話題47 略語



キライな略語、ワカラナイ略語は?
私は「イケメン」がワカリません。あと「ミスド」はよくても「ミスドー」と伸ばされるのはイヤ。(はなさく)



***レス(発言は古い順に並んでます)***


ああー、同士よ。俺も略語が恥ずかしくて駄目。なんか「通」ぶっているようで。一番困るのが「コンビニ」。これはもはや普通名詞として使われているが、本当は本来の「コンビニエンス・ストアー」か、せめて上だけの「コンビニエンス」と言いたい(なので「全裸でゴ・ゴ・ゴー」でも「コンビニエンス」という歌詞になってる)。が、今じゃかえって正式名称で呼ぶと変な顔までされる。
 だから一応俺もひよって「コンビニ」と言うことがあるが、実は言う度に、心の中は真っ赤っ赤なのだ。(石川浩司)

私も基本的には略語には馴染めない方です。
特にアーティスト名や個人名などを省略するのには耐えられません。
ロックバンドなどは2つ以上の英単語でできている名前が多いですが、
それらに対する省略は最たるものだと思います。

「ミスチル」「ドリカム」「ジュディマリ」「マイラバ」「デリコ」「モンパチ」
「リトテン」「レッチリ」・・・・
ひどいのになると
「ブリグリ」ってなんだ?

でもこれらは一応元の形が残っているから、それだけ見ても何のことだか想像できますが、
英語の頭文字による略語は、知らないと何のことだかさっぱり分かりません。
そういう点では、スマートではありませんが機能的なのでしょうか。

でも、ニュージーランドの人が、
Brad Pittを「ブラピ」と呼ぶのは、何ともかわいくてCOOLだと言ってました。
省略語ができるほど市民の生活に浸透しているのだと。
Brad Pittはそれを誇りに思うべきだと。

色々感じ方が違いますね。

それから、英語の「Good-bye」。
これはもともと「God be with you」が省略されたものだそうです。
略語もこのくらい美しくできているといいですね~。(しん)

私は「エグい」の意味がいまだに分かりません。(そもそも略語なのかどうかも怪しい。)
この言葉は、もう10年以上前から耳にしているのですが、なんとなく誰にも意味を訊けないまま現在に至っています。
友達同士何人かで「○○って、かなりエグいよね~。」などと誰かが言い出すと、みんなわかってる様子で「うんうん。」と返しているのですが、私だけいつもノーリアクション。
「エグい」って何??「グロい」と似た意味?

それから略語についてですが、私も略語が好きではないです。
略さないと不都合が生じるような場合意外は、なるべく略語は使わないようにしています。
ファッションとしてわざと略されている言葉も増えていますが、日常会話によく出てくるような大抵の略語に対して「それぐらい略さずに言ってくれ」と思っています。

高校生の頃は周りの友人達がコンビニ(←『コンビニ』は、もうしょうがないので略してます)
を「ファミマ」、「セブン」、「ニコマ」、「エーピー」等と呼ぶ度に、私は心の中で「…ファミリーマートね。」「もう!ampmでしょ。」といちいち突っ込んでいました。(笑)
あくまで心の中でですけれども。
最近私の妹(20才)が「ファーストキッチン」を「ファッキン」と呼んでいたのにはさすがにちびりそうになりましたが、妹の周りではファッキンで通じるそうですよ。
あなおそろしや。
あと、化粧品を「コスメ」、アクセサリーを「アクセ」というのも抵抗があります。
最近よく聞く「セレブ」も嫌いだなあ。

まあ、略語が嫌いとは言っても、自分が知った時にはもう略語が存在していて、それが一般的に定着しているような「物」や「言葉」であれば略語の方を使っていますから、私の場合は“自分の生活に関わる物を、ある時期から突然略されたりする事に抵抗がある”という事なのかもしれませんね。
あと、これは特に物の名前で多く感じる事ですが、略すことによって、元々その言葉の持っていた「響きの美しさ」や「潤い」や「ぬくもり」や「由来」を削ぎ落としてしまうので、たとえ意味が通じてもどこか無機的に思えてしまうところも、略語を好きになれない理由の一つです。
とはいえ、かつての流行語「銀ブラ」や「モガ・モボ」などは、略語だからこその「粋」を感じる素敵な言葉なので、「ものによりけり」な部分もあるとは思いますが。

最近聞いて嫌だと思った略語は、「ラビファー」です。兎の毛皮の事だそうです。
「ラビット」の「ファー」だから「ラビファー」に略したまでと言われれば、それはそうなんですが、なんだか、元々は生き物の体の一部だったということを感じられなくて、悲しくなりました。(かいこ)

結局、略語って「俺達、通だから略して呼んでるのさ」っていう、ある意味仲間意識みたいなものがあって、そーいうものに俺は拒否反応が出てるのかもね。あと、物心つく時にすでに略されているものは、「略語」だと気づいてないものもあるかもね。(石川浩司)

「エグい」は多分略語じゃないでしょうね。料理でも「エグ味」というのがあります。
「エグい」は別の説で「エログロ」がさらに略されたんだとも聞いたことがありますが、ひどいね、「エグい顔」が「エロくてグロい顔」なんて(笑)
かいこさんの妹さんの「ファッキン」と似たところで「ヒャッキン(100円ショップ)」もいつのまにか定着しているようですね。最初は抵抗があったものの、使い慣れると便利なんですよ~(スレッドたてたの自分なくせに、けっこう使ってるかも・・・)
私は名前やバンド名の略はわりと抵抗ないです。あだ名っぽくて親しみが持てるし。
だからこそ、そのバンドのことをある程度知ってから略し始めるかな。聴いた事がない知らないバンドのうちは略ナシで呼びたいです。
「たま」はこれ以上略される心配がないから安心ですね(?)03/2/15(はなさく)

「たま」がバンド名を決めた理由のひとつに「略されない短い名前」というのがあった。ただ、ある雑誌で「また」と書かれていた・・・。ふつー、2文字のバンド名を間違えるか!? 03/2/15(石川浩司)

「ケータイ忘れたから貸して」と言われたら何を貸しますか?携帯電話と答える人は96%くらいでしょう。3%は携帯灰皿、1%は携帯トイレでしょうか。私は携帯電話不所持者なので「ケータイ」と言われるとちょっと淋しいです。嫌いな略語ではなく悲しい略語でした。03/2/15(るつ)

「ケータイ忘れたから貸して」は、たまの中でもあり得ない会話。あっ、しかしGさんが会社のを持ってるから、本当に持ってないのは俺と知久君か。どちらも「絶対に俺は持たん!」と言ってるけど、この間、さる仕事先の人から冗談まじりながらも「ケータイぐらい持っててくれないと・・・」と言われた。うーむ、牙城が崩れるのは、俺と知久君どっちが先か・・・あぁ、略語と何の関係もない。03/2/15(石川浩司)

略語は好きではありません。
もともとの言葉が持っていた微妙な含みが全く感じられなくなるからです。
特に、感情などを表す言葉(気持ち悪い→キモい、難しい→ムズい など)は、それを使っている人まで、単純な人に思われてきます。

もともと言葉は時代と共に変化するものなので、現代社会に必要な新しい略語は、きっと生き長らえていくでしょう。
ただ、自分では、言葉を丁寧に扱うことで、言葉の本来の良さを味わいながら日々暮らしていきたいなあ、と思います。03/2/20(わにこ)

まあ~略語といえば、ゲーム好きのあなた、そうあなたにぴったりなのが「ファミコン」あなたを、とりこにしませんでしたか?
そう、これもファミリー・コンピューターの略語なのです。
ああ、それからパソコンも、パーソナル・コンピューターの略語なのだ。
は、ボディコン・・・俺の分野じゃない、誰かにきいとくれ、以上。03/2/20(たこ21)

私は略語は別になんとも思いません。でも聞きなれないものはやっぱり「はぁ?なんじゃそりゃ。」になります。
でも知らず知らず使いたくないと思っている人も使っていますよね。
わたしが初めて略語って変なのと思ったのは、もう何年も前でした。
その時はちょうどファミコンがはやっていたときでした。
でもあれって正式名はファミリーコンピューターなんですよね。
その略したファミコンのあとにスーパーファミコン。
それは略した言葉から生まれた名前ですよね。正式にスーパーファミコンなんですから。
そしてその略語がスーファミ。
慣れてしまうとなんでもなくなってしまう。なんだかいいような悪いような・・・。03/2/20(めめ22歳)

今、チャットで話題が出たんだけど、今までもっぱら俺は「こんばんわ」を使っていたのだけど「こんばんは」が正しいんだね。そして、何故正しいかと言うと、大辞林第二版によると、
 こんばん-は 【今晩は】
(感)日が暮れてから、人に会ったり、人を訪ねたりした時の挨拶(あいさつ)の言葉。〔「は」は助詞。「今晩はよい晩です」などの下を略した形〕
 ということで、「こんばんは」はにっくき略語だったのじゃ~!!
 しかし、「よい晩です」などの下を略した形、ってそれじゃ「今晩はひとりで部屋で裸踊りをゲラゲラ笑いながらします」でも「今晩は納豆を全身に塗りたくって猫に向かってお経を真剣に唱えます」でも何でもいいということか? う~ん、日本語は謎じゃ~っ。03/2/20(石川浩司)

以前から気になっているのがニュース番組での略語です。アナウンサーは略語を言った後に正式名称を言いますよね。例えば、「住専、住宅金融専門会社..」とか「BSE、いわゆる狂牛病問題..」とか(いわゆるって・・)。紙面上で括弧して書くならまだわかりますが、発音する時に言ったら略す意味もない気がします。まあ新聞などの記事と統一性を持たせるために言っているんでしょうが。
あと石川さんの「こんばんは」で思い出しましたが、「さようなら」とうのは「然様なら、わたくしはこれで失礼いたします」から来てるそうですね。 03/2/24(作戦失敗)

電話の「もしもし」も、「申します申します」の略だし、
「ごめんなさい」も、「御免除しなさい」の略なんですよね?
「御免なさい」はよく考えると偉そう!(笑)「許しなさい!」って事ですよね。
だから私は時々「ごめんして!」とか言います。
私はサザンオールスタズを略すのが恥ずかしいので、サザンオールスターズと言ってます。ファンでもないので、あんまし言う機会もないんだけど。
石川さんが「こんばんは」を知らないのは、びっくり!ほんとですか??
「こんにちは」も「今日は」ですよ~。「今日は、ウンコでも見ようかな」 03/2/24(なるみ)

略語アレルギーとか言って、「パソコン」とか言ってませんか?
石川さん。ふふふ・・・ 03/2/24(ともこ)

うっ、そっ、それは・・・。
ということで冷静に考えてみた。
俺は特に身近な物では「コンビニ」に激しく拒否反応を示すのだ。
そして「パソコン」や「ファミコン」などは大丈夫。
つまり後者は、「パーソナル・コンピューター」「ファミリー・コンピューター」というふたつの言葉の、頭だけを取って、短く言い易いようになっているのだ。
それに比べて「コンビニ」は「コンビニエンス・ストアー」なので「コンスー」とかなら、まだ良かったかもしれない。だって、「コンビニ」だけだと「便利」を表す「コンビニエンス」の部分しか使っておらず、商店以外の「便利なもの」は、「コンビニ」とは略せなくなってしまったからな。
へ理屈かのう・・・。 03/2/24(石川浩司)

石川さんのお気持ち少しわかります。
携帯電話も「ケータイ」ではなく「携電」と言えばいいですよね。 03/3/3(るつ)

石川さん。あとコテハンも…。
ニュース番組での略語、僕も以前から気になってました。「NATO北大西洋条約機構が …」とか「OPEC石油輸出国機構では…」とか。全部言うなら最初から略すなよ!って いつも心の中で一人で突っ込んでました 03/3/3(VEGA )

告白するのを「こくる」とか、必要以上に略してるのは確かだよねぇ。
言葉の持つ雰囲気を味わいたい部分はある。
以前、ドラマで、「ロング・バケーション」ってあったけど、まさかこればかりは略さないだろうと思ってたのに、
「ロンバケ」・・・。
これを聞いたとき、「おばQ」を思い出しました(笑) 03/3/3(ともこ)

ロンドンバケツかもしれないしね。ロンボク島のバケモノかもしれないしね。ロンリーバスケットシューズかも・・・って、もういいか。(笑)
 俺も最初誰かが「コクられちゃってさ~」と言った時、「・・・酷?・・・刻?・・・黒?」って、本当に意味がわからなかった。 03/3/3(石川浩司)

「イケメン」はイケてるメンズです。何がイケてるんだか・・・。別の意味でイッちゃってそうな人が多いように感じるのは私だけでしょうか?
基本的に略語は原形を聞いて理解できる範囲のものなら平気です。自分でも勝手に略して作ったりしますが、ごく一部でしか流行ってくれません。たまのファンを勝手に「タマラー」と名づけて自己満足しているのは私だけでしょう・・・(汗)
私は自動販売機を「じどはん」と呼んでいました。みんなそう呼んでいるのだと思っていたらどうやら「じはんき」だったみたいですね。大笑いされました
が、自分の中で響きが好きなので「じどはん」と呼んでいます。「じーはん」と伸ばして言う人もいますが、私にはそれが「Gさん」と言っているように聞こえるのでちょっと困ります(笑)  03/6/9(たらこそば)

ここに意見を書いている「略語に違和感ある」派は、もはや少数なのでしょうか。
 自分の子供が、略語を略語と知らずに一つの言葉としてどんどん覚えていく様子をリアルタイムで見ていると、どうしたもんかなあと思います。
なるべく、もとの言葉を教えるようにはしていますが・・・ 03/6/30(わにこ)

俺の嫌いな言葉に「一生懸命」がある。あれは元々ひとつの所に集中して頑張る「一所懸命」が正しかったのだけれど、みんなが間違って覚えて「一生懸命」の方が定着しちゃった為に、今では辞書にも載るようになってしまった。ちなみに昔の辞書には「一所懸命」しか載っていないはず。
 一生を懸命に生きたら、言葉は格好いいけどモーレツサラリーマンみたい。って、モーレツって死語か(笑)。とにかく俺はグータラ人間なので好きな事は「一所懸命」頑張るけど「一生懸命」なんてそんな汗ダラダラな人生はまっぴらご免でござんす。 03/6/30(石川浩司)

石川さんの「一生懸命」が嫌い、という話で思い出したんですが、私は「ナイーヴ」という言葉が凄く気になります。もともと、「純真」とか「天真爛漫」という意味だったはず。それなのに、いつの間にか「繊細」のような意味に使われてしまっている。全然違うよー!!
ちなみに英語のnaiveは「子供っぽい」「世間知らず」のような感じで、あまり良い意味で使われません。昔TVでイエローキャブ(外国で奔放になる日本人女性)についてやっていて、ある外国人へのインタビューで「日本の女の子はすごくnaiveだから、」というのを「すごく純粋だから」と訳していたけど、むしろ「日本の女の子はバカだから」と言いたかったんでしょうね…。
そんな訳で、英語圏で褒めるつもりで「あなたってナイーヴね」と言うと怒られますので、ご注意を。(ちなみに、もとはフランス語のようです) 03/7/7(やんちゃん)

それは知らなかったなー。単純に「繊細」だと信じてた。03/7/7(石川浩司)

『パーソナルコンピューター』=『パソコン』=『パソ』
『パソ』って呼んでます。変でしょうか。一般的ですよね?
『スタミナ太郎』は『スタタロ』。
最初は「はぁ!??」て思ったけど、意外としっくりきます。
『キモイ』と『気持ち悪い』は使い分けてます。伝わり方が違うから意味が違うんです。
冗談に聞こえてくれるのかどーか、本気なのかどーか、その時の空気にはどちらが合ってんのか、使い分け。
でも一番使うのは『元カノ』!! 03/7/7 (勾丞)

こうすけ君が「元カノ」をよく使うという事で、なんかイメージが固定してしまいます(笑)では、こうすけ君に質問です「スタミナ太郎」って何ですか?
もしかしてお菓子かなぁ?スタタロは初めて聞きましたがどこの地区ではやっているのですか?質問ばかりですいませんなぁ・・・。キモイと気持ち悪いの使い分けは私もしています。「気持ち悪い<キモイ」の構図で利用しております。 03/7/14 (たらこそば)
    
「キモイ」はここ10年くらい前からの言葉だね。俺が結構いい年になってもそんな言葉はなかった。 03/7/14 (石川浩司)
    
HNサボテン、をサボ、と呼ばれるのはなんだか嬉しいです。
あと、略語で真っ先に思い付いたのは、漫画の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」を「こちかめ」と言うこと。
いくら略語が恥ずかしくても、石川さんはこんな長いフルネームで呼ぶのでしょうか?(笑)(サボテン)

「あの・・・両さんの亀有の漫画」と呼んでいる(笑)。 03/7/21(石川浩司)

あれ・・地方の店だったのか、名前を間違えたのか・・・。
少なくとも愛知ではあるんですけど、小さいバイキングみたいなところです。
パーティ気分で飲みに、というより、部活帰りで皆で、とか家族で、とか。
気軽にいけるバイキング屋さん。03/7/21(勾丞)

よく10代の女の子がテレビなどで、告白することを「告る」と言っていますが、それを見ると「告発することも告るって言えるよなあ・・」と何となく思ってしまいます。 (作戦失敗)

あと、屁をこくる・・・。   03/7/21(石川浩司)

「きもい」はよく使ってしまいます。子供の前ではなるべく使わないようにしているけど、つい言ってしまいます。あと「きもい」と同様に「きしょい」も使いますよ。「気色悪い」という意味ですが・・・。 03/7/21(めめ)

目くじら立てて怒ることもないけどこのまま日本語が崩れていくのは悲しい。最近ではアナウンサーの言葉も乱れてきてるし・・・。昔は言葉の乱れや知識のなさを埋める手段としてよく親が”国営放送を見なさい””新聞を読みなさい”って言っていたが、今ではそれもどうかなって思うようになりました。略語を叱るアナウンサーが”ら抜き言葉”を使うなんて日常茶飯事です。   03/7/21(そもさんせっぱ)

「きしょい」は私は「気持ち悪い」の最大形で利用しています。私が「きっしょー!!」というとかなりの嫌悪感が入り混じっています(笑)関西弁やんね?あと、「スタミナ太郎」わかりました。岡山のスタミナ太郎は何年か前につぶれてしまい、いまは「すすめヴァイキング」というバイキングチェーン店がはびこっています。 03/8/4(たらこそば)

広島にも「すたみな太郎」ありましたよ。で、店の名前だけ「すすめバイキング」に変わったけどたらこさんの話だと、別もんの店ってことなのかな。
ま、どっちでもいいですけど、わたしもよく行って吐きそうになるまで食べました。
焼肉以外のもの(すし、フライ、味噌汁、アイスクリーム、ケーキなど)が充実していて、まずいけどなんか行っちゃうんですよね。 03/8/11(ぽんつく)

私も、ら抜き言葉、気になります。“来れる” “見れる” 等を聞くと、「ん?」と思ってしまいます。 03/8/11(ちも)

「ATOK」というソフトだと「来れる < <ら抜き表現 > >」といちいち教えてくれる。03/8/11(石川浩司)

どっちも知らないなー。岡山ローカルか? 03/8/4(石川浩司)

「すすめヴァイキング」は鳥取にもありましたよ~。それにどうやらぽんつくさんの話ですと広島にもあるみたいですよー石川さん。 03/8/18(たらこそば)

調べたら、「すすめヴァイキング」中国地方を中心に北九州から大阪までだね。それ以東にはないね。03/8/18(石川浩司)

ちょっと前に友達と会話したとき、友達が「サカつくがさ~」と言ってたので、私は顔を真っ赤にして(こ、この子は一体何を藪から棒に!?さかりがつくなんて、ましてそれを略するなんてはしたない!)と思ったら、どうやらゲームのタイトルらしいです。(サッカーチームを作ろう、か何か。)かくいう私も「告る」とか「コンビニ」とか「キモい」とか普通に使うのではしたないですね。03/8/25(たにし係長)

すたみな太郎は相模原にもありました。
肉を胃の中に詰め込めるだけ詰め込んで、そのあとにアイスクリームを詰め込むだけ詰め込みます。
あまりの満腹さにもう2度と来ない!と思うのですが、数週間後にまたお店に来ていたりするから不思議です。03/8/25(かえる)

私もスタミナ太郎に行った事あります(愛知県民です)焼肉と揚げ物を食べまくって胃がぽんぽんになりました。
きらいな略語は「自販機」です(自動販売機)。どうもこれだけは言えません。言いたくない感じがします…
好きな略語もあります。
「マン喫(まんきつ)」です(^^)マンガ喫茶大好き!!今日も仕事帰りに、会社の先輩と行ってきました。た~のし~~~い!! 03/9/29(とっとこポメ太郎)

「まんきつ」・・・年寄りには刺激の強すぎる言葉じゃわい。ゴホゴホ。 03/9/29(石川浩司)

満喫は最初慣れませんでしたが、今は普通になってしまいました。満喫で思い出した
のですが、昔あった山〇邦子の番組で、やま〇かつてないTV(だったとおもいますが)というのがあって、やまかつと略していたのがどうも自分にとって気持ち悪く、あまり見たことはありませんでしたがいまだに何かその略し方にアレルギーめいたものを感じます。 03/10/13(かえる)

ホワイトキックなんてのもありましたよね。「ホワイト=白」「キック=蹴る」で「しらける」なんだってわかったときには日本はなんて平和なんだろうと感心したものです。03/10/13(くにゅ)

えっ、「まんきつ」は刺激つよい言葉なんですか~~
今まで、よく会社でも「まんきつ、まんきつ」言ってたけど、じゃあ周りにいたオバサンとかオジサン、みんな「ゴホゴホ」ってなってたんかな、、、うちの会社は年配の人が多いですから。
10月からの私のスローガン「これからは 黙って行こう! まんきつへ!!」 03/10/13(とっとこポメ太郎)

話題47「略語」へのレスポンスです。(←この話題でのみ、レスとは言わずレスポンスです。略語への抵抗。(笑))


長い文章なわりに、これが略語と言えるかどうか分からないのですが・・・
ここ数年、若い人達の間で使われる「告白」といえば、イコール「愛の告白」になっている気がします。
例えば「私、とうとう同じクラスの○○君に告白したんだ…。」と言われたら、同世代ならばすぐに「自分が同じクラスの○○君を愛している旨を、とうとう本人に打ち明けたのだ。」と理解してくれますよね。
(愛を打ち明けるという意味で「コクる」という言葉が当り前に使われているのも、若い世代限定ですし。)
では、もっと上の世代(60才代以上を想像して下さい)の人達が同じように「わたくし、とうとう○○さんに告白したのです…。」と言ったとします。
するとそれを聞いた人(同世代)は「…この人は一体何を告白したんだろうか?」
と、疑問に思うのではないでしょうか。
「医師にガンの宣告をされて、実は余命いくばくもない身である」という事を告白したのかもしれないし、「まっとうに生きてきたと見せかけて、実は前科8犯の泥棒である」という事を告白したのかもしれないでしょう?
偏見かもしれませんが、「告白=愛の告白」が若年層の間で生まれ、定着し、通用するのは、多くの若者が「まだ胸に秘めておかなければならない事柄といったら“恋愛感情”ぐらいしかない程、人生経験が少ないから」なのではないのかなあと、勝手に思っています。
(若い人達全体をさして言っているのではありません。中には小さな頃から重い秘密を抱えた方もおられるとは思いますが、私自身の10代の頃の生活も参考にした上でのイメージですので…)
何十年か経って今の若者がシルバー世代になった頃には「私、とうとう同じ老人会の○○さんに告白したんだ…」というセリフには「ウッソ!!マジで~?だってあの人まだ奥さん生きてんじゃん。超ビックリなんだけど~~!…でオッケーだって?」という返事が返ってくるかもしれないですね。
(↑の返事はあまりにも軽薄ですね。書いた自分もビックリです。すいません。)

で、それを踏まえてもう一つ。
「2ヶ月くらい前に○○君に告白したんだけど、諦められないからもう一度告白してみるつもりなんだ。」
上の文章は実際に何度か耳にしたタイプのセリフなんですが、ここで使われている「告白」は、本来の「告白」の意味を全く無視していて、おかしな事になっていますね。
…ここまで書いていて「もしかしたら、おかしいと言っている私がおかしいんじゃないか?」とだんだん心配になってきたので、念の為、辞書で「告白」を引いてみました。
●『告白…(秘密などを)打ち明けて知らせること』(三省堂 国語辞典 第三版)

…やっぱり私は間違ってなかった!(笑)
「もう一度告白」というのはおかしい!
一つの事柄について「打ち明ける」という行為が2回以上あるなんておかしいぞ!
「告白」が本来の意味で使われていれば「もう一度告白」なんて言い方は決してされないでしょうけれども、このセリフ内では回数に関わらずただ「好きだと伝える」という意味でしか使われていないんですね。
…やっぱり、言葉の変化は止められないのでしょうかねえ…?もう、しょうがないのでしょうかねえ…?
くそゥ!私は、たとえ時代に置いて行かれても「もう一度告白」なんて矛盾言葉は絶対使わんぞ!
「告白」だって元々の使い方しかしないからな!見てろよ!ギィーー!!(狂) 03/10/21(かいこ)

俺も「一所懸命」は絶対「一生懸命」とは言わないぞっ!! この間とある本の「直し」でもわざわざ後者に直されていたけど、断固として元にもどしてもらった。「一所」を懸命にするのはいいが、なんで一生を懸命に生きなければならないんじゃーい! ぐーたらはすべて悪かいー。だいたい辞書まで日和ったからなー。昔の辞書には「一所懸命」しか載ってないぞー!! 03/10/21(石川浩司)

『レス』って『レスポンス』の略だったんですか。初めて知りました。略語って、そこら中にたくさんありすぎて、慣れすぎて、略してない言葉を使ったほうが違和感がある時代になってしまったんでしょうね。
私の母はリモコンのことをコントローラーと言っていたので『リモコンだよ』と教えたところ、『リモコンはリモートコントロールの略だからコントローラーでもいいのよ!』と言われてしまった。何も言えず・・・。 03/12/1(めめ)

レスリングの略じゃなかったのか・・・。 03/12/1(石川浩司)

最近話題の(私だけ?)韓国のドラマに「美しき日々」というものがあって、NHKの衛星放送でやっているのですが、インターネット上のさる場所でこのドラマを「美日々(びひび)」と略しています。ディープなファンが多い韓国ドラマなのですが、この略語はちょっとついていけません。
ちなみに韓国語でインターネットのことは「net」です。日本語で「ネット」はまだすこしこなれていないですよね...........03/12/15(かづ)

石川さん、石川さん。
もしレストランでバイトしたりするとオーダー通しの時に略語使いますよね?
カシスオレンジをカシオレ!とか
レタスチャーハンをレタチャ!とか
しっかり定まっているルールだった場合、石川さんならどう切り抜けますか? 03/12/29(勾丞)

うーん、たぶん泣く泣く妥協するだろうな。仕事なら。
今やっぱり一番困ってるのが「コンビニ」。絶対使いたくないと思っているのだけど、あまりに浸透し過ぎて、逆に「コンビニエンスストアー」とかいう方が変な目で見られるもんな~。なのでなるべく「セブンイレブン」とか「ファミリーマート」とか店名を言って誤魔化しているけど。
 でもそもそも「デパート」「アパート」だって略語だもんね。正式に言おうとしたら「デパートメントストアー」「アパートメント」と言わなくちゃならないけど、そんな風に言ったらかえって気取っているようにみられちゃうからね。
 うーむ、やはり言葉は時代とともに変わっていくのはしょうがないんだろーなー。03/12/29(石川浩司)

たまのライブで初めて行ったスターパインズカフェ、そして最後に行ったのもそこ。
何度も通ったため、ついつい地元の友達にライブの話をする時に「スタパでさ~」と言ってしまいなぜか恥ずかしい。 04/1/5(さっちゃん)

「青マン」もかなりやばいから大声で言わない方がいいよ。04/1/5(石川浩司)

そういえば「対バン」て普通に使ってるけどコレ何の略でしょうね?
対バンド?対人バンド?対戦バンド?対抗バンド?対出演バンド? 04/4/5(はなさく)

それはやっぱり対バンドもしくは対出演バンドでしょう。対戦や対抗はしてないからね。でもこうゆー風に略語が定着すると、元が何だったかわからないものあるよね。最近なんて「コンビニ」が何の略だか知らない子とかいるかもね。04/4/5(石川浩司)

石川さんが「メル友」って言ってるのを王様のどこかで見かけた気が・・・。  04/4/12(勾丞)

それは結構最初からみんな「メル友」って言ってたからね。「メール友達」という言い方はほとんどなく、いきなり「メル友」だったから平気だったんだと思う。俺が「コンビニ」が恥ずかしいのは、昔は「コンビニエンスストアー」もしくは「コンビニエンス」と呼ばれていた時代を知っているからかな。  04/4/12(石川浩司)

略語にされると、世間に認知されたという事になるのかなぁ?
アイドルとかの呼び名にも多いけど、意識してやってるのかな? 04/5/10(ペロ)

事務所が考えて馴染みやすくしている場合も多し。なので「略せるように」わざと長いバンド名にしているところもあるとか。04/5/10(石川浩司)

ビートルズの「サージェントペパーズロンリーハーツクラブバンド」は略されたとしても「サージェントペパー」か「ペパー」ですね。ああよかった「サーペパ」と略されなくて。 04/5/17(作戦失敗)

「サージェントペパー」は許せるけど「ペパー」は嫌っ! なんでだろうな。04/5/17(石川浩司)

長いタイトルだけど、僕は「サージェントペパーズロンリーハーツクラブバンド」って略さないですね~。
やっぱり、好きなアルバムだからかなぁ? 04/5/24(ペロ)

実は国民の皆様に陳謝しなければいけないことが・・・。そう、私、石川浩司「略語嫌い」と言ってきましたが、たま時代に自作曲である「どっこいしょ どっこいしょ」を「じゃ、アンコール『どっこいしょ』でいくか~」などと略して呼んでいたことが多々ありました。ここに深くお詫び申し上げます。04/5/24(石川浩司)

以前たまのファンクラブ会報などで「海にうつる月」をメンバーの誰かは「海月」(うみつき)と略していたような記憶があるのですが、もちろん石川さんは略してませんでしたよね。04/8/26(作戦失敗)

うっ。も、もちろんさっ! 「学校にまにあわない」「ジンガは静かにしなさい」もまさか「学校」「ジンガ」なんて略さないさっ! アッハッハー! 04/8/26(石川浩司)

当然ですよね。あれだけ主張しておられたんですからねえ。
あと、同じ中学=オナ中って…コメント不能。  04/9/6(のん)

オナ中・・・そ、その略語は許そう。 04/9/6(石川浩司)

レスとスレが混同するので、頭の中でいちいちレスポンス、スレッドと言いなおしています。
コクるもイケメンも使わないです。
こち亀やコンビニは全然抵抗なく使ってます。  04/9/6(きぃ)

コクるは初めて聞いた時、本当に意味がわからなかった。子来るって何だ? と思ったな。 04/9/6(石川浩司)

世界の中心で愛を叫ぶ、が、セカチューと略すらしいですが。最後チューで終わるとピカチューみたいで耳になじむのかしら。04/9/13(かづ)

ヤクザっぽい人の事を「ヤクい」と言うらしいです。おじさんはついて行けません。04/9/13(ペロ)

草っぽい人のことは「クサい」。自分で言っていてわけがわかりません。04/9/13(石川浩司)

私が言うのが恥ずかしくて言えない略語は「ケー番」。
なんか格好悪い。「スケバン」みたいな、なんかヤンキーの匂いがする。気がしてしまう。
あと、基本的に、自分とそんなに関わりがない物とかを略して言うと、よく知ってるぶってる言い方っぽくて気持ち悪いので、抵抗がある。あくまで私は、ですが。04/9/21(ミドリン)

え、ええとケー番って? ケーキが一番大好きっ子? 本当にわからない。 04/9/21(石川浩司)

私は略語、ぼちぼち使ってます。あんま新しいのはわからないけど;
でも神奈川生まれ神奈川育ちなので、今すんでる大阪でのマクドナルドの略し方が気になります。
マクド・・・。なんか恥ずかしい。マックがいい~。04/9/21(りあ)

俺はもちろんどっちも言わないがあえて聞くなら「マクド」かな。マックは「やっぱ、なんだかんだ言ってマックだよな!」とか言われると、マッキントッシュの話しをしているのと勘違いすることが多いから。あとマック鈴木かもしれないしな・・・。 04/9/21(石川浩司)

ネカマもいれば寝ゲロもある。しゃがみゲロをこの前経験しましたぞ。04/12/6(ペロ)

ライブでよく聞く、「オーラス」ってなんのことですか?04/12/20(さっちゃん)

オールラスト。麻雀用語ですな。本当に最後、という意味。 04/12/20(石川浩司)

仕事柄「塩化ナトリウム」という言葉をよく使うが、それを「塩(えん)ナト」と言う奴が許せない。「5%グルコース」という言葉もよく使うが、それを「ごぱぐる」と言う奴も許せない。04/12/20(さっちゃん)

業界略語ってどの世界でもいろいろあるからね。あと業界符牒もね。 04/12/20(石川浩司)


「王様の耳はロボの耳」のトップに戻る
トップに戻る