話題395 人間にとって大事なもの



人間にとって大事なものって何だと思いますか。私は、幾許かの批評性と言語感覚だと思っています。 2023/2/28(エレベーター・ストア)

)



***レス(発言は古い順に並んでます)***


これはまた哲学的な。まあ考え方でいろいろあるけど、俺はとりあえず広い意味で「楽しむこと」かな。与えられた環境や才能などでひとりひとり違うけど、その中で可能な限り自分が楽しめることを見つけることかなって思います。 2023/2/28(石川浩司)

「楽しむ」も含めて沢山ありますけど……「いい加減さ」だと思っています。"適当"という意味ではなく、"丁度いい加減"という意味です。
批判だろうと容認だろうと、怠惰だろうと一所懸命だろうと、自由主義だろうと全体主義だろうと、正義だろうと不正義だろうと、度が過ぎたら元も子もありません。「過ぎたるは猶及ばざるが如し」です。のほほんのほほん。 2023/3/24(テングザル)

俺も「過ぎたるは猶及ばざるが如し」はよく思う。なにごともバランスを持ったカカシでいたい。 2023/3/24(石川浩司)

人間にとって大切なもの・・・、う~む、息抜き、最低限のお金とかですかね。
人生には息抜きが必要ですからね。 2023/3/24(ズミ天)

走ってばかりだと、風景が見えなくなるからね。 2023/3/24(石川浩司)

……すいません、やっぱり「性欲」です。これ無いと私生きていけない……。

でも無いと人間ふえないし、日常に性的快感を取り入れるのはストレス発散や快眠の元にもなるらしいですから、あながち間違いでもない気がします。では早速独りで愉しんできます。ぽっ。 2023/3/24(オポムチャン)

独りで愉しみ過ぎて、人間増やしてません。ゴメナサイ。 2023/3/24(石川浩司)

質の良い食事をすること。もしくは食事から距離をとることでしょうか。
まるっきり個人的な大主観になってしまいますが、「断食」「不食」に向き合うこと。
健康が快楽になり、やがては気分だけでも真の自由を手にできる!!
一連の断食の本〈船瀬俊介 先生や甲田光雄 先生〉を読むだけでも、食事の重要性や、高度経済成長期にかけての日本人の食生活の変転を学ぶことが出来ました。
特に船瀬先生の御本は、文章にも活気〈特に「三五館」から出版の本〉があり、難しい事柄も分かりやすく解説されているので、読むのが楽しいです。  2023/6/2(Sankaku)

それぞれに大事なものを見つけられたら、まずはそれが大切かもね。 2023/6/2(石川浩司)

2023/6/2の続き
私が不食や断食に取り組む理由はいろいろありますが、この場で主張したいのは、世界の貧困や飢餓問題にも何らかの答えが出せる、という理由も大いにあります。

今の段階では絵に描いた餅に等しいですが、不食が達成され、本当に食事をすることがいらなくなれば、人間は間違いなく変わります。
飢餓や貧困の世界でも懸命に生きる、美しい心や魂の人たちが、不食によって真の自由を獲得出来たらどうなるのか。
この飽食の世界に生きる日本人にも大いに考えるべきところはあるのではないでしょうか。衣・食・住もきちんと揃っていて、それに付随するプラスアルファも山のようにある日本。大いに恵まれている環境で、未だにあれが足りない、これがないなどとぼやき続ける滑稽劇にもうそろそろ気づいてもいい頃です。

世界は変えることができる
その、これ以上ない実質的な誰にでも出来うる方法論が私にとっては不食でした。決して苦行ではなく、健康の快楽や生活自体〈家計や金銭管理を含め〉をより快活に回してゆく方法論として、断食や不食を採用すれば命は生まれ変わったように輝き始めます。  2023/7/13(Sankaku)

不食。それができたらすごいけど、そしたらもはや生物でもなくなるような・・・? 2023/7/13(石川浩司)

経験することですかねえ。どんなに些細なことでも、たとえ失敗に終わったとしても、経験が無駄になるということはないと思います。無論真面目なことばかりじゃなく、羽目を外した経験も然りです。
かつて熱中していたことが後々ひょんなことから役にたつってことも、少なからずあるでしょうし。これからも、色々面白そうなことは経験していこうと思っています。 2023/11/25(たちつ亭と~助)

人生は経験。それに尽きるんだよね。失敗しなければ学べないことも多い。書を捨てよ、街に出よ 2023/11/25(寺山修司)。 2023/11/25(石川浩司)

失敗体験はズルズルと引きずりすぎなければ 大切なことだと思います
この前もライブで声が通らず 悲しくエレキの音だけが響いていました
某M黒毛のバンマスからも「声 もうチョット出したほうがいいね」と指摘されました

これを教訓に次のライブでは声張って歌いました
ライブ自体は成功しました  2024/1/27(ズミ天)

最初のうちはいろいろ勉強なんだよね。失敗しないと学べないものもあるからねー。 2024/1/27(石川浩司)


「王様の耳はロボの耳」のトップに戻る
トップに戻る