話題86 万能調味料
食堂でのことですが、私が「今日のお昼はそばを食べました」と言うと店長が「めんつゆを薄めて作ったのかい?」と聞いてきたので「いえ、だし汁に砂糖と塩と醤油で…」と正直に答えると「偉い!」と言われたのです。何が偉いのかわかりませんでした。
私の料理は家族からは「まずい!」「塩辛い!」と言われ、付き合った彼からは「あはは…」と笑われるほどひどいものです。
最近気づいたのですが、CMで「これ一本で!」という調味料が多いと思うのです。
料理がまずい!と言われる人ほどそのような調味料を使わず一生懸命味を整えています。
大根のつまが太いとかきゅうりの薄切りが分厚いとか、いろいろ文句を言われ「う、う」と泣いている女性ほど、スライサーなどを使わず包丁で一生懸命切っているのです。
固定電話から携帯電話へ、二層式から全自動洗濯機&乾燥機へ、手紙から電子メールへ…
料理も「味付けから万能調味料へ」の時代でしょうか?皆さんは万能調味料を活用していますか? 03/5/12(るつ)
***レス(発言は古い順に並んでます)***
俺料理しないからなー。でもうちには「味の素」・・・いや「うまみ調味料」(笑)は置いてない。妻が化学調味料使うの嫌いだから。 03/5/12(石川浩司)
何もかもダシからとってます!・・と言いたいとこですが、万能調味料使ってます。
なかでも重宝なのが「すき焼きのたれ」。ちょっとした野菜やお肉の残り物がある時に、これで煮て一品プラスでしてます。
味噌汁やおつゆのだしは「いりこだしの素」。実家がいりこを煮てだしをとっていて、本当はそれをマネしたいのですが、時間的手間的に難しいので代用してます。あっさりしていておいしいです。
そう言えば、昔知久さんが「に〜もの上手でコトコト煮れば・・」と歌ってましたねー。いまだにあのメロディーが浮かんできます。 03/5/19(わにこ)
僕の母もいわゆるうまみ調味料は好きではないみたいで、家にはおいてありませんでした。
おかげでいまだにそれがどんなものなのか、どんな味がするのかわかりません。 03/5/19(かえる)
「これ1本で!」という調味料を使うと、素材の味は変わるにせよ、おんなじ味付けになって飽きてしまわないかなあと思います。でも私は「だし」だけは粉末のを使っています。ちゃんと自分でだしをとったほうがおいしいとは思うのですが・・・。
万能調味料の普及は時間が無いときに便利かもしれませんが、少しずつ伝統の味というのが薄れてきてしまうのではないでしょうか。 03/5/19(めめ)
そーいえば、俺が子供の頃は毎日鰹節を削り器で削ってたけど、最近家庭からはほとんど姿を消したね。 03/5/19(石川浩司)
万能調味料とはどんな物のことを指すのかわからないのですが、たとえばえば「めんつゆ」「すき焼きのたれ」「煮物上手」のような物のことですか?
そういうものは使っていません。
うちは、糖尿病でカロリー制限をしている夫の母に合わせた味付けをしており、砂糖やみりんなどは使わず、素材の持ち味を生かした薄味にしているので、市販の味付けは甘すぎ、濃すぎで使えないのです。
また味の素などの旨味調味料(以前は化学調味料と言っていました)は味がくどいので嫌いです。
ただし手っ取り早いので、本当は体にはあまり良くないのだろうし、化学調味料も入っているなと思いながら、粉末の和風だしや固形のコンソメなどは控えめに使っています。
昆布や煮干しなどを併用することもあります。 03/5/26(冷凍バナナ)
味噌汁は鰹節かにぼしでだしをとります。
母はカルシウム摂取と言ってにぼしをいれっぱなしにしておわんにいれます・・・
(メンドクサイだけかもw)
にぼしの場合だしをとって捨てちゃうのはもったいないので、すり鉢でにぼしを粉状にしてぱらぱら入れるだけにしておくと簡単ですよ! 03/6/2 (海老汁)
自分が作ることに限って言えば、万能調味料系で使用しているのはクレイジーソルトだけ。それも、本当に何も作りたくねーよ、かったりぃな…って時限定で。たいてい家に常備している乾物と買い置きの素材でいろいろ作れてしまうので、だしの元やスープの元、中華の元、インスタントのカレールゥなんかも使いません。 03/6/9(票)
私はいまだに化学調味料を使ったことがありません。本当は使い方がわからないんだよなぁ・・・・。短大で何度も調理実習しましたがすべて元から作っていたし、家でも小さい頃からそれで育ったので自然と慣れてしまいました。ただ、めんどくさいときは万能調味料のカレールー・ほんだし・だし醤油あたりは使いますよ。年をとるにつれ、使う頻度が高くなったかなぁと思ってみたり(笑)
そういえば友人の妹が、小さいときに机の上に置いてあった味の素をアジシオと間違えてご飯にかけて食べてしまい、緊急手術を行った。それを聞いていたので、余計に自然の物を!!と思いますね。害になるものを体に入るものとして売るのが恐ろしい・・・・化粧品と一緒ですね。 03/6/30(たらこそば)
でも自分で使わなくても、外食なんてどれも化学調味料たーぷりだもんね。 03/6/30(石川浩司)
とうもろこし 03/7/14(勾丞)
な、なんの暗号じゃ〜! こんなとこでスパイ活動はやめれ。 03/7/14(石川浩司)
そうなんですよ〜!!外食には科学調味料たっぷりなんですよ!!それが嫌だー!!
昨年、香川に仕事に行ったときに、あるチェーン店の食事屋さんでしょうゆうどんを頼みました。すると厨房から「味の素かけますか〜?」の声が・・・・。ショックでした・・・・。あの味が科学調味料の味だったなんて!!私は家でしょうゆうどんを作るときは個人のしょうゆ会社の薄口しょうゆを使っています。それでじゅうぶんおいしいのに・・・・。 03/7/14(たらこそば)
「食の達人」と呼ばれる人でも、結構「旨味調味料」使ったりするんだよね。何故だっ!? 03/7/14(石川浩司)
化学調味料はいわゆる「うまみ」のもとと言われる3種類の物質のうちのひとつだけを精製したものですから、妙に偏った味になるのは当然なのです。
男一人暮らしの私は、味よりも栄養(と量)で勝負!なので、手元にある調味料を全部に使って、一食の献立のすべてを同じ味にしてもぜんぜん平気です。最近は「めんつゆ」をなんにでも使っています。スパゲッティやパエリアにも。
関西人と一緒に住んでいたとき、煮物の味付けに「かつおだし」を信じられないほどド大量に入れているのを見て驚嘆した事があります。(醤油はほんの少しでした。) 03/7/21(かづ)
マレーシアでは、マクドナルドのフライドポテトに、みんなケチャップひと瓶使うのを見て驚いた。 03/7/21(石川浩司)
料理人が旨味調味料を使うのは、スポンサーの関係かなあと思ったりしますが。(わにこ)
そういうことあるかもね。俺も時々ジュース缶とかラーメンの袋のパッケージとかのコレクション拝見、みたいな番組でテレビに出ることあるんだけど「あ、これはスポンサーの関係で出せません」ってなこともあるからね。 03/7/21(石川浩司)
万能調味料といえばやっぱり”すき焼きのたれ””焼肉のたれ”かな。外国のお話ですが旨味調味料って使っている原材料で問題になってましたね。 03/7/21 (そもさんせっぱ)
一時「人の髪の毛を使ってる」説があったよね。 03/7/21 (石川浩司)
髪の毛醤油のことですか?蚕醤油も聞いたことがあります。 03/7/28(るつ)
蚕醤油は戦時中だか戦前だか、本当にあったという話は聞いたことがある。 03/7/28(石川浩司)
髪の毛醤油に蚕醤油だぁ?うげげげげげ・・・・。そういえばみんなが良く食べている「ラクトアイスクリーム」の原料はパルプらしいよ。紙・・・・。知ってた?でもおいしいんだよね・・・・。 03/8/4(たらこそば)
さっき冷蔵庫に入ってた中国の缶ジュース飲もうと思って、ふと原材料名見たら「蛙」と書いてあった♪ 03/8/4(石川浩司)
蛙が原料の中国のジュースってなんですか・・・・。やっぱり飲まれましたよね?味は・・・・?かえる味? 03/8/18(たらこそば)
実はまだ飲んでない。忘れなければ来週までには飲んで報告するよ。 03/8/18(石川浩司)
かえるってま、マジですか? 03/8/25(かえる)
君も中国人に連れ去られた時はおとなしくおいしくなる努力をしよう。 03/8/25(石川浩司)
とある有名中華料理店で化学調味料をどっぷし使っているのを見てしまった。中国四千年の歴史を誇る中華料理でそりゃないぜー、と思いました。化学調味料の歴史ってここ数十年でしょう? なんだかなぁ。 03/9/8(のん)
それだけここ数十年の進歩っていうのが、過去の千年にも匹敵するほど早いのかもね。 03/9/8(石川浩司)
本当の「万能調味料」が開発されればいいのにな。どんなにまずい料理でも、かければ一流レストランの味。ただ、調味料自体が美味過ぎて中毒になる人が急増しそうだ。あのマヨネーズを直に飲むのもそれに似てるかも。 03/9/8(たにし係長)
外国人は「結局、何食っても醤油味やんけー!」と言うらしいね。日本人がインド人に「なんでもカレーかい!」というのと同じなんだよね。 03/9/8(石川浩司)
僕はマヨネーズが万能調味料です。結構な種類の物がおいしくいただけます。トマトにマヨネーズは腑に落ちませんが…。 03/10/21(あきたけ)
この間、納豆にマヨネーズ、そして回転寿司屋のサーモンマヨネーズもいけることに気づいてしまった。03/10/21(石川浩司)
僕もマヨネーズ好きです。何にでも合う気がしますね。マヨネーズにしょうゆをちょっと混ぜてご飯も食べたりします。
友達に話したら気持ち悪がられましたが、おいしいものはおいしいです。ちなみに日本のマヨネーズはとてもおいしいのだと外国にきて初めてわかりました。03/10/27(かえる)
俺もわざわざはしないんだけど、おかずにマヨネーズが付いているとたまたまそれがご飯の上に残っちゃって食べると、うまいんだよね。 03/10/27(石川浩司)
私の万能調味料は「チューブにんにく」です。納豆にもにんにく。おでんにものにんにく。リゾットにもにんにく。無くては生きていけません。最高です。 03/10/27(くにゅ)
うむうむ、にんにくもおいしいな。飲み屋に行って「にんにく焼き」があるとつい人の迷惑考えずに頼んでしまう。でもある時、にんにく食べ過ぎて、寝てたら部屋中にんにくの臭いになっていて、気持ち悪くなって起きてしまったことがあるな〜。 03/10/27(石川浩司)
私もマヨネーズ大好きです。旦那は嫌いです。なので私が家庭でマヨネーズを使わなければ子供も小さいのでマヨネーズに馴染まない子になるかな、体のためにはこれにはまらない子に育てないとな、と葛藤があります。でも買ってきちゃうんだよな。今時の高校生はmyマヨネーズを持ってるらしいのでうちの子も危険だなー。あっ、内臓脂肪が!!! 03/12/29(杏)
俺もmyカルピスなら・・・。03/12/29(石川浩司)
myカルピス、想像しちまいました。04/1/5(杏)
想像してるあなたを想像しました。これぞオヤジ也。04/1/5(石川浩司)
私の住んでいる町の駅前通りにある焼き鳥屋さんは、焼き鳥以外のほとんどのおつまみに透明のものがふりかかっているんです。そう、味の素!。舌触りでもあきらかにわかって、気持ち悪くなりましたよ。 04/3/1(杏)
グエー。味の素ってそんなにうまいかなー。 04/3/1(石川浩司)
マヨネーズとソースは欠かせない。混ざった時の味が奇跡だね。04/3/22(波乗りJ)
それって化学調味料か? 04/3/22(石川浩司)
「チューブにんにく」私もよく使います。炒め物などにはにんにくと、「チューブしょうが」も使ったりします。
実は万能調味料を使うよりも1からダシを取る方が好きなのですが、味がなかなかうまくつきません。それでも奮闘していたら、「この調味料を使って」と家族から指定されました。
ゴメンね、料理ヘタで…。でも確かに美味しくなります。 04/4/12(ちも)
あぁ、僕は化学調味料やジャンクフードで生きていく男・・・。これでも長生きしてやる!04/5/4(ペロ)
実際、人間の体って以外に順応するから、長生きする可能性もあるかも。・・・但し二世代後ぐらいだけどな・・・。04/5/4(石川浩司)
私はケチャップが大好きです。大好物はナポリタンです!ナポリタン・・・おいしいよなー。ざぼんてゆうお店のナポリタンほんと大好き!!! 04/5/24(ぶう)
マレーシアのマクドナルドでポテトを頼むと、みんなケチャップ1本かける。ちょろっとだけかけてたら、かえって不審気な目で見られた。04/5/24(石川浩司)
マヨネーズにプレーンヨーグルトを混ぜたものをよく使います。
さっぱりして確かにカロリーは抑えられるけど、サラダにたっぷりかけちゃうので結局同じです。(笑) 04/9/6(Rio)
うちの万能調味料は「昆布」。羅臼昆布を1cm角に切って瓶に入れて常備。
母が作る料理のだしにはほとんど、いや全部と言っていいほどこれが入っています。
和食はもちろん、スープ、シチュー、カレーにも.....。
「母さん、これ違うんじゃないか?」.......母はきっぱり「我が家の味だから。」
食べてみると、さっぱりしたコクで意外と美味しい。逆らえません。
自分で作る時はカレーに昆布は入れませんが、これはこれで良しとしています。
母は普通に作った昆布無しカレーも、「美味しいねえ」って言ってます。
ちなみに母は化学調味料アレルギー。味の素は買った事ありません。 04/11/22(タコちゃん系)
中華料理って今や「味の素料理」だしね。 04/11/22(石川浩司)
個人的には桃屋の「キムチの素」が最高の調味料。
チャーハンでもスープでもどんなものでも合うキムチそのものよりおいしいと思うのは自分だけ? 04/11/29砂
うー、使ったことないな〜。 04/11/29(石川浩司)
桃屋の「キムチの素」よく使います。
チャーハン、野菜炒めやキムチ鍋にも。あと納豆にも入れます。04/12/6(ちも)
おふくろの味が「あさげ」だったら、、、嫌だなぁ。04/12/6(ペロ)
とりあえず、スープの素を使えばまずいものはできない。と実感したのは一時期一人暮らしをしていた時。なんせ料理は苦手なので、とにかく野菜やらベーコンやらを煮てスープの素を入れる料理ばっか作ってた・・。04/12/20(さっちゃん)
キムチがあれば、ご飯3杯は食える。05/1/17(ペロ)
キムチは調味料と言えるのだろーか? 05/1/17(石川浩司)
すき焼きのもと。すごく美味しいです。マジにうまいです。
エバラ系オススメです・05/4/13(kyuuri)
すき焼きのタレいいね。ご飯5杯はいけます。05/4/18(ペロ)
小さい頃は醤油ぶっ掛けご飯を食べさせられた記憶が・・・。記憶の中では美味しかったです。05/7/4(ペロ)
醤油かけ御飯は美味しいですよね。それにマヨネーズを入れても美味しいですよね。
あとは「だしの素」でチャーハンの味付け、一時期TVコマーシャルでやっていましたが、真似したら本当に美味しかったです。 05/7/11(かなめ彦)
最近ハマっているのは「ごまだれ」系です。サラダ、冷シャブ、冷たいうどんのつけだれ等々、かなり大活躍。ちょっとお高いけど「金のごまだれ」がとてもいいです。05/8/15(かなめ彦)
私は味の素も出汁の素も多様します。ちょっと気を使わねばならぬお客様を呼んで料理を振舞うとかの時は鰹節なり昆布なり煮干なり牛スジなり鳥ガラなり、やはり本物を使って出汁とったほうがおいしいので取りますが、普段とか気の知れた友人に出す料理は完全だしの素です。コンソメキューブも大好きです。
最近のだしの素はなかなか優秀です。そして低コストで出来るので、我が家がもう少し裕福になるまではだしの素家かな?! 07/10/4(ことり)
うちも味の素は使わないけど、他のものは使ってるみたい。料理は完全おまかせなのでよく知らないのだけど。野菜は実家からよく無農薬のを送ってもらってる。 07/10/4(石川浩司)
本気で鰹節でだしを取ろうと思ったら、かなり大量の鰹節が必要だと思います。
おせち料理を作る時は、ちゃんとだしを取っていたけど、いつも薄かった。
鰹節削り器を売っているのを見たことがあるけど、塊の鰹節は?売っているのでしょうか。07/11/28(鈴)
俺が子供の頃はよく母親が鰹節削り器で削ってたけどなぁ。確かに最近見ないなぁ。市場とかには売っているけどそこそこ高いよね。07/11/28(石川浩司)
調味料っていうとちょっと違うかもしれないけど、この前「ひつまぶしセット」っていうのがあって母が買ってきましたー。最後のお茶漬けのだしの粉末まで入ってるんですよ〜!万能。でもお店で食べるほうがやっぱりおいしいかな。 08/6/30(きよ)
関係ないけど「ひつまぶし」を見る度に「ひまつぶし」と読んでしまわない? 08/6/30(石川浩司)
味覇 (ウェイパー)ていう缶入りのペースト状のものがあるんですが、これを入れるだけで野菜炒めもチャーハンもスープも中華味になるのでよく使ってました。最近はなんか添加物系に敏感になってきてあんまり使いませんが、、料理苦手なのでこういうのは便利だなー。自分で味付け出来る人尊敬します。 08/8/28 (ゆうこ)
ほんとに最初から味付けしようと思うとカレーにしろなんにしろ、大変だもんね。
最近はお店でさえみんなそういう調味料で味付けしてるもんね。もっとも、一からひとつひとつ生の素材を使っていたらすんごいコストかかるんだろーけどね。 08/8/28 (石川浩司)
わたしもひまつぶしって読みました!
ひまつぶしセット。。。全部読み終わっても気付きませんでした。。。 08/8/28 (ゆうこ)
なんで「櫃まぶし」とかにしなかったんだろう。 08/8/28 (石川浩司)
2月に友人が市販の「焼肉のたれ」をチェンマイにもってきました。それで「ムーガタ」というタイ独特の鉄板焼と鍋が合体した料理の店に行き、焼いた肉にそのたれをつけて食べたときのなんて美味しかったこと!長らく日本を離れているので市販の「焼肉のたれ」を食べただけでも舌がとろけそうになるほどでした。 11/5/3(波照間エロマンガ島)
あのタレは旨いよね。
そっちのスーパーでも日本のを見かけたけど、輸入品なのでやっぱりだいぶ高くなってたからね。
来年は俺も持って行こう。
だって食い放題の焼肉屋(ムーガタ)には必ず何度かは行くもんね! 11/5/3(石川浩司)
上から5番目のレスに石川さんが「鰹節削り器」のことを書いていますが、とても懐かしいです。私の家にもあって毎日削っていました。昭和40年代くらいまでは一般的な日本の家庭にはあったのではないでしょうか。 11/6/10(波照間エロマンガ島)
あったね。ほんで毎日削ってたよね〜。ガシュガシュガシュッ。 11/6/10(石川浩司)
毎度タイの話題で恐縮ですが、タイの屋台系の大衆食堂では「味の素」・・・おっと「うまみ調味料」笑)を使っている店が多いのです。なんでも昔、A社の営業マンが積極的に東南アジアをまわった結果、広まったという話です。確かに屋台系の店は味が濃くてそれなりにタイ料理として食べがいはあるのですが、化学調味料に敏感な人はすぐにわかってしまうようです。そういうわけでもないでしょうが、チェンマイのあるタイ料理レストランでは、日本語で「当店では味の素はいっさい使っておりません」という紙を堂々と壁に貼ってあるところがあります。最初見たとき面白いなぁと思いました。 11/7/11(波照間エロマンガ島)
中国とかもどこも「味の素」・・・おっと「うまみ調味料」バサバサ使うよね。
お笑いの木村祐一も芸は好きだが、料理教室的なことをすると必ず「味の素」・・・おっと「うまみ調味料」を使うのでいつもオイオイと思ってしまう。 11/7/11(石川浩司)
ホノルルにある某日本料理食堂のラーメンは万能調味料の入れすぎで、食後胸焼けになること必至の味です。友達に話すと興味を持ったので連れて行ったところ、同意見でした。場所は・・・おっとこれ以上は書けません。 11/8/30(波照間エロマンガ島)
「万能調味料大盛りの店」かも!? 11/8/30(石川浩司)
万能の調味料? そりゃみなさん塩ですよ、塩! 味の素なんて使わなくっても。
妻の料理はいつもシンプルな味付けが多く、「今日の炒め物旨いな、何つこた?」「塩! 以上!」という会話もしばしばです。素材の味を生かすのが上手なのでしょうかね?
塩については平安時代に清少納言も「いちばん好きな食べ物はなにかと聞かれたので塩と答えたら笑われた。笑った奴らを食事に招待して塩抜きの飯を出してやったらマズイと怒り出したので、こないだ塩を馬鹿にしたのは何処のどなた? と返してやった。いい気味だ」なんて随筆に書いています(うろおぼえ)。塩、偉大。 13/8/12(オポムチャン)
確かに塩、その流れで醤油。
和食の旨いものなんて、たいてい「醤油に何の味を僅かに足すか」だと思う。 13/8/12(石川浩司)
私にとっての万能調味料は、ヤマサの「昆布つゆ」です!!
元々実家で使い始めたのですが、醤油と違ってあまり塩辛くないし、その上昆布のだしが入っていて味に深みがあるので、醤油代わりに使いますし、煮物を作るのもこれを使います。
それに餃子を作った時も、これに酢を加えてつけダレにすると、息子は喜んで食べます。
天ぷらのつゆにも使えるし、本当に便利です。
実家の父は、これにマヨネーズを加えてドレッシング代わりにしています。何かと重宝してます。 13/12/10(ハーブティー)
うちの妻は甲状腺の病気があり、昆布が摂取出来ません・・・(泣) 13/12/10(石川浩司)
Aの素から話が逸れて恐縮ですが、最近何でも応用が利く万能調味料・「萎れ門」なんじゃこりゃ、もとい「塩レモン」が流行ってるようですね。健康によい、整腸効果がある、脂肪燃焼をうながす、疲れにいい・・・ なんて万能ぶりをアピールされたら、ひねくれものの私は「どっかに落とし穴があるんじゃねぇの?」なんていやらしい考えが浮かんでしまいます。少々高い国産の無農薬のレモンでも選ばなきゃ、輸入物は農薬濃度が高そうだから長年食べ続けるとしたら心配だし、身体にいいって聞いて逆に過剰摂取して塩分過多になって・・・ ははは、本当に私は厭な奴です。 14/8/28(オポムチャン)
いやいやだいたい世の中そうだよね。
メリットのあるものにはそれと同量の何らかのデメリットがあると思うな。
まぁそのデメリットは目に見えないものであるかもしれないが。
そして企業はメリットは声高に言ってもデメリットは例え気づいてたとしても極力触れないようにするものだからね。 14/8/28(石川浩司)
お話の起点に戻れば、食べる側からのエゴとしては手間かかってるよりもシャッと出てきておいしい方を選んじゃうんですよね・・・。まれに作る側にまわった場合でも、余ったそうめんつゆ、ヒガシマルのうどんスープなんてたいがいの和食をおいしくしちゃうから多用するんですが、きっとこんなことを繰り返すことで純粋な日本食の持つ大事ななにかや我が身の健康など、かけがえのないものを日々失っていってるんでしょうねぇ・・・。それにつけてもヒガシマル最高(泣)。 16/1/21(オポムチャン)
実はヒガシマル使ったことない・・・。知久君スマン。 16/1/21(石川浩司)
コンソメスープの素で作ったスープにマヨネーズとケチャップを1:2で混ぜたものを入れ、しばらく沸騰させます。
その自家製ソースが揚げたてのチキンカツによく合い好評です。※当者比
それにしてもケチャップって、鶏肉と相性がいいですよね。
鶏肉「ケチャップ・・・俺たちって相性いいよな」
ケチャップ「そうね」
鶏肉「よかったら、俺と付き合」
ケチャップ「私、豚肉とも相性がいいのよね。なんならハンバーグになった牛肉とも」
鶏肉「そ、そうなんだ・・・」
だそうです(苦笑)。 16/6/12(デクノボー)
おっ、料理するんだね〜。今度それ食わせて。 16/6/12(石川浩司)
誰が何と言おうと「しょうゆ」です。しょうゆさえあれば、世界中どこ行っても生きていける気がする。 16/9/8(わいわい)
外国人が飛行機で日本に着くと「しょうゆのニオイがする・・・」と言うらしいね。 16/9/8(石川浩司)
私の父は昔、ご飯の上に刻んだネギを乗せ、万能調味料と七味唐辛子、最後に醤油を軽くかけてネギご飯なるものを食べていました。
この前、久しぶりに思い出して食べてみたら、意外といけました。
おつまみでも良いかなぁ。 16/9/24(邑楽)
俺もネギ好きだからいけるかも。
まぁ「醤油飯」ってのもあるくらいだからねー。 16/9/24(石川浩司)
Aの素は子供の頃はよくゆで卵にかけて喰ってたんですがある時期を境に苦手になっちゃいました。でも簡単調味料って不器用な私にはお手軽でいいんですよね。粉末の鶏がらスープなんてパパっといろんなものが美味しくなっちゃうから頼りがちです。朝の野菜スープ・玉子焼きなんかに。この際食材本来のうまみ、とか繊細な味覚のことは諦めて手早くおいしい、を選んで生きてゆきます。だって朝はあわただしいんだもの。もう長生きとかしなくていいです。 17/11/28(オポムチャン)
完全に安全な食物なんてこの世にないからね。
多少の毒は食っておいて免疫つけてた方がいいという考え方もあるもんね。 17/11/28(石川浩司)
我が家は今までソースを買ったことがありません。食べないわけではないのですが・・・。醤油やマヨネーズは買うのに。 18/4/26(わいわい)
庭からソースが湧いてくるの? 18/4/26(石川浩司)
小瓶に醤油を入れ、にんにくと生姜のかけらを入れて香味じょうゆを作ろうと思ったところ、にんにくと生姜がなかったので、とりあえず生玉ねぎを入れてみました‥チャーハンの味付けに最適な香味醤油が作りたいので、これから色んな物を入れていって試していきます。 18/7/13(もんぢゃ)
間違って、変なコナとかは入れないようにね(笑)。 18/7/13(石川浩司)
いえソース使わないんですよ。嫌いっていう訳じゃないですがなんででしょう。総菜とかお弁当にについてくる小さなソースですら、冷蔵庫のコーナーにいつまでも眠っています。 19/1/12(わいわい)
そして大掃除の時に一気にベタベタになったのを捨てる・・・。 19/1/12(石川浩司)
1985年初めてヨーロッパ旅行をしたとき、レストランでビーフカツレツを注文したのですが、配膳されたビーフカツレツにはソースがついてませんでした。給仕にソースはないか尋ねると、テーブル脇にあるSaltを指さされました。仕方なく塩をかけてビーフカツレツを食すと、これが意外にも美味しかった。以来カツ系に塩をたまにかける自分がいます。 19/1/24(波照間エロマンガ島)
天ぷらもつゆと塩があるしね。
一番本来の味を引き立たせる調味料かもね。 19/1/24(石川浩司)
我が家にもソースがありません。
フライものは何もかけないか、醤油かポン酢です。
お弁当のソース、我が家も冷蔵庫に入ったままで大掃除で一気に捨てるのですが、何であんなにベトベトになるんでしょうね。
ちゃんと洗っていれていても半年もするとベトベトに… 19/1/24(邑楽)
ビニールの袋を溶かす成分が入ってるのかね。何か怖いね。 19/1/24(石川浩司)
私にとっての万能調味料は鶏ガラスープの素。スープはもちろん炒め物や煮込みにも入れて重宝してます。 19/7/2(美月)
俺は料理しないから分からないけど家にもあるなー。 19/7/2(石川浩司)
知久さんがCMソングを歌っているヒガシマルうどんスープの素を買ってみたいけど近所のスーパーで見たことがありません。うどんだけでなく万能調味料になりそうで便利な気がします。過去に石川さんは「使ったことがない」と書かれていますが、今でもまだ使ったことはありませんか? 19/9/1(美月)
うどんはまず食わなくて蕎麦ばかりなんだよね〜。蕎麦つゆ出してくれないかな。 19/9/1(石川浩司)
調味料ではありませんが、最近よく見かけるカプセルに入った1人分の鍋スープの素、あれがなかなか重宝してます。いろいろな味がありスープや煮込みにも使えますよ! 20/1/21(美月)
なるへそ。俺、料理しないからなー。
ちなみに義姉はライターだけど、料理本関係が多いので素材にスゲーこだわる。そんなに金持ちというわけじゃないのに、正月にひとつ4000円のかまぼこ買いそうになって親戚一同で「それは王様が食うやつだ」と止めた。 20/1/21(石川浩司)
最近のハマっているのが、「酢味噌」です。
生物には大抵酢味噌で食べています。
野菜も肉も良いですね。
酒のつまみですが。 20/6/2(邑楽)
あ〜、確かにうまいよね。うちは妻が下戸なのでつまみ系の調味料はあまりないんだよね。 20/6/2(石川浩司)
最近、炒め物に使うのがオイスターソースです。
大抵のものには合いますね。
ご飯もお酒もすすみます。 21/2/8(邑楽)
牡蠣でもあたることは無いんだよね? 21/2/8(石川浩司)
オースターソースですが、牡蠣でもあたることはない・・・と書こうと思いましたが、違う意味であたることはあります。
数年前ですが、懸賞でエスビー食品のオイスターソースが当たりました。
一応、あたることはあるようですw。 21/3/12(邑楽)
牡蠣以外の貝のソースってあるのかな? 21/3/12(石川浩司)
21/2/8と21/3/12〈石川浩司〉さんへのレス
牡蠣は検査で毒性が確認されれば全て〈産地ごと〉廃棄され、毒性牡蠣を使ったオイスターソース製造実験でも完成までに毒性が分解され残留毒は検出されなかったそうです。
調味料としては、ホンビノス貝〈別名:大あさり〉を使ったホンビノスソースがあります。ボンビノスとは「本美之主」と牡蠣……書き、ローマ神話の愛と美の女神ビーナスのことを指すそうです。 2021/3/19(テングザル)
へー、あさりのソースもあるのかあ。まぁちょっと苦手かもだけど。 2021/3/19(石川浩司)
調味料とは少し違いベタな話ですが、マヨネーズ便利です。揚げ物にもサラダにも、パンにつけても美味しいってのがポイントが高いです。 2023/7/13(ひももん)
俺も好きなんだよねー。もはやマヨネーズが食いたくて食ってるものもあるかも? 2023/7/13(石川浩司)
にんにく醤油 にんにくを醤油につけるだけ。
浸かった醤油をごはんにかけるもよし 調味料によし 中のにんにくを食べるもよし これはいい!! 2023/7/31(ズミ天)
にんにくだけでも美味いからなあ。にんにくモノ好き。 2023/7/31(石川浩司)
某料理研究家YouTuberの動画を観ながら色々料理を作るのですが、そのYouTuberが味の素肯定派なので、普段も躊躇いなく使っています。
とはいえ、適量使えば確かに美味しく仕上がりますが、少しでも多く振ると妙な味が口に残って「う~ん?」となるので、やっぱりほどほどが大事なんだなあと思いつつ使っています。 2023/11/25(たちつ亭と~助)
いつから「味の素」は「うま味調味料」に言い換えられたんだろうね。 2023/11/25(石川浩司)
さて 30年間生きてきて一度も食卓に並ぶことのなかった うま味調味料が我が家にもやってきましたよ
使ってるかは定かではありませんが 2024/2/29(ズミ天)
外食では知らない間に結構入ってるらしいね。 2024/2/29(石川浩司)
ミツカン…ときいて ムッとされたらごめんなさい
でもミツカンのカンタン酢 意外と便利なことに気が付きました
最初は グエー二度と使わねー と思ったのですが
マリネ 酢漬け 酢の物 果ては鶏肉を焼く際のタレとして使ったりと 万能この上なし
一人暮らししたら重宝しそう まぁ原材料はすし酢と白だしだと思うので 簡単に再現はできそうですが… 2024/9/27(ズミ天)
料理しないのでわからんが家にも妻は常備してるなあ。 2024/9/27(石川浩司)
「王様の耳はロボの耳」のトップに戻る
トップに戻る