話題64 お酒(4)


***レス(発言は古い順に並んでます)***


中2のクラスで「私は煙草もお酒もやらないんですよ」って言ったら、生徒たちに「健康ですね!」と褒められました。 2023/1/23(わいわい)

煙草も酒もやらない若者も最近増えた印象があるなー。 2023/1/23(石川浩司)

ここ最近 父の日祝に買ってあげたのにちっとも飲まれてないフォアローゼズをチビチビ飲んでます。
牛乳で割ると美味しいです 2023/1/23(ズミ天)

♪牛乳で乾杯しましょ~ 2023/1/23(石川浩司)

一軒め酒場のレモンサワーが安くておいしい。
軟骨揚げとレモンサワー二杯でせんべろ
素敵です。店員さんも活気がほどよくあっていい 2023/2/16(ズミ天)

東京とかのセンベロはドリンク1+ツマミ2か、ドリンク2+ツマミ1とかが多いけど、那覇のセンベロはだいたいドリンク3+ツマミ1が基本。一番気に入った店はドリンク3+刺身盛り合わせ+ツマミ1で1000円だった! 
本当に一軒でベロベロになれるっ。二軒ならベロベロベロベロだっ! 2023/2/16(石川浩司)

私はお酒がそんなに強くないので、だいたい最初の一杯のビールが済むと飲みやすい甘~いカクテル/酎ハイ等を注文することが多いですが、ジンジャーエールのビアカクテルである「シャンディガフ」があるお店ではそれを一杯目に選びます。なんか邪道な割に見た目はビールだからみんなの仲間に入れてる感が出るのでね。しかしお店によってはぜんぜんジンジャーエールっ気がなくってほぼビールやんけ、ということもあり飲んでみるまでバクチです。

あと何回飲んでも「ファジーネーブル」はお酒の味がしないからほんとにアルコールか? とうたぐっています。 2023/2/25(オポムチャン)

カクテル系、混ぜ物系は、アルコールの量が店によって全然違うので注意が必要。
缶チューハイなんかでも、3%のもあれば12%もある。一杯で四杯分違うから、ちうい。 2023/2/25(石川浩司)

居酒屋 「アカマル屋」
ここは赤星が飲めるのがいい!!
つい今しがた 一軒め酒場とハシゴして飲んできました
常連さんとも話したりして楽しい!!

焼き鳥などのおつまみも美味しい!! 2023/4/15(ズミ天)

どこにあるのかわからないけど、赤星はいいね。 2023/4/15(石川浩司)

居酒屋で頼むチューハイなどの割もの系は、以前石川さんが言われていたように、お店によって濃さがまちまちなので注意が必要ですね。
濃さが違うと嫌なので、最近は中と外が分かれているホッピースタイルのお店で飲むことが多いです。
つい濃くしてしまって飲みすぎてしまうのですがw  2023/5/13(邑楽)

ホッピーはちょっとだけ入れて中をおかわりしちゃうこと多いよね。ベロベロの入り口〜。 2023/5/13(石川浩司)

ここ1年くらい「とりあえずビール」とか「最初は生ビールで」ということはなくなりました。なんか、ビールを身体が欲しなくなったんですね。今までだと、熱帯の国に住んでいるからか、1日の活動を終えて夜になると喉が渇いてビールを求めて酒場や料理屋に直行したのですが、なんだかビールが美味しく無くなっちゃった。んです。これは基礎疾患のせいかもしらん。
今は一杯目からハイボールや麦焼酎ロックです。で、二三杯引っ掛けて、軽く酔っ払ったところで帰るパターンになりました。日本に住んでいたら、タイではあまり無いホッピーか梅酒かなー。などと、日本に帰国することもたまに考えているわたしでした。 2023/6/17(波照間エロマンガ島)

だんだん落ち着いて酒を飲む年齢になってきたのかな?日本はお酒の種類多くていろいろ選べるよね。タイでもチューハイとかポピュラーになってほしい。もっともタイの人って日本人ほどお酒飲まないイメージがあるから、あまり需要がないのかなあ。どうなんでしょ。 2023/6/17(石川浩司)

アカマル屋は横浜 阿佐ヶ谷などにあります 横浜はサムズアップからすぐのところです
赤星飲める貴重なお店。 2023/6/17(ズミ天)

横浜はいつもライブ終わったら終電近いのですぐに帰らなくちゃいけなくて、とても飲んでる暇はないなー。残念。 2023/6/17(石川浩司)

そういえば石川さんの生誕祭以来酒一滴も飲んでないですね。
お金がないというのもありますが・・・
なんとなく酒よりもタバコのほうが禁止されるのがつらい・・・ 2023/7/31(ズミ天)

へー、あんまり酒飲みじゃないんだね。タバコのほうが習慣性強いのかな。 2023/7/31(石川浩司)

先日北陸からいらっしゃったお客様に日本酒の地酒をいただいたのですが、以前だったら美味しく飲めたのに今回は舌がなかなかうまく滑らず、それほど美味しく感じませんでした。味覚障害というほどではないのですが、最近は食べ物もお酒もあまり美味しく感じないので、それが悩みの種であります。まぁ暴飲暴食は控え、無理せず食生活をおこなっていきますが。そんな還暦突入老人のつぶやきでした。 2023/9/11((波照間エロマンガ島)

味覚障害ではないのだけどなんとなく、最近あまり味がしなくなってる気がする。舌が味を欲する力が弱くなったというか。それが老人味覚なのかな。 2023/9/11((石川浩司)

実は4月は毎日のように酒を煽ってたり 逆に今はほぼのまなかったりと浮き沈みが激しいです
山梨のホルモン鉄道宿泊ライブでは飲むぞー! 2023/9/11(ズミ天)

でも辻堂までは歩くなよ! 2023/9/11(石川浩司)

その前に 新松田から松田へスムーズに乗り換えができるかが心配
一時間に一本しか走らないローカル線なんだよなぁ… 2023/9/23(ズミ天)

そんなに離れてないからよほどの方向音痴じゃなければ乗り換えられると思うけど...。とにかく辻堂には行かないでっ(笑)。 2023/9/23(石川浩司)

ホルモン鉄道一泊ライブの際 ワタシの大好きないいちこのボトルを誕生日プレゼントしてくれた山さん 本当にありがとうございます!!
みんなで飲んだり 残りは親父が秒で飲みました
もちろん私も飲んだよ!! 2023/10/17(ズミ天)

仲良しなんだね~。でも誕生日ほぼ一ヶ月前だったんだよね、笑った。 2023/10/17(石川浩司)

私が昔、先輩に連れて行ってもらったお店で、アルコール濃度90%のライムのお酒を頂きました。ものすごく美味しかったです。そのアルコール濃度90%のライムのお酒は小瓶に入っているのですが、大人数人でも空かないという恐ろしいお酒で、そのアルコール濃度ゆえ、ある儀式をするのが慣わしになっていました。それは小皿にそのライムのお酒の原液を垂らし、ライターで火を付けてその炎を見ながらお酒を頂くというものです。もちろん飲む時は思いっきり割って飲むのですが、これが本当に美味しくて、私はそれ以来ライム系のお酒にすっかりハマりました〈アルコール濃度90%のライムのお酒は高いので手が出ませんが〉。いつかまた、アルコール濃度90%のライムのお酒を飲みたいです。 2023/11/10(りんりん)

暑い日にそのまま飲んだら内臓の中で着火することはあるのだろーか(笑)。 2023/11/10(石川浩司)

ん?ライム酒?
ラム酒じゃなくて?

ラム酒またはラムとは、サトウキビの廃糖蜜または絞り汁を原料として作られる蒸留酒である。サトウキビに含まれるショ糖を酵母でアルコール発酵させてエタノールに変えた後、蒸留、熟成することで作られる。西インド諸島が原産地と考えられている。 2024/1/27(両班奴婢)

調べたらライム酒というものもあるけど、アルコール度数が高いのは一般的にラム酒。どっちだろう? 2024/1/27(石川浩司)

「ライムのお酒」って何度も書いてあるので、そのままリキュールの「スピリタス〈アルコール度数96%〉」や「アブサン〈アルコール度数89.9%〉」、スピリッツの「ポチーン〈アルコール度数90%〉」などに"ライム"を漬け込んだ果実酒を想像しながら読んでいました。
タイ・バンコクの日本人界隈でどう言うかは知りませんけど、ラム酒を「ラムのお酒」とはあまり言いませんからね。
ちなみにアルコール度数20%以上で時間をかければ火がつきます。50%を超えるとすぐに火がつくので、約77%もあるアルコール消毒液は取り扱いには十分注意が必要です。
ついでに火吹きパフォーマンスも調べてみたら、プロは灯油を口に含んで火元に向かって霧状に吐いているそうです。よい子はマネしないでね! 2024/2/2(テングザル)

吹く力が弱い人は全身火だるま。黒目をいれる間も無く炭に。 2024/2/2(石川浩司)

年末にプレミアムモルツもらったので飲みました
しかし やっぱり赤星のほうがおいしい。
そして1月は三が日以外全く酒を飲まなかった
たまには飲まなきゃね 2024/2/16(ズミ天)

まあ飲みたくなったら飲めばいい。飲み過ぎない程度に。飲まなきゃ飲まないでそれはそれでいい。 2024/2/16(石川浩司)

仕事上で飲むお酒が苦手な人が増えているようです。
しかし、仕事が上手く行き始めるとそのお酒が楽しくなるのも確か。〔個人差ありますが。〕
強要はいけないですが、レベルに応じて臨機応変にできれば良いと思います。しかし世の中は苦手な人に合わせる風潮が強い気がします。
喫煙問題とかもそうですが、一方だけ取り締まれば良いという問題では無い気がしますね。〔私はタバコ吸いませんが。〕 2024/2/29(邑楽)

最近の若い人は飲まない、吸わない率が高くなった気がする。もちろん基本はいいことだと思うのだけど「一切やりません」を(私は正しい人間だから的に)自慢げに言う人はちょっと苦手だなあ。 2024/2/29(石川浩司)

アルコール9%のストロング系飲料が問題があるとしてメーカーが減らしていくみたいな報道があります。私は週末だけ飲ませて頂いていますが、ストロング系は安く酔えるのでアルコール大好きな私も例に漏れずコレばっかり飲んでいたのですが、夜中や翌日に気分が悪くならないように同時に麦茶をガブガブ飲んでいても、食道あたりが焼けたような感じになり眠れないことが多く、最近は6~7%のモノも飲むようにしています。でも9%完全に無くさないでほしいな~お金ないから。 2024/3/26(ひももん)

13%というチューハイもあったね。もっともウイスキーとかをストレートで飲めば40%とかだけどね。最近は俺も昔は無かったムカムカが起きるようになり、ますます酒が弱くなってきた。悲しいなあ。 2024/3/26(石川浩司)

久々にビール飲みました 寿司といっしょに
会計か五千円を超えてちょっとビビったのは内緒 2024/4/13(ズミ天)

寿司とビールじゃあそのくらいいくよね。スーパーマーケットの半額寿司と発泡酒を基準に考えてはいけんぞっ。 2024/4/13(石川浩司)

最近のマイブーム。夕食はタイのイサーン屋台系のおかずをつまみに、ビールは小瓶を三本。違う銘柄を揃えます。〔例〕サンミゲルライト、ビアラオ、アサヒスーパードライなど。晩酌する時は、三本同時に栓を抜き、アトランダムに飲みます。おかずとの相性も千差万別で楽しめる。そして二本目からはタイウィスキーのソーダ割で酩酊状態を作ります。酒は弱くなったのでこれくらいで十分ベロベロになれます。そんで夜7時から9時くらいまではケーブルテレビでアサイラムなどのB級映画を観れば最高にできあがります。幸せです。 2024/4/13(波照間エロマンガ島)

ビール三本を同時に抜いたら、知久君には怒られるだろうなあ。ビールの途中継ぎ足しもコンコンと説教されるくらいビールの飲み方にはうるさいからなあ。 2024/4/13(石川浩司)

タイではウイスキー持ち込みOKの酒場が多いので、バッグの中にウイスキーを入れて酒場に行くことをよくします。500バーツ程度のタイ産のインチキスコッチウイスキーをソーダ割で飲むのは結構良い酩酊感を味わえます。あずまや式の壁の無い風のよく通るバーで、つまみ片手にタイ人女の子とくだらない会話をして過ごすのが至福の時間であります。 2024/4/13(波照間エロマンガ島)

ただタイはお酒の種類が少ないのが難だよね。輸入ものを除けば基本食堂系だとビールとタイウイスキーくらいしか無い。あとせいぜいオシャレな店でワインくらいか。なので普段日本で発泡酒で安く上げてる人にはコスパはあまり良くないんだよねー。せめて甲類焼酎的なものがあればいろんなもので割れるのだけどね。 2024/4/13(石川浩司)


王様の耳はロボの耳トップに戻る
石川浩司のひとりでアッハッハーに戻る