話題267 冥王星問題



冥王星問題について語りあって欲しいです。あ、冥王星問題とはエンタの神様に出ていたピーナッツパンという芸人が冥王星の曲をパクっていたという問題です。 07/10/19(ロザリオ)



***レス(発言は古い順に並んでます)***


ちなみにこの件に関しては俺が「日常クイズ」の中にまずこう書いた。

『一昨日から昨日にかて、多くの方からメールや掲示板の書き込みをいただきました。
そして当のピーナッツパンの方、本人からもメールをいただきました。
それによると、彼女はたまの大ファン(ニヒル牛にもしょっちゅう来てくれているらしい)で、自分たちのライブの時に「冥王星」の替え歌をやっていたら「テレビでやってみないか」という声がかかり、「この曲はたまの曲ですが大丈夫なんですか」と聞いたところ、ちゃんとするから大丈夫お金も払うからとのことでやったら、放送後、事務所の掲示板等にクレームがたくさん来てどうしていいかわからない、ごめんなさい、と言った内容でした。 それに対しての俺の返信は以下原文のママ。

「こんにちは!
いつも応援してくれてありがとう。
「冥王星」の替え歌嬉しいです。

お金が支払われているかどうかは僕の方ですぐに確認できないので何ともいえないですが、やはり出来ればテレビの中で「これはたまの『冥王星』という曲の替え歌です」ということは言及した方が良いと思いますね。 そうしないと変にパクりだと言われたりしちゃいますからね。
僕もソロライブなどで歌うことがあるので「あの漫才の人たちのパクリだね」と『逆替え歌』と思われても分けわかんないので(笑)。

たぶん事務所やテレビ番組の編集の方の意向だということは僕も理解してます。僕もたまにテレビに出ることがあるのですが、放送を見て「こういう編集のされ方か〜い!」と思うこともあるので。

なので、事務所やテレビ番組の編集の方に「オリジナルと誤解する人も多いので、たまの歌の替え歌だと言うことを告知してください」と言ってもらうのがいいかなと思います。ライブでも是非言ってくださいな。

それさえクリアすれば、僕的には特に問題ありません。
どんどん歌ってください。
がんばってね!

石川浩司」

ちなみに事前にも事後にも、その他の関係者からは一切俺のところには連絡はない。』

そして多くの人からやはり「所属事務所の掲示板が嵐状態になっているので、本人からコメントを」と言われ、次の書き込みを事務所の掲示板にしました。

『こんにちは。「冥王星」を作った石川浩司です。
謝罪は別にいらないので、次回の番組放送において「前回のピーナッツパンのネタはバンド「たま」の「冥王星」という曲の替え歌です」という感じのコメントかテロップをお願いします。
現在も僕はソロライブ等であの曲を歌うことがあるので、知らない人が聴いて逆に「ピーナッツパンのパクリをしている!」と思われても困りますので。よろしくお願いいたします。

ピーナッツパンさん、がんばってね!

石川浩司』

そして案の定掲示板には担当からは返事なし(ちなみに最初は「担当」という人から書き込みがあったが、ある時からパタリとなくなった)。テレビ放送でもやはりテロップなし。そこでまた「日常クイズ」の中でこう書きました。

『まぁ正直テロップがないのは99%分かってた。もしテロップを流すぐらいの対処をしてくれるなら、俺のところに事前にメールのひとつも来るはずだもんね。
要するに「たまなんて昔のバンド、影響力もないんだから無視したれや〜、かったるいっ!」ってことでしょう。なめられまくりの人生です(笑)。

今回の件では一番悪いのはもちろんテレビ局(番組)、次に所属事務所。芸人はほとんど悪くない。これはもちろん力の強い順でもあって、テレビ局に対して所属事務所も強く言えないし、芸人に至っては特に新人なんて何を言っても暖簾に腕押しだろう。
実際「替え歌だけど大丈夫ですか?」と上の人に聞いて「こちらでちゃんとするから大丈夫!」と言われたら20才の若い芸人がそれ以上何を言えよう。そして実際は何もちゃんとされていなかった、ということだ。

俺は正直、怒ってない。

替え歌にされたのはむしろ嬉しいぐらいだし、まぁちょっとめんどくさいことが起きたなという程度で、状況を楽しんでたくらいだ。
それより今回のことによって、少しでもここを見てくれた人が「マスコミの操作」に気づいてくれたら御の字だ。特にテレビね。これは今回の番組が特別ということではなく、あらゆるテレビ局が同じと言ってもいいだろう。

今まででも例えば音楽番組に出たら「本当に」歌って演奏しているのは俺たちだけで、むしろ「生でやるんですか?」って意外そうな顔されたり、バラエティ番組でのコメントなんかも俺のパブリックイメージ、要するに裸の大将的な頭悪い感じ以外のものは、ほぼ編集でカットされてきたしね。
まぁ話したいことはまだまだ山ほどあるけど、ここではこのくらいにしておく。
テレビとはそんなものだ、という事が分かるきっかけになってくれれば、それが俺としては一番嬉しいな〜。 今後もこれを教訓にテレビを盲信しないでね。何千万人という人を情報操作して洗脳するなんてのは簡単なことなのだ。替え歌ぐらいならともかく、いつのまにか戦争に加担するような思想にもってかれる危険性だって充分にあるということだ。・・・騙されるなよっ!

ちなみに昨日ニヒル牛にピーナッツパンが来て、泣きながら俺の妻にお詫びの品を持ってきたそうだ。そして「苦情はすべて私が受けるので、私のアドレスをお店に貼ってください」という提案までされたそうだ。事情を知らないお客さんも来店するのでお断りしたけれど。
そして今入った朗報!
また次の出演が決まり、今度はちゃんと、テロップを入れてくれる様に確認したそうです。
正直芸人としてはまだまだだと思うピーナッツパンのふたりですが、たまファンの皆様、温かい目で見守ってやってくださいな。俺からもお願いします。』

その後、まだピーナッツパンの放送がないので現在の俺の意見はここまで。 07/10/19(石川浩司)

テロップ流れましたね。すごい一瞬だったけど。 07/11/1(BBG)

うん。でも「作曲・たま」って、なんか俺たちが彼女たちの為に作曲した風に見られないかな。替え歌で勝手に使われただけなんだけど・・・。 07/11/1(石川浩司)

過去の「エンタ」で問題を起こした芸人に比べれば、まだマシな方だと思いますが。
とある芸人は別のオリジナルネタで今やブレイクしたものの、以前の放送では他の芸人のネタをパクるばかりで、その後しばらく出てませんでしたからね。

でも、記憶に新しい森進一・川内康範の「おふくろさん騒動」と同じ展開になりえたかも知れないでしょう。
あまり大きな騒動にならなかった分、石川さん・ピーナッツパンの双方共々、対応が迅速かつキッチリしていて、あまりゴタゴタにならずに済んだのがせめてもの救いですが、今までの流れを見る限り、TV局・所属事務所共々事なかれで幕引きを図ろうとしたのは否定できませんね。
この話題ができて以降も、僕らが知ってる範囲内で、全く「事実に反する」という類の申し開き・リアクションすらない点からして、やはり大した影響はないだろうから対応するに値しないという姿勢だと考えざるを得ないでしょう。 07/11/10(Hi-)

ばれたら「演出」といううまい言葉で誤摩化す。これが王道。 07/11/10(石川浩司)

テロップあったんですね。
気が付きませんでした。(汁) 07/11/10(りあちゃん)

汗じゃなくて汁が出たのか!(笑)。
実は俺も放送では気づかなかった・・・。あとでなにかで読んで「流れてたのか」と。 07/11/10(石川浩司)

ピーナッツパンの「冥王星」の画像を観ましたが、(テレビで見逃したのですが、ネットで公開されていた)あれはホンマにもとの歌詞ありきの替え歌だと思ったので、ちょっとずるいなと感じました。ピーナッツパン本人達はどうしようもなかったんだとは思うんですが…。
そして石川さんの心はすごく広いんだなと思いました。 07/11/10(ぴよまる)

いや、俺の心が広いんじゃなくていちいち怒るのがめんどくさいだけなんです。しかしテレビ局ってやつは。 07/11/10(石川浩司)

ピーナッツパンうれますかねぇ。
うけてるんですかねぇ。
他にネタないんですかねぇ。 07/11/17(りあちゃん)

売れるかどうかはわからないけど、少なくとも単独ライブとかはしてるようなので、ネタはそれなりにあるだろうし、ある程度ファンもいるんだと思うよ。 07/11/17(石川浩司)

テレビではインパクト重視のネタしか流してくれないというのが実情でしょう。もはや『エンタ』は純然なネタ見せ番組とは言えませんし…テレビに出る事はとりあえず名 前を知ってもらえるというメリットはあるのでしょうけど。

もっとも、このサイトや事務所サイトの掲示板での書き込みを見ると、一部の方は「無許可で替え歌を放送した事」より「思い入れのある“たま”の曲を改変して使われた事」で怒っているように見受けられました。
「名曲をパクるな」「やらせだろう、彼女らが“たま”の曲を知ってるとは思えない」という書き込みに始まり、石川さんのコメントがあった後でさえ「二度とやるな」といった批判、それに対し「たまファンというのは心の狭い人ばかりなんですね」との書き込みもあり、ファン同士のケンカに悲しくなりました。
ファンの思い入れという物は、得てして当の本人以上に強くなるものですが、この騒動はテレビの演出という事以上に、ファンの節度について、また経緯をじっくり考える間も与えず、その場の感情が噴出しやすい今のネット文化についても考えさせられました。07/12/11(そぎィ)

文字は、喋るのとまた違った感情を喚起させるからね。そして昔だったら文字にしてそれを人に見せるのにはそれなりに時間がかかったので、途中で冷静になって推敲することも出来たけど、今は感情のおもむくままに速攻で書き込めるからね。以前とはちょっと変わってきたんだよね。07/12/11(石川浩司)

たまファンは心が狭いかぁー。
パクられたことは事実なんだけどなぁ。
言い方の問題なんでしょうね。(りあちゃん)

替え歌自体は俺は構わないと思うんだけど、テレビというメディアに乗せる場合は最低限作者に知らせるのがマナーだよね。そしてそれは事務所やテレビ局の仕事。職務怠慢。 07/12/16(石川浩司)

冥王星は今年最も話題になった惑星であり、曲ですね。
私が初めてファザーのライブに行ったときには太陽系から外され、二度目に行ったときは、ピーナッツパン騒動ですもの。 07/12/16(桃玉)

三度目の正直で何が出るか!? たまの「冥王星」が何かの主題歌に使われ、大ヒット!
・・・絶対ないな。 07/12/16(石川浩司)

別の視点から見ると、20歳そこそこの子が、この曲を知っていて、それをパクること自体が実はすごいことじゃないか、と。
そんで、もし最初の放送で「原曲 たま『冥王星』」というテロップが彼女達がネタをやっている間中、ずっと出ていたら・・・・
ファンの反応は180°変わっていたでしょう。 08/2/12(さっちゃん)

本人達としては最初からテレビ局にはテロップ流してくれるように頼んでいたから、当然流れると思ったろうしね。
以前からニヒル牛によく来ていたりしたので、ファンであることはもちろん確かだよ。 08/2/12(石川浩司)

何故ファンなのにパクるのかという疑問もある。
あたしは自分で作った曲のコード進行が知久さんの曲とかぶっていることに気がついたときわざわざコード進行を変えましたよ。 08/4/8(りあちゃん)

でもまぁ「典型的なコード進行」というのもあるからね。リズムや歌詞を変えることで全く違う印象になることもあるから、あんまり気にしなくてもいいとは思う。
「誰が聞いてもあの曲じゃん!」だったら直した方がいいかもしれないけどね。 08/4/8(石川浩司)

冥王星問題についてではないんですけど、最近やっとたまのアルバムで唯一持っていなかったろけっとを聴くことができて「冥王星」を聴きました。石川さんの天才ぶりを改めて感じさせられました。仕事中も頭の中でずっと流れてたりします。楽しい気分で仕事ができますよ! 09/3/26(可南)

「はい○○○〜」をみんなで歌うと盛り上がるよ〜!  09/3/26(石川浩司)

今、原子力発電所事故で問題になっているプルトニウム。プルトニウムの語源は冥王星(プルート)からと聞いた事があるためか、今回プルトニウムという単語を聞く度に、私の頭の中を「もっとも行き先、冥王星、ハイ、冥王星〜」と、この歌がリフレインしたりしてマス…。
プルートは地獄の王という意味も含んでいるとの事で…「はい、サヨウナラ〜」とならなければいいなぁ、なんて思ってる私です。 11/4/13(閏子)

冥王星にみんなで逃げよっか。
誰かロケット持ってる友達いない? 11/4/13(石川浩司)

一時期話題になった冥王星だったか海王星を太陽系に入れるかどうか問題、かと思ったら違う話題だったんですね笑。笑っていいのか。 17/5/16(わいわい)

これはその芸人の問題じゃなくて「バレなければ何してもいい」というテレビ局の驕りの酷さの問題でしたな。 17/5/16(石川浩司)

芸人の「ひょっこりはん」がネタに使用しているBGM(sonorously box/音楽素材MusMus)を自分が作曲した事にし、勝手に二次配布までしていたと問題になりましたね。
それに比べてこの「ピーナッツパン」のお二人は、非常に良心的だったと思います。
この盗作問題で初めて「ひょっこりはん」のネタを見ましたけど、何が(ピーッ)なのか全く分かりませんでした。 18/6/17(テングザル)

ピーナッツパンのふたりも、もうお笑いはやめてしまったようだ。
「ニヒル牛ファッションショー」をやった時は三人で一緒に司会したのになー。 18/6/17(石川浩司)

プロレス試合の動画。公式配信ですら、入場曲が差し変わって全く違う曲を入れています。入場時の声援も嘘のもの。
ちゃんとテロップで「曲を差し替えています」と出ています。「正規の入場曲が聞きたい人は試合を見に来てね」とあります。 19/9/1(わいわい)

へー、そうなんだ。
確かにテレビで放映すると著作権料かなり取られるらしいからね。 19/9/1(石川浩司)

某テレビ局の朝の情報番組で日本の先住民に対して差別用語が使われました〈どの民族に対しても差別的〉。言葉を発したお笑い芸人が叩かれ謝罪に追い込まれましたけど、この脚本を作ったのは番組ディレクターでプロデューサーも承知の上だったとか。
お笑い芸人は脚本を受け取った時点で懸念を伝えたものの……これってどこかで聞いた事があるような? 某テレビ局の体質は何も変わっていないようです。 2021/4/29(テングザル)

しかも相当有名な揶揄。新しく考えたものですらない。 2021/4/29(石川浩司)

著作権ですが、学術の世界ではこうなっています。音楽のことは分からないので、著作のみにします。

論文で石川さんの著作を出典に使う場合はokです。これは本人に連絡は行きません。逆に出典に使われることは名誉とされています。

著作を使って授業を行うこともokです。

著作が大学入試に使用される場合、これもOKです。ただし、その試験問題を使ってお金儲けするのはダメです。赤本などでは該当箇所が著作権利関係で空欄になっている場合か多いです。これは絵や写真も同様ですね。これは連絡が行くかどうかは分かりませんがさすがに行くんでしょうね。 2022/3/14(わいわい)

このテレビの時の一番の問題は「出典を明らかにせず、さも自分たちのオリジナルのように見せた」なんす。
これは学術の世界でもさすがに駄目でしょうね。 2022/3/14(石川浩司)


王様の耳はロボの耳トップに戻る
石川浩司のひとりでアッハッハーに戻る