話題363 住みたい所


このページは以前「今度引っ越すとしたら、どこに住みたいですか?」というタイトルでしたが2016/6/1より今回のタイトルに変更になりました。 引き続き投稿よろしくお願い致しま〜す!




ニヒル牛マガジンで連載中の自分のブログでも取り上げたネタ( http://rive-gauche.jugem.jp/?eid=134 )で恐縮なのですが、皆さんは今度引っ越すとしたら、どこに住みたいですか? 具体的な地名でもいいですし、駅名でも、都市の名前(外国含む)、国の名前を挙げてもらってもかまいません。
私は現在バンコクに住んでますが、もし日本に帰国して住むとしたら、やはり暖かい南の島がいいなぁ。それこそ八重山諸島や沖縄のほうなど。仕事があればですが。・・・そんなわけで、よろすくお願いいたします。 13/10/14(波照間エロマンガ島)

***レス(発言は古い順に並んでます)***


そう、仕事をしなくてもいいかしなくちゃ駄目かで全然違うよね。
しなくていいならチェンマイとか日本の南の島。
しなくちゃ駄目で原発問題がないなら今のとこは結構気に入ってる。
あと何となく町として好きなのは松本とか松江とか。
あ、そうだ!俺には自分で決めた使命があったんだった!
栃木と千葉に住んで「関東全都県在住制覇」という夢が・・・。 13/10/14(石川浩司)

Youtubeの動画に『ガラスのコップの』(http://www.youtube.com/watch?v=r2zp3mOVp0g)というものがあって、それに出てくるような民家に憧れています。広い庭ってなんだかいいかも。
自分は音楽をやるので、防音室がなくても気兼ね無く楽器が鳴らせる所がいいです。 13/11/12(Sankaku)

金があればね・・・。 13/11/12(石川浩司)

まぁ、波照間エロマンガ島先輩はバヌアツ領エロマンガ島にはお住まいになりたくないのですか (笑)? グーグルで上空から見たけどあんまり面白いものなさそうですけどね・・・。

小豆島なんていかがでしょう? 年中気候も良いし、ほどよく鄙びてる割にコンビニも点在してて、本州からの交通手段が船だけだからか、へんに都会風に染められてないし、とはいえ絶海の離島、というほどでもないし、意外と広いし自然もあるし。
なんというか丁度いい、不便だけど便利より大分いい所だと行ってみて感じました。・・・島民の方、お気を悪くなさらないでくださいね! これは賛辞です。  13/11/12(オポムチャン)

島って面白いんだよね。
俺の友達の家が大分県の姫島っていうところで国東半島の端までバスでそこからフェリーというアクセスも凄く不便なんだけど、九州・本州・四国の真ん中に浮かんでるのでテレビの地上波が20チャンネルくらい見られるので驚いたことがある。
都会よりはるかに多い! 13/11/12(石川浩司)

この間、物件案内のチラシで「随心院(京都のお寺です)徒歩50メートル、一億三千万円、古民家付」というものが入っていました。掲載されていた地図を見ると随心院に三方囲まれたお屋敷。以前お寺の住職さんの住まいだったのではないかと…。全然住みたいとは思わないですが、この物件チラシで入れていいのか?とびっくりしました。 13/11/26(ぴよまる)

買って、お化け屋敷にして〜。 13/11/26(石川浩司)

ここではないどこかへ行くくらいならば、私はもううんと遠い、遠く遠く海外に行ってしまいたいです。 13/12/10(ことり)

俺もそうかも。
言葉がもう少し出来ればなあ・・・。 13/12/10(石川浩司)

タイに移り住んでマイペンライライフも憧れますが、お話を立てられた波照間エロマンガ島さんも言葉の習得に随分努力なさったようですから、ちゃんとした覚悟をもたないと厳しそうですね。
大都会には憧れませんが、住むなら駅の近くの方が便利ですねぇ。この2月に引っ越しして、飲んで帰った後にバスが無いと家まで30分歩き(タクシーなんて高貴なものは使えない)という事実に打ちひしがれています。築45年のボロマンションでも駅徒歩5分の前の部屋は恵まれていたのだなぁ、としみじみ思います。 14/4/4(オポムチャン)

我が家も駅から近いことが意外に日々の中でストレス軽減出来てると思う。
車を持たないから余計強く思う〜。 14/4/4(石川浩司)

イギリス。
  英語は話せないし知り合いがいるわけでもないですが、好きな作家の小説の舞台になっているイギリスの町や村に短期間でいいので住んでみたいです。
小説と同じ風景、空気の中に身をおいてみたい。夢ですが、夢で終わらせたくないなあ。  14/4/12(わにこ)

イギリスもいいよね。とっても真面目な国という印象。
たまのレコーディング「ひるね」「きゃべつ」でオックスフォード郊外に計一ヶ月ぐらい居たかな。パスカルズのライブでも行ったが。
ただ誰もが言うことだが食い物は最悪。多分世界の先進国の中では最低じゃないかな。
食うことに基本興味が無い感じ。腹がふくれれば味はどうでもいいというか。食い物の種類も少ない。肉と卵だけ。
それさえ気にならなければ雰囲気はいい場所が多かったな。だからレコーディングで二度も行ったんだしね。 14/4/12(石川浩司)

トピ立て主の波照間エロマンガ島です。バンコク市内で引越しを考えています。あまりにも忙しく、毎晩のように終電に乗れないほど仕事し、タクシーで帰宅しているからです。現在住んでいるチャオプラヤ左岸は、下町地区で物価も安く、人情に厚く、とても住みやすいのですが、このままでは身体を壊してしまう懸念が大です。やむなくオフィスのそばのスクムビット地区に引っ越さなければならない時が来てしまいそうです。スクムビットは外国人居住区で、お高くとまった高級住宅街。とても私の柄に合いません。どうしようかなぁ、と思案中でございます。 14/5/19(波照間エロマンガ島)

むー、どっちを取るか思案のしどころですなー。
でも健康壊しちゃ元も子もないか・・・。 14/5/19(石川浩司)

今住んでいる地域から出た事がないので、駅の近くでバス停も近い所。勿論、電車・バスの本数が多い所が条件。
京都は場所によって、駅もバス停も近いのに本数あまりない所あるんですよねえ。
ただ車運転できてたら、小豆島良いかも。小学生の時、よく小豆島遍路行ってました、懐かしい!  14/7/13(西大路)

小豆島、ライブで行った時に猿とたくさん遊んだ。楽しかった! 14/7/13(石川浩司)

ね。西大路さん、小豆島いいですよね〜。2票目入りました。しかし今調べたところ帰りのフェリーを待つ間にいつも飲んでたおいし〜いコーヒー牛乳の地元の牛乳メーカー、肥田乳業さんが2008年に廃業されていたと聞いて少しさみしくなりました。
コンビニも出来ちゃって便利になっていくのは地元の方々にとっても良いこともあるのでしょうが、こういった島独自の製品はがんばってずっと残っていて欲しい、というのはいち観光客の勝手な想いですよね。

それにしても関東に住んだら石川さんを格安で(交通費等が少な目のなんじゃもんじゃ会)呼べるんですよね〜。それを考えたら移住もアリか・・・!? 確実に単身赴任または離婚だな。やめとこ。 14/7/24(オポムチャン)

関西はパスカルズやホルモン鉄道などで年数回は行くので、その時なら交通費免除の時もあるよん。
是非気軽に企画してメールしてねん! 14/7/24(石川浩司)

  本当にそうなんですよね。
小豆島のような所に限らず、旅行でよく行ってた店や旅館などがなくなってると寂しいですよね。
そうそう、石川さん書いてはるように、関西人は石川さんを呼ぶために関東に移住するのではなく、関西で会企画して石川さんに来てもらいましょう!  14/8/25(西大路)

是非友達集めて頼むぜっ!
関西は食い物も旨いし、大好き!
東京に何人もの交通費や宿泊費をかけるより俺ひとりの方が安いし俺も嬉しい〜。 14/8/25(石川浩司)

島に住むことに憧れを抱いている方は多いようですね。瀬戸内海の小さい島なんていいですね。島田雅彦の「植民地のアリス」は、そういう離島、島嶼部へ出向き、溢れる好奇心からいろいろなことを考察するというトラベルエッセイで、旅心をくすぐられる名著です。タイも南部には孤島がたくさんあり、わたくしも旅するのが大好きです。クレージーキャッツのメンバーだった故・石橋エータローはサムイ島が好きでよく滞在したそうです。 14/8/28(波照間エロマンガ島)

大分県の国東半島から行く「姫島」もいいでっせ。
友達の実家があるので何回か言ったのだがクロンボ踊りとかあって面白いとこだった。
島は小さな社会から生まれた独自の文化とか残ってて面白いとこ多いよねー。 14/8/28(石川浩司)

武蔵小杉か田園調布辺りだったら、都内のみならず、ライブがある中央線沿線からもアクセスが楽そうなので、今のところ、住みたい地域のひとつです。
何年後に住めるか、わかりませんが…。 14/9/8(Hi-)

ん、そのあたり中央線沿線からアクセスが楽そうかな?
あ、自転車とかかな。
最近はパスカルズなど東横線沿線も多いな。 14/9/8(石川浩司)

人間は生まれ育ったところに戻って死ぬのが幸せ、なんて言う人もいますが、その意味で言うと、幼年期から青年前期まで過ごした多摩川のほとりにいつか戻りたい、という気持ちはどこかあるかもしれません。多摩川のほとりといっても、もちろん川原の上のブルーシートの家ではありません。洪水がくると流されてしまう家は嫌いです。 14/11/2(波照間エロマンガ島)

  生まれ育ったところがハッキリしないからなあ。
やっぱり幼少期の湘南かなあ。 14/11/2(石川浩司)

バンコクに住んでいますが、最近はふとしたご縁で毎週のように沖縄料理屋に行っているので、将来沖縄に住んでもよいかな、なんて思い始めました。沖縄県の離島のハンドルネームをつけて10年経ち、「沖縄」という言葉が自分の中で大きく浮上してきています。 15/3/24(波照間エロマンガ島)

確かにぶっちゃけタイの安い物価というのも円安もあって近年そんなに旨味が無くなって来たよね。
それなら言葉に不自由の無い沖縄という選択肢もあり得るよね。
俺もちょっと心揺れるとこある。 15/3/24(石川浩司)

沖縄も良いですが、札幌に住みたいと思った事があります。交通網が発達してるのに自然もありそう。
でもやはり今の場所から出た事ないので京都市内かなあ。そう言えば小豆島も話題にした事ありますね! 15/4/16(西大路)

札幌もいいよー。
但し北海道は年の3分の1以上は雪の世界だから歩くのとか結構大変。
慣れてるはずの地元の人でも滑って転んでるのよく見る。 15/4/16(石川浩司)

そうなんですよね。京都市内でも雪積もった時、歩道と車道の境目がわからずに車道に飛び出した事ありますからねえ! 15/4/19(西大路)

ああ、そうだよねぇ。
雪国で目が不自由な人はその辺どうしてるんだろうね? 15/4/19(石川浩司)

そう言えば北海道出身のほぼ全盲の先輩居たけど聞いた事なかったなあ! 15/5/7(西大路)

雪国は雪国なりの工夫が何かはあるんだろうね。 15/5/7(石川浩司)

バンコクで2020年完成予定でモノレールの建設が発表されました。まだまだ交通インフラが整っていないバンコクは、「陸の孤島」のような電車の通っていないローカル地域が多いのです。モノレールが開通したら、そういう場所に引っ越してモノレールで通勤したいと思いマス。あと10年もしたら、バンコクの鉄道網もけっこう発達していると思われます。 15/5/24(波照間エロマンガ島)

おお。チェンマイまで新幹線も通るらしいしね。
どんどん発展していくのはいろんな諸問題は本当はあるんだろうけど単純に路線図が増えるのは見てて楽しいよね。 15/5/24(石川浩司)

仕事リタイヤ後の終の棲家〔ついのすみか〕の第一希望は、やはりタイかなー。コンドミニアムを購入してのんびり過ごしたいですだ。でも空気が悪くてごみごみしたバンコクではなく、オネエサンやレディーボーイ天国のパタヤがいいかな。チェンマイも好きですが4年も住んで飽きた部分もあるので、今はパタヤかな。 15/7/31(波照間エロマンガ島)

俺も昔パタヤに一週間滞在したことがあるのだが丁度風邪をひいていてそのせいであまりパッとした印象が無いな〜。
元気な時にまた行ってみようかな。 15/7/31(石川浩司)

不肖・波照間エロマンガ島、3年前まで住んでいたタイのチェンマイ県に戻ることを検討しはじめました。時期はまだ未定ですが、生活の本拠を再びバンコクからチェンマイに移そうと思っています。有言実行が良いので、まずここで宣言して自分を鼓舞します。タイに住み始めて約7年半、やはり最初に暮らした古都が懐かしく、しかして今度は地に足をつけて「仕事」をして住みたいと考えるしょぞんです。どこまで石川さんのHPでカミングアウトするかわかりませんが、そのことを話す日は遠からず来るような予感はあります。というわけで、これからもよろしくお願いいたします。 15/10/21(波照間エロマンガ島)

わーい!
俺もどうしてもバンコクよりチェンマイ派だからね。
適度にのんびりしながら暮らせるし。
俺に手伝い出来ることがあったら金以外は相談してね。 15/10/21(石川浩司)

パタヤに住みたいと言ってみたり、チェンマイに戻りたいと言ってみたり、支離滅裂なわたしですが、日本にいるときから海外移住願望はやたらに強かったんです。これは一見現実逃避にも見えるので、他人に口にするときには注意が必要です。酒の席で「タイに住みたいんだよね」とか言うと、「あんた、日本で橋にも棒にもかからないもんだから外国に逃げるっていうのね、そんな安易な気持ちじゃ海外でもうまくいくわけないわ」と友人女性に一刀両断されたことがあります。なのでタイに移住して数年では絶対に帰国しないぞ、と覚悟を決めてふんばってきました。それで今年で在タイ9年目です。
今は仕事はキツイですが、日本に帰ろうという気持ちはありません。この先日本へは帰らずに海外で死ぬような予感がありますね。どうなることかわかりませんけど。そういえばこのサイトで海外に引っ越したいんです、っていう人に会ったことありません。今の日本の若者って海外に行こうとか思わないのかしらん。。 16/3/19(波照間エロマンガ島)

俺は行きたいけどねー。でも今の仕事はなかなか特に弾き語りは日本以外では難しいからねー。
貯金がもう少しあればなあ。
というか妻が行かなければどこにも行かないけど。 16/3/19(石川浩司)

つまりは「終の棲家」ということです。自分は人生終焉の地をどこに選ぶのか。最近病気勝ちでお医者さんにかかることも多く、だいぶん「死」が身近な存在になってきました。「何処に引っ越したいか」とは、何処の病院のどのお医者さん〔主治医〕は誰なのか、ということにも関係してくるようです。今は海外の地で生活していますが、ひょっとして病のために生まれ故郷の日本に戻ることも選択肢としてありなのかな、と考えている自分がいます。 16/7/7(外人墓地)

海外での病気は望郷の念が出るよね。
・・・結婚とかしちゃえば?変わるかもよ。
俺も終の棲家はどこになるのか・・・でも余程のことが無いと引っ越しがメンドクサイ。もうここでいいか(笑)。 16/7/7(石川浩司)

10年くらい前よく遊ぶ友人たちと話していたのは「老後は一緒に介護システムありの分譲マンションの同じフロアを買い取ってご近所さんになりましょう」なんていうことだったのですがね。まぁいろいろな選択肢があっていいと思いますが、老後に耄碌とか身体の衰えとかお互いみっともないところも見せあうことのできる友人関係というのも可能なのか、未知の分野であります。わたしの友人は独身者が多いんです。 16/7/12(波照間エロマンガ島)

パスカルズでもそういう話、よく出るなあ。
老後、まわりには気心知れてる人が多いのが一番だもんね。 16/7/12(石川浩司)

韓国系アメリカ人のビデオアーチスト、故ナムジュン・パイクさんが生前インタビューで言っていたことが今も記憶に残っています。
韓国人は鉄砲玉気質で海外移住した人は現地で一生まっとうして死ぬ人が多いが、日本人は海外移住しても老齢になると日本に戻ってきて死ぬ人が多い、と。はたしてどうなのでしょうか。私は今のところ生活の基盤を日本に戻す予定はありませんが、気が変わるかもしれません。自然災害が多く放射能問題も恐ろしい国なのですが…。 16/9/24(波照間エロマンガ島)

外から見るといろんな意味で結構「怖い国」だよね。
日本にずっといるとそれに気づかない人も多い。 16/9/24(石川浩司)

現在のところに住んで20数年ですが、都内へのアクセスも便利で、ライブ通いもしやすいです。
できることなら、このままずっと住み続けたいですね。
ただ、南に歩いて40分のところでは吉祥寺行きのバスの始発のバス停、北西に歩いて30分のところにJRの駅、東に歩いて30分のところに地下鉄の始発駅があり、時たま「なんでこんなにも微妙な地理に家があるんだ…」と感じてます。
最寄り駅は10分弱ですが、次の駅が地下鉄の始発駅で、一駅分だけ地下鉄以外の鉄道料金を払うのも癪なため、定期の期限が切れている間は、歩いて利用するようにしています。 16/9/24(Hi-)

まぁ健康の為、と思えば運動としてちょうどいいのかもね。
ポジティブに考えましょう! 16/9/24(石川浩司)

11月の京都市民新聞に載ってたのが、「北部山間移住相談コーナー」。その名の通り、移住に関する相談に、移住者が対応するという部署で、所在地はこれまた何と、石川さんの11月京都ライブ会場の近く。
車派で田舎移住を考えておられる人には、京都市北部は良いかもです。ただ、冬は確実に積雪します! 16/12/3(西大路)

あ、その看板見た! 「住みませんか」と「空き家募集」がひとつの看板に書かれてたな。 16/12/3(石川浩司)

16/12/3の西大路さん。「北部山間移住相談コーナー」興味あります。京都の郊外に住むなんて素敵。以前漫画家のグレゴリ青山さんも和歌山の山の中の限界集落の一軒家に何年か住んでいて、そのときの体験が漫画になってましたが、住環境という観点からみると日本の人口は減っているわけで空き家はこれから増えていくんでしょうね。でも寒いのだけはダメですー。雪なんてとんでもないー。なので常夏のタイに住み続けることにします。  16/12/10(波照間エロマンガ島)

タイの限界集落に住んでみては?  16/12/10(石川浩司)

実際に住んだら、地元の人との人間かんけいがどうなるかはわかりませんが。
僕のようなわがままタイプはだめですな!  16/12/10(西大路)

田舎は独自のコミュニティがあるからねえ。都市で無意識に享受している自由さは無くなるんだろうねえ。
もっともそういうコミュニティに入り込める人は町より住みやすいかもしれないね。  16/12/10(石川浩司)

雪がだめな方には、京都市北部山間エリアは秋の観光で行って下さいませ! 16/12/16(西大路)

本当に紅葉が素晴らしかった。あれは行く価値あり ! 16/12/16(石川浩司)

16/12/10の石川さん。わたしの住んでいるチャオプラヤ川左岸のもうちょっと上流に行くと川が分岐しているところがあって、そこを奥に入っていくと今でも日常の移動手段はボートだけという集落があるという話を聞いたことがあります。まだ行ったことはないのですが。一時期そういうところに住んでエンジン付き「マイ・ボート」を買って、ボート通勤をしたいな、と思ったことがありました。あと、以前ブログにも書いたのですが、チャオプラヤ川が蛇行していて川の対岸がうっそうのジャングルで手付かずの自然が残っている「プラプラデーン」という場所があるのですが、そこはスクムビットからもそんなに遠くなく、いつか住みたいと思っています。橋がかかってないので此岸との行き来は渡しのボートになります。参考ページ http://rive-gauche.jugem.jp/?eid=113  16/12/16(波照間エロマンガ島)

ここ雰囲気いいね〜。観光ならいいかもね。 16/12/16(石川浩司)

16/12/10(石川浩司)さんへのレス
都会の人付き合いに疲れて離島に移住する人が増えたそうですけど、今度は毎晩の飲み会に出席しなければならないという島の風習に疲れて都会に帰っていくそうです。 16/12/16(テングザル)

そうそう、一番の問題は濃密なコミュニケーションね。
これは得意不得意が大きく分かれると思うのでよく自分の性質を把握してから決めた方がいいよね。 16/12/16(石川浩司)

16/12/10の石川さん。
今年2月タイのチェンライ県にある友人女性Fさんの実家にチェンマイ逃避組メンバー5人で泊まりに行きました。タイの田舎くらしを擬似体験できてとても面白かったです。Fさんのお父さんは農業を営んでいるのですが、山林を4つくらい持っていて果樹園からゴム農園まで経営していて手広く儲けている様子でした。自家製密造酒までご馳走になりました。ラオス国境のチェンコンまで100キロくらいの場所なのですが、将来こんな田舎に住むのもいいかもな、とちょっとだけ思いました。

そういえば年上の日本人男性の知人も同じチェンライ県の郊外に家を建てて、隠遁生活を送っています。年数回バンコクにやってきていっしょに食事しますが、「田舎の暮らしはいいよ」といつも話してくれます。彼はタイ人の奥さんの実家の敷地内に家を建てて大家族と一緒に生活しているのですが、いちばん驚いたのが親戚がラオスに住んでおり、国境の意識が希薄だということ。つまり、首都の中央政府が国境線を定めたというだけで、自分たちは何百年もこの地域に住んでいる、親戚が住んでいるのは今はたまたまラオスという国で呼ばれてるだけ、というローカル感覚があるのだそうです。そのあたりフィールドワークしたいな、と思う今日この頃です。 17/4/16(波照間エロマンガ島)

発展途上国の国境付近ってそういうこと多いらしいね。
元々同じ民族だったのに遠方の政府が勝手に線引きして別の国になるとかね。 17/4/16(石川浩司)

まだ海外行った事ないですが、国境往来という感覚は日本に居る限り味わえないのでやってみたいですな! 17/6/9(西大路)

ヨーロッパなんか実質検問ないもんね。
バスで移動してるとフランスにいたのにいつの間にかドイツやスペインに入ってたりする。 17/6/9(石川浩司)

17/6/9の石川さん。
最近クリストファー・ノーラン監督の最新作「ダンケルク」という作品を観ました。舞台は第2次世界大戦中英仏海峡に面したフランスのダンケルクという都市。侵攻してきたドイツ軍から撤退するための連合軍の史上空前の大規模撤退作戦を描いた映画です。ここに英国軍のスピットファイアという戦闘機がドイツ軍を攻撃して撤退作戦をサポートする場面があるのですが、燃料がつきてスピットファイアは海岸に不時着する羽目に陥ります。その着陸地点をあとから確認すると、ベルギー領だったことがわかりました。つまりダンケルクから数キロでベルギー国境になってしまうというわけでした。ヨーロッパの国境線については中世からずっと戦争の連続で複雑に利害が絡み合い国境線が策定されてきたことを想像することができました。あ、もちろん当時ベルギーもフランスもドイツ軍により陥落してしまい占領されます。パイロットはドイツ軍により拘束されてしまうという映像がありました。 17/9/8(波照間エロマンガ島)

パスカルズはオランダで公演したことはなかったのだが、後日公演したことになってしまった。
当時やったベルギーの町がなんと最近オランダに編入されてしまったのだ!
こんなの日本じゃ考えられないよね。 17/9/8(石川浩司)

なんといっても札幌。四季は豊かだし食べ物はいろいろ美味しいものがあるしお祭りは多いし観光するところもたくさんあっていいなーいいなー。 17/9/30(わいわい)

町は好きなんだが寒いのが苦手でなぁ。うーむ。暖かい地下道に住むか・・・。 17/9/30(石川浩司)

ベルギーだった所がオランダに編入ですか。陸続きの所ではそんな事があるんですね。
キルギスと隣の国は忘れましたが、道路の左右一方がキルギス、もう一方が隣国という地域があって、道路片方を歩くのともう片方を歩くのとで国が違うため、それを知らずに歩くと不法入国になると聞いた事ありますわ! 17/10/12(西大路)

国境が厳しいところとほぼ無視されてるところがある。
ヨーロッパの中での移動はパスポートすら見ないことも多く日本の都道府県を移動している感覚に近いね。 17/10/12(石川浩司)

地方出張が多い仕事だったのですが、東京から札幌に行くと街の中で美人をほとんど見なかった記憶があります。「どうしてこんなにXXばかりなんだ!」と絶望していました。ぜったい住みたくないと思いました。札幌にお住まいの皆さんごめんなさい。 17/10/12(ごーんごーんごーん)

そうかな?気になったことはないが。
もっとも俺がモデルタイプの女性に全然興味がないというのもあるかな。 17/10/12(石川浩司)

モデルに興味はないですが、札幌は一回行っただけで好きになりました。
で、その札幌市内の飲食店で店員さんに道を尋ねると、「ここから歩いて行けますよ」と言われ、教えてもらったように歩いたら30分以上歩きました。
道を間違えたのではありません。後でわかったのですが、札幌の方の感覚は一時間以内は徒歩圏内? 17/10/19(西大路)

それあるね。「何分くらいですか?」を聞かないと北海道ではエライ目にあう。 17/10/19(石川浩司)

テレビでやってた逆の例もありました。
東京で働いてた人が札幌に転勤になってから、確実に歩く距離が減った。
さすが北海道。というより、実は日本のかなりな部分が地方都市や農村漁村。つまり、車の必要な地域! 17/11/4(西大路)

面積的にはそうだけど人口で言うと都市部に住んでる人の方が多いんだけどね〜。 17/11/4(石川浩司)

マスコミが話題にするのも都市部が多い。
関西に住んでいても、全国ネットになると基準が東京という感じですもんねえ! 17/11/17(西大路)

まぁ日本の人口の一割が東京だしね。近郊も含めたらもっとだもんね。 17/11/17(石川浩司)

東京出身の私は田舎に住みたい派なのですが、田舎に住んだら本当に歩かなくなりました。もっと田舎に引っ越したいけどこれ以上近所づきあいが増えると思うと躊躇しますね。たまに実家に帰ると人の多さにクラクラきてしまいます。 18/7/1(Sabina)

田舎はすぐそこに見えてる所に行くのも車を使うよねー。 18/7/1(石川浩司)

石川さんの新居の近くに住んでみたいです。街でお見掛けしたい。 19/1/31(着の身着のまま木の実ナナ)

ライブに来ればいつでも見られるよ〜。 19/1/31(石川浩司)

日本のどこでもかまわない、ただただ勤務場所の近所に住みたいです。理由は通勤電車に乗りたくないから。派遣社員なので3年ぐらいで勤務先が変わるため現実には無理なのですが。 19/6/15(美月)

俺もライブ活動がメインな限り東京から通えるところじゃないと無理。
老後は松本あたりに住みたいね、と大谷夫婦と話してる。 19/6/15(石川浩司)

波照間エロマンガ島@タイランド在です。先日関東に上陸し千葉県に甚大な被害をもたらした台風15号のニュースを海外で接し、日本は頻繁に自然災害があり生活するのは大変だろうなぁ、と感じています。地球温暖化による異常気象により、この地球上で安全な場所などどこにもないのか、と暗い気持ちになってしまいますね。もし日本に帰国して老後を過ごすとしたら、どこに住めばいいのかなぁ。やはり生まれ育った東京・神奈川あたりかな。それとも「そんなの関係ねぇ」と住みたい場所に住むか。 19/9/30(波照間エロマンガ島)

日本は特に自然災害多いとは思うけど、海外でも絶対安全という場所はどこにもないもんね。
先日も「イントゥ・ザ・ストーム」という竜巻の映画観たけど、あんなのにやられたらひとたまりもないしね。映画とはいえ車どころか飛行機まで全部クルクルと空中に吹き飛ばされ、街は破壊され尽くしていた。
まぁよほど治安の悪いところを除けば好きなところに住むしかないんだろーね。 19/9/30(石川浩司)

19/9/30の追記。
日本は自然災害の多い国ですが、2020年に入ってからのコロナ渦により、今後コロナ+地震とか、コロナ+台風とか、コロナ+火山噴火等々の、複合災害が起こることが想像されます。そのときいったい日本はどうなるのでしょうか。今から危惧しています。 20/5/2(波照間エロマンガ島)

もしかして日本の終わりを見られるのかな。 20/5/2(石川浩司)

下宿住まいの身の上ですが、将来「古墳のある土地を買って家を建てたい」と切に願っています。できれば小さくても状態の良い横穴式石室付きの。もちろん壊さないで、時折入りつつ、毎日眺めて楽しみたいです。 20/5/2(未成年)

埼玉県の吉見百穴とかを見に行くといいよ。 20/5/2(石川浩司)

正直言って、業務スーパーが近所にあって、ネットができればそれでいいです。 駅から遠くてもあまり気にしません。
半年前、諸事情で家出をしようと考えた時<この計画はしばらくして消失しました>、中央線界隈、業務スーパーありの店ということで調べたことがありますが、どうもその時期は改装中・・・
非常に悩みました・・・ 20/7/14(ズミ天)

その条件だけなら家賃の安い地方でもいっぱいありそう。 20/7/14(石川浩司)

18~24歳くらいまで名古屋市に住んでました。
その後は生まれ育った群馬に帰って今に至りますが、今でも時々また名古屋に移り住んだらと夢想する事があります。
群馬よりは都会だけど、公共交通機関もそれなりに充実しているのに車道も広いから運転も楽しいし、みそ文化も自分には合ってました。 20/8/1(KPC)

俺も名古屋の味噌文化好き。
ただ車に乗らない歩行者なので、道が広くて渡るのが大変...。 20/8/1(石川浩司)

以前ここに投稿した時は「職場の近く」と言っていましたが、最近は田舎暮らしがいいなと思うようになりました。コロナの影響で価値観も変わったのかもしれません。仕事なんて探せばどこにでもありますし。ただ、車がないと不便かなとは思うので、運転できるようにならないと 20/8/18(美月)

俺も田舎暮らし憧れてたけど、村社会は異端児を許さないという風潮があるので、趣味がマイノリティで集団活動が苦手な俺にはちょっと無理かなと思い始めてる。 20/8/18(石川浩司)

世田谷区の住宅街に迷い込んだ時、そこはシンプルだけれど、とてもお洒落な建物が並んでいました。
こんなところを見たのは初めてで、こういう所に住んでみたいという思いは私の中で根付きました。 お金は掛るのかもしれないけれど、私の憧れです。 20/12/12(Sankaku)

世田谷や目黒あたりはお屋敷多いよね。古くからの金持ちが住んでいるイメージ。 20/12/12(石川浩司)

名古屋市千種区の、猫洞通(ねこがほら)に住んでみたいです。楽しいお店がたくさんあるのと、色んな所にとても急な坂があって、本当に転がりそうなので、絶叫マシーンみたいな気持ちになれます。 2022/9/13(もんぢゃ)

へー、坂が多いのは住みたくはないけど、遊びに行ってみたい! 2022/9/13(石川浩司)

波照間エロマンガ島です。還暦を迎え、そろそろ定年退職も視界に入ってきた昨今、老後どこで生きるかについて、考えなくてはならない時期になってきました。日本に戻るか、タイで一生を終えるか、大きく考えると2つの選択肢がありますが、今はタイに永住することに心が傾いています。とりあえず80歳まで生きるとして、残りの人生約20年に費やす生活費を算定し、人生設計していきます。家族がいないので死ぬ時には預金通帳の残高が0円〔0バーツ〕にすることが理想ですが、将来家族が増えるかもしれず、また病気で入院費用が入用になるかもしれず、そうも言ってられないので常にプラスアルファ分を想定していきます。日本でもらうことになる年金をどうやって移動するかということも、頭を悩ませることのひとつです。
でもそれらの思案について、このHPであれこれ投稿し共有しながら考えていくことも面白いのではないかと思い始めています。死までのドキュメント!人はどうやって老いて朽ち果てていくのか!石川さんのこのスペースを借りて発信できたらいいな、と。石川さん、一緒に長生きしましょう。そんなこんなでこれからもよろしくお願いします。  2023/10/17(波照間エロマンガ島)

このホームページの投稿者もどんどん高齢化するんだろうなあ。「ホームページ養老院」みたいなことになっていくのかもね。さてさて、どちらが残れるのかな。  2023/10/17(石川浩司)


「王様の耳はロボの耳」のトップに戻る