話題35 子供の基準



皆さんは「子供好きですか?」と言われたら何と答えますか?
「犬は好きですか?」という質問はよく聞きますが「子犬は好きですか?」とは聞きませんよね。人間も犬も「子」と「大人(成犬)」では接し方が違うのに。一般に「子供好きですか?」は「乳児」のことを言っているように思います。「子供が好きなので保母さんになりたいです」と言う人に向かって「子供が好きなら高校教師でもいいんじゃない?」とは言いません。でも高校生が出産すると「子供が子供を産んだ!」と言います。
皆さんの「子供好き」の「子供」の基準を教えてください。(るつ)


***レス(発言は古い順に並んでます)***


子供・・・精通があるまでかな? 女の子は初潮があると「大人になった」って、赤飯炊いてお祝いするのに、男は「かーちゃん、俺、精液出たよっ!」って言ったら、「この子は何言ってんだい!」とピシャリと頬叩かれるのがおちだもんな。話題32の「男女同権」じゃないけど、不公平じゃ〜。
とにかく「子供」の定義は時と場合で変わるもんなー。
それより、「赤ちゃんを産む」という言葉の方が俺はひっかかるなー。確かに生んだ瞬間は赤ちゃんだから、間違いではないんだろうけど、要は「人間を生む」だもんね。(石川浩司)

石川さんのおっしゃるとおりです。「子供好きですか?」
ではなく「人間好きですか?」ですよね。(るつ)

「赤ちゃんを生んだ」ではなく「人間を生んだ」それでもいいと思いますが、わたしは「子どもを生んだ」と言います。自分が生んだ時感じたのですが。
自分の子どもが70や80になっても、やっぱり自分の子どもだもん。
さて、子どもの基準ですが、それは人それぞれやっぱり感じ方がちがうのではないでしょうかね。
子どもを生む前は1歳になったらもう赤ちゃんではなく、子どもと思っていましたが、自分の子どもが、2歳を過ぎても、まだなにしゃべってるかわかんないし、意味も無く不機嫌になってないたりするのでまだ「赤ちゃん」と言う表現を使っております。
私の意見ですが、自分ですべてが出来る(働いて自分で生活できる)ようになり、子孫を残せるようになると子供ではなくなるような気がします。
ほかの国では10歳未満の人たちがお金を稼いで家族を養っていると言う話がありますが、その場合は「子どもが働いている」と言う感覚があります。
この話題はとても難しいですね。(めめ)

赤ん坊はあっという間に子供になり、子供はあっという間に少年になり、青年になり、中年になり、老人になるのだ。
ただ、赤ん坊の時は一瞬だけど、「一瞬は永遠」でもあるんだよね。その「一瞬」こそ、最も尊いことのような気がする。(石川浩司)

子供好きの範囲の「子供」は、赤ちゃん〜小学生ぐらいかなあと思います。

なぜかというと、中学生の年齢になると第二反抗期というのがやってきて、自分のアイディンティティとか、親との関係とか、将来のこととか、諸々の欲望などのそれまで経験したことのない外界との関わりを強く意識するようになります。
そうなってからの人生は、それらを知らなかった頃の人生とは大きく違うもので、そしてそれ以前の子供の頃には二度と戻れないです。

ちょっと話がそれますが、私は中2の頃に怒涛の反抗期がどこからともなくやってきて、とにかく親に対してイライラするようになりました。親がそんなこっちの変化をどうして良いかわからず、腫れ物に触るように接してくることに更にイライラ・・という悪循環でした。
 私の住んでいたところは人里離れた山の中で、中学に寮があり、平日はそこでで生活をしていたために親と顔を合わせることがほとんどなく、それが幸いして何とか反抗期を潜り抜けることができました。あのままずっと家に居たら・・と思うと今でも恐ろしく思います。

 最後に昔覚えた好きな言葉を一つ
   
    「大人は子供の黄昏である」03/2/20(わにこ)

自分の子供をみて思ったんだけど
? 結婚
? 就職
? 成人式
? 出産

このどれか1つでも条件を満たしたら
大人扱いしようと思う
高校生で 出産したら もう大人扱いするつもりだし
中卒で就職しても 大人扱いすると思う
だから この条件を満たさなきゃ 子供かな・・・・
まだ三歳だから 絶対とは言えないけど・・・03/2/20(かりん)

うーんと、結局「大人」「子供」はケース・バイ・ケースにおける便宜上の物でしかないと思うなー。発展途上国などでは、6才位で働いて、一家を支えている人だっているけど、やっぱりそれはいくらなんでも「子供」だもんなー。日本に限っても、法律的には18才未満は子供。でも遊園地や電車などでは12才未満が子供だしね。
 中学生くらいだと、親に、
「子供のくせに」
 と言われたと思ったら、返す刀で
「もう大人なんだから」
 とか言われたりするものなー。
 よーするに、子供はいっぺんに大人になるのではなくて、「3歩進んで2歩下がる」って感じで、徐々に大人になっていくんだよねー。03/2/20(石川浩司)

子供は、いつまでが子供か、いや20才になるまでかな。
おいらは、17才まで、小学生とまちがえられたしね、18才なってやっと、中学生とか、高校生とかにみられたしね。
まあ、20才ですかな、たことしては。 03/3/17(たこ21)

「劇画オバQ」というので、10数年ぶりくらいにQちゃんが正ちゃんの家に行ってみると正ちゃんは結婚していて、子供がいた。
「子供がいる、ってことはもう正ちゃんは子供じゃない、ってことだね・・・」
 と言ってオバQは会わずに去っていく。子供が出来たら、もう子供じゃない。(当たり前?)  03/3/24(プヨ)

俺もその漫画では泣いた・・・。でも、ということは俺まだ子供? ワーイワーイ、悪いこといっぱいしよっと! (笑)  03/3/24(石川浩司) 

私の中では子供=児童で小学校6年生までかな。子供大好きですよ。子供に限らず、『人間』が好きなのかなぁ。成人するまでは『子供』というのかもしれないけど、親にとっては成人しても子供は子供のままですよね。人それぞれの価値観によって違うので一概にはいえないですね。難しい話題です。  03/6/9(たらこそば)

「子供好き」という場合の「子供」は、やはり小学生くらいまでを考えます。
ただし、自分の子供を「大人」というか「一人前」として扱うのは、親の援助を受けずに自分で稼いで生活出来るようになってからと考えています。 03/6/30(冷凍バナナ)

でも病気等の理由で「自分で稼げない人」もいるよね。そういう人はどこから「大人」として扱えばいいのだろー。身体的にはやっぱり生理と精通? 03/6/30(石川浩司)

石川さんの言葉がぐさりと胸にささりました。
・・病気等の理由で「自分で稼げない人」・・
じっくり考えてみます。03/7/7(冷凍バナナ)

年下です。 03/7/7 (勾丞)

こうすけ君の「年下です」には潔さが感じられます。でもある意味そうかもしれない。年下の子を見ると子供やなぁと思うときがあるもん。ただ単に自分が老けてるだけなのか?(笑)
病気等の理由で「自分で稼げない人」についてはどうなんでしょう。以前の書きこみと同じですかね。私は。見ただけでは年齢がわからないのでなんとも言えませんが、聞いてみて中学生以上だったら同じように考えますね。 03/7/14(たらこそば)

関係ない話だが、かつて世界一の長寿を誇っていた故・泉重千代さんの名言。
「好きな女性のタイプは?」
「年上の人じゃ・・・」
03/7/14(石川浩司)

泉重千代さん・・・・今はどこかで年上の女性と幸せになっている事でしょう(笑)でも、全世界で自分より年上の人が一人もいないっていうのはどういう世界なのかなぁ?やっぱり年下ばかりで寂しかったのでしょうか?
本当かウソか真実は知りませんが、ルーマニアかどこか(多分ルーマニア)に「死ぬことができない」呪いをかけられている人がいる本で読んだことがあります。100歳をすぎて自分よりも若い友達も先に逝ってしまい、残る自分にはもう人生に何の未練もないから自殺を試みるそうです。それでも死ねない。
その人は今もひっそりと死ぬこともできずに生き続けているという内容の本でした。これが現実のことならば・・・・永遠の命はうらやましい?いや、これほど残酷で辛いものはないと思うのです。少し脱線しましたが、みなさんは「永遠の命」についてどう思いますか? 03/7/21(たらこそば)

「永遠の命」いらないなー。カステラの歌で「♪ボケて死にたい〜」とかいうのが確かあって、そんな風に、なんとなく気づかないうちにボーッと死んでいくのがいいかなー。  03/7/21(石川浩司)

病気で家からあまり出られず、絵を一日中描いている友達がいます。
その友達は年下なのですが、きちんと物事を考えていて、自分のことも客観的に把握していて、私の相談にも的確に答えてくれたり、尊敬しています。
大人の基準って、主体的な目や客観的な目など、バランスよく持っている人かな。
子どもは、その視点の数が少ない気がする…。(サボテン)

人は誰でも一生、子供の部分と大人の部分を持っている。大人の部分が見えやすい人が「大人」と見えると思うな。  03/7/21(石川浩司)

大人と子供の基準って難しいですね。精神・体はバラバラに大人を迎えるのでここから大人!っていう線引きは難しい。まわりの環境に”大人”を押し付けられることもあるし。”子供好き”の子供の基準は小学生までかな。
 でも今のご時世、おっさんが”子供好きです”ってあまり大声でいえない状況になってきた。  03/7/21(そもさんせっぱ)

子供の基準はなんとなくわかった・・・・。じゃあ老人はどこから? 03/8/4(たらこそば)

うーむ、これも難題。個人差が激しいからね。50代で完全に老人にしか見えない人もいるしね。ちなみに国民健康保険の「老人」扱いは70才から。 03/8/4(石川浩司)

老人って何を基準に老人なんでしょうなぁ?ってか誰が最初に何を思って老人というジャンルを作ったんじゃろか・・・・。どう見ても老人なのに「わしゃあまだ若いんじゃ!!」といってもみじマークをつけずに車を運転する方々はいただけない・・・。もみじマーク、実は「枯葉マーク」と呼んでいる。だってそうじゃん・・・・。 03/8/18(たらこそば)

子供にしろ老人にしろ、境目が微妙ですね。
たらこそばさんと話は被るけど、お年寄りに席を譲ったら「わしは年寄りじゃない!」と怒る人もいるし。
そうそう、現代人はどうやら「40歳になってからようやく成人」するらしいです。受け売りですけど。03/8/25(たにし係長)

子供は好きですか?の「子供」は平均すると「赤ちゃん〜小学生まで」ですね。
では胎児は子供に含まれますか?もっと深く言いますと「人間」ですか?
理由がどうであれ中絶は認められています。殺人にはなりません。
中絶によって何万という胎児が亡くなっています。胎児を人間として見ないのなら亡くなっているではなく「無くなっている」でしょうけれど…。
妊婦のお腹を殴り流産させたとしても「子供を殺した」とは言えないのでしょうか。03/8/25(るつ)

石川さんのレスに、国民健康保険の「老人」扱いは70才からとありましたが、最近、国民健康保険の「老人保健制度」が、75歳以上(一定の傷害のある方は65歳以上)からに変更になったようです。

国民健康保険中央会のHPの「老人保健制度」の「対象となるとき」というところに次のように書かれています。
 『75歳の誕生日の翌月(誕生日が月の初日ならその月)。
なお、平成14年9月30日までに、70歳になった方は、引き続き老人保健制度の対象者となります。』

誕生日が1日違っただけで制度の適用に5年間の違いが出てしまいます。年金制度もそうですが、若い人が年をとったころにはどうなっているのでしょうか。03/8/25(冷凍バナナ)

そうでしたかー。俺が医療事務していた15年くらい前は70才から老人医療でほとんど無料だったのに・・・。これからの老人社会、さらに年令が引き上げられる可能性もあるね。 03/8/25(石川浩司)

国民健康保険では、75歳以上が老人になるとありましたが、だんだん年齢が引き上げられていって男性の寿命を超えてしまったりしそうですね。ほとんどの人が無料待遇を受ける前に
死んでしまうようになったり。そうなったら無料もあんまり意味ないですね。(かえる)

そうだよなー。そのうち「200才から老人保険で無料です!」なんて言われてもなぁ(笑)。03/10/21(石川浩司)

うーん、うちも子供いますが、やっぱり小学校6年生までが子供かなぁ。学童保育というのがあって、両親共働きの家の子供を夕方から預かってくれるところで、確か小学生まで。やっぱり、親が帰るまで家で留守番させるにはちょっと可哀想な年令。親が恋しいというか…。逆に母親が夜遅くに飲み会などで家をあける場合も中学生だったら理解してもらえるような気がするけど、小学生以下だと子供ほったらかして遅くまでなにやってんだーなんて避難されてもおかしくない。おかあさん仲間とかも「子供いると自由がきかなくて」なんて耳にするけど、中学生になると、多分見方が変わると思う。自分が中学生の時、担任が「みなさんは大人でもなく、子供でもない、ちょうどそのあいだにあります」なんて言ってたの思い出しました。03/12/15(杏)

中学生ぐらいだと親が家にいないと、なんか♪ラッキー という感じでワクワクしたな。なんせ、両親とも夕方5時5分以降は常に家にいる家庭だったので「親のいない自宅」という状況が滅多になくてなんか開放感があったな〜。 03/12/15(石川浩司)

女友達と、やりたくなってしまうことあるんですかぁ。女性のほうでもその感情が同時におきたらそうなってしまうんでしょうね。知り合いの男の人が、「男と女がセックスをするのはいっしょにコーヒーを飲むことと同じでしょ」と言っていたんですがこれにはうなずけませんでした。 03/12/29(杏)

「やりたいという気持ちが絶対に絶対に貴女とは起こらない」というのもそれはそれで、なんか異性としてちょっと悲しいでしょう。03/12/29(石川浩司)

常識の無い人は50を過ぎても子供ですね〜。  04/4/12(ペロ)

ううっ。あと8年の間に常識を身につけなくては。じょ、常識って何だろう。 04/4/12(石川浩司)

常識とは、人前で「チンポ〜」と叫ばない事です。(笑)04/5/10(ペロ)

そんなはずはないであろう。04/5/10(石川浩司)

常識の基準はよく分かりませんが、「普通」の基準もよく分かりません。 04/5/24(ペロ)

「常識」は地方とかによっても全然違うが「普通」は物によっては基準がある。例えば人間の9割が同じ感覚なり感情を感じるものは「普通」と言っていーのではないだろうか。いきなり人に刃物で体を刺されたりして痛がったり怒ったり怯えたりするのが「普通」。その人に向かって「じゃ、バニラで!」と淡々と答える人はたぶん普通じゃない(笑)。04/5/24(石川浩司)

友人から「るつさんは意識しすぎだよ。男友達作りなさい」と言われました。
連絡先を教えるくらいはいいかしらと、壁を低くしてみようと思っています。
でも、二人っきりで行動は抵抗があり、うまくできそうにありませんが。 04/6/14(るつ)

私(23歳)にとっては
赤ちゃんから、中学3年生くらいがいわゆる「子供」という分類になるのですが、高校生や大学生なんかをみても「大人」だとは思えません(汗
子供の頃は、高校生や大学生なんて「大人」に見えたものなのですが・・・。  04/8/2りあ

俺も30才ぐらいまで高校野球の球児達が自分より何故か大人にみえてしかたなかった。どーしてだろーね。 04/8/2(石川浩司)

高校球児はさすがに年下だと認識できるようになりましたが、相撲取りが年下だとちょっとショックです。
「子供が好き」の「子供」はやはり小学生くらいまででしょうか。中学生は微妙。でも中学の時に教わった先生からは未だに子供扱いされることがあります。大人になったのに保護者が増えた…。心配してくれる人がいるって嬉しいことですけどね。
自分が大人か子供かといえば、一人では生きていけないので、25でもまだまだ子供だと思います。一生大人にはなれないかも…  04/8/9(うろたえ太郎)

でも責任だけはついてまわるからなぁ。最近は政治家でも年下が出て来た・・・。04/8/9(石川浩司)

私もめでたく年齢的には大人の仲間入りをしましたが、実際大人になったという感覚はないので気持ち的には子どもです。
基準は人それぞれではないでしょうか。自分で納得できるくらい成長できたら大人、まだ自信が無ければ子ども。
だから私はまだ結婚しないし子どもも作りません。知久さんの歌じゃないけど「子どものまんまで子どもをこさえても」ねえ。 04/8/17(モザイク)

自分では子供のつもりでもまわりはそうは見てくれない。社会的責任がいつのまにか尻にへばりついてる。04/8/17(石川浩司)

社会的にはしっかりした職業についているが、家族内では威張り散らすかテレビに文句たれしているかって人を目撃しました。(それはその人の性格の、ほんの一片かもしれませんが)
これは、大人の皮を被った子供で性質が悪いなと思いました。
私としては人を楽しくさせるような子供っぽさはいつまでも持っていたいけど、人を嫌な気分にさせる幼稚さは早く脱皮したいです。
子供好きのこどもとは、無条件に保護を必要とする年代として小学生までかな。以前のレスにもありましたが、中学生に入ると反抗期や思春期があるから子供とは言いづらい年代だと思います。
胎児を子供(人間)としてみるかどうかについては難しい問題だと思います。法律では一日違いで「もの」か「ひと」に分けていますけどね。  04/9/6(きぃ)

俺は家庭内ストレス発散もある程度ならしょうがないと思うところはあるな〜。それは「社会的にしっかりしたい」という意識の裏返しで、人間とゆー生き物はどこかでストレスを発散せねばバランスが取れないから。あまりストレスを溜め込み過ぎると最悪神経性の病気になる。もちろん発散を分散してうまく出来ればいいんだろうけれど、それが簡単に出来る人は割合少ないし、意外に難しいと思う。
 だからよく飲み屋とかで一番スケベでタチの悪い酔客は教師と坊主だ、と言われるのも社会的に普段そういう所を見せられない職業だからだと思うんだよね。しかしもちろんそれがドメスティック・バイオレンスにまで発展するようであれば問題は別だけど、テレビに文句たれるぐらいはいーんじゃないでしょうか。甘い? 
 あと赤ん坊の「もの」と「ひと」の違いも国ごと、宗教ごとに定義が違うから難しいよね。 04/9/6(石川浩司)

教師や坊主は、結局人間の生のストレス発散の対象になることが多いのでそういう意味での二次ストレスとでも言うようなものがとてもたまりやすい職業のような気がします。そうは言っても、家庭内での不満ブチマケ威張りクサリ専門オヤジは傍目とても幸福そうには見えません。子供がいたら子供への悪影響が心配だなあ。私の知り合いにもいましたけどね。団地の隣の棟でも子供を叱る声が響き渡っている教員でした。あまり麗しいものではないですね。真ん中の男の子はかわいそうなくらい泣き虫ですが、父親の影響か?とみんな噂しています。 04/9/13(かづ)

家庭内ストレス発散ですか・・・。確かにそれが本人を守る唯一の方法かも知れませんね。社会的責任の強い職種で、役職まで就いているのでストレスは相当なものだと思います。
確かにテレビに文句垂れているくらいなら、まぁ聞かない振りしていればいいかもしれません。
ただ、その人の場合は、家族に対しての罵倒がなんだか凄く度が過ぎていて(と、私は感じる)人をウンザリさせるにも程があるんじゃーーーい!!!と、ブチ切れそうになります。
家族に対する過剰な甘えが、不機嫌や八つ当たりなどを引き起こしている事や、偉そうな事ばかり言っているけど本当は小心者だとか、そういうことは理解できます。しかし、その場にいる子供は本当に気の毒です。奥さんも罵られて、そういうのを見せ付けられる子供は何を感じるのかと思うと、いたたまれない気持ちになるのです。
言葉の暴力と、夫婦の不仲は子供の心身に多大な影響を与えると思うのです。そういった意味で、家庭内ストレス発散はあまり賛成できません。実年齢が大人同士なら、
お互い納得の上で付き合っているんだから本人の好きにしたらいいと思うけど。

実年齢が大人で、精神年齢が5歳くらいなら、幼児プレイでもして奥さんに素直に甘えちゃう方が、はるかに潔くていいと思うにゃん♪
大人になっても甘えたいときはあるだろうし、悲しいときもある。絶対表に出したらカッコ悪いなんてこと無いと思うんだけどな。

話が外れてきたので修正(笑)!
大人と子供って、見ている世界観が全然違うと感じます。
小さい時ほど視野が一途。自分の知っていること、好きなことを組み立てて、体当たりで世界と繋がっているように思います。その独特の世界観は興味深く、面白いです。
頭でっかちな所や瞳も可愛らしい。無力だからこそ、体の造りを可愛らしくして大人の保護を促す。幼い子はそうやって自分の身を守っているんでしょうね。中学生くらいになると、そういうのが少しずつ消えていくのではないでしょうか。 04/9/21(きぃ)

ペット動物なんかも絶対あれ、自分の可愛さ分かって演出してることあるよね。ふふふ、俺は騙されないぞ〜。・・・ってぇーのは嘘でやっぱり可愛いものは無条件で可愛い! 猫ちゃん猫ちゃんフニャフニャフ〜ッ。これしょーがないあるね。 04/9/21(石川浩司)

自分にとって、「物事をそのまま捉える」のが子供。
「ただ提供された物事を必要以上にこねくり回してもがき苦しむ」のが大人。まあ、いい意味よりもむしろ悪い意味で賢くなった時人は大人になっちゃうのかなーなどと思います。 04/10/26(英志)

そういう面もあるかもね。 04/10/26(石川浩司)

石川さんに猫。猫にまたたび。またたびを揺らすと猫が揺れ、ネコが揺れると石川さんも揺れる・・・フニャフニャフ〜ッ。
おーーーっと、ここは猫を語る場所じゃなかった(笑)!!! 04/10/26(きぃ)

猫や犬は絶対に人間の言葉を理解しているはず。だからあんなに可愛い事するんだ。
影ではタバコ吸ったりしてるんだ。間違いない!04/12/6(ペロ)

「やってらんねぇよな〜、でも餌もらわなきゃなんねーかんなー」とか確かによく言ってる。 04/12/6(石川浩司)

「この餌、まずいけど食わなきゃしゃねーよなー」とか。04/12/20(さっちゃん)

「まじーもん食わせたから廊下にうんこしちゃお」とか。04/12/20(石川浩司)

このおっさん、ケツにでかいオデキがあるぜ!って石川家の猫は言ってます。05/1/17(ペロ)

ふ〜ん、もうオデキじゃないもん! 娘だもん。前にいる息子とふたりの子持ち。はあ〜大変だわぁ。 05/1/17(石川浩司)

ずばり、駅前の「白いポスト」から取り出した雑誌を見せて、「赤い顔」になるのが子供。「白い・・・」を・・・するのが大人(男)。 05/3/7「Fuck−Dah」

浩司ジュニア、人目を気にせずまじまじと見てみたい!
なでなでしたいっす 05/4/13(kyuuri)

絶対にイヤッ!! 05/4/13(石川浩司)

風俗店の前を堂々と歩くことが出来るようになれば大人、どこかおどおどしていたらまだ子供。05/4/13(フィールドオブウンコ)

私はよく自転車に乗ります。前に人がいてベルを鳴らしてもよけてくれなかったり、向こうから猛スピードで走ってくる自転車とすれ違うときに危ない思いをしたりします。
そんな時、相手が小学生なら「まぁ、しょうがないな…」。
それ以上の年齢だと「んもぉぉー(怒)!!」。05/4/18(ちも)

自転車で後ろからベルを鳴らされてよけるとほぼ90%の確率でよけた側に自転車が来て舌打ちされたりする。俺は後ろには目がないんじゃ〜。あと現金にも目がない。 05/4/18(石川浩司)

風俗店で、チップをあげるのが大人。あげないのが子供。05/4/18(ペロ)

ラジカセを大音量で流して、布団を思いっきり叩くのが子供。あっかんべー!05/7/4(ペロ)

そんな子供嫌だなぁ。05/7/4(石川浩司)

でも、そんな子供みたいなおばさんがいるからね〜。パクられたけど。05/7/11(ペロ)

「おーやつ、おーやつさっさとおやーつ!しばくぞ!!」
とか言われたら切れますw  05/7/11(kyuuri)

「子供好きですか?」と聞かれた場合の子供は小学生までの感覚で答えます。 しかし、「まだまだ子供(っぽい)だなぁ」って意味での子供なら、二十歳未満の子にそういう感覚を抱きます。 あと、充分大人な年齢の人でも中身が子供っぽいと子供だなぁとか思います。 07/7/7(ことり)

子供っぽい大人でも可愛い意味と悪い意味の二種類があるよね。他の人には理解出来ないコレクションに目を血走らせている人は可愛い子供っぽい。・・・と思って欲しい。 07/7/7(石川浩司)

私はまだ子供だなぁ と自分で思います。
子供の頃は26歳なんてすごい大人に思えてたのに。
人なんていつまでたっても子供なのかなぁー。 07/7/18(りあちゃん)

人はいつまでたっても子供です。大人なんてそう思い込んでるだけの幻想です。ふふふ。 07/7/18(石川浩司)

可愛い子供っぽい大人は大好きですが、可愛くない子供っぽい大人はいただけませんね〜。
子供かどうかの基準は、例えば何かを決めるときに人に相談したり、また人の気持ちを汲んで決定したとして、その結果に自分で責任を持てるかどうか、かな。人のせいにしない、精神的に自立した人が大人だと思います。 07/8/26 (Rio)

そうだね、自分を顧みずすぐに人のせいにするような奴は子供だね。いくつになっても。そういう奴とは極力付き合いたくないね。 07/8/26 (石川浩司)

昔ドラマで、悪いことをした中学生が「俺たちまだ子供だから〜」と逃れようとしたら「子供であることを利用する人間はもう子供じゃない!!」と怒られるという場面を観たことがあります。 その通りだな、と思いました。 08/4/8(若様)

確かに「俺たちもう大人だから〜」と言うのは子供に多い気がするしな。うんうん。 08/4/8(石川浩司)

このトピックスについて、何度も考えましたが、自分には周囲から見て大人と見なされてる部分もあれば、子供と見なされてる部分もあります。子供と見なされてる部分は、いつまでも直らずに付き合いが続くのかという、一種の癌のようにも思えます。
いつまでたっても、親の小言が続き、経済的に独り立ちできないまま一生が終わるのではないかという不安を感じる一方で、自分の生活面ではセルフマネージメントも徐々に増えたので、曖昧と言えば曖昧です。もっとも、17歳で結婚して、子作りした小学校時代の同級生もいますが、子供を作ったからと言って、経済的に自立したという状態ではないし、親に束縛状態にされてるとの事ですが。
自分でまだ子供だと思ってる部分は、これから直していくしかないのかな…。 08/6/28(Hi-)

ま、とにかく親からいったんは独立すべきだよね。すねかじり中はまだ子供でしょ。 08/6/28(石川浩司)

只今19歳で、あと数ヶ月したら成人するのですが、未だに子供の感覚が抜けないような感じでいます。
親への依存、ハメ外し、現実では有り得ない夢の空想…。
考えてみると、どれもこれも小学校時代から培ってきたものであるような気がします。こういうもの達をいつか捨てる日が来たら、その時が大人になる瞬間なのでしょうか? 08/6/28(たちつ亭と〜助)

ま、子供から大人にはパッとなるわけじゃなくて、ふたつの間を揺れ動いて徐々に大人になるんだろーね。
かくいう俺だってまだまだ46歳のお子ちゃまさっ! 08/6/28(石川浩司)

子ども扱いするのって、どこで判断してるんだろう?と考えたらば、小学生以下であることが判明しました。自分の子どもがまだ小学生だからなのか、近所の中学生がやたらしっかりして見えるんですよね。親に聞くと「まだまだ子どもよ!」って言いますけどね。それと、子ども扱いされて怒ってるのは、ほとんど子ども。大人はそんなことじゃ怒らないもんですよ。 08/10/12(ばらっちゅ)

そしてボクなんか、生まれたばかりの47才になりまちたでちゅっ! 08/10/12(石川浩司)

自力で起床出来るようになれば大人だと思います。いい歳をして親に起こされている人、いるでしょう。「何で起こしてくれなかったんだよ!」なんて最低です。 09/5/25(鈴べる)

えっ、そんなオトナいるの?
俺は高校生の時、いくら親が起こそうが眠たかったら頑として起きずにしょっちゅう学校をサボっていたので、そのうち諦められたからなあ。わははは。  09/5/25(石川浩司)

いますよ。しかもお弁当まで作って持たせてくれる親御さんを「放っといて欲しいよ」という27歳の女の子を知っています。 09/6/4(鈴べる)

それは特殊な人だと思うな。
それとも低年齢化がすすんでるのかな。  09/6/4(石川浩司)

子供の基準って状況と相手の都合で変わるのが腹立たしかった記憶があります。親の都合で「大人なんだから」「子供なんだから」と言われてた頃。最近はめっきり子供って言われなくなったなあ・・。 09/6/4(Sabina)

ま、50になっても60になっても親の「子供」であることには変わりはないんだけどね。  09/6/4(石川浩司)

先日、母と一緒に動物愛護団体から猫を譲り受けたのですが、その時愛護団体の人に「ではこの同意書にお父さんかお母さんの名前を書いてね」と言われました。え、24歳にもなるのに親の名前!?私が子供に見えたのでしょう…。言われる通りに母の名前を書きました。さっき身分証明で免許証を見せたのに…。子供に見える基準って何なんでしょうね。 09/11/26(可南)

免許証を見せても!?
何をもって成人なのか、わからないね。  09/11/26(石川浩司)

ひとまず自分ももう成人年齢を超え、就職も果たしましたが、スーツを着る職場ではないので、子供か成人かよりも、学生か社会人かが曖昧に見られていますね。 10/5/8(Hi-)

俺なんか50間近でもスーツもほとんど着たことないし、気持ちはそんな感じだよ。
そして学生には流石に見られないが、社会人にも見られない・・・。  10/5/8(石川浩司)

うちの会社の社長が「与えられることに喜びを感じるのが子ども、与えることに喜びを感じるのが大人だ」って言ってました。俺は与えられるほうが嬉しいタイプの人間ですが…。 10/5/29(DO)

俺は自分のしたことで人が楽しんでくれるのは喜びだが、お金を与えられることはもっと喜びっす。  10/5/29(石川浩司)

高校生まではやはり子供だと感じます。
でもいくつになっても私も周りも大人びない。
むしろ大人の基準って? 10/7/31(りあちゃん)

人はその人と最初に会った時の感覚に戻るので、一緒にいると子供の頃からの友達とかだと子供のままの意識にお互い近いままだったりするよね。
でも、知らない人の前では大人のフリをする。
馬鹿だと思われないように大慌てで。  10/7/31(石川浩司)

言われてみれば確かにそうかも!だから古くからの知人は楽なのですかねぇ。 10/8/27(Sabina)

そうなのかもね。
ま、俺は大人になってからの友達の方が趣味が近いので楽だが。  10/8/27(石川浩司)

言われてみればそれもそうだ!だから大人になってからの知人は楽なのですねぇ。 10/9/9(Sabina)

子供の時って同級生って選べないからね。
大人になってからは自分で友達選べるところもあるからね。  10/9/9(石川浩司)

大人になり忘れて子供のままでいるものって結構ある気がします。私はお茶碗と箸が未だに子供用です。大人用のお茶碗は大きいし、箸は長くて扱いにくいです。 11/2/13(可南)

もしかして大人用の箸って菜箸のことじゃ?
あれは長過ぎる。 11/2/13(石川浩司)

10年ほどさかのぼって話題を立てられたるつさんの「子供好き」の「子供」の基準に話を戻すと、私の場合は乳児になっちゃいますね。言葉を話して、自分の意志を持った子供はなんだか扱いにくいです。我が子ならその言動のもとは我々親に責任がありますから、自業自得として許容ができるのですが。
また自分が親・伯父はたまた叔父になるまではよその赤ちゃんは五月蝿いだけで大嫌いでした。自分の子どもを持ってみるとそれはそれはいとおしく、私のような精神のくすんだ人間にもそんな感情があったのか、と驚愕さえしました。同時に周りの乳飲み子らも慈愛の目で見てしまうようになった自分に、複雑な感慨を覚えています。 13/12/27(オポムチャン)

親によって子供も変わるが、子供によって親も変わるということだよねー。 13/12/27(石川浩司)

子どもの基準・・・私の中では、「大人としての常識があるかないか」です。
例の、隣の母子家庭の母親が男を作って家を出て、息子とその女が公社に届もせずに同棲している(最近女が入れ変わりました1(笑))話ですが、もう、本当に常識の欠片もなく、あきれ返っています。
そこの息子は今年で20歳になったのですが、家を「たまり場」にし、連れを家に数人連れてきてワイワイ大声で騒ぐし。玄関の戸やサッシは大きな音を立てて閉めるし、昨日の夜なんて、午前2時半位にガサゴソするし(多分またHでもしてたんだろ・・・)、朝7時ごろにベランダで大声で電話するし・・・
中 高生が大きくなったのと同レベルです。他人への迷惑なんて、どうでもいいのですよ。
20歳って一応成人扱いなんでしょうけど、あの息子は精神は子ども。中高生レベルです。
なので私は、「自分の息子は絶対こんな非常識な人間にはしたくない」、と思う訳です。
いわゆる「反面教師」ですね。 14/8/31(ハーブティー)

人は本当にひとりひとりケースバイケースだから難しいよね。
「ああはなりたくない」反面教師もある意味必要な時もあるよね。 14/8/31(石川浩司)

単なる思い出話ですが、2009年ごろ、通い先の所長の自宅がお寺をやっており、そのお寺で小学生のお泊り会がありました。僕たちも有志でちょっとした手伝いに呼ばれましたが、特にやることもなく子供たちの間をぶらぶらとしていました。

トイレに行こうとでも思って、母屋に入った時に一人の女の子が、「ねえ、握手し!握手しよ!!」と僕に絡んできました。・・・一瞬反応に困るほどの子供独特の明るさとはじけ具合でした。

今でもこうして覚えているということはやっぱり相当印象深かったということでしょうか。ほかの子供たちとは明らかに違う様相の女の子でした。あれこそ子供にしかできなかった事だとと思います。 15/2/12(Sankaku)

多分その子の手はトイレに行って洗ってない(笑)。 15/2/12(石川浩司)

  今は家族3人の日々の暮らしの生計は私が担っており、親の庇護からは一応外れてはいるのですが、自分自身はいつまで経っても「大人になった」という感覚は無く、いつまでたっても子供の時とおなじ世間知らずで責任逃れな自分のままです。いつか知らない間に心も大人仕様になるのかな、と思っていましたが、案外そうはいかないようで・・・。

また親からすれば、子供はいくつになっても自分のかわいい子供だ、と普段そんなこと一切言わない親父がある時ぽろっとこぼしたのには驚きましたが、子供を授かった今、その言葉がよくわかる気がしてきました。親父もおかんも、私がどれだけジジイになろうが、ボケて忘却するまでは私はいつまでも彼等にとって「子供」なのでしょうね。ふふふ。 15/3/19(オポムチャン)

まあ親子の「子供」と大人と子供の「子供」では意味が違うからね。
俺は子供がいないので永遠に子供のまま。例え老いさらばえても・・・。子供老人じゃい。暴れるぞっ! 15/3/19(石川浩司)

なにか投稿の話題は転がっとらんかいな、と考えつつ3歳のぼうずと風呂に入ろうとしたら、「とさん、ぼくもうおとななんだよ」とか妙なことを吐かすので、何がお前の大人の基準なのだ? と問うと、「あのね、あしにけがはえてきたの。だからもうおとな」だと・・・。よく見ればちょっと前には無かったうっすぅいスネ毛が生えていました。「ね?」 ね、やあるかい。爆笑しました。 15/8/28(オポムチャン)

さらに大人になると今度は逆に毛が無くなっていくが・・・。 15/8/28(石川浩司)

「子供好きですか?」と聞かれる時の子供の基準は中学卒業までですね。理由は、その時点で進学するか就職するか判断する事になるからです。
ただ、一般的には男は平均死ぬまで子供っぽいのが多いと思ってしまいます。勿論僕もおこちゃまじゃー! 15/12/12(西大路)

まぁ男は一生子供ってのも確かだね。
でも責任だけは大人だからなぁ・・・。チェッ! 15/12/12(石川浩司)

責任は大人。ほんまにそうなんですよね、何とも言えまへん! 15/12/22(西大路)

ま、ぶっちゃけ法律でもそうですからなー。 15/12/22(石川浩司)

有料施設、例えば博物館や美術館、動物園等で、子供100円、中学生300円、高校生500円、大学生700円、大人1000円になっていたりする と、中学を出て働いている人はどこの区分になるのか、高校中退者はどこになるのか、専門学校生はどこになるのか、とふと思ってしまいます。 16/7/22(わいわい)

中卒で15才で働いてなくても大人ということなんだろうなあ。
例え毛がはえそろって無くても。 16/7/22(石川浩司)

前の職場に、4年間一緒だった女性の同僚が居ました。はじめの2年間は仲良くしてもらってました。
ところが、3年目になって、僕が後輩女子と恋愛関係になってから、この同僚とは仲が悪くなってきました。この同僚は、娘が二人居る既婚者でした。なので、何も横槍入れてくる必要はないのに、横槍入れてきよりました。
僕がその職場を辞めたすぐ後、あまりにもムカついてたので、その同僚からの電話は着信拒否、メールも一晩かけてブロックしました。アナログ人間なので、こんな設定にも一晩かかったんですよ。
その後、恋愛関係にあった後輩とは自然消滅しました。
そして昨年5月、「彼女になって欲しかった」と、社会人になって唯一告白した、いや?させられた女が現れました。
話題242にも書いてますが、この社会人になって告白した女と前の職場の同僚は実は同学年。つまり、アルさんとも同学年。
「子供が子供とつきあっても無理。子供はお姉さんとつきあわなあかんて!」と、前の職場のこの同僚はよく言ってました。僕自身が子供という自覚はありましたが、最近になってこの同僚からの言葉の意味が本当によくわかったのでありました! 17/3/27(西大路)

その横槍の人は明らかな嫉妬だね。
もう〜モテるんじゃ〜ん! 17/3/27(石川浩司)

先日、研修会の先輩二人が会議中に言い合いになりました。
子供の僕が言うのも何なんですが、45歳と51歳のおっさん二人の言い合い。この二人よくやるんです。子供の喧嘩です。困ったもんです! 17/12/12(西大路)

やった方が良い言い合いと悪い言い合いがあるよね。
あっ、でも子供の喧嘩か。きっと精神年齢が子供なんだね。 17/12/12(石川浩司)

そうなんです。精神年齢が子供だと思います。しかし、二人ともその自覚がないのです。僕の精神年齢が子供だというのはある程度自覚してるつもりです! 17/12/19(西大路)

まぁそういう人はまわりが何を言ってもまず理解ができないからね。
年取ってお金を稼いでればそれで大人だと信じきってるからそれを分からせるのは難しいね。 17/12/19(石川浩司)

45歳の者は独身ですが、51歳の者は既婚で3人の子持ちですから、これまた困ったもんです。奥さん側から見たら四人の子持ちですな(笑) 17/12/26(西大路)

まあ男は一生子供とも言うからね。しょうがないんだろうね。 17/12/26(石川浩司)

私は全ての大人の基準は19歳でいいんじゃないかなーと思ってしまいます。大学生になってお酒を飲まない人はいないと思うし(飲めない人を除き)、高校生18歳で結婚はどうかと思うけど、卒業したら結婚とかいいと思うし、その代わり少年法も選挙も19歳。年齢というより、ほぼ100%の人がなんだかんだで高校へ行く時代になったのですから、高校卒業を一つの基準にした方がいいと思います。 18/4/12(わいわい)

そのあたりが落とし所のような気もするね。 18/4/12(石川浩司)

大学生でお酒飲んでいない人はほとんどいないでしょうしね(飲めない人は別として)。 19/1/12(わいわい)

最近は違うかもだけど、大学の新歓コンパなんて普通に居酒屋だった。
浪人してなければ未成年なのに、教授とかも普通に合流してたもんね。 19/1/12(石川浩司)

大学の新歓コンパ、確かに居酒屋でしたね。まだ未成年だったのに。
新歓コンパの時期は、渋谷や新宿に行くと、○○大学○○サークルとか看板持っている人がいたりして、気軽に参加出来たので、飲みたいが為に大学名偽っていろんなところに顔出したりしてました。
新入生は殆どタダでしたね。
今よりおおらかな時代でした。 19/1/24(邑楽)

今は時代が変わったね。まあ、いいことではあるんだろうけど、全部馬鹿正直っていうのも微妙な気分がぬぐえないのが昭和男なのかな。
何事も若干はファジーな部分があっていいと思うんだよね。 19/1/24(石川浩司)

うんことちんこで笑ってるうちはまだ子供なんですかね?一生子供の可能性が高いっす 19/1/31(おにぎりたろう)

いや、それは一生モノっす。安心しまんこ。 19/1/31(石川浩司)

最近知ったのですが、ついこないだまでコロコロコミックで「うんこちんちん総選挙」というのがあったそうで、結果はちんちんの圧勝だったそうです。 19/12/31(KPC)

まあちんちんは使えるからなあ。ということは昨今のキャラなどのうんこブームの次はちんちんブームが来る!? 19/12/31(石川浩司)

他人のせいにするかしないか、は子供の基準になるかもと今思いました。 20/12/12(KPC)

あるねー。でもこの世はトップからして子供ばかり...。 20/12/12(石川浩司)

ここ最近のぼうず〈小4〉を見ておると、背ぃは伸びましたがもひとつ小4感がないと申しましょうか、なんかおぼこい、のです。
年齢も2桁になればもっと体格がガッチリして毛深くなり、野太い声に変わると思ってたんですが、この拭い去れぬこども感。細身で高声、両親に懐きまくり・・・ このまま中学に入ってもこんな調子なのでは、と思います。歳を経ても、この体格・体毛・声質が変化しなければ子供に見られがちかも・・・ と思いました。現に大学でもそういう友人は沢山いましたね。中身はともかく。 2022/2/19(オポムチャン)

まあ声変わりは遅い人は高校生くらいでもいるしね。小4ならまだそんな感じの子どもも多いと思うな。また家ではそうでも、友達といる時は違う顔を見せてるかもしれないしね。
まあ中学生くらいから、少しづつ大人対大人の対応を見せればいいんじゃないかな。 2022/2/19(石川浩司)

私が路上喫煙【本当はやっちゃだめ】する際気をつけてるのは子供が通らないかどうか
特に赤ちゃんなどが親と通るときはどんなに長いタバコでももみ消してしまいます
私は 極力 子供の前ではタバコは吸いたくないのです 極力ね 2023/9/11(ズミ天)

タバコに限らず「これを嫌がっている人はいないだろうか」と気をつけることが大事だね。でもどんなことでも嫌がる人はいるから、そこは自分の中でバランスで考えていいと思うけど。 2023/9/11(石川浩司)

小学生中学年のころ、寝室に2段ベッドが導入され、上の段に登って天井に触れた時は、ちょっとした異世界を見れたようでした。
さらに、もっと大きくなって天井の押し入れに入り天井の板を外し、屋根の裏を見れた時も、ちょっと異様な感じを覚えました。
普段住んでいるところの見れないところ。私も退屈しのぎにいろいろな所を見れて刺激になりました。  2023/10/17(Sankaku)

床下を除いてご覧。見てはいけないモノがそこに...。 2023/10/17(石川浩司)


「王様の耳はロボの耳」のトップに戻る
トップに戻る