話題50 喫茶店



私はなんか古ぼけた感じのする喫茶店が好きです。旅行も好きなので、ガイドブックには載らないけど、ちょっとレトロな感じだったりする喫茶店を教えて下さい。(プヨ)

この話題は2019年12月3日より「古い喫茶店」から「喫茶店」に変更しました。

***レス(発言は古い順に並んでます)***


あー、俺も好きだね。プヨさんがどこの人かわからないけど、東京だったら、まぁちょっと有名ではあるけど、中野の「クラシック」と渋谷の「ライオン」はおさえておいた方がいいだろーな。レトロな店は、喫茶店に限らず、ある日忽然となくなってるから、早め早めに行っとかないとね。
 俺もツアーの空き日とかは、結構小さな町とかにも散歩に行ったりするので、地元の人しか知らない、いや、地元の人すらよく知らない古い喫茶店や、なーんかちょっとおかしな喫茶店などがあったら、知りたいねー。(石川浩司)

青森県八戸で、高速バスの出発時間待ちのために入った喫茶店がよかったです。ガイドブックには、まず載らないと思う・・・。
 店に入ると、奥のテーブルに先客、着物のおばあちゃんがマージャンのゲーム(ゲーム喫茶にある、テーブルになってるあれ。なんて呼べばいいんでしょう?)に打ち込む品のいいうしろ姿が見えて、もうテーブルにつく前からさっそくいいかんじでした。
 店自体にこれという特徴があるわけではないけど、ゲームやTVの音、店のママとおばあちゃんの会話、たまに入ってきた地元の人との会話などひっくるめて、居心地よかったです。「ちょっとレトロ」というかは「時代に取り残された」テイストで、まあ旅情っつうんですか(笑)味わうことができました。そして私はこの店で「あざらしのタマちゃん、台風で行方不明」のニュースを聞きました(笑)。
 メニューにうどんやそばもあって、ゲームばあちゃんはマージャンの合間にそうめん食べてました。私はコーヒーだけでしたが。
 店の名前は「$」だったと思います(文字化けではありません。見たまんま「ドル」です)。
 八戸のショッピングセンター、ラピア(八戸駅からラピア行きバスが出てます)から八戸線の方向にちょっと歩いた右手にあります。青森にご旅行の際にどうぞ。03/2/15(はなさく)

富山市の総曲輪近くにある「チェリオ」という喫茶店はお薦め。たまたま昔、ツアーかなんかの時に見つけたのだが、レトロだったぞ〜。富山に行ったら、是非行くべし! 03/2/15(石川浩司)

はいは〜い!!いい店知ってます☆ミ
京都なんですが、三条御幸町の所にある「アートコンプレックス1928ビル」っていうビルがあるんですが、そのビルの地下の「INDEPENDANT」(アンデパンダン)っていう喫茶店がおすすめ!!
って実はうちの父が経営している喫茶店なんですがね。笑。
結構いいお店ですよ!!(自分でいうのもなんなんですが・・・)
本間京都来たら一回立ち寄ってみて下さい!!
またその横にある「ラジオカフェ」っていう喫茶店(ケーキ屋さんなんですが、持ち帰りもOK!)も父の経営なんですが、そちらも是非〜♪どちらも自慢の店です!!笑。
詳しくはhttp://radiocafe.jp/syoukai/syoukai.html  まで。お気軽にどうぞ!!
・・・なんて宣伝になっちゃったんですが、本間自慢したくなるようなぐらいのいいお店なんです〜☆03/2/20(響真子)

アンデパンダン? それは前衛芸術関連の名称なので、興味を惹かれ俺も検索で調べてみた。http://www.hypertown.ne.jp/dolce/cafemania/05kyoto/kyoto6.htm なかなかいい感じの店じゃないですか。「地階に降りていくと、そこはまさに廃墟の一歩手前」という言葉にそそられるねー。京都に行くことあったら、行ってみようっと。03/2/20(石川浩司)

福岡県福岡市中央区の唐人町商店街にある喫茶店がおすすめです。
たまのライブが行われる甘トウ館SHOW劇場の近所で、ライブの前に私は必ず行きます。
いい感じのマスターとママが、いい感じのケーキとコーヒーを出してくれます。03/2/1703/2/20(憩)

アンデパンダン。いいよね。あの廃虚感が素敵。ランチも安いし。

京都では、あと四条河原町にある「ソワレ」が大御所。東郷セイジの絵と青い光が妖しくも美しい。

そんで、廃虚といえば、リアル廃虚の加藤汽船のビルの中にある喫茶梅星。ここはすごいです。一度は行ってみてください。目眩がします。 03/2/24(ひるひなた)

あそこ凄いよね。というか、ビル全体が凄い。大阪のレトロ喫茶マニアは必見だね。知久君もライブやったしね。 03/2/24(石川浩司)

まだ私が東京に住んでた頃、三鷹駅に髪の毛切りにいっていました。出口が二つあるけど、バスロータリーじゃない方を出ると、結構お洒落な公衆トイレがあるほうに出ます。(一応目印のつもり)駅をそのまま背にして、玉川上水を左にして歩いて行くと、自転車駐車場のある道があります。
そこにあった、たしか名前は・・・“梅沢珈琲”だったかな。内装は、よく覚えてないけど普通。レトロ、とかおしゃれ、とかじゃなく、ただ、鏡が端から端まではってあったように思います。なんで私がそこに入って行ったかというと、道の入り口から、コーヒーのそれは香ばしいいい香りがしていたからなんです。
お客さんはひとりで来てるおじさん、って感じが多かった。沢山の種類のコーヒーがあって、マスターは、お湯をちょっとずつちょっとずついれながら、とってもていねいにコーヒーをいれてくれたんです。
人によってはそっけない感じの場所に見えるかも知れないな。
東京にいったら、また是非いきたい!でもあんまり流行らないでほしいな・・・

ついでに。あと、6年前、ちらし配達のバイトしてた時、雨の中で道で、なんと気絶しちゃった事があったんですけど、そのあと、休む為に入った喫茶店が、たしかとてもレトロな感じでした。高田馬場の早稲田通りにあったんだけど、なにしろそんな状態だったから、名前も思い出せないです。
お店の人、倒れた時に出来た傷の為にばんそうこうくれたり、親切にしてくれました。なつかしいな。シュールな体験。 03/3/3(りな)

古いというかね・・・・。ボロイ喫茶店に行ったことはあります。例の「塩辛いから揚げ定食事件」(笑)発覚地の近くです。店主はなんというか特徴ありすぎて書けません(笑)絶対見ると笑えます。広島市某区にあるのですが、名前が思い出せませんので今度仕事で行ったときに確かめてきます。続報はいつになるかわかりませんが、お待ちくださいませ。  03/6/9(たらこそば)

東京の有名な古書街、神保町には、古いのから新しいのまでいろいろな喫茶店があって楽しいです。(ついでに顔のワイシャツも・・・今もあるのか?)

広島にいた頃、「G線」という喫茶店によくいきました。Gさんとは無関係です。
テーブルがガラスで、中にぎっしりとコーヒー豆が敷き詰められていて、つい数を数えたりしてました。 03/6/30(わにこ)

わにこさん!「G線」私も知ってます!!何店かありますよね?私が行ったのは2号線のバイパス沿いの廿日市方面との分岐のところにあった「G線」です。バイトが近くであったので、開店から閉店まで休憩中にいりびたっていました。
店内をきょろきょろしながら食べていたので、かなり不審人物ですね(笑)スパゲティがあ美味ですよ♪ 03/7/14(たらこそば)

ちょっと話題とはずれますが、名古屋の喫茶店ってコーヒーを注文するとカレーやトーストにあんこをぬったやつがサービスで付いてくるって本当ですか?値段も安いと聞きました。  (そもさんせっぱ)

「小倉トースト」ってやつね。カレーにあんこ!? それは知らんな〜。ちなみに普通にコーヒーだけたのんでも、必ず「おまけのおやつ」が付いてくるんだよね。名古屋は。 03/7/21(石川浩司)

 ”カレーにあんこ”ではなく”カレー”&”トーストにあんこ”です。わかりにくい書き方でした。すみません。
 書いてて思い出したのですがトーストの追加メニューで”グラニュー糖”を見たことある人いませんか?関西の喫茶店のメニューに載っていたのですが怪しくて注文はしませんでした。  03/7/28(そもさんせっぱ)

 ”カレーにあんこ”はさすがにおかしいと思った(笑)。  03/7/28(石川浩司)

グラニュー糖、知りません(笑)どうしろというんですかこのメニュー(笑)きっと頼んだら後悔するような気がするわ。「カレーにあんこ」を想像してちょっと下呂下呂・・・いや、ゲロゲロと思ったのですが、間違いでよかったです(笑)まったく話がそれますが、焼きうどんにカレー粉をちょっと好みで少しふりかけると食がすすみますよ♪お子様におすすめです。バーベキューする時にもいいですね。喫茶店に関係ないや・・・・。 03/8/4(たらこそば)

6月9日のレスで書いた喫茶店の名前はおそらく「和希」。違うかもしれないけど希だけは合ってるはず・・・。すごいんだから。マスターのキャラクターが!!広島の人、探していってみてー(笑) 03/8/18(たらこそば)

店そのものはおそらくそんなに古くはないですけど、レトロな看板やレコードやおもちゃやギターが沢山おいてある喫茶店が神戸の某所にあります。不思議とそこは絵描きやミュージシャンや謎の学者など、あまり「普通の人」が集まるところじゃないですね。なんだか不思議なオーラのある店です。時計が何台もあって、「今何時?」と思って見ても、どれが正しい時間を刻んでるのか分からない(笑)。マスターも奥さんもとてもステキな人です。できたら、もし私が将来「なんじゃもんじゃ会」を企画するとしたら、是非そこでやりたいと思ってます。はい。 03/8/25(たにし係長)

是非そこでやりたいなー。神戸には「カウボーイ」という凄い喫茶店があったけど、それは俺の「すごろく旅行のすすめ」という本の第一章「日本キテレツ観光地23選」に書いたので、読んでおくれー。 03/8/25(石川浩司)

石川さんの話の「カウボーイ」の載っている本、以前取り寄せて読みました。すごーく面白かったです。みなさんも読んでみませんか。
ところで石川さん、本の紹介はタイトル名、著者名、出版社名の三点セットが基本です。あ、最近はインターネット書店の検索などでいくらでも調べられるのですね。まあそれでもお知らせします。

「すごろく旅行のすすめ・・ニッポン桃源郷案内」 石川浩司著(筑摩書房)本体1456円(税別)

第2章の「すごろく旅行記」も面白さ大爆発です。あとがきに書かれた文章も好きです。ぜひどうぞ。03/9/8(冷凍バナナ)

今めちゃくちゃ気になっているのが「レトロ喫茶店」。「おしゃれなカフェ」ではなく、古き良き時代の喫茶店に行きたいのです。このテーマ参考になりますね。

気になっているけど入れないのは有楽町の「純喫茶日々谷」。東京宝塚劇場の近くにある、古いラブホテルのような怪しげな、でも乙女心を惹くメルヘンチックな外観のお店です。行ったことある方、内装はどのような感じなのでしょうか??歌舞伎座帰りに発見したのですが、「紅茶六百円」は貧乏人にはちと痛く、入れません・・。

それから神保町の「さぼーる」。前を通るたびに気になって仕方ない。

あと、閉店してしまった歌舞伎町「スカラ座」。歌舞伎町は行動範囲ではないので、お店の前を通ることもなく閉店・・・。

最後に、行ったことがあるお店。目白駅すぐ近くのお店。店の名前は忘れてしまいましたが、上品でタルトが美味しい。乙女なお店です。

「乙女」な喫茶店」に行きたいので、情報求む!!!石川さんは「乙女系」の喫茶店には行かないかな・・・。03/9/8(毒苺)

「乙女系」はペンションのあるよーな観光地によくあるが、さすがに恥ずかし〜。飲み物の名前が「チッチとサリー」だったりするやつでしょ? クーーーーーッ。 03/9/8(石川浩司)

神保町の「さぼーる」にはこの前、行ってきました!クリームソーダを頼んだら「赤、青、緑、黄色がありますがどうなさいますか?」と言われてびっくり。そんなにあんのかい! 03/12/15(さっちゃん)

じゃ、じゃ、俺はミックスで。 03/12/15(石川浩司)

渋谷の「ライオン」行ったことあります。友人に連れられてだったのですが、すごい緊張しました。
古い喫茶店ですが、鎌倉の小町通りを脇へ入るとミルクホールというアンティークショップのような喫茶店があってよかったです。あと、横田基地前の通り沿いにある、ケーキ屋兼喫茶店。名前を忘れてしまったんですが、ここはケーキが美味しい。この通りはいろんなお店がならんでるから楽しくて、たしか、元祖ピザの店みたいな肩書きでやってる店もあり、ほんとかよってつっこみたくなります。近辺の住宅街もいい雰囲気なので合わせて行くといいかも。03/12/29(杏)

鎌倉のミルクホールの近くで、店名は忘れたけど2階にあがったところに「古道具屋の中に5人ぐらいだけ畳の上(だったと思う)でコーヒーが飲めるスペースのある」喫茶店があるので、是非探してみて。03/12/29(石川浩司)
行く機会があったら、是非さがしてみたいと思います!
あと、またまた鎌倉ですが、紫陽花寺と呼ばれてるお寺の傍だったかに山小屋のような喫茶店がありました。めずらしい楽器が置いてあったような…。 04/1/5(杏)

昔先輩によく連れていってもらったのがジャズ喫茶『ジスイズ』。
とにかくジャズを聞かせるお店。マスターはコーヒーをいれながら時々リズムに合わせて体が動きます。コーヒーはかなり濃いので常連じゃないお客さんには薄めて出してました。入ったことは無いのですが、トイレには昔からの落書きが残っていて、中には日本赤軍のもあるとか。釧路にあるのでなかなか行く機会は無いでしょうが。狭いけど、ジャズの大御所と言われるような人(実は梅津さん以外は知らない)がライブをやることもありますよ。 04/1/5(うろたえ太郎)

昔からあるジャズ喫茶、ってのもだいたい頑固なマスターの趣味で固められていて面白いんだよね。04/1/5(石川浩司)

高円寺の「七ツ森」という喫茶店は良いです。
素朴です。うまかった!御縁があるように、と値段の末に必ず「○○5円」って5円がつくのもおもしろい。もっとも2品頼んだら5はつかなくなるけど・・。
あと、下北沢にある「カラテチョップ」というベトナム料理の店もなかなかGOOD。中年のおじさんがやっている小さい店で、店の電話が鳴った時そのおじさんが「はい、カラテチョップです!」と電話に出た時はちょっとウケた(笑)。
札幌だと「くろねこ」がいいです。(札幌市中央区南2条西1丁目アポロシティ1F 011−271−9614)昔たまも来たことがある、という。創作料理の店で、店内に飾られた猫のハンガーがかわいいです。ちなみに去年の9月には知久さんがソロライブをやりました。その猫のハンガーに知久さんはギターとウクレレを引っ掛けていました。札幌に来た際は是非!ただし、ちょっとわかりづらい所にありますの
で、電話で店の人に誘導してもらったほうがいいです。私もそうしました(笑)。
と、私がお勧めしたのは古い喫茶店、というよりかはおしゃれな店、でしたー。でも素敵なので是非行ってみて下され♪ 04/1/5(さっちゃん)

「七ッ森」は何度かたまのメンバーとも行ったことあるなー。「くろねこ」ではモリマンのモリ夫とじっくり話しをしたなー。04/1/5(石川浩司)

ヘー!そうだったんですか!
たまと七ツ森。なんかかわいい組み合わせだ。童話みたい。04/1/12(さっちゃん)

この間ひさ〜しぶりに「ジスイズ」に行ってみたら、ニヒル牛よりちょっと広いかという店内にグランドピアノがあってびっくりしました。トイレの落書きは何かの間違いだったのか改装したのかわかりませんが、無かったです。
カウンターに置かれてる小物がアンティーク調の物からチョコボやシーサーに挟まれたゴーヤーマンまであって面白かった。ジャズ喫茶なのに歌謡曲をズーズー弁で歌ってるCDかけてたし…平日深夜でお客さんいないからですが。 04/3/1(うろたえ太郎)

釧路だっけ? 行ってみたいにゃーっ。 04/3/1(石川浩司)

京都のものです。ここのレスで以前京都のお勧め喫茶店を紹介されていましたが「アンデパンダン」「ソワレ」以外にも京都には古くて感じのいい喫茶店はまだまだたくさんありますよ。
四条河原町の「ソワレ」のすぐ近くにある喫茶店で「みゅーず」という音楽喫茶があります。
ここの音楽はクラシックですし、場所も川のすぐ隣になるので川べりの席を確保出来れば川の流れを見ながら ゆっくりとした音楽を聴いてゆったりとした時間が過ごせます。特に桜の咲く季節はお勧めです。
そして、地下が好きな方には河原町三条にある「六曜社」がいいです。表通りにあるわりには隠れ家みたいな感じでコーヒーも丁寧に入れてありますし手作りドーナツも100円と嬉しい価格です。味はあっさりめの味でした。
あとは古くはないですが六角堂というお堂の庭の中にある喫茶店は「池坊」という華道教室のビルの1階にあって 内装はガラス張りで六角堂の庭を眺めながらゆっくりと過ごせます。
ただし、時々「池坊」がイベントを行っている時があってその時は人がいっぱいですので避けたほうがいいでしょう。それ以外はゆっくり出来ると同時に甘党の人には嬉しいサービスもあります。
それはケーキセットを頼むともれなく八橋2種類がおまけされます。ただし、飲み物だけのときは付かないと思いますのでご了承ください。六角堂の庭は見学するとおもしろいですよ。 04/4/5(美佳みかん)

今日ジスイズに、たまたま通り掛かった地下生活者会議の千田さんがいらして、知久さんのライブのポスターなどがきっかけでペダルスチールギターのミニライブとなりました。「大谷なんかの曲をやるなんて」とか言いながら。そのうちライブをやるかもしれません。
表通りにあるわけでもないのに偶然通り掛かるなんて…今年6月で開店35周年を迎えるジスイズは不思議な出会いでいっぱいです。04/4/5(うろたえ太郎)

昔友達と今にも壊れそうな喫茶店に入ってみて、コーヒーを頼んでみたら、お客に見えるのに、堂々とインスタントコーヒーを作ってました。今は残念ながら駐車場になっています。04/5/10(ペロ)

吉祥寺の「ボア」
なんかおもしろい空間だったなー。
となりの客2人が、なんだかフレーバーの入ってるお茶を頼んだら、店のおばちゃん、持ってくる最中に、どっちがどっちだかわかんなくなっちゃって、気を使った客が「あ、どっちでもいいですよ」と言ったら、おばちゃんは「きゃは!」と笑っていた。04/5/10(さっちゃん)

ガロの「学生街の喫茶店」を聴いたことのある方も多いと思いますが、今自分が通っているのがまさにそんな喫茶店。年季が入っているんだけど、駅前にあってくつろげて、出される料理もずっと昔のままで。父親も青春時代によく訪れては、海老ピラフなんかを食べていたそうです。(今はおじさんなので、当時からのメニューに時代を感じますね)窓から見える人の姿も変わっちゃって、時は流れて・・・ええ、まさにあの歌詞のままです。 04/8/17(くにゅ)

でもあのバンドってプロダクションが作ったバンドだったから、仲は良くなかったみたいね。ひとり自殺しちゃったしね・・・。04/8/17(石川浩司)

最近はスタバとか、大手のチェーン店ばかりでつまらないです。 04/10/26(ペロ)

どの業界も大手が駆逐していって個性ある個人商店が消えていく。淋しいな・・・。 04/10/26(石川浩司)

商店街にある小さい喫茶店も良し悪しで、イチゲンさん排除みたいな空気の店に入ってしまった場合のいたたまれなさといったら…。すぐ出るのも何だしなぁ、と落ち着かないことこの上なしなので15分が限界です。 04/11/1(のん)

あー確かにある。飲み屋とかでもね。何かシーンとしてしまって。なのでそういう可能性のある店を見つけたらその時は素通りして、あとで妻や友人と入る。でもそのちょっとした間になくなってることもあるんだよな〜。 04/11/1(石川浩司)

ども。はじめまして。ヨシコといいます。東京在住です。地元が富山で、今度正月に喫茶開拓しようと思い、<富山 レトロ喫茶>で検索したところ、見事ひっかかり、こちらにお邪魔しました。チェリオかなり良さそうですね。是非今度の正月行ってみたいと思います。ちなみに金沢には、ローレンスという喫茶がありますが、そこもなかなかよいです。珈琲を頼むと、おかきやら、チョコやら、ゆで卵が付きます。メニューはダイモを駆使して作られてます。店はなぜかクラシカルな作りです。明日はマチス展帰りに上野にある王城にいく予定。通りがけに見つけ、初めて行くのでどきどきです。また報告します。では失礼します。 04/11/29 ヨシコ

ダ、ダイモって何ですか? モーターみたいなもんですか? しかし何故メニューにモーターが……。動いた方が便利だからか? 04/11/29(石川浩司)

紅茶の美味しい喫茶店がグッバイしてしまいました。いいお店だったのに〜。04/12/6(ペロ)

ダイモは昔の名前シールのようなもので、ピストル型をしています。硬いロール上のシールをセットして、
圧力をかけて、文字を押すので、出来上がりがなんともいえない凹凸感です。
プラスチックを安い型抜きで固めたようなホッチキスと、穴あけパンチを使ったときの感覚に似ています。
そのぼこぼこのシールを駆使して、メニューが作られています。なんとなく伝わりましたかね? 04/12/6ヨシコ

なるほど、なんとなくわかった。古い感じだね。 04/12/6(石川浩司)

最近のおっしゃれCAFEブームときたら、どこへいってもやれオーガニックだ、やれマクロビオテックだ、化学調味料使ってないだ、で結局どこも精進料理みたいなのしか作ってない。あれ、うまいか???
だから普通の喫茶店が1番好きだな〜。純粋に「ナポリタン」とか「クリームソーダ」とかが大好きなのです。04/12/20(さっちゃん)

わかるね。自然志向が悪いとは言わないけど、どれだけ効果があるかは疑問。毎日続けていれば少しは違うかもしれないけど、たまに飲むぐらいだったらほとんど無意味だと思う。でもまぁ「体にいいものを取っている」という思い込みで健康っぽくなる心理的効果はあるかもしれないけどね。 04/12/20(石川浩司)

なんか手間暇かけて作ってるのわかるから、大事に食べよう、とは思うんだけど、うーん、イマイチだなーというのが多い。
店の外の食品サンプルが埃かぶっちゃってるぐらいの喫茶店が好き。04/12/27(さっちゃん)

あるね〜、真っ黒に変色してて「本当にサンプル通りのものが出てきたらどうしよう・・・」という店が時々。 04/12/27(石川浩司)

鉄板焼きのミーとソースを出してくれて400円という半ば老舗の店があったのですが、久しぶりに町を歩いたら消滅していた・・・。
思い出の場所でもあったのになぁ。そうやって淘汰されてしまうのですね。いとかなし。04/12/27(きぃ)

鉄板焼きの、「ミー」と「ソース」(汗
うわぁ。ちょっと怖いなぁ。
熱さのあまり、華麗なダンスを披露してくれそうです。
・・・すいません、ミートソースの間違いですぅぅぅ。04/12/27(きぃ)

ふたごが生まれたらその名前を付けるように。「美慰」と「僧巣」で。 04/12/27(石川浩司)

京都・千本今出川にある静香という店が、レンガ造りでとてもレトロです。
私が行ったのは20年以上前で、当時ですら
「何ここ!?昭和30年代にタイムスリップしたのか?」と衝撃的でした。
古めかしいコーヒーカップを背の低いおばあちゃんが運んできたのが忘れられません。
検索したら今でもやっているようです。
おばあちゃんもまだやっているということでしたが、20年以上前からおばあちゃんだったんだから、今いくつなんでしょう?
もしや、本当に時の流れが止まっているのでしょうか。 05/1/10アイマラ

子供の頃からずっと爺さん、婆さんでまだ元気という人いるよね〜。ま、ずんずんとヤングになっていったらそれはそれで怖いが。 05/1/10(石川浩司)

名前は忘れましたが、西荻の喫茶店のコーヒーにアブラっぽいものが浮いてましたが、飲みました。
今でも健康です。05/1/17(ペロ)

えっ? まさか西荻名物オイルコーヒーを知らないわけじゃないよね。今はヘビーなのが流行ってるんだぜ。 05/1/17(石川浩司)

 はじめて投稿します、ドキドキ。先日大泉学園のライブハウスで石川さんにサイン&握手をしていただき
うれしかった者です〜。ありがとうございました♪
古い喫茶店の大御所、中野の「クラシック」へ一昨日行ってきました。ところが、分厚い文庫本を持ち、防寒具完備で意気込んで行ったところ、閉店になっていました。ていへんだ〜、と親父ギャグをつぶやきつつ去りましたが残念でした。
窓に「1月31日をもって・・・」と貼り紙がしてあり中は真っ暗でした。
やはり個人経営店は突然なくなってしまうのですね。これからもレトロ喫茶店探索したいと思います。(ザムザムコーラ)

俺も2月26日のトップページの「今日のひとこと」で触れたけど良かったよね〜。元々マスターが亡くなった時点で閉店と言われていたのに、その後もがんばって続けていたのにね。俺もよく友達を驚かす為に連れていったりしたな〜。 05/3/7(石川浩司)

池袋のジュンク堂の裏手にある「ハニー」
漫画が大充実!オムライス480円も最高にうまうまです。
ぜひ一度ご賞味を!05/4/13(kyuuri)

レトロ喫茶店が消え、チェーン店がどんどん増えてきてますね。喫茶店はレトロな方が好きだなぁ。05/4/18(ペロ)

長崎市の繁華街の一角でひっそりと営業していたジャズ喫茶BUNBUN。足繁く通いました。面白い造りの店で、まず、固定されたテーブルやカウンターがない。その代わりに、どっしりと腰を落ち着けられる大きな椅子と小さな脇卓がいくつか、客が好きなように移動できるように置かれていました。店内は明るく、というか開放的な感じ。2階までが吹き抜けになっていて天井が高く、階下から見上げるに2階の棚には膨大なLPのコレクションが。

しかし実は、初めてこの店を訪れたとき、私はちょっと戸惑い、そして考え違いをしてしまいました。土曜の夜、期待に胸膨らませて店のドアを空けると・・・、な、なぜか『暴れん坊将軍』のテーマ曲が。店内にあった巨大なスクリーンには、サンバではなく白馬にまたがる松平健。その時、先客はいませんでした。店にいたのは「いかにもジャズ喫茶のマスター」とは凡そかけ離れた、かなりご高齢のおばあちゃま。あわててテレビを消して、あたふたとLPをターンテーブルに。よたよたと水とメニューを持って来てくれたおばあちゃまに「ジン・リッキー」と「エイヒレ」をオーダーし、ゆっくりと店内を見渡す。ほどなく大きな写真のパネルが目に入りました。パネルの中には、二人の男女と肩を組んで満面の笑みを湛えたドラマーのエルヴィン・ジョーンと、慎ましやかな微笑の二人が写っていました。「いい写真だな・・・」。手塚治虫風のベレー帽を被った紳士と、もう一人の女性は・・・「ん? どこか、目の前にいるおばあちゃまの面影が・・・」。この想いは、私の頭の中に、徐々にひとつの物語を描き始めました。夫婦二人で切り盛りしていたこの店、きっとマスターのジャズ狂い人生に、おばあちゃまは有無を言わせず付き合わされながらも、それはそれで楽しい日々だった。しかし、マスターは・・・、既に他界。かといって思い出のこもったこの店を閉めるのも、人手に渡すのも忍びなく、また、切ない。あとはもう、自分の体が続く限り、今でもマスターが側にいてくれるかのように思えるこの場所で、マスターがお気に入りだったレコードを聴きながら、店を守っていきたい・・・。少し酔いが回り、LPも静かなピアノ・トリオになり、私の目線はずっと、慈しむようにおばあちゃまの方に向けられていました。

しばらくして、階段を登ってくる足音。ドアが開き、ベルが鳴る。老紳士が、おそらく店の中でも最も良いリスニング・ポイントの椅子に腰をかける。パイプ片手に瞑目し、音に聴き入っている。「言葉を交わす必要もない、昔からの常連さんがこうやって静かに、昔と同じように、マスターを偲び・・・、いっ?  えっ?」。よーく、お顔を拝見しました。そしてベレー帽。も、もしや、マスター!? ご存命であったか!?  どう見てもそうでした。あのパネルの中にいた・・・。「これはこれは、とんでもない考え違いを・・・」と心の中で冷や汗をかき、また、自分に対するこらええきれない笑いに、こっそりと打ち震えていました。しかし、マスター、ずっと音に聴き入っているだけ、店のことにはまったくタッチしません。LPの選曲も相変わらずおばあちゃま。なんとも不思議な二人の関係。結局30分ほどして、マスターは店を出て行きました。全国でも珍しい、亭主関白ジャズ喫茶? ちなみに、店のロゴが入ったマグカップとか「うちわ」とかを売っていました。転勤前に買えばよかったと少し後悔・・・。10年前の話です。ご夫婦ともお元気であられることを願いたいです。 05/5/23「Fuck−Dah」

行ってみたいな〜。 05/5/23(石川浩司)

kyuuriさん、池袋のジュンク堂の裏手にある「ハニー」ってどのへんですか?? 
ウロウロしてみたけど、どれのことかわからず・・・。
夜7時すぎだったからバーに変身しちゃったのかしら。05/6/13(ザムザムコーラ)

ハニーの場所,具体的にはハニーの裏の六花そばの道を代ゼミ方面に向かってまっすぐいったフィギュア専門店の対面にあります。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.43.25.066&el=139.42.59.374&la=1&sc=2&CE.x=317&CE.y=364
具体的にはここなんですが。
オムライスにコロッケ,グラタンが特においしいです(^^)
漫画もたくさん読めてうれしいです。05/6/20(kyuuri)

え〜と、ハニーの場所を説明するのに「ハニーの裏の」って(笑)。 05/6/20(石川浩司)

水道橋駅ちかくの「フラミンゴ」。
古い喫茶店ですが,スパゲティの量が半端なくしかも味がしっかりしていてすごい良いお店です。
日大法学部棟の裏にあります。05/6/20(kyuuri)

kyuuriさん、ハニーの説明ありがとうございました〜。まずハニーを探せばいいんですね(笑)
今度絶対見つけたいと思います!! 05/6/26(ザムザムコーラ)

よし、キュウリ君、次はハニーで奢ってもらおうぜ! 05/7/4(ペロ)

とうとう新宿東口の「らんぶる」行ってきました!消えていたらどうしようと心配しながら行ったら、どっこいほぼ満席状態でお目当ての地下の席に座れないほどでした。土曜日の昼だったからかな?
来ている人たちの話し声がうるさくて落ち着けませんでしたが、これじゃ経営状態は大丈夫だなと安心して帰りました。05/7/4(ザムザムコーラ)

古い業界関係者の打ち合わせ多し。 05/7/4(石川浩司)

大変失礼しました!
言い方かえると駿台予備学校の裏側です。フィギュア屋の対面です。
ぜひ次はここで・・・・w
味と値段のバランスは折り紙つきです。05/7/11(kyuuri)

じゃあ俺、鶴お願いしますっ!05/7/11(石川浩司)

先日ついに池袋のハニーを見つけた〜〜。
のに、ついたのが3時過ぎ・・3時〜5時は準備中で閉まってしまうらしく、
マスターらしき人が入れ違いでどこかに出て行っちゃった、くすん・・。
その日は諦めて、二日後の夕方また行ってついにやっと念願のオムライスにありつきました!
付け合せのキャベツがドカッと乗っていてうれしい〜。他にもメニューいろいろ試してみます♪  05/8/22(ザムザムコーラ)

ハニー見つかってよかったです(^^)
オムライスはお勧めです。あとはコロッケはかなりうまいです。
あとグラタンスパゲティーとかどれも手作りでいいですよ(^^)
カレーはちょっとですW

飯田橋の「白ゆり」という喫茶店で、昔バイトしてたのですが、かなり味わい深かったです。 薄暗い照明と、安っぽいステンドガラスの店内。なつかしのゲームテーブルもあったし、メニューには ハイボールもありました。 駅のホームから見えるんですが、今でも変わってなさそうです。06/8/25(モータン)

そういえば、新宿の滝沢って潰れちゃったんですね。06/8/25(モータン)

みなさんも書かれてますが、神保町の「さぼうる」はよく行きます。
地下の壁の落書きがスゴイ!まわりでは団塊世代と見られる中年のグループが、 ちょっとカゲキに政治の話なんかをしていたりして、 タイムプリップしたような気持ちになる…。
神保町では他に「エリカ」という喫茶店も古くて良い感じです。
オリジナルのイスや内装のディテールはなんとなく乙女系ですが、 スタッフはみんな蝶ネクタイをしめた素敵なおじさまです。
あとちょっと新しめで、高級な感じではありますが、 銀座の「椿屋珈琲店」も好きです〜。渋い内装で落ち着くし、 お客さんも銀座のママとそのお客さん、みたいな人が多くて、 雰囲気が独特ですよ。06/12/18(マズー)

タイムプリップってなんかプリプリしたお尻みたいだね。06/12/18(石川浩司)

初めて投稿させてもらいます! 神戸駅近くにオススメの店があります。
以前、たにし係長さんが話題にされていた神戸の某喫茶店ともしかしたら同じ店かも知れませんが、外観は普通の一軒家なんですけど、中に入ると一階がカウンター席で、二階がお座敷(12畳くらいの広さ)で友達の部屋に遊びに来たような雰囲気でくつろげます。
店長さんのベタなダジャレも素敵です(笑)  06/12/24(ミレイ)

ここで話題に登っていた「くろねこ」、何度探しても見当たりません。潰れちゃったのでしょうか。ぜひ行ってみたかったのに残念。
札幌には「クロネコ」という美味しいお店もありますので、石川さんと一緒に行きたいです!  07/7/30(桃玉)

うーん、飲み屋とかは小さいからひっそりまだあるのか、潰れてしまったのか、はたまた店名を変えただけということもあるもんね。
俺は全国に点在する放送禁止用語店「クロンボ」めぐりをしたいニャ〜ッ!ちなみに高円寺と熱海には確実にある。昔は割とポピュラーな店名だったからまだ残っているところもあるに違いないっ!そしてどこもある程度以上古い店だろうから味わいのある可能性も高いしなっ!  07/7/30(石川浩司)

「くろねこ」?「クロネコ」?

えーと、とりあえず、以前たまや知久さんが歌いにきた
店である「くろねこ」は名前を変えて続いているよ。
そんでこの間言ったTSUBAKI HALLがその二号店らしいです。

そんで、いい店発見しましたよ。
大阪、通天閣の真下にある「喫茶・ドレミ」
有名な店かな?たぶん有名だとは思うけど、いや〜いい店です。
メニューのネコちゃんのイラストがめっちゃかわいい。
店内の客の平均年齢60代
チョコレートパフェはもちろんソフトクリームじゃなく安いバニラアイス
店の前の食品サンプルのたらこスパゲッティは埃で真っ黒。
→以上の条件をすべて満たしました。最高の古きよき喫茶店なり!! 07/11/28(さっちゃん)

「老人喫茶」は今後の高齢化社会で必ず増えるであろう。食事の量控えめ、塩分糖分控えめ、但し一日中長居できるような店。07/11/28(石川浩司)

小樽の「ひかり」という喫茶店が北海道で3番目に古いと聞きました。小樽出身ですが行ったことはなく、小樽なんじゃの時行ってみようかな、と思っています。まだあるよね? 08/5/22(鈴べる)

まだあるかどうかは俺に聞かれても分かりませんが(笑)、行ってみたいですな。港町って古いものが残っているケース多いからね。 小樽運河発カナダ行きの船に乗ってみたい。
あ、でも長そうなので稚内あたりで降ろしてもらいます。 08/5/22(石川浩司)

小樽運河発カナダ行きの船、ほんとにあるんですかっ?! 08/6/4(鈴べる)

知らない。ないような気がする。
友部さんのただの妄想だと思うけど、今度聞いてみようかな。 08/6/4(石川浩司)

秋葉原の古炉奈って喫茶店いいっすよ。
コーヒーも美味しいけどジュースが旨い。
良い年してオレンジジュース飲みに行きます。
変なケーブルとか売ってるごちゃごちゃした電気街や 最近、林立する高層ビルが窓の外に見えるのも不思議な感じです。

あと、上の方で話題になってたアンデパンダン。
京都に住んでた頃、よく行きました。大学の友人に教えてもらって。
今の彼女と、まだ、付き合って欲しいと伝える前の頃に、 6年前に初めてのデートで行った思い出のカフェです。
ラジオカフェにも何度か一緒に行きました。
その後、5年間、遠距離でなんとか繋ぎとめて。秋に結婚します。 08/8/28 (babyblue)

おぉ、おめでと!
京都はまだいいカフェが結構残ってるよね。独特の頑固さで続けていってほしいよね。 08/8/28 (石川浩司)

知っている子が働いているので、新宿にある「らんぶる」という喫茶店に行きました。
なんだかレトロな感じの喫茶店で良かったです。
ライブやったら面白そうですが、貸切出来なそう。(^^ゞ  08/12/13(ペロ)

俺もやっぱりこの前知っている子が働いているので行った。昔ながらのマンモス喫茶ね。昔はマンモス喫茶多かったけど今は少なくなったね。新宿にあった「六本木」という喫茶店(まぎらわしい!)がいつでもトースト食べ放題で若い時はよく行ったなぁ。 08/12/13〔石川浩司〕

小樽の「光」は私には少々敷居が高かったです。歴史が長いというのが、ある意味で重厚すぎるというか。行った誰もが驚くという噂のトイレでしたが、ドアを開けた瞬間思わず「あっ!」と言ってしまいましたが。店内とトイレの雰囲気があまりに違いすぎて面白いです。気になる方は北海道の小樽駅まで来たら、辿り着けるでしょう。駅から近いし有名なので誰かに聞けばすぐわかると思います。
というわけであまりにも「レトロ」や「古き良き」を強く表にドザアアと出されるとひいてしまうこともわかりました。 08/12/29(さっちゃん)

有名でそれで売っているところはどうしても小奇麗ににしてしまうからね。きちんと保存したりね。
たまたま時間が経って古くなってしまい、雑然とほこりっぽいお店の方が俺も好みだな。小樽なら喫茶店じゃないが「ハレルヤ食堂」とかの方がね。  08/12/29(石川浩司)

最近、昔からある喫茶店に興味を持ち始め、新宿のらんぶるの求人に勢いで応募して採用され、人と接するのが苦手ながらもなんとか続いてます。

国立にある喫茶店「邪宗門」の門主のおじいちゃんが亡くなりお店も閉店してしまうということで、そのお店が大好きだったというらんぶるの先輩に、最終日に連れて行ってもらいました。
最終日だからか結構並んでいて、しばらく待ってやっと入れたのですが・・・ す、すごい・・・!色んなものがところ狭しと置かれている。でも全然、ごちゃごちゃとうるさい感じではない。
混沌としているけど、ちゃんとまとまっているような。
軽い気持ちで行きましたが、ものすごく衝撃的でした。タイムスリップしたような、別の世界に来てしまったような。不思議な気分になりました。
自分はこの日初めて行ったし、亡くなったおじいちゃんにも会ったことありませんでしたが、このお店が無くなってしまうのは本当にに勿体ない!と感じました。
自分でもこんなだったんだから、この店が大好きだった先輩は、きっともっと感慨深いものがあったと思います。
行ってみて良かったです。
古い喫茶店はいつ閉店してしまうかわかりませんね。。
行けるうちに、色んなところに行っておきたいです。 08/12/29(ななを★)

そうそう、いきなり跡形もなくなくなっていることあるからねー。形ある物すべて壊れるからね。時には急がないとね。  08/12/29(石川浩司)

以前ここで話題になっていた中野「クラシック」、高円寺で「ルネッサンス」という店に生まれ変わってました。「クラシック」には行ったことなかったのですが、「ルネッサンス」は元従業員の方々が集まって、「クラシック」で使っていた音響機器やテーブルなどを使って再生させたそうです。行ってみましたが、新しい店ながらも内装を引き継いでるためかなりの老舗のような雰囲気でとても良かったです。常連とおぼしきお客が黒板に曲のリクエストを書いて、おもむろに店員がレコードをかける様子も見られました。 09/2/11(作戦失敗)

是非ミルクピッチャーも当時の「マヨネーズの蓋」を再現して欲しいな。
中野クラシックは俺と俺の実の親父の二代に渡って若いとき利用した唯一の共通喫茶店なんだよな。  09/2/11(石川浩司)

国分寺駅北口にある「名曲喫茶でんえん」は有名ですね。確かさいとうたかをなんかがよく通っていたようです。店のおばあさんがとても穏やかで感じのいい方です。以前この店で、中野クラシックの歴史をまとめたDVDを売ってました。関係があるみたいですね。 09/2/21(作戦失敗)

ほー、そんなDVDが!
DVDが発売される喫茶店というのもかなり珍しいな。  09/2/21(石川浩司)

すでに挙がってますが、京都の「ソワレ」ですね!京都のガイドブックを見て、カラフルなゼリーポンチに魅了され、旅行の際に行きました。中は薄暗くて、思った以上に古くてすごくいい感じでした。ああいう所、すご〜く好きです。その時は1階を利用したので次回は2階に行ってみたいと思ってます。 09/5/8(可南)

うんうん、京都はいい喫茶店多い。
人はきっつい人も多いけどね(笑)。  09/5/8(石川浩司)

このまえ、バイト先の先輩と渋谷に行く機会があり、名曲喫茶『ライオン』行きました!
行きたいなーと思いつつずうっと行けてなかったのです。やっと行けました。
緊張しながら店内に入ると、おおっ薄暗い・・・ライトが青い・・・クラシックが大音量で流れてる・・・それ以外は静か・・・。
先輩は今まで3回くらい行ったことがあるらしく、誘われるがまま2階へ。大好きなミルクセーキがメニューにあったので注文。
巨大なスピーカーは圧巻でした。席が全部スピーカーの方に向いてるというのは知ってましたが、実際見ると何だか面白かったです。窓側は電車かバスみたいでした。(笑
喫茶店というよりコンサート会場のようでした・・・。
また行きたいなー。ひとりでのんびりするのに良さそうです。
渋谷とは思えない空間・・・ 09/5/21(ななを★)

ねー、いいでしょ。俺も渋谷でひとりで時間があくとまったり昔に戻りに行くのよねーん。  09/5/21(石川浩司)

下北沢にあった「ジャズ喫茶 マサコ」というところが好きだったのに今年9月に閉店してしまいました。大音量でジャズが聴ける場所がまたひとつ減りました。 09/11/30(DO)

最近、音楽喫茶というの減ったねー。
俺も昔は大音量で聴かせてくれるロック喫茶、ジャズ喫茶は時々行ってたけど、そういう専門の喫茶店はほとんどなくなっちゃったねー。
やっぱりポータブルプレイヤーが普及したのも大きいんだろうなあ。
でもあの全身が音楽に包まれる感覚とは違うのになあ。  09/11/30(石川浩司)

音楽喫茶というと渋谷百軒店にあったBLACK HAWKは思い出の店です。高校3年の頃から通いだし、そこでレゲエやニューウェイブやノーウェイブのレコードをたくさん聴きました。一度、INUの町田町蔵とすれ違ったことを思い出しました。
あと学生時代、よく行ったのが国立の「ガラス玉遊戯」。今は閉店したようですね。かなり足繁く通いました。レトロではありませんが、調度品や内装など、雰囲気のある店でした。カレーがめちゃ美味しかったー。 10/7/11(波照間エロマンガ島)

昔はどこの町にもジャズ喫茶、ロック喫茶ってあったのになー。
なんでなくなっちゃったんだろう。
今やったら流行る喫茶店って何だろう?  10/7/11(石川浩司)

岐阜に行った時に色んな喫茶店でモーニング頼んだけど、古そうな店でも大概美味しかった。
近所にチェーンの喫茶店コメダ珈琲があるけどやっぱ本場だわー。 10/7/31(りあちゃん)

愛知・岐阜は喫茶店天国だもんね。
モーニングはもちろん普通にコーヒー頼んだだけでも、お菓子やら何やら横に付いてくる。
名古屋から東京に来た友だちがコーヒー頼んだらコーヒーだけしか出てこないの見て「何!?この店!」とムカツイテたのが笑える。  10/7/31(石川浩司)

広島駅前にある純喫茶パール、かなり昭和レトロです。(創業60年ぐらいだったような・・)それはそれはボロボロの建物で、すごく目を引きます。
ただ、駅前再開発区域なので数年後には無くなるという噂。
古いものを大事にしない日本、嫌い!
まだ行ったことは無いのですが気になってネットで調べたら写真なんかも見れたのですが、かなり興味津津です。
気になる方は「純喫茶パール」で検索してみてください。わくわくしますよ!  11/2/21(ねこ)

気になったらなんとか行くべし!
店主が何より望んでいるのは、客の来ることなのだから。
基本的には人が来ないから無くなるのが一番多いのだから。
広島行く予定が出来たら調べてみよっと。 11/2/21(石川浩司)

20歳のときですからもう30年近く前になりますが、大学の友人の実家が静岡県浜松市にあって、ある年の夏休みに2週間くらい遊びに行ったことがありました。そのときよく通ったのが浜松市内にある「ざぼん」という喫茶レストラン。レトロな雰囲気で大好きでした。今もあるのかな、と検索したら現役であるみたいですね!機会があればまた行ってみたい店です。 11/3/29(波照間エロマンガ島)

浜松はよく新幹線で通り過ぎるが、行くことあったら寄ってみよう。
うなぎコーヒーとかあるかな? 11/3/29(石川浩司)

こないだ広島の繁華街近くにある昔ながらの喫茶店に行きましたが驚くべきことにお客さん多かったです。
シャモニーモンブランというお店だったんですが今のカフェと違って全席喫煙オッケーだし、居心地も良かったです。 11/6/30(ねこ)

そういう昔ながらの変哲もない喫茶店って俺も落ち着く。
週刊誌とかたくさん乱雑に置いてあるようなところ。 11/6/30(石川浩司)

もうそろそろ10年ほどの付き合いになる友人はホテルで働いていますが、「いつか、大手チェーン店ではない、自分の喫茶店を開く」のが夢だそうです。
なので、表参道のとあるレトロな喫茶店へ行ってみたのですが、コーヒー豆の濃度で価格が決められていたのが印象的でしたね。
あと、スタバなどの大手チェーン店の喫茶店とは違い、雰囲気上、大きな声で話したり、ノートブックで作業したり、しづらかったです。でも、これからのネット社会じゃ、そういう静かなところでも、ネット環境はあったほうがいいだろうなあ。 12/8/21(Hi-)

個人の店はでも工夫も自分次第だからね。
是非居心地のいい喫茶店をよろしく、と。 12/8/21(石川浩司)

そこまで古い、、、くはないですが、福岡のハローコーヒー、熊本は阿蘇のイースト、北海道は室蘭のチロリン村、佐賀の川副町で水出しコーヒー出すお店(名前忘れた)、オススメです。ケミカルウォッシュジーンズ的な雰囲気のお店です。昭和な喫茶店は妙に落ち着きます。いいい! 12/8/24(まねき猫!)

東京や大阪の中心部にも残っているんだけど、レトロ喫茶ブームで結構流行ってるところが多いんだよね〜。 12/8/24(石川浩司)

以前も書いた「純喫茶パール」創業63年目にして駅前再開発のため明日をもって閉店するそうです。
結婚して広島市から離れてしまい、結局行けなかったのですが友達たちに話したらみんな興味を持ってくれて何回か通ってくれました。
でも自分の目で確かめられなかったのが残念です。 12/12/12(ねこ)

カタチアルモノミナナクナル。12/12/12(石川浩司)

昨年末、日本に一時帰国した時に久々に新宿東口のらんぶるに行きました。ちょっとすきま時間ができて行ったのですが、相変わらず好きな雰囲気でした。レモンティーが美味しかったです。 16/5/14(波照間エロマンガ島)

確かポットで出てくるんだよね。長居にはお薦めメニュー。 16/5/14(石川浩司)

うちの大学の周りには古い喫茶店がまだたくさん残っています。
「ミロ」「さぼうる」「ぶらじる」「穂高」「古瀬戸」・・・。
大学の先輩なんかと話すと、必ず喫茶店の話題になり、懐かしい思い出話を聞かせてくださいます。
学生街の喫茶店っていいですよね。

ただ残念なのは、古い喫茶店は概ね喫煙可と言ういうところが・・・。 16/5/14(わいわい)

お茶の水とか神保町界隈かな。
もう全国的に見てもそれだけ古い喫茶店が残っているところ少ないからね。
ある種の文化遺産だと思うな。潰れないよう贔屓にしたって。チェーン店ばかりの世界はもうこれ以上いらない! 16/5/14(石川浩司)

ネットにもあまり評判が載っていない、古びた喫茶店でパフェを頂いたことがありますが、自宅へ帰ると下痢・嘔吐を繰り返す悪夢の事態となりました。喫茶店のせいかどうかは分からないので名前は伏せますが、あれ以来パフェには拒否感があります。 16/6/19(猫のチップ)

サクランボとかは残してると繰り返し使うという噂はあるもんねー。 16/6/19(石川浩司)

たまのメンバーで初めて遊びに行ったのが青梅の知久寿焼さんのライブでした。そこの喫茶店は『夏への扉』という名前でガイドブックにも載っていますが、なかなかいい感じに古ぼけている感じです。

2015年の秋に試しにカレーライスを注文しましたが、これがとてもおいしくて忘れられない味でした。そのほかにもケーキや手作りクッキーも一押しです。 17/5/28(Sankaku)

行ったことないんだよなあ。
もっともライブの前はカレーは食わないことにしてるので涙を飲んだことが何度も。
カレーが自慢というライブハウス多いからねえ。 17/5/28(石川浩司)

子どもの頃、といっても幼稚園くらいまでです。その頃に住んでいた家の近くにあった喫茶店が、いつも朝から大人の人がコーヒーカップを片手に新聞を読んでいたり外国人がアイスの乗ったグラスドリンクを飲んでいたり、蔦の絡まる窓の外からしか見たことが無かった為にずっとずっと妙な憧れの場所でした。
大人になってからも「あそこは大人の場所だから」と変な呪縛が自分に掛かっていたのですが、たまたま友人とその前を通った時にその話をすると「え、なら入ってみようよ」と笑いながら言われて「あっそうか。入れるんだ」と漸く気が付いて初めて入りました。
その時はじめて、その場所がホテルの一階だった事を知りました。憧れのクリームソーダを頼んでみましたが、当たり前ですが普通の味でした。私が子供の頃からあるのですから、メニューもありきたりな純喫茶のそれでした。大して美しい内装でもなく、窓の外からずっとソッと伺っていた憧れの世界の内側を半分ではガッカリし半分ではやはり喜びながら覗き見た瞬間でした。 17/9/18(ジェレ美)

憧れは憧れのままでいる方が良いこともあるよね。
自己美化作用があるからね。 17/9/18(石川浩司)

こういう占い機、昔はよく喫茶店にありましたよねえ〜。
http://omikuji-seisakusho.com/images/b1.jpg
 18/4/19(わいわい)

昔は定番だったね。「昭和の喫茶店あるある」だね。
でもどこから入れても出てくるのは順番なんだろうな。 18/4/19(石川浩司)

18/4/19(わいわい)さんへのレス
数年前、何かの番組でご年配のご夫婦が一つ一つ手で組み立てられているのを見ました!
岩手県滝沢市鵜飼狐洞にある有限会社北多摩製作所(https://www.kitatamaomikuji.jp/)の製品で、シェア100%だという事でした。
連続テレビ小説「あまちゃん」に登場してから再び注文が増えたというのも面白いですね。 18/4/30(テングザル)

こういうのもある種の文化遺産だよな〜。
地味にでも残ってほしい。 18/4/30(石川浩司)

ホルモン鉄道も太鼓判の洋食喫茶、彦根「スイス」に行ってきました!
私の今の職場から歩いて15分なのです。
ハンバーグ・ステーキ500円、ライス100円。や、安い…
他のメニューは「ジャム・トースト」「ハム・サンドイッチ」「ポーク・カツ」などなど。
「・」の使い方がクラシカルですネ。
運ばれてきました鉄板の上でジュウジュウ音を立てるハンバーグと目玉焼き。ソースがかかっていない。
テーブルの上のウスターソースをお好みでかけてねってこと?と戸惑いながらも大変おいしくいただきました。
食後に250円のコーヒーを注文すると、ミルク(フレッシュ)が付いておらずまたしても戸惑います。
同じ値段でカフェ・オーレがあるので、ミルク入りが飲みたければそちらを注文してねということだったのでしょう。 きっと私はまた仕事帰りに行くと思う。今度は400円のオムライスを食べるんだ。 18/5/19(ANA)

確かカレーライスは350円じゃなかったっけかな。
ほとんど立ち食い蕎麦屋の値段でおいしい洋食。俺もまた行こうっと! 18/5/19(石川浩司)

水曜どうでしょうのヒゲこと藤村デレクターの実家が名古屋で喫茶店やっていましたが、ワタクシが番組のファンになった時には閉店(2014年)してしまっていました。番組内でも登場。聖地巡礼とばかりファンの方がお母さんに会いに行ったりしたそうです。残念。 18/12/29(わいわい)

タレントの坂本ちゃんは、俺のもう取り壊してただの駐車場になった高円寺のアパート跡を聖地巡礼で訪れたと言ってたなあ。 18/12/29(石川浩司)

テーブルがインベーダーゲームの喫茶店ってご存知ですか? よくありましたよね。今でもありますか。久しぶりにやってみたい。 19/2/15(着の身着のまま木の実ナナ)

ご存知というか、俺が高校生の時に初めてできた。
それまでテレビゲーム自体が世の中に存在してなかった。
麻雀ゲームとかはよくやったな。勝つと、現金には引き換えてくれなかったが、勝った分だけ喫茶店の料金から差し引かれるシステムだった。
一時期大きな手を上がって、半月ぐらいその喫茶店で毎日ただで飯を食っていたこともあるなー。 19/2/15(石川浩司)

地元の商店街にいい感じの古い喫茶店がありました。漫画やスポーツ新聞が置いてあり、もちろんインベーダーゲームもある王道の古い喫茶店です。ボケーッとしたい時によく利用していました。いつもはコーヒー1杯だけ、たまに食事をすることがありましたが定番はやはりナポリタン。残念なことに店主さんがご高齢のため廃業となり、今は建物だけが残っています。 19/7/19(美月)

そういうお店どんどん消えていくよね。残るのはチェーン店ばかり。
嗚呼、昭和が消えていくなあ。 19/7/19(石川浩司)

渋温泉に旅行に行った時に、湯田中駅近くに古い喫茶店があり、電車待ちの時間に寄ってみました。





レトロな感じが素敵ですね。かき氷も素朴で、田舎のおばあちゃんの家で食べているみたいです。 19/9/1(美月)

地方もどんどん都市資本に駆逐されていくから、いつまでも残って欲しいものだね。 19/9/1(石川浩司)

20代後半の頃、いろんな事に煮詰まって1人になりたくてなりたくてしかたなかった。でも仕事は行かなきゃいけないし、家には家族がいるし、そういう時に逃げ込んだのが喫茶店。今ならネカフェとかに行くけど当時はまだなかったか存在を知らなかった。仕事帰りに商店街にある寂れた喫茶店に寄って、晩ご飯食べてあとはコーヒー飲みながら本読んで閉店頃まで時間を潰した。頻繁に行ってたから店員さんと顔馴染みになっちゃったけど、適度にほっといてくれるので居心地が良かったなあ。 19/12/14(美月)

ほっといてくれる店、いいよね。
高円寺時代はよく行く喫茶店があって、何時間も粘ったなあ。もうとっくに無くなっちゃったけど。
俺の青春の喫茶店「モカ」。 19/12/14(石川浩司)

あまり行きません。なぜなら時間つぶしが下手なのでコーヒーや軽食を食べ終わったらさっさと出なきゃいけないだけど時間配分して食べることができないので、さっさか食べてしまいます。
なので入ってすぐ出るという店にとってはいいメリットながら私的にはあんまし時間つぶしにならないのです・・・ 20/1/21(ズミ天)

「この本の何ページまでここで読む」とか決めて入るといいかもね。 20/1/21(石川浩司)

亀戸に在るEAT CAFÉ ANZUという店がおすすめです。その店には月琴が置いてあって弾かせてもらう事ができます。 20/3/16(Kotosan Dog)

時々楽器が置いてあって自由に弾ける店ってあるよね。この間、フライング・ティーポットという店ではテルミンを弾かせてもらったなあ。 20/3/16(石川浩司)

たまにですが、喫茶店のホットサンドが食べたくなります。
シンプルなのが良いです。
手作り感のある軽食を出す喫茶店が最近減って寂しいです。 20/5/11(邑楽)

最近妻がホットサンドメーカー(手焼きのやつ)を買った。
何故なら今まで妻が休みの週二日以外は朝食はそれぞれバラバラに取っていたが、ふたりともコロナの影響で仕事がなくなってしまったので、毎朝一緒に食べるので、工夫を凝らす為。
いろいろ挟んで、楽しいよっ! 20/5/11(石川浩司)

2020年5月中旬現在、タイ国首都圏ではまだロックダウンは解消されてないので、喫茶店を含む飲食店は全面開業には至っていません。テイクアウトが主流です。外出時喫茶店に入って休めないのは、とても苦しいですね。タイは1年中高温多湿で公園のベンチなどで休息するのは無理があるのです。できれば冷房の効いた室内に入りたい。5月下旬にはいよいよロックダウンが解除され商業施設も開業するようなのでもう少し耐えしのびます。 20/5/24(波照間エロマンガ島)

あ~南国はそうだよね。飲み物よりも冷房を求めて入る場合も多いもんね。
俺も今は外食普段は一切してないな。たまに仕事で東京出る時に立ち食いそばすするくらい。 20/5/24(石川浩司)

喫茶店といえばグラタンパンがありましたね。厚く切った食パンの真ん中部分くり抜かれてグラタンが入っているやつ。おいしいけど食べ方に苦労する…。そういやくり抜かれた真ん中パンはどうなるんだろう?調理場で食べてるのかな? 20/5/24(もちっこ)

パン粉に戻してハンバーグとか作ってるのかも? 20/5/24(石川浩司)

11月の紫明会館のライブの時、京都駅にあるイノダコーヒーで朝食のタマゴサンドとケーキセットを戴きました。駅の構造内でしたがお店の雰囲気やメニューが昭和っぽくて懐かしかったです。ケーキはフワフワメレンゲクリームが入ったレモンパイを食べました。おいしかったです。
またライブ開場前はあちこち散策してましたがレトロな喫茶店が結構あって入ってみたかったのですが、開場時間に間に合わなかったのでやめました。今度紫明会館でライブがあって行ける時は立ち寄りたいです。 20/11/26(もちっこ)

京都は老舗喫茶店いろいろあるよね。まあお値段はそれなりにする店も多いけどね。 20/11/26(石川浩司)

営業中に時間を潰す為、会社の部下に近くにある喫茶店探してと頼んだところ、ありませんでした…との返事が。
スタバやドトールくらいあるんじゃないの?
と聞いたところ?「え?カフェで良いんですか?」とのこと。
最近は喫茶店だと、レトロな個人経営のお店を指し、チェーン店などはカフェと呼ぶらしい…
昭和は遠い時代になったなと実感しました。 21/2/8(邑楽)

レストランと食堂のような違いと思われてるのかな? 21/2/8(石川浩司)

どこかで書いた気がするけど少なくともここのコーナーには無かったので投稿。
お茶の水、神保町界隈の喫茶店。先日「穂高」へ訪れてみたら見事禁煙になっていた。都条例か受動喫煙防止法のおかげか。
さぼうとかぶらじるとかミロも禁煙になっているのかなー。 2021/3/19(わいわい)

今喫煙できるところって本当に減ったよね。時の流れだねー。いつか喫煙が違法になる日も来るのかな。
神保町界隈は味のある喫茶店多いね。 2021/3/19(石川浩司)

20代の頃、何かの取材を受けたことがあって、新宿の談話室滝沢という喫茶店に行ったことがありました。ここが個室に近い機密性があって異常に静かな佇まい、コーヒー一杯1000円もするのでびっくりしました。もちろん自分では払いませんでしたが、業界の方がインタビューでよく使う店のようですね。2005年に残念ながら閉店してしまいましたが、印象に残る喫茶店でした。  2021/3/26(波照間エロマンガ島)

デビュー当時取材でよく使った。1日何回も行ったこともあったな。同じく自分から積極的に行ったことはないけどね。  2021/3/26(石川浩司)

10年くらい前ですが、深夜のセッションイベントで仲良くなった人が「普段カフェみたいなのやってるから遊びに来てよ」と言ってきたので、数日後に行ってみました。
カフェなり喫茶店なりをイメージして、ナポリタンくらいあるだろうとランチするつもりだったのですが、深夜の時とは打って変わってよそよそしく、何なら挙動不審な感じすらある様子。
会話してみたら深夜のセッションイベントで会った事すら覚えてないようで、会話が続かなかったので結局何も飲食せず退散。
少ししてから人づてに聞いたところ、そこはどうやら合法ドラッグの店で、おそらくガンギマリの状態で無闇に声をかけていたようで、あやうく面倒に巻き込まれるところでした。 2022/4/18(KPC)

そういう人からはなるべくそっと離れたいね。ドラッグ大嫌い。 2022/4/18(石川浩司)

私の行ってるドトールにもとうとうフリーWi-Fiが導入。
タバコを吸いながらのんびりできると思ったら
飽きて5分で退出。
あってもなくてもそんなに変わらなかった 2022/5/7(ズミ天)

最近サイゼリヤも3時間まで無料になったので、たまに使ってる。 2022/5/7(石川浩司)

名古屋にある「喫茶マウンテン」は一人前の量が一般的な一人前の量の5倍程度ある事や、メロンパンスパゲッティ等の面白いメニューがある事で有名です。数年前メロンパンスパゲッティを食べた際は、ホイップクリーム推定3人前を贅沢に堪能し、帰りにレジ横にあるメロンパンスパゲッティストラップをゲットしました。 2022/11/11(もんぢゃ)

名古屋で一番有名な昔からあるジャンボメニューのお店だよね。もう5倍はどうせ食えないけど、一度くらい入ってみたいな。 2022/11/11(石川浩司)

ここ最近の変化 喫茶店のブラックコーヒーにミルクを入れるようになりました
すこーーしだけまろやかになった気がします 2023/2/19(ズミ天)

俺も最近、時々ミルク入れる。砂糖は入れないなあ。
なんたって新しく出た甘い缶ジュースは飲まざるを得ないからなあ。 2023/2/19(石川浩司)

ドトールのブラックコーヒーも飽きたし 一日4杯も飲むのでなんかないかなー と思ったらありました カフェラテ エスプレッソとミルクで甘くない 普段家で飲んでるコーヒーと同じ!!

割高だけどこっちを最近飲んでます あーおいしい!! 2023/2/25(ズミ天)

俺はコーヒーは一日二杯まで。それ以上は何故か体が受け付けないことがあるんだよね~。 2023/2/25(石川浩司)

一日4回喫茶店に行っておりましたが、今後のことを考え、半分に減らしました。
これで節約できればいいのですがね・・・ 2023/5/13(ズミ天)

えっ、それって一回500円だとしても1日2000円。王様の遊興也!
缶コーヒーなら安いところなら100円でっせ~(関西なら50円)。 2023/5/13(石川浩司)

さすがに一回五百円だったら一回にします…
250円くらいです。一回につき。
まぁ元々たばこ吸うために喫茶店に行ってます
路上喫煙もできるのですが 近くに保育園があり
ちびっこに副流煙を浴びせるのも顰蹙だよなぁと思い自主的に喫茶店です。
ちびっこのみんな!選挙に行ってたばこ税を全面カットにしておくれ!!
… 無理か 2023/6/2(ズミ天)

最近は喫茶店でも吸えないところもあるよね。昭和の時代は、電車の中でもどこでも喫煙可だったのは遠い日だなあ~。 2023/6/2(石川浩司)

昔、キャンパスのすぐ隣に「古時計」という喫茶店がありました。文字通り、無数の古時計が壁一面を埋め尽くしているアンティークな喫茶店だったのですが、コーヒー1杯が高過ぎて私達のたまり場にはなりませんでした。私達にとっては豪華な昼飯のササミカツ定食より高かったので〈もちろん学食の180円カレーライスよりはるかに高いです〉。貧乏学生に高過ぎるコーヒーは飲めませんからね。すごく良い感じの喫茶店だったので大人になってから行きたかったのですが、今はもうなくなってしまったのが残念です。 2023/11/18(りんりん)

本格的な珈琲も高くて飲めなかったね。一度名前を間違えて高いコーヒーを頼んで「しまった!」と後悔したことがある。味なんてほとんどわからなかったからなあ。 2023/11/18(石川浩司)

私の住まう大阪府北部の豊中市に千里中央という駅があるのですが、その駅そばに感じのいい古喫茶が2軒ありましていずれもカツサンドが無茶苦茶美味しそうで… 実際SNSでも写真が上げられたりしてるみたいです。
「ニューアストリア」さん・「いち」さんというお店、お肉狂人としては是非とも入って食してみたいのですがいかんせん昔喫茶ゆえ店舗が狭めなうえに喫煙可能でして、煙がとても苦手な私は遠巻きに眉毛をハの字にして指を咥えてクネクネするしかないのが無念です。だれかえぇ感じの鼻栓、開発してくれませんかねぇ。 2024/2/29(オポムチャン)

古いお店って喫煙可能なところ多いよね。妻も煙が苦手で、昔友達と麻雀すると他の人が吸う人ばかりだったので、麻雀は楽しんでいたが、その後よくおそらく副流煙から来る熱を出していたなあ。 2024/2/29(石川浩司)


「王様の耳はロボの耳」のトップに戻る
トップに戻る