話題56 妙なこだわり



私には妙なこだわりがあります
それは 寝る時 部屋がすっごく散らかっていても全然平気なのですが
ただ 布団がちょっとでも 崩れているともうだめ!
枕はまっすぐ シーツも 寝たときにしっくり来るように 
毛布も布団も 寝たときにちょうどほっぺの辺りまで来るようにセッティングしないと イライラしてしまいます
布団を干してからセッティングした後に 子供が遊びながらグチャグチャにするだけでもカチンときます
変わってますよね・・・・
石川さん そして この投稿を読んでいる皆さんはこういう妙なこだわりありますか? 03/2/20(かりん)



***レス(発言は古い順に並んでます)***


パンツは2日はいていても大丈夫だけど、靴下は毎日はき代えないと駄目・・・って、なんか違うか? う~んと、う~んこ、なんかあった気がするぞ。そのうち思い出しておきます(笑)。03/2/20(石川浩司)

私は「洗濯機は二槽式」「腕時計の文字盤は手のひら側(内側)」「相手の名前を呼び捨てにしない」です。 03/2/24(るつ)

えっと・・・「洗濯機は二槽式」はなんか違うような・・・(笑) 03/2/24(石川浩司)

私は納豆を食べるとき必ずスプーンで食べます。
箸でもいいのですが、その時は納豆用の箸を用意します。
それはなぜかというと、納豆を食べたネバネバの箸で他のおかずを食べたくないからです。
もし箸がひとつしかないときは、こっそり拭いてから食べます。
別に納豆が嫌いなわけじゃないのですが、これだけはしないとだめなんです。 03/2/24(めめ22歳)

あっ、それはわかるね。俺も箸をシャボシャボ味噌汁で洗ったりする。もしくは最後にまとめて納豆を食う。 03/2/24(石川浩司)

おいらの、妙なこだわり、それは、服装です。
とくに、服の色とか帽子、はてまた、靴から靴下まで。
色にこだわってます。うん、なぜか「茶色」。 03/3/3(たこ21)

ま、たこは茹でれば赤というより、くすんだ茶色だわな。 03/3/3(石川浩司)

るつさんの「洗濯機は二槽式」、私は分かるような気がします。(一槽式の)全自動洗濯機って、本来1度ですべての洗濯(洗いから脱水まで)を終わらせる為のものですよね。そうすると、ハンカチも、靴下もパンツもみんな一緒くたに放り込んでしまうわけですよね。それはいくら洗剤を入れて、すすぎも良くしても衛生的に気になる人は気になると思います。二槽式ならその辺分けて洗えますし。・・るつさんのこだわりってこういう事じゃないですか?
私のこだわりは、「CDの外装フィルムは出来る限りとっておく」です。昔はCDラックに入れずそのまま部屋に置いておいたので埃を恐れて始めたことなんですが、フィルムを付けておくとCDの「帯」をそのまま付けられて、新品を開ける気分にちょっとだけなれるので続いています。ボロくなったら捨てます。 03/3/3(作戦失敗)

そーかー、俺の子供の頃は二槽式の洗濯機なんてそもそもなかったから、「MDCDDVD付きテレビラジオカセット」ぐらいのこと言ってるのかと思った。だから「それなら誰でも欲しいわーい!」と思ったのだ。そうか、二槽式って常識なのか・・・でも、話題が「妙なこだわり」だからな。二槽式洗濯機は「妙な」ではないのでは? 03/3/3(石川浩司)

スナック菓子や、菓子パンなど、袋をひっぱって開けた後、ついフンフンとニオイを嗅いでしまいます。
新しい入浴剤やシャンプーなどを開けた時、思わずフンフンとニオイを嗅いでしまいます。
また、寝ている猫の首などに顔を近付けて、またもやフンフンとニオイを嗅いでしまいます。
嗅覚って五感の中で一番ケモノっぽいよーな気がしますが、したくなるから仕方がないです。妙なこだわり、というか、妙な癖、かな~? 03/3/3(まめ)

えーと、自然にしてしまうものは「癖」でしょ~ね。 03/3/3(石川浩司)

スナック菓子等の袋の開け方。かならず上から開けないと気がすまない。たとえケツ
の方に開けるための切り込みが入れてあっても印刷が逆さのままで手に持つのは激し
く嫌。しかも開けるのは素手。ハサミで切り取るのがなんか嫌い。何故そうなのかは
自分でもかなり謎なのだが。

追伸、二槽式洗濯機は全自動以前に普及していた型なんですが、本当に見たことない
ですか?>石川さん。まさか全自動以前はたらいだったとか? 03/3/10(TRON)

えっ、そうなのか・・・洗濯機のことあまり知らないからな・・・。全自動の前、っていうと、洗濯機の横に「絞りローラー」が付いていて、衣服をひとつずつ絞るやつのこと? それなら覚えてるけど・・・。 03/3/10(石川浩司)

石川さんが言っている洗濯機の横に絞りローラーが付いているのってここに載っているようなやつですか?
http://www.sanyo.co.jp/cc/sw50th/history/../index.html  03/3/17(めめ22歳)

そうそう。「1958年」のやつが記憶とほぼ合致するね。でも、家に洗濯機導入されたのって、小学校入ってからだったような。それまでは本当にタライだった。ちなみに幼稚園時代は風呂も家にはなく、隣の親戚の家に入りにいってたけど、薪で焚いてたな。あと、電話なんかも、小学三年生 ぐらいで入ったけど、クラスで電話のある家はまだ3分の1くらいしかなかったなー。でも、それが当たり前と思ってたから、「不便」とは全然思わなかったな。
 みんなも、つい10年くらい前には「携帯電話いいなー」ぐらいには思っても「携帯電話なかったら、不便でやってられない」とは思ってなかったでしょ? 20年前なら、「携帯電話いいなー」すらもなかったろうし。
 それが今じゃ「えっ!? ケータイ持ってないんですか!? 困りますっ!!」って怒られても・・・。それって言い換えれば、一見便利になったように見えて、昔は出来てたことが出来なくなっちゃったってことじゃないの? 03/3/17(石川浩司)  

「妙」というのはだいたい他人が見て「あれは妙だ」と思うもので、自分で妙だとは分かりにくいんじゃないかと思いますが…。
しいて挙げれば、菓子パンなどの袋を必ず細く折りたたんで、結んで小さくしてからゴミ箱に捨てる。これも、かさばらないという利点があるので、妙じゃない気もします…
「略語を使いたくない」というのも、抵抗なく使ってる人からみれば妙なこだわりでしょうか? 03/3/24(はなさく)

「利点」があるものは「妙な」ではないね。例えば「靴を履く時は必ず左足から」とかは「妙なこだわり」でしょーな。「北枕」等の迷信なんかも「妙なこだわり」とはビミョーな関係かもね。 03/3/24(石川浩司)

石川さん 『つい10年くらい前には「携帯電話いいなー」ぐらいには思っても「携帯電話なかったら、不便でやってられない」とは思ってなかったでしょ? 20年前なら、「携帯電話いいなー」すらもなかったろうし。』 って言っていましたけど、パソコン(インターネット)できなくなったらちょっと不便だと思いませんか?案外ケータイ持ってみたら手放せなくなるかもしれませんよ。 03/3/24(めめ)

パソコンはいいよね。何故なら自分ひとりで、誰の検閲も基本的に受けない放送局や出版社を持ったようなものだから。俺が大人になってからの、最大の面白いオモチャだね。
 それから確かに携帯電話持っていたら便利だろーな、と思うこともあるだろーけど、俺は「いつでも居場所が知られて、連絡が取れてしまう」ことに、自由ではなく、逆に不自由、というか自由を奪われてしまうと感じてしまう。常に監視されているよーで。だから、いらな~い。  03/3/24(石川浩司)

私も携帯電話を持つ前は、友達に「買いなよ~」と進められても、石川さん同様自由が奪われてしまうのではと思ったことがありましたが、実際持ってみるとそれほどでもありませんでしたよ。特に最近は携帯電話も通話よりメールで使うという人が多いらしいし。反面、普段パソコンのメールで連絡取り合ってると、携帯電話で話す機会が少ないので必要ないかも?と思う場合もありますが。 03/3/31(作戦失敗)

わたしのこだわりはずばり!信玄餅の食べ方です。
(あの、餅の上にきな粉と黒蜜をかけていただく、山梨地方の有名なおみやげ。ききょうやのものが好きです。)
まず、風呂敷包みをあけて透明のふたを取ります。
そうすると、黒蜜が置いてあったところがちょいとくぼんでいますのでそのくぼみの中に黒蜜を、こぼさないよ~うにすべて垂らし入れます。
さて、ここからが腕の見せ所よー
その黒蜜、およびふんだんに入っているきな粉を一滴一粒たりともふろしきのうえにこぼさぬようにそ~っと、そ~っと、平たいようじの細い先を使ってゆっくりと混ぜていきます。
まあ、慎重に混ぜていけばとりあえず上の部分は混ざることでしょう。
ちなみにもうこのころには周りの人たちは餅をほぼ食べ終えていますが、そんなこと気にしてはいけません。
この先が肝心なのです。
見える部分のきな粉がきれいに黒蜜の中に混ざったらこんどはその下の主役であるところの餅をそっと持ち上げつつその下のきな粉にも黒蜜をからめていくのですよ。ふふ。
丹念にまぜまぜまぜ・・・・・・
・・・・・・すべて黒蜜色になりましたね。
さて、餅なんぞとっくの昔に食べ終わり、食後の日本茶をすする周囲の視線を一身に受けいっただきま~す♪
と、ようやく口に入れるあの信玄餅のまったりと甘いこと!
これぞ醍醐味さ♪  03/4/7(遊行)

「信玄餅」俺も好きだにゃ~。「全国の甘味土産物」ベスト3に入るな。あとふたつは、新潟の「笹だんご」と京都の「生八つ橋」かな~。
 あっ、それで思い出した! 俺のこだわり。
「カップのバニラアイスはスプーンでさんざこねてこねてこねて、みんなが食い終わってもまあだこねて、ネットリとソフトクリーム状にしてから食う」
 かな。なんか、すげーうまくなったよーな気がするのは、単なる気のせい?  03/4/7(石川浩司)

私の妙なこだわりは、石川さんと少し似ているのですが『「プリン」をぐちゃぐちゃにかき混ぜてカラメルをまんべんななく均等に行き渡らせてから食すこと』じゃないですかなぁ。普通に食べて最後に下のほうに残ったカラメルを残り少ない身(笑)と一緒に食べるのはどうも好かん!もったいない気がする。
でも、お店とかでは汚らしいのでやりません。やりたいのはやまやまなんだけどね。
カップアイスクリームの場合は、食べさしで少し時間を置いてしまった時に中途半端な溶け方が嫌で、思いっきりかき混ぜてまろやかさを均等に保ちながら食べます(笑)最後はスプーンですくうというよりも口をつけて吸う!いやーこれに限る!!(笑) 03/6/30(たらこそば)

アイスクリーム、フローズンの真ン中にバニラが入っているのが好きで、これは絶対に混ぜて食べるのはこだわりです。 03/6/30(わにこ)

多分入れ物が花模様のかき氷バニラ入りのアイスですよねぇ?
私は逆で、真ん中のバニラだけ綺麗に食べて最後にカキ氷をぐちゃぐちゃ混ぜてたべまーす。
最近コンビニにはそんなに置いてないんだけど、カキ氷は木のスプーンで食べる方が美味しく感じる! 03/7/7(海老汁)

俺も実は「缶ビール」の缶のにおいが嫌いで、なるべくコップに注ぎ直している。飲み口が小さいのも、「もっとググッと飲みたい!」と思ってしまうし。 03/7/7(石川浩司)

こだわりっていうか、色分けされたタイルの上を歩くときに、同じ色のところばかり踏んで歩いていたりしてしまいます。左右の足で色が偏るのが、なんかイヤで。横断歩道とか、白いところをよけていくとか。(ただのアホですかね…。)  03/7/7(やんちゃん)

いや、俺も気づくとそんな感じのことやってるよ。でも行き過ぎると神経症になっちゃうから、ほどほどにね。 03/7/7(石川浩司)

私の妙なこだわり。ありました!!たんすの引き出しに手紙をためる(笑)昔、文通している人がたくさんいて保管場所に困った事からはじめたのですが、今でも読んだ手紙はたんすのひきだし行きです。なので、ひきだしあけられたら激怒します。あと、ケイタイ電話の領収書とかも捨てられずに取っておくタイプです。後で見るわけでもないのに・・・・だからゴミが増えるんだ・・・。 03/7/14 (たらこそば)

ふふふ、忍び込もう。03/7/14(石川浩司)

確かに手紙類って捨てにくいですよねえ。
私は小学校のときの年賀状まで捨てずにあります…!うーん。
人からもらったお土産も捨てにくいものがありますが、手紙ほどその人の何がはなさそうなのは、捨てられます。目指せシンプルな部屋!
シンプルな部屋にこだわっているのに、物は増えていく…。
残すものと捨てるものにこだわるのが目標ですねー。あ、妙ではないかな。(サボテン)

うちは実家が引っ越しが多かったからなー。いつのまにか子供の頃の物はほとんどなくなってる。 03/7/21(石川浩司)

アンパンを口に入れながら牛乳で流し込んでたべる事かな。  03/7/21(波乗りJ)

石川さんのアイスクリームの食べ方はわかるような気がします。僕もこねてこねてこねまくります。
 最近、トルコアイスっていうこねるとびよーーーんってのびる雪見だいふくの皮の味がするアイスクリーム知ってます?おいしいですよ。       03/7/21 (そもさんせっぱ)

俺もトルコアイス好きだよ。本場トルコで食べたのよりおいしい(笑)。  03/7/21 (石川浩司)
  
特に妙ではないけど、私のこだわりはたまの音楽を聴いたりビデオを見るとき、絶対途中でブチッと消さない、途中で巻き戻して見たりしないことです。なんか失礼な気がして・・・。ライブには一回も行ったことないけど、ビデオを見るときは自分がライブ会場にいるつもりで、誰にも邪魔されないような時間ができたときしか見ません。でもどうしても止めなければいけないときは、音量を徐々に小さくしてから目をつぶって消します。だからたっぷり時間があるときでないとビデオは見れません。かなし。同じようにこだわっている人っていますか? 03/7/28(めめ)

私は麺類を食べる時、歯で噛み切ることができません。
食べ終わるときに短いのがあることが許せないのです。それから噛みきった残りをまた戻すのが生理的にダメです。
時々取る量を間違えて口いっぱいになってしまうことがありますが、短いのが残るよりましなので、リスみたいに頬がプックプクになってしまいます。きっと今の私は格好悪いだろうなーと思いながらも…。03/7/28(のん)

僕も波乗りJさんと同じようにあんぱんには必ず牛乳です。あんこ物を食べる時でないと牛乳って飲みません。学生の頃は給食で出てたのに。あんぱんで思い出したのですが、この前テレビでユンソナがあんぱんの”あん”だけを食べ、残りのパンをマネージャーに食べさせてました。 03/7/28(そもさんせっぱ)

私もサボちゃんと一緒で年賀状ずっと取ってるよぉ~。それどころか小学校の授業中にまわした手紙まで取っている始末。石川さん、しのびこんでもいいけど絶対に溺れますよ(笑)あとねー、テストが捨てられない。宿題のプリントやノートまでとってあるや。いつも掃除しようとしたらそれらを読みふけって一向にすすみません。 03/8/4(たらこそば)

めめさんへ。昔々私の母の知人はバーブ佐竹(あまりに古すぎる…)の大ファンで、ラジオから歌が流れると正座をして聴いて、歌が終わると「ご苦労様でした」とラジオに向かって三つ指をついていたそうです。
私は会社へ行く途中CDウォークマンで「ろけっと」を聴いていて、立っていたのに曲に集中するあまり乗り過ごしたことがあります。アホじゃ…。03/8/4(のん)

オ○オとかビ○ツとかの、2枚のビスケットの間にクリームがはさまってるサンド系スナック、必ずはがしてクリームが両面にだいたい均等につくようにしてから一枚づつ食べる。
そういえばパンもそうです。切れ目入れてクリームなんかはさんであるやつは、必ず二つに切り離して、両面に均等にクリーム塗り伸ばしてから食べる。これ必ずです。買った状態のまま食べるとなんか損した気分。
トルコアイスは最近マンゴー味が出てましたが、邪悪な味がしてけっこういけましたよ。03/8/11(はなさく)

邪悪な味(笑)。それは食べてみねば! 03/8/11(石川浩司)

トルコアイスの邪悪な味(爆笑)それは私もためさにゃーいかん!はなさくさんのはがして食べるってのは小さい頃によくしてましたよー。
あ、小さい頃の妙なこだわりといえば、保育園や幼稚園の時に1日1回肝油ドロップをもらえる時間があったんだけど、その時に絶対普通に手を出してもらわないの。両手でお花を作ってその中に配ってもらったり、腕をねじってその隙間に肝油をいれてもらったり・・・・。今考えると意味がねー(笑)子供っておもしろいよな・・・・。 03/8/18(たらこそば)

俺、肝油ドロップ知らないんだよねー。もしかしてたらこそばさん・・・俺より本当は年上じゃあ・・・。 03/8/18(石川浩司)

めめさんの気持ち少しわかる気がします。僕も自分の好きな音楽をあまり途中で止めるのが好きではありません。
どうしても止めないといけない時はやはりフェイドアウトさせたりします。
そもさんせっぱさんのあんとパンの話で思い出したのですが、高校の頃教室でお弁当を食べていたら、ある
女子生徒がししゃものたまごの部分だけ食べて後は残していました。その時なぜかこの娘のことは好きにはならないだろうと思いました(笑)。(かえる)

私の場合ですが
・シャンプーは二度洗い
・ジーンズは裏返して洗う。そしてこないだまでユーズド加工は邪道だ、と避けていた
・借金だけは何があっても絶対にしない
・外出時はヘッドフォンが必須アイテム
まあこんなところです。ところで石川さん、肝油ドロップマジで知らないんですか?びっくり。薬局に行けば売ってますよ。男の子の顔の白黒写真のパッケージです。(ちなみにこの男の子は実在します。数年前、某番組で出ていました。普通のおっさんでしたが、ボンボンのようです。) 03/8/25(たにし係長)

あ、存在は知ってるけど、学校とかで強制的に与えられたことはないなー。 03/8/25(石川浩司)

以前の職場(大学理系)の同僚の人は、ゴミ箱の「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」という一般的な表記に不満を持っていまして、自分の受け持ちの実験室のゴミ箱の表記を「燃やしてもいいゴミ」「燃やしてはいけないゴミ」としていました。
確かに、ゴミはすべて「燃える」(燃焼させることができる)のだから、燃やすことによってダイオキシン等の有害物質(何が有害かということも不確かといえば不確かですが)が発生するかどうかでゴミを「燃やしていい」かを判断して分けるべきかね、と妙に納得した私でした。 03/8/25(遊行)

自治体によってもゴミの分別方法違うから難しいよねー。最近はビニール袋とかでも「これは燃やせるゴミです」とかいうのもあって、まぎらわしいんじゃー。 03/8/25(石川浩司)

肝油ドロップ・・・僕も食べたことありません。
昔藤子不二雄のなんかの漫画の中で見つけて以来(まんが道だったかな?)気になっていたものでしたが、
いまだ未体験です。子供ながらにおいしそうだなあと思いつつ毎回読んでいました。 03/8/25(かえる)

お風呂で頭を先に洗って、体はそのあとです。なぜかというとリンスが体にかかるのがいやだから。03/9/8(のん)

高円寺時代、銭湯に行ったら友達が入ってて「石鹸かしてくれないかな・・・石鹸忘れてリンス入りシャンプーで全身洗ったんだけど、なんか変な感じで・・・」と言ってた。 03/9/8(石川浩司)

前髪は眉毛上一直線。爪は深爪。 03/9/22(ニゴ)

そっ、それは「こだわり」じゃなくて単なる「身体的特徴」では? 03/9/22(石川浩司)

靴や靴下を履くときは絶対左から!中学のときからそうなんです。慌ててて右にはいちゃった時でも、一回脱いでまた左からやり直します。強迫観念とかじゃなく、私の中の常識みたいになっています。 03/9/22(ねねこ)

ダメダメ!リンスが皮膚に残ったらフケの原因になりますよ~。
風呂関係のこだわりは、
・シャンプーは二度洗い
・体は右足の甲から洗う、ですかね。 03/9/22(たにし係長)

シャンプーか・・・坊主頭には石鹸しか、泡が立たないんだよなぁ。 03/9/22(石川浩司)

こだわりっていうほどのものではありませんが、体を洗うときは左肩からです。あとは僕ものんさんと同じく頭を洗ったあとに体を洗います。とんがりコーンを食べる時は、手の指に一度はコーンをはめてみて悪魔の手みたいにするのがこだわりといえばこだわりかもしれません。03/10/13(かえる)

納豆を混ぜるのは13回、というこだわりがあります。昔キテレツ大百科のアニメで、ブタゴリラのお母さんが実演突きで語っていたのを見てから始まりました。ここ10数年、必ず守っています。 03/10/21(くにゅ)
  
お茶は冷蔵庫で冷やさずコップに氷を入れてヤカンから直で入れて飲む。この方がおいしい! と自分で思ってるので……。 03/10/21(あきたけ)

そーいうのあるよね。だいたい昔は「冷えたお茶」なんて麦茶くらいしかなかったもんなー。03/10/21(石川浩司)

森永チョコボールはキャラメル味ではなくピーナツ味を買います。・・・これは妙なこだわりというより味の好みですね。
あ、そういえばありましたこだわり。ひらがなの「そ」を書く時、最初の点と残りの部分を離して書きます。
一筆で書いてしまうのがなぜか昔から嫌だったんです。同じように「問」などの字を簡易的に書くのもだめです。面倒くさくてもいちいち書きます。 03/10/27(かえる)

知久君は曲順とか紙に書く時、一文字でも間違えると、最初から全部書き直す。最近は少しいいかげんになってきたけど、昔は神経質だったな~。そこの部分だけ(笑)。 03/10/27(石川浩司)

今日バスに乗っていて、こだわりがあることに気がつきました。
「どんなにたくさん荷物を持っていても、一人分以上占領しない」
「たくさん」と言っても限度はありますが、一人分で収まらない荷物はバス停まで持ってくること自体が不可能なので…。
たとえば箱型の楽器ケースをひざの間に挟み、旅行かばんを抱え、その上に紙袋、さらに花束。はっきり言って身動きできません。乗り降りに時間がかかります。どんなに車内が空いていてもそうなので、「妙な」こだわりですよね。03/11/04(やんちゃん)

じゃあもし子供が10人ぐらい生まれたら凄いトーテムポールが車内に出現。03/11/04(石川浩司)

妙なこだわりといっていいのか、私の場合、店で買い物したらレジの前に立った瞬間に、財布の小銭が何百何十何円あるかを確認して、一円が何枚あるから絶対に出すぞーとか身構えて、たとえば財布に1484円あっって、「669円です」と言われたら、なるべくもたつかないように素早く1174円出して、505円のお釣をもらう。いかに小銭をへらすかに執着してしまう。 04/1/12(杏)

俺はその後に小銭が必要なバスに乗るよーなことはないか、とか先~のことまで考えて出している。 04/1/12(石川浩司)

上りの階段を上りきったところが左足になるようにしています。終わりが近づいたら2段上がったりして。 04/1/19(かづ)

一番上だと思ったらもう一段あるのが分かった時はケンケン? 04/1/19(石川浩司)

階段の一番上のひとつ下で左足になったときは、この癖をはじめて初期のころは石川さんのご指摘のとおりケンケンでしたが、あるときからひとつ手前の段に右足も付いてしまえば次に左足で上がれることを発見し(なんてほどのものではないが)非常手段としています。しかし何でこんなことにこれほどまで一生懸命なのかしら?!と書いていて思った次第であります。04/3/1(かづ)

私の場合、小銭を出し切って満足して、いざバスに乗るとき、5千円か1万円しかなくて冷や汗をかくヌケサクです。 04/3/1(杏)

ポッキーを食べる時は、チョコの部分を歯で綺麗に全部はがしてから、まっ更になったポッキーを更に歯で上手く半分にする事、、、あ~言ってる意味分かるかなぁ! 04/4/26(ペロ)

いやわかるけど、大人になってもまだやっているのかよ(笑)。 04/4/26(石川浩司)

おせんべいやポテトチップスを食べるとき、砕けたものを先に食べてから完成形に手をつけます。こういうのを貧乏性と言うのでしょうね(笑)。姉には「そういうの、酔っ払ったときにしかしない」と言われました。04/5/10(のん)

寝る前にはかならずおしっこする。04/5/10(さっちゃん)

寝ている時にはかならずおしっこする、よりだいぶいい。04/5/10(石川浩司)

寝ている時にゲロをする、よりだいぶいい。 04/5/24(ペロ)

寝ている時に芋虫に変わっている、よりだいぶいい。04/5/24(石川浩司)

最新刊を漫画喫茶で読んでしまうとそれまで集めてた漫画でも買えなくなってしまう。04/5/24(あきたけ)

洗濯物は、必ず青い洗濯バサミを使って干す。他の色のやつは使わない。
いつのまにか自分ルールになってました。 04/6/14(ピン)

自分のも家族のも友達のも携帯電話の番号を教えてもらうと、絶対ゴロ合わせを考えてあげることです。あと車を新しくかえた人には車のナンバーでやってあげます。 04/6/14(ぶう)

寝る時には常にふとんというか、やわらかいものがないとよく眠れませんな。 04/7/26(36)

抱き枕なんかもいいよね。あと・・・性的な意味じゃなくフニャフニャのチンチンや玉袋いじってることある。なんとなく自分の物なれど触り心地がいいんだも~ん。04/7/26(石川浩司)

こだわり、ありますっ。
まず、切符を自動改札に入れるとき、必ず切符に書いてある矢印の方向に入れること。
それと、人と歩く時、なるべく一番右側を歩くこと。
親しい人にはその旨を必ず伝えておくようにしています。
自分の右に来られるとなんとなくいやー。(汗   04/8/17(りあ)

俺も矢印の方に入れる。間違うと扉がバンッと閉められる気がして、小心者の俺としてはしっかり矢印確認は怠らない。怠らないぜっ!! 04/8/17(石川浩司)

りあさんと似てて、わたしも人の右側に居たいです。
ただしそれは自分が心を許す相手。苦手な相手、若しくはこちらから近づきたい相手の場合は左手に回ります。なんとなくだけど。  04/9/6(Rio)

気にしたことないな~、左右。裏から見れば左右も逆転。 04/9/6(石川浩司)

家の中では靴下を履かないこと。
学校は、仕方ないのですが、家の中では極力履かないようにしています。冬でも履きません!!
あと、夏は靴もあまり履いていません。ほとんどサンダルか下駄です。
何となく、昔から足が暑いのは許せないので・・・。04/9/13(鯖子)

よく風邪予防などには「足を暖め、頭を冷やせ」というけどね。04/9/13(石川浩司)

脳の構造などから考えても、右側に相手がいるのと左側に相手がいるのとはこちらの対象への態度?が
違う気がします。左側通行で、右前から来る人とすれ違うのが自然らしいんですが一般論としてはどうなの
かなぁ....私は自分の左側に気を許した人がいるのがよくて、右側の人には意識的な(敵に限らず)
対象として見てしまうような気がしますが。04/9/13(かづ)

ヤナちゃんと知久さんが逆だったら、物凄い違和感があっただろうなぁ。04/9/13(ペロ)

へっ? どういう意味の逆? 04/9/13(石川浩司)

勃ち位置、、、じゃなくて、立ち位置が逆だったら違和感がありますね~。
最初からだったらいいですけど、途中から変わったら嫌ですよね。 04/9/28(ペロ)

ふーん。今までステージの作りやピアノの位置によって、結構変えること普通にあったけどな~。 04/9/28(石川浩司)

>かづさん。
そうそう、なんか聞いた話だと、脳の構造上自分の左側にくる人には気を許してしまうらしいんです。
だから例えば、女性を口説く時には相手の左手にまわるといいそうですよ。是非お試しあれ。(笑) 04/10/4(Rio)

なぜか毎日同じ道順で帰らないと不安になる。
なので時々近くの本屋に寄ると、かなりめんどくさいんだけど回り道して帰る。 04/10/11(さっちゃん)

脳の話、私も聞いたことあります。
右脳が感覚、左脳が理性を司っているので、右脳を使う左耳から聞いた言葉の方が感情が揺さぶられやすいとかなんとかだったような~。
人と並んで歩く時、好きな人の場合は手持ちのバックを相手のいない方に持ち替えますが(無意識)あまり好きでない人の時は気にしません。
むむ、これは妙なこだわりとはちょっと違うのか?
えーと、鼻水をかんだら絶対開いて見てみます。トイレで大したときも、どんなのが出たか大抵見ます。
自分でどんなものを出したか、確認したいですね。 04/10/11(きぃ)

でもトイレの大は自分の健康状態が分かるので「見るようにした方がいい」という医者も多いしね。昔のポットン便所では、見たくても見られなかったからな~。今はじっくり見られる。何時間でも見られる。頬ずりだってしようと思えば出来る。いい世の中になったもんだ。 04/10/11(石川浩司)

大学の友人の妙なこだわりなんですが、真冬に寒がりな彼は物凄く重ね着をしてくるのですが、なぜか講義が始まると半そでシャツ一枚で一番前の席に一人ちょこんと座ります。
寒さのあまり肩を小刻みに震わせ、鳥肌を立てながらも彼はやはりこだわります。一体彼のあのこだわりはどこからきてるのだろうか? 04/10/26(英志)

まー人に迷惑がかからなけりゃ、いろんなこだわりを持っている人を見るのは楽しいね。 04/10/26(石川浩司)

マ、マスタ!それは僕がライブにあまり行かなかったという事ですか!
柳原さんが脱退する前までは殆ど行ってましたよ!脱退する前までは・・・。 04/10/26(ペロ)

ハンカチやハンドタオルは途中まで正方形に折っても最後は必ず三つ折りにします。そうしないと落ち着かないのです。何故かわかりません。 04/10/26(のん)

どうせなら鶴までいこうや。外人さんがびっくりするぞっ! 04/10/26(石川浩司)

階段を昇る時は必ず左足からです。タイミングがずれて右足から行くと後々まで妙な違和感が残ります。 04/11/15(のん)

階段を昇る時は必ず両足からですってそんなはずないだろ。 04/11/15(石川浩司)

一日3食。お腹がすいていなくても食べます。
食べないと収まりが悪い気がします。何に対する収まりなのか、自分でもよく判らないんだけど。 04/11/29(きぃ)

なんかあるね、そういうの。軽い強迫観念みたいな。きちんと毎日同じ事をしなければいけない、というような妙な自分の中の規則ね~。何でもいいからページを更新するとか(笑) 04/11/29(石川浩司)

必ず、なぞなぞの答えを考える事ですな。もうこのページから離れられないです。
しかし、いつまでも投稿王に君臨するのは悪いので、そろそろ何か使おうかなぁ?04/12/6(ペロ)

「投稿王」の名誉の方がおいしいよ・・・。 04/12/6(石川浩司)

うちの父親は夏に職場の食堂にできたアイスマシーンでアイスを食べる事を日課にしていたが、冬になった今も、「食べなきゃ」という気持ちが働いてとにかくまだ食べ続けているらしい。04/12/20(さっちゃん)

名誉なんていらない!お前の愛が欲しいんだ!04/12/20(ペロ)

地位なんていらない!お前の身体が欲しいんだ!05/1/17(ペロ)

ま、欲しがるのは自由だから。 05/1/17(石川浩司)

ライブハウスで頼むドリンクは非炭酸系のジュース系がこだわりです。
なぜならコーヒーや炭酸や酒と違ってすぐぱっと出てきて関取が有利になるから。05/4/13(kyuuri)

関取が有利になりますか。じゃまず相撲部屋に入門せねばな。結構大変だ(笑)。 05/4/13(石川浩司)

メールのときに「いいよ」を「ぃぃよ」とかにしないことですな。
自分はそんな可愛いヤツじゃないので…。05/4/13(36)

う~む、そう書くとかわいいのか。今度やってみよっと。キャハッ! 05/4/13(石川浩司)

特に妙ではないと思いますが、ライブの時、極力前の極力左端に座ります。
 図々しいのか奥床しいのか、微妙なところを狙ってるつもり。
 しかし柳さんのレイトショーでそれをしたら、ピアノを弾く柳さんの背中しか見えなくて、ギターを弾く柳さんはピアノの向こうで全く見えず。
 お店の方が「見づらいようでしたら、カウンターの前にお席をご用意しますが・・・」と訊きに来る始末。そんな場所に最初から席を作るんじゃないっ!こだわりなので断りましたが、改めます。「右もOK」   07/1/12(鈴)

俺は右左にはこだわらないけど、やっぱり端が好きだね~。ただ本当はライブハウスとかだとスピーカーが真ん中が一番バランス的にもいいと思うんだけどね。というか前のハジッコだと、スピーカー近すぎてうるさくない? ロックバンドとかだと俺は耳が結構しんどいね。   07/1/12(石川浩司)

どういうわけか、髭剃りを寝る前に行うこだわりができちゃいました。とりあえず翌日も口の周りはツルツルなので、当分続けていこうとは思っています。 07/3/6(たちつ亭と~助)

俺は出かける前だな~。昔は電動カミソリも使っていたけど最近は普通のカミソリに戻ったな。髭の剃れる感触がいいんだな~。あぁヒゲのある暮らし。 07/3/6(石川浩司)

 「!?」と書く人が多いようですが、私は「?!」です。 07/4/2(鈴)

びっくりしてから何故なのぉぉぉ~っと思うか、何故なのぉぉぉ~っと思ってからびっくりするかの違いだと思っております。俺は!?がほとんどだな~。 07/4/2(石川浩司)


「王様の耳はロボの耳」のトップに戻る
トップに戻る