話題325 お風呂(旧話題名・親とお風呂に入る年齢)
自分の父親くらいの年齢のおじさんたちばっかりの職場なんですが、先日飲み会で聞いた話。「俺、まだ中学生の娘と一緒に入ってるよ」と得意げに言った次長に対し、営業職のおじさんが「うちなんか娘20才過ぎてるけど一緒に入るよー」と言い出すではありませんか!これは多数派なの!?皆さんの意見が聞きたいです。因みに私は子供の頃から父親と一緒に入ったことはありません。衛生面でまずかったし(笑)。 10/5/29(可南)
***レス(発言は古い順に並んでます)***
ええっ!?
俺はたぶん基本は幼稚園までだったな。
弟がふたりいたので「お兄ちゃんでしょ、ひとりで入りなさい!」って。
一緒に入りたいとも思わなかったしなあ。
男と女で違うのかな。
みんなはどうかな? 10/5/29(石川浩司)
とある父娘芸能人親子で、中学生まで一緒に風呂に入っていたそうですが、やめた理由が「自分が恥ずかしくなったから」ではなくて、「同世代の友達との話で、恥ずかしくなったから」だそうです。
自分自身は、小5ぐらいまででしたね。兄弟間でも、大体そのぐらいです。 10/5/31(Hi-)
小5はちょっと遅めな気がするなあ。変な兄弟? 10/5/31(石川浩司)
お父さんとは旅行で家族風呂とか入るときくらいしかそもそも一緒にお風呂入る機会がなかったので小2くらいが最後です。高校生の頃一度、自分がお風呂に入っているときに間違って父親が入ってきてしまいましたが、他でも投稿しているけど「お湯をかけにきた」とか分からんこと言って自分の股間にお湯掛けて間違って入ってしまったことが相当恥ずかしかったらしくごめんとも言わずに去って行きました。 10/5/31(ことり)
高校生じゃあね。
まさか父親の股間、隆起してなかった!? 10/5/31(石川浩司)
やっぱり職場のおじさんたちが少数派ですよね。ちょっと安心したりして。また兄弟とかいると違ってくるんですね。職場のおじさんは娘さんと毎日欠かさず入ってるそうですけど、毎日だからこそ特に恥ずかしいとか感じないのかもしれないですね。お風呂くらいは一人になりたいなーと思いますけど。 10/6/18(可南)
職場のおじさんだと思ってたけど、じっくり見たら山猿だったりして。 10/6/18(石川浩司)
親と入った記憶はないけど
弟とは小学中学年くらいまで入ってたな。
祖母にやめろと言われて独り立ちした 10/7/11(りあちゃん)
弟が「独り立ち」しちゃったんじゃないの? ムフフ。 10/7/11(石川浩司)
妹の話ですが、中学生の時から母とも「一緒に入りたくない」と、言い始めてましたね。
ま、家族の中では当たり前といえば、当たり前ですが…。 10/12/13(Hi-)
えっ、中学生でもかなり遅いと思うけど・・・。 10/12/13(石川浩司)
小学校4年生の時にアパートから一軒家に引越したのが、お父さんと入らなくなったキッカケです。お風呂にシャワーが付いて、なんか一人づつ入ったほうがいいかなみたいな感じで。 11/4/24(黄色いさんた)
タイミングとしてはちょうどいい感じかもねー。 11/4/24(石川浩司)
物心ついてから親と一緒にお風呂に入った記憶がありません。小学校低学年の一時期、家の風呂を改装するので銭湯に通ったときがあって、そのときは父親と一緒に風呂に入ってましたが、それくらいかな。 11/6/18(波照間エロマンガ島)
へえ、幼稚園くらいの時からひとりで?
独立心旺盛だったのかね。 11/6/18(石川浩司)
職場の飲み会でまたこの話題を出した人が現れました。上司が「俺なんか中1と高1の娘と一緒に入ってるぜ」なんて言っていました。それは節約のためらしいです。流れ作業的に、洗い終えて湯船に入ったら次の人が洗いに来て…という感じだそうです。落ち着かなくて嫌だなぁって思います。 11/8/7(可南)
節約で役得!
まぁ娘を持った事ないから役得かどうかは分からないけど。 11/8/7(石川浩司)
お風呂の話です。お風呂に入ってお湯に浸かると、一回は頭のてっぺんまで潜らないと気が済みません。一緒に入っている子供達を洗い場に出してでも潜らないと気が済みません。
実家のお風呂は昔ながらの正方形の深い浴槽です。だから昔は頭を浴槽の底につけてお尻丸出しで鼻をつまんだ状態で潜っていました。今でも実家に帰るとその状態です。そして10秒数えなければ気が済みません。
小学校低学年の時から25年変わらず続けています。12/12/12(スモールオヤジ妻)
この話題は「新しい話題」としていただきましたが、こちらに統合します。
また話題タイトルも「お風呂」に変更します。
よろしく〜。12/12/12(石川浩司)
アパートにはシャワーしか設置していませんが、たまに旅行でバスタブ付きのホテルに宿泊し湯船につかると、信じられないくらい、気が休まります。日本にいるときは毎日入っていたお風呂が、これほどリフレッシュするものだとは、正直思いませんでした。今は熱帯の国に住んでいるので、今度住むとしたら、バスタブ付きのアパートに住みたいな。行水や水風呂をしたいです。 13/1/18(波照間エロマンガ島)
やっぱり横になれるのは違うよねー。
家風呂では足を伸ばせないがたまに温泉行くと「ふ〜っ」となるのは温泉成分だけではないと思う。 13/1/18(石川浩司)
ふだん電気代をケチって温水シャワーさえも使わず水シャワーで通年過ごしているバンコク在住の波照間エロマンガ島です。以前住んでいたチェンマイはお湯のシャワーが必要でしたが、バンコクは暑いので水シャワーで十分なのです。
先日、某所で久々に湯船に入ったのですが、それほど熱い温度でなかったにも関わらず、のぼせてしまい、ぐったりして使い物になりませんでした。すっかりタイ人的ライフスタイルに適応してしまい、お風呂に苦手意識が芽生えるかも、とちょっと心配な今日この頃です。〔な、わきゃーない〕 13/12/10(波照間エロマンガ島)
温泉よりプールかな?
そういえばタイってあんまり温泉ないね。
チェンマイ近くで二カ所入ったことはあるけど。
そして皆さんに謹んでお知らせします。
波照間エロマンガ島の乳輪は巨大ですっ!!!
あっ、今あなたが想像した1.2倍ですよ。 13/12/10(石川浩司)
石川さーん!!! 乳輪を肴にしないでと言ったじゃないですかー(泣)!! 一度チェンマイ郊外の露天風呂に皆で行ったときに目ざとく乳を発見され、それ以来巨大乳輪をからかわれているわたしです。でも、その時、友人の女性も水着を着て一緒に入浴したのですが、「せっかく勇気を出して入浴したのに、皆エロさんのほうばっか注目して、誰もわたしを見てくれなかった」 と嘆いていましたね(笑)。 13/12/27(波照間エロマンガ島)
今度彼女が水着になったら穴のあくほど見てあげましょう。
でもやはり真横に信じられないほどの巨大乳輪があったら・・・。 13/12/27(石川浩司)
親とは5歳まで一緒に入ってて小学校に上がる時「一人で入れるようになりなさい」と言われそうしていました。そして小4までは2つ下妹と入ったり中学に上がるまで9つ下の妹と一緒に入って面倒を見たりしていました。 14/2/10(ちゃんこなべ)
そういえば弟と一緒に風呂に入った記憶が無いなあ。
ふたつ違いの方はある方が自然なんだが全く覚えてないなあ。 14/2/10(石川浩司)
私は嫁と初めてコトに及んだ時から(笑)ずっと風呂は一緒に入っていたのですが、最近は息子と私で入ることがもっぱらになったにせよ2ヶ月に1度くらいは全員で入ったりするので違和感や恥ずかしさを感じません。
ゆえに上記の年頃の娘さんをお持ちの男性の皆さんも、途切れず恒常的にお風呂を共にしていたので娘さんも平気なのではないでしょうか? 何年か間があいちゃったら、成長過程をすっ飛ばしていきなり陰毛が生えてるとかちちしりふとももが妙に扇情的になってたとかが起こるためお互い気まずくなるんじゃないでしょうかね。
って書きながらあれこれ想像して股元が不穏になってきました。 14/8/25(オポムチャン)
妻と久しぶりに一緒に風呂入ろうとしたら、お湯がなくなりました。
不思議ななー??? 14/8/25(石川浩司)
暑がりということもあり、お風呂のむわっと感が苦手でどうも長湯が出来ないのですが、温泉は大好き!露天風呂があればサイコーですが、地域に昔から根ざしている銭湯代わりにみんなから利用されてるような安温泉もよか◎
大学が温泉の沢山ある地域だったので、休みの日や学校帰りは勿論空きコマにも100〜300円台の温泉行脚してたなぁ。あの頃は幸せだった。。。 15/5/7(ジェレ美)
そりゃ〜いいですな。
最近はちょっと温めだけど長く入ってられる温泉が好き。
近頃行ったとこでお薦めはチェンマイ郊外のサンカンペーン温泉(公立じゃなく私立の方)す! 15/5/7(石川浩司)
15/5/7の石川さん。
お、チェンマイ在住のKさんと一緒にサンカンペーン温泉の「私営」のほうに行かれたんですね!あのあたりにはここ4、5年、外国人向けに温泉施設が何棟も建設されけっこう繁盛しているようです。チェンライ市内にも数箇所、温泉施設があって、昨年年末は行ってのんびりしましたよ。 15/5/24(波照間エロマンガ島)
とっても良かったよ。コテージとかもあって俺たちは休憩で借りたけどそんなところにもwifi通ってたし。
大きなプール的な温泉はぬるめでずっと入っていられたな。 15/5/24(石川浩司)
15/5/24の石川さん。サンカンペーンといえば、元首相のタクシン氏と前首相のインラック氏の兄妹のシナワトラ家の本家があるところでも有名です。中国からの移民3世か4世の家系です。4年前のデモのときは、チェンマイからバンコクに多くの赤服派の人が移動し、反政府行動を繰り広げました。1日500バーツくらいの日給が出たそうですね。金で動くタイ人。あと、今から30年くらい前、幼女を10人以上自宅に住まわせてハーレムを作り、淫行条例に反して国外追放になったタマモト氏の家もこの近くにあったそうです。わたしがチェンマイに留学すると最初に親に宣言したとき、母親はタマモトさんの話を出して、「あんた、変なことしに行くんじゃないでしょうね」と疑惑の目を向けられました。 15/6/9(波照間エロマンガ島)
その疑惑がバンコクで徐々に真実に・・・。 15/6/9(石川浩司)
年末年始日本に帰国したのですが毎日の楽しみは入浴でした。バスタブにお湯を張ってお風呂に入るのは本当に気持ちよかった。常夏の国タイに住んでいると、毎日シャワーしか必要ありません。しかも1年でいちばん暑い4〜6月はお湯を出すのも面倒で水シャワーになります。確かに気持ちは良いのですが、適度に気温が低い日本ではやはりお風呂に入るのが気持ちよいのだな、と実感しました。 16/1/10(波照間エロマンガ島)
冬は一日に何度も入ることもある。
体の芯からあっためるのって気持ちいいよね。ポカポカ〜。 16/1/10(石川浩司)
西荻窪のニヒル牛2跡地へ続く道をさらに大学方面に向かうと、つきあたりに『天徳湯』?という銭湯があります。昔ながらの風格を残しながら、細かいところは結構現代向きに改良されていました。(ロッカーの鍵など)
人があまりいなかったので柔軟体操などもできました。
あとは「湯楽の里」が好きです。もっと近所にチェーンの風呂屋はあるのですが、ここが一番風呂への知識や決まりがしっかりしています(刺青、タトゥー禁止など)。アカスリやマッサージ、岩盤浴などオプションもいろいろありますが、普通に風呂だけで十分です(笑)。 16/7/31(Sankaku)
普通の銭湯も好きなのだがめっきり減ったなあ。
うちの徒歩圏内にはもう一軒も無いがみんな風呂壊れた時とか困るよねー。 16/7/31(石川浩司)
毎日、朝夜と2回入ります。
もう20年以上習慣になっているので、入らないと気持ち悪いです。
冬の寒い日などは、もう一回夜に追加するときもあります。 16/11/7(邑楽)
風呂のないキャンプとか行けないね。
あと監獄にも入らない方がいい・・・。 16/11/7(石川浩司)
柚子湯にはまっています。
冬至の時はもちろん、この時期は柚子を沢山買い込んでます。
あの香りが好きなんですよね。 16/12/31(邑楽)
俺も好き。ただちょっと放置しておくとスゴい悪臭になる・・・。 16/12/31(石川浩司)
波照間エロマンガ島@バンコクです。先日のこと。生後9ヶ月の赤ちゃんを連れた友人女性と女性のお姉さんがバンコクにやってきて一緒に市内観光へ行くことになりました。その日は滞在最終日で日中バンコクであちこち遊んだあと、ホテルへ戻りレイトチェックアウトして夜行便に乗って帰る予定だったのですが、コミュニケーションミスがあり、ホテルは通常の12時チェックアウトでなければならないことを告げられました。
昼間暑いバンコクを移動したあとシャワーを浴びずに飛行機に乗るのはつらいということで、その日の夕方はバンコク都内にある日本人向けの日帰り温泉施設に行きました。そして親子ともどもリフレッシュして日本へ帰っていきました。バンコクでの時間つぶしにこの温泉施設は重宝だなぁ、と思いました。日本人の多いバンコクならではの温泉施設の話でした。 17/3/6(波照間エロマンガ島)
バンコクにもそういうとこあるのねー。チェンマイにも郊外には温泉があるけど市内にそういう施設あるといいよねー。 17/3/6(石川浩司)
3000pで石川さんの一日付き人というのはどうですか。荷物を持ったり、ライブ会場でCDを売ったり、写真のボタン押しをやったり、水やタオルを渡すというもの。
現地集合現地解散なので交通費はかかりません。
さて本題です。やってみたいのは、付き人になって、銭湯や温泉で石川さんの背中を流すというもの。これをやってみたいです。
やはり付き人は、師匠の背中を洗わなけりゃ。 17/8/19(わいわい)
はは、いいね。でも、チンコは見ないでね! 17/8/19(石川浩司)
海外へ行くと、バスタブはあるものの「湯栓」がないのでわざわざフロントまでもらいに行くことが多々ある。。。 17/11/4(わいわい)
その経験はないなー。多分行ってる地域が違うのかな?
よく行くタイは中級ホテルくらいでもバスタブが無いことが多い。
タイの一般人は一日何度も気軽にシャワーを浴びるが湯船にゆっくり浸かるという習慣がそもそもないからね。 17/11/4(石川浩司)
「湯楽の里」と言う公衆浴場が回数券を安売りする時期を利用して、定期的に通っています。自宅にもシャワーや浴槽はあるのですが、やっぱり大きな風呂は圧倒的に温まります。体を徹底的に洗ったりするのが家では少しできにくいので、貴重な時間です。また家の風呂はすぐ冷めて追い炊きを何回もする羽目になるので、やっぱりこういう所は効率がいいと思います。特に冬場は健康維持のために行く回数も多くなります。
石川さんや大谷氏さんのような温泉通の方が何と言うかは分かりませんが、何にも考えず温かい風呂にゆっくりつかる時間が今では貴重です。 18/2/17(Sankaku)
埼玉にあるチェーンのスーパー銭湯だよね。
何にしろデカイ風呂はそれだけでいい。
日常クイズにも書いたけど遂にチェンマイの定宿から歩ける距離にも日本式銭湯が出来て入って来た。
タイで素っ裸でデカイ風呂に入れることは今までなかったので、気持ち良かったな〜。 18/2/17(石川浩司)
チェンマイの銭湯、気持ちよかったですねー。ちょうどお客さんがいない時間帯だったのでわたしたちだけで独占できて。そのあと飲んだビールのおいしかったこと! 18/2/27(波照間エロマンガ島)
チェンマイでまさか日本の銭湯に入れるとはねー。サウナも気持ち良かった。 18/2/27(石川浩司)
山へ入ってから全くシャワーを浴びられませんでした。
水シャワーはあるもののそんな標高5000オーバーの数万円はするダウンジャケット必須の所では水シャワーなんて浴びれません。
ホットシャワーは有料です。400Rsとか。もう金銭感覚がネパールになっているので高いと思わざるをえません。
でも汗をかいても高地なのでそんなに匂わないんですね。ここで濡れティッシュが大活躍! それで身体をふきました。山での濡れティッシュ最強です!!!
インナーとか下着は頻繁に洗濯しました。気温が低いので部屋で干しても乾かない乾かない・・・。
靴下は登山靴の影響でとても大変でした・・・。
結局、10日間くらいシャワーを浴びられず、ルクラで久々に入った時は、全然シャンプーが泡立ちませんでした。 19/5/22(わいわい)
チベットの人とかは生涯で一度も風呂に入らない習慣もあるらしいからねー。 19/5/22(石川浩司)
このまえ、久しぶりに市内の温泉浴場に行ってきましたが、温泉の効能というものを再確認しました。
お風呂から出た後も体内で温かさが持続する。なんだかいい気分になりました。
埼玉県富士見市のみずほ台という駅の近くでしょうか。確か本格的な医療のニュアンスもあるラドン温泉があるのですが、その中には入るだけで肌がヒリヒリする薬湯があったと記憶しています。とても泉質が強いとはこのことなのでしょうか。
やはり、変に安請け合いをせず質のいいものに触れるということは大切だと思いました。 19/12/8(Sankaku)
温泉は体の温かさが長持ちするよね。冬は特にいいね。 19/12/8(石川浩司)
昔は好きでしたが、最近はたまにサボり入りません。
めんどくさくなってしまいます。
ただ今は寒いからいいのですが、暑くなったらそうはいってられない… 20/5/2(ズミ天)
俺は寒い時の方が一日何回も入ったりする。
体の芯から温める為。 20/5/2(石川浩司)
お風呂は全然入りませんね・・
お父さんが日勤の時はお風呂を沸かすので、いやいや入りますが、基本的にはシャワーだけで済ましちゃいます。 20/7/14(ポコポコ)
シャワーのない時代に産まれた俺は風呂につかるしかなかった。 20/7/14(石川浩司)
夏の間はシャワーで済ませていたのですが、最近夜冷え込むようになったので、久しぶりに自宅の湯船に浸かりました。暖かいお湯に浸かるって本当にリラックスできます。疲れた心にも効きますね。 2021/9/12(美月)
うちの妻は30分くらい漫画を読みながら入ってるな〜。 2021/9/12(石川浩司)
日帰り温泉、スーパー銭湯へよく行くのですが、平日夜は若い人が多く、大学生の部活帰りなのか、「○○ちゃんと両想いになりたい」とか女の子の話とか就活の話とかしてます。これが土曜の昼間あたりだと「××さんは大阪支社から帰ってくる」とか「△△さんは考え方が古くてなあ」と会社の話してます。やっぱ若い人の話のが清清しいなあと思います。 2022/1/29(わいわい)
ふふっ、青春が垣間見られるんだねっ! 2022/1/29(石川浩司)
ここ最近2.3日お風呂に入らないことがザラです。
なんか気分で入りたくないのです。
疲れ切ってると特に入りたくないです 2022/2/6(ズミ天)
俺は逆に冬の方が春や秋より入るな。
体の芯からあっためないと寒くていられない〜。 2022/2/6(石川浩司)
会社の愚痴とか会社の人事聞かされるよりは「〇〇ちゃんは最近冷たい」「両想いになりたい」とか「△△さんって知ってる?」とか聞く方がそりゃ楽しいですよ。
まあ女風呂も、会社のグチ、家庭のグチ、近所のグチ、旦那のグチ、子供のグチ等言ってるんでしょうけど、若い女の人は「もー告っちまえば?」とか話してるんでしょうね[妄想] 2022/2/6(わいわい)
会社とか組織に入ってないので、唯一属している(?)のが国。なので国の愚痴はちょっと出ちゃうね。 2022/2/6(石川浩司)
日帰り温泉へ行くとだいたい二時間くらい入っています。私は髪の毛が長いので洗髪だけで30分かかります。シャンプーを二回。コンディショナーやトリートメントを二回します。トリートメントの時は、まず液を髪の毛へ付けたままクシで梳きます。絡まる絡まる。どちゃっと抜けることも。クシが通ったら、髭を剃り、洗顔。そして洗い流し、二回目のトリートメントです。終わったら湯船に付けないため髪の毛を結びます。
樽風呂は全ての樽全部入りたくなります笑。ジャグジー系は一種類ずつ試しておしまい。
御風呂大好き人間なんだなー。 2022/2/14(わいわい)
昔に比べると普通の銭湯ですら、いろんなお湯があるところも増えたよね。ある意味、大人のレジャーセンターだね。大型全裸施設に外国人もびっくり!? 2022/2/14(石川浩司)
今年〈2021年度〉の冬は、ネットカフェのシャワーで乗り切ろうかと思います。
温冷浴〈お湯風呂と水風呂に交互に入る健康法、シャワーで代用〉という物は、実に刺激の強い健康法のように思います。
ネットカフェのシャワーは、水道代とガス代を気にせず使えるので、そこら辺は便利です。〈笑〉 2022/2/19(Sankaku)
シャワーだけでOKの人もいれば、ゆっくり湯船に入らねば駄目という人もいる。
それぞれ自分の好きな形でどうぞ~。 2022/2/19(石川浩司)
水上の前日渋川の温活カフェに行ってきました。渋川の通称UFO温泉を某業者が買い取り、となりにBHを作って宿泊できるようにしたものです。温泉の旧プールを壊して、サウナとフリードリンクと沢山の漫画と寝っ転がれるスペースを作っていて、マッサージチェアーに座ったり漫画を読んだり食事をしたりしてずっと過ごしていました。かなり混んでいました。飽きると温泉に入ったりして楽しかったです。
こういうサウナカフェは埼玉でもどんどんできていて、なかなか繁盛しているようです 2022/6/26(わいわい)
ネットカフェが自宅のネット環境が整ってきたのを境に少しずつ減ってきたように、これからも新たな娯楽施設というのは出来るんでしょうな。
広い風呂というのは流石に自宅ではなかなか難しいから、安定して欲されるものかもね。 2022/6/26(石川浩司)
自宅のお風呂の給湯器が壊れてしまいました。お風呂は沸かせるけどシャワーが温水になりません。戦争の影響で部品の調達に時間がかかり、1ヶ月ほどその状態でした。湯桶を使ってシャンプーを流すのはとても面倒で、腕がだるくなりました。 2022/8/13(美月)
昔はシャワーなんかなくて、それでも特に不便は感じてなかったのに、一度便利を味わってしまうと、不便を感じちゃうよね。 2022/8/13(石川浩司)
お風呂に入ったらまずシャワーを浴びるのですが、シャワーの水がお湯になるまで結構時間かかりますよね。
この間、何リットルの水が出ているのか調べたら平均5~6リットルでした。
毎日この量の水を捨てていると思うともったいないなぁと思います。
バケツに組んでおいて洗濯に使うとか工夫出来ればと思うのですが、中々実行出来ないですね。 2022/9/13(邑楽)
確かにねー。自然とトイレの予備タンクに入るとかになればいいのにね。 2022/9/13(石川浩司)
子供の頃、母親に連れられて銭湯に行った時、当然母親と一緒に女湯に入る訳ですが、子供目線だと後ろ姿が誰が誰だか分からず、よく銭湯で他人を母親と間違えたりしてました。後ろから母親だと思ってポンポンと背中を叩いて、振り向いた人は全くの別人だった、という事が何回か。さすがに前から見れば分かるのですが。顔も見えますしね。 2023/11/18(りんりん)
銭湯通いはしなかった(隣の親戚の家の風呂に入れてもらってた)のでそれはないけど、子供の時に駅とか雑踏の中でそういう経験はあったな。あれはギョッとするよなー。 2023/11/18(石川浩司)
2024年3月31日〈日〉、久しぶりに実家に帰省し、これまた久しぶりに、湯船のお風呂に入りました。
公衆浴場だと1人にはなれないので、狭い部屋でゆっくり温かいお風呂に入るのは落ち着きました。
また近いうちに、実家に帰りたいと思いました。 2024/5/12(Sankaku)
Mont.Barbaraのメンバーに「お風呂ってどのくらいの頻度で入る?」と聞いたら口を揃えて「年に一、二回。実家に帰った時ぐらい」と。若者はもうシャワー文化なんだね。確かに水道代はかかるけど、お風呂、気持ちいいのになあ〜。そういえば温泉ライブの時に一緒に入ったMont.Barbaraの安田くんは「ダメだっ、熱過ぎて入れない!」と言ってたな。確かに通常より熱めではあったけど、風呂の耐性も弱くなってるのかもね。 2024/5/12(石川浩司)
2022/2/19のレスより
シャワーだけでも浴びれるのなら、やはり気分はリフレッシュします。
冬の寒いときには、やはり湯船の風呂にゆっくりつかったほうがいい時もありますが、それでも温冷浴の効果は高いものです。
ネットカフェのシャワーはなるべく積極的に入るようにしています。 2024/6/11(Sankaku)
例えばタイとかだと、そこそこ高級ホテルでもバスタブ無いところもあるしね。国民に基本風呂に入る習慣がなくて、シャワーを日に何回も浴びるのだそうだ。南国ならではかもしれないけどね。 2024/6/11(石川浩司)
風呂キャンセルって言葉が流行ってますね
風呂はいるとね 心のリセットができるのはわかります
でも同時に嫌なことも思い出しちゃうのです
あとそもそも気力がない
だからその方々の気持ちはよーくわかります 2024/6/11(ズミ天)
あー、かったるい時もあるよね。翌日家から出る予定のない時など俺もキャンセルしちゃうことあるな。逆に冬場は体を芯から温めたくて何度も入ったりもする。 2024/6/11(石川浩司)
「王様の耳はロボの耳」のトップに戻る
トップに戻る