みるく)

うわっ、本当にどストライクの場所・・・。
みるくが生きていて良かった。良かった。 11/10/25(石川浩司)

先日タイの地上派のニュースを漫然と見ていたところ、とつぜん東日本大震災の大津波の映像が目に飛び込んできました。あまりの恐怖に目をふせてしまいました。地震に関するニュースだったのですが、その実例として昨年の大津波映像が使われたのでした。同じ映像でも日本人が観るのとほかの国の人が観るのとでは受ける印象も違うのではないかとそのとき思ってしまいました。・・・もうすぐあの日から1年経ちます。  12/2/16(波照間エロマンガ島)

正直「世界の衝撃映像」としてもトップクラスの映像がいくつもある。
多分今後も記録映像としては長く見られるだろうね。
・・・これ以上の悲劇が起こらない限りは。 12/2/16(石川浩司)

二段ベッドで寝ているのですが、地震!?と思って目が覚めることがよくあります。原因は暴れている我が家の猫たちです。今年は元旦早々ちょっと大きめの地震があったし、なんだか怖いですね。 12/2/16(可南)

相変わらず地震終わる気配ないねー。
しかも北海道から九州まで見事に網羅してやって来てる。
なにしろ地震帯の真上が日本列島なんだもんなー。逃げるとこないよー。 12/2/16(石川浩司)

あの震災以降、震度5でも普通になってしまっている・・・ なんか怖いです・・・ 12/2/29(ズミ天)

震源地にいたら流石にちょっとビビるかもだけど、他の地域だと「また今日も震度5あったんだ」くらいで流してしまうよね。
一番恐ろしいのはそういう「慣れ」かもね。 12/2/29(石川浩司)

2ちゃんねるの地震板の某スレッドに尻の痒さで地震を予知する人がいるのだけども、この人の尻予想が結構いい感じに的中するので最近はこの人の尻の痒さに注目しています。 12/3/4(ことり)

是非テレビでアップにして放送してほしい。
その人が掻き始めたら避難の準備だっ! 12/3/4(石川浩司)

なんだかんだいってざっくりと月1回くらいは震度5台がどこかであったりして、うわぁぁぁぁ!!!とか言いながらも、今の震度5強か!大きかったけどでも5で良かったね・・・・なんて、震度5程度で済んでよかったとか思うようなちょっと地震に異常な日本の昨今ですが、 なんかこの地震まみれを活かして地震を体験してみたい外人さんとかが観光にやってきてくれたらいいのになとちと思います。地震体験ツアー、今なら岩手から千葉までの太平洋沿岸の街に一週間も滞在してくれれば、たぶん確実にそこそこの有感地震は体験できると思います。
ほんと地震はいつまで続くのかなぁ・・・。 12/6/8(ことり)

北極圏のオーロラツアーみたいにね。
これはまじであり得るかも。大地が揺れるって、経験したことのない人には凄く新鮮だろうし。 12/6/8(石川浩司)

よく「ナマズが暴れると地震が起きる」や「地震の前に犬が吠える」などと言われますが、人間にもわずかながらの感知能力があります。
2005年[平成17年]3月20日[日]午前10時53分、地震は起きないと言われていた福岡に震度6弱の地震が発生しました。
当時は2階のベッドで横になりテレビを観ていたのですが、いきなりの物凄い鳥肌に体を起こしました。
「何だろう、この今まで感じたことの無い気持ち悪さ・・・」
そして、15秒後。
「ドドドドドドドドドッ・・・!」
遠くから地響き音が近づいてきます。次の瞬間!
「ドンッ、グワングワングワングワン・・・」
物凄い横揺れに、壁際の本棚や机が部屋の中央に集まってきます。自分はベッドに座ったまま揺さぶられ、立ち上がって逃げ出すという思考すらできません。
「あ、とうとう北○鮮が核攻撃を仕掛けてきたのか」
と、諦めにも似た思いが浮かぶだけでした。
幸いにも、食器が割れ壁にヒビが入る程度で済みました。飛び散った物を半日で片付けると、気分も落ち着きました。この「片付ける」という作業が、精神面では重要なんだと分かりました。
地震が起きる1ヶ月前からテレビ[ブラウン管]にノイズが出ていましたが、いま思えば地殻変動で電磁波が出ていたのかも?
その後も半年ほど余震が続きましたが、
「今のは震度3だったね」
と、人間地震計が出来上がりましたとさ。
ちなみに数億円の義捐金が集まったそうですが、どこ行った?
自治体が次回の地震に備えての蓄えにしたって・・・? 13/11/18(デクノボー)

電話がかかってくる一寸前に「あ、電話だ」と思うことあるよね。
それに近い感覚なのかな?
もっとも直前過ぎて何も間に合わないから意味ないけどな・・・。 13/11/18(石川浩司)

日本を離れて早6年。この間、日本は火山の活動期に入り、火山や海底プレートなどの影響なのか、地震が頻繁に起こるようになりました。今住んでいるタイはほとんど地震は起きないのですが、ごくごくたまに地震があると、震度が5以下であっても激しい被害が起こります。2011年3月、タイ北部でM6.8の地震が起こった時は、本当にびっくりしました。思わずアパートの廊下に飛び出ると、隣室の住人と鉢合わせとなり、「揺れ、大きかったですね」と語り合いました。震度3から4くらいだと、日本の感覚だと、それほど大きな地震ではないと感じるのですが、地震のない国の人にとってはショックは相当なものだとそのとき実感しました。もう日本には住めないだ ろうな、と先日の御嶽山の噴火のニュースを見て思います・・・。自然災害恐ろしいです。 14/10/9(波照間エロマンガ島)

基本的に耐震構造になってないからね。ちょっとの揺れでも倒壊の危険性あるもんね。
これはタイがというより日本以外ほとんどそうだよね。
冷静に考えてみると海は地震で大津波、山は噴火。他にも台風、土石流。
俺たちすげー国に住んでるよなあ・・・。 14/10/9(石川浩司)

阪神淡路大震災を経験しましたが、今までで一番はっきり死を覚悟した数十秒間でした。幸い自宅は倒壊を免れましたが、震度5強の揺れであったようです。リビングでは食器やビン類はことごとく全滅、西の方でドカァァァンと大きな音が響いたのは、阪急伊丹駅のホームが高い場所から地上に落ちた音でした。あれ以来、今でも何かの拍子に自分の足元が振動するとビクッッッッ!!! と過剰に反応してしまう自分がいます。20年経つのに。その頃ちょっと付き合ったのちに別れた後輩との苦い思い出が、毎回セットになってよみがえるので切ないです。日本に住む限りは、もう自然の仕業と思って割り切るしかないですね。こんな国でアトミックな発電所とかあかんあかん。 15/2/19(オポムチャン)

世界的に見てもこんな地震が日常茶飯に起こる国ってある種異常だもんね。
そんなフニャフニャの土台の上に・・・。 15/2/19(石川浩司)

もうすぐ東日本大震災から4年経ちます。2011年3月11日はタイのチェンマイにいて実際の地震は体験しませんでしたが、2次情報として入ってくる津波映像や気仙沼の大火災、福島第一発電所の爆発、それに震災関連の書き込みで覆い尽くされたネット空間など、衝撃的なことばかりで、はっきり脳のキャパシティーを超えてしまいました。海外在住の私ですらそうだったので、日本にいた方の心身に受けた傷というのは計り知れないことだったのだろうな、と。2011年も同じような書き込みをしていたような気もしますが、これから日本は世界はどうなっていくのか、一生考えていくのだと思います。 15/2/24(波照間エロマンガ島)

本当にあの日で日本は変わった。
そして本当に今後どうなるか分からない。
  最悪の想像をすると日本という国自体が消滅する可能性すら秘めていると思う。
そんで思った。
やっぱり日本はいろんな意味で比類無き国だと。右翼的な意味では無くね。失くしちゃいけない国だと。 15/2/24(石川浩司)

高校1年の夏、親の車で国道43号線を東に向かって走ってました。すると右側の方からドンドンという音が聞こえるので、「この音なに?」と親父に聞きました。
「あーこれ、横に阪神高速道路があるんや。その音や!」
「これ地震で倒れてきたらいややのう!」
「おまえそんな恐ろしい事言うな!」
そしてそれから3年5ヶ月後、ちょうどそんな会話をしてる時に走ってた43号線側に阪神高速は倒れてきたのでした! 15/2/26(西大路)

あの映像は衝撃的だったなあ。地震国日本。次がいつ来るかはわからない。
大きな地震が来たからしばらく来ないというより、より活動期に入ったと思う方がよい。 15/2/26(石川浩司)

地震活動期に入ったのは間違いないでしょうね。
あの高速道路が倒れたというニュース聞いた時、「日本の高速は大丈夫」というのは一気に崩れましたね。そしてそれから16年後、原発も現実あの有様。
ここにも出てましたが、東日本大震災の夜、「仙台市荒浜で200人から300人の遺体が見つかった」というニュース速報にも衝撃でした! 15/2/28(西大路)

あれから海辺に近づくのが怖くなった。
いつでも「今地震来たらどこに登ればいいか?」と考えるようになった。
感覚が変わったね。 15/2/28(石川浩司)

15/2/26の西大路さん。阪神高速がなぎ倒された図は石川さん同様、わたしも衝撃を受けました。そしてY字型のピルツ工法といわれる方式で作られていた高速道路の橋脚の耐震強度が見直されて全国で補強工事が行われていたのも記憶に新しいです。 15/3/13(波照間エロマンガ島)

なんせ日本列島そのまま地震帯だもんねぇ・・・。 15/3/13(石川浩司)

でも日本ではいくら内陸部に住んでるとしても、海から切り離す事はできない。直接海災害は受けなくても! 15/3/13(西大路)

そうなんだよね。島国だもんね。
そして自然災害はせいぜい予測して対策を練ることしか出来ない。抜本的解決はほぼ無理だもんね。 15/3/13(石川浩司)

そして、東日本大震災から4年がすぎました。僕が今年3月11日に聴いていたMBSラジオ(所在地大阪)では、2時46分には歌が流されました。ラジオでは黙祷できないですもんねえ。パーソナリティーが言って気づかされた僕でした! 15/3/19(西大路)

あっ、そうか。放送事故になっちゃうもんねえ。
ジョン・ケージの「4分33秒」もラジオではかけられないしなぁ。 15/3/19(石川浩司)

箱根の群発地震気になりますね。箱根の火山て活発なんですか?あまり聞いた事なかったので! 15/5/24(西大路)

大湧谷なんてところは常に噴煙があがっていて昔からガスが出過ぎると時々立ち入り禁止になってたという記憶。(間違ってたらすいません)
なのでバリバリの火山ですよ。 15/5/24(石川浩司)

地震・雷・火山・温泉・大風(おおやじ)、どれも地球の生理現象のようですね。
雲仙普賢岳も始めは観光の起爆剤になると喜んでいたようですが、あれよあれよという間に・・・。
硫黄臭(ゆで卵のような臭い)がする場所って、本来は硫化水素や亜硫酸ガスが出ているって事なんですよね。
改めて人間は地球の上に寄生する微生物なんだって思い知らされました(苦笑)。 15/6/1(デクノボー)

危険だということを知った上で自己責任で行く場所ってあるからね。 15/6/1(石川浩司)

いやーそうなんですね。火山国の地震国。こんな国に原発よくつくったもんですな! 15/6/1(西大路)

政治家とゼネコンの間の金だよ、金。
金でこの国滅びるよ。 15/6/1(石川浩司)

小笠原の地下深い所が震源の地震。
日本47都道府県全てで震度1以上の揺れが観測されたのは初めてらしいですね。
こわいこわい! 15/6/9(西大路)

小松左京の小説のように本当に日本列島沈没ってあるかも。
筒井康隆の日本列島以外全部沈没もあるけど・・・。 15/6/9(石川浩司)

2020年の東京オリンピックが決まった時、関東での地震予測はどないなっとるねんて思いました。
確かに気にしてたら何もでけへんという問題はありますが! 15/6/19(西大路)

いや本当、無謀だよ。
そして本当に「100%制御されてる」なら福島で開催すれば良い。
広いしな。 15/6/19(石川浩司)

100パーセント制御されてるなら福島で開催。僕も賛成です! 15/6/27(西大路)

にほんでいちばんえらいひとがいってるのだからまさかうそじゃないでしょう。まさかうそじゃないでしょう。まさかうそじゃないでしょう。15/6/27(石川浩司)

おまえも夢見るんかと思う方は多いでしょうが、ラジオの緊急地震速報が出てその後揺れるという夢を何回も見ました。東日本大震災の後でこんな夢見るようになりました! 15/9/17(西大路)

あー、それは体感だからあるかもね。
でもどうせ体感ものならもっとセクシーな夢を見たいね!
ああ〜っ、精子が、精子が出るぅぅぅっ! 15/9/17(石川浩司)

熊本大分地震、最初の震度7の地震が「前震」て言い方してますね。前震が震度7て、今までの観測データに当てはめるのはもうだめですな! 16/5/7(西大路)

前震とか本震とかどうやって決めてるのか定義が素人にはイマイチ分からないね。
前震でも本震でも震度7は怖い。そしてあれから二週間、まだ震度4くらいが続いてる。
いつ終わるのか分からないからいろいろ難しいよね。 16/5/7(石川浩司)

前震と本震の判断基準はマグニチュード(地震の規模)の一番大きかったものを本震としてるようですが、いくら規模が小さくても震度7という揺れは強烈ですからその地域の人には規模がどうたらこうたら言われても何か理解できる状況ではないですもんねえ! 16/5/14(西大路)

震度8が来たら震度7も単なる余震か。
って震度8って無いんだっけ? 16/5/14(石川浩司)

熊本で地震(前震)が起きた時にて〜お〜さん(ここのサーバー管理人)から教えてもらった「防災科学技術研究所 強震モニタ」(http://realtime-earthquake-monitor.bosai.go.jp/)が、常に興味深い現象を捉えていることに気付きました。
熊本で発生した地震のエネルギーが波紋のように拡がっていく様は到達する揺れへの備えに非常に役立っていますが、それとは別に東京都も揺れ続けている事実が分かりました。
深夜帯は他の地域と同じく揺れのエネルギーは少ないのですが、早朝から段々と強震モニタ上の色が変わり揺れ始めているのです。
おそらく大型自動車が通過する振動を捉えているのでしょうが、さすが東京だなと思いました(笑)。 16/5/14(デクノボー)

あっ、そういうことなのか!
うちも目の前が信号なのでトラックとか止まると地震か区別が一瞬つかない時あるな。 16/5/14(石川浩司)

震度8は測定上はないようですね! 16/5/26(西大路)

その最高度の震度7が熊本であったんだもんなー。
まさに地震国ニッポン。コワイコワイ。 16/5/26(石川浩司)

その熊本地震のニュースで話題になっている国道57号線。僕が行った時は一宮町という町名だったと思いますが、その57号線沿の店に昼ご飯食べに入りました。
57号線、大分から熊本を通り、海上区間を経て長崎へ繋がっている道というのを象徴するように、大型車が大量に通ってましたね。その度に店揺れてたなあ。
一宮という名前が出てこないので今は何処じゃい?白水村が南阿蘇村になったのはわかったけど! 16/6/3(西大路)

岐阜に一宮市というのもあるからかな。 16/6/3(石川浩司)

一宮市は愛知県ですねえ。
ちなみに一宮町は、以前は兵庫県内だけで確か二つあったような。地域的区分で言えば、播磨一宮と淡路一宮。
記憶違いでしたらごめんなさい! 16/6/12(西大路)

俺が住んでた頃、群馬県には東村が3つあった。
なのでその前の「○○郡」を書き忘れると郵便物届きません〜。
今は市町村合併で多分全部無くなったと思う。 16/6/12(石川浩司)

今回の地震でよく出てくる南阿蘇村、昨年の関東豪雨で有名になった常総市、東日本大震災で有名になった南三陸町。
これイズレモここ10年ぐらいの間にできた市町村。旧の市町村名もつけてくれたら辿りやすいですのにねえ。まあそんな面倒な事はせんか! 16/6/19(西大路)

俺も昔は地名博士ほどじゃないが結構人より知ってたが平成の大合併以来とんと駄目。
何かつまらない地名が増えたよね・・・。 16/6/19(石川浩司)

05/8/15の石川さん。最近中国でエレベーターに閉じ込められ誰にも発見されずに、1ヵ月後に遺体で発見されるというニュースがありました。わたしもバンコクのオフィスのエレベーターに5分くらい閉じ込められた経験があるので恐怖を感じます。怖いですねー。 16/7/1(波照間エロマンガ島)

それは怖いなあ・・・。
あまり人が乗らないエレベーターの恐怖だね。 16/7/1(石川浩司)

山梨県の南アルプス市、個人的にはこの名前好きなのですが、静岡県に実家のある友達は、「南アルプスと呼ばれている山は山梨より静岡の方が多いんやから嫌いじゃ」て言ってましたねえ! 16/7/1(西大路)

北アルプスに比べて割と地味な山が多い印象だねー。 16/7/1(石川浩司)

僕も閉じこめられるのん聞くと恐いので、一人でエレベーターにはできるだけ乗らないようにしてます! 16/7/7(西大路)

時々「このエレベーターがもうそんな階も存在し無いのに延々に降り続けていったらどうするんだろう」と妄想することあり。地下5万階。 16/7/7(石川浩司)

16/7/7の石川さん。キリスト教の影響からかタイでは「13階」という階がない建物が多いのです。13階の代わりに「12A階」という表示があったり、13階ぬきで12階の上のフロアは14階だったりします。そういえば「マルコビッチの穴」という映画にも普通のビルの7階と8階のあいだに天井の低い階がある設定があったことを思い出しました。エレベーターを無理やり止めてドアをこじあけてそういう亜空間に入っていくというような・・・。 16/7/12(波照間エロマンガ島)

ラーメン屋で読んだマンガでタイトルは忘れたけど階と階の間に十年間ぐらい閉じ込められた男が復讐するストーリーの見たことあるな。 16/7/12(石川浩司)

最近茨城県が震源の地震多くないですか? 16/7/28(西大路)

最近というか東日本大震災以来すごく多いと思う。特に茨城県南部は一番よく聞く気がする。
うちの両親が住んでるんだよな・・・。 16/7/28(石川浩司)

2016年08月1日「東京湾でM9.1震度7」という緊急地震速報の誤報で騒然としたことがありましたね。関東の地図が震度を表す記号で埋まり驚愕しました。今回の誤報は雷のせいだと考えられていますが、パニックにならなくて何よりでした。近いうちに何か起きないよう願うばかりです。 16/8/23(波照間エロマンガ島)

パニックというかあの地震が本当に起きてたら関東はほぼ全滅だもんね。
♪死んだら本人気づかない〜 16/8/23(石川浩司)

3.11は私は自宅の近くの某大学にいました。メディアコーナーで映画でも見ようかと歩いていると地震が。揺れも収まりPC室へ行くとみんな机の下に。揺れの中一人の女子大生が平然と歩いてきたのにはびっくりしました。
そのうち構内放送で全員校庭に集まるよう指示。点呼。私はクルマで自宅へ帰りましたが、 学生などは公共交通機関が復活しておらず、大学の体育館とかで寝たそうです。学食も春休みでやっていなく、近所のコンビニへ買い出しに行ったとそうです。 16/9/8(わいわい)

大学で点呼しても小中学校のように全員が毎日登校しているわけじゃないと思うが・・・。 16/9/8(石川浩司)

11月19日の和歌山県南部が震源の地震では、大阪のアベノハルカスのエレベーターが止まったらしいですわ! 16/12/3(西大路)

相当怖いだろうなぁ・・・。
もしそのまま一生エレベーターの中で生涯を終えるとしたら。 16/12/3(石川浩司)

その和歌山県が震源の地震の前の日、家の近くではカラスが異常な鳴き方をしてました。その日の夜には研修会があったのでこれを言ってみたところ、同じ答えが返ってきましたわ! 16/12/10(西大路)

動物は犬の嗅覚とかもそうだが人間より遥かに優れた感覚を持っているものも多いからね。
もっと国なりが公開できちんと研究してもいい気がする(多少はしてるとは思うが、もっと公に)。 16/12/10(石川浩司)

地質学的な研究はよく聞きますが、予知できた事って聞かないですもんねえ! 16/12/16(西大路)

なーんか長年研究しててこれだけはほぼ予知出来てないよね。「ここ30年以内にくる可能性が高い」とか言われてもねぇ。どの程度準備していいか分からない。
それだけいろんな要素が絡まった難しいことなんだろうね。 16/12/16(石川浩司)

災害に備えて防災用具や保存食を準備しようかと思っています。
石川さんは、缶飲料やレトルトカレー、インスタントラーメンなどのコレクション用の未開封在庫が結構ありそうなので、保存食用の袋に常時入れながら出し入れして食べていれば、保存食買う必要 無さそうですね。 17/5/28(邑楽)

いつも思うのだが大きな地震で家が崩れるような羽目になったらそもそも保存食も取り出せないのではなかろーか。 17/5/28(石川浩司)

3.11の時勢いで買った単2の電池がまだうちにありますわ・・・ 18/4/30(わいわい)

単二。一番使わないやつだ・・・。 18/4/30(石川浩司)

6月18日朝の大阪府北部地震は、京都市内でもよく揺れました。ただ、揺れ始めてすぐに思ったのは、阪神大震災のレベルではないという事。ただこれを思ったのは、聴いていた大阪のラジオ局で緊急地震速報が出てなかった事。
いやいや、速報出たんです、揺れ始めて何秒かして。震源が近いという事を認識させられました。
緊急地震速報が出る前に揺れ始めた地震体験は初めてですわ! 18/7/1(西大路)

あれだけ大きかったのに人的被害が少なかったのは不幸中の幸いかな。 18/7/1(石川浩司)

やーもう怖かった恐かった。阪神の時の方が揺れは長かったですが今回〈2018.6.18、豊中市は震度5強〉は前触れもなくいきなりドガガガガッだもん。たまたま休暇でパソコン見てたら襲われて、叫び声をあげる嫁はんをかばいに行く余裕もなくテーブルの下に隠れましたよ。揺れてる最中に地震情報のエリアメールとか来てもどないしょうもないですね。揺れが止んだ後嫁はんはちょうど通学中だったぼうずを心配して、血相変えて飛んでいきました。幸い無事でしたが学校側のメールサーバがダウンしてどのタイミングで学校まで迎えに行けばいいかの連絡が11時半ころまでどこからも来ず、結局地区委員の方からのメールでやっとこさ迎えに行きました。観測以来大阪での震度6は初、なんて言われてますがこちら豊中では阪神の時の方がおそろしい揺れだった記憶があります。もう23年になるのか・・・。
大阪市の中心部では電車が軒並み停まりましたが翌日からは普段の通勤に回復しました。今のところ大きな余震も無く私達は幸い一日で日常を取り戻した感じですが、ガス水道の供給が遅れている地域や壁・塀の崩落でなくなられた方々もいらっしゃりいたたまれません。自然の前に人は無力ながらも、この先すこしでも救われる命があるように危険箇所の洗い出しが進むよう祈るばかりです。とはいえ、災害は忘れたころにしかやって来ないものですからね。複雑な気持です・・・  18/7/1(オポムチャン)

ほんと、あらゆる災害の中で一番予知できずにいきなり来るものだからね。
しかも日本は特にいつどこで起きてもおかしくないからね。
もうそうなったら笑いながら地割れに落ちていくか。わっはっはー。 18/7/1(石川浩司)

阪神大震災の時、笑てへんと居られんと言ってる人と、お笑い観にすら行かれへんと言ってる人が存在! 18/7/13(西大路)

ああ、どっちもいるんだよね。
精神の安定に何が必要かは、人それぞれだからね。 18/7/13(石川浩司)

6月18日の朝。ちょうど学校についたころでした。机に座ったところぐらいで、となりの子が「ねえ、ちょっと揺れなかった?」と聞いてきました。僕は全く気づきませんでした。
そこで、「そう?気のせいじゃない?」と返したところで、ゆさゆさゆさっと視界が揺れました。
そこではじめて「地震だ!」と気づいたのですが、それほどの揺れでもなかった(僕は東海地方に住んでいます)ので、その日は普通に過ぎていきました。
 しばらく経ってから考えました。「どうして東海地方に地震が来ないんだ」と。東日本大震災の後、「次は東海大地震だ」と言われ、熊本の地震の後にも「いや、次こそは東海大地震だ」と言われ、そして、今回も東海地方には特に被害がありませんでした。  もうすぐ、今までの大地震とは比べ物にならないような、恐ろしい地震が来るのではないか・・・
そう思えてなりません。 18/7/24(未成年)

それは本当に誰にも分からないのよねー。
これだけ科学が進んでも予知できないんだもんね。 18/7/24(石川浩司)

一人でエレベーターに閉じこめられるのはいやですね。経験はないですが、乗っていたエスカレーターが止まった事があり以来、駅で一人でエレベーターには乗らないようにしてます。
荷物が多くない限り、駅改札からホームまでの移動に最も速いのは僕の場合は階段! 18/7/24(西大路)

エレベーターに閉じ込められた時、ひとりじゃないが一緒にいたその人は狂人で全身を舐めまわして来るオッサンだったら嫌だ。 18/7/24(石川浩司)

2011年3月11日の東日本大震災以来、地震が起きていないのに何だか揺れているような感覚になることが度々あります。
飲みが続いた時などが多いのですが、精神的にも何か異常を来しているのかもしれません。 18/7/24(邑楽)

いや、年取ると自分が揺れるよ。
なのでツイッター等見て、他の人も「地震だっ!」とか揺れを感じてるかどうか確認。 18/7/24(石川浩司)

地面の上に生活しているから地震や津波に襲われる。だったら空中に生活できればいいんじゃね? と思いついて、誰か研究してないかとかSFで発表されてないかとか調べてみると、ありました!!

「空中に浮かぶビル、米で構想 地震や津波からも解放」〔記事の見出し、各自ググールよろしくです〕とのことです。
なんと、地球周回軌道に乗せた小惑星からケーブルでビルをつり下げるという構想のようです。夢のようですね。自分が生きているうちにこのような建物が実現したらと思うと、わくわくします。 18/7/31(波照間エロマンガ島)

何か他のトンデモナイ災害(事故?)が地震より前に起きる気がする・・・。 18/7/31(石川浩司)

地震でもないのに揺れてる感覚、磁場の変化が影響してると聞いた事があります。
東日本大震災の後、僕も周りの何人かも、揺れてへんのに揺れてる感覚やなあと話になった事がありますわ。
それと、5年前でしたか、渡月橋が水没した関西豪雨の時、後輩と深夜まで飲んでたのですが、全くと言って良いぐらい酔えなかった上その後寝る事も殆どできず。
京都市内に居たのでタクシーが走っている限り帰れると思ってたので、不安は全くありませんでした。
あの酔えなかった原因は天気ではないかと思ってます。証明は勿論できませんが! 18/7/31(西大路)

気圧の変化とかは自覚がなくても体が感じるみたいだよね。
それに近い事故防衛本能の何かかね。 18/7/31(石川浩司)

6月にあった地震では、地震発生時には既に職場最寄りの駅に着いてしまっていたので1日中普段通りに仕事をしました。
問題は帰りでした。JRの運転再開予定時刻は午後5時となっていたのですが、5時直前になって「午後7時再開予定」と変更されました。
「まァ動かないもんはしょうがあんめえ」ということで、とりあえず駅前の居酒屋で7時までヘラヘラ飲み食いしながら待つことにしました。
そして7時になってJRのサイトを見たら、案の定「午後10時再開予定」となっています。この時点で、今日電車が動いたとして何時に帰れるか、そして明日も普段通りに出勤できる保障もないなと悟り、安いビジネスホテルを予約しました。
さあ、宿を確保した私にもう怖いものは何もありません。10時まで大いに飲み会を楽しみ、ホテルでぐっすり眠り、翌朝は朝食バイキングをたっぷり食べて食後のコーヒーなどゆっくり飲んでいたために遅刻ギリギリで出勤したのでした。
一方、7月の豪雨のときは朝からJRが運休で、その日中には再開しないだろうと予測できたので、すっぴん普段着のまま近所の喫茶店でランチしました。
その時は明日の柳原陽一郎さんのライブ行けるかなぁ?などと呑気に考えていました。実際そのライブは予定通り行われ、私も問題なく行けたのですが、後から多くの地域で想像以上に甚大な被害が出ていたことを知りました。
特に岡山市はつい2週間前に滝本晃司さんのライブのため泊まっていろいろ観光もしたので、他人事とは思えませんでした。
そして今、この猛暑です。台風も来ました。これだけ立て続けに天変地異が起こっているのに、さしたる対策もしていない私。
それでいいのかという自問と、しかし対策したところでどうなる!?という諦観とがないまぜになっています。 18/7/31(ANA)

台風とかは事前にちょっと準備はできるけど地震はいきなりだからねえ。
例えば非常用の食料とかを買っておいたとしても、それが置いてある場所が崩れて取りに行くことも出来ないことだって考えられるからね。 18/7/31(石川浩司)

東日本大震災直前に、始まったはずの陣痛が止まって出産が遅れたという人が何人も居ると言われましたが、今出るべきではないと子供は判断してるとか。
それと、ストレスで生理が止まると言われますが、避難所での生理不純は病的ではなく防衛反応の場合があるから薬で戻すべきではないとも言われますからねえ! 18/8/16(西大路)

避難所では生理用品が足りないけどいいづらいなんてことも多いみたいだよね。 18/8/16(石川浩司)

地震でもないのに揺れているような感覚になると書きましたが、小さな揺れにも敏感になっているような気がします。震度2程度でも初動で誰よりも先に気付くようになったり。
たまに古い家にいると、車が近くを通っただけで揺れることがあるので、その時は毎回ヒヤヒヤしますw 18/8/16(邑楽)

うちの前も道路でトラックとか通ると震度2ぐらいにはなるなあ。毎晩地震(笑)。 18/8/16(石川浩司)

僕の家は路地にあるのですが、以前何やねんこの揺れ?と思ったら、猫が走り抜けていく揺れでした。これマジです。強烈な鳴き方だったのでわかりました! 18/8/25(西大路)

象ぐらいの大きさの猫!? 18/8/25(石川浩司)

関西では日曜の朝4時半からMBSラジオで、北海道のラジオ局制作の番組が放送されてます。
その番組出演者が言っておられた事。今回の北海道地震の被害などの状況は関西の人に詳細教えてもらいましたと。
全道停電になったので情報が入らなかったようですね! 18/10/7(西大路)

停電って情報も停電だからね。災害が起きてるその場所では「今、どのくらいの範囲で、どの程度の規模の災害が起きているのか」という情報さえ得られないこともあるからね。 18/10/7(石川浩司)

9月の地震で、札幌の実家が2日間停電したそうです。
ガスと水道は使えたので、冷蔵庫の中のものを片付けるために調理しなければなりません。
ところがちょうどお米を切らしていた。しかしスーパーの棚には何もない。
そこで普段は行かないお米屋さんでお米を買ったのです。
精米したてのお米を、当然炊飯器も使えないので土鍋で炊いた、そのご飯の美味しいことといったらなかったそうです。
インターネットもテレビも使えないから、ご近所さんが井戸端会議で情報交換をしていたり。
仕事にも行けないから、若いお父さんが子供と手をつないでのんびり散歩していたり。
「そういえば昭和の風景ってこうだったわ、いつの間にかなくなっていたものを思い出して不思議な感じだった」と両親は回顧していました。 18/11/10(ANA)

♪不便の方が便利よりだいぶいい〜を体感できた貴重な機会になったんだね。損して得とったね。 18/11/10(石川浩司)

2015年のネパール地震の余波がまだ残っています。ネパールパタンの旧王宮の寺院などかなり倒れていて、日本や中国の支援の下再建作業が進められています。
しかもゴラクシェプとかBCの雪崩、はたまたエベレストの高さまで変わったという説もあり、カトマンドゥからエベレストまで、そしてエベレスト本体を動かすなんてどんな規模の大地震だったのだろう。 19/5/31(わいわい)

ここの投稿者であることりさんは、ヒマラヤ登山中にまさにその大地震に遭遇。当時かなり高い位置のベースキャンプにいて、ものすごい雪崩に流され、なんとか一命をとりとめたが、近くには亡くなった人たちもいっぱいいたとのこと。
行きにあった村が、帰りには残骸しか残っていなかったそうな...。 19/5/31(石川浩司)

わたしがタイに住むようになってから有感地震に遭ったのはたぶん1度きり。
2011年3月24日20時25分、震源地がタイ最北端の地、チェンラーイ県北方90kmのミャンマー東部。地震の大きさを示すマグニチュードは6.9。死者は80名、負傷者110名ほど出ました。わたしが暮らすチェンマイでも大きく揺れて震度4くらいだったと記憶します。

アパートの中にいると突然激しい揺れを体験、すぐに部屋からアパートの廊下に出ました。となりの部屋のタイ人も同じく出てきたので、「大丈夫ですか」と二言三言話しました。

地震が多い日本出身のわたしでも、タイでまさかこんなに大きな地震を体験するとは思わなかったので、その日は心的衝撃を受け、ぶるぶる震えが止まりませんでした。地震のニュースはすぐに日本にも伝えられたのでしょう。家族や友人から安否を気遣うメールが多く入ったのも覚えています。2011年3月11日の東日本大震災から日が浅かったせいもあるかもしれません。 20/6/2(波照間エロマンガ島)

日本のように耐震構造になってないから、日本ではたいしたことの無い程度の揺れでも家屋倒壊とかあるらしいからね。怖いね。 20/6/2(石川浩司)

地震が来ても、グースカ寝てしまう。
仮にペッチャンコになったら命はないな・・・と思います。
ですが、揺れてる中で寝るとちょっと気持ちよくなるのはなぜでしょう・・・? 20/6/13(ズミ天)

幸せなまま、死ねるかも? 20/6/13(石川浩司)

先日〔3/20〕の地震の時、揺れを感じる前にトイレからタンクの水がジャボンジャボンと音を立てている事に気が付きました。何事かなと思ってから揺れているのに気付きましたが、タンクの水ってあんなに揺れるんですね。  2021/3/26(美月)

最近は部屋の電灯のコードを見るね。この年だと自分だけが頭がボーッとして揺れてることもあるからね。自分地震。  2021/3/26(石川浩司)

地震多いですね。
最近は何だか地震でなくても揺れているような感じの時があります。
体が変に地震に敏感になってきているような気がします。 2022/4/18(邑楽)

年齢じゃない?俺も微妙な揺れだと「地震か?自身か?」のじしん違いで迷って、天井の電気の紐が揺れているかどうか確認する。 2022/4/18(石川浩司)

2011年3月11日〈金〉、あの「東日本大震災」の時には、関東地方の埼玉県にも、目に見えて大きな揺れが有りました。壁に立てかけてあったフィギュアが落ちるほどでした。
そのあとの計画停電や、風評被害により、カップラーメンがどこの店も売り切れになったのは、よく覚えています。  2023/2/16(Sankaku)

うちの当時の最寄駅は駅自体が一時閉鎖になった。車を持ってないので陸の孤島になったなあ。 2023/2/16(石川浩司)

東日本大震災のあの揺れを経験した今 ちょっとの揺れじゃ動じなくなりました。いいんだか 悪いのだか 2023/4/15(ズミ天)

確かに。地震のない外国の人は震度2、3あたりでも相当ビビるらしいからね。 2023/4/15(石川浩司)

2011年3月11日の東日本大震災発生時、わたしはタイのチェンマイにいました。東京都心部では「震度5強」の揺れを観測し、都内では7名、神奈川県では4名の方が亡くなりました。思い返すとわたしの人生では幸いにも震度5以上の地震を体験したことはありません。この先どうなるかわかりませんが、地震にはじゅうぶん注意して生きていきたいです。それでもダメな時はダメなのでしょうけれども。 2023/5/13(波照間エロマンガ島)

タイは建物が耐震構造じゃないから日本なら「またか」と気にもされない震度2、3くらいでも建物崩壊する恐れがあるんだよね。まあ、滅多に地震が来ない国なんだろうけど、別の国での地震でもプーケットでの津波被害とかは大変だったものねー。 2023/5/13(石川浩司)

特に高所恐怖症というわけではないのですが、もし大地震が今起きたら?と想像してしまうため、観覧車やロープウェーなどの乗り物が苦手です。
先日20年振りくらいに観覧車に乗りましたが、生きた心地がしませんでした。 2023/5/13(邑楽)

まあ、そしたら電車とかも脱線とかしたら悲惨な事故になるんだけどね。福知山線事故だったっけ?ビルに突っ込んでたくさん死んだ事故。 2023/5/13(石川浩司)

東日本大震災、地元岩手で被災しました。といっても、近所では津波が押し寄せたわけでも建物が著しく倒壊したわけでもないので、個人的にはとても大きい地震にビビっただけで済みました。
とはいえ、車で30分くらいのところに気仙沼市があり、こちらは現在まで復旧作業が続いていることからも分かるように、かなりのダメージを負いました。

当時僕は免許取立てで、また間も無く新社会人になろうとしていたこともあり、親の車を借りて運転の練習に出かけることがよくありました。震災当日も昼食後に出かけ、もしかしたら気仙沼まで向かっていたかもしれません。というか、途中まで気仙沼へ向かう道路を走っていました。第六感かただの気まぐれか、すんでのところで引き返し帰宅しましたが。
もしあの日、気仙沼まで到着していたらどうなったか。津波の映像を目にするたび、そんなことを考えます。 2023/11/10(たちつ亭と~助)

俺も震災後に演奏の仕事で福島県のいくつかの小学校をまわった。海に行くと一面の荒地で「ここには全部、家が建ってました」というのが信じられない光景だったな。 2023/11/10(石川浩司)

ちょっと前に地震がありましたが ビルの最上階にいたため ほぼ気づかず
まぁ上の階なら安心か… 2023/11/18(ズミ天)

でかい地震の時は高層ビル、振り子のように揺れて、結構えらい感じになるらしいよ。 2023/11/18(石川浩司)

今度は千葉で群発地震 怖いなぁ
神奈川で地震が起こって 被災して
もしも自分だけ差別されて 避難所に入れなかったら
どうしようと 考えたことはあります
まぁその時は別の場所に避難していいよ と言われたので安心 2024/3/26(ズミ天)

日本全土、どこで大地震が起きても不思議じゃないからなあ。実は今年元日の能登地震でも、一番被害の大きかった能登半島先端あたりに原発を作る予定だったらしい。地元住民の必死の反対活動で頓挫したけど、もし作られていたら一体どんなことになってたか...。 2024/3/26(石川浩司)


(1)に戻る
王様の耳はロボの耳トップに戻る
石川浩司のひとりでアッハッハーに戻る