話題62 ギター



音楽やってると、誰しもあこがれのギターのメーカーとかでてきたりすると思うんだけど、石川さんの使ってるギターのメーカーはなんですか?
後、こだわりとかありますか?
ちなみに俺はマーチンのギターがでーじ(とても)すきです!!!
後、あんまりボディが大きくないタイプが好きかな〜〜〜。
皆もおすすめのギターとかベースあったら教えて〜。♪♪  03/2/24(TOM)



***レス(発言は古い順に並んでます)***


えっ、ギター? どこのメーカーかって? ちょっと待ってて(ゴソゴソ) あ、えーとね、マーチンて書いてある。メイド・イン・メキシコだって。へー、これマーチンだったのか〜。有名なメーカーだね! 名前しか知らないけど。あっ、でもメインで使ってるやつは(ゴソゴソ) く、黒澤楽器だね。これってメーカーか?
 なははは、俺ぜーんぜん楽器にあこがれもこだわりもありましぇーん。音が鳴ればそれでいいです。ミュージシャンにあるまじき言葉か・・・。
 あっ、でも俺の本来の担当はパーカッションじゃないか! コロッと忘れておったわい。これは流石にこだわりあるぞ。えーまず桶は木曽檜。桶としては、高級品だぞっ! ・・・だってオマちゃんが「檜じゃないと音が悪くて駄目!」と言うんだもん。クスンクスン。サワラなら安いのに・・・。あっ、あとな、鍋。しょぼたまのは100円ショップだ。メーカーは、ダイソーかキャン・ドゥだな! これで決まりだっ!  03/2/24(石川浩司)

ギターの弦は4本だったっけ、あれ5本ですよね。(汗)
中学3年のときはじめてギターをさわり,弾きました。
(ロープじゃないのよ) そして、今はうくれれちゃん。
まだ、コード練習の最中です。
あの、ヒノキの桶もたたいてますよ。OK 03/3/3(たこ21)

うーんと、6本だね。本当にギター弾いてたんかいっ! ちなみにGさんは未だに「1弦」が太い方か細い方か、何度教えても覚えられないけどな・・・。 03/3/3(石川浩司)

私はタカミネという国産メーカーの、今は多分もう売っていない(カタログにも載ってない)「NPT412」というエレアコ(エレキ・アコースティックギター)を使ってます。音よりも見た目で選ぶタチなんですが、これはちょっと小型でピックガードの無いニューヨークスタイル(って言うの?)で、知久さんのギターを連想させる見た目から一目惚れして買いました。今でもこれと非常に似た後継器が出ていると思い
ます。
タカミネのはさだまさしや南こうせつ、長淵剛、嘉門達夫などが使っていて有名ですね。NPT412と同じ系統のPT406(表面がハワイアン・コアウッド)は川本真琴が使っていたと思います(たぶん)。 03/3/3(作戦失敗)

私の愛用のギターは、YAMAHA  FG−300Sというものです。

購入したのは21年前、当時の値段で3万円ちょうどでした。
1年間貯金し、やっとの思いで手に入れたギターで、ずっと手元に置いています。
他のギターは持ったことがないし、専門的なことも全く解らないので、ただの紹介なのでした。 以上! 03/3/3(わにこ)

うちにはギターが3つありますが、うち一つは家族が使っていたエレキギターでしまってあるので会社名はわかりません。残り二つはアコ―スティックギターなのですが、小学校の時にいとこからもらった年季のあるものです。これもしまってあるのでよくわかりませんが、「大事に使え」と言われていたのでもしかしたらとてもよいものなのかもしれません。ちなみに私はこのギターで何をしていたかというと、じゃらん・・・じゃらん・・・・とかきならして独り言のような自作の歌をそのときの思いつきで歌っていました。月亭花朝(漢字あってるかな?つきていかちょう)みたいです(笑)そういえばおととし大阪で本物のつきていかちょうに会ってちょっと嬉しかった。くす。 03/6/30(たらこそば)

ギター(特にアコースティック)は湿気に注意と言われることが多いですが、実は乾燥の方が大敵らしいです。要は適度な湿度が必要ということでしょうか。それと石川さんのおっしゃる通り、ちょくちょく弾いた方がいいみたいです。私がギターを始めた頃、家のタンス裏に裸でしまってあったガットギター(親がだいぶ昔使ってた)を取り出したら、ネックの付け根がパックリ割れてました。 03/7/7(作戦失敗)

ギターとかは使わないでしまっておくと、かえって音は悪くなるらしいよ。興味があるなら、遊びででも弾いていた方がいいらしいよ。 03/6/30(石川浩司)

ギター、さがしておきます!!でも、一個は弦が一本切れててそのまま放ったままだと思うんだけど、大丈夫なのでしょうか。それ以前に壊れてないか心配です。って、どこにしまってあるんだろう・・・・。あと、弦がさびたらとりかえなぁいかんのでしょうか?弦が切れてるギターの弦は、当時でちょっと錆び気味でした。 03/7/14(たらこそば)

是非とも張り替えましょう>たらこそばさん。 新しい弦の音は何度聴いてもいいものです。知久さんはギターをメインで使ってるだけあって、ステージ毎に換えてらっしゃるそうですね。「弦はリハーサルで半分死ぬ」ともおっしゃっていたと記憶してます。でも人によっては暫らく弾き込んだ頃にいい音になってくると言う人もいます。 (作戦失敗)

細野晴臣さんは、ベースの弦は数年間取り替えないんだって。独特の音になるからそうしているのか、単なるものぐさなのかはわかりません。  03/7/21(石川浩司)

ギター・・20年ちょっと前に買ったものを、7回の引越しで持ち歩いていますが、どこにもきしみなどないです。押し入れにしまわず、ときどきでも弾き続けてるからかなあ。
 錆びた弦は替えた方が良いです。プロの人は、ステージ一回ごとに取り替えるという話を聞いたことがあります。 03/7/21(わにこ)

ギターはもらいもんです。中古。シール貼られまくり。
一体これはどこのメーカーなのか、いつ作られたのか。
わからん・・・わからんぞ・・・。
とりあえずくまちゃんのシールがはってある事だけお伝えします。
あ、でも他にキティーちゃんのシールはってあるからサンリオかも・・・。 03/7/21(勾丞)

ギターってジャカジャカいわす分には何でもいいような気がします。ゴンチチの”チチ”の方は粗大ゴミで拾ってきたギターがメインだと言ってました。   03/7/21 (そもさんせっぱ)

ギター・・・・ひけないんだよね。趣味で友達と「たま」のコピーバンドしていたときには私はGさん担当(ベース)だったんだけど、テクニトーン(エレクトーン?)でベースの音を出していた。邪道だ・・・・。こんな私は音楽授業の個人自由演奏で「さよなら人類」を1曲ピアノで演奏して成績5をもらった。
ありがとう「たま」!!(笑)ギターじゃないじゃん・・・・。 (笑) 03/8/4(たらこそば)

コピーバンドにちゃんとパーカッションはいたか? 03/8/4(石川浩司)

11年前に、友達とバンドを組むことになって、エレキギターを買いました。
その当時に高校生たちの間でちょっと流行っていた、フェルナンデスの「ZO−3ギター」(ゾウの形をしてるやつ)の赤色のを買いました。。
部活をさぼって買いに行ったな〜〜、あ〜懐かしい!!
でも「ZO−3」でライブとかに出るのは恥ずかしかったので、1年後ぐらいに普通の形のやつも買いました。お金がなかったので、すごい安いやつでしたけどね…
ZO−3ギターって今でもあるのかなー。 03/8/11(とっとこポメ太郎)

あれ、そーいえば知久君かGさんのどちらかゾーサン持ってたな。でもキヨシロー先生も持ってるよ。 03/8/11(石川浩司)

コピーバンドちゃんとパーカッションいましたよ!でもパーカッションじゃなくて「桶担当」と呼んでいました(笑)
その桶を用意するのはなんでかしらんけど私だったんじゃー。なんで?(笑)
おまけに石川さんの語りや合いの手もなぜかすべて私です・・・・。だから今でもよく叫ぶんじゃー!(笑)「桶担当」は叩くだけ。 03/8/18(たらこそば)

6年ぐらい教室に通ってたけど、モノにならんかったです(笑)。あるミュージシャンの人にも「君はギターは向いとらんけん、ベースかボーカル行ったほうがええよ」と言われました。確かにベースと相性がよいです。
私は2本ギター持ってますが、どっちもエレキ。一本は教室に通う際に買った、ヤマハ製のストラトのバッタもん。もう一本はグレッチの子会社(?ギブソン>エピフォンみたいな感じですかね。)のエレクトロマチックというメーカーのレスポールまがい。本当はグレッチのカントリージェントルマン(上のミュージシャンが使ってたやつ)が欲しかったんですが、高くてかえませ〜ん。ので諦めまして。
変な話ですが、ギターはよく女体にたとえられます。女性ですごいギタリストがあまりいないのは、「女が女を抱いている」からいい音が出ないんだそうです。03/8/18(たにし係長)

作戦失敗さんと同じくタカミネのエレアコを愛用しています。普通のギターをちょっと変形させたくらいで形としてはあまり派手ではないのですが、赤系のグラデーションがとてもきれいな一品です。昔難波の楽器屋さんで購入したのですが、今でも大切に使っていますよ。でも、やっぱりみんなの憧れはヤイリなのかな。「誰でもピカソ」でも取り上げられてたし・・・ 03/10/13(くにゅ)

近頃よく一緒にセッションする仲間が、グレッチのホワイトファルコンを持って来ます。たしか30万前後するゴージャスな白いハコエレキ。いい音がします。
こういうとき、子供に戻って「買って買って〜」と泣き叫びたくなります。 03/10/21(たにし係長)

最近路上に倒れて「買って買って〜」をドタバタしている子供をすっかり見かけなくなったな〜。鼻垂れ小僧がいつのまにかいなくなったように。03/10/21(石川浩司)

ギター、学校の先輩に借りてそのまま放置…
Fのコードを鳴らしたら音がちゃんと鳴ったので満足してしまって全然練習してません。曲なんて弾けません。はぁ(涙)
楽器のメーカーとか、全然詳しくないし、音の違いもわからないです。。だから怖くて楽器が買えないです。
ギター弾けるようになりたいなぁ。やっぱり練習ですよね。 03/10/21(カヲル)

単純な疑問だけど、確かに楽器はそれぞれに微妙に違って、だからメーカーなり、その後の自分なりの弾きこなし、はては改造までする人の気持ちもわかる。
 しかし逆にピアノとか、はたまたハモンドオルガンなんてえーものになると、到底運べないので、「そこにある物を使う」が基本になるよね。
 なので全員が全員、音に仔細に気を使うことはないんじゃないかなー。チューニングが明らかに狂っているとかの不快な音じゃなければ(注・ノイズミュージック等除く)安いギターでいいんじゃないかな?
 というか買わなくても、カヲルさんの場合、その借りたギターでとりあえず練習すればいいんじゃないかな、曲が弾きたいなら。
 F押さえられるなら、少なくとも俺より上だしなー。むむむ。
 ギタリスト目指してるとかじゃなければ、もっと気軽に楽器と遊べばいいんじゃないかなー。
 俺なんて今「なんじゃもんじゃ会」という企画でギター弾くこともあるけど、楽器運ぶのがメンドーだし、だいたいどこでもギターぐらいあるので、向こうに用意してもらって、それを弾いてるよ。
 ちなみにメンドークサイが圧倒的な理由だけど「今日はどんなギターで弾けるのかな」というその日だけの一期一会の楽しみもあるのだ。
「楽器を持つ」ということも、自由に考えていいんじゃーないかなー。03/10/21(石川浩司)

ギターって、使えば使い込むほど愛着がわいてきますよね。だんだん出したい音とかも出やすくなるし、あえて例えるならかわいいペットみたいな。今一番使っているのは大学入学祝いに買ってもらったクラシックギターで、まだ1年そこらなんですが・・・ああ、ギターに恋してます。ほんと。 04/1/5(くにゅ)

私のギターは高校の時に「軽音部に入ったから買って〜」と親にねだって買ってもらった、店で1番安かった1万5千円くらいのものです。メーカーはよくわかりません。弾いてるうちにわりとよく鳴るようになりましたが、最近弾いてないからもう全然弾けません。ごめんよ、ギター。
そういえば知久さんって昔ライブ中にギターの弦切って、曲が続いてるなかで張り替えたってこともありましたが、最近あんまり切ったって話ききませんね。上達、というか肩の力が抜けてきたってことなのかな? 04/1/5(うろたえ太郎)

温度差とかいろんな条件で切れるからね。上達してもちょっと切れにくくなるぐらいかな。昔、友川かずきのライブに行ったら、2時間のステージで10本以上弦切っていた。叩きつけるように激しく弾くタイプなんだろーけどさすがに10本以上というのは異常だと思ったね。でもこれだけ科学が発達していて、まだ「切れない弦」(切れにくい弦)が出てこないのが不思議。あと、自動チューニングとか。 04/1/5(石川浩司)

未だに中学生の時に買ってもらったギターを使ってます。最近では弦のないギターが出たので、Fが押さえられない人でも簡単に弾けるので、イイですよ。04/4/26(ペロ)

ま、まじかよっ? でもそれギターか? 鍵盤のないキーボード、叩かなくていいドラム・・・。 04/4/26(石川浩司)

紙のようにペラペラで、くるくる巻いて持ち運べるキーボードもありまっせ!
そのうちドラムも紙のようになったりして。叩きにくそう・・・。04/5/10(ペロ)

この間元たまメンバーと会った時もそのペラペラキーボードの話しでたな。本当に太鼓もそうなって欲しいわ〜。 04/5/10(石川浩司)

高校の時フォークソング部に入ったのをきっかけに買ってもらいました。一番安い1万8千円のものでしたが、気に入ってたので大切に使っていました。高校卒業と同時に上京したため実家に置いたままにしてあったそのギターは知らないうちに従兄弟のものにされ、1年ぶりにご対面した時には弦を張りっぱなしにしてあったためネックが反ってしまい、弦との距離が1センチという変わり果てた姿に……。克巳の野郎め! 04/5/10(のん)

のんさんの「弦を張りっぱなしにしてあったためネックが反ってしまい、弦との距離が1センチという変わり果てた姿に……。」っていったいどーゆーこと?って旦那に聞いてびっくり。そんな姿になるなんて知らなかった・・・ 04/5/17(杏)

俺も自分の部屋に置いてあるギターはそれこそ10年ぐらい張りっぱなしだけど、時々弾いているので大丈夫だね。04/5/17(石川浩司)

関根勤さんと小堺一機さんはラジオで時々「びるギター」を演奏してます(テレビでも時々やってる)。下くちびるを人差し指ではじいて♪べんべれべんべ〜んと007の曲などを歌ってます。ギターがなくともギターはできる、ってことですね(笑) 04/5/17(作戦失敗)

いやそれも本人達がギターと言っているだけで決してギターとは・・・。それならみんな生まれた時からギター付属か(笑) 04/5/17(石川浩司)

実家に住んでいた頃父のギターを借りて練習したことがありました。メーカーは不明です。禁じられた遊びをなんとか引けるようになって、たまの曲も少し練習しました。今は全然引いていないのでコードもすっかり忘れてしまいました。
でも自分で引けたら楽しいだろうなぁ。指が短いので自分で買うなら小さいギターかウクレレが欲しいです。
04/9/6(きぃ)

ギターは出来れば引かないで弾いて下さい(笑)。 04/9/6(石川浩司)

中学2年のときに買ったのは、2万円くらいの初心者入門セットみたいな感じのギターでした。お小遣いは貰っていないので、微妙に貯めていたお年玉で買ったのに、あんまり練習していなかったので「ぶんぶんぶん」しか弾けませんでした。
最近はちょっとずつやっているので、だんだん弾けるようになってきましたが・・・。
エレキを買うなら、ZO−3がいいなぁと思っています。見た目だけなら・・・。04/9/13(鯖子)

ZO-3最新式のいろんなエフェクターの付いてるやつ買ったら使い方が複雑で未だにわけわかんない〜。 04/9/13(石川浩司)

僕が持っているギターは高1の頃に怪しい質屋で買ったモーリスというメーカーのもので、1万5千円ぐらいでした。
今でもそれだけしか持ってないし、結構ボロボロなのですが、なんだかその燻った音が大好きです♪曲も作っているんですが、多くて3コード、たまには強引に2コードで曲を完成させてしまいます。まあ、そんなのもアリかと。あと、知久さんが使ってたギターの弦はエクストラライトなんですかね?あのチープな音が出したい〜。 04/9/13英志

昔は「ギターといえばモーリス」と谷村新司(あれ、新司ってこれでいいんだっけ?)がCMしてたよね〜。04/9/13(石川浩司)

ちょっと前はギターで受けを取ろうとしたら「なんでだろう〜」だったのですが最近は「ってゆうじゃな〜ぃ」です。弾くのも簡単だし。

前に持ってたのは中古の木曾鈴木でやっぱり音が繊細でよかったのですが今もうありません。で、このあいだ突然ギターを弾きたくなって買ってきました。Sepia Crue(こりゃ聞いたことないメーカーだぞ)という、普通のギターより一回り小さくて一番安かった7500円のもので値段どおりのチープな音がラブリーです。しかし新品でこの値段って…。思わず笑っちゃいました。
いざ弾いてみようとしたらチューニングの方法すら忘れかけてたのに驚きました。しばらくいじっているうちに思い出してきたので問題解決。でもやっぱり弾けたはずの曲のコード進行を忘れてる…。完全復活までまだまだかかりそうです。04/9/21(のん)

最近ひそかにギター始めてみたくなったのだけど(高校の時少〜しやったことある程度だけど)、動機がミュージシャンよりお笑い芸人の影響というのが。。。(^_^;
それだけギターはミュージシャンだけでなく最近はお笑い芸人にも定着しているってことだろうか(^_^;   04/10/4(あるみりゅう)

でもギター漫談は昔からあったんだけどね。せっかくなら簡単なシンセサイザーならキーボードと効果音両方出せるけど、なんかやっぱりギターがいいのかね。 04/10/4(石川浩司)

僕のは相変わらず谷村信司のモーリスですが(笑)、路上をやっている友人のギターなどはアルペジオにしろ、バッキングにしろやたら音色がいいです。やっぱりこれは腕の違いもあるだろうけど、値段(ギターの質)の違いもあるんですかね?
ちなみに知久さんが使ってるギターってどんぐらいするのかなぁ? 04/10/26(英志)

高いのも持ってると思うけど、たま時代にメインで使っていたのは確か3万ぐらいの安い奴だったよ。「自分の気に入った音、形」にはこだわりがあるけど、値段とかは全然気にしてなかった感じ。「いい音」という価値基準は人それぞれ違うから自分が好きかどうかだけじゃない? 04/10/26(石川浩司)

シンセサイザー漫談。想像したら笑ってしまいました。平沢進さんあたりにやってもらいたいです。 04/10/26(ペロ)

「ギターといえばモーリス。モーリス持てばスーパースターも夢じゃない」でしたっけ。 04/10/26(のん)

それそれ! よく正確に覚えてるな〜。あっぱれっ! 04/10/26(石川浩司)

中学生の頃からモーリスですが、スーパースターになった記憶がありません。04/12/6(ペロ)

というかモーリス弾いてるスーパースターって誰? 04/12/6(石川浩司)

ミュージシャンの人はライブのたびにギターの弦を張り替えるんですか??04/12/20(さっちゃん)

人それぞれ。知久君は毎回換えてたけど、音へのこだわりと弦を買うお金の問題。ちなみにちょっと錆びかけた弦の音が好き、というこだわりでわざと替えない人もいる。 04/12/20(石川浩司)

だから、谷村新司だってば。確認はとれてませんが。とる気もありませんが。04/12/27(のん)

とってくれ。谷村新司に。「スーパースター、漢字で書くと超星ですか!?」って。04/12/27(石川浩司)

モーリス持っているスーパースターが居た。波多陽区だ。…おかあさん、スーパースターって何でしょうね。05/1/4(のん)

最近よく出てる波田陽区がモーリスを使ってたような気がします。 05/1/4(作戦失敗)

次期のCMを虎視眈々と狙っているな。 05/1/4(石川浩司)

中学の頃からモーリス使ってるんだから、僕にCMこないかなぁ?05/1/17(ペロ)

最近ちょっと引いてみました。ギターの弦硬くて指が痛いdeath。05/4/13(kyuuri)

弦無しギターを買いましょう>キュウリ君。05/4/18(ペロ)

弦無しギターばかり弾いてたら、普通のギターが弾けなくなりました・・・。05/7/4(ペロ)

ヨドバシカメラで試しました(^^)
良いですね。チューニング必要なしでいいっす。05/7/11(kyuuri)

ギター、弾けるようになりたくて、おととし通信販売で買いました(お店で買えない小心者です)。練習本は古書店で買って練習しました。始めてから3日目で、弦を張り過ぎ切れました。弦を補充して、また練習。・・・でも一ヶ月で挫折しました。上達するのに練習はつき物ですが思ったように指が動かず、また本の通りに弾けているのか全く分からず・・・。今はほこりをかぶって、部屋の隅に。教則本より教則ビデオの方がいいのでしょうか?それともそういう問題ではないのでしょうか?
ま、また練習再開しようかな・・・。 05/8/15(かなめ彦)

ギターの技術を上達させるにはやっぱり練習みたいですね。
一日に何時間も練習して、次に何日間も弾かないよりも毎日数分でいいからピロピロッと触っていたら上手くなるみたいです。
そりゃ毎日何時間も弾いてるのが一番上手くなるんでしょうけど。

あと教則ビデオっていうのも良いかもしれないですね。
本だけじゃ分からない事多すぎますから。
でも一番良いのは「弾ける人」に教えてもらう事かなぁ?05/10/5(珍平)

ギタリストとかは「3日触らなかったらただの人」というらしいね。05/10/5(石川浩司)

弾き語りのミュージシャン目指しギター練習中です。でもなっかなか指痛いです。ちょっとでも触れたら音出ませんしね(。ー_-。) 06/9/16坊より。

ま、俺もFで挫折した。30年やっても出来ないことはあるんだよな〜。06/9/16(石川浩司)

オゾンのダンスで一番始めの知久さんの高音で奏でるギターのラインが聞こえたり聞こえなかったりしたんですけど、これは意図的に創ったものだったんですか?それともアイチューンのDL方法が悪かったんですかね・・・?(From笑) 06/11/14(?)

今手元に音源がないのでわかりません・・・。たまのCDって半分くらいしか家に持ってないのは何故なんだろー。  06/11/14(石川浩司)

知久さんはギター上手すぎです。ロシヤのパンなんてあんなコード見たことないですもん笑
柳原さんも一見楽に弾いてそうですがポジションをすぐ押さえるのはワタシには出来ません(>_<) 06/11/14(TOROY)

知久君はとにかく器用だね。柳ちゃんは技術というよりセンスがあるね。 06/11/14(石川浩司)

本屋で「プチアコギマニュアル」というのを見かけました。どうやら女の子向けの教本のようで、ギターを構える写真、弦を押さえる手元の写真、その殆どにぬいぐるみが見切れてます。「女の子ウケ」というのはどのジャンルでも目指すんですねぇ。 07/3/6(作戦失敗)

よしっ、俺もライブステージにはさり気なく見切れるかどうかという微妙な位置にぬいぐるみ置いて女の子のハートを鷲掴みにするかな。 07/3/6(石川浩司)

メーカーとかはぜんぜんわからないけど、 ちっさめのかわいいギターを使ってます♪
でも、これで慣れちゃったんで普通のおっきさのギターが弾きづらくて仕方ない(^^; 07/4/10(りあ)

俺も知久君が持っていた小さいギターをまねして買った。ひとつは栗ちゃん(栗コーダーカルテット)から安く譲ってもらった。
小さいギターが好きなのは持ち運びに便利だからに尽きる。でっかいギター持って電車乗るのやなんだよー。でも音はやっぱり普通の大きさの方がいいので、地方でライブやる時はたいがい人に借りてま〜す。借りギターでライブをやる、そんないいかげんな男でおます。 07/4/10(石川浩司)

ある程度上達したらそっからが全く進歩なくなりました。
どうしたらもっとうまくなるんだろう??? 07/7/18(りあちゃん)

俺も一応コード少ないながらも弾き語りのライブも多いので、その質問の答は俺の方が切実に尻隊です。 07/7/18(石川浩司)

ギター、チューニングで力尽きてしまいます。  07/7/30(鈴)

ソロでやる時は「だいたい合ってればいいや〜」でチューニングする。チューナーは使わず耳チューナーで。ピアノとかと合わせる時はその人にやってもらう・・・。  07/7/30(石川浩司)

作詞作曲にハマってたくさん作ってます。
そして無理やり友達に聴かせてます。
・・・いやがらせ?  07/8/8(りあちゃん)

他に作ってる人のもお互いに聴きあえば一番良いと思いまーす。
実は俺は「聴いてください」って年間なんだかんだで何十枚もいろんな人からCDもらうんだけど、なかなか全部は聴けない・・・スマン、聴くのにも体力がいるのだ。  07/8/8(石川浩司)

実家にいた頃たまに感化されて弾いていたギターは父の自慢の「その当時の値段で50万した」傷だらけのクラシックギターで私も純粋に自慢に思っていたので最高のギターだと思っておりました。
ただ、大人になった今、いい加減で大袈裟というチャーミングな父の言ってたことのすべてが怪しく思え、ギターも怪しくなってきております。 07/8/26 (ことり)

まぁギターに限らず楽器は本当にピンからキリまであるからね。それに「音の好み」というのもあるから必ずしも高い楽器が自分にとって最高かは分からない。俺みたいに音より「持ち運びの楽さ」を考えて小さいギターを使用している奴もいる。まぁ、そんな奴ぁ他になかなかいないけどな(笑)。 07/8/26 (石川浩司)

小学生の頃ギターに憧れて、厚紙やダンボールでギターを作ってました。ちゃんとネックまで出来上がった頃に、弦は輪ゴムだったので毎回ネックがぐにゃりと弧を描いてしまい弓みたいになってしまいました。作り直しを何度かして、なんとか出来たときは家の中で小躍り。輪ゴムなので音はベンベンでギターとは程遠い。 それでも楽しかったです。
中学生のときに当時の小渕内閣が発布した地域振興券が子どもと60歳以上の老人に2万円分ずつ配られて、その2万円で楽器屋さんで一番安かったYAMAHAの1万6千円くらいのギターを買いました。ウハウハ。
ちなみに小学校のときに作ったギターはコンバースのスニーカーの空き箱で作ったため表面に靴の写真がドデカクあってかっこいいので今でも残ってます。 07/10/4(そのふ〜ど)

あぁ、そういうのいいな。今は何でも子供にすぐに与え過ぎて、かえって夢を育てる時間をなくしてるんだよなぁ。なかなか買ってもらえないから代用品を作って興奮する楽しみを奪っているとも言えるんだよね。 07/10/4(石川浩司)

やっぱり手作りギターは壊れちゃうので地域振興券でギターを手に入れるまでは自転車で近所に落ちてないか探しに行ってましたね。拾った人の話とかをよく聞いてたものですから案外落ちてなくて余計に欲しくなりましたな。今でも欲しいものは何でも作りたくなってしまいます。今作りたいのはテルミンと口琴と虫笛。やす〜く売ってたりしますけどね。そのうちオリジナル楽器を作りたい。そして良いものが出来たら石川さんに献上したいです。 07/10/19(そのふ〜ど)

欲しがると落ちてないものなんだよね。不思議だね。昔ギターの共鳴ホール部分を半分に切った自作ギターを弾いている老人と知り合いだったなー。 07/10/19(石川浩司)

ギター、6歳になる娘が欲しがっているのでお誕生日のためににネットオークションで落としました。
早くこないかな〜?
私はすでにクラシックを持ってるので貸してあげても良いのですが指がとどかないし、小さいフォークギター買っとけば私もつかえるなぁ〜!
と、 子供にはスチール弦は指が痛いかな?と思いましたが 母は強い子に育って欲しいと思っておりまっす。礼!

あまり欲しいものをほいほい与えることは私もしたくないですが、私が欲しいので〜 (笑)。 その方が問題でせうか?
エレキじゃ駄目?と一応娘に聞いてみました。(エレキも欲しい人。。。ZO-3いいなぁ〜)  08/4/17(ますちゃん)

俺もZO-3持ってるよ。でもエフェクターいっぱい内臓のやつにしたら、重くて、さらに電池も全然持たないので滅多に使わないなあ。たまにはエレキライブやるかなー。 08/4/17(石川浩司)

Zo-3いいなぁ〜!バッテリー持たないんですか!?(笑) 2年くらいクラシックギターを習っていたことがあって、 長女を妊娠したときに、さすがに7ヶ月目になるとお腹がせりだしてきてギターが遠すぎて弾けなくなってしまい、先生に、お休みします。と言ったら、あ〜やっと言った〜!いつ言い出すかと思って様子見てたんだ。
プロだって7ヶ月でやめるよ〜と。。。
ほんとかな?
毎日コツコツ型でないのでちっとも弾けるようになりませんが〜 (ますちゃん)

俺は未だにFもBも押さえられないのに弾き語りライブを食いぶちのひとつにしています。
そんなミュージシャンいないだろうなぁ。 08/4/22(石川浩司)

FとBは押さえられるようになったけどE♭が押さえられない>< 08/5/3(りあちゃん)

E♭?
もう何がなんだか分かりません(笑) 。 08/5/3(石川浩司)

今、持ち運びに便利なミニギターを探しています。
マスタの持っているギターも便利ですよね。
生産中止のギターというのは何であんなに高くなるのかが不思議です。
知久さんみたいに上手に弾いて、マスタとセッションしたいです。 08/6/12(ペロ)

俺のはバックパッカーというブランド(?)。知久君に教わって買ったんだよね。 08/6/12(石川浩司)

知久さんが使っているような、k.yairiのミニギターを買ってしまいました。
音はとてもいいですが、金欠になってしまいましたとさ。 08/6/21(^^ゞ 08/6/21(ペロ)

金玉欠如か。悪い女遊びが出来なくてちょうどいいじゃあないか。 08/6/21(石川浩司)

リサイクルショップにて。
「えっ、マーチンのギターがこの値段かよ! 買った!!」
自宅でネット閲覧。
「プロマーチンって、マーチンと関係ないのかよ……」
5500円でした。 08/6/21(たちつ亭と〜助)

あ、それはプロマーという人のチンポコみたいなギターという意味だね。 08/6/21(石川浩司)

早速都電ライブの時にミニギター使ったのですが、 思った以上に音が小さかったです。(;^_^A アセアセ・・・
次回はゾーサンに戻しましょうかね〜? 09/1/16(ペロ)

持ち運びには便利だけど、その分音量は圧倒的にないからね。
なので俺はなんじゃで地方に行く時はたいてい現地で調達してもらっている。  09/1/16(石川浩司)

初めてハマったミュージシャンの影響で、Gibsonのレスポールを使っているギタリストには目がいってしまいます。
ギターそのものではないけれど、他人がギターをチューニングしているのを見ていて、「あー、そこそこ」と思った音でチューニングOKになると(=自分の耳で正しい音を当てられると)、こころの中で「よし!」と思うワタシです。 09/3/1(キット)

俺はギター弾く時はそれで人とセッションすることはないので、1弦から6弦までの関係性のチューニングがだいたい合っていればOKとしてる。ソロだからこそ出来ることだけどね。
なのでチューニングメーターなどは使わないな。絶対音感ある人は聞いてて辛いかもなー。  09/3/1(石川浩司)

アコースチックギター、私が買ったのは「キャッツアイ」ってやつです。猫目!?本当は小さめのが欲しかったのですが、店員に「小さいのは音が悪いですから、こっちの方がいいですよ」とキャッツアイを勧められました。今思うとだまされたかもって思います。いや、キャッツアイの音が悪いわけではないですが。 09/5/25(可南)

俺はギターには全然詳しくないが、単純比較だとやっぱり小さいのよりは大きい方が鳴りがいいことはあるかもね。  09/5/25(石川浩司)

おいらのギターはたまの3人のサイン入り。
でも安物で弦がだめだと知久さんに怒られちった。 09/10/9(りあちゃん)

俺も怒られそうだ・・・。  09/10/9(石川浩司)

石川さんはよく「ギターが弾けないよ〜ん」とか言ってますが、嘘でしょう?とぼけてるだけでしょう?某動画サイトで「ゴリラの面」のライブ音源を聴きましたが、凝ったコードに抜群のリズム感。「なんだよ、うまいじゃんか!だまされた!」と思いました。
さておき、これまであれこれ安いエレキを買っては手放し。今は念願のグレッチを昔のバイト先の子から安値で譲ってもらいました。
弾き語りを始めてからは、Takamineのエレアコを使っています。ギターは基本的に自分以外の人間に触られるのは嫌ですが、石川さんになら触られてもいいです。いえ、触って下さい。 09/10/9(くすもと明子)

いやいや、本当にまともには全く弾けないんだよ。
要するにFのような「指全押さえ」が30年やっても出来ないのね。
これはギターを弾く為には決定的なことで、ギターのコードの3分の1も押さえられないということね。
なので既成の曲はほとんど弾けない。
だから今ギターの弾き語りライブもやってるけど、全部「指が2本か3本だけで押さえられるコード」で曲を作って歌っている。
つまり自作の物しか出来ないわけね。
一応プロとして弾き語りやっているミュージシャンでFが押さえられないの、もしかしたら日本で俺が唯一かもしれない。マジで。
それはそれで凄いか(笑)。  09/10/9(石川浩司)

彼からギターをとったら何が残る?というほどギター大好きで手放せない友人が、脳の病気で左手が使えなくなりました。
あたしも今ギターが楽しくて仕方ないときなので、そのうえ向こうはギター=しあわせの人で、つらさがちょっとはわかるのであたしはなんて励ましていいかわからず、一緒に苦しんでます。
今度大きな病院にかかるそうなので、手術でもなんでもして、どうにか治って欲しいと思います。

今日旦那にくだらない質問をしたのですが、「目・耳・口、効かなくなるならどれがマシ?」ときいたら口だって言ってました。目と耳さえあれば楽器は出来ると。
あたしは目だって言いました。耳、口さえあれば歌がうたえると。
歌えなくなるのってこわすぎる・・・。 09/10/23(りあちゃん)

パスカルズのバンマス、ロケットマツさんもこの間自転車で転がって左手骨折したので、ツアーはずっと片手で弾いていた。
でもギターは片手では弾けないからね。かわいそうだな。
ましてやそれが本業の人は死活問題だもんね。  09/10/23(石川浩司)

私もFで挫折。てか石川さん、FもBも押さえられないって(笑)
でも商売として成り立ってるし、面白いからアリ!!
ちなみに私のいたギターはフェンダーって書いてあるけど、全然弾けないし練習もしないから埃かぶって部屋のインテリアになってまーす 11/3/29(ねこ)

指のエコです! 11/3/29(石川浩司)

中学1年生の時、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で主人公マーティ(マイケル・J・フォックス)が格好よくエレキ・ギターで『ジョニー・B・グッド』を弾くシーンに憧れ、ギターを模ったダンボールで毎日のように練習をしていました。
そして、とうとう欲しかったギターを買ってもらえる日が来ました。従兄弟が勤める楽器店から送られてくることになったのです。
ところが、届いたのはアコースティック・ギターでした。一気に熱が冷め、一度も弾くことはありませんでした。弦を張ったままなので反りが気になりますが、未だに新品です。 11/4/7(デクノボー)

今度俺のライブの時持って来て。弾くから。 11/4/7(石川浩司)

母が学生時代に、フォークソング部で使っていたのをもらいました。
ちなみにYAMAHAのFG-300D
当時のお値段で30,000円 それがタダで手にはいったのだからお徳でした。
現在、カポつけてかなしいずぼん弾いてます(もっぱら語りの部分だけ) 11/7/7(ズミ天)

あれ弾いたことはないけど、ほとんどワンコードじゃなかったっけ。
語りは時事ネタで日々変えるのだよ! 11/7/7(石川浩司)

最近ミニギターかいました。某安物メーカの中古品1500円。遊び用にとにかく安いのを探してたのですが、やっぱり使いづらいです 12/2/16(ズミ天)

俺も「バックパッカー」というブランドのを二本持っているのだが確かに弾きづらい。
なのでライブは借り物が多い。
持ってくの重たいし、いろんなギターと一期一会の楽しみがあるから。 12/2/16(石川浩司)

ネットでいろいろなギターの画像を見るのが好きです。到底買えもしないような高いギターを弾いている姿を想像したり。でも実際は気の向くまま音を鳴らすだけ。テクニックなんてものはないのですが、これからもずっとギターを弾き続けていきたいです。  12/2/16(GOGOSHIDENKAI)

俺は行けそうもない場所の写真や映像を見るのが好き。
好きなことって妄想だけでも楽しめるんだよねー。 12/2/16(石川浩司)

バンコクからチェンマイに向かう寝台列車のコンパートメントで、一緒になったスウェーデン人の女の子が、ギターで弾き語りしてくれたのを聴いたことがあります。ギターを持って旅しているバックパッカーの人、たまにいますよね。ギターを抱えて旅するのもいいかも、なんて思います。タイの大自然をバックに「四十のマスカキ」を熱唱したいなー。  12/5/3(波照間エロマンガ島)

あれはコードが簡単だからすぐ出来るよっ!(笑) 12/5/3(石川浩司)

去年の夏にアコースティックギターを購入して弾きまくってたんですが飽きっぽい性格なのか今度はエレキギターが欲しくなってきました。 12/6/2(加藤陸)

俺も一応エレキ持ってるけど、電源入れないと弾けないのでめんどくさくてほとんど弾いてないな。 12/6/2(石川浩司)

僕のギターは母親のお下がりのパール 12/8/9(ドラムの会社)のを使っていたけど、今はJEDSONというメーカーの物を使っています。
骨董屋で壊れかけの物を買いました。
一時期弟が所持していて、どこかのストリートミュージシャンからもらってきたサインがあるけれど、裏には僕がもらってきたホルモン鉄道のサインが書いてあります。
どこかのレスに「最初に自分で買ったギターは思い出の品」とあったけれど、これがそうですね。 12/8/9(Sankaku)

ホルモン鉄道の!
それはある意味貴重かもね。大谷も最近新しいギター買ったと言ってたなぁ。 12/8/9(石川浩司)

友人が最近フェンダーのストラトキャスターを購入し、ミクシィで写真を公開しているのですが、とても美しい形をしています。色は白で、バングラデッシュ救済コンサートでジョージ・ハリソンが弾いていたのと同じモデルだと思われます。本物の写真を見てしまうと、欲しくなってきますー。レスポール派か、ストラト派かと問われたら、迷わず後者を選びます、そんなストラトキャスター大好きな私でした。  12/8/24(波照間エロマンガ島)

ギター弾くっけ?
実は年間結構な回数の弾き語りライブをやっていて、それで食ってるんだけど毎回ギターはその場で借ります。
何故なら重くてかさばる物を持つのが自分のギターを使うことを凌駕して嫌だからです。
こんなグータラいないよなあ(笑)。 12/8/24(石川浩司)

うちのエレキギターはパソコンにつないで録音できる仕様になってます!
ただOSが変わってもう使えないorz
今はネックだけのエレキギターってのがあるのでお金を貯めて買う予定だったりします。
ヘッドホンアンプが内蔵されてるのでどこでも弾ける優れものだそうで。
あ、ちなみにFは弾けますがコードチェンジが苦手です… 13/1/7(qdinibp)

OS変わると出来なくなるものってあるよねー。
ギターではないが、MACのハイパーカード復活を願うっ! 13/1/7(石川浩司)

そういえば、KISSのポール・スタンレーは、毎度ライブのたびに、ギブソン・マローダーを1台破壊するという契約をギブソンと交わしていたことを思い出しました。壊されたギターは勿体ない、とか、環境破壊とか、そういう否定的意見は聞かれなかったのか、1970年代当時にタイムマシーンで行って、関係者に訊きたいところです。 13/4/15(波照間エロマンガ島)

勿体ないは聞いたことあるけど環境破壊は言われてなかった気がするなあ。 13/4/15(石川浩司)

中学の頃親父にせめて一つぐらい特技を作らんかい、と渡されたギターを独学で遊び続けたところ、単音弾き(ソロなど)はまったくできずどこを押さえればどの音が出るかもさっぱり解らないのですが、簡単な進行の曲なら即座にコードがわかる「即興コード分析師」みたいな変なギター弾きになりました。ストロークしかできませんが余興には最適です。 13/7/13(オポムチャン)

それは凄いな!
俺は逆に和音が全然わからない。
いつかセッションしよう。 13/7/13(石川浩司)

15年ぐらい前に、巣鴨あたりで拾ったアコースティックギターが1本あります。(中国製の安物です。でも初めて遊びでギターを触る自分には十分!)
当時は練習して友達の結婚パーティーでお粗末ながらも「おやすみいのしし」を弾き語りでやったりしましたがそれから時は流れ、気づけば押入れの奥に忘れられたまま15年ぐらい経っていました。
昨日、久々にさわってみようかなと思い、弦の交換をしました。

15年前に買った「マーチン」の弦が同じく押入れの奥にあったので張り替えたのですが「何かがおかしい、、、みたい?」と思いながらも6本弦を張り終えて「やっぱり何かがおかしい、、、ぞ?」と思いながらチューニングを終えてその後、「う〜ん、、、?」のままギターをいじってしばらく経ってから過ちに気付きました。

15年前に「12弦ギター用」のセット弦を間違えて買って、その時に弦を6本張り替えて、使わなかった残りの6本の弦を そうとは気づかずに必死に張って強引にチューニングを合わせていたのです(合ってないのかな?)チンプンカンプンだった謎が解けました。
物にもよるけど、使わない物は潔く処分する勇気も必要だなぁと思いました。
ゼロから遊ぶつもりで、また弦を買って張り替えてみたいと思います。 14/1/23(7月4日生まれ丑年の主婦)

俺は切れるまでまず張り替えない・・・。
細野さんも錆びるまで弦は替えないという噂あったな。 14/1/23(石川浩司)

今回は錆びた弦が切れたので張り替えました(笑)
物を最後まで使い切る石川さんが好きです。  14/1/27(7月4日生まれ丑年の主婦)

いや〜、弦は使い切っていいものかどうかは微妙だ(笑)。 毎回必ず張り替える人もいるし、人それぞれだねー。 14/1/27(石川浩司)

中学生のとき長渕剛にものすごくはまってどうしてもギターが欲しくなりました。そのことを毎日学校でも言いふらしていたらある友達の父親のギターが貰えることに。すると「俺も!」と名乗りを上げたもう一人の友達。じゃんけんで譲り受ける方を決めることになりその一発勝負に勝つことができました。あのじゃんけんに買っていなかったら今は全く違う人生だったんだろうなって思うとこのギターとの出会いは自分の中で大きかったなって思います。 14/2/10(ちゃんこなべ)

俺もゴミの日に太鼓を捨てた人がいなければ絶対に自分では太鼓は買ってなかった。
人生変わってたな。 14/2/10(石川浩司)

出掛けた先でギターを調達して弾く、という石川さんの潔いこだわらないっぷり(?)がかっこいいです。
弦の硬さなんかが違うと弾きにくくありませんか? 私は男の割に力がてんで無く、弦を押さえる力も弱いため、いつも「エクストラライトゲージ」とかいうめっさ柔らかいものを使っています。そのため普通の方が弾くギターは痛くて全ぇん然押さえられない貧弱者なのでーす。なお腕前は永遠の初心者です。
あとピックが苦手で、アップストロークがまるで出来ないので必然爪で弾くのですが、弾くごとに親指と人差し指の爪が削れてどんどんうすぅくなります。 14/4/4(オポムチャン)

アコースティックギターを用意してくれ、と言われたらクラシックギターを用意されちゃって、あれはなかなかに難しかった。
指が痛いのなんの。
でもそれもその時一期一会の音。俺はライブはやっぱり一期一会が好きだから。
その日その時にしかないもの。 14/4/4(石川浩司)

今年は友人・上司の結婚式で余興やる奴がいないからギター弾いて歌ってくれ、なんて無茶な注文が相次ぎました。めんどくさいし2名の間には一切接点が無いので同じ曲にしちゃいます。
それにしても最近はパソコンで調べたら弾きたい曲のコードなんてのがすぐ調べられて便利なんですが、ちょっと凝ったような複雑なコードの曲だと結構間違ったものが掲載されてるんですよねー。なので今回も石川さんばりにそのシーンに合う名前もわからないコードを自ら開発して演奏しています。 14/6/24(オポムチャン)

開発は大事だっ!
創造するのだっ! 14/6/24(石川浩司)

ギターを始めて6年になりますが、いまだにひとつもコードがわからないし、弾こうとしても指が痛くて続かないしで、全く弾けません…
  不器用なのか、根気がないのか…
石川さんはご自分で不器用だとおっしゃっていますが、弾き語りとかもされるんですよね?
ギター演奏には苦労されませんでしたか?  14/7/6(ひのこ)

もちろん今でも苦労してる。
既存のコードは押さえられないのも多いので、自分で適当に押さえて曲作ってる。
なのでコード名を聞かれても分からないものも多い。
ちなみに年間のライブで見ればパーカッションより今はギター弾き語りの方が多いっす。 14/7/6(石川浩司)

1月に日本帰国時に観た石川さんのエレキギターの弾き語り、良かったっす。そうか、共演者のギターを借りるという安上がりなスタイルなんですね。でも、エレキのコード弾きにもボーカルは負けてなくかっこよかったっす。 14/7/6(波照間エロマンガ島)

エレキも本来好きなんだよね。
ただコードの繋ぎ方やアンプがよく分からないのでいつもアコースティックで弾いている。
ちょっと覚えればいいだけ、なのは分かるんだけど自分に興味の無いことは頭が「覚えるな」と拒絶するんす。
不器用なのは体だけじゃなくて頭もなんす。 14/7/6(石川浩司)

14/7/6の石川さんへのレス。
ということは、石川さんは今までエフェクターを使ったことはあまりないですか?基本的には生音を電気的に増幅する以外に楽器音を加工することは試したことはありますか?  14/7/13(波照間エロマンガ島)

全く無いす。
本当に機械音痴なので、誰かがセッティングしてくれない限りエレキギターさえどこにジャックを差し込んでいいのか分かりまへん・・・。トホホ。
本当は俺の曲ってフォークというより実はロック的な曲が多いと思っててエレキの方が似合うと思うこともあるのだけど、そういう理由で30年ほど断念してます・・・。 14/7/13(石川浩司)

私は、たまがメジャーデビューの頃に、コードも何も全く知らないのに、憧れてヤマハのアコースティックギターを買いました。
当時は3万円くらいしたと思います。
それでギターの本とか買って、結構コードも勉強しましたが、ストロークとアルペジオくらいしか弾けず、結局最後にはマスターするのは無理だとあきらめ、在庫整理のために、昔の彼氏にあげてしまいました。
今を思えば、何で手放したのかな、と思いますが・・・
石川さんは基本コードはお弾きになれるとのことですが、カポタストを使っておられるのを見たことがないような気がします。
カポタストを使われない理由とか、あるの でしょうか? 14/8/22(ハーブティー)

昔は付けてたこともあったけど最近はめんどくさいので全部Amでやってます(笑) 14/8/22(石川浩司)

いやぁ人様の結婚式で弾き語りは緊張しました。動画サイトで曲を憶えたのに罪悪感を感じて結局お礼のお金で後日ミスチルのCDを買った律儀な変態・私。
コードをなかなか憶えられないというひのこさんのお悩み、自分の大好きなたまの曲を絶対弾いてやるッ! という気概があればきっと3ヶ月もあれば随分上達すると思いますよ! 今はパソコンで調べれば大概のコードは判りますからね。
どうしてもコードがわかんない曲があったら、チャットバーウキュピで呟けばきっと誰かが教えてくれますよ(笑)。 14/8/25(オポムチャン)

俺の「おなかパンパン」なんて楽譜発行してる会社に「N.C.」(ノーコード)なんて書かれたりしたけどな・・・。  14/8/25(石川浩司)

ここを見ていたら、ふと友達が割り箸を折ってカポタストを作った!と豪語していたことを思い出したので後日その箸カポがどうなったか聞いてみたところ、「親に捨てられた」と言ってました。ゴミだと思われたそうな(笑)  14/8/28(すこんぶ)

各フレットの後ろを押すと自然にカポがかかるギターは無いだろうか?
エレキならありそうだが、アコースティックで。 14/8/28(石川浩司)

石川さんは、親指にはめる「サムピック」というピックを使ったことはありますか?わたしはギターもベースも2年くらいの経験しかありませんが、普通のピックよりもサムピックのほうが使い勝手がよかった記憶があります。ベーシストで使っているのはニック・ロウくらいしか知りませんが、ベースにもサムピックは相性は良かったです。 14/9/8(波照間エロマンガ島)

いや、使ったことないねー。
元々アルペジオがほぼ出来ないので・・・。
器用ならサムピック使ってみたかった(泣)。 14/9/8(石川浩司)

皆さんのようにメーカーや音質には皆目こだわりません。そもそも「弾ける」というレベルかどうかも怪しい私ですが。
ギター関連でコードの話、Fも得意ではありませんがもっと嫌いなのはE♭。遠い! 何フレット目やねんお前!! とサッと他のコードから移行するときに泡食うので。できるだけ弾かなくていいようにカポタストで調整しています。あと腹立つのはm7-5(マイナーセブンスフラットファイヴ)って付いてるやつ。パッと形を思い出されへんのんじゃいお前ら!!!  14/11/2(オポムチャン)

あれはね、指が6本以上ある人が押さえるコードなんだよ・・・。 14/11/2(石川浩司)

  新春ホルモン鉄道ライブのゲストの原さんは、一曲終わると必ずギターチューニングされてましたよね。
石川さんとは全く逆(笑)   15/1/11(西大路)

  原さんはクラシックも交えた独特の弾き方するしね。
チューニングは普通の人以上に必須なんでしょうな。  15/1/11(石川浩司)

クラシック交えてはるんですね。なるほどー。僕も一時期クラシックギターやってましたー! 15/1/16(西大路)

正確なクラシックとは違うかもしれないけどクラシック調の弾き方ね。
最初聴いた時はベースでやってた。オリジナリティあるなあと思った30年前。 15/1/16(石川浩司)

弟は中学生からギターをはじめ、バンドを組んで高校時代はジャズやボサノバのギター理論を勉強し、かなり高度なことをやっていました。レコード会社に契約するまで至ったのですが、才能が今一歩足らずメジャーデビューするには至りませんでした。で、そのままスライドしてレコード会社に就職したのですが、一生裏方でやっていく覚悟がなかったのか今は正業についています。ちょっと弾けるくらいの人は山ほどいたみたいで、その上には「どうしても超えられない壁」があるとのことでした。 15/2/7(波照間エロマンガ島)

ということは俺は正業では無いのだな・・・。
そりゃそうか(笑)。 15/2/7(石川浩司)

性業?あー、漢字変換ミスやないですよ! 15/2/12(西大路)

星業っす。スター♡ 15/2/12(石川浩司)

15/2/7の石川さんへ。ちょっと口を滑らせてしまいました。「正業」って言い方はないですね。すみません、反省。
そういえば、松任谷正隆と荒井由実が婚約したときに、松任谷のお母様が荒井由実に言った言葉を思い出しました。「いいんですか、こんな楽隊をやってるような息子と結婚していただけるなんて・・・」。 「楽隊」っていうのが笑えますね。でも松任谷家は「電力王」とか「電力の鬼」とか言われた松永安左ェ門までつながる実業界の超名門の家系なので、お母様が「楽隊やってる息子」と不遜気味に言うのもわかる気がします。石川さんもお母様が皇后陛下の同級生でハイソーなお方なので、同窓会とかでそんなこと言われてそうですね。 15/3/13(波照間エロマンガ島)

ハイソって、俺一度も持ち家に住んだことすらないけど・・・。 15/3/13(石川浩司)

ギターを弾く時に最近参考にしているのが、浅井健一さんというロックミュージシャンの立ち姿勢です。スッと上体を柔らかく伸ばし普通にいい姿勢で弾いていらっしゃいますが、僕自身難しいフレーズをこなすにつれて、あの姿勢は非常に理にかなっていることがわかってきました。

胸の感覚を起動させバランス感覚を発動することによって、指にもきちんと神経が行きわたるようになってきました。最近になって約10年間練習してきたフレーズが、ようやく出来るようになってきました。・・・アゝ、10年か。 15/3/13(Sankaku)

ブランキー・ジェット・シティだね。
若き日のボブ・ディランに似てると言われてるね。 15/3/13(石川浩司)

しかしストラップ付けて立って弾ける人がかっこいい。ようしないんです立ち弾き、なんかバレーコードがやりにくくって。私は俄然おすわり派です。しかもピック使えないし弦もめっちゃ柔らかいのしか弾けないので、超屋内向きです(笑)。そもそもストラップの付け方がわからない(笑)。石川さんは紐を使われるのですね。なおさんが作ってくださった、とチャットでお聴きしました。 15/6/19(オポムチャン)

毎回作るわけじゃないす。
その時はなかったので急遽紐とガムテープで作った。
でも俺が普段使ってるのもただの紐だけだけどね。
立ちギターは俺の歌がパフォーマンスがかってるものもあるので動き回る為に必要不可欠なのだ〜。 15/6/19(石川浩司)

私は石川さんがアコースティックギターをストラップにかけて弾く姿、けっこう好きです。ぽっこり出ているお腹にギターがあたって、痩せている人よりもギターがお客さんに近くなり、大きく見えるという特色があります!これからもそのお腹で、「腹太鼓」同様、「腹ギター」も聴かせてくださいー。 15/6/19(波照間エロマンガ島)

俺の持ちギターは普通のサイズよりだいぶ小さいのだけどそのせいで違和感ないのか! 15/6/19(石川浩司)

せっかく石川さんとのセッションライヴがあるのでちょっと頑張ってストラップ買って付けよ、と思ったらどれがいいのかさっぱりわからないままテキトーに買って帰ったのでものっすごい長ぁいやつになりました。せいいっぱい縮めてもまだ長ぁい・・・・・・(泣)なんでなんでなんで!? そんな低い位置でよう弾かん!! ちゃあんと確認しなきゃね♡ 言うてる場合か。よくこの体たらくで石川さんとギターセッションしようとか思うよな私。身の程を知らないのは幸せなことです。周りは大迷惑ですが・・・  15/7/3(オポムチャン)

ふふっ、出来たね。 15/7/3(石川浩司)

私が実家からパクってきてそのまま借りパク状態の兄貴のギターは国産のYAMAKIというメーカーのものでした。もうないメーカーさんなんでしょうかね。私は音質とか響きとかがさっぱりわからないあほ耳なのですが、天王寺でニイヤンさんが弾かれたところ「・・・オポちゃんこのギターめっちゃ音いいね・・・」とおっしゃり、「お兄さん要らなくなったらオレに譲って(笑)」なんて言いだすくらいにいい音、なんだそうです。石川さんも同調なさってましたね。よそのギターとの差ーがぜぇんぜんわからない私なんぞが持ってるのは完全に持ち腐れ状態なんでしょうが、買うと高いのですみませんがしばらく譲渡はしません(笑)。違いがわかる、というのも大変ですねぇ。フレットが狭めでやわらかい弦のギターならなんだっていいです。私にはギター弾きを名乗る資格がどうやら無いようですね・・・ 兎も角も楽しければいい派です。 15/7/11(オポムチャン)

俺もそんなに差は分からないが基本地方のライブでは毎回いろんなギターを借りて弾かせてもらってるので時々「おおっ、これはいい音するな〜」というのはある。
今回のYAMAKIもこれだったなー。宝物にしなしゃんせ! 15/7/11(石川浩司)

  ひょんなことで「さよなら人類」のセッションをやることになり、ちょっと本気で知久さんのギターを練習しようかと思ってビデオや他の人が上げてる動画をまじまじ観てたらとんでもない難度で泡吹きそうになり、これ弾きながらヴォーカルとか絶対無理だし当日は生音でピアノも居るのでマスターしたところで誰にも聞こえないので適当にストロークで行くことにしました(泣)。なんであんなに指が動くの? そら練習しまくったんでしょうねぇ。練習したら出来るかなぁ。凄いなぁ(すでに諦めている)。「やってて楽しい」「いくら触ってても飽きない」のはストロークの時だけ。単音弾きでもその境地になれれば上達するのでしょうかしら。つくづく私はいんちきギター。 15/10/9(オポムチャン)

まぁ知久君は暇さえあれば昔も今も弾いてるしなあ。
もちろん元々相当にうまかったのも事実だけどさらに続けてるからね(努力という意識は無いと思われる)。
好きこそものの上手なりを地でいってるね。 15/10/9(石川浩司)

コードのストロークオンリーで単音弾きのできない私はどっかの遊びの集まりでちょろっと伴奏するくらいなら、持ち運びもお手軽なウクレレの方が性に合ってるかな、とも思います。弦4本しかないですし。でもやっすいの買っちゃうと音がすぐ狂っちゃうし、深みのあるベース音が出ないのでちょっぴり物足りないのも事実です。知久さんほど自在になればそんなことも感じさせないのですが、あの境地はきっと生きてるうちには辿り着けません (笑)。石川さんはウクレレは如何ですか?  16/2/14(オポムチャン)

ちょろっとやったけどやっぱり技術がないと本当にしょぼ過ぎて誤摩化しが効かない感じだったな。 16/2/14(石川浩司)

リサイクルショップでヤマハの「G-80A」というガットギターを買いました。
ケースが無かったので、自転車のかごに入れて持ち帰りました。
道行く人の視線が少し恥ずかしかったです。 16/6/12(イーダ健二)

早く折り畳み式のギターがもっとポピュラーにならないかねえ。 16/6/12(石川浩司)

ほんとにあるんですね、折り畳み式、っていうかネックを外してコンパクトにできて背負えるギター。ふつうのやつは電車に乗るとき邪魔で仕方ないんですよね・・・。って調べたら20万以上したのでやーめた(笑)。
こんど大阪に招く九州の若者は知久さんギターを窮めんとすごくいいギターを入手して弦もこまめに張り替えて日々動画に成果を上げたりと頑張っていらっしゃりかっこいいなぁ、と憧れの眼差しでみている次第の私は切れるまで弦を張り替えずメーカーにもまるでこだわらないあほ耳おっさん。音質におっそろしくこだわりがないのは今後治るもんなのでしょうか。こだわれない自分がすごく不細工に感じますが楽だしまぁいっか。 16/7/7(オポム)

あるんすよ。でもまだまだポピュラーとは言えないね。
エレキなんてホールもいらないんだしいくらでも持ち運び用に小さく出来ると思うんだけどね。 16/7/7(石川浩司)

ヤマハのサイレントギターを買おうか迷ってます。
直接ヘッドホンを挿して弾けるので、マンション住まいでも音をあまり気にしなくて良いので。
ボディが無く外枠のフレームだけあるのですが、それも取り外し出来るので、持ち運びや収納が楽そうな点も惹かれるなぁ。 16/7/22(邑楽)

アンプに繋げばちゃんと音も出るんだよね。いいかもね! 16/7/22(石川浩司)

石川さんは、ギターは何本くらいお持ちですか? わたしは0です。 16/7/31(わいわい)

すぐ使えるのは3本(うちエレキ一本)。
あともう一本押し入れに眠ってる気がするなあ。 16/7/31(石川浩司)

もうギターをさわり始めてから25年も経つのに、コード(和音のフォーム)はあれこれ憶えたんですが単音のおさえる場所がぜぇんぜん憶えられないので一切ソロが弾けません。完全に伴奏専門。逆にコードをいろいろ憶えたおかげで、ピアノで即興で遊ぶ時に左手でどの鍵盤でコードを押さえるかがおおむね即座にわかるので便利です。そう、何弦のどのフレットになんの音があるかは憶えられないけど、どのコードがどんな押さえ方でどんな音を含んでいるか、はすごくよくわかるんです。へんな奴です。 16/12/19(オポムチャン)

俺より明らかに技術あるんだから曲を作ってみては?
コードだけで作ってる人は多いよ。 16/12/19(石川浩司)

いやー、曲は無職時代に40曲くらい作ったことはあるんですが衝撃的に駄作ぞろいで、もう自分は作曲はしない方が良いと悟りました(笑)。真面目にもナンセンスにも降り切れない中途半端な屁こきソングばかりになっちゃって。
石川さんは単音弾きも巧みにこなされるので素敵です。「夏のお皿はよく割れる」とか、ベースをアドリブで弾いてみたりとか。指と音とがきちんと連動してる感じ。九州たま会のNHくんなんてあっという間にたま曲のギターをすいすいマスターしていくのが不思議なんですがたぶんこれ運動神経が関係してますね。 17/5/28(オポムチャン)

でもバレーコードが弾けない・・・。
今度作った曲聴かせてよ。パクるから。 17/5/28(石川浩司)

いやいやパクれるほど面白い曲作ってません(笑)。あと九州たま会のNHくんここ見てた(笑)! まさかここまで見てないと油断してたぜ。ごめんねすいすいマスターなんて何の努力もせず出来るみたいな書き方しちゃって、もちろん日夜の血と汗滲む練習であのハイクオリティに持って行ったんだもんね。ただおっさんはギターもう30年近く触ってるのに、いくら練習しても単音弾きがうまくならないというか出来ないのでちょっと嫉妬しちゃったの(笑)。以上私信(笑)。もしかして不器用というか運動神経というかたんに情熱が足りないのかしら。私はいっしょにやってくれる人がいないことが前提だったから、自分でテキトーに弾き語りできることが一番楽しかったので「完コピ」に主眼を置いてこなかったため、こんないんちきなギター弾きになってしまいました。いまからでも弾けるようになるかなぁ。 17/6/9(オポムチャン)

いや、それぞれのやり方でそれぞれの得意分野を伸ばすことが一番だと思うね〜。 17/6/9(石川浩司)

10年近く前に買ったギターにシロアリが入り込んで駆除できなくて、でもまあいいかーと思って飼っといたら見てわかるくらい食われてシースルーギターになってきたのでサーフボード修理用の硬化材で修理を試みて、使えなくなるまで愛情を思って使ってやろうと思っていたのですが、先日2歳の娘が床に置いてあった私のギターの上に椅子を倒してシロアリで弱っていた部分がパコーンと割れ、すごくいびつになってきてしまいましたがこれはこれで結構愛着がわいています。 17/6/25(Sabina)

それはそれで独特の音色が出るかも!? 17/6/25(石川浩司)

やーギターてやっぱり弦替えたらちゃんと音するから1年に1回は替えようっと(笑)。私にとっちゃそんなもんで充分です。
みんなで合奏する喜びもすごく幸せですが、ギターやピアノっていうのはある程度の基本さえ押さえれば比較的容易に1人でも全体を兼ねられるっていうか伴奏の和音が手軽に用意できていいですよね。もちろんベースやマンドリンだけで伴奏を兼ねた演奏までされる凄腕ミュージシャンもいらっしゃいますが、決まったコードフォームに合わせて歌ったりカズーを吹けば1人で完結出来ちゃう、気楽感。スペッシャルなたま会はあくまでハレの日なので、普段は弾き語りで気軽に鼻歌。楽器で挫折しちゃう方のお話も上にたくさん出ていますが、音楽って、もっと誰にでも身近で気ままなものであってほしいです。だから飲めばいきなり腕の上がる秘密のおくすりとか誰かつくってくれませんか?(笑) 17/9/25(オポムチャン)

誰でも最初は遊び。
その遊びを金に換えて他の労働から如何に逃げ出すかを真剣に企む者だけがプロになる。 17/9/25(石川浩司)

ギター・・・の仲間で恐縮ですが、兄貴から使ってない配線のこわれたエレキアコースティック・ベースギターを貰いました。
私はリズム感が悪く不器用なのでちっともうまくなりませんが、ふつうのエレキのベースに比べて軽いしアンプをつながなくっても共鳴するつくりなので準備が非常に気楽で、練習するモチベーションは上がります。ただ低音って壁を突き抜けるので、あまり夜遅くまでは練習できないのがネックですね。今度の九州たま会までに1曲くらい弾けるようになりたいなぁ。開催されるかどうか知らんけど〈笑〉。 18/4/3(オポムチャン)

そうそうベースって遠くまで響くんだよね。
よく小さな店でライブをして苦情が来るのはたいていベースらしい。
音量としてはドラムの方があると思うのだが地震のようにズシンズシンと遠くまで鳴るんだよね。 18/4/3(石川浩司)

私は弦楽器の単音弾きが非常に苦手なので上記ベースも練習が滅茶苦茶難航しておるのですが、考えたらなんでベースって和音で弾くことが少ないんだろう、と思って弾いてみたら音がボベボベ干渉しすぎて綺麗な和音になりません。 対してマンドリンのような高音の楽器でも和音を奏でれば綺麗なんですが低音、ルートの音にどうしてもやや重みが欠けてしまう。やはり和音を扱う伴奏楽器としては音域的にギターがいちばん適しているんだなぁ、と悪い頭でぼんやり実感しました。やっぱりコードのストロークは気軽で楽しいな。 18/4/12(オポムチャン)

ウクレレ、ギターが初心者にはいいようで。
俺は生涯初心者〜。アマチュアリズムの家来のひとりもいない王様になるんじゃ〜。 18/4/12(石川浩司)

18/4/3の石川さん。そういえば初期「天使イベント」で今は無きニヒル牛2に通っていたとき、ニヒル牛の数ブロック先まで石川さん、もとい天使さんの歌声が響いて聞こえてきたことがありましたよ。どんだけ大きな地声なのでしょう。わたしはニヤニヤ笑いを禁じ得ませんでした。 18/7/1(波照間エロマンガ島)

実は子供の頃から合唱とかすると「石川だけ声がでかくて目立つ」と指摘されてた。
だけど音量出さないと小さな声だと出せない音程とかあるんだよねー。
こんなとこも不器用だが、不器用を仕事に(笑)。 18/7/1(石川浩司)

ああ、合唱やってますが「お前だけうるさいから歌うな」みたいなことよくありました。大学の時はうるさい上に音程がひどいとよそのパート〈声部〉から苦情が来て消滅したくなりましたね、たはは。

話を戻してギター、私はあのコード押さえるときすなわちDとかDmとかの際に6弦〈太い方〉を弾いたらあかん、って×印がついてるとこ、あれをついついストロークで弾いては変な濁りを出してしまうので、親指をぐいっとまわりこませてミュート、もしくはDのときは6弦2フレット目すなわちファのシャープ〈F♯〉、Dmのときは6弦1フレット目のファ〈F〉を押さえるようにしています。最低音がそのコードの根音・ルートにならないのであんまり綺麗ではないんですがこのほうがしっくり来るなぁ、とやってるんですが親指で6弦を押さえる、ってみなさんも普通にやってらっしゃるのでしょうか。それとも変態しかやらないんでしょうか。 18/10/7(オポムチャン)

たまにやってる人はいるね。王道じゃないかもしれないけど珍しいというほどでもない。
もっともどーしても変わり者のイベントに呼ばれる機会が多いので、変態ギタリストたちがまわりに多いだけかもしれないが。 18/10/7(石川浩司)

私はギターは弾けないので聴く方専門なのですが、たまに「あーこのギターの音好きだー」って感じる音があって、でもそれが他とどう違うから好きなのかは全くわかりません。ギターはみんな同じ形で同じ音がでるような気がしていますが、この違いってなんなのでしょうか。 19/1/31(美月)

知れば知るほど音の違いってあるよ。分かるよ。
それはギターだけじゃなくて、何のジャンルでもそうなんだろうけどね。 19/1/31(石川浩司)

BOOK-OFFやHARD-OFFが珍しいギターを見つける穴場ではないかと思います。

新所沢パルコに楽器店はありますが、ギターなどはやはり有名処に終始しているように思います。
対してブックオフなどは御茶の水などの楽器店が寄り集まっているところから買ったギターが来る可能性もあるので、ちょっとした賭けもできます。
BOOK-OFF東所沢店で大谷氏さんも知らないメーカーのギターを2つ見つけました。値段も約6万円と高めで、なかなかのものかもしれません。 19/2/26(Sankaku)

昔ネパールの楽器屋のギターはすべての商品がバッタものだった。
ギブサン、ファンダー、ヤマバ。笑ったな〜。 19/2/26(石川浩司)

ギタリストはセクシーだなぁと思う。私は腕の筋肉の動きに見惚れてしまいます。 19/11/24(美月)

指先を激しく動かすから、夜も上手な人が多いという...。 19/11/24(石川浩司)

「汽車には誰も乗っていない」をギターで弾き語りたいので、コードを知りたいです。 19/12/14(Kotosan Dog)

コードネームは俺も知らないのだが、6弦7フレット、5弦7フレット、4弦6フレットをまず指三本で押さえて、その指の形のまま2フレットずつ降りていく感じ。
一度覚えればすげー簡単。ずっと指の形変わらないから。 19/12/14(石川浩司)

僕はレスポールのコピーモデルを使っています。最初は重く感じても慣れれば大丈夫になって来るので、他の種類ギターがもの凄く軽く感じます。 20/1/21(Kotosan Dog)

Gさんのベースは結構重かったが、それが原因かはわからないがぎっくり腰で大変なことになったのを見たことがある。 20/1/21(石川浩司)

自分はたまの曲を弾きたくてギターを最近、父に買ってもらいました。まだ耳コピとかはできないので、ネット掲示板とかを漁ったりしてます。石川さんの曲はYouTubeにいっぱいライブ動画が上がっているので、それを見てなんとかコピーしてます。 20/2/4(ポコポコ)

たくさん歌ってちょーだいな。
どんどん広めてちょーだいな。 20/2/4(石川浩司)

たまの曲をギターで練習しているのですが、柳原さんのポップな曲が特に難しいコードではないんですけど、目まぐるしいコード進行でなかなかついていけません。柳原さんはギターも凄いと最近わかりました。 20/3/16(ポコポコ)

俺以外はみんな達者だよー。知久君だって、弾かせればそこらの専業ギタリストより余程うまいよ。 20/3/16(石川浩司)

同じ学校の人のほとんどがフェンダー系モデルかその派生モデルを使っているので、レスポールモデルを使うと目立つ事ができます。 20/3/24(Kotosan Dog)

エレキはZO3しか持ってないなー。 20/3/24(石川浩司)

僕はジャズ部でギターをやっていますが全く腕前が追い付いていません。ステージに出たことは未だに有りません。 20/6/2(Kotosan Dog)

最低限弾けるようになったら、とにかく人前でやってみるべし。
Fが押さえられなくても40年やっていて、それでちまちま食っている俺がいるのだから(笑)。  20/6/2(石川浩司)

エレキギターは一本だけ。初心者モデルの廉価版が一本。
普段は音がうるさいので、アンプに繋げず弾いてます。
練習にはちょうどいいのです・・・
いつか、ZO-3を買うのが夢です。 20/6/2(ズミ天)

俺はZO-3ひとつ持ってるけど、エフェクターがすべて付いてるいいやつ買ったらすげー重くなっちゃってあんまり使ってない。
軽いの買った方がいいぞ。 20/6/2(石川浩司)

コロナが終息したらステージに出てみようと思います。 20/6/13(Kotosan Dog)

人前に出ないと、頭で考えているのと違うこと、いっぱいあるからねー。 20/6/13(石川浩司)

エレキギターを弾いた後でアコギを弾くとなぜか弾きやすい
エレキが重たいからなのでしょうか?
それともアコギが嫉妬してるのでしょうか? 20/12/12(ズミ天)

へー、俺は逆だけどな。
エレキの方が指板が押さえやすくて楽な気がする。座って弾けば重くないよ(笑)。 20/12/12(石川浩司)

先日ジミ・ヘンドリックスのライブ動画を観たのですが、今から50年以上前の演奏なのに超絶かっこいい音を出していましたー!
このときは右利き用ストラトキャスターを左利き用に弦を張って演奏するお馴染みのスタイルではなく、ギブソン・フライングVを弾いていました。あのギターってストラップをしないと弾けないと思うんだけどな、尖がっていて膝に置けないでしょ〔笑い〕。そうそう、フライングVといえば、ウィッシュボーン・アッシュのアンディ・パウエル。わたしたちの時代はYoutubeがなかったので、レコードのジャケット写真のみで演奏シーンを想像したものでしたわい。確認してみると今もご健在、ただしツルッパゲになってしまわれてました。  2021/3/26(波照間エロマンガ島)

地方に行くと現地でギターを調達するのだけど、フライングVを用意されてたこともあったなー。少々弾きづらく、似合わないこと鬼の如しだったけどいい体験にはなった。
でもとある人から、そのギターはあなたには似合いません!とお叱りの言葉もいただいた・・・。  2021/3/26(石川浩司)

Pignoseのアンプ内臓ギターはZO-3に比べてそんな有名ではない印象を受けましたが、Pignoseのアンプ内蔵ギターを使っている人はどれぐらいいるのでしょうか?2021/4/15(Kotosan Dog)

俺は知らないな~。ZO-3は一本持ってる。あまり使わないけど。2021/4/15(石川浩司)

2021/3/26の石川さん。
石川さんはギブソン・フライングVとかギブソン・エクスプローラーみたいな変わったシェイプのエレキギターは似合わなそうですねー。いやごめんなさい〔汗〕。やはり石川さんはアコースティックギターやがらくたパーカッションを演奏している姿がいちばん似合います。

そういえば関係ないですが、ジョージ・ハリスンがビートルズの後期に使用していた赤いギブソンレスポールは「Lucy」というニックネームがついていたそうです。これは当時世界中で人気のあったシットコム「アイ・ラブ・ルーシー」のルシール・ボールの赤毛に由来していると何かで読んだことを思い出しました。このLucyは「レボリューション」のPVで見ることができますね。このギター、検索するとジョージの親友のエリック・クラプトンにプレゼントされたギターであるとか、その後盗難にあって市場に出た同じギターをジョージが奇跡的に買い戻したとか、いろいろ数奇なエピソードがあるギターだそうです。2021/4/15(波照間エロマンガ島)

物に愛着が薄いのか、名前を付けたことないなー。
逆に、愛用の物になんでも名前をつける友達もいるな~。2021/4/15(石川浩司)

動画やコンサート映像を見てふと思うのが「これを視聴している人は、ギターのコードとか、すぐ見分けられるものだろうか」ということです。
私はギターを弾けないので、どういう弾き方か、どんなコードか全くわからないのですが、石川さんは引けなくてもだいたいコード等見極めていらっしゃるのでしょうね。
すごいなー。 2021/5/25(わいわい)

いえいえ、簡単なのしかわからない。バレーコードが押さえられないから。でも本当に弾いてるか当てぶりかくらいはわかるかな。 2021/5/25(石川浩司)

ギター弾きづらい問題 やっと答えがわかりました。
私の使ってるバックパッカーというギター、ほかのに比べてネックがふといとのこと
そうか、それでバックパッカー弾いたあとエレキ弾くと弾きやすいのか
でもパックパッカーのほうが好きだな 2021/12/4(ズミ天)

クラシックギターは太いよ~。コード押さえるの難しいよ~。 2021/12/4(石川浩司)