話題64 お酒(3)
***レス(発言は古い順に並んでます)***
誰かと一緒にお酒を飲むと会話が弾み、瓶ビール7〜8本はすぐに行ってしまいますが、一人で飲んでもせいぜい2本が精一杯、すぐにお腹いっぱいになります。でも最近一人でお店にいて、ネットをしながらお酒を飲むと、これがいくらでも飲めることが気がつきました。不思議ですねー。メッセやらチャットやらでリアルタイムのレスポンスがあるとまるで会話しているかのように感じるんですね。 15/2/2(波照間エロマンガ島)
ああそういうものかもね。
確かにひとりだとあまり飲めないよね。
まぁ関係無く飲んでいる友達もいるけどね。 15/2/2(石川浩司)
15/2/2の石川さん。はい、一人でもたくさんでも関係なくいつもたくさん飲んでいる友人、わたしも知っています。この前、部屋に行ったら、箱買いした瓶ビールの段ボールケースが山積みになっていました〔笑〕。 15/2/15(波照間エロマンガ島)
その箱は別の部屋でゴミ箱が無かった人のゴミ箱として第二の人生を歩んでいるそうです。 15/2/15(石川浩司)
私はふだん家でお酒を呑む習慣がなく、よって付き合いの席のみでの飲酒となるわけですが、大して強くもないくせに気が付いたら喉の渇きに押されて3,4杯とグラスを空にしてしまうことがあり難儀です。ガキ臭いカサワーやカクテルしか注文しないのでその程度なら酔い潰れる、ということはないのですがアトピー持ちに飲酒は良くないんですよね〜。痒さが増してしまうので、金曜に呑みに行った私は現在全身真っ赤、枕や布団はブラッディに。でもあまり日常的に呑まない分、強要されるわけでもないのに呑んでしまうんです・・・。なんかご機嫌になるんですもの。
あと呑み屋さんって、基本的に煙草の匂いが絶対服に付くのでそこはイヤデス。イヤデス。 15/2/19(オポムチャン)
俺もここ一、二年ですっかり酒量が減ったなー。
まぁチェンマイでは毎日飲んでるけど・・・。 15/2/19(石川浩司)
夕方、とある公園に遊びに行ったら、お爺さんがリゾネーターギターでブルースを弾いていた。それをベンチに座って聴いていたら、隣で酒盛りをしていたおじさん達が「音楽には酒だよ〜」と言って、プラスチックの使い捨てコップにジャックダニエルスを注いでくれた。あれは美味しかったなあ。 15/2/19(イーダ健二)
状況でうまい、ってことあるよねー。
うまくいったライブの後の一杯が至福のように。 15/2/19(石川浩司)
今日。めずらしく平日なのに酒精をもとめて帰りました。スーパーでサンガリアの『みっくちゅじゅーちゅさわー』が100円そこらで売ってたからです。元々は大阪の喫茶店で供されるバナナ・オレンジ・桃・パイン等と牛乳をミキサーにかけた「ミックスジュース」をサンガリアが缶飲料にアレンジしたものがオリジナルなんですが、ついにそのお酒ヴァージョンが発売、私は元の「みっくちゅじゅーちゅ」の愛飲者だったので1も2もなく飛び付きました。飲みました。う〜ん果汁がオリジナルより少な〜い(笑)。まずくはなかったですがちょっぴり期待はずれでした。
こういうソフトドリンクからお酒へのアレンジの缶入り酒精商品って、あまり当たりが無い気がするのは私だけ?? あー身体かゆっ。 15/2/21(オポムチャン)
当たらなくてもいい。むしろハズレを出して欲しい!(とあるコレクターより) 15/2/21(石川浩司)
つい最近、日本酒が飲める後輩と飲みに行ったら後輩がつぶれました。
タクシーで僕が先に降りてその後後輩が降りる予定だったのですがそこまで持たず僕の家の前で降りてうーうーうなってました。
でもこの状態で僕の家で泊まるよりは帰りたいと言うので、西大路駅までついて行きました。
うーん、久しぶりにつぶれたやつ見たなあ! 15/2/26(西大路)
まさか・・・ペッシャンコにつぶれてたわけじゃないよね? 15/2/26(石川浩司)
ぺっしゃんこにつぶそうと思えばつぶせたかもですけど後が面倒なので止めました! 15/2/28(西大路)
ぺっしゃんこの友達は濡れても物干しに干せばすぐ乾くよっ! 15/2/28(石川浩司)
物干しがつぶれます(笑) 15/3/13(西大路)
最近つぶれるまで飲むこと無くなったなぁ。
ほどほどのとこで「もういいや」ってなっちゃう。 15/3/13(石川浩司)
僕もつぶれるまで飲む事減りました。と言うよりつぶれるん恐くなりました! 15/3/19(西大路)
飲み方をまだ知らない若者ならともかくオッサンがつぶれてるのはみっともないしねえ。 15/3/19(石川浩司)
あっ! 私的ソフトドリンクからお酒アレンジの当たりのやつがありました! アサヒの「果実の瞬間 × POM 贅沢みかん」! ふんだんにポンジュースを使用したチューハイ、甘ずっぱくて飲みやすくPOMマニアのオポムには最高のお酒!! でも最近近所に売ってないんですよね〜。ああポム酒。通販でさがしたろ。 15/3/19(オポムチャン)
今チューハイ系はどんどん新しいの出るけど逆に定番以外はどんどん消えてく。
気に入ったのがあったら買いだめしておいた方がいいかもね〜。 15/3/19(石川浩司)
行きつけの店の大将が、ビールが出んと言って生ビールを減らすようになりました。瓶ビールはしっかりあるので良いんですが、ビール好きの僕は寂しい。
これも時代の流れのようですな! 15/3/24(西大路)
俺は缶ビールを缶から直接飲む人の気が知れない。だって缶のニオイが付いてるじゃない!
空き缶コレクターだけど特に缶ビールは絶対コップに空けて飲むね。
まぁ外だとしょうがなくて苦渋の顔で飲む時もあるけどねー。 15/3/24(石川浩司)
15/3/24の石川さん。わたしの友だちで、ガラクタみたいな変な雑貨を見つけるのが得意なニヒル牛マガジン某曜日の連載している女性は、缶ビールをストローでチューチュー吸って飲んでいました。私も誘われて同じように飲むと案外美味しいということに気づきました。うーん、侮れーぬ!!穴奴隷ぬー! 15/4/3(波照間エロマンガ島)
なんかストローで飲むと酔いやすいと聞いたような記憶が。
あ、でもコストパフォーマンスよく飲むのにはその方がいいのか!
カクテルなんかはストローで飲むものもあるしね。それは自分の好きでいいよね。
迷惑にならないことなら人の目なんか気にしないで自分なりのことしてる人、好きっす! 15/4/3(石川浩司)
僕は自分で缶からコップにビール入れるのが下手なので、直接飲んだ方が美味しいですね。
でも缶の臭いが気になるというのも何となくわかります! 15/4/3(西大路)
あと、飲み口が小さ過ぎる。
特に最初はグビグビといきたいのでもっと大きい口にした方がいいと思うな〜。 15/4/3(石川浩司)
店で飲んだらグビグビと飲むので、おまえ速すぎるわてよく言われます(笑)
しゃあないやん、止められへんねんもん。そやから生頼むんじゃあ! 15/4/9(西大路)
生の方が高いので最初に一杯だけ生頼んであとは瓶ビール頼んでそのジョッキに注ぐのが経済的やでー! 15/4/9(石川浩司)
同じ銘柄のビールに限るんでしたら石川さんのその意見には賛成ですよん! 15/4/16(西大路)
ま、生ビールはヒドい店だと水で薄めているというところもあるらしいので瓶ビールの方が間違いないという説もあるね。 15/4/16(石川浩司)
何年前かのチェンマイでの飲み会にて、最近はしょっちゅうタイにいらっしゃるミュージシャンのCさんに彼の好物のLEOビールを注ごうとしたところ、突然隣にいた石川さんが「あぁぁぁぁぁ」と声にならない声を発したのでどうしたのかと思ったら、「Cくんは飲みさしのビールを注がれるのがいちばん嫌いなんだよ、気をつけてね」と注意されたのでした。それ以来できるだけ注意しているのですが、今年2月の飲み会でまたまたCさんが飲んでる途中のビアジョッキにLEOビールを注ごうとしてしまい、「頭悪いなー、俺」と反省したしだいです。Cさんは優しいので注がしてくれるんですけどもね。ビール飲みからしたら、新しいビールと古いビールが混ざってしまうことへの抵抗があるのは十分にわかりますが、はい。すみませんでしたー。 15/4/16(波照間エロマンガ島)
C君はこだわりの塊だけど特にビールについてはうるさい。
先輩とかだと流石に大人だからニコニコしてるけど後輩とかには「ああっ!ビールは飲み干してから!」という声を何度も聞いた(笑)。 15/4/16(石川浩司)
僕はCさんとは逆で、次々入れてもらうと嬉しくなります。
きついのは、「おまえあいてへんやんけー、速く速く!」と先輩から言われるのですね。「ワシのペースがあるんじゃ」て言いたくなる! 15/4/19(西大路)
俺も自分のペースで飲みたいのでぶっちゃけ最初はともかく途中からは手酌が好きっす。 15/4/19(石川浩司)
去年は大金持ちの年長の友人とつるんでよく飲みに連れて行ってもらっていたのですが、そのときはその人につきあってシンハビールばかり飲んでいました。最初のうちは口当たりの甘さみたいなものが気になっていたのですが、飲み続けているとこんなに美味しいビールはないとまで思うようになり、浴びるほどシンハを飲んでいました。「もうチャーンなんて労働者階級のビールなんて飲めるかー」なんて思っていたのですが、最近その友人と疎遠になると、もともと労働者階級だったわたしは、値段の安いチャーンビールに戻りました。シンハはほとんど飲まなくなったしだいです。 15/4/19(波照間エロマンガ島)
ふふふ、幸福ラインを低くしてればいつでもハッピーね! 15/4/19(石川浩司)
タンポポのお酒(Danderaion wine)というのが気になっているのですが、どこにも売ってません。合衆国の家庭で造るお酒らしいです。どんな味なんだろうな。飲んでみたい。 15/5/7(イーダ健二)
でもすんげー旨かったらもっとポピュラーになってる気もするなあ(笑)。 15/5/7(石川浩司)
京都の酒造メーカーが地ビールの缶ビール出すという記事が出てました。
瓶は既に出てるようなのですがどんなんか気になる。
ただ地ビールは口に合えへんのが時々あるのでこわい! 15/6/19(西大路)
時々すっごい味のものもあるよね。
コレクションだから飲まねばならぬ。あっ、飲まねば、な〜ら〜ぬ〜〜〜! 15/6/19(石川浩司)
そうですね。これから旅行に行く時、石川さんに地ビール情報聞こうっと! 15/6/27(西大路)
あ、でも俺は味にあんまり興味が無いのでほとんど忘れてまーす。
俺の興味は缶のデザインだからなー。 15/6/27(石川浩司)
もう10年以上も自分を「下戸」だと認識していましたが、会話の中で実は飲めていたことを思い出しました。
そして、下戸だと思い込むようになった理由も……。
働いていた会社のビルは地下2階〜8階までがデパート、10階〜13階に会社が入居していました。
さらに、夏になると屋上にビアガーデンまでオープンしていたのです。
懇親会に割引券が使えエレベーターで行けるビアガーデンを利用しない手はありません。
その年の懇親会も屋上のビアガーデンで開かれました。
常に下っ端だった自分はお偉い方の御用聞きに回っていましたが、ガタイがいいせいで「その体格で飲めんわけがなかろう」と逆に酌を受けてばかり(苦笑)。
アルコールは回っているのに「絶対に酔っちゃいけない」という緊張で、とても辛い時間を過ごす結果となりました。
それからというもの、事あるごとに「下戸なんすよ〜」と都合の良い弁を使い、いつしかそれを自分でも信じるようになっていました。
続きは「話題102 のろけ話」で。 15/7/3(ゲコヨン)
へー、今後は強制無しのゆったりとしたお酒が楽しめるといいね〜。 15/7/3(石川浩司)
以前に、久しぶりにつぶれたやつ見たなあという話を書きましたが、この前「日本酒でつぶれるって何?」と言ってた知り合いが、僕と二人で飲みに行った時につぶれました。
「今までこれぐらいやったらなんて事なかったんやて。いやほんまに!」と、何回も苦しそうな声で繰り返してました。
何で俺と二人で飲みに行ったやつはつぶれるんじゃー?当然何も混ぜとらんぞ! 15/8/22(西大路)
実は西大路の唾の中にベロベロ成分が!?
おぬし、何かあるな! 15/8/22(石川浩司)
記憶に残っている限り、いちばん最後に酔いつぶれたのが、2000年4月のお花見。上野公園で前日場所取りで野宿し、朝から飲み始めて夕方にはべろんべろんになってうずくまってました。あんなに日本酒飲んだことないってくらい飲みました。結局、その日は午前中の部、午後の部と友人たちがのべ40名近く訪れて桜を愛でてお酒を飲みましたが、最後のほうは誰が来ていたのかまったく記憶に残っていません。そのあと2次会のカラオケへは行かず、わたしは帰宅途中、乗換駅の渋谷駅の地下道で5時間くらい気絶していました。そのときの2日酔いならぬ、1日酔いは激しすぎて、あとで後悔することしきりでございました。 15/9/10(波照間エロマンガ島)
俺も二十歳の頃日本酒一升ひとり飲みして気持ち悪くなってから(人生で酒飲んで吐いたのは二、三回のみ)日本酒は飲めなくなったからねー。
その後バンドで地方ツアーに行く度に地元のおいしい日本酒を薦められるも断るばかり。もったいなー。
まぁ若気の至りですなぁ。 15/9/10(石川浩司)
おっそろしいことに、自分の息がお酒臭くなるのがイヤ、だけど酔っ払いたい、という女子がタンポンにお酒を浸して挿入、酩酊、という出来事が欧米で流行ったそうですね。男子はお菊にタンポニングしたそうです。そこまでして酒に酔いたい、という感覚が下戸の私にはわからないのですが、経口摂取より回り方がヤバいらしいので真似なさらないで下さいね。ほな書くな。あほ。いやあまりにセンセーションなアルコール摂取法でびっくりしちゃったもんですから。 15/11/14(オポムチャン)
シャワートイレのシャワーに酒を仕込んで相手を酔わせ・・・。
新しいミステリーが出来そう。 15/11/14(石川浩司)
年末日本に帰国して、久々にふなぐち菊水一番しぼりを飲みました。普段生活しているタイでも売っていますが、値段が2倍近くして買う気にならないので、250円内外で生原酒を口にできるのはとてもうれしいですね。初めて飲んだのは20代の頃、スキーへ行く列車の中で先輩に勧められて飲んだのが最初だったかな。喉越しが良くてくいっと飲めてしまうのが特徴ですが、缶入り酒なのでバカ飲みすることもなくちょうどよい塩梅でほろ酔い気分に浸りました。 16/1/4 (波照間エロマンガ島)
嗚呼日本酒が飲めたらさぞ地方に行った時楽しかったろうな。
二十歳の頃ひとりで一升飲んで気分悪くなってからのトラウマ悔し。 16/1/4 (石川浩司)
年末日本に帰国した時感じたのですが、日本は発泡酒天国だなぁ、と。コンビニエンスストアへ行っても、ビールが肩身狭そうに端っこに追いやられている姿が印象的でした。ビール風アルコール飲料、これをビールと呼ぶには憚られますが、たまに飲むと美味しく感じ、1週間あまりの滞在中ずっと飲んでいました。 16/2/14(波照間エロマンガ島)
俺は痛風ってのもあるがやはりコスト的に・・・。
ぶっちゃけビールとたいして味の違い分からない鈍感舌なのでこれでいいのだ〜。 16/2/14(石川浩司)
いつも行くバンコクの沖縄料理屋さんで、隣の席に沖縄から出張で来たお客さんがいました。ちょっとしたきっかけがあり話を始めると、その人はおもむろにバッグから500mlの瓶のお酒を出しました。泡盛と紅茶のリキュールで名前を「泡盛紅茶リキュール瑞泉 宵の紅茶」と言います。店の人にグラスを用意してもらい飲むと、紅茶の葉のフレーバーと泡盛が絶妙にマッチして甘くて美味しいこと! すぐに気に入ってしまいました。アルコール度数12度でロックでもジュースで割っても飲めます。あー、また飲みたいなー。 16/5/26(波照間エロマンガ島)
へえ、それは知らないなあ。
タイのお店ってたいがい持ち込みしても怒られないのがいいよねー。
でも最近中国の人が露骨にやり過ぎて今後規制されたら嫌だな〜。 16/5/26(石川浩司)
昨日、2016年5月20日はタイでは仏誕節の祝日で24時間酒類の販売が禁止でした。仏教国のタイでは仏教に関する祝日の日はそのように法律で定められています。酒屋やコンビニエンスストアをはじめ、飲食店でもお酒が売られることはなくなります。ところがこれが「ザル法」で、おおっぴらではないですが、こそこそと酒を売る店は点在します。わたしが毎日出かけるコンビニエンスストアも、レジスターは商品名を入力しないシステムのために酒を買うことができます。笑ってしまったのはふだんは白い袋に入れるところ、真っ黒のポリ袋にごみのように酒を入れてもらいました。これで非常時の職務質問にも対応できるわけですね。という、タイにはお酒の販売が禁止になる日があるの話でした。 16/5/26(波照間エロマンガ島)
事前に買っておいて家で飲む分にも問題ないしね。
ルールさえ知ればかえって緊張感(?)があって良いかもね(笑)。 16/5/26(石川浩司)
身体を壊し、1週間以上アルコール摂取から遠ざかっています。なければないでぜんぜん大丈夫なのですが、お酒を飲まないと味覚が少し変わるというか、料理の味が美味しく感じるのが不思議ですねー。 16/7/1(波照間エロマンガ島)
タバコを止めると料理がおいしくなるとはよく言うけどね。それもあるかもね。
でも「酒のアテ」とかは酒が無いとたいしておいしくない物もある気がするなぁ。 16/7/1(石川浩司)
16/5/26の訂正。ここを黒いポリ袋と言わずに、「Tengaが入っているような黒い袋」と書けばもっとリアリティーが出たかもしれませんね。松本人志さんが番組でそういう表現をしていて思わず膝を打ちました。 16/7/1(波照間エロマンガ島)
日本ならコンビニで黒い袋で渡されてる女性を見ると「生理用品買ったのかな?」と思ってしまうのと同じかな。 16/7/1(石川浩司)
酒を断って早2週間が過ぎました。体調を崩し身体が要求しなくなってしまいました。あれほど酒にまみれた生活が嘘のようです。病気が快癒してもお酒は飲みすぎないようにしようと思います。もう酒なくても大丈夫かな。 16/7/12(波照間エロマンガ島)
おおっ、酒飲まなかったらだいぶお金貯まるかもねっ! 16/7/12(石川浩司)
以前、俺の日常クイズで出題された「バイス」ですが、下町ではポピュラーですね。
バイスが置いてあるようなお店では、バイス以外でも焼酎で割る系の飲み物を頼むと、殆どあのホッピースタイルの割り方で、焼酎と割る用の瓶飲料が出てきます。
レモンサワーでもウーロンハイでも、酎ハイでも。
バイスはコダマ飲料っていうメーカーが作っていますが、下町にはローカルな炭酸メーカーがいくつかあって、ディープな居酒屋へ行くと、炭酸のビンをチェックしたりします。
マニアックな楽しみの一つです。 16/7/28(邑楽)
バイスって漢字で書くと「梅酢」なんだよね。
バイスだと途端にオシャレな感じになるね。 16/7/28(石川浩司)
アンケートでも書きましたが、家では私はお酒は全く飲みません。ただ 飲み会とか打ち上げとか食堂車なんていうときは飲みます。でも、泡盛、ウイスキーはNGで、甘いカクテルとか、ドライ以外のビールとか、カルピスやあんずで割った焼酎。若しくは、甘いワインや、十四代みたいな甘いフルーツ的な日本酒のみ飲めますです。 16/7/31(わいわい)
俺はどちらかというと甘いのはダメだなあ。
日本酒もあの独特の甘さが気持ち悪くなる・・・。
でもレモンサワー、梅サワーは好き。酸っぱいから。 16/7/31(石川浩司)
焼酎に生のきゅうりを入れて飲むのと美味しいのは有名ですが、シソとワサビを入れて飲むのも美味しいです。
甲類の焼酎飲む時は、色々割るものは工夫しますね。 16/9/8(邑楽)
ほおっ、シソとワサビ良さそうだね。どっちも好物! 16/9/8(石川浩司)
こないだファンだった某C&AのA氏がまたまた捕まっちゃって仕事中にそのことを知って超ショックを受け、その日一日は屍の様な有り様で仕事場を出て、生まれてはじめてヤケ酒を飲みました。といってもコンビニでチューハイひと缶もとめただけですが(笑)。なんだか飲んでもかなしみと怒りが増すばかりでぜんぜん気晴らしにもなりませんでした。みんな、ほんとにヤケ酒って効果あんの?? 私がこどもだからでしょうか。 16/12/19(オポムチャン)
いや、効果ないす。
自分の酒量以上に飲んでも後悔しか生まれまへん。
どうせヤケになるならもっと後々お得になるヤケものを探した方がいいかもね。
ヤケ掃除とか。 16/12/19(石川浩司)
忘年会シーズン、今年は特に多くて12月は週4〜5ペースで入っています。
次の日があるからと抑えて飲めれば良いのですが、飲めるだけ飲んでしまうので、週末なんかは疲れ切っています。
年明けても新年会がビッシリ。1月半ばまでは体力勝負となりそうです。 16/12/26(邑楽)
会社勤めだと大変かもねー。
自由業だと逃げようと思えばたいてい逃げられるから。仕事を全部は把握されてないからね。 16/12/26(石川浩司)
やっと年内の忘年会が全て終了しました。
体クタクタです。
風邪ひいてるんだか、二日酔いなんだかわからない状態が続いています。
歳を重ねると年々飲めなくなってきますね。 16/12/31(邑楽)
俺も50超えてから明らかに酒量減った。
あと飲むだけで疲れるようになった・・・。トホホ。 16/12/31(石川浩司)
石川さんがお若いころはお酒強かったんですか?
私はふつうぐらいなんだけど、酔っぱらっても全く顔に出ません。
周りから酔っていると気づかれないぐらい、顔に出ないので、なぜか酒に強いと思われています。
マーチン酔いっていうらしいです。
なんにせよお酒はたまに楽しむくらいが身体が楽ですね。精神は逆だけど(笑) 17/5/28(0)
あ、俺もそれかも。
顔で酔ってるとバレたことない。
ただ新陳代謝が悪いのかと思ってた〜。 17/5/28(石川浩司)
酔っても顔に出ないって僕もそうでした。
今でも普通の量では殆ど顔に出ません。
しかし、許容量を明らかに過ぎると最近は顔に出るようになりました。
お酒で記憶がなくなったことも今まで無かったのですが、最近は怪しい時があります。
やっぱり歳とともに弱くなるようですね。 17/6/9(邑楽)
まぁ90の老人で一升飲む人はまずいないだろうしねー。 17/6/9(石川浩司)
確かに90歳まで一升飲む人はいないでしょうね・・・
と思ったら、巨匠横山大観は85歳までは一升以上飲んでいたようですね。
その後酒量が落ちて1合も飲めなくなり90歳近くで亡くなったとか。
量はともかく楽しいお酒を飲んで、ストレスなく生きたいものです。 17/6/25(邑楽)
その人その人で何が重要かは違うからね。
少々アルコール多めで病気を誘発することもあるだろうが、そういう人にお酒を控えさせたらもしかしたら飲めないストレスでもっと早く別の病気になってしまうことだってありうるのだからね。 17/6/25(石川浩司)
この前友達と、酒造会社がやっている居酒屋に行きました。
日本酒が僕は無理と友達はわかった上で、何種類かの日本酒飲み比べセットを少しずつくれました。
僕にはやはりどれもだめでした。
でも、地ビール飲み比べセットメニューは良かった。一人だけ浮かずにすみました! 17/7/14(西大路)
でも時々地ビールでも癖が強すぎて「うっ」となるのあるな。 17/7/14(石川浩司)
会社の社長が最近お酒がめっきり弱くなりました。
70近いので当然なので すが、すごいのは自分が弱くなったのを自覚せず、
「君たちはすごい飲むようになったな」と、まわりが強くなったと思い込んでいること。
やっぱり大物は発想が違いますね〜 17/7/14(邑楽)
ははっ、自分基準の判断なんだね。
ジジイになったらそのくらい厚かましくなる方が精神的にいいのかもね。 17/7/14(石川浩司)
石川さんの書きはった地ビールでもうっとくる物。僕も以前、350の缶ビールを買って全部飲みきらなければならない事になったので、飲み比べセットは良かったです! 17/8/1(西大路)
濁りビール系や苦味が尋常じゃなく強いもの、あとフルーツ系の甘いビールも苦手だな。
でもコレクションの為には、飲まねばならぬっ! 17/8/1(石川浩司)
フルーツ系の甘い地ビールはまだ飲んだ事がないので飲みたいっす! 17/8/19(西大路)
レモンくらいが限界。甘いのは俺は気持ち悪くて苦手だな。 17/8/19(石川浩司)
うーん、こんな話でも僕は女子に多い甘い飲み物好きかー! 17/9/8(西大路)
トーニョーに気をつけて。 17/9/8(石川浩司)
ドイツとオーストリアへ旅行したとき、ビアレストランでよく注文したのが「常温」のビール。寒冷の土地なので何も冷やさなくても飲めるということで、味わいのど越しともに美味しかったです。ラガー系(下面発酵)ではなくエール系(上面発酵)というらしいですね。製法については検索してもよく理解できませんでしたが。
この常温ビールを飲んでいて、ちょっと席をはずしたすきに友人に砂糖を入れられたビールを悪戯で飲まされたこともよき思い出です。 17/9/8(波照間エロマンガ島)
そうそうヨーロッパだとバーでも常温ビールが出てくることもしばしば。
長いツアーだと慣れちゃって平気になる。
とにかくアルコールさえ体内に取り込めれば。 17/9/8(石川浩司)
17/9/8の石川さん。はい、よく飲みに連れて行ってもらう年長の友人は「ビールは常温で」というタイプの人で、同じビールを注文するのでもたとえば「シンハー、常温1本、冷えたの1本」なんて注文するので店の人は嫌がったと思いますよ。 17/9/18(波照間エロマンガ島)
日本酒も熱燗好きの人と冷やが好きな人がいるもんね。あっ、人肌も。 17/9/18(石川浩司)
常温ビール、日本では考えられないですが、ドイツなどの現地でだと美味しく感じそうですなあ! 17/9/18(西大路)
常識なんて場所によって簡単に変わるからね。
「納豆には砂糖でしょ」という地域だってあるしね。 17/9/18(石川浩司)
以前、タモリ倶楽部で「ふりかけ」で飲む特集をやっていたので、ふりかけ飲みをしてみました。
これ、おつまみ代が異様に安くあがります。
おかか、のりたまなどはビールと合いますね〜。 17/9/18(邑楽)
腹ペコの時はだめだけど確かにいいかも。
本当の通は「塩を見ながら飲む」と言うしね。 17/9/18(石川浩司)
何を入れても入れなくても、納豆は食べられません! 17/9/25(西大路)
君が寝ているそのお口にタラーリタラーリ。 17/9/25(石川浩司)
今年は12月の忘年会が31日中25日も入っています。
出来るだけ一軒で終わりたいのですが、二軒目以降に行くこともしばしば。
体力勝負の日が続きそうです。
睡眠時間を削らない。これだけは守るようにしています。翌日の回復が全く違う気がします。 17/12/12(邑楽)
えっ、一般の会社員(なのかな?)ってそんなに入るものなの!?
俺は一回か二回。それも気分が乗らなければパスする。 17/12/12(石川浩司)
一般の会社員でも、営業でそれなりに需要のある人は多いと思います。
業界にもよりますけどね。
僕の場合、お酒が好き&普段の仕事以外での情報が凄く仕事に生きると思っているので、かなり多くなっています。
ちなみに9割は会社の経費で落としています。 17/12/26(邑楽)
経費での飲み、いいな〜。
ミュージシャンに経費はないからなー(事務所に入ってた時は多少あったが)。 17/12/26(石川浩司)
やっと今年の忘年会終わりました。
今年、特に今月は良く飲みました。
経費の飲みは家計的には良いですが、つい飲み過ぎ食べ過ぎをしてしまいがちなので、健康管理が大変です。
強い意思があれば良いんでしょうけど、意思が弱いので美味しいものの誘惑にいつも負けてしまいます。 17/12/31(邑楽)
経費もなければ意思もない・・・。 17/12/31(石川浩司)
おうちで飲酒の習慣がない私ですが年末くらいちょいと酒精を摂取してこましたろかしら、とコンヴィーニエンスストーァでなにか下戸にも飲みやすいものを、と探してたらピーチネクターのお酒で「サッポロ 桃すごいネクターサワー」というのを発見し購入しました。「ものすごい」、と掛けてんでしょうね。アルコールは3%で果汁がなんと60%、これもう桃ジュースやんけ! でも不二家のネクターの30%でけっこうな桃感があるのに、60%ですから桃好きにはかなりの満足感がありました。これで180円そこらって、桃100%ジュース買うよりこっち買っちゃうかも〈笑〉。ちゃんとお酒の味もしましたよ、ぼうずに舐めさせたら「おいしいけどちょっとにがい」言うてましたからね。って幼稚園児に酒精を提供すな、あほ。よい親の皆様は真似されませんように。 18/1/27(オポムチャン)
中国でビール飲んだらアルコール分が2.5%。
下戸の妻でも飲めると言っていた。
酒飲みは強いアルコールを好むけど薄い酒ならいけるという人もいるんだなと分かった。 18/1/27(石川浩司)
忘年会に続き、新年会もハードでした。
体を労わる為、少しの間減酒しようと思います。
禁酒出来ないのが意志の弱さ・・・。 18/1/27(邑楽)
なんせ酔っ払うのは楽しいからね・・・。 18/1/27(石川浩司)
先週は休暇をとってチェンマイに遊びに行きました。久しぶりに会う友人たちと大いに飲んで食べて語らい、本当に楽しかったです。
あるレストランではシンハービールの小瓶を6人で30本も飲んでしまいました。1本330mlですから平均すると1人1650ml飲んだことになります。(波照間エロマンガ島)
飲みましたなー。
エブリデイ、飲み会楽し! 18/2/6(石川浩司)
友達兼患者の一人が、「先生にも日本酒の味がわかるようになって欲しいんです。何とかして飲めるようにしたい!」と言ってきます。
僕も確かに飲めるようにはなりたい。でも匂いも味も受け付けません。
ただ、時々匂いをかがされるのですが、何となくではあるもののこれが良いんかなあというのはわかってきました! 18/2/17(西大路)
俺も若いころ飲み過ぎのトラウマで飲めなくなってしまったが「八海山」は旨かったな。
すごくフルーティで果実酒の一種と言われたら信じてしまいそう。 18/2/17(石川浩司)
そうなんです。僕も17歳の時の、先輩との関東ドライブ旅行の時、神奈川県に泊まった夜に飲み過ぎてしまい、以来飲めません。
次の日に計画していた横浜中華街行きを僕のその件で中止にさせてしまいました! 18/2/27(西大路)
昔は質も悪い安酒が出回っていたから余計にね〜。 18/2/27(石川浩司)
18/2/17の石川さん。20代半ば、社会人になり友人たちと週末になるとスキーに行っていた頃、越後湯沢の居酒屋さんで八海山の原酒をよく飲みましたー。美味しかったー。わたしは幸い日本酒にトラウマ体験はなく、ほどよい付き合いをして今に至っています。 18/3/17(波照間エロマンガ島)
基本的に甘ったるさがやはりあまり好きじゃないっていうのはあるんだけどね。 18/3/17(石川浩司)
でも、地酒が飲めたら話が広がる。
その患者の話では、茨城県の地酒かなりレベル高いようですね! 18/3/17(西大路)
たまがデビューして全国をまわった時、津々浦々で地酒を勧められたが飲めず。
・・・残念だったなぁ。 18/3/17(石川浩司)
先日京都のタクシー会社のHPを見ていたら、バーベキュータクシーというのがありました。
「お肉のスーパー」と言うのを売りにしているスーパーと連携したプランのようで、食材メニューがいくつかあってそれを事前に選んだ上での予約、当日の買い出し 機材の貸し出し 会場までの送迎がセットになったプランのようです 18/3/27(これ以上詳細は覚えられなかったです)。
どんな方におすすめかという所に、「幹事を任された飲みたい方」という意味の事が書かれてました。
今のこの時代、料金だけ見たら高いようにも思いましたが、以前が飲酒運転の規制が緩すぎた。このプランはしっかり使えると思いました。
しかも、読む限りでは場所も考えてくれる上ゴミ処理も応援してくれる。当日キャンセルの場合も食材買い取りだけで良いなど。
タクシー会社、よく調べて行ったらかなりおもしろくて良いプラン見つけられそうですね。僕が知らなすぎだったのかもしれません! 18/3/27(西大路)
おぉ、確かに面白いアイデアだね。
これが成功したら他にもいろんな可能性が広がるね。
例えば老人に「病院タクシー」。
病院まで連れていくのはもちろんだが、待ち時間はゆったりとした車内で横になって待てるとか、薬や会計の手続きも代理で行ってくれるとか。 18/3/27(石川浩司)
老人送迎のタクシーは、前に書いたバーベキュータクシーをやっている会社がかなり力入れておられるようです。
待ち時間や薬の受け渡しなどがどうなってるかまでは利用者さんにも運転手さんにも聞いた事ないのでわかりませんが、福祉関連施設の運営会社でもあるようなので良いらしいです! 18/4/3(西大路)
俺も老人まであとちょっとなので発展してほしい。
出来れば国の福祉政策で。
今の政治じゃ無理だな・・・。 18/4/3(石川浩司)
でも、タクシーは話題173にも書いてるように公共交通なので、国や自治体はしっかり支援すべきですよ。
僕も京都市内でJRの駅に歩いて行けるような所に住んでいる限りタクシーに乗る事は少ないですが、いざ乗れば距離は長いし重要性はしっかり感じます。
未婚ですが相手が車持っていたとしても、タクシーやバス電車の方が愛着わくのは事実ですよ。彼女 18/4/12(嫁)の車は残念ながらいくら相手の事が好きでもそこまで! 18/4/12(西大路)
相乗りタクシーを増やして安くしてくれないかな。
それはそれでいろいろ問題はあるんだろうけど。 18/4/12(石川浩司)
波照間エロマンガ島@バンコクです。最近ビールが美味しく感じられないので、焼酎やウイスキーを飲む機会が増えました。気がつくとボトルを入れている店が4軒になっています。これって多いのか少ないのか〔笑〕。相対的に酒は弱くなっているのでこれらのボトルを薄めにちびちび飲んでいきたいと思います〔嘘〕。 18/4/12(波照間エロマンガ島)
だんだんタイ人っぽくなってきてる・・・。
タイの人って薄いウイスキー飲むよね。 18/4/12(石川浩司)
18/4/12の石川さん。タイ人化しているわたしです〔苦笑〕。そういえば昔チェンマイで飲みに行ったとき、店の女の子が作る水割りが薄いので石川さんが「もっと濃くして」と怒って注ぎ足させていたことを思い出しました。そういえばタイ人のつくる水割りはけっこう薄口です。 18/4/19(波照間エロマンガ島)
俺、飲むならまずは一定の域までは早く酔いたいタイプなんだよね。
本当は郷に入ってちびちびやらなくっちゃいけないんだろうけど、欲望には勝てぬ・・・。 18/4/19(石川浩司)
地方都市や農村部の居酒屋近く。閉店前後に発車する乗り合いタクシーとか。
予約を受けた店側が客と相談の上予約してくれる乗り合いタクシーとか! 18/4/19(西大路)
うん、それいいと思うなー。
バスのように大まかなルートを決めて途中のどこでも降りられるとかね。 18/4/19(石川浩司)
ここ約2週間お酒を飲んでいません。
禁酒した訳でもなく、色々と用事があって飲めませんでした。
ここまで飲まない日が続くのは社会人になってから初めてですね。
禁断症状もないので、アル中では無いことがわかって良かったですw 18/4/26(邑楽)
用事があっても飲んでしまう・・・。
まだアル中ではないと信じて生きてる・・・。 18/4/26(石川浩司)
最近、飲む量は減っていませんが、明らかに酔いやすくなっています。
酔って失敗もあったり・・・意図的に減らさなければいけない年頃になってきたなぁと実感しています。 18/5/19(邑楽)
そのうち俺もここの投稿者もジジイとババアだけになるのかのう・・・。 18/5/19(石川浩司)
石川さんは若い人にも人気があると思うので、ジジイとババアだけにはならないと思いますよ。
このサイトは老若男女楽しめるのが良いところですね。 18/6/3(邑楽)
老若男女だが、特殊な老若男女(笑)。 18/6/3(石川浩司)
ヒヒ、ウィイ。な、なんでみんなもっとび、ビールのカクテル、い、いわゆるゆる、ビア・カクテル、ちゅうやつを、つつ作らんのかね?? ヒック。
ゎ、私はね自前でサーバー等を操作し、して、してこまして、カクテルやらサワーやらをここここしらえる店でね、い、いつもみかんシロップやらりんごのシロップ、は、果てはカルピスをビールで割って、こまして、の、のの飲む。ウマイっっっっっ!!!!!!!! へ、へへ、そ、それで今、ここ、ここここここんなに酔うてしもたがな。ガガガガーナ。チョコレートはロッテ。へ、へけけけけけ。みかんビール、最高!!! カルピスビール、万歳!!! あ、あれ、周りの連中が、し、しし白い目で見とる。なんじゃぁこらぁ、わ、わしがどんな酒飲もうが、か、勝手やないかいないかいないかいな。内科医。精神科医。下戸のお酒はほどほどに。 18/6/3(オポムチャン)
甘いビールがどうも苦手。甘いサワーなら飲めるのになんでかなぁ。
今台湾にいるんだけどフルーツビールが多い...。 18/6/3(石川浩司)
ヨーロッパ旅行に行ったときに家族へのお土産用にスコッチウィスキーの銘柄、ジョニー・ウォーカー赤ラベルを買って帰ったことがあるのですが、なぜだか家族に渡しそびれてしまい、自室でちびちび独りでストレートで飲む習慣がつき、本格的にウィスキー好きになってしまいました。それから何十年か経ち、今はサントリーの角瓶を水割りやハイボールで誤魔化していますが、やはり本物のスコッチは口にする直前に立ち現われてくる芳醇な香りと味はほかのウイスキーとはまったく違ったわー、と当時を思い出します。 18/7/13(波照間エロマンガ島)
俺はフォアローゼズを初めて飲んだ時に「うわ〜」って思ったな。それまで飲んでいた安ウイスキーとは全く別物の香り。 18/7/13(石川浩司)
18/7/13の石川さん。フォア・ローゼス、好きっす。バーボンウィスキーは独特の香りと味があってほろ酔い気分が最高ですねー。
そういえば話は国内になりますが、国産ウイスキーメーカー、壽屋〔のちのサントリー〕創業者の鳥居信治郎と、二代目社長の佐治敬三を描いたサントリー社史小説を今読んでいますが、面白いです。作者は壽屋宣伝部出身の開高健と山口瞳。
さてさて山口瞳と映画監督のビリー・ワイルダーはそっくりだということに気づいた最近のわたしでした。 18/7/24(波照間エロマンガ島)
ふたりとも好きな作家だー。 18/7/24(石川浩司)
新幹線で仕事帰りに飲むビール、酎ハイ、つい飲み過ぎてしまいます。
大阪→東京など2時間半以上かかるので、数本買っていても無くなってしまい、つい社内販売で買い足してしまいます。
新幹線に揺られながら飲むと心地良いんですよね。
おそらく、となりの席の人は迷惑でしょうけど・・・ 18/7/24(邑楽)
関西などは行く機会が多いのでまず駅弁は買わない。
コンビニ弁当なら内容があまり変わらなくて半額だったりするからね。
たまにしか地方に行かない人が旅気分で買うのはいいと思うけど足元見て割高。 18/7/24(石川浩司)
家で飲酒をする習慣がないので2ヵ月に1度程度の付き合いの場でくらいしか酒精を摂取しないのですが、どうも最近私が飲酒して帰ってきたらものすごく家じゅうが臭くて嫁はんがどうにも我慢がならない状態になるようで、どうやらただでさえ酒に弱いのにおっさん度が深まってより肝臓さんの分解能力が下がったのか私の全身から酒臭さが発散されてしまうようです。コンヴィニの缶チューハイひと缶でもだめだそうです。
たまの飲酒で愉快な気分になるのは嫌いではなかったんですが、家人に懇願されてはもう酒は飲めません。仕事も出来ないうえに酒席の付き合いも悪いとなればこれすなわち馘首まっしぐら。いや、出席だけして飲まなければ問題ないのだろうか。おぉっそれって超つまらんな。よぅしそれでは自分は肝臓に疾患があるので飲酒が能わない、とウソの思い込みを続けて自己暗示をかける方向でいってこまそう。そうじゃそうじゃそれがいい。グスン。 18/7/31(オポムチャン)
奥さんに先に寝てもらってから帰る・・・。 18/7/31(石川浩司)
飲酒すると、体は臭くなりますね。特に着ていた服など。
大量飲酒した後、着てたスーツを部屋にかけておくと部屋がすごい臭いになります。 18/8/16(邑楽)
それは邑楽が酔うと大便を服になすりつける癖があるからじゃなくて? 18/8/16(石川浩司)
臭い理由が最近わかりました。
ニンニクです。
おつまみでニンニクをたまに食べるのですが、アルコールとニンニク臭が混ざってすごい臭いに。
大便をなすりつける癖は無いようですw 19/1/24(邑楽)
酒もニンニクも好き...。 19/1/24(石川浩司)
私も日本酒は美味しいと思ったことなかったんですが、数年前に青森の日本酒を飲んで、その飲みやすさに衝撃を受けました。そこから日本酒好きに。名前も面白いのありますし、ラベルのデザインを見るのも楽しいんですよ!石川さんは日本酒にハマったら瓶を集める可能性があるので、日本酒が好きではなくてよかったです(笑) 19/1/31(おにぎりたろう)
瓶は割れるので集めませんな。
昔の瓶のコーラとかもそれで集めなかった。 19/1/31(石川浩司)
お酒好きです!でも酔うと陽気になりすぎて、そんな自分があまり好きではないのです。調子にのっちゃうというか、、、でもお酒は好きなのです。だから楽しく飲んで翌日落ち込むところまでがセット。 19/1/31(美月)
まあプラスマイナスゼロやね〜。 19/1/31(石川浩司)
最近お酒の量めっきり減りました。誰かと会食するとき以外はもう飲みません。食事の量も減ってきています。人生の黄昏がやってきたような感じです。 19/1/31(波照間エロマンガ島)
お酒の量は減ったけどやっぱりほぼ毎日飲んじゃうなあ。
やっぱり一日の楽しみな時間なのは変わらないんだよね。ドクターストップになるまでは飲みたい。 19/1/31(石川浩司)
お酒があまり美味しく感じないんだなー。たまに誰かと一緒に飲むときは雰囲気は好きなんですけど。一人では飲んでも酔わないのであまり飲まなくなりましたね。 19/2/15(波照間エロマンガ島)
昨今はひとりでも相変わらずうまい時と、なんかノレなくてちょっと飲んで「今日はいいか...」という日があるなぁ。 19/2/15(石川浩司)
2018年の年末、西八王子・アルカディアのライブで打ち上げに参加しました。
料理の並んだ席で、ピッチャーに入ったハイボールが用意されましたが、たまにはこういうものも飲んでみようと思い、一口程度に飲みましたが、全然おいしく感じませんでした。
コーラやジンジャーエールの方がずっとおいしく感じてしまいました。
酒も飲みなれないと分からないかもしれません。
2010年ごろでしょうか。東京・青梅から奥多摩街道を通って拝島方面に向かっていた時の事。
あるスーパーで足を停めましたが、ベンチに座っていた男性が僕に挨拶をしてきました。
ちょっと話が弾み、その男性が缶酎ハイみたいなものを僕にくれました。付き合いだと思いちょっと口を付けましたが、飲めませんでした。その男性はなぜか僕が酒を飲むタイプだと思ったらしく、積極的に勧めてきました。
帰る道のりがあったので握手をして別れました。
そういえば中学3年生の頃、保健体育の授業だったでしょうか。アルコールの耐性試験みたいなことをしました。小さなガーゼにアルコールを染み込ませ、皮膚に当てましたが、僕は全然赤くならずやり方を間違えたかなと思いました。
お酒ではなくジュースが大好きなので、安上がりに済んでいます(笑)。酒も悪くハマると結構怖いと聞くので、あまり近寄る気がしません。 19/2/26(Sankaku)
まあ、酒飲みは究極アルコールが入っていて酔えればいいからね。
味は二の次。でも甘い系のカクテルとかはちょっと苦手かな。最近流行りのフルーツビールなんかも俺はちょっと気持ち悪い。 19/2/26(石川浩司)
ゴールデンウィーク10連休だったので、その間お酒を抜いてみました。
10日間抜くのは何年振りでしょうか。
朝が爽快なこと。やっぱり毎日飲んでいると自然とからだが怠くなっているんだなぁと実感しました。
でも、また飲んでしまうんだろうなぁ。 19/5/12(邑楽)
俺はアル中ではないと思うが、二日抜くと「もう飲まさせてくれい〜」と思う。
もっとも虚弱体質で年に何回か高熱で倒れてる時だけはアルコール抜きの生活〜。 19/5/12(石川浩司)
10連休後、早速飲んでしまいました。
一人のときは自制心がありますが、友達に言われるとダメですね。少しと言いながらビール、酎ハイを系15杯くらい。これが多いのか少ないのか。 19/5/22(邑楽)
それはさすがに少ないとは言わない...。 19/5/22(石川浩司)
グラス1杯にしたいところ、グラスいーっぱいに飲んでしまいます。 19/5/31(おにぎりたろう)
「いっぱい飲むか」日本語の難しさ。 19/5/31(石川浩司)
最近意識して飲まないようにしないと毎日お酒を飲んでしまう。飲むのはデートの時だけ、ライブを見に行く時だけ、という決め事を作ろうと思います。 19/6/15(美月)
飲むのは寝る前だけ。昼寝も多いが...。 19/6/15(石川浩司)
BS−TBSで放送している吉田類の酒場放浪記を観たことありますか?
色んな居酒屋を訪問して飲みながら紹介しているのですが、あの番組2本撮りとか。
結構な量毎回飲んでるのですごい仕事だなと思います。
2升近く飲むこともあるとか・・・。
僕もお酒好きですが、あそこまでは無理だなぁと思います。 19/7/30(邑楽)
俺も最近酒量は減って3杯くらい飲んだらもういいやになっちゃうので、たとえ番組依頼が来てもできませ〜ん(ないけど)。 19/7/30(石川浩司)
久しぶりにお酒で失敗しました。初めて行った飲み屋さんで美味しいラムと巡り会ったので、ついつい何杯もおかわりした次の日、二度とお酒は飲まない!と思えるぐらいの二日酔い。もう何度も学習してるはずなのに忘れてしまうものです。 19/9/1(美月)
飲んでる時は「もっといける〜」と思っちゃうんだよね。
そう思った時点で相当酔ってるので、あとは酷いことにしかならないので、最近は適量で「もうあと同じだ」と思ってやめるな。 19/9/1(石川浩司)
薬の関係でほとんど飲めなくなりました。
行きつけ(会社の元同僚がバイトしてる)の飲み屋でたまーに飲むくらい
しかし、ビール半分でベロンベロンになってました 19/11/2(ズミ天)
まぁ、そういう時は「酒代浮いて儲かった!」とポジティブに考えるのがベストかもね。 19/11/2(石川浩司)
お酒を全く飲まないわいわいですが、「太田和彦 ふらり旅 いい酒いい肴」というおじさんが、地方や東京の居酒屋を探訪する番組が好きです。
チバテレビやテレビ神奈川でやっているのですが、時間のある時は見ています。でも何曜日の何時というのが分からないw
もともとCSだったかBSの再放送なんですけどね。 19/11/14(わいわい)
居酒屋でしか食えない珍味とかあるものねー。 19/11/14(石川浩司)
お酒は熱燗が大好きです。特に呑んでからフゥーって顔を上に向けて吹くのが好きです。ビールでも冷酒でも出来るけど熱燗でやるのが一番好きです。他の人から見たら変なことしてんなーって思われてますよね、きっと。
それとお酒の順番は梅酒(ロック)もしくはビールを先に呑んで場が煮詰まる前に熱燗にします。 19/11/14(もちっこ)
俺は本当はビール系を延々飲みたいのだけど、痛風があるのでチューハイが多いなあ。
最近はもっぱら自宅で飲んでる。飲むとすぐ眠くなるから。 19/11/14(石川浩司)
ビールは太るというのであまり飲まないようにしてますが、家でちょっと飲みたいなと思ってコンビニなどで1缶だけアルコールを買うとなるとやはりビールを選んでしまいます。たくさん飲みたいなという時はワインですね。安くて結構美味しいのがコンビニに売っています。銘柄とかこだわりがないのでこれで充分。 19/12/14(美月)
ワイン、昔は防腐剤が強くて飲むと気持ち悪くなってた。最近はそんなこともないんだけど、トラウマ的にあまり飲まない。
唯一の例外はサイゼリヤ。だって安いんですもの~。オホホホホ。 19/12/14(石川浩司)
ストロングゼロ、あれはとんでもないです。
学生の頃、お金がないときに飲んでましたが、そのときは「これのどこがいいんだろう・・・」としか思ってませんでした。
しかし、今飲むと、一本でベロンベロンの完成!
コスパがいいです!!(味は相変わらずですけど) 20/2/4(ズミ天)
まあウイスキーをがぶ飲みするよりはマシかあ。
今はみんなお金ないから安く飲むのにはいいけど、ちゃんと自分の適量をわきまえないとね。
まぁ自分の適量を知るにはそこそこ飲まなければ分からないが...。 20/2/4(石川浩司)
こないだタイ料理店へ行って初めてシンハービールとチャーンビールを飲みました。シンハービールはすっきりしてして凄く飲みやすい、チャーンビールはシンハーと比べたら苦味があるけど飲んだ後に声を出したくなる位の美味しさでした。日本では値段が高いので沢山飲めないのがデメリットですが。 20/2/24(もちっこ)
ちなみにタイではシンハーはリッチな人が飲むビール、チャンはプアーな人が飲むビールという位置付け。値段が違う。
俺は大して味がわからないのでチャン一本やり。象さんのマークもかわいいし。 20/2/24(石川浩司)
私は断然チャーンビールが好きです。現地では安いので水代わりにゴクゴク飲めるビールだと聞きました。LEOビールも好きです。 20/3/8(美月)
ひとりの時はチャン一本やりっす。 20/3/8(石川浩司)
LEOはどんな味ざんしょ。私が行ったタイ料理ではなかったんですよ~。
そしてシンハーとチャーンは同じ値段でした。 20/3/16(もちっこ)
俺あんまり味はわからないけど、酒屋で売っている値段は高い順にシンハー、LEO、チャン。
日本ではめんどくさいから同じ値段にしてるのかもね。 20/3/16(石川浩司)
居酒屋の価格破壊が止まりません。
最近出来た鶏メインのチェーン居酒屋は、ハイボールが1杯50円。
メガ[2倍]で99円です。
時代は1,000ベロ店から1コインベロ店に変わろうとしている・・・これで良いのか?日本。 20/3/16(邑楽)
最近家飲みが多いから気づかなかったけど、そうなんだねー。
まあ不況だし、お客としては安く酔えるのは嬉しいけど。経営者側は大変なんだろーな。 20/3/16(石川浩司)
激安店が増えて、客としては嬉しいですが、薄利多売のお店が増加している中、最近の新型コロナウイルスによる自粛ムードで居酒屋の客は激減。
経営が成り立たなくなり閉店に追い込まれるお店が増えそうです。
そのうち激安店は無くなってしまうのかな・・・と不安になります。 20/3/24(邑楽)
ほとんどの業種がそうだよね。俺もライブ中止になったら収入はゼロ。何の補償も無し。厳しいなあ。 20/3/24(石川浩司)
今まで家飲みを殆どしていません。
我が家は飲み食いした日は当日中に片付けをしなくてはいけない掟があり、私も置きっぱなしが気持ち悪く感じるのが理由です。
飲んだ後は何もしたくないので。
そんな私でしたが、こんなご時世で家飲みを少しするようになりました。
今まで飲む量なんてわからなかったけど缶ビール2本をすぐに空けてしまったのに驚きました。居酒屋だと手始めにジョッキビールか梅酒ロック2杯位飲んでその後は熱燗もしくは常温での日本酒1合位というのは酒量が多いのだろうか…。 20/6/2(もちっこ)
どっちかというと外の方が俺は量を飲んじゃうな。
家だと「もうこれ以上は同じだな」と思ってしまうからね〜。 20/6/2(石川浩司)
コロナの影響で家にいることが多い為、普段より飲む回数が増えています。
しかし、一回の酒量は減っています。
結局、一週間で飲む総量は一緒のようですw 20/6/2(邑楽)
俺は減ったな。なぜなら妻がいつも家にいるので飲みづらい...。 20/6/2(石川浩司)
だいたい1、2日おきに家飲みしてます。
SNSで昔のエピソードを自分語りしたりする事があるのですが、そういう時はほぼ間違いなく酔ってます。
元々書く事は好きなんですけど、酒が入ると何故かよりスラスラ書けてしまって、そのくせ翌日シラフの状態で読み返しても、誤字脱字はほとんどなく、文章としても直す事なく完成してたりします。
石川さんは文章を書く時、飲酒する派ですか? 20/6/13(KPC)
飲んだ時はツイートしたいことなどがどんどん出てくる。でもまずそれをメモアプリに「*」(酔った時に書いた)マークを付けて残し、翌日以降シラフの状態で選択してツイートする。
8割は「やっぺえ、こんなツイートしなくて良かった~」という冷や汗たっらたらもの。
でも2割はシラフの時には思いもつかない真をついた言葉で、バズるのはたいていそれ。なので意外と冷静に判断してからツイートするようにしてるのよねん。 20/6/13(石川浩司)
めっきり外食しなくなったので生ビールをずいぶん飲んでないなあ。缶ビールはなぜだか飽きてしまって1本飲みきれない。生ビール飲みたいです。 20/6/26(美月)
大きなグラスに注ぐと生ビール感はちょっと出るかも。 20/6/26(石川浩司)
自家製梅酒、ロック!
涼しい部屋でキューっと一杯
おいしいです。
途中から炭酸で割って梅酒ソーダにする
これもまたうまい! 20/6/30(ズミ天)
一時期俺も梅酒にはまったことあるな。酸味が最高だよね~。 20/6/30(石川浩司)
最近家で飲む時は焼酎が定番に。キンミヤの涼しげなボトルが気に入っているのでもっぱらこればっかり。色々なもので割って飲んでいますが、結局は生のレモンと炭酸というシンプルなレモンサワーが1番美味しいです。バイス、コアップガラナも良いですよ 20/8/18(美月)
俺は最近は炭酸のみで飲んでる。味のないのがおいしい(笑)。 20/8/18(石川浩司)
波照間エロマンガ島@タイランド在住です。
バンコクで外国人が来るようなちょっと高めのレストランでは、ビールといえばシンハーと並んで、オランダのハイネケンビールを置いている店が多いです。
でも最近はドイツ料理レストランやタコス系レストランも増えてきているので、ドイツの黒ビールはじめ、コロナビールなど世界中のビールが普通に飲める〔スーパーマーケットでも売ってる〕ので、特にタイだからタイビールだけ、というわけではないですね。わたしは一時期はシンハ派でしたが、最近はチャーンビールがいつも冷蔵庫に入っています。喉を潤すのには最高の味であります。 20/11/10(波照間エロマンガ島)
俺は正直そんなに味の差がわからないのでチャーンがなんか好きなんだよね。ゾウさんがカワイイし安い。チャーンの黒ビール出ないかなあ。 20/11/10(石川浩司)
石川さんが、焼酎を炭酸のみで飲んでるとのことですが、わかります!
僕も酎ハイは専らプレーンです。
入れたとしても薄いレモンスライスが一切れ入っていれば十分です。
つまみがあるので、酒自体はシンプルな方が良いです。 20/11/10(邑楽)
最初はちょっとレモンの味の炭酸水を買ってたのだけど、よりシンプルになってっ今はただの炭酸水。
ものごと、だんだんシンプルに戻るのかもね。 20/11/10(石川浩司)
ここ最近の楽しみは寝る前の焼酎。
昔は炭酸で割ってましたが、最近は水割りがお気に入りです。 20/12/26(ズミ天)
寒くなってきたからお湯割もおいしいよね。 20/12/26(石川浩司)
我が家の正月の定番は日本酒の「鬼殺し」
これがなければ正月は迎えられません。
ちなみに、鬼殺しを炊飯前のお米に入れてたくと美味しいご飯ができます 20/12/26(ズミ天)
正月にまず鬼滅するのね。時代が追いついてきた? 20/12/26(石川浩司)
ビールを最近よく飲みますが、最近流行りのフレーバーが強い系のものが苦手です。
プレモルなどの香りを強くして高級感を出したものも最初は美味しく感じましたが、最近はダメになってきました。
昔からあるラガーなどが美味しく感じます。
歳を取ったのかな。 21/1/15(邑楽)
俺もそうだな。結局シンプルなものに戻る。ジジイになったからかな? 21/1/15(石川浩司)
お正月 鬼殺しのみました。おいしかったです。
しかしそれよりも、京都で買った日本酒飲み比べセットの濁り酒がおいしかったです。
まろやかで甘い! 21/1/15(ズミ天)
先日名古屋で日本酒飲み比べの店に連れて行かれた。本来日本酒は苦手なのだが意外とおいしかった。
今後も自分から率先して飲みはしないかもしれないけど、人が進めるものは飲んでみようかな。 21/1/15(石川浩司)
お酒を飲まれる方には悲報かもしれませんが、「酒は百薬の長」は嘘、との話を最近になって聞きました。
あるドラマにも、風邪の患者に銘酒を冗談半分に処方するシ-ンがありますが、それも本当はだめだそうです。
私の上司もお酒をやめてから、格段に体の調子が良くなったといいます。
やはりたばこも酒もやらないならそれに越したことはない、とのことだそうです。 21/2/23(Sankaku)
何事もほどほどが肝要だと思うな。酒とかだけじゃなく、あらゆることが。そのバランスが大事。
かつて世界一の長寿だった泉重千代さんも、毎晩の晩酌を楽しみにしていたらしいからね。もちろん量はそんなに多くはなかっただろうけど。
人一倍健康に気を使って健康に関する著書まであったさくらももこは、若くして逝っちまいやがった。 21/2/23(石川浩司)
禁酒3週間目
ここ数年で最長の禁酒期間です。
飲み続けて体が相当重くなっていたので、一ヶ月程体をリフレッシュしようと思っています。
体が相当軽くなってきました。
あと一週間耐えられるか・・・
友達から飲みの誘いが無いことを祈ります[意志が弱いので]。 21/2/23(邑楽)
どこに住んでるのかな。東京近辺ならそもそも今はアルコールお店で出せるの夜7時までだから、飲みたくても外では飲めない...。 21/2/23(石川浩司)
氷結 無糖レモンは飲みましたか?おいしいですよ。
きつくないストロングゼロという感じの飲みやすいお酒です。
冷蔵庫に常備されています 21/2/23(ズミ天)
もちろん缶なら全部飲んでる。もっとも新製品が出続ける限り、同じのをなかなか飲める順番がこない〜。今は新製品の缶ドリンクはアルコールが一番多い。 21/2/23(石川浩司)
東京近辺ですが、出社しない日が多いので、早いスタートで飲めてしまうんですよね。
感染も気になるので、混みあっているようなところには行かないですが。
禁酒生活は25日でストップ。
久々のアルコールは・・・美味かったw 21/3/12(邑楽)
起き抜けってのもいいもんですぜ。そして昼寝。これ以上の極楽はそうそうない。 21/3/12(石川浩司)
21/2/23の石川さん。
もしも石川さんの体調が悪化してドクターストップがかかり、今後アルコール摂取を禁止されたら缶コレクションは終了になるのでしょうか。 2021/3/19(波照間エロマンガ島)
アルコール缶に関しては終了になる可能性はあるね。
ソフトドリンクは続けるだろうけど。 2021/3/19(石川浩司)
ものすごくショックなことや悲しい事があって寝られない、そんな時はヤケ酒?に走るタイプです。ラムやウォッカなどの強いお酒をストレートでグイグイ行くので、翌日は二日酔い必至ですが、具合の悪さで負の感情が吹き飛ばされるので立ち直りが早いです。不健康なストレス解消法ですが、私には合ってる。1度日本酒でやった時には後悔するほど酷い二日酔いになりました。お酒との相性ってありますね。 2021/3/26(美月)
もうヤケ酒できないなあ。ジジイなのである程度飲んだら眠くなっちゃうからね〜。 2021/3/26(石川浩司)
全くお酒を飲みません。美味いとも思わない。たまーーーに温泉で「飲み放題」の時生ビールを飲むくらい。なぜか缶ビールは飲めない。
居酒屋へ最後に行ったのはいつだろう。五、六年前の草津で夕食なしで泊まった時の某居酒屋かな。どうしても「お通し」の制度に納得がいかない。
最後の飲み会は・・・仕事場関係の歓迎会が2019年の12月でそれが最後かな。外で飲んだ飲み会は、2015年3月の大学のサークル関係で三件出たくらいかな。
そういえば修論で「禁酒法」について書く予定だった後輩。元気かな。 2021/4/29(わいわい)
遂に緊急事態宣言で酒類の提供禁止が出てしまった。俺は家飲み派だからそんなに影響ないけど、毎晩飲み屋が一番の楽しみだった人はなかなかツライだろーな。 2021/4/29(石川浩司)
基本家ではノンアルコールビールを飲みますが、外食時、または機嫌がものすごく悪いときは普通のビール飲みます。
二杯でベロベロになれるので飲み放題では元が取れませんね 2021/5/15(ズミ天)
機嫌がいい時じゃなくて悪い時に飲むのかー。
ノンアルコールってイマイチわからない。俺は味というより、体がアルコールを欲してるから。 2021/5/15(石川浩司)
最近、勉強しなければいけないことがあり、それを夕食後にやる為、勉強する日はお酒を控えています。
大抵のことはお酒飲んでも出来るのですが、あまり好きでもない事を憶えたりする作業はお酒飲むと出来なくなります。
逆にクリエイティブな事は、お酒飲んだ方が出来ることもありますね。
飲んでアイデア考えたとか、良く聞きます。 2021/9/3(邑楽)
俺も歌詞とか飲んでる時の方が出てくるものもある。潜在意識下のものがひょっこり出る。でもそれをそのまま使うのではなくて、シラフの時に見直してから出してるけどね。 2021/9/3(石川浩司)
酒を飲むと100%の確率で翌日に残って眠くなります。
缶ビール一本でも。弱くなったなぁ・・・ 2021/9/24(ズミ天)
俺も最近すぐ眠くなる。翌日にはよほど飲まないと残らないけど。 2021/9/24(石川浩司)
最近、焼酎を氷と水で割って飲んでいますが、割る水に拘っています。
ちょっと高めのミネラルウォーターを毎回違う種類買って、飲み比べています。
同じ焼酎でも割る水によって味が全然違うので、意外な発見でした。
先に水で割っておいて冷蔵庫で一日寝かすと円やかになって飲みやすくなります。 2021/9/24(邑楽)
俺は炭酸で割るけど、やっぱり違うね。今のところ定番だけど、ウイルキンソンかな。ちなみにウイルキンソンは外国のメーカーのように思えちゃうけど、日本の炭酸水なんだよね。 2021/9/24(石川浩司)
私はお酒を飲みません。なので緊急事態宣言を出していただいてなんの問題もありません。このままずっとでもいいくらい。
でも地方へ行ったとき、盛り場を歩くのは好きです。
温泉ホテルの前を通るのも好きです。 2021/10/30(わいわい)
俺は飲むけど、コロナ禍になってほぼ家飲みになったなー。
なので居酒屋にはそもそもほとんど行かないけど、あれが無くなったら「夜の街」って本当に灯が消えるよね。そしたら街の風景も一変してそれは寂しいかもね。景観としての街。 2021/10/30(石川浩司)
タイ国でも日本同様、緊急事態宣言が解除され、首都バンコクではレストランやバーで飲酒できるようになりました。これまで1年半くらいのあいだ、お店で酒を飲むことはご法度だったので、この措置はただただうれしいです。しかし体調不良もあるので、飲む量は気をつけて少なくしています。自分の健康と相談して暴飲暴食は避けて、これから生きるしょぞんであります。 2021/11/14(波照間エロマンガ島)
お酒飲めるようになったけど、コロナ禍で収入激減により、お店で飲むことはほとんど無いなー。格安の家飲みオンリー。まぁ、気楽でいいや。 2021/11/14(石川浩司)
たぶん私の性格が「にぎやかなところが好き」「ワイワイしている場所が好き」という事なんだと思います。
最後の温泉ホテルの一文は、ホテルの宴会場やホテルの居酒屋とか、盛り上がっているのは好きですという事です。
そりゃ隣の寝室がうるさいのは嫌ですけどね。 2021/11/14(わいわい)
それで「わいわい」か! やっとわかったぞ。
ちなみにコロナ禍で出来てないけど、それまで毎年恒例だった「ホルモン鉄道一泊温泉ライブ」は旅館を貸し切って、夜中までわいわいやるぞい! 2021/11/14(石川浩司)
だいぶ前話した行きつけのお寿司屋さんに3ヶ月ぶりに行ってきました
タイムサービスで 酒3杯とお寿司2巻がついて1500円というセットを頼みました
久々にベロベロに酔えました。
気持ちよかったです。 2021/12/31(ズミ天)
行きつけの寿司屋があるところが凄い...。 2021/12/31(石川浩司)
行きつけのお寿司屋さんは回転寿司よりも高く 本格的なところよりは安いというところでしょうか。パック寿司にはかないませんが。
横浜にいらっしゃった時に、ぜひご一緒したいです。午後割のときなら奢りますよ。 2022/1/14(ズミ天)
そしたら俺は行きつけのマクドナルドでハンバーガーとコーヒーのSを奢るよ。200円。 2022/1/14(石川浩司)
年末の仕事納めの直後 ウイスキーの大瓶を買い 毎日酒をあおってました
特に牛乳割りが最高に美味しかったです。
仕事初めまでは毎日酒飲みます。きっと。 2022/1/14(ズミ天)
俺は腰痛でひとやすみ。 2022/1/14(石川浩司)
コロナ禍で、居酒屋や飲食店の何が悪いかというと、喋ったり大声で話すことで飛沫が飛ぶことなのだから、来店は一人限定にすればいいのに、と思ってしまう。 2022/1/29(わいわい)
黙食、というのがそうだよね。「おひとり様のみ来店可能」という食堂も見かけたな。「数名でご来店された場合は、同席はできません。離れて座っていただきます」とも書かれていた。 2022/1/29(石川浩司)
隣の客と会話禁止、板前や従業員と禁止。とどのつまりキャバクラとかホストクラブはダメ。間に透明パネルでもつけて黙食にすればいいと思う。 2022/2/6(わいわい)
で、黙食ならわざわざ高いお店にいかずに、自宅で飲めばいいという流れだよね。 2022/2/6(石川浩司)
いつも行くバンコクの沖縄料理屋さんで飲む、マスターから教えてもらった瑞泉青龍という泡盛の3年古酒が最近のお気に入りです。古酒独特のまろやかさで口当たりがよく、度数は30度ですがロックでいただいているとだんだん氷が溶けて少しずつ薄くなり長らく一杯のグラスで泡盛を楽しめます。海ぶどうなど沖縄料理の肴に最適なお酒でオススメであります。 2022/2/14(波照間エロマンガ島)
俺がライブをするあのお店かな?
確か泡盛とタイウイスキーって製法がほぼ同じじゃなかったっけ。
俺も近々沖縄。泡盛飲むでー。 2022/2/14(石川浩司)
駅ナカにタバコの吸えるバーがあったので行ってきました。
ハートランド2杯とミックスナッツ、生ハム、チーズサラミのセットがついて2000円
毎日はいけませんが、ビール飲みたいときはまた行きたいと思います。 2022/2/19(ズミ天)
俺も一時期たまのメンバーと二次会はバーで飲んでたけど、ひとりだと行かないなあ。酔っ払いに気づかれて話しかけられるのがウザいので。 2022/2/19(石川浩司)
お酒は好きですが ワインだけはどうしても苦手です。
白ならなんとかいけますが、赤ワインはどうしても美味しくない…
まぁ好みだからね と気にしないでおきます 2022/2/28(ズミ天)
昔は添加物が多かったのか頭が痛くなったので苦手だった。
今は積極的にではないけど、サイゼリヤなどでは安いのでついつい飲むな。 2022/2/28(石川浩司)
お酒の趣向が数か月単位で変わっています。
醸造酒が続くと蒸留酒が飲みたくなり、蒸留酒が続くと醸造酒がまた飲みたくなり・・・
日本酒⇒焼酎⇒ワイン⇒ウイスキー というようなローテーション。
それぞれのお酒で食べ物が若干変わるので、食べ物も数か月単位で趣向に変化があります。
日本酒だと和食が多くなり、ワインだと洋食や肉が多くなりますね。
おそらく同じようなものを摂取しているとカラダが違ったものを欲しがるんでしょうね。 2022/2/28(邑楽)
相性もあるのかもね。ワインの時にさきいかはさほど食べたくなかったりね。 2022/2/28(石川浩司)
酒を飲んだ翌日は必ず昼間で眠ってしまう。
しかしオヤスミの日も基本的には昼まで寝ています。
仕事のある日は朝5時半に目覚ましなしで起きれるのに… 2022/4/18(ズミ天)
寝てても大丈夫ならえーんでないの。 2022/4/18(石川浩司)
アサヒスーパードライの生ジョッキ缶を買って飲んでみました。
泡がどんどん出るので、泡が多いのが好きな人には良いですね。
あの缶、取っておいて他のビール飲むときに使うと、他のビールでも多い泡が楽しめて良いです。 2022/4/18(邑楽)
缶ドリンクコレクションにはもちろんビールや酎ハイなどのアルコールも含まれるのだけど、そもそもコップに移して飲んでる~。缶のにおいが苦手なのだ(笑)。 2022/4/18(石川浩司)
最近 手っ取り早く酔っ払うには日本酒をマグカップ二杯一気に飲むのが早いとわかりました。
これで寿司屋さんに行かなくてもベロベロに酔える
しかも家の中だから帰りのことを心配しなくてもいい!! 2022/6/26(ズミ天)
俺は日本酒苦手だけど、ベッドにいつでも入れる状態で飲むのっていいよね。
先日、酔っ払ってオナニーしてたら、途中で寝てた...。 2022/6/26(石川浩司)
最近、お酒を飲む量がアルコール度数にあまり比例しないことがわかりました。
あくまで私の場合です。
日本酒でもワインでもビールでも、飲むペース一緒なのです。
なので日本酒を飲むとコスパが悪い。
逆に、焼酎の水割りはコスパが良いですね。
でも好きなのは日本酒やワインやビールなどの醸造酒。
酒飲みはお金が貯まりません。 2022/7/15(邑楽)
確かに酒が飲めなかったら、40年間でひと財産できたかも。
でも、おそらくバンドも組んでなかったし、面白いことは少なかったかもなー。 2022/7/15(石川浩司)
アマレット〔Amaretto〕は、アーモンドのような香りを持つリキュール。アルコール度数28度。20代の頃、横浜の山下公園前に建つホテル・ニューグランドのシーガーディアンバーで初めて飲み、その味のトリコになった。以来40年近く、なんだかんだで部屋の片隅に常備してあるお酒である。わたしはミネラルウォーターをチェーサーにして、ストレートでぐいぐいいくのが好きな飲み方です。ウィスキーよりも好きかもしらん。 2022/8/4(波照間エロマンガ島)
ウゾーというギリシャだったかのお酒が時々飲みたくなる。癖が強いので、たまにだけどね。大阪の港のバーで知った味。 2022/8/4(石川浩司)
大学時代の合宿で行った静岡伊豆のテーマパーク。
そこではクラフトビールが売ってました。
ビール党の私と当時の同期の部長と一緒に飲みました。
高かったけどおいしかったです。
当時 同期の部長とはあんまり仲はよくなく、意見が対立してましたが
この時は数少なく意見が一致しました。 2022/8/4(ズミ天)
地ビールはあんまりおいしいものに出会ったことがないなあ。コレクションとしては嬉しいのだけどね~。 2022/8/4(石川浩司)
お酒、確かに全く飲んでいなければ、相当なお金が貯まっていますね。
でも、お酒の場で体験してきた事などは、人生をかなり豊かなものにしてくれていると思います。
失敗などもあるので、嫌なことも結構あるのですが。
お金は体験や経験に多く使いたいと思う派なので、後悔は全くないですね。 2022/8/4(邑楽)
酒がなければ、おそらく最低でも「たま」はなかったな。知久君、柳ちゃんは同じ町に住んでいたので、毎日のように一緒に飲んで親交を深めたという経緯がなかったら、多分バンドは生まれてない。 2022/8/4(石川浩司)
世界で最も強いお酒ベスト10に堂々入賞したラム酒の「ロンリコ151」。アルコール度数は75度あります。20代の頃は95度って聞いたことがあるんだけど、今検索すると75度でした。
当時は若気の至りでいきがってよく飲んでいました。よく行く渋谷の酒場で飲んだのですが、そこの内装や席の感じは覚えているものの、店の名前は記憶から完全に抜け落ちています。やはり激しく酔っ払ったからでしょうか。 2022/10/15(波照間エロマンガ島)
あ~なんか若い頃飲んだ記憶あるなあ。誰かがアパートに持ってきたような。 2022/10/15(石川浩司)
健康診断で肝機能がヤバい数値だったので日常ではお酒は控えてます。
ライブとかなら飲むのですけどね・・・ 2022/10/15(ズミ天)
まあ、時々飲むのがベストかもね~。 2022/10/15(石川浩司)
バンコクのリバーサイドにある、創業50年近くになる日本食レストランに行くと、メニューにあーら懐かしい「菊水ふなぐち一番しぼり」のアルミ缶があったので、10年ぶりくらいで飲んでみました。この酒は初めて日本酒の生原酒を非加熱で缶入りにして製造したお酒です。日本にいた頃はたまに飲むくらいでしたが、すぐに酔っ払うことができるので重宝した酒でした。おー、刺身に合うじゃないかー。その晩は最高の晩酌となりました。 2022/11/11(波照間エロマンガ島)
鯛の刺身・・・タイの刺身も悪くないよね。ネタの種類はさすがに多くないけどね。 2022/11/11(石川浩司)
王様の耳はロボの耳トップに戻る
石川浩司のひとりでアッハッハーに戻る