話題385 家事



全くできません 一人暮らしをしても食事はなんとかなっても 片付け 掃除の類が一切。
これを書いている今も ハウスクリーニングの方に掃除をお願いし、数週間前もゴミ収集業者にたまりに溜まったゴミを持ってってもらいました。

来客を一切拒む私の悪い癖?なのかもしれません
そんな家事全般の苦労話、失敗談を話しましょう 19/7/2(ズミ天)



***レス(発言は古い順に並んでます)***


うちは家事分担してる。洗い物とか洗濯は俺がやってるよん。
特に洗い物はツアーで数日家を空けていても、俺の役割なので一切してないことも...。 19/7/2(石川浩司)

家事全般好きです。
炊事も洗濯も。
でも、気持ちにムラがあり、毎回同じタイミングで出来ません。
皿洗いなど、食後すぐ洗った方が楽なんだけど、面倒な気持ちが勝ってしまった時は翌日になります。
洗い残しとかが少しでもあると嫌な性格ですが、決まったタイミングでするのが苦手な性格でもあり、面倒な性格ですw 19/8/16(邑楽)

俺もなるべく早く皿洗いはしたいのだが、何かと用事があって次の日にやることの方が多いな〜。19/8/16(石川浩司)

一人暮らしが長かったのと、飲食店勤務をしていたのもあって、家事は嫌いではない方です。
こないだ、嫁がどこからか仕入れた情報で、アクリル素材の布地で食器を洗うと汚れが落ちやすいとの事で我が家では導入しています。
具体的には、手袋とかニット帽とかに使われているような化繊の毛糸みたいなやつですけど、特に油汚れを落とすのが格段に楽になりました。
使い古しのを切ったりして使うので十分なので、経済的です。 19/9/26(KPC)

あっ、うちも最近それ導入した。油汚れやコゲ、落ちるよねー。 19/9/26(石川浩司)

好きな家事の順位
洗濯>買い物>>風呂掃除>>>料理>掃除機をかける>>>洗い物>>>>>>>食器をしまう 19/10/8(わいわい)

俺は料理が一番駄目だな。基本腹が満足すればいいと思ってるので。 19/10/8(石川浩司)

波照間エロマンガ島@タイランドです。
ちょっとだけ給料が上がったので、最近はメイドさんに家事してもらってます。これが快適すぎるのなんのって。はじめは贅沢かなとも思いましたが、家事のプロが掃除をしてくれるのですから毎回部屋はピカピカに綺麗になります。タイではメイドサービスはそれほど高くないので、駐在員家庭では標準仕様なんですね。奥様は家事の負担から解放され、海外ライフをのびのび楽しんでいる方も多いようです。 19/11/14(波照間エロマンガ島)

夜の家事、いや、火事はいくらですか? 19/11/14(石川浩司)

我が家は洗濯の時、衣類は洗濯ネットに個々に入れます。これが普通だと今まで思っていたのですが、そのまま入れるという声を最近聞きました。皆さんはどうですか? 19/11/24(もちっこ)

俺は入れたこと無い...。 19/11/24(石川浩司)

波照間エロマンガ島@タイランドです。ここ1年半ほどドラム式洗濯機を使っております。縦型と違って水を節約できてしかも衣類が重なりにくいので簡単に干しやすく、常夏の国タイランドでは重宝この上なく、洗濯が楽しくて仕方ありません。タイの集合住宅ではスペースをとらないので、キッチンの調理台の下や洗面所に置くことができるのも特徴です。仕事用のワイシャツのみランドリーサービスに出し、アイロンがけまでやってもらっています。そんなタイランド勤務のサラリーマンの洗濯事情でした。 19/12/31(波照間エロマンガ島)

タイは洗濯もお店に出しても安いものね。
俺も毎年チェンマイでは自分でやるけど毎日の洗濯楽しい。あっという間に乾くのが。 19/12/31(石川浩司)

波照間エロマンガ島@タイランドです。ご存知の方もいるかもしれませんが、タイでは2020年1月1日より大手スーパーやコンビニエンスストアでレジ袋が廃止になりました。そのため、お客さんのほうで買物袋を準備しなければならなくなりました。デパートに行くと、海がめがビニール袋を加えて泳いでいる写真がでかでかと貼りだされており、自然環境に多大な影響を及ぼしているプラスチックゴミに対してのこの国の危機感を表しているように感じます。
わたしはふだんトートバッグを持ち歩いているので、日用品の買物の際にはそちらに商品を入れてもらうようにしています。以前は毎日出たゴミはスーパーでもらったビニール袋に入れてマンションのゴミ箱に出していたのですが、1月からはゴミ袋を別途購入してゴミだしするようになりました。
2月にタイにいらっしゃる石川さんも、去年までと様子が変わっておりますので何卒ご注意くださいませ。 20/2/4(波照間エロマンガ島)

ただいまチェンマイにて実感してます。冷たいものと温かいものを同時にエコバッグに入れざるを得ない時はちょっと不便だなと思うけど、正しい選択だと思うね。 20/2/4(石川浩司)

皿洗いを長年やってきましたが、ついに我が家に食洗機が導入されます。
家事が楽になるのですが、何か寂しさもあります。
手で洗ってる時間が意外と好きだったりします。 20/3/8(邑楽)

うちは台所が狭いのでもらっても置く場所が無い...。 20/3/8(石川浩司)

このご時世なので仕事以外は家に引きこもっております。休日もアクティブに活動するピーポーに引け目を感じたこともありましたが、ぐうたらが称揚される時代が来るとは世の中捨てたもんじゃありません。〈え、称揚まではされてない!?〉
今週末は一人暮らし6年目にして初めてカレーを作りました。今まで一人では持て余すので作ったことがなかったのですが、毎日家でご飯なら食べきれるかなと思い、お肉も欲望のままに馬鹿みたいにたっぷり入れてやりました。おいしかったです。
カレーはご家庭で簡単にテンションを上げる方法です!お鍋をかき混ぜながら、たまの『南風』を大声で歌いました。 20/3/31(ANA)

俺も仕事飛んだのでもっぱら家事。暇な時ならそれもまた楽し。部屋の模様替えなんかも楽しいよね。 20/3/31(石川浩司)

19/11/24で我が家は洗濯の時、衣類をネットに入れて洗うとお話しました。これはやっぱり我が家だけみたいですね。数年前の話になるのですが、スポーツクラブ仲間であるSさんという方、彼は週末になると1日中トレーニングしており昼食は奥様が作ってくれたお弁当で過ごしていました。ある日、食べきれなかったおにぎりを洗濯用の衣類が入っている袋に入れて帰宅。袋を奥様へ「洗濯頼む」と渡したら、袋に入ってる中身を一気に洗濯機にボーンと入れてお洗濯開始。洗濯機の中は海苔が浮いてたり、お水濁ってたり大変だったそうです。
その話を聞いた時に「ネットに入れて洗濯しないのー?」と思ったのでした。 20/5/2(もちっこ)

ティッシュはよくやってしまふ。 20/5/2(石川浩司)

最近、在宅勤務なので家に籠ることが多い為、掃除に凝ってます。
断捨離を始め、いろんなものを捨てています。
一年以上使っていないものを仕分けたら、半分くらいのものを捨てることに…
不用なものって気付かないだけで沢山あることを実感しました。 20/5/11(邑楽)

俺も去年引っ越しの時に捨てたというより人にあげた。
約一万冊はあった蔵書は古本屋を新しく開くという知人に持って行ってもらって、5分の1くらいになった。
「おそらく一生読み返さない本」がほとんどだったからね。これを機会に一気に。 20/5/11(石川浩司)

私が一番苦手な家事は掃除機をかけること。すみっこやベッドの下などいちいちノズルを変えるという作業が面倒すぎる。お掃除ロボット導入してはみましたが、入り込めないところはやはり自分でやるしかないですね。

ところで洗濯ネットですが私も使っています。全ての衣類に使う訳ではなく型崩れしそうなもの、セーター、本来は手洗いしないとダメなんだろうな~というブラやストッキング類をネットに入れて洗濯機のホームクリーニングコースで。たまに、通勤に使っているリュックもネットにいれて洗っちゃいます。 20/5/11(美月)

掃除、確かに端っこはめんどくさい。
家から端っこの部分を無くせばいいんだけどね。 20/5/11(石川浩司)

19/12/31の追記。
タイという国は暑いので、国民は洋服もラフで仕事中もTシャツや短パン、サンダルで過ごすことが多いというイメージがあるかもしれませんが、オフィスワーカーや公務員などはまったくそうではなく、きちっとアイロンをかけたワイシャツに皺のないアイロンをあてたスーツに革靴というのが普通のスタイルです。
故にアイロンのかけてないヨレヨレのシャツを着た日本人駐在員は、タイ人スタッフからチェックされ陰で馬鹿にされるというのをよく日本人駐在員から聞きます。なので単身赴任者でクリーニングサービスを利用する日本人駐在員は多いのです。シャツやずぼんにアイロンまでかけてくれますから。 20/7/14(波照間エロマンガ島)

俺も昔チェンマイですごく安いから洗濯屋に出したら、Tシャツとかもピシッと畳まれていてなんか嬉しかったな~。 20/7/14(石川浩司)

在宅勤務中なので、毎日洗濯をして干すのが日課になっているのですが、最近雨続きで全然洗濯物が乾きません。
緊急時は浴室乾燥機を使いますが、電気代が1時間100円以上かかる為、出来るだけ使用を控えています。
タオル類の使用頻度が高いので、拭くものがどんどんなくなっていきます・・・
早く晴れて欲しい。 20/8/1(邑楽)

今年の梅雨は長いよね。というかもう昔と気候が変わってる気がするね。梅雨は六月というより、完全に七月がメインだよね。 20/8/1(石川浩司)

掃除ができないと書きましたが、今もできません。
ついに親の手入れが入ってきれいになっていました。
・・・、ごめんなさい 20/8/29(ズミ天)

親は綺麗好きだったのだが、最近はかなりの高齢で掃除もなかなか出来ないらしい。目も悪くなってるので、小さなゴミも見えないようだ。 20/8/29(石川浩司)

タイ在住の波照間エロマンガ島です。わたしは学生時代ホテルの厨房でアルバイトしていたときから皿洗いが好きだったのですが、わたしが一人暮らしをするようになってから実家で食器洗い機を導入して、その威力には毎度感心させられっぱなしでした。水が流れる音が好きなんです。どんな風に食器が洗われてるのかよく見つめていました。今はできるだけ食器を減らして必要最低限の食器だけでつつましく生活しています。 20/11/19(波照間エロマンガ島)

食器洗い機って人生で一度も使ってないからどうなのかわからない。
皿洗いは俺の担当家事なので、今宵もひとりでシゴシゴ洗います~。 20/11/19(石川浩司)

不器用者なので全般的に家事が駄目ですが、お洗濯がたいへん苦手です。

まずネットに入れないといけないものの区別がつかない。タグに付いた表示の意味がわからない。洗濯物の量に対する洗剤の量がよくわからない。洗剤の箱〈または容器〉を見てもなんか曖昧でわからない。洗濯機のオート以外の操作方法/意味がわからない。「乾燥」機能を2時間使ってもぜんぜん乾燥しない理由がわからない。限られたスペースで洗いあがった洗濯物をじょうずに干せない。うまく乾かない。とくに冬場は晴れた日でもぜんぜん乾かない意味がわからない。よしんば奇跡的に乾いたとて取り込んだあとの畳み方がわからない。嫁はん/ぼうずの服をしまう場所がわからない。

上記の理由で稀に嫁はんが熱でも出して倒れた際には、我が家の洗濯環境は無法地帯と化し、寝込んでる嫁はんの容体がますます悪化します。ああ無能。 20/11/26(オポムチャン)

いつもテキトーにやってるなあ。洗えりゃいいだろと思って。
ランニングシャツだけは色が付かないように別途で洗ってるけどね。 20/11/26(石川浩司)

洗濯が苦手ですが、ワイシャツだけは自分で洗っています。
白しか着ないので襟と袖を毎回洗濯石鹸で洗わないと汚れが目立つのです。
いろんな洗剤が出ていますが、洗濯石鹸が一番落ちる気がします。
石鹸で擦っていると洗っているって実感があって充実します。 21/1/15(邑楽)

最近妻が香料のある洗剤が駄目になって、でも完全無香料の洗剤って高いんだよね。落とす成分の中にどうしてもニオイが付いてしまうらしい。 21/1/15(石川浩司)

この頃いろんな記事を見て、家事にはなるべく投資をして早く済ませたほうがいいなと言う考えになってきました。
そこで今欲しいのが「乾燥機付きドラム式洗濯機」です。干して取り込むという工程を乾燥機にお任せすることで、少しの時間ですが自分の時間が増えます。
ちょっとお高いのでまだ変えていないですが...毎日のことなので早く手に入れたいです。
石川さんや皆さんは家事への投資って何かされていますか? 21/2/23(ちゃんこなべ)

天気がいいと洗濯物干すのも気持ちいいけどね。
俺は皿洗い機が欲しいかな。でも台所が狭いからなー。 21/2/23(石川浩司)

返信ありがとうございます!
洗濯物を干すときはいつもGさんの「ふたつの天気」が頭に流れています。僕も外に干すの好きなのですが、コロナだ花粉だともうずっと部屋干しです...。

皿洗い機も時間短縮になっていいですね...!  2021/3/26(ちゃんこなべ)

一人暮らしだと乾燥機付きドラム式洗濯機もいいのかもね~。なんならタンスも兼用できる!?  2021/3/26(石川浩司)

ある日の夕方、私の自宅の前を、スーパーの帰りらしい、中学生くらいの子供と母親らしき人が歩いていました。
もしかしたら、母親ではなく、おばあさんだったかもしれません。

なんとなく、この人たちは生活を組み立ててゆく最中で、食事を作ることからそれをやろうとしているように見えました。

これを見て、断食や不食に取り組んでいる私は、改めて今どこにいるのかを考えることになりました。
嫌味に聞こえるかもしれませんが、断食のメニュー「1日1食」に取り組んでいる私と、あの親子は、雲泥の差が付いているようにも感じてしまいます。
もし不食が実現して、食事をしなくても元気溌剌に生きて行く事が出来たとしたら、もしそれが可能ならば、今でも素晴らしいことだと思います。
1日1食、要するに一日一回〈夕方に取るのが好ましいとの事〉きちんとした食事ができるだけでも食事を楽しめるし、健康や体のスタイルアップにも大いに役に立ちます。

あの親子はどこにいるのでしょうか。そして私は今どこへ向かっているのでしょうか。
ふとそんなことを考えさせられた、夕方でした。  2021/8/12(Sankaku)

俺はやっぱり1日3回食べたいなあ。食事は人生の楽しみだから。
国によっては、一回の食事量は少ないけど、1日5回食べるなんて国もあるみたいだしね。 2021/8/12(石川浩司)

私が家族と一緒に住んでいた晩年、母親から味噌汁の作り方を教わりました。
私も近い将来、1人暮らしに向けて、大方の家事を引き受ける体勢にしたいと思いました。

しかし、母親は私にうまく家事を任せる、という方向性を取りませんでした。
台所は主婦のテリトリー、という考えが硬直しているような感じで、本当に融通が利かない姿勢でした。
私も家事を引き受ける体制である、上手く家事を任せて半分引退すると言う事はまるで頭に無かったようです。
もしかしたら私を侮っていた節も感じられます。無意識な行動が私を信頼しない、育てようとしない意思を感じられ、そこらへんも不仲やトラブルのキッカケにもなったと思います。

ここら辺も私の家族は、ボケるのが目に見えるようでした。
後継者を上手く育てる、自分は年齢に応じて姿勢を変える、という変化に無頓着なようでした。
父方の祖父母も2015年には、両方とも完全に認知症になって同じ老人ホームに入ったそうですが、私は2人が豊かさに腐っていく所を目の当たりにして来たので、特に不思議ではありません。

総じていえば私の父方の家族〈母親を含む〉は、無益な知識を肥大化してきただけで、人生の本当の意味に敗北した人種です。
単なる愚か者よりも、中途半端で劣悪です。
私も今の通い先の上司や、たまの音楽という心の拠り所が無かったら、私も両親よりもひどい道を辿る事もあり得、本当に危なかったです。  2022/8/13(Sankaku)

ちょっとの気づきで、人生の舵って大きく切れるよね。良かったね。
昔は「男子厨房に入らず」なんて言葉もあって、男が台所に入ると怒られる家庭もあったね。 2022/8/13(石川浩司)

家の中の汚れ、ほこりに気づくと、やる気スイッチが入り、数時間やることになるのので、普段は眼鏡をかけずに裸眼(視力0.05)で過ごしています。
ゆったり時間があるときに眼鏡をかけて見ると驚くことがあります、その時は掃除機と、劇落ちくん超厚ウエットシートで拭いています。 2022/10/15(もんぢゃ)

部屋に舞ってるホコリも気になると、すごい数あるよねー。 2022/10/15(石川浩司)

不器用なりに一定程度はこなせますが、あくまで嫁はんの補助的役回りだけで、本格的なところはさっぱりわかっていないようです。

かんたんなお料理〈素麺・パスタ・カレー・野菜炒め・牛丼・べしゃべしゃチキンライス・お好み焼き・焼きそば・ピザトースト等〉、掃除機の簡易掛け、布団の清掃&上げ下げ、お風呂の浴槽&排水溝の簡易掃除、ボタン付け、お買い物、食器洗い、程度しかできません。洗濯物・ゴミ出しや分別はルールがぜんぜん憶えられないので解任されました。嫁はんがやると水回りのカビ取りや思いがけぬ部位のホコリ取り、細密なゴミ分別に段取り良い下処理の利いたお料理… とレベルの違いに唖然とします。

独り暮らし未経験なので、将来捨てられたときにどうなるかが楽しみですね。めそめそ。 2023/7/13(オポムチャン)

ボタン付けできるのってすごいわぁ。いい奥さんになれるわよっ! 2023/7/13(石川浩司)


「王様の耳はロボの耳」のトップに戻る
トップに戻る