話題309 これはおいしい







吉祥寺のロシア料理屋でロシアンティーを頼んだとき、紅茶と紅茶に入れる薔薇ジャムが出てきました。
さきに薔薇ジャムだけを食べてみると、驚くほどの美味しさ!こんな美味しいジャムは食べたことありません。
一緒に行った恋人も食べた瞬間、目を閉じてうっとりしていました。
感動するほどおいしかった食べ物、飲み物はありますか? 09/6/4(若様)

***レス(発言は古い順に並んでます)***


茨城の漁港の回転寿司屋で食べたイカ。
口に入れた途端溶けていくようなイカに出会ったのは、後にも先にもあれ一度きり。  09/6/4(石川浩司)

食べ物の話になったら止まらないのですが、とりあえずこのテーマの一回目の投稿ということで、 1番最近に食べてグッときた食べ物を投稿しようと思います。
箱根(軽井沢にもある)にある「腸詰屋」という燻製商品のお店のレバーペーストが大ヒットでした。
もーーーう、美味しい!!!!オンラインでも買えるので、興味ある人は購入してみたらよいでしょう。
あと、最近、これはおうちでの料理なのですが、とにかくミックスハーブのエルブドプロバンスに はまり倒しています。
色々調理法はあるのですが、これ使うとほんっと美味しい!!ハーブが好きな人だったら手軽な上に たまらんと思います。
ただまぶしてるだけなのに、ちょっとやった感のある料理が出来るのも中々便利ですよ。 09/6/11(ことり)

とりあえず今度ことりの手料理で食べさせて〜ん。  09/6/11(石川浩司)

父親が作ったペペロンチーノが美味しかったです。
僕の家族は、レストランで作るよりも家で両親が作る料理が美味い、という思惑がありまして。事実、父親が作った料理は、全て「レストランで作ったものはマズイ!」という思惑によって作られたものだったりします。 09/6/11(たちつ亭と〜助)

うちの父親が料理を作ったのを一度も見たことない・・・。  09/6/11(石川浩司)

42,195キロ完走した直後に飲んだコーラ。コレを超えるおいしさにはもう出会えないと思う。 09/6/11(あきたけ)

あー、それは旨そうだな!
食い物、飲み物って本当の味云々より、実は自分の状態が左右されることの方が大きかったりするよね。
それを忘れがちなんだよね。  09/6/11(石川浩司)

一年ほど前に初めてたべた「鰹の塩たたき」がすごくおいしかったです。
タレでなく大粒の塩で食べるのです。
高知県民でありながら、こんなおいしいものを今まで知らなかったなんて!とショックを受けました。
それから他の店でも食べてみましたが、最初のお店が一番おいしかったです。 09/6/16(若様)

食いたい。
恋人への残り物でもいいので是非・・・。  09/6/16(石川浩司)

小さい時に、イチゴ狩りいったときに、採れたてを特製ミルクにつけて食べたイチゴ。
イチゴをミルクにつけてる食べるのも初めてでした。 09/6/23(新宿)

コンデンスミルクはそれだけでンメーからな。
カロリーの摂り過ぎにご注意を。  09/6/23(石川浩司)

石川さんにもぜひ鰹の塩たたきを食べてもらいたいですわ。
そのおいしかったお店の「アスパラとわかめの柚子バター炒め」という料理もこれまたおいしかったです。塩たたきと一位二位を争うくらい。
わかめはあまり好きじゃなかったけど、こんなにおいしくなるのかーと感激しました。 09/6/23(若様)

昨日普通のたたきは食べたけど、塩たたきは食べたことないなあ。
東京でも食べられるところあるのかな。  09/6/23(石川浩司)

小樽の海で友だちが潜って取って来てくれたものをその場で割って食べたウニ(密漁です。よい子は真似をしないでね)。 09/6/23(鈴べる)

あー、そういうのおいしいよねー。
本当の味以上に、その状況がさらに旨くさせるのだよね。
秘密の快楽。  09/6/23(石川浩司)

だから、たまごかけごはんにラー油だってば。 09/7/2(りあちゃん)

はあ〜い。  09/7/2(石川浩司)

みなさんのレス読んで、登山中のヘトヘトな頃に齧ったドーナツは体に染みて美味しい!とか、北海道のばあちゃんちで食べた「隣のおじさんが海行って獲ってきたまだ生きてるウニ」とか 09/7/2(密漁だったのだろうか)、最高に美味しかったわ、と思いだしました。そういうの、美味しいよなぁーー。 と、話の流れと全然違いますが、シンプル素材系だと最近プチベールって野菜に夢中です。
さっとソテーするだけでほんと美味しいのだけども、残念ながら冬野菜なので冬まで食べられません。
ああ、食べたい、プチベール。 09/7/2(ことり)

それ知らないなあ。ことりの頭の中だけに生えてる野菜じゃないよね。  09/7/2(石川浩司)

密漁だと思います。小樽から積丹に向かう道に「密漁禁止」「漁師さんが泣いている」という看板がたくさんありました。友だちはあわびをタッパーでお持ち帰りしておりましたけどね。 09/7/13(鈴べる)

まぁ本格的に商売にしようと大量に捕獲するのじゃなくて、たまたまひとつ取れちゃったーぐらいなら軽犯罪なのかな。  09/7/13(石川浩司)

札幌で食べたジンギスカン!
夫婦でむさぼり食ってました。あのクセが病みつきです。
北海道から地元に戻って、こちらで食べられる店がないか探したところ皆無だったので余計にあの味を恋しく感じています。また食べに行きたいなあ。 09/8/8(梅桃ひよ子)

ススキノあたりだと、ジンギスカン屋ばかりだよね。
確かに他の土地では食べるのなかなか難しいよね。なんでだろ。  09/8/8(石川浩司)

栃木の日光で有名なステーキのお店のお肉。
うちの家族は肉嫌いだったので気乗りしなかったんですが、おいしいと評判だったので入ってみました。一枚壱万円也。目が飛び出て一番下のサイコロステーキにしたんですが、それでもおいしかった。ここ10年で一番の贅沢でした。 09/11/1(秘密の座席)

それでまずかったら、もう一生肉食わなかったかもね。良かったね。  09/11/1(石川浩司)

懸賞で当たった鮭の味噌漬け。うちの食卓では味噌漬けや粕漬けの類の物はなかなか見ないので余計に美味しかった。タダだったからかな? 09/11/1(秘密の座席)

それは食べたことないなあ。
うちも「漬け」はあまり出ない。  09/11/1(石川浩司)

こないだまで存在を知らなかったのですが、ハーブコーディアルって飲み物が、猛烈に美味しくって完全にはまってしまいました。
香りのよい飲み物に滅法弱いのですが、これはノンアルコール部門だったら最高に好きかもです。
あ、お酒を入れて割ってカクテルにもできるそうなのですが。割る分量で味が結構変わるそうなのだけども、うまく割れたらほんとに美味しいです。オススメですわ!! 09/11/9(ことり)

ほお。ハーブのお酒なのかな?  09/11/9(石川浩司)

今年の富士登山の下山時に山小屋の前の道でフラっとよろけて「おっとっと〜」とか呑気に言っていたのですが、同行していた友人曰く、後ろから見ていて、柵のないガケ際ギリギリでよろけたもんで、「おっとっと〜じゃないよ!!!!!!!ぞっとしたわ!!!」と言われ、冷静にそこのガケっぷりを見て、私も改めてゾゾーーーーーーっとしました。
即死はしないけど大怪我はしそうで運悪かったら死ぬであろう高さで。
「人はこうして滑落するんだ・・・・人はこうして滑落するんだ・・・・・・・・・・・・・・」
雪のない富士山の登山道でどうやったら滑落するのだろう??とか思ってましたが、こんな感じで滑落するのね・・・と知ることが出来ました。 09/11/9(ことり)

俺も子供の頃家族で山登りしていて、俺が先頭に行ったら足場の悪いところがあったので、
「ここちょっと歩きにくいかも・・・」
と言ったら母親が、
「そうね。こっちの方がいいから上がってらっしゃい」
と言ったので戻ったら、
「浩司が行ってた場所は山道じゃなくて、崖の上だった。驚かさないように冷静に引き戻したけど、ゾーッとした」と・・・。
いやあ、山はとにかく油断は禁物ですな!  09/11/9(石川浩司)

ハムカツ!29にして初めて食べましたが、ハムをカツにするとこんなにおいしいなんて!浩司さんは昔から大好きだったんですよね。 09/11/18(ぶう)

はい、浩司さんは昔から好きだった、というか最近は逆にそんなに食べませんな。
あんまり外食のメニューにはないものね。
子供の頃、肉屋で揚げたての物を買って、赤城おろし吹く寒い中、歩きながら食べたのがサイコーにおいしかったのだ〜!  09/11/18(石川浩司)

続・ハーブコーディアルなのですが、ざっくりいうとカルピスみたいな原液状態のものでそのもの自体はノンアルコールで、お湯で割ってもお水で割っても炭酸で割ってもドライジンとかでカクテルにしても美味しい!という液体です。
いろんな種類があって私も全部は飲んでないので語りきれないですが、飲んでみた限り、ピンクジンジャーとエルダーフラワーはとても美味しかったです。
体的に1番いいデトックスというものも私は美味しかったのですが、こちらは好みが分かれるようです。
万人ウケする味だとは思うので、今度作りますので一緒に飲みましょ♪ 09/12/27(ことり)

はい、飲みます。ものすごく!  09/12/27(石川浩司)

味噌煮込みうどんにラー油どばーーーー。
うちのラー油消費量は半端ない。
私しか使わないんだけど、2週間に1回買い足すお。 10/2/15(りあちゃん)

ということは味噌煮込みうどんを毎日のように食うのか?
名古屋人が喜ぶな!  10/2/15(石川浩司)

ヤマザキの「ふんわり」という食パンが、衝撃の美味しさでした。焼いても、ミミの部分がふんわりしているのです。家の食パンは、もっぱらこれになりました。
ミミの苦手な石川さんも、ぜひお試しを! 10/3/13(ぴよまる)

ほほお。
ちなみにタイではヤマザキは高級パンのイメージで売ってます。  10/3/13(石川浩司)

書いてそうで書いていなかったですが、京都の原了郭の黒七味と一味がものすんごく大好きでいつも取り寄せていてこれが切れると我が家大騒ぎです。
あと最近初めて食べたのですが鎌倉のロミユニコンフィチュールのジャム(ってかコンフィチュールだそうです)が素晴らしく美味しくっておなか一杯食べたいのですが、いかんせん高いので今レシピ本注文中です。
あとチェンマイで美味しかったチェンマイソーセージもたまらないわっってくらい好きなのですが、冷凍もの取り寄せて食べてもイマイチだったのでそうそう現地に食べに行けないし家で再現しようと思っているのですが、作り方が生肉非加熱から作るものとしては中々の恐ろしい作り方するので中々手を出せずにいます。
でもおうちでもやっぱり食べたい・・・・・・。 10/3/23(ことり)

でも時には現地じゃないと素材が微妙に違うこともあるからね。
例えばイギリスで紅茶がおいしいのは、水が違うのが大きな要因なので、おいしいお茶っ葉だけ買ってきても完全には再現出来ないとかね。  10/3/23(石川浩司)

箱根の「ガラスの森美術館」で売っているジャム。私はラズベリーが大好きなんですが、試食してみたら(全種類試食可能でした!)ここのは種も気にならず、大きい瓶の方を買ってきましたがあっという間になくなりました。砂糖ではなくメープルシロップを使っているので、余計な甘さもなくて。今のジャムが終わったら、通販で買う予定です。 10/5/8(秘密の座席)

俺はジャムはほとんど食わないのだが、ニヒル牛2でトーストで出しているエバちゃんという女性が手作りしているエバジャムはいつもすごい人気。
是非食べに来てっ!  10/5/8(石川浩司)

今度東京に行く予定があったら即、駆け込みます! 10/5/14(秘密の座席)

よろしくるくるくりん!  10/5/14(石川浩司)

沖縄物産展で買った「グァバ60」というジュース。文字通り、60%果汁です。
ものすごく濃い〜です。ドロドロです。スカッとさわやかではありませんがうまい!
桃ネクター(最近見かけないな、そういや)に酸味を少し加えた感じの味。
物は試しとソーダ水で割ったらちょうどいい感じでした。
お酒が好きな人は、それにリキュールを加えたらカクテルっぽくもできるかも。おすすめです。 10/5/14(くすもと明子)

たぶん飲んだことある。
昔はドロドロのネクター系もっと多かったよね。
時代はサワヤカを選んだか。  10/5/14(石川浩司)

塩ぽんずって美味しくないですか??私、数年前から猛烈にハマって大好きなのですが、なんだかスーパーで迫害されつつあって姿を消しつつあるんですよね。
もっとがんばって欲しいのに、塩ぽんず。
追伸、グァバジュースに私は滅法弱く、見つけると必ず買って飲んでしまいます。
グァバ60も勿論飲みました。 10/11/15(ことり)

おいしいかも・・・ってあまり意識して食べたことないや。
敗因としては「塩」「ぽんず」どちらも地味な存在だから、忘れられがちなのかも・・・。  10/11/15(石川浩司)

「焼きみかん」にはまってます。みかんを、トースターで少し焦げ目が付くまで焼くのです。みかんの香りがたちのぼり、体も暖まって、何だか幸せ〜な気分になります。 10/12/10(ぴよまる)

ほお、焼きりんごは知っているがみかんは知らなかった。
今度試してみよう(と言って忘れそう)。  10/12/10(石川浩司)

沖縄の「グァバ60」いつか飲んでみたいです。わたしはハワイに旅行に行くと毎度「グァバネクター」をまとめ買いして、ホテルのベランダやビーチで飲んでいました。アルコール分は入ってないはずなのに、なぜか飲むとハイになってくるんです。グァバネクター大好きです。 10/12/18(波照間エロマンガ島)

あのドロドロ感ははまるとね。
ネットリと、エロスにも似た。  10/12/18(石川浩司)

全国サークルKサンクス、静岡県内セブンイレブン、東海ミニストップでしか売ってないんですけれども、焼津発の「バリ勝男クン」っていうおつまみがすんごい美味しいです。オススメよ!!
http://www.sealuck.co.jp/sealuck/2010/katsuo/../index.html 10/12/31(ことり)

これは偶然!
先週静岡に行った時たまたま買ったら妻が凄く気に入り、翌日もまた買ったよん!
旨いよね!  10/12/31(石川浩司)

昔八丈島で丸焼きにしたウツボがとーっても美味しかったです。
鰈と鯛の中間みたいな味がするのだけども、全国のお魚やさんでも売ってほしいです。 11/2/13(ことり)

ウツオならパスカルズにいるのだが。 11/2/13(石川浩司)

トマトジュースが狂ったみたいに好きで毎日飲んでいるのですが、トマトジュースにアボカドオイルを入れて(オリーブオイルでもいい) レンジで軽く温めて飲むのにハマっています。スープみたいで美味しい!11/3/8(ことり)

なんかセレブ感があるなっ!
トマトジュースに菜種オイルは駄目か? 11/3/8(石川浩司)

先日ラオスにビザ取り旅行に行った帰り、タイ東北部のウドンターニーという町の食堂で食べた牛の生肉をハーブと合えた「ゴイ」という料理が激ウマでした!牛肉のちょっとこりこりした食感と食べると口の中いっぱいに広がるハーブのハーモニーとでもいいましょうか、とにかくこんな美味しい料理は滅多に食べたことのないくらいの美味しさでした。ところが帰宅してインターネットを見てみると、日本ではユッケを食べて人が死んだニュースが流れているではないですか!「だいじょうぶか、おれ・・・」とさすがに思わざるをえませんでしたね(苦笑)。 11/5/12(波照間エロマンガ島)

うまいものには毒がある。 11/5/12(石川浩司)

ニュースでユッケユッケずっと聞いていたら死んだってニュースでもユッケが大好物すぎて「食べたくなってきた・・・」とかなってしまい、私、大丈夫だろうかと思っていましたが、エロさんの投稿見てだいじょぶだなと思いました。 11/5/29(ことり)

ま、運が悪かったんだなぁ。
今まで誰も死ななかったからなぁ。
注意を疎かにしてしまったんだろうなぁ。 11/5/29(石川浩司)

醤油、ラー油、ニンニクをかけたご飯、これさえあれば何杯でもご飯がすすみます。(出かける直前には食べられないけど・・・) 11/5/29(ズミ天)

確かにその三要素だけで旨そうだ。 11/5/29(石川浩司)

ずばり、ブラックサンダーです!
あのお菓子はかなりおいしいですよ。
コンビニならどこでも置いてると思います! 11/5/29(黄色いさんた)

元々は九州限定商品だったんだよね。 11/5/29(石川浩司)

そうなんですかー
今は北海道限定でホワイトサンダーってやつも出てます。 11/6/10(黄色いさんた)

北海道限定と言えば「白い恋人」というチョコレート菓子があるけど、大阪にはそれをパロった「面白い恋人」というお菓子があるな。 11/6/10(石川浩司)

復刻版「グリコ アーモンドポッキー」です!中学生の頃急に見当たらなくなってしまい、アーコンドポッキー大好きな私はショックでした。でもちょっと前に出たので、嬉しくてもう10箱以上買ってます。 11/6/18(秘密の座席)

へえ、あれは定番商品だと思ってた。
欧米だとこんなに新商品のサイクル早くないから、次々なくなることもないんだけどね。 11/6/18(石川浩司)

醤油が効いた「さくらごはん」です。よく給食に出てきましたが、ご飯を炊く時に、醤油とお酒と塩を入れるだけのものなんです。鶏五目御飯の具なし?いいや、違うんです。これがあれば、おかずは要らない! 11/9/10(秘密の座席)

馬肉は入ってないの? 11/9/10(石川浩司)

山形出身の人にもらって食べた、「くじら餅」。ご存知ですか?私が食べたのは黒糖&クルミ味で、軽く焼いてありました。餅といってももち米は使ってないと思います。それにしても山形には美味しい物が沢山ありますね。 11/9/10(秘密の座席)

くじらは入ってないの? 11/9/10(石川浩司)

「さ、さ、さくらは馬の肉」って・・・ありませんでしたか・・・ねぇ・・・。ルーフトップ、懐かしや。 11/9/13(秘密の座席)

あれは元々名古屋の少年王者館という劇団の芝居の中の歌。なので俺たちの作詞・作曲ではないすね。
デビュー前に少年王者館とたまは合同公演をした。
たまの曲を使ってみんなが踊ったりする楽しい芝居だったな。
愛知県の山奥の廃校になった小学校に寝泊まりして芝居を一緒に作った。
1987年頃かな。懐かすい〜。 11/9/13(石川浩司)

友人の文化祭で食べたタピオカ粉とホットケーキミックスを混ぜた「モチポヨ」。名のとおりモッチモチしてておいしい。小腹が減ったときに作ってみよう・・・ 11/9/22(ズミ天)

それは知らないがずいぶんかわいいネーミングだなあ。
女子に受けそうだね。キャラになりそう。 11/9/22(石川浩司)

今、普段のお米は全部タイ米とタイのもち米でまかなっているのですが、これが本当に味が濃くて美味しい!
日本って米騒動の時の洗脳でタイ米はまずいって思われていがちだけども、絶対に美味しいと思います。パラパラもふかふかも楽しめて最高! 11/9/22(ことり)

うまいまずい以前に、来年から日本の米は食えなくなる可能性もあるからなー。
にほんまい、おしまい。 11/9/22(石川浩司)

いわゆる内臓系が好きです。特にすきなのはカワハギの生肝。あれはいくらでも食べれる! 11/11/26(ズミ天)

きっと虫も好きだよ。
食虫してる友達紹介しようか? 11/11/26(石川浩司)

あのー石川さんならご存知でしょうか、メーカーも忘れちゃったんですが昔280mlくらいの缶飲料で、りんご果汁40%・オレンジ果汁40%・牛乳20%のやつ、あったんですよ。
よくあるジュースを組み合わせただけなのにこんなにまろやかで美味しいのか!! と感動しよく買っていたのですが1年も経たぬうちに姿を消しました。あの味が恋しくてたまに家でも作っています。シンプルで好きです。柑橘系とミルクを混ぜたらへんなモロモロが発生しますがそれはご愛嬌。 14/3/4(オポムチャン)

むむ〜っ。悔しいがそれだけでは分からんなぁ。
せめてどんなデザインか分かれば・・・。 14/3/4(石川浩司)

ケチャップとバターが混ざり合った素晴らしいハーモニーが好きすぎるので太り気味なのかなと最近思います。 14/3/17(ことり)

ああ、いいよねー。
ケチャップとマヨネーズもいい。
カロリーのあるものは、たいていいい。 14/3/17(石川浩司)

家の食料庫からお餅とコーンポタージュを同時にくすねた事がありましたが、焼いた餅を何の気無しにスープに入れてみたら意外とイケました。
あと最近はもうメジャーだと思いますが、みそラーメンにバターやマーガリンもよく入れます。 14/5/19(Sankaku)

俺もパンをスープやコーヒーに浸して食べる。
意外と合うよね。旨い。ほんでちょっとだけオシャレ気分♪ 14/5/19(石川浩司)

最近インスタントラーメンをよく食べますが、麺を火にかけある程度ゆでてから、火を消して1~2分放置し食べると、面がツルツルでモチモチのいい感じになります。ちなみにスープのお湯は別に湧かして、麺をゆでたお湯は捨てています。 14/7/13(Sankaku)

放置プレイちゅうやつですな!やってみよ〜。 14/7/13(石川浩司)

ショコラノヲルあいらん堂のチョコソフトクリームです。
特にホワイトはまじでおいしい!
お口が楽園になります。おためしあれ。 14/7/24(あきびん)

全然知らないので、今度持って来てくらさい。 14/7/24(石川浩司)

ファミリーマートの男性向けの『俺の・・』スイーツシリーズで、「俺のプリン」というものにはまってます。量の多さ、そしてそれに飽きない味の良さもあり結構なものです。最近そのシリーズの白いプリンにはまってます。
ティラミスとかシュークリームもあるけれど、こっちはこころなしかあまりおいしくありません。 14/12/9(Sankaku)

「俺のフィギュア」があったら買う気だな!
あっ、食い物じゃないか(笑)。 14/12/9(石川浩司)

どっかで書いたかなぁ、我が家ではエースコックのワンタンメンには必ず牛乳を入れるんですよ。看護師だったおかんが婦長さんに教えてもらった、栄養価の上がる夜食として。小さい頃からワンタンメンはその状態でしか食べたことないので、ふつうにお湯だけで作って食べるとものすごぉく物足りない気分になります。
あとね、牛乳がらみですと大学の後輩から勧められたコーラ牛乳! ウゲゲッ!? と一瞬思いますがコーラ1:牛乳2でやってみてください。想像以上においしいですよ? なんかカルシウムが摂れるんだか削られるんだかわからないことになってますが(笑)。  14/12/12(オポムチャン)

うちの妻は牛乳飲めないので滅多に家に牛乳がある時が無い。料理で使うくらい。 14/12/12(石川浩司)

コーラ牛乳、飲んでみました。どんなになるか楽しみでしたが、第一印象はパっと来なかった。・・・と言いつつ成分濃いめの乳飲料を二パックも空けて飲んでしまいました!何にも知らないで飲まされてもあまり違和感はないのも知れません。 14/12/22(Sankaku)

と言うことは少なくとも普通に飲める飲み物ということだね。 14/12/22(石川浩司)

オポムチャン さま  

・・・さすがにオロナミンC はだめだと思う。うん、何となく確信しちゃってます。やってみるかもだけど(笑)。  14/12/26(Sankaku)

  何でもやってみんしゃい。
  死にはしないから。  14/12/26(石川浩司)

まぁSankakuさん、早速実践いただいたようでありがとうございます! 意外とクセが無くてイケるでしょ? お好みでコーラの割合を調整してどうぞ。コーラフロートでもわかるように甘ずっぱい炭酸飲料は乳製品と相性が良いのかもしれませんね。今度はオロナミンCで挑戦してみようかな。 14/12/26(オポムチャン)

ホワイトスカッシュみたいになるのかな?
まだまだいろんな可能性アルカポネ! 14/12/26(石川浩司)

  =追伸=

  コーラ牛乳、最初はパッと来ないなんて書きましたが、結構しっかりハマってしまいました。レストランのドリンクバーなどでもやっていましたが、量を調整しながら自由に混ぜられるところがツボです。  

レストランで思い出したけど、ドリンクバーでカルピスとオレンジジュースを混ぜるとおいしいです。・・・ということはコーラとカルピスでもいいってことか? 14/12/31(Sankaku)

昔、1970年頃、オロナミンCに卵黄とミルクを入れて「オロナミンCのミルクセーキ割り」のCMが流れていたのを思い出しました。大村崑が出ていたんじゃないかな。検索すればいろいろ出てくるかもしれません。 14/12/31(波照間エロマンガ島)

そういえば昔(今もあるのかな?)オレンジカルピスって流行ったよねー。
最近は飲み屋で「オロナミンCサワー」とか見たことあるな。 14/12/31(石川浩司)

子供の頃、食べたドムドムバーガー。キャベツが入っていて美味しかった。聞くと最初はダイエーがマクドナルドと提携して法人を立てて展開する予定がダイエー側が出資比率を51%を要求し、マクドナルドと決裂した経緯があるとのこと。でも、それは今となっては正解だと確信する。ダイエーのスーパーの端っこにあったドムドムバーガーでB級グルメ、相当鍛えられたもの。デイリークイーンでのA&W体験と並び、幼少期の食べ物の記憶としてビビッドに残っていますね。 15/2/7(波照間エロマンガ島、52歳)

うーむ、都会っ子だね。
俺が子供の時はハンバーガーなんてほぼ無かった・・・。同世代なのに! 15/2/7(石川浩司)

うどんやそばに納豆をいれます。お茶漬にも入れたりします。
  家族には嫌がられましたが、和風だしなので結構合います。ちょっとやっぱりゲテモノでしょうか? 15/2/28(Sankaku)

いやいや納豆そばとか普通にメニューにある蕎麦屋さんとかあるよ。
俺はあまり積極的にはやらないけど全然ありじゃない? 15/2/28(石川浩司)

  ドリンクを混ぜるつながりで、野菜ジュースと牛乳を混ぜるのも美味しかったです。トマト牛乳って普通に売ってましたっけ? 15/4/16(Sankaku)

いやあ知らないなあ。
牛乳をそもそも大人になってからは全く飲まないからなあ。
牛の乳より人の乳の方が・・・。 15/4/16(石川浩司)

話題3で食べ放題でもう元が取れなくなったなんて話が出ましたが、最近コツをつかんできました。
なんてことはない、主食や副菜、ごはんとか汁物をきちんと押さえてから食べたいものを食べればいい話だったのです。最初からおかずばかりに手を出すとやっぱりロクなことになりません。
  この前久しぶりに焼肉の食べ放題に行きましたが、このやり方でステーキ3枚を平らげました。
なかなかいい食事だったです(笑)。 15/5/7(Sankaku)

そうか・・・今度やってみるか。
って、無理して食べ放題食べなくてもいいな・・・。 15/5/7(石川浩司)

  サラダ油掛けご飯にはまってます。これにお醤油をたらすとなおさらおいしいです。ただし健康に考慮したサラダ油はかけるととてもまずいのでおすすめはしません 16/3/6(ズミ天)

ヘルシーなものって基本マズいからな(笑)。 16/3/6(石川浩司)

「和チップスター 紀州の梅味」が美味しいです。
甘すっぱしょっぱい。 16/6/12(イーダ健二)

しょっぱいの好きだけど塩分が気になるお年頃〜。 16/6/12(石川浩司)

埼玉県行田市銘菓「十万石まんじゅう」
「うまい、うますぎる!」とテレビCMで言ってます。 16/7/1(邑楽)

でも本当にうま過ぎるのならもっと全国区になるはず・・・。 16/7/1(石川浩司)

コンビニ「スリーエフ」のホットスナック類(チキンなど)。ほかのコンビニが洋風のチキンなのに対して、ここは和風の焼き鳥などを扱っています。これがなかなか味が効いててうまい!特に自転車のサイクリングの途中で、エナジードリンクの「モンスター」と一緒に食べるのが楽しみです!! 16/7/31(Sankaku)

ホットスナックってほぼ食ったことない。
昔の「薄いハムのハムカツ」があったら買うのだが、最近は厚切りばかり。
そうじゃないんだよなあ。 16/7/31(石川浩司)

コンビニのホットスナックばかり毎日喰っててまたぞろ体重が増加しはじめた揚げ肉キチガイ・オポムです。そんなコンビニで最近お手軽にドリップコーヒーが買えるようになりましたが、ローソンのカフェラテは他所より安いし美味しいです(2016年8月現在150円)。セブンイレブンのは固めたミルクが毎回ちゃんと溶けないからイヤ。ファミリーマートも美味しいけど30円高いんです。その他のコンビニはミルクがマズかった。喫茶店やまじめなコーヒー専門店にはいよいよ行けません、貧乏おっさんには充分なクオリティです。 16/8/11(オポム)

俺は味にはあまりこだわらないからなー。
どうしても飲み止しが出来る蓋付きの缶の無糖を選んでしまう。 16/8/11(石川浩司)

薄いハムカツ、会社の近所の安い居酒屋にあるので、たまに食べます。
あの衣感が良いんですよね。
そういう意味では、駄菓子の「ビッグカツ」も好きです。 16/8/11(邑楽)

そうそう。ハムカツとは衣を食うもの也! 16/8/11(石川浩司)

精神障害者福祉施設を通い先としておりますが、ほかの障害者施設とも横のつながりがあり、自然とそういうところが目につくようになりました。

おもに喫茶店、パン屋、軽食店をやっているところが多いですが、不思議とそこらで取り扱っているものにハズレはありません。普通の店のような華やかさに見劣りするところがありますが、それはそれで品があり、とてもなごめる雰囲気です。ある施設は市役所の中に店を構えており、事実上、市役所の食堂と対をなしている形です。そこのカレーライスはシンプルながらもとてもおいしく、僕のサプライズポイントです。 16/9/24(Sankaku)

そういうところは利益最優先じゃなくて真面目だからね。
ニヒル牛でもつい先ほどまで障害者施設「むつみ工房」の企画展やってたんだが人気は上々だったらしい。 16/9/24(石川浩司)

小手指(こてさし)駅前のマルサンというスーパーの弁当。通い先のすぐそばにチェーン店の弁当屋はあるのですが、このスーパーの、のり弁当を食べてしまうと他の物は食べれなくなりました。お米はつや姫というブランド米を使っていて、白身魚のフライも圧倒的に味が違います。
とても活気のあるスーパーでお客さんもたくさんいます。 17/7/14(Sankaku)

8月にその小手指でホルモン鉄道あるよ。来てね〜。 17/7/14(石川浩司)

礼文島の圧縮弁当ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=i5L2t5okP8Q
(圧縮弁当の歌)
これでーす。トレッキングの最中に食うと最高にうまい。
東京では500円出しても食おうとは思わないけど、ハイハングや山登りで食うとめちゃくちゃうまい。箸を入れると、硬すぎて折れるくらい圧縮されています(笑)。
もし歌の評判が石川さんによろしければ「おバカ」か「グルメ」に投稿しますぜ。 17/8/1(わいわい)

500円にしては海苔だけの物や梅干だけの物も・・・。
圧縮されていて開くと中におかずが入ってるのかな!? 17/8/1(石川浩司)

日本橋にある弁松屋総本店の折り詰めお弁当は大好きです。時間がある程度経っても煮物の味が変らず、かえってごはんにしみこんで美味しいのなんのって。日本にいる時分、国立劇場や明治座などで観劇する機会によくいただきました。また食べたいと思う味です。 18/2/17(波照間エロマンガ島)

観劇弁当ね。
普通のお芝居でも売ればいいのにね。新人の女優さんの手作り弁当なんて売れると思うけどなー。 18/2/17(石川浩司)

地味ですが、茹でたサツマイモ。茹でた後に時間をおいて冷やすと甘みが増します。

また最近、ラーメンの生めんのスープで乾麺のラーメンを食べたり、その逆もやっています。乾麺のスープは基本粉末スープです。あんまり変わり栄えしないなー。 18/3/17(Sankaku)

甘いサツマイモはちょっと苦手・・・。 18/3/17(石川浩司)

行きつけのネットカフェにはドリンクバーやソフトクリームの食べ放題があります。
コーンポタージュ風ドリンクというものを自然と多く飲んでいます。
また、グラスにソフトクリームを適量入れ、そこにソフトエスプレッソ(ホット)をつぎ込みます。コーヒーの苦みや熱さが薄れいい感じで飲めます。 19/1/31(Sankaku)

最近は味噌汁あると飲んじゃうな。 19/1/31(石川浩司)

昨年のオスカー受賞作『グリーンブック』を観てきました。とても面白かったですよ。
イタリア系運転手・トニーと黒人ピアニスト・ドンの物語ですが、トニーの家の食事シーンがとにかくおいしそうでした。
べちゃっとしたミートボール入りのトマトスパゲッティを食べる男たちを観て、次の日のお昼はもちろんスパゲッティにしました。
ベーコンと舞茸を炒めてアラビアータソースを加え、粉チーズとバジルをたっぷりかけてがつがつ食べれば気分はイタリア移民!
お察しの通り、『ゴッドファーザー』を観た後にも同じ行動をとっています。 19/5/12(ANA)

立ち食いそばの映画ないかな。うどんはあったけど。 19/5/12(石川浩司)

近所の定食屋に、「山かけ定食」というものがあります。
山芋をおろした物の下にマグロのぶつ切りが入っているなかなかのグルメです。
結構、健康食なのではないかと思う、一押しの一品です。 19/5/22(Sankaku)

俺も好きな一品。 19/5/22(石川浩司)

青梅街道、荻窪と阿佐ヶ谷の間で個人経営のラーメン屋を見つけました。
シャッターを閉めると落書きがあり、やっているのかいないのかわからない店でした。(とりあえずやっている時間帯に行きました)

ねぎラーメンを頼みましたが、生のねぎが白くてとても綺麗で、少しだけのせた赤みそがいいアクセントでした。 そばやうどんの店は綺麗な店並みの方がいいといいますが、ラーメン屋はちょっと薄汚れていた方が良いといいます。本当にその通りでした。

あいにく日曜日にはやっていないようなので、やっている日を狙ってまた行ってみたいと思いました。 19/5/22(Sankaku)

個人経営のラーメン屋も、東京では多いけど逆に地方だと少ないよね。
食堂でラーメンも出してるような店はあるかもしれないけど、ラーメン専門店となると、たいていチェーン店だからね。 19/5/22(石川浩司)

所沢市宮本町の住宅街に「うずら屋」というカフェがあります。
その名の通り、うずらの卵を使った料理を作っていらっしゃいます。

私がよく食べるのは、洋風中華麺のメニュー。スパゲティーのカルボナーラを真似た「ウズラナーラ」(冬季)や、「チリヌードル」「シャン・トゥ・カイユ(1日10食限定)」(夏季)など。他にもオムライスや総菜ケーキ、そして各種ドリンクやスィーツもあります。

お店の雰囲気も、ささやかでありながらムードは抜群。ちょっと狭いのが玉にキズですが、楽しめるお店です。 19/8/16(Sankaku)

昔一度だけ行ったことあるよ〜。 19/8/16(石川浩司)

2019年8月の始めに、30歳の誕生日まで住んでいた町・東所沢のバーミヤンに行きました。
ちょっとした臨時収入が入り気分もよく、何か美味しいものでも食べようと考えたら、中華料理が思い浮かびました。

気取りすぎずそっけなさすぎず、きれいなお店が涼しくてちょうどよかったです。冷やし中華がとても美味しかった。
何処にでもある店ですが、涼しくて気分のいいひと時でした。 19/9/12(Sankaku)

そういえば最近近所になくなったので数年行ってないなあ、バーミヤン。 19/9/12(石川浩司)

行きつけのネットカフェ「快活CLUB」でとてもシンプルな醤油ラーメンを食べました。シンプルに美味しかったです。
最近のラーメン屋ではこういうものはあまり見かけません。魚介スープというものに初めて触れたのは2002年ごろ。このころから良くも悪くもラーメンの世界は変わっていきました。 19/9/12(Sanaku)

凝ったものもおいしいけど、それが続くとシンプルな子供の頃から慣れ親しんでいるような味のものが恋しくなるよね。
どっちもあってほしいね。 19/9/12(石川浩司)

母親が茶道をやっていた時、残ったお菓子(ねりきりなど)を持って帰って来ることがよくありました。
一度だけ練りきりをお湯に溶かし白いおしるこを作ってくれたことがあります。
美味しかったけれどケチくさい母親だったのであまりやってくれませんでした。 19/9/17(Sankaku)

子供の頃は洋菓子より和菓子の方がポピュラーだったな。
ケーキなんて誕生日とクリスマスぐらいしか食えない食べ物だったしね。 19/9/17(石川浩司)

小学校高学年の頃でしょうか。
マグカップヌードルにはまっていたことがあります。本筋の専用商品はあまり買えませんでしたが、カップヌードルなどをマグカップに入れて、手作りで楽しんでいたことがありました。
しかし私はやはり、多めの量をまとめて食べたいタイプなのか、すぐに飽きてしまいました。
コンパクトに食べられるという意味では、やはり女性向けの食べ物だったのかもしれません。 19/11/2(Sankaku)

俺は単純にカップはカップヌードルタイプの細長いのより、緑のたぬきタイプの幅が広い方が好き。なんとなく量がたっぷりある気がして。 19/11/2(石川浩司)

中目黒のタイ料理屋さんで生まれて初めてカオソーイを食べました。これはおいしい!石川さんもお好きなんですよね。
もちろん私の住んでいるエリアにもエスニック料理屋はありますけど、カオソーイを扱ってるお店ってあまりなくて、今まで食べる機会に恵まれませんでした。さすが東京は何だってありますね!
でも中目黒のお店も行列ができるほど混んでたけど、周りを見渡してもカオソーイを食べてる人は他にいませんでした。
たぶん「タイ風カレーラーメン」って説明がB級っぽくてみんなあまりそそられないんだと思う。私だって、たまたまデニス・イワノフさんのTwitterを見なければ食べてみたいなんて思わなかったでしょう。 19/12/3(ANA)

タイでも北部の料理なのでバンコクにはほとんど無い。
「カレーラーメン」ってそそられないよね。なんかもうちょっとグッとくる和風ネーミング無いかなぁ。 19/12/3(石川浩司)

ここ最近好きな飲み物
カルピス+牛乳+焼酎のカクテル
濃厚な味わいと甘さでグビグビ飲めます。
思えば私は牛乳が大好きで、一時期ウイスキーの牛乳割を滝のように飲んでいました 19/12/8(ズミ天)

グビグビいって大丈夫!? 19/12/8(石川浩司)

開店寿司の「はま寿司」は店によりますが、クオリティーはあんまりです。ですが、自分ははま寿司で一番おいしいと思うのは、煮あなごです。これだけは箸が進みます。他の寿司もおいしくないわけではないですが、煮あなごだけは特別です。 20/1/21(ポコポコ)

開店寿司・・・閉店寿司だったら、食べられないね(笑)。 20/1/21(石川浩司)

カップ麺のうどんやおそばに納豆を入れて食べるやり方を思いつきました。

米飯を食べなくなってしまったので、納豆を取るのはどうすればいいかなと思っていたところ、このやり方を思いつきました。
以前から、普通のうどんやそばでこういう食べ方はしていたけれど、改めてカップ麺でやってみるのも美味しかったです。 20/2/24(Sankaku)

まあ納豆そばとかは蕎麦屋のメニューであるところもあるから間違いないでしょうな。
痛風持ちは、基本納豆禁止。トホホ...。 20/2/24(石川浩司)

築地市場の某回らない寿司屋(名前は忘れました)で食べた、カワハギの握りずし。チョコンと乗ってる肝も合わせてすんごくおいしかったです。
濃厚な味わいがなんともいえません。 20/3/8(ズミ天)

茨城で食ったイカの握り寿司は口の中に入れた途端溶けるようで、あれは衝撃だった。あと、北海道で食べたウニもカルチャーショック。 20/3/8(石川浩司)

わたしもお米はあまり食べないようにしているので、お豆腐にめかぶと納豆をかけて食べています。コンビニにミニサイズのお豆腐とめかぶがあるのでちょうどいいんですよ~。 20/3/8(美月)

まあ国によっちゃあ米なんてまったく食べない国もあるしね。 20/3/8(石川浩司)

09/6/11のあきたけさんの投稿から思いだしましたが、それこそマラソンを完走した後にレモンをかじると、物凄く甘く感じるといいます。

2020年2月に亡くなった元プロ野球選手、野球評論家の野村克也さんのエピソードですが、野村さんがプロ野球のテストに受かり契約を済ませた後に、食堂のカレーライスをご馳走になったそうです。貧しい時代の1950年代で肉の入ったカレーとくればそれはもう美味しかったとのこと。
後年、野村さんが野球選手として大成し、同じ食堂のカレーライスを食べたそうですが、全然美味しく感じなかったとの事。思わずこれは契約時に食べたカレーと同じなのか聞いてしまったそうです。

美味しいものに食べなれてしまうとこんなにも味覚は変わってしまうのか、という事を示したエピソードでした。
あきたけさんのコーラのエピソードは本当に美味しく感じるものだと思います。
私も微々たるものですが、サイクリングの際に飲むジュースやレストランに入るのは本当に美味しかったです。 20/5/2(Sankaku)

「空腹は最高の調味料」という言葉はかなり正しいと思う。 20/5/2(石川浩司)

一人暮らししてた頃からの定番は、キムチチャーハンです。
少し余ったキムチにタマゴ、ご飯をぶっこみ混ぜ、フライパンにごま油、ニンニクチューブを垂らして豚肉を焼き、いい塩梅のところでキムチ卵かけごはんをぶっこみ焼くというもの。
シンプルですが、やっぱりおいしいです。 20/5/11(ズミ天)

そういうのって、結局一番おいしいよね~。変な高級珍味よりね。 20/5/11(石川浩司)

近所の食堂で一番高いメニューの定食や食事を頼んだ時は、気分が高揚したのを覚えています。

「ささ山」という食堂で1食2000円近くする定食を頼んだ時は、「ついにトップキター‼」と思いました。〈笑〉
エビフライや蟹入りの刺身盛り合わせなどで充実していて、食べ応えも大いにありました。

「近江屋精肉店」という焼肉食堂でも今年の始めに、1食7000円近くする食べ放題コースを頼みました。
私が1回に買うお米10キログラムの2回分!!要は約2か月分のお米の値段です!!!今思うと本当に大胆な金の使い方をしていたものです。〈笑〉
【希少部位】という高価なお肉が食べ放題でそれらを集中的に頼みました。

さすがに最近は金欠なのであれらのメニューは頼めなくなりましたが、最近は「ささ山」では安いメニューを2食頼む、という食べ方をやっています。
値段も1700円程で済み、きちんと2食食べられるのでいい感じでおなか一杯になります。 20/6/13(Sankaku)

2000円の定食というと「高い、すげー」と思うけど、しょうもない居酒屋で飲んで割り勘ひとり2000円だったら「安い、すげー」となる不思議。 20/6/13(石川浩司)

よっぽど料理が不得意などでなければ、食べ物は自分で調理するものが一番おいしいのではないかと思われます。

小学校での家庭科の授業で、味噌汁、ごはんを自作するというものがあったのですが、よくは覚えていないのですが、自分で作るとこんなに美味しいのか!と感激したことがあります。
また、中学か高校の時に入手した、教科書の料理本〈今でも探せば部屋のどこかにあるかも〉の中に麻婆豆腐の作り方が載っていて、それに従って材料をそろえて1から全部作ったことがあります。
うまくできたときは中華料理でありながら清涼な水のような味わいがしたのを覚えています。

当時と比べれば、今はだいぶ手を抜いた作り方になりましたが、それでも、例えばモヤシ炒めでも、材料を買ってフライパンなどで自作すると食べ応えがあるものが作れます。 20/6/13(Sankaku)

料理が不得手というより、不器用過ぎて包丁がまったく使えない。
小学生の図工の時間に「石川くんは二度と彫刻刀を持ってはいけません」と先生に言われて以来。 20/6/13(石川浩司)

まだ幼稚園に上がったかそこらの頃に、西新井大師の近くにあるたい焼き屋に行ったことがあります。
駅の向こうにはおいしいたい焼き屋があるという憧憬が生まれました。
後年、高校生ぐらいのときにそこのたい焼き屋に行って普通のたい焼き屋に格落ちしてしまいましたが・・・〈笑〉 20/6/19(Sankaku)

あんまり食わないから「すごくおいしいたい焼き」ってのがわからない。まあ生まれてこのかた、自分から買ったことが一度もない食い物だからなー。 20/6/19(石川浩司)

自分は一人暮らし時代、包丁をできるだけ使わない料理を考えました。
肉も小さく切り分けずそのまま。

特によかったのは、デカ肉キムチチャーハン、ツナ缶をフライパンで焼いてパスタと粉チーズ&マヨネーズを大量投入の溶き卵をぶっかけて<火を止めて余熱で温めるのがポイント>作るカルボナーラもどき。
これで一週間こなしてた時期もありました。 20/6/19(ズミ天)

俺は一人暮らしの時に既にインスタントラーメンのパッケージコレクションを始めていたから、せいぜいモヤシやコーンを入れる程度だったなー。 20/6/19(石川浩司)

行きつけのネットカフェで「アクエリアス・スパークリング」というドリンクがありました。
意外とありそうでなかったスポーツドリンクの炭酸飲料。夏場などでは結構おいしく味わえる気がします。 20/6/26(Sankaku)

缶も出てるよ~ん。 20/6/26(石川浩司)

20歳前後のころ、運転免許をとって車でよく横浜本牧の岡場所通いしていた時分のことです。リンディーかリキシャルームかのディスコで初めて「ウィルキンソン」の強炭酸辛口ジンジャーエールを飲みまして、時代の記憶と横浜の記憶とともに、ウィルキンソンの刺激が強いジンジャーエールの「のどごし」が加わっています。今、クレージーケンバンド横山剣さんのYouTube「CKBの実演販売」ライブ配信見て思い出しました。横浜最高です、わたし今タイランドですけど。 20/6/26(波照間エロマンガ島)

ウィルキンソンて、実は日本のメーカーなんだよね。最近まで知らなんだ。 20/6/26(石川浩司)

スーパーやドラッグストアーなどの食品コーナーで、処分セールのものがワゴンの中に置かれているのは、よく見かける光景かと思われます。

最近、その処分セールでヒットだったのは、ペヤングのカップ焼きそば「豚脂」というものでした。
何か月かぶりにカップ焼きそばを食べましたが、香ばしい香りが食欲をそそりました。
とても美味しく、後日、その処分ワゴンの中の同じ焼きそばを買い占めました。

カロリーが高そうだったので敬遠されたのでしょうか。
処分セールされるものは、本当にあまりおいしくないものから、なんでこんなに美味しいものが!というものまであるのでやっぱり面白いです。 20/7/14(Sankaku)

売れると思って注文し過ぎたものも多いかもね。 20/7/14(石川浩司)

夏場のアイスコーヒーはとても美味しい事に気が付きました。
行きつけのネットカフェで石川さんのホームページを閲覧しながら飲むと美味しいのなんの!!
最近はドリンクバーの物もコーヒー豆を挽くところから始めます。

ある程度ほかのドリンクに飽きたのでしょうか。いろいろなものを飲み比べています。 20/7/14(Sankaku)

昔に比べると全体的においしくなった、というのもあるのかもね。 20/7/14(石川浩司)

2020年5・6月ごろにコロナウィルスの関連行事で特別支援金・10万円が各自治体から市民に給付されました。

私は結構浮かれて、「ネットカフェに24時間連続滞在してインターネットをしまくろう!投稿を書きまくろう!!」と画策しました。
行きつけの精肉店で特盛ローストビーフを2パックも注文し、それを食べながらやろう!と考えていました。

残念ながら体力と気分の低下で24時間は滞在できませんでした。ローストビーフもせっかく買ったのにあまりおいしく味わえませんでしたが、野菜ジュース〈果汁100%〉と一緒に食べると味が増したように思えました。

8月に再チャレンジしてみようと思います〈笑〉。 20/8/11(Sankaku)

おー、そういう贅沢もいいねっ! 20/8/11(石川浩司)

味噌汁を飲むときに使うお椀でラーメンを食べると、なぜか味が増したように思います。
パックのインスタントラーメンなどは、昔よく食べていました。 20/8/29(Sankaku)

味噌汁を飲むときに使うお椀って、ラーメンには小さくない? 20/8/29(石川浩司)

先日、何年かぶりに、「チキンラーメン〈カップ麺〉」を食べました。

カップの紙の蓋にヒヨコちゃんの絵が描いてあり、吹き出しのセリフに「すぐおいしい、すごくおいしい」という有名なセリフが書いてありました。
このヒヨコちゃんがカワイく、かつては恋愛感情まで覚えた記憶があります。もうだいぶ前にTVCMに出ていたこともありました。

いざ食べてみると、かやくの卵とじが美味しかったです。
インスタント麺の元祖の貫禄もなかなかでした。 20/9/12(Sankaku)

まあカップ麺のチキンラーメンは最近だけど、独特の味を持ってるよね~。 20/9/12(石川浩司)

東京都西部、山の方の町で武蔵五日市の『黒茶屋』という料亭に行ったことがあります。
ばあさんがこの店を知っていて、車で連れて行ってくれました。

本当は予約制だったらしく、同じ店の圏内の喫茶店から話を通して、何とか料亭の店に通していただきました。 囲炉裏を囲んだ席で、和食のコース料理が出されたと記憶しておりますが、最後の方に鶏の焼き肉〈串焼き〉が出てきてそれが印象的だったことは覚えています。

従業員への「奉仕料」という代金がとられたのには、さすがに高級料亭だと思いました。
機会やお金がありさえすればまた行ってみたい程度の印象でした。 20/9/22(Sankaku)

サービス料ね。旅館とかで帰りに取られて「えっ、最初言われていた料金と全然違う!」ということあったな。 20/9/22(石川浩司)

近所のドラッグストアー「SEKI」は、よくカップラーメンのキャンペーン品を売り出しています。
東北地方の煮干しラーメン〈200円くらい〉を買って食べましたが、とても美味しく、これこそが王道の醤油ラーメンではないかと思いました。

支流と言われているものほど、実は王道に近いというものは結構あるように思います。
ラーメンに限らずこのようなキャンペーンをやるスーパーは活気があるように思います。 20/10/17(Sankaku)

最近はドラッグストアーでも大きいところは生鮮食料品とかも売っていて、スーパーと変わらないところも多いよね。パッケージコレクターとしては嬉しい。 20/10/17(石川浩司)

美酢(みちょ)のザクロ味。
フルーツ酢なのですが、味がいちごシロップみたいでおいしいです。
牛乳で割るといちごヨーグルトみたいでおいしいです。
難点は近所では売ってないこと。 20/10/17(ズミ天)

聞いたことないなあ。缶の酢ってあまりないしな。ビネガードリンク無いことはないけど非常に少ない。 20/10/17(石川浩司)

素朴なものですが、果汁100%のオレンジジュースや野菜ジュースはおいしいです。

行きつけのネットカフェはドリンクバー無料で、オレンジ、野菜ジュースがあります。
たまに浮気をして清涼飲料水のリアルゴールドなどを飲むと、明らかに舌や味覚に飽きが来るのを感じます。

ラフなやり方のものならば問題にはなりませんが、これら一般発売の果物や野菜のジュースは熱処理をしてあるため、「酵素〈こうそ〉」という栄養素は死んでいて、厳密な酵素断食には使えないそうです。

やはりいいものは飽きは来ないという見解の元、私はこれらの物をたくさん飲んでいます。 20/11/30(Sankaku)

時々毒も摂りたくなるけど、やはり安定して自然ものはうまいよね。 20/11/30(石川浩司)

焼きカレーって、意外とファミレスでは見かけない気がします。
行きつけのネットカフェ「快活CLUB」では冬場に焼きカレーを出すようです。
肉や野菜が入ったものなど、3,4種類ほどありますが、私自身普段食べる機会がないのでハマってしまうかもしれません。 20/12/12(Sankaku)

焼きカレーって食べたことないな。どこが焼かれてるの? 20/12/12(石川浩司)

19/9/12の続き

最初に魚介スープのラーメンを食べたのは、市内の個人経営のラーメン屋。
醤油味だったと思いますが、味噌汁のような味わいだなと思いました。

ラーメンは中華料理ですが、もう完全に日本独自の文化になっています。
この魚介スープの登場した辺りでラーメンは完全に日本食になったような感じがします。 20/12/12(Sankaku)

味噌ラーメンも豚骨ラーメンも日本にしかない。
タイにもラーメン屋はたくさんあるけど「日本食屋」というくくりです。 20/12/12(石川浩司)

最近はソフトクリームアイスを食べるといえば、行きつけのネットカフェ「快活CLUB」のものがほとんどです。
去年〈2020〉の秋ごろ、近所の散歩でコーヒーショップ「Doutor」のソフトクリームを食べる機会があったのですが、ネットカフェのものより格段においしく、こんなにも違うものかと思いました。
本当に牛乳のコクがあって美味しかったです。 21/2/8(Sankaku)

最近本当においしいソフトクリームにしばらく出会ってないなあ。
子供の頃の方がおいしかった気がするけど、自分の味覚が変わったのか、実際に味が落ちたのかはわからないね。 21/2/8(石川浩司)

19/9/12の投稿より
やはり「快活CLUB」のラーメンは美味しいです。
特に辺に凝ったわけでもないシンプルな味わい。
最近はパックのラーメンでもあまりこういうものは味わえません。

シンプルなおいしさってあるからね。最近はラーメンも凝りすぎているのも多いからね。 21/2/23(石川浩司)

20/12/12の石川さん
焼きカレーはオーブン皿に入っていて、カレーの表面が焼かれています。
上にチーズがまぶしてあり、これがいいアクセントです。 21/2/23(Sankaku)

なるほど、カレードリアという感じだね。 21/2/23(石川浩司)

今は無き、杉並区阿佐ヶ谷のライブハウス『Next Sunday』
一時期、ライブイベント「地下生活者の夜」の活動本拠地でした。
このお店はチャージドリンクも安く、また駄菓子がたくさん置いてありました。

毎回のライブの際、おにぎりを3,4個販売される傾向がありました。〈1個150円くらい〉
昆布とチーズを使った手作りのおにぎりでした。
私は昆布のおにぎりはあまり好きではないのですが、とても美味しく、販売されていた3,4個を買い占めたことも何度かありました。 21/3/12(Sankaku)

今よく出てる代々木のバーバラも駄菓子販売や、ライブハウス弁当の販売もしてるなー。 企業努力。 21/3/12(石川浩司)

久々にチョコパイを食べました。2個食べました。
これ以上食べるとお昼ご飯が食べられなくなるので我慢です 21/3/12(ズミ天)

お昼ご飯を抜いてチョコパイをたらふく食うという手も。 21/3/12(石川浩司)

最近は漬物が恋しいです。
納豆や漬物は断食の世界でも、世界に誇れる発酵食品として評価が高い食品です。
きゅうりの漬物に納豆を添えて食べるのは美味しかったです。

母の実家にぬか漬けが定着しているようなので、それをもう一度食べたいところです。 2021/3/31(Sankaku)

発酵食品はいいらしいね。沖縄がかつて長寿県だったのは、発酵食品を摂ることが多かったからとも言われているらしい。 2021/3/31(石川浩司)

吉野家、松屋などの牛丼屋に入ったとき、注文を終えてから品物が来る時の間に、紅しょうがを結構食べます。
子供の頃は大嫌いでしたが、やはり体に良いのか、結構な量を食べてしまいます。

しょうがは体を温める要素があるとのこと。
野菜や果物を食べた後は、お通じも良くなる傾向があります。2021/4/15(Sankaku)

しょうがは喉にもいいしね。
ただ、品物が出てくる前って食器が何もないよね。まさかしょうが容器からダイレクトで食ってるの!?2021/4/15(石川浩司)

パスタを茹で、フライパンに瓶のペペロンチーノソースを少したらし目玉焼きを作る。
目玉焼きができたらパスタをフライパンに投入し混ぜて焼く。
これがシンプルでおいしいです。名前は独身男のパスタ。
イタリアで食べられてるみたいです 2021/4/29(ズミ天)

独身男のうどんより、オシャレな気がする。 2021/4/29(石川浩司)

20/7/14の続き

アイスコーヒーは、3杯も飲むと夜にテキメンに効果が出て眠れなくなります。
せっかく新しいトレンドができたと思ったのに、不採用気味になって残念でした〈苦笑〉。  2021/5/15(Sankaku)

俺は基本コーヒーは1日一杯。一杯はおいしいのだが、二杯目は飲む気が薄れる。体がカフェインを拒否してる感じ。 2021/5/15(石川浩司)

レストランのドリンクバーの機械、特に「コカ・コーラ」メーカーの物は、最近タブレットを使うものが増えており、そこにはジュース同士を混ぜた物が公然と提示されています。

カルピスとフルーツジュースを混ぜた物は基本中の基本。他にもコーラとメロンソ-ダを混ぜたものなど、いろいろな物があります。
こういう物が正式に出てくる前は、ファミレスで中高生のガキどもがふざけてジュースを混ぜているところも目撃しましたが、とうとうメーカーが正式に出してしまいました。

ちなみに私もメーカーが出して来る前には、センス良くジュースを混ぜて楽しんでいました。 2021/6/18(Sankaku)

思わぬ発見や、そこから新たな商品開発もあるかも!? 2021/6/18(石川浩司)

大谷氏さんの好きな食べ物は「うどんとおにぎり」だとの事で、私もカップ麺とスーパーのおにぎりでやってみました。
特にまずいともうまいわけでもなく、普通の味わいでした。
これが手作りだったら違ったのでしょうか。
もっと美味しいやり方もありそうな気がしました。 2021/7/4(Sankaku)

まあ大谷は肉と魚と野菜が食えない極度の偏食家だから、好きなものは炭水化物ばかりなのよねー。 2021/7/4(石川浩司)

近所のスーパーの惣菜で、さんまの塩焼きを一尾、買いました。
頭からしっぽまで食べられました。
内臓の味もそんなに気になりませんでした。 2021/8/22(Sankaku)

通の人は内臓の苦味がいいとも言うよね。まだその境地には達してないなあ。 2021/8/22(石川浩司)

行きつけのお寿司屋さん。そこで食べる塩漬けマグロが絶妙な味。
締まった身と塩味がたまりません。 2021/9/3(ズミ天)

行きつけのお寿司屋さんがあることが凄い。金持ち・・・奢って。 2021/9/3(石川浩司)

さんまのはらわた。あれほどおいしい内臓はありません。
あの苦みがクセになります。
なので、もしさんまのはらわたを捨てる人がいたら僕に恵んでください 2021/9/3(ズミ天)

死霊のはらわたはいかが? 2021/9/3(石川浩司)

紙パックのジュースに最近ハマっています。
フルーツジュースが好きです。
果汁100%のものも、いろいろバリエーションがあって面白いです。  2021/9/12(Sankaku)

缶ジュースをコレクションしてて言いづらいが、紙や瓶の方がおいしい気がする...。缶ドリンク、外ではしょうがないが、家ではコップに移し替えて飲んでる。 2021/9/12(石川浩司)

2021年の6月に、私にとって3となるお店を見つけることができました。〈個人経営の中華食堂〉
外からの眺めが、高円寺にもある昭和からやっていそうなお店と雰囲気がそっくりでした。
知る人ぞ知る名店だったようで、私がこのお店に通い始めた直後に2つもテレビの取材が来たそうです。

最初に行った時には普通のラーメン〈醤油〉を食べましたが、美味しいかどうか、という判断基準は、新所沢の「日和〈ひより〉」という店のラーメン〈魚介スープを使われているお店です〉を基準にしました。
古い店ならではの若干の癖はありましたが、個人的には見事合格!本当に古き良き中華の味がしました。
ここで思ったことは、魚介スープというものは、ある意味、醤油ラーメンの原点回帰なのではないか、ということです。

さらに特筆すべきはこのお店のメニューの安さ。
平成が終わる直前まで、ラーメンの値段は350円〈税込〉だったそうです。〈現在は400円〉 さらに私が感銘を受けたのは、ご飯もの〈炒飯、カレーライス、天津飯など〉についてくるサラダ〈お店では「生野菜」と呼んでいる〉。
しその刻みのスパイスも効いていて、ボリュームも凄かったです。

まさに隠れた名店で、今度1000ポイントが貯まったら、石川さんとここで食事をさせていただこう、思ってしまいました。
お世辞にも清潔とは言えないお店ですが、ラーメンのお店は少し薄汚れていたほうが良い、という理屈にピッタリ!
料理も安くておいしく、古びた感じが雰囲気抜群のお店です。 2021/9/24(Sankaku)

そういう店、好きだな~。俺も連載しているDANROの散歩では、なるべく昭和感のあるお店に入るようにしている。 2021/9/24(石川浩司)

先日、近所のネットカフェで、「本格だしの豚しゃぶそうめん〈冷〉」と「豚ヒレカツ&豚スタミナ丼」というメニューを注文しました。
そうめんは胃にも軽めで割とすんなり食べられましたが、豚丼の方は脂も強く、そして胃が小さくなったのか、ほとんど食べられませんでした。決して嫌いな味ではない分、残念です。
またこれを書いた日は、貧血で仕事を30分早引けしてしまいましたが、ドリンクバーでオレンジジュースや野菜ジュース〈果汁100%〉を飲むと気分も回復してきました

くしくも、この日は「不食」が本格的になってきた日。
2021年の9月から、何も食べない、飲み物だけを摂取する生活が始まりました。
これは、あと何か月単位かで様子を見る必要がありますが、如何に無理をせずに食べないでいられるかが、重要になってきます。
8月の後半に、先輩の男性からカップ麺やカレーライスを御馳走になったのは、本当に美味しく良い思い出です。

この何年かで、「こういうものを食べたいときはどこに行くか」というレパートリーが、私の中で確立してきました。
健康に良い、美味しい物を食べてこられた事は、何物にも代えがたい思い出です。
しかしその反面、「食事をとらずとも、いかに自由な気持ちを感じられるか」ということも私は独自に追求してきました。
「1日1食」でも誰も知り得ない自由を味わってきました。しかし、人生の探求には更にその先があるようです。

単純に、食事に回していた金銭を如何に趣味に使えるのか、という思惑もありますが、これから食べる事とどう向き合っていくのかも、私の課題です。
例えば、事実上、断食療法〈1日1食、週末断食〉を実践するタレントのタモリさんも、料理が非常に上手という側面がありますが、私もファッショナブルで健康に良い良質な食べ物と出会って行けたらな、と思います。  2021/9/30(Sankaku)

「空腹は最高の調味料」という言葉はかなり真実だよね。
満腹の時にはどんな高級料理も霞む。 2021/9/30(石川浩司)

アイスクリームやジュースも、キンキンに冷えているよりはちょっとだけぬるくなった方が味が増す、ということがわかりました。
何回も同じものを飲んでいるとそれを感じます。  2021/9/30(Sankaku)

味じゃなくて「冷え」や、炭酸などは「喉越し」を楽しむこともあるからねー。 2021/9/30(石川浩司)

通い先のレクレーションで、ランチを作る〈調理〉というものがありました。〈1食200円、月1回の土曜日〉
今現在はコロナウィルスのために休止していますが、やはり手作り料理はおいしかったです。

最初にそれを食べたのはもう10年以上も前、肉豆腐を食べた記憶があります。
正直な話、その通い先で作る料理というのを侮っていましたが、思ったよりファッショナブルで、そこから私も申し込むようになりました。

最盛期には、オムデミハヤシライス、チーズタッカルビなどの凝った料理も作っていました。

買い出しは毎回前日の金曜日に、埼玉県入間市の「JAPAN MEAT〈ジャパンミート〉」というスーパーに行っていました。
どのような感じかは忘れましたが、いろんなもの、特に肉が値段的に効率良く買えるスーパーで、またお菓子などもキャンペーンで安くて面白いものがたくさんありました。
あまり買ったことはありませんが、弁当やおかずなどの総菜も充実しているようです。
このお店の面白さは、地域No.1かもしれません。

私も気分が乗るようなメニューの時は2食分の値段〈400円〉を払って、2食分食べていたこともあります。
繰り返しですが、手作り料理の良さはひと潮のもの。
断食療法の1日1食の理屈と併せて行えば、その楽しみは格別です!!  2021/12/14(Sankaku)

そのスーパーには行ってみたかったなあ。埼玉から離れてしまったので、なかなか難しいけれど。 2021/12/14(石川浩司)

いぶりがっこ
好きなんですよね。クリームチーズとの相性は最高。
しかし、昔ながらの製法で作っている農家は今後市場に出荷出来なくなるかもしれないそうです。 今までは製造販売するのに何も許可が要らなかったのですが、法律が変わり漬物製造業を営業許可の取得しないと製造販売出来なくなったようです。
零細農家などは農機具小屋の空きスペースを利用して作っているようですが、そのスペースだと営業許可が下りないとか。
衛生基準は年々厳しくなってきているのでしょうけど、寂しい話です。
日本は衛生基準が厳しくて安心な反面、自己責任で食べたいものなどが食べられないんですよね。 レバ刺しなど、もう一度食べたいです。[闇では食べられるところありますが] 2021/12/14(邑楽)

俺もいぶりがっこ好きなので、このニュースはショックだったなあ。
ちなみに西荻にある「秋田ばる七尾」では、俺が提案した「いぶりがっこサワー」を出してるけど、将来的には無くなるか、高級食材になってしまうのかもしれないなあ。 2021/12/14(石川浩司)

隣町の行きつけのクレープ屋さんに行った時のこと。
ある日、店主の男性から、「リンゴのクレープで作るのに失敗したものを買ってくれないか」と頼まれたことがあり、付き合いも兼ねてそのクレープを買い取りました。
リンゴの果汁がクレープの生地に染み込んでいて、その微妙な劣化具合がやけに美味しかった記憶があります。

そこから、リンゴのクレープを一時期よく食べていました。
ちなみにそのお店も、初めてのお客さんで、何を買うか迷った時にはリンゴのクレープがオススメ、とされています。  2021/12/31(Sankaku)

行きつけのクレープ屋さんがあるなんて、少女みたいだね。
人生でクレープ食べたの3回くらいかも。 2021/12/31(石川浩司)

2021/12/14の石川さん。
はい、わたしも日本に帰国するたびに「秋田ばる七尾」へ行き、いぶりがっこサワーを注文、愛飲していただけにこのニュースはびっくりした一人です。次回訪れたときにも注文できることを祈念しております。 2021/12/31(波照間エロマンガ島)

あるとは思うけど高くなってるかもしれないね。高級食材として。 2021/12/31(石川浩司)

いぶりがっこ 食べたことないです
いつかは食べてみたいですが絶滅の危機とは… 2021/12/31(ズミ天)

俺は漬物の中では一番好きかも。手に入りやすいうちに是非食べてくんろ~。 2021/12/31(石川浩司)

牛丼屋の「吉野家」「松屋」など これらのお店で私は、普通の牛丼を頼んだ記憶はほとんどありません。 たいてい、焼肉丼を注文します。 2022/2/28(Sankaku)

松屋に焼肉丼なんてあったっけ!?
俺は見たことないなー。 2022/2/28(石川浩司)

19/9/12の続き

ネットカフェ「快活CLUB」
22時から午前2時までに「夜食」のメニューがあり、ラーメンとカレーライスが値引き価格で提供されます。
最初ラーメンを食べたときは、「安いからサイズダウンしているのかな」と思いましたが、普通の値段のものと同じサイズでした。
半額以上も安くなっているので、なんだかお得です〈笑〉。  2022/4/2(Sankaku)

サービスタイムは嬉しいね。 2022/4/2(石川浩司)

2021/3/31の続き
和食レストラン「とんでん」で漬け物盛り合わせを食べました。(きゅうり、なす、大根)
食品添加物も少しは入っているかな、という味でしたが、とてもおいしかったです。

とんでんは、「松茸フェア」などの流行にはあまりなびかず、手堅い路線を言っているのでしょうか。
舞茸の天ぷらのおいしさには本当に感動しました。  2022/4/18(Sankaku)

近くにファミレスがほとんど無くなったので、どこも行けない。特にファミレスは国道沿いの郊外など、車で行く場所に多いから、車を持たない俺にはどんどん縁遠くなってるなー。 2022/4/18(石川浩司)

子供のころは中華丼や五目麺、八宝菜などが食べられませんでした。

最近、行きつけの中華料理店で「うまにそば」というものを食べました。
これはいうならば、ラーメンの上に八宝菜をのせたある種の野菜ラーメンです。

野菜を豊かに摂取しながら肉を食べると本当に美味しいです。
考えてみれば、大人になってからその美味しさや良さが分かった料理は、私にとっては結構あるのかもしれません。  2022/4/18(Sankaku)

最近「たんたんめん」は良く見るが「たんめん」は少なくなった。昔はどこの中華屋にもあったのにね。 2022/4/18(石川浩司)

〈主に食べ放題で〉焼肉レストランでお肉を食べるときは、必ずサンチュ〈焼いた肉を巻く葉野菜〉を使うようになりました。
肉と野菜が上手く絡み合うと、やはり味も増すように思います。
焼肉のほかにも、野菜炒めなどで野菜と肉が絡み合うのは、非常に美味しいです。

最近はステーキ・ハンバーグや焼肉のレストランでもサラダバー、もしくは野菜が豊かにとれるメニューが増えてきているように思います。  2022/6/10(Sankaku)

最近は野菜も高くなってるから、そのうち肉と価値が逆転することもあるかもね。
「高級野菜店を奢られたい!」とかね。 2022/6/10(石川浩司)

私の近所の個人経営の食堂「ささ山」 古き良き日本の和食をやっていられます。
豆腐が一丁でてくる「ヤッコ定食」は、個人的には栄養価的に地域最優良の食事です。

個人的な希望を言わせてもらえば、この店がもし米飯を玄米で出す様になったら、栄養価的にはかなり最強・最良です。
「餃子の満洲」も玄米を出している手前、この店にもちょっと期待しました。
この前、おかみさんにそれを言ってみましたが、手間も掛かるので難しいと言われました。  2022/6/10(Sankaku)

我が家は基本玄米食べてるなあ。
豆腐一丁丼はひとり暮らしの時によく食ってた。 2022/6/10(石川浩司)

ずいぶん昔、東所沢に住んでいた時、駅近くのヤオコーというスーパーのすぐ隣に、もう一つ青果市場みたいな店がありました。言ってみればスーパーの隣にもう一つスーパーがあるような感じだったかもしれません。

そこで買った大玉スイカ、値段は700円くらいでした。当時でも大玉は安くても980円ほど。
そのスイカは安くて当たりでした。ビタースイートな品のある味わいで、美味でした。
本当にサプライズなものだったかもしれません。今ではこういう物は見かけなくなりました。  2022/8/4(Sankaku)

野菜や果物は旬で豊作の年だと、おいしいものが激安のこともあるよねー。 2022/8/4(石川浩司)

スーパーマーケット「マミーマート」の総菜弁当で、このお店始まって以来のヒットではないか、と思える物がありました。

「讃岐うどん弁当」
うどんにつゆをかけ、大根おろし、ちくわの天ぷら、こぼうや牛肉の煮物がついてきています。
同じスーパーのおにぎり、路上販売のミニトマトと一緒に食べましたが、本当にいい食事でした。

夏のメニューのようで、さっぱりしていて食べやすい物でした。
ちょっと何日かはこれを食べようかな、思う所です。  2022/8/27(Sankaku)

夏はさっぱりしたそういうものがススムよねー。 2022/8/27(石川浩司)

レストランのドリンクバーで、野菜ジュースとオレンジジュース〈もしくはリンゴジュース〉を混ぜて飲むとおいしかったです。
野菜ジュースは割とフルーティーな物。どちらも果汁100%なのがいいと思います。  2022/8/27(Sankaku)

果汁は濃縮還元だから、本当は100%が最高濃度じゃなくて、120%とかもあり得るんだよね。 2022/8/27(石川浩司)

2022年4月頃から2か月余りに渡って販売されていた、汁なしまぜそばラーメン。
ネットカフェ「快活CLUB」にて提供されていました。
醤油、坦々麺、豚骨、麻婆麺〈辛味あり〉の4種類。
私にとってはなかなか珍しく、何とか4種類全部を食べる事が出来ました。
あまり食べた事がないものなので、新鮮でした。  2022/9/13(Sankaku)

最近、坦々麺は昔よりポピュラーになったけど、タンメンは消えつつあるよね。 2022/9/13(石川浩司)

いわゆる中華そばとよばれる醤油ラーメンは苦手ですが二郎系 家系ラーメンは好きです。
どちらも油こってりにしてもらってます 2022/9/13(ズミ天)

二郎系家系食べたけど「嫌いじゃないけど、どーしても食いたい物じゃない」という感じだったな。
こってりものだったら、やっぱり天下一品が好きなんだよねー。 2022/9/13(石川浩司)

焼きいもです。年々進化しているようで、異常に美味しい焼きいもがあります。
焼きいも専門店も増えているようで、行くのが楽しみです。 2022/10/15(もんじゃ)

おいしいよねー。意外と高価なのでそうそう食べられないけどね。 2022/10/15(石川浩司)

バンコクの某日本料理レストランで食べたご飯。これが新潟魚沼産の日本米でした。ここ数年、タイ米やタイで作られたジャポニカ米ばかり食べているので、純日本産のお米は美味し過ぎて涙が出そうなくらい感動しました。あー、やはり私はお米の国で生まれ育ったのだなーと実感しました。 2022/11/11(波照間エロマンガ島) やはり違うよねー。 2022/11/11(石川浩司)

昨日行ったのですが、名古屋駅近くのヴィーガンのお店で、おからこんにゃくを炙り焼きにした蒲焼きを食べました。すごく美味しかったです。ヴィーガンハンバーグをお土産に買ったところ、食べた方はずっとお肉って思ってて、途中で、全部野菜だよん、と言うと驚いてました。ものすごく美味いとのことです。 2022/11/11(もんぢゃ)

へー、それは試してみたいな。 2022/11/11(石川浩司)

2022年8月、9月現在、無性に「とんかつ定食」が食べたい、という思いに駆られました。
つい2,3年前までは、カツ丼のほうが良かったのですが、今はなぜか定食です。

ほんのちょっと値段が高い和食レストラン、「とんでん」では、ロースかつ定食が1700円ちょっとでした。
「和幸」は値段が高いし、「かつ〇」はあまり美味しくないのでちょっと手が出ません。
値段も手ごろで味も美味しいと言う所では、やはり私の自宅の近所の「ささ山」に落ち着くところです。  2022/12/23(Sankaku)

貧乏性なので、いつもスーパーのとんかつ弁当。おいしくないけど、俺にとっては安い方が大事...。 2022/12/23(石川浩司)

今日の自炊朝食。
サラダ油を熱したフライパンににんにくチューブ。
そこに豚バラ肉をぶっこんで卵とごはん。
朝から豪快な焼き飯の完成です。
非常においしかったです。
ここに創味シャンタンやら鶏ガラの素なんかもいれてもおいしかったかもしれません 2022/12/23(ズミ天)

おっ、うまそうだな。食いたいね。 2022/12/23(石川浩司)


王様の耳はロボの耳トップに戻る
石川浩司のひとりでアッハッハーに戻る