話題71 表してる



ひな祭りで甘酒を飲む習慣がありますね。甘酒は「アレ」を表してる、と以前何かで聞きましたが本当でしょうか?勇気を出して他の人にも聞きましたが「そうだよ」とも「そんなわけないでしょ、嫌らしい」とも言われません。昔の男性は女の子が甘酒を飲む姿や「もっとちょうだい」とおねだりしている姿を見て喜んでいたのでしょうか? 伝統に詳しいかた、ぜひ教えてください。 03/3/17(rutu)

***レス(発言は古い順に並んでます)***


へえー、それは初めて聞いた。でも「実は男女のものを表している」ものって、伝統的なものには意外と多いから、そういう説もあるかもね。03/3/17(石川浩司)

子供のころやった「ずいずいずっころばし」もそういう意味では相当エロですよ・・
・・・・真相は知りませんが。 03/3/31(はなさく)

あー、「茶壺」が女性を表してるという話、俺も聞いた事がある。 03/3/31(石川浩司)

甘酒がアレをあらわしているのも、ずいずいずっころばしがアレを表しているのも知りませんでした。意味を考えながらずいずいずっころばしをすると確かにエロいですね。ってか唄よりもあの動きの方がどうかと思うんだけど・・・・(汗)
 少し話題とはずれると思うのですが「ねんごろにする」ってどういう意味ですか?男友達から「ねんごろにしていました」とメールが入ったので母に意味を聞いたら、無言になった・・・・。多分そういう意味?  03/6/30(たらこそば)

そーいう意味です。ちなみに辞書にもちゃんと出ている言葉だよ。 03/6/30(石川浩司)

そうなのか、そういう意味だったのか・・・・。まだ辞書で確認していないんだけど、終わった後にメールを入れてくるな!!という感じでございますね。
まったく、何考えてんだか(笑)私は「あー、そうなんだー。」とつれない返事を返しておいたので(意味わかってないのに(笑))相手はおもしろくなかったかもしれませんね。今度はわざとこちらからいれてさしあげようかしら・・・・。

しかし最近の若者で「ねんごろ」使う奴も珍しい・・・ハッ、その男友達って、もしかして70過ぎ!?  03/7/14(石川浩司)

甘酒ってそういう意味があったんですね。知らなかった。おそろしい洗脳教育。それなら甘くしなくたって・・・・変態!! 03/7/21 (そもさんせっぱ)
  
あのね、「ねんごろにする」メールを送ってくれたのは今年22歳になる男の子です。お兄さんが2人いて、一番上のお兄ちゃんはもう30代後半らしいからそれでかなぁ?
ところでそもさんせっぱさんの「甘くしなくたって・・・変態」を見て思ったんですが、結局甘酒はアレをあらわしているのアレってなんなんですか?液?それともあわび?まら?私はHするという意味だと勝手に解釈していたのですが違ったりして・・・・。 03/8/4(たらこそば)

甘酒っていい表現だと思っています。液です。色といい、とろんとした感じといい…。
現代のすけべえな人が勝手な解釈をしたのだと思いますけどね。
誰一人「そうですよ、アレを表しているのですよ」という返事がないところを見ると私は騙されたのでしょうか?  03/8/11(るつ)

ああ・・・・なるほど・・・・。でもあんなに濁ってない・・・・。ん?ああ、はい、男性のか・・・(汗)しかし濃ゆいのぉー!!るつさんはお酒の席でからかわれちゃったに一票!!(笑) 03/8/18(たらこそば)

2票! 03/8/18(石川浩司)

甘酒、もう飲めないな・・・。リアルすぎ。っていうか今まで気づかなかった自分に合掌。04/1/5(くにゅ)

飲んで鍛えるんじゃ〜。ウワッハッハッハ〜。04/1/5(石川浩司)
表してても表してなくても、そもそも甘酒飲めないってば!しかしますます飲めなくなりそう…。
ところで、「ねんごろにする」ではなくて「ねんごろになる」だと思うのですが、私が知らないだけでそういう表現もあるのでしょうか? 04/3/1(うろたえ太郎)

どーなんだろう。俺も「ねんごろにする」は間違いだと思うけど。合意の意志が含まれてると思うから。 04/3/1(石川浩司)

甘酒をあまり美味しいと思わないのは僕が男だったからなのか〜。納得。04/4/26(ペロ)

私は女だけど甘酒は嫌いで飲めません。匂いがウッとくるし、だいたい甘いものは好きな方じゃないから、この名前からして抵抗あるのかも。お酒なら日本酒だろうと洋酒だろうと焼酎だろうとビールだろうとワインだろうとなんでもこいなはずなのに唯一飲めないお酒かな。
ここでこのようなことを知ってますます苦手になっちゃったよ〜〜〜〜(∵)
逆に母は甘酒が大好きでよく出店とかでもよく飲んでるのだけど、、、ここで話題になっているようなこと知ってるのだろうか、、、、 04/5/24(あるみりゅう)

知ってて飲んでいたら・・・。でもおかげで君も生まれたし(笑)。04/5/24(石川浩司)

甘酒大好き。猫舌だから熱いのは苦手ですが、甘酒だけはかなりアツアツを無理して飲んで舌を火傷させてしまいます。
ずいずいずっころばしの話、想像したらちょっと子供と遊びづらい(笑)  04/9/6(きぃ)

濁り酒。わかめ酒。ち○ぽ酒。
何言ってるんだ私は・・。04/12/20(さっちゃん)

とにかく我を忘れて狂って下品なことを言っている事だけは確かですな。 04/12/20(石川浩司)

甘酒の缶ジュースが売ってた。何でも売ってる時代だ。05/1/17(ペロ)

割と昔からあったよ? 05/1/17(石川浩司)

わかめ酒、って美味しいのかな〜?やっぱ塩味なんでしょうか。05/4/13(kyuuri)

缶入りわかめ酒売らないかな・・・。アイドルシリーズとか。むほほ〜っ!! 05/4/13(石川浩司)

わかめ酒ってわかめが入ってるの?マジワカランとです。05/4/18(ペロ)

最近、缶ではないが「わかめ酒」という名の酒が徳島あたりで本当に発売されたらしい。まじ。 05/4/18(石川浩司)

わかめ酒、検索したら分りました。マスタのわかめ酒でいいですよ。(笑)05/7/4(ペロ)

巨大松茸入りだから高いぞ。 05/7/4(石川浩司)

ショッパネバネバしてそうだ・・・。05/7/11(ペロ)

マツタケは硬めでお願いします。05/7/11(kyuuri)

ヒジョーにまずそうな話題ですな・・・。 05/7/11(かなめ彦)

ひなまつりには、甘酒じゃなくて白酒じゃないですか?同じもの?
「ひしもち」が乙女ちゃん(女性自身)を表している、というのを聞いたことがあるのですが、和菓子の本を見ていたら京都でひなまつりに食される「ひちぎり」という菓子はおとめちゃんみたい、ともとれる形をしていました。
そして、おひなさまは性教育(交尾のやりかた?)のための物らしい、との情報もあります。
子孫繁栄は、生命体の唯一にして最大の目的ですものねえ。 05/8/3(りょう)

おおっ、確かに! 菱餅、白い甘酒・・・。AVのなかった時代の性教育の知恵かっ! 05/8/3(石川浩司)

3〜4年前ひんぱんに出入りしていたハプニングバー式居酒屋は紹介制で一見さんお断りなのですが、初めてきたお客さんは儀式として、ほかの男性のお客さんの睾丸を引っ張って作った徳利に注いだ「たま酒」を飲まなければならないというルールがあって、よく私も飲ませたり、逆に飲んだりもしました。たまにキップのいい女性のお客さん(変態)にワカメ酒を飲ませてもらったこともあります。 11/3/8(匿名希望H)

たま酒。
エッチというか、とてつもなく品のないジョークのようだね。
睾丸、伸ばそうと思えば結構伸びるからなー。
もっとハプニングバーの話聞きたいよー!
他にどんなことあった!? 11/3/8(石川浩司)

へえぇ甘酒が〇液ですか。道理でマズイと思った。でも確かに周りの女性は甘酒(本物)好きな人多いですね。
お餅に関しては桃(女の子)の節句の菱餅が女性器、端午(男の子)の節句の粽(ちまき)が男性器を模している、と聞いたことがあります。あはん。 13/7/29(オポムチャン)

あとバナナはちんちんを、ザクロはまんまんを表わしているよっ! 13/7/29(石川浩司)

よくよく語感の響きを思うと、そういった性的なイメージを乗せた女の子・男の子の行事を節句、せっく、セック・・・ と言うのもなにか言霊的なものを感じます。たまたまなんでしょうけど、なんか、ね。 14/2/25(オポムチャン)

「たまたまなんでしょうけど」も、なんかね。 14/2/25(石川浩司)

  13/7/29の石川さんへ。タイでは「歩くことのできるバナナ〔クルアイ・ドゥーン・ダイ〕」というスラングがあり、「やりまくっている男」という意味です。おちんちんに足がついたような図をいつも想像してしまいます。 15/2/2(波照間エロマンガ島)

「歩くことの出来るアワビ」もあるのかな? トコトコトコ。 15/2/2(石川浩司)

「こけし」は「子消し」という説がありますよね。しかも東北発祥ですし・・・。 16/8/11(わいわい)

昔貧しい時代には子どもを間引きせねばならず代わりにコケシを作ったという説あるよね。 16/8/11(石川浩司)

甘酒はまだ缶やビンが多いですね。
でも地方缶やデザイン缶が少ない気がする。 17/12/26(わいわい)

ある程度以上売れるものでないとデザイン缶は出ない傾向があるのかもね。
まだ甘酒はちょっとマイナードリンクかな。 17/12/26(石川浩司)

てもコケシとか貰っても置き場に困りますよねえ。しかも引っ越しとかで処分しようにも、ごみに出していいのか売っていいものか・・・。 18/4/26(わいわい)

墓を作って埋めるべきか・・・。 18/4/26(石川浩司)

こけしはどんと焼きとかで燃やせないですかねえ。うちの近くの神社は年末年始、ドラゴンボールの天津飯の気功砲で開けたような四角い穴があってそこへお守りや旧年の祈祷木札や破魔矢を燃やせるのですがああいうところで燃やしちゃってもいいのかな。ぬいぐるみとか燃やしているところ見たことないしなあ・・・。うちはそこでカレンダーとか燃やしています。 19/2/26(わいわい)

こけしって、宗教的な意味合いがあるのかどうか微妙な人形だよね。 19/2/26(石川浩司)

古墳に埋葬されている埴輪は、人間の代わりなんだそうです。 2022/4/18(わいわい)

兵馬俑なんかもそうだよねー。 2022/4/18(石川浩司)

某赤帽子の髭面オジサンのゲームが、そういう系統を表してるものが多いのでは、という文章をネット上でよく見かける時期がありました。
キノコを食べると大きくなる。姫の名前的に、彼女は桃尻。一番最初にクリとボーが名前に含まれる敵が現れる。などなど。
今となっては、こじつけというか噴飯物だとすぐ分かるのですが、これを知った思春期の自分はあまりの衝撃で、しばらく彼が主役のゲームをプレイすることができませんでした。そう考えてみると、なかなか自分はピュアだったと思います。 2023/11/30(たちつ亭と~助)

まあ、何でもこじつければたいてい下ネタに持っていける。伸びたり大きくなったりね。 2023/11/30(石川浩司)


「王様の耳はロボの耳」のトップに戻る
トップに戻る