話題331 ほんとに凄くいいんだってば



自分でやってみたり使ってみたり食べてみたりしてとても素晴らしい!!
と思ったのにいまいち世間ではマイナーで、こんなに素晴らしいのになんでだ?!
と思うもの・物の使用法はありませんか??
何か大きな社会の力によって圧力をかけられているのではなかろうかと思う程、マイナーなのが謎な素晴らしいものたち。
そんな「ほんとに凄くいいんだってば!」を語り合いましょう。 10/12/31(ことり) 


***レス(発言は古い順に並んでます)***


ミント入りウエットティッシュ。
これで顔をこするとすんごいサッパリするのに誰もやっていない。
特に目の周辺をこすると気持ちいいのだが、これは使用上の注意でやらないでください、と書かれている。
きっと気持ち良過ぎて延々やってしまって生活破綻する人が出るからか・・・。  10/12/31(石川浩司)

他の話題でも書いていますが、私は今ベビーパウダー信者で、たった200円程度なのにすごく優秀にファンデーションの代わりもしてくれるし、落ちちゃっても軽くはたき直せば奇麗に元通りだし、椿油うっかり髪につけすぎちゃってベタっとしちゃってもベビーパウダーまぶせばサラサラ元通りだし、夫の足にまぶしてあげれば変な匂いも軽減するし魔法の粉くらいに思っているのですが、何故これらの使用法がマイナーなのだろうかと思うと、社会の大きな何らかの圧力がかかっているに違いないと思ってしまう程です。
インドハーブのハーブ洗髪も、香りはケミカルなシャンプーみたいにつかないけれども(むしろ原っぱみたいな匂いになる)、髪の仕上がりとしてはもう普通のシャンプーに戻れないくらい素晴らしくて、別に高いわけでもないのに何故全くマイナーなのかが分かりません。
いいものなのにマイナーだったり安いから軽視されてるけど実はいいものっていっぱいありますよねー! 11/2/1(ことり)

あるある。
全部かどうかは分からないが、社会=企業圧力説は正しいケースも絶対あるといつも思ってる。 11/2/1(石川浩司)

「ふたがコップになっている水筒」水筒のパッキンが壊れたので、新しく買おうとしたら、見事に一つも売ってないんです。大手スーパー、雑貨屋も一通り回ったのに…。数年前まで普通に売ってた気がするのですが。
かわりに幅をきかせていたのが、水筒に直に口をつけて飲むタイプ。
水筒のお茶っていっきに飲まないので、これだと雑菌が繁殖しそうで嫌です。皆どうしているんだろう。 11/2/21(ぴよまる)

雑菌もほどほどに取って、抗体を強くしてる!? 11/2/21(石川浩司)

「顔にニベア」。なんとなく自分も手や体にしか使わないイメージだったし、顔に塗ろうという発想が無かったのですが、塗ってみたらとても良かった・・・・。
よくよく見ると顔や体にみたいなことも書いてあるし、完全に盲点でした。
顔専用の物でないとダメな気でいたけれども、それは都市伝説だと確信しました。
1万円のクリーム使っていた時よりもニベアをガンガン使っている今の方が調子がいいです。
ニベア、缶も可愛いし安いし大好きだ!11/3/8(ことり)

「全身ニベア仮面」として登場してくらさいっ! 11/3/8(石川浩司)

ことりさんの「顔にニベア」共感します。
私は、尿素20パーセントのクリームがその辺の基礎化粧品よりすごいのではと思ってます。花粉症でかぴかぴになった鼻の下に、高いクリームをつけてもすぐ戻ってしまうのに、これだと一回で治るのです。顔につけてよいものかよく解りませんが…。
顔にしみ一つなく、いつもしっとりしている60歳の友人がいますが、彼女も顔に「馬油」のみらしいです。
化粧品業界ってけっこう怪しいのかも。 11/3/29(ぴよまる)

俺も常々怪しいとは思ってるな。
例えばその時一瞬、もしくは一日くらいは肌の状態が良くても、長期でみると逆に老化が早まるものもありそう。 11/3/29(石川浩司)

90代でシワもあまりなく顔ピカピカの元ご近所さんは、オロナインしかつけないって言ってました。

私も真似して口の回りとか足とか、乾燥して粉ふいたときオロナインつけて寝てます。ちょっとベタつくけど次の日にはお肌復活です。
でもニベアのがかわいいからことりさんのまねしてニベアに変えようかな。  11/4/13(ゆうこ)

この真実が広まれば、高い化粧品が売れなくなる。
一種のイメージ商品でもあるしね。 11/4/13(石川浩司)

全身キンカン塗りたぐり。これに扇風機をプラスすると非常に快適になる(ただしデリケィトな部分には塗らないように・・・)  11/7/18(ズミ天)

でもつい怖いもの見たさで塗っちゃってヒーーーー! 11/7/18(石川浩司)

実は私、昔から地震バカなのですが、最近はもっぱらネットで見られる強震モニタに夢中だったりします。
見てる時に来ないと分からないけれども、何よりも早く地震の発生と規模と自分のところまでも 到達するかどうか見て分かるのでこんな熱いツールはないと私は思っているのですが、 イマイチ世間様に強震の話をしてもハァ?と笑われるばかりです。
私は我が家の鳥達とカメを助ける任務があるので強震見て常に地震の動向を確認しているのですが、 笑われてばかりなので最近では大事な人にしか注意喚起していません。
地震、まだ終わってなんかいないんだぜ!!みんな、リスクは軽減したらいいぞ!注意しろ!!
あ、顔にニベアの続報ですが、手作り化粧水・ニベアのコンビ使い続けて久々に化粧品やのカウンターで肌診断やってもらったところ、高〜〜いやつ使ってたときよりべらぼうに全部の数値が上がってて調子良すぎで笑いました。 11/7/18(ことり)

おぎやはぎのやはぎも、風呂に入ってもよっぽど目立つ汚れが付いてない時以外は体を洗わないと言ってたな。 11/7/18(石川浩司)

私も石鹸やめました!!
ことりさんがインドハーブ洗髪良いと書いていたのを見て、気になって試してみました。
2ヶ月くらいはキシキシでしたが、最近地肌が慣れたのか、さらさらになってきました。すごくいいです。
ついでに体を洗うのとか、パックとか(見た目は全部同じような粉で、匂いはお香、もしくはお寺です)色々買ったんですが、すごく良い!
粉をちょっと濡らして体になすりつけて流すだけ。お肌しっとりです。
インドすごい!! 11/9/10(ゆうこ)

なんたって近々中国を抜いて、世界一の人口大国になるインドだもんね。
奥が深いのらー。 11/9/10(石川浩司)

おお!インドのハーブ洗髪って普通のシャンプーリンスとは全然違うからいいよって言ってもなかなか信じてもらえないのだけども、やってみてもらえて嬉しいです。
洗うのってほんとはもっとシンプルでいいのかもですね。
自分で作ってて恥ずかしいのですが、石鹸手作りにして気にして優しい配合にして使っているのですが、結構ハッキリ違うくらい体の肌の調子がよくなりました。
全部が全部とは言わないのだけども、おうちで丁寧に作るっていいのかな・・・ 11/9/22(ことり)

じゃあさらにモッチモチに!? 11/9/22(石川浩司)

この話題がきっかけで上のゆうこさんとお友達になり嬉しくて小躍りしております。石川さんありがとうーー!!
私も髪の毛に使っているインドハーブのシカカイの粉で体も洗ったりしてみたのですが、これもまたイイ!自分は手作り石鹸と日によって併用ですが優しくっていいです。
入浴剤にしても気持ちいいし、これ、なんで流行らないんだろうと本当に謎です。
あとタイ米!血糖値が上がりにくいので本当に太りにくいです。味も凄く美味しいしタイのもち米混ぜればおにぎりとか日本食にだって全然合うし、ほんとにすごくいいんだってば!と声を大にして言いたいです。 11/11/4(ことり)

特に餅米は俺も大好き。
カオニャオ。顔ニャオ〜ン。 11/11/4(石川浩司)

カオニャオをドリアンやマンゴー、あるいは黒豆と一緒にココナツミルクに入れて食べる、タイのデザートが大好きです。デパートのフードコートなどで、タイ料理1皿だけでは物足りないときに、これを食べるとちょうどお腹いっぱいになって満足します。お米がデザートに入っているところはなかなかよいセンスをしていると思いますだ。  12/5/3(波照間エロマンガ島)

ベトナムにもアイスライスってのを食ったよ!
まぁ日本でも餅米を使ったお菓子は沢山あるもんね。 12/5/3(石川浩司)

上のことりさんのコメントをすっかりすっかり見逃していました!!!私としたことが!!!
もともと私がことりさんに憧れ出したのは王様の耳はロボの耳を隅々まで読んだことがきっかけです。石川さんどうもありがとうございます。
今では図々しくも自分のHP等でもことりさんにはすっかりお世話になったりして、公私共々本当に助けられています。
当然シカカイも愛用。先日、ついにカオニャオにも手を出してしまいました・・・。ますますことり化が進んでいます。 13/3/25(ゆうこ)

今年もことりはチェンマイに来たが尋常じゃない量のおみやげ(自分の?)を買って帰って行ったなあ。
子供が三人くらい入れるでかいバッグで。あんなバッグそもそもどこで買ったんだろ!? 13/3/25(石川浩司)

ことりさん、米もっと買ってくればよかったとか言ってました。椅子も買おうか迷ってましたし。。次回はことり専用の船便用意してあげていただけると助かります。市場ごと買い占めてくれると思います。 13/3/31(ゆうこ)

本当、船便レベルだった。
実際タイに移住した友達はすぐに必要ではない荷物は船便で送っていたから、次回はそれも本当にあるかもねー。 13/3/31(石川浩司)

石川さんの新曲「玄関」!!!
私が京都のライヴで初めて聴いた時はタイトルも決まっていなかったのですがもうあのやりとりに心がムーヴしない奴ぁ人間じゃねぇ!! ・・・すみません、興奮しました。是非皆様ライヴへ行って心をグニングニン動かされてきてください!!  14/8/2(オポムチャン)

寡作な俺が今年は数曲新曲出来たので、みなさん是非ライブにお越しくだせえ〜。
基本的にちょっとしんみりしたいい感じで俺も自分でもちょっと気に入ってるんるん! 14/8/2(石川浩司)

ここ最近、日本各地でたま会が催されてるようですね。もともと東京方面では鑑賞会・セッション会があったようですが、九州・関西・名古屋で次々と開催され、もうすぐ広島でもやるみたい。あまりふだん近くにいないたまファン同志が集まって思いの丈を語る語る、互いのマニアックなコレクションを持ち寄って悶える悶える、セッションなんかもしちゃって叫ぶ叫ぶ!! ほんと楽しいのでみんなもっとやればいい。そして石川さんを出前しちゃえばいい(笑)。と思いました。 16/11/7(オポムチャン)

本当にそうしてくれちゃえば俺も全国行脚して缶ジュース集められる〜。
本人入りは格別でっせ! 16/11/7(石川浩司)

日本ではマイナーだけど、オタクの私としては「ラグビー」ですね。あと「アメフト」も。アフリカとか中東辺りで野球とラグビーを同時に教えるとラグビーの方のルールのが先に覚えるそうですよ。そのくらい実はルールは簡単。世界で一番観客観戦数が多いのは「サッカーワールドカップ」。二位が「五輪」。ここまで分かりますが三位はなんとラグビーなんです。そのくらい世界では人気があるスポーツなんです。 17/9/8(わいわい)

ラグビーとアメフトの違いが分からない・・・。 17/9/8(石川浩司)

最近よくバンコクのスポーツバーでオーストラリアンフットボールの中継をやっているのを観ています。最初は楕円形ボールを使っていてラグビーに似ているな、と思っていたのですが、フィールドが長方形ではなく楕円の形をしているし、スクラムも組まないので、すぐにラグビーとは違う競技だと直感しました。見るとはなしに見ているとなんとなく面白さが伝わってきました。オーストラリアでは人気のスポーツのようです。 17/12/19(波照間エロマンガ島)

いろんな国にいろんなスポーツがある。
なかには常識で考えたらそうとうキテレツなものも。
どんどん新しいスポーツ出来てカオスになるのも面白いな。 17/12/19(石川浩司)

ええとラグビーとアメフトの違いです
ラグビーはジャージ。アメフトはヘルメットにプロテクター着用。
ラグビーはボールを前に投げてはいけない。アメフトはok。
ラグビーはボールを持っている人にしかタックルは出来ない。アメフトでは関係ないそこら中でタックルしあっている。 ラグビーは15人。アメフトは11人。ただしアメフトは攻撃チーム、守備チーム、時にはスペシャルチームと一チームにチームが三組ある。
ラグビーは攻撃が何度もできる。アメフトは一度に四回しか攻撃が出来ず、その間に10ヤード前進しなければならない。10ヤード進むともう一度1から攻撃をスタートできる。
基本ですがこんな感じです。 17/12/26(わいわい)

む〜。む〜。む〜。
友達が選手だったりしたら覚えられるのかもしれんな・・・。 17/12/26(石川浩司)

新しい話題で私の大好きな「スポーツ」を作ってもらおうと思いましたが、たぶん投稿者が私だけかと考えられるので止めました(笑)。 18/11/10(わいわい)

ああ〜、確かにあっても良さそうな話題なのに今まで出なかったということは・・・投稿者には文系が多いのかもね。 18/11/10(石川浩司)

わいわいさん、話題146の「運動」がありますよ!と思ったらわいわいさん既に2回書いてた〈笑〉
でも話題146を読むと、ほとんどの方が「運動嫌いだけど健康のために体を動かさなきゃ…どんな運動なら続きますか?」みたいな内容で、あぁ文科系サイトだ…と実感しました。
わいわいさんの仰るスポーツってのはアメフトとかオリンピックとか、もっと競技的な感じなのかな。
大学時代はアーチェリーやってましたけど、凄くいいですよ。全力疾走なんてしないし、反射神経も要らないし。
殺傷能力のある矢が飛んでくので練習場所がものすごく限られますけどね!  18/12/29(ANA)

小学生の時の柔道、中学生の時の陸上、高校の時のサイクリングはやってたけどねー。
大人になってスポーツらしいスポーツって全然やらなくなっちゃったなあ。グータラだからなあ。
うちの親父は90歳だけど、定年した後の70歳ぐらいの時から始めた太極拳を未だにやってるなあ。 18/12/29(石川浩司)

他の話題にも書いていますが、断食療法についてこれまで書いてきました。
すごく人に勧めたいと思う反面、ある意味では危険が伴う行為でもあるので、こんなものがありますよ、くらいの主張に止めるべきだと思っています。私の先輩からも「俺は断食はやらないよ」と釘を刺されてしまいました。

最初のファーストコンタクトから14年が過ぎ、より安全性の高いやり方を獲得しましたが、徐々にですがフィーバーする率が上がってきています。
これを通してやりたかったことの一つは、たまの音楽や石川さんたちのライブの世界をより味わいたかったということ。
「話題108 贅沢な時間」でも書きましたが、石川さんのHPへの投稿のモチベーションがどんどん上がってきています。

ただ健康になるだけではなく、様々な能力が開花し、体、心、ひいては魂の自由を獲得する、新しい時代に響きうる断食療法。2013年から無意識に、朝ご飯を抜くだけのもっとも簡単な「半日断食(プチ断食)」を実践してきて以来、もう断食の効果は疑えなくなりました。体の代謝が落ちてくる40、50代にこれを採用すれば、ちょうどいいのではと思います。
先述したように間違えれば危険な行為でもあるので、本当に心からやりたいと思う気持ちが大切だと思います。簡単でライトな方法から、専門家の指導の下でやらなくてはならないやり方まであるので、そこらへんはよく知識を仕入れた方がよいでしょう。 19/1/24(Sankaku)

なるほどー。ただ俺、食べたり飲んだりするのが好きなんだよね...。 19/1/24(石川浩司)

19/1/24の追記
私がやっている断食療法は「一日一食」というものです。文字通り一日の食事は一回だけ(夕飯に食べるのが好ましいとのこと) これがすこぶる心地いい!!
西八王子のお店で石川さんたちと会食をご一緒したとき、僕が断食をやっていながら食べていることを石川さんは指摘されましたが、まさしくあういう時に食べるために、私は食べないでいます。一日一食は食べることをより自由にそして楽しくしてくれました。

一説では、朝ごはんを抜く「半日断食」と、週に一回、丸一日何も食べない「週一断食」の組み合わせは最強の健康法と言われています。
石川さんは痛風を患っていらっしゃるとのことですが、それも治ったと本にはとりあえず書いてありました。私は特に不健康に悩んで始めたわけではありませんが、この健康法はやってみないと分からないのかもしれません。

煩雑で忙しい社会生活を送る現代の人々が少しでも多く、この自由と楽しみに辿り着けることを願って、ここにこの文章を記させていただきます。 19/2/15(Sankaku)

あ〜、それであの時は食べてたのねー。 19/2/15(石川浩司)

19/2/15の続き

この石川さんのホームページ、そして私の通い先でも様々な場面で断食や不食を語ってきました。
私の話に乗ってきたのは僅かに一人、Kさんという上司の男性のみでした。
Kさんは仕事のある日は、お昼ご飯を食べるのが負担に感じていたため、昼食をとるのをやめました。
私の影響もあると言ってくれています。
やはり体調は良くなったと言ってくれて、食事もおいしくなったと言っていらっしゃいます。

断食や不食はほとんどの人に理解されていないようです。
イタリアのルネッサンス期の貴族に、極少食で102歳までとても元気に生きた男性はいたそうですが、断食研究の第一人者・甲田光雄 先生も、そしてある不食の女性も、80代で亡くなっているのが気になるところです。
断食が最上の健康法ならば、長生きも当然望めるものと、私も思っています。
甲田先生は医師として、また断食博士として、いろいろなご苦労や心労を背負っていらっしゃったかもしれません。
石川さんからは、断食で長生きした人がいればそれは証拠になりうるとは言われましたが、確かにこの時点では資料は足りていないのかもしれません。

しかし石川さんにもあまり理解されていない反面、私は冷静に情報を集め、自分の毎日の状態を注意深く観察し、そしてより内なる情熱を燃やして断食や不食に取り組むことができました。

朝ご飯を抜く「半日断食〈プチ断食〉」はもう私にとっては鉄板です。
半日断食の名前を知らなかった時分から、私はすこぶる自由を味わっていました。
半日断食のようなライトなやり方も、継続してゆけば本格的な断食〈指導者を必要とする場合もある〉に劣らない効果を得ることができるとあります。

不食の奥義である理屈「食べてもいい、食べなくてもいい」はどのような自由を人にもたらすのか。
「無理せず気楽にファスティング〈断食〉!」
まず第一に最上の健康、そして真の自由と楽しみの手段として、断食やファスティング、そして不食に取り組んでくれる人が増える様に祈りつつ、ここにこの文章を記す次第です。  2021/8/12(Sankaku)

昔一緒にポイント食事会でバイキングに行った時、俺の倍くらいの量を食べる君を見て「普段は食べないけど、その分、食べるときはまとめ食いしてるんじゃないかな、そちらの方が体に悪そう」とはちょっと思ったけど...。 2021/8/12(石川浩司)

2021/8/12の石川さんのレスより

確かに、あの時の食べ方は、人から見ると激しい食べっぷりだった事は否定しません。
しかしあの時は、夕飯に備えて朝から何も食べていませんでした。
人と、ましてや石川さんとお食事をするサプライズなイベントだったので、存分に楽しむ準備をしてきたつもりです。

あの時は、まだまだ不食を実践する私自身にも、気分や食欲の波がありましたが、今現在のほうがより安定しています。
少しずつ理想的な状態になってゆけばいい、というのが私の人生哲学なので、そこらへんは変に揺れ動いてはいないつもりです。
「話題154 朝ごはん」にも書いたように、私も本来は食べることは大好き!
それも最近は、本当に体によくおいしい食べ物に意識が向くようになってきています。

断食のような食事療法は、良くも悪くも刺激の強いものなので、私も、よほど「やってみたい!」という気持ちをもっている人にしか教えられなくなりました。
「半日断食」は現代人を救いうる最重要な健康法である!という事は個人的には確信しております!!
しかしそれすらも、今は変に声高に主張するつもりはありません。
食事というものは人生を左右する重要なイベントであるので、それを下手に動かす危険性は、私自身もこの15年余りで少しは解明してきました。

しかしその反面、食事をうまく吟味する事の重要性も、私の中では明らかになってきました。
全ては、頭脳や神経系も含めた内蔵機能の充実。
頭を使うことが増えつつある現代人にも、頭脳や脳神経の綺麗さや強壮はより大切なはず。
体全体の清浄や強健を目指す断食療法は、対症療法のみの現代医学とは一線を画しているようです。

話題154にも書いたように、半日断食の原則を押さえるだけでも、飛躍的に気分や体力の向上に役立ちます。
先ほども書いたように、食事療法というものは間違えると危険性もあるので、楽しみと自由を存分に感じながら実践して行けることが理想的です‼  2021/9/12(Sankaku)

自分に取って「総合的に」(肉体・精神的にも)楽しく食べることを模索するのがいいのかもね。 2021/9/12(石川浩司)

股擦れが、激しく ボディペーパーで股の汗を拭き取り 染みるのを我慢したあと シッカロール比較的これで収まります
早く冬よこい 2023/9/23(ズミ天)

今年は本当に夏が長いな。冬もあったかくなったらチェンマイに行く意味がなくなってしまう。 2023/9/23(石川浩司)

今年は重度の股擦れなし!
ニベアクリームを股に塗ってるから

もうあんな目にはあいたくない
なら痩せろという意見はガン無視【でも食事とかは気を使ってるよ】 2024/9/3(ズミ天)

まだ股ずれは経験ないな。今後も経験したくない〜。ピタシピタシ。 2024/9/3(石川浩司)


「王様の耳はロボの耳」のトップに戻る