話題7 石川さんが好き(4)
***レス(発言は古い順に並んでます)***
私の上司の男性Eさんは、まさしく知性派の鑑であり、本当にいろいろな事を知っていられます。
仕事柄、または性格柄、厳しかったり気難しかったりする事もありますが、気さくに相談などに乗ってくれるケースも多く、特に役所などに出す書類の書き方の指導は、この人の右に出る人はいないという感じです。
趣味やプライベートの時間の過ごし方も非常にユニークであり、特にマンガを読むという所も、この方の面白いところです。
また、音楽の趣味においてもユニークで、斉藤哲也さんの参加されているCDを見抜かれたり、たまの楽曲「らんちう」がお好きだったり、また石川さんに対しても理解や好感を持たれている様子が窺えます。
仕事には非常に長けていらっしゃりながら趣味もユニーク、という面白い方です。
相談に乗ってくれる時は、石川さんの音楽活動を引き合いにご指導してくれる所も嬉しいです。 2022/10/15(Sankaku)
へー、俺の音楽活動を引き合いに。それは相当な人だねっ!
書類の書き方の指導をしてくれるのは助かるね。 2022/10/15(石川浩司)
ホントに不思議なもので、石川さんのお下品な笑い方はなぜかとても心地よく感じ、嫌いではありません。
「話題347 その他の夜の話題 15/4/9 オポムチャン さん」の投稿で、なんと26回も「げひょひょひょひょひょ。」とお下品笑いを繰り返されましたが、決して不快には感じませんでした。〈笑〉
オポムチャンさんが投稿された話題について。それにしても、ほんとにピッチリとしたパンツ〈ズボン〉をはく女性をよく見かけるようになりました。
大抵はおばさんか、オバさんとお姉さんの中間くらいの人が多いですが、たまに結構な美人さんもいて、そういう人はかえって、ダイジョブか、と思ってしまいます。TPOに引っ掛かる事もありそうな気がしますが、どんなものなんでしょうか・・・。
最後に、2014年ごろまで連載されていた「ニヒル牛マガジン」の石川さんのグラビアページからのセリフの引用です。
震災のチャリティーライブの後、アイドルユニットの女の子〈エーツーの2コさん?〉をナンパするシーン。
「お嬢ちゃん、オヂサンと遊ぼうよ、げへへへへ」
なぜかこのセリフが大好きです〈笑〉!!! 2023/1/7(Sankaku)
「げ」を最初につけると下品な感じになるんだよね。実際に使ってる人は見たことないけど(笑)。 2023/1/7(石川浩司)
石川さんは、なかなかご自分の新しい楽曲ができない、寡作である、とご自身を評価されていますが、それでも節目節目のライブでは、バシッと新曲を持って来て、そこは流石にプロだなと思います。
それこそたまやニヒル牛作家の方々のライブを見てきて、新曲や今までの曲をどのように織り交ぜてライブの曲目を組むのか、という事を学びました。 2023/1/23(Sankaku)
自分が人のライブを観ても新曲も嬉しいけど「あの昔の曲やらないかな~」もあるからね。お客さんの状況なども調べて、選曲してる。 2023/1/23(石川浩司)
ネットで見聴きした動画や音声の話なのですが、昔のラジオ番組で、4たまの皆さんが事前に答えられたアンケートを紹介するコーナーで、石川さんだけ全ての質問にちゃんと答えられていたのは、このHPを長年コツコツ続けられているように、石川さんの律義な性格が表れてるなあと思いました。
また、音楽番組で、司会のブラザー・コーンさんの質問が瞬間的に理解できず、石川さんが思わず「はあっ!?」と言ってしまったシーンは面白すぎて何回も見ました。覚えてらっしゃらないですよね..? 2023/1/23(ひももん)
ブラザー・コーンさんへの返答は覚えてないなあ。アンケート、知久君なんてほとんど真っ白で、逆にスゴイなと思った。そんなもの出す勇気ねえ~。 2023/1/23(石川浩司)
石川さんはご自身の事を「芸能人の真似事みたいな」と仰っていましたが、出演されてきた番組名を見ても、周りから見ればバリバリの芸能人だと思うし、今も音楽活動をされながら、テレビに映画・執筆活動など多岐にわたって活躍されているのは、他の大半の芸能人から見たら羨ましい位の立ち位置にいらっしゃると思います。
尚且つそこにアングラ臭を漂わせているので、もはや孤高の存在!..と同時に庶民的な感覚を持ち続け、親近感溢れるキャラで、会いに行けるオジサンである!
...はっ!持ち上げすぎて何だか白々しいと思われる!?こっそり100ポイントください! 2023/1/23(ひももん)
いやいやいや、まあ何にもできないけど、あんまり何にもできないので開き直ってるだけっす。みんなも開き直ると楽だよ~。 2023/1/23(石川浩司)
石川さんの曲は、頑張りすぎてる時とかに思いっきり別次元に連れて行ってくれて視点を変えてくれて、モヤっとしている空気を壊してくれてロックで好きです。楽しい気持ちにさせてくれる曲や、一つの絵を見せて頂けるような曲や色んな曲があるので何を聴こうかわくわくします。 2023/1/23(もんぢゃ)
おおっ、それは嬉しい感想だね。絵が浮かぶ表現は少し目指してるところかも。なかなか難しいんだけどね。 2023/1/23(石川浩司)
石川さんの曲は、赤ちゃん、幼児期、お爺さんお婆さん期との相性が良いと思います、年齢を重ねていくとどんどん好きになっていきます。 2023/2/3(もんぢゃ)
お金を使わない年齢層だ...(泣)。いや、嬉しいけどね! 2023/2/3(石川浩司)
石川さんはじめまして。
夫が子どもの頃からたまのファンでして、いつか「たまの映画」を観ているのを横で見ていましたが、私自身は深追いすることはなく時が過ぎました。
ところが2022年の11月にたまたま見たイカ天の映像に衝撃を受け、今頃大はまりしております。
メンバーの脱退や解散などに今更ながらショックも受けましたが、今も皆さんそれぞれお元気で活動されていることが嬉しく、ライブにいってみたいなぁと思う今日この頃です。
一緒にはまった子供達も「学校(幼稚園)に間に合わない~」と歌いながら朝の支度をして、「夕暮れ時のさみしさに~」と歌いながら日が暮れ、「おやすみいのしし~」と歌って眠りについております。
夫ともたまを通じてますます夫婦円満になりました。
前置きが長くなりましたが、たまを知る中で、石川さんの歌も好きになりましたし、このようにファンとの交流も持ってくださったり、愛妻家なところもとても好きです。
私も石川さんのように毎日元気に楽しく、ぶれずに前に進みたいものだなぁといつも励まされますし、子供達にもそんな強さをもって育ってほしいなぁと思います。
毎日の更新や3月に発売される書籍も楽しみにしています。お身体に気をつけてこれからもお元気に活動されてください! 2023/2/19(erily)
ありがたいねぇ〜。僕らの歌で家族円満になるとは。ソロやパスカルズなどいろんな音楽活動もしているので、今後も末長く宜しくお願い致しま〜す! 2023/2/19(石川浩司)
石川さんを分析すると、①秀才でなく天才、②持続性がある、③最初にやったもん勝ちじゃないかなあと思います。なので石川さんが「好きなもので食っていく」「なんとかなる」「ずっとやっていれば」って発信し「そうだ! そうなんだ」ってそれを妄信する一般人がその生き方を模倣しても失敗してしまうと思います。夢を見たり、趣味でやるんならいいだろうけど。「こっちのが楽しいから」って今の会社や学校をやめてその道に進むのはどうかなー。 2023/2/28(わいわい)
「好きなもので食っていく」は最初に思ったわけではないねー。20代は「音楽はライフワークだから続けていく。その為に一生バイト暮らしでいいや」と思ってました。それがひょんなことからデビューでき、今に至ってます。この歳だとさすがに新しい仕事に就くのは大変なので、このままなんとか乗り切れればいいと思ってるけどね。
ちなみに30代後半でやはり音楽をやりながら医者もしている友人は、音楽に専念するために、常勤の医者はやめて、時々バイトで医者をしながら音楽メインの人生を送るとのこと。
「何が自分に取って一番大切か」は人によって違うので一概には言えないけど、それを見つけるのは早い方がいいかもしれないね。 2023/2/28(石川浩司)
石川さん!ファミコン通信に連載ページ持っていたとか、ハードロック系はお好きではないかな?と思ってたらエアロスミスの『ROCKS』を評価されていたりとか〔ファイブクエスチョンより〕、石川さんは知れば知るほど様々な経験や引き出しをたくさん持っていらっしゃると思いました。...髪型と衣装は長年ウルトラシンプルなのに...。 2023/9/11(ひももん)
いやー、まあ普通の人間てえことっす。平凡にいろんなことして生きてきました~。 2023/9/11(石川浩司)
このホームページへの投稿の石川さんの返しのコメント、短いコメントもキチンと愛情や心がこもっていて、やはり嬉しくなります。
良識やマナーを守り、それでも楽しくネットに向かう。ある程度の事柄を守れば、より自由になれるという事を、この石川さんのホームページから教わりました。 2023/9/11(Sankaku)
一応これでもアップするまでは何回か、見直作業はしてま~す。 2023/9/11(石川浩司)
2020年ごろだったでしょうか。石川さんのオリジナルライブアルバム「21才」がニヒル牛店内で発売されました。
私も早速購入しましたが、店員さんにこのCDをかけてみてくれませんか、と持ちかけたところ、「マイナーすぎてかけられない」と断られてしまいました。
石川さんのお店で、石川さんのCDなのにかけられないなんて、どれだけクセのあるものなんだと度肝を抜かれたのを覚えています。
実際、聴いてみても非常にマイナーテイストがあり、なるほどな、と思いました。
「ザ・レポート」の中では、石川さんはまさに天才‼と称賛する声もあり、確かにこれほど自分のオリジナルの世界を表現できるなら、才能には事欠かない、と思いました。 2023/9/23(Sankaku)
21才から今までほとんど進歩してないなー。退化はしてるけど...(泣)。 2023/9/23(石川浩司)
こんなこと言っても御本人は迷惑なだけだと思いますが...石川さんのことが...好きで好きで堪らなくなり夜も眠れなくなってきました。
石川さんの体調の話を聞くと、心配でご飯も喉を通らなくなります...。
ネット等で検索しては露出の高い格好の画像を見てドキドキ・ムラムラしてしまいます。
私と石川さんは年齢も一回り以上違いますし、もちろん禁断の恋なのはわかっているんです...でも、この熱い気持ちが止まらないんです!
ああ..あなたのキュートな歌声を聴いていたら、ひももんのひももんが爆発してしまいそうだ...!
好きだ..好きだ..好きだ!好きだ!好きだ~~~!!「まちあわせ」..じゃなかった「まちぶせ」最高! 石川ひとみさん!大好きだーーーーーー!!!〔ごめんなさいごめんなさい〕 2023/9/23(ひももん)
石川梨華というアイドルもいたな。うちの妻と同じ名前だが(漢字は違うけど)。 2023/9/23(石川浩司)
石川さん、あれほど道に落ちてるモノ食うたらイカンて言うたのに...。 2023/10/17(ひももん)
ひえーん、おいしそうだったんだよー。ぱくぱくぱく。 2023/10/17(石川浩司)
「着イッター」10月16日の石川さんの退院直後のお写真。
珍しく髭の生えたものでしたが、それを見たとき、なぜか滝本晃司さんやアーノルド・シュワルツェネッガーさんを思い出しました。
無事退院できて何よりです。 2023/11/10(Sankaku)
入院中は「せっかくなので病人感を出そう」とわざと髭は剃りませんでした~。 2023/11/10(石川浩司)
何年か前、「着イッター」の中で、テレビ番組の収録で石坂浩二さんと顔を合わされたとありました。
お互い意気投合し、石川さんが、映画で画家の山下清さんを演じられ、石坂さんもその映画をご覧になったとのこと。
「石川さんが演じた山下清が、一番本人にそっくりだった」と石坂さんは発言され、石川さんも感激されたとありました。
石坂さんは生前の山下画伯とも会われたのでしょうか。だとしたら、本当に歴史の証人とも言える立場で、そんな人が石川さんを褒めてくれたのは、石川さんのファンとしても誇らしかったです‼ 2023/11/10(Sankaku)
石坂浩二さんは本人と会ってたはず。あの感想は嬉しかったなあ。 2023/11/10(石川浩司)
この度はこのような素敵なサイトを作って頂きありがとうございます!
このサイトがあるおかげで私がたまに緩くハマっていったといっても過言では無いです。
皆様のために忙しくてもしんどい時でも毎日のようにサイトを更新してくださり、そしてどんな拙い文でもコメントを返してくれるそんな石川さんに感謝しております。 2024/2/16(ラメール・ローラ)
はは、もう今年で25年やってる。結婚で言えば銀婚式か。俺もしつこいなー。みんなもしつこくついてきてくんろ。時に休んでも、また復活も気軽に。 2024/2/16(石川浩司)
2023年9月から10月にかけて体調を崩され、病院に入院された石川さん。
ご自身も「一度は死んだようなもの」と語られ、私自身も覚悟を決める必要があるのかな、と思いました。
もちろん石川さんが、これからもお元気に活動できるのなら、それに越したことはありません。しかし何事も終わりは必ずあるのならば、図らずも兆しは見えたのでは、とも思ってしまいます。
石川さんのイベントに行ける機会はこれからあるのか、行けたとしてもこれが最後か。
あの入院は私たち石川さんのファン、そしてたまのファンや関係者にそんなことを考えさせたのではないでしょうか。
このホームページの更新が終了することは、私個人にとっても大きな事柄です。ネットカフェで、夜を越えて投稿への文章を執筆できたのは本当に楽しかったです。はっきり言って石川さんのホームページがなくなれば、ネットカフェに行く用事もなくなります。
出来ることならあと一回くらいはライブイベントに足を運びたいところですが、私も覚悟を決めたいと思います。
本当に私の1人暮らしの青春の思い出を作ってくれた石川さんたち。いつ終わってもいいように、私も1日1日を大切に過ごしてゆきたいです。 2024/7/6(Sankaku)
ホント、いつ終わりが来るか、それがどちらに来るかも誰もわからない。とにかく必ず終わることだけは確か。終わりがあるからこそ人生は面白い! 2024/7/6(石川浩司)
先日79歳の義父が病気で亡くなりました。
遺品の整理をしていると、本棚に竹中労先生の「たまの本」の初版が!
仕事熱心で真面目で贅沢が嫌い。堅物という言葉がぴったりな義父でしたが、イカ天でたまのファンになり、ライブに行ったりもしてたみたいです。(その影響で夫も小学生の時たまのファンクラブに入っておりました)
本をパラパラとめくると、1990年のイカ天の新聞切り抜きが挟んであったり、「これまで出会ったエンターテイナーの中で、たまほと広く深い思想性を有する若者たちを知らない。人間の最も大切な自由は、自由になろうとする自由である。彼らの歌のテーマはその一点に絞られて光彩を放つのだ」という文章にマーキングが。
石川さんたちは意図してそうではなかったとおっしゃるかもしれませんが、私や夫がそうであるように義父もずいぶんたまの音楽や存在に救われたんだなぁと感じました。
たまが私たちを繋いでくれる存在であることもなんだか嬉しかったです。
世に出てくださりありがとうございます!そして今もかわらず音楽をされてる石川さんが好き&感謝です。
もちろんたまの本は形見わけとして頂戴し、我が家の本棚に大切にしまいました! 2024/7/6(erily)
なんか嬉しいなあ。僕らのやっていたことが次の世代にまで繋がっていくなんて考えもしなくて、ただただ自分たちが面白いと思ってることをやり続けてきただけなのにね。また次の世代にも引き継がれたらもっと嬉しいな。 2024/7/6(石川浩司)
「OH〜ギリギリ!」第6回にて、ひももんさんが回答されていた「石川浩司ウキュピの会」。実在するなら、年会費次第ながらちょっと入りたいかもと思っちゃいました。 2024/7/6(たちつ亭と〜助)
ふふっ、誰かが主導して勝手にやってくれるのなら、自由だよ。 2024/7/6(石川浩司)
石川さんのHPの更新が翌日になってもなかなかされずにXの更新もない時は、もしかしてまた高熱でも出されたのかと胸騒ぎがして、スマホや自宅のPCなどでHPに何回もアクセスしちゃう
のは私だけではないようで、HPのアクセス数がいつもより多くなってるの法則。 2024/8/10(ひももん)
最近は極度の無理はしないようにしてる。ライブから帰ってヘトヘトだとかベロベロに酔っ払ってる時とか「起きてからでもいいや」にすることもある。ある程度の無理はしても極度の無理はしないのが長続きの秘訣。 2024/8/10(石川浩司)
この前あるさんがXで、白内障や石川さん入院の際の県民共済の対応を褒めてらっしゃったのを見て、「わ、自分も県民共済だ。同じだ」と親近感がわきました。それだけの話でございます。 2024/9/3(ひももん)
他の民間の保険には一切入ってないけど、これだけは大きな病気や怪我に備えて入ってる。 2024/9/3(石川浩司)
もし石川さんが人当たりの悪い人に変わっていたらきっと悲しくなってしまいます。もしそうなったらそれは病気が悪くなって死が近づいているということなので。 2024/10/18(Kotosan Dog)
子供の頃から死が近づき続けているのかも...。 2024/10/18(石川浩司)
私はやはり、石川さんを1人の識者として見ています。
石川さんとしては、おバカな話題にもいろいろ反応したい時もあるのかもしれませんが、博識な投稿王の方たちの文章やコメントにも、一枚上手〈うわて〉なレスを付けてくるのは、やはり凄いです。
この前の秩父温泉ホルモンの時にも、石川さんとお話しできたら、と思った事はありましたが、このホームページでいつも心のこもった返しコメントをいただいているので、また、まだ見ぬ人との会話も楽しかったので、それほど石川さんと密に話したい、とは思いませんでした。
私もどちらかというと、マジメな話に行ってしまう傾向がありますが、顔を合わせられなくても良い人と交流できるのは楽しい、という事をこのホームページから知ることができました。 2024/10/18(Sankaku)
酔っ払っちゃうとつい真面目な話をしてしまい、翌日恥ずかしくなる...。 2024/10/18(石川浩司)
皆さん、石川さんの名曲10曲で石川浩司のベスト盤を作るとしたら、どの10曲を入れますか?教えてください!
ちなみに僕だったら
「汽車には誰も乗っていない」
「東京パピー」
「あつまれ」
「カニバル」
「誕生日」
「まちあわせ」
「デキソコナイの行進」
「ラザニア」
「リヤカーマン」
「誰も起きてこないよ」
を入れます。 2024/11/3(夜羊歯ミナト)
おお〜、なかなかマニアックでいい選曲だねー。他の人のも知りたい。人によってまったく違ってても面白いな。 2024/11/3(石川浩司)
「王様の耳はロボの耳」のトップに戻る
トップに戻る