話題264 わがままと自由人の違いは?



私は「やりたくないことはやりたくないんだ!!」みたいな自由な人に憧れます。
自分もそう生きたい、と。
けれども「やりたくないことはやりたくないんだ!!」と言ってやりたくないことを一つもやらずにいたらそれはワガママにも思います。

石川さんの「たまという船に乗っていた」の中でも、事務所へ所属すること、テレビに出ることと、ご自分たちが本当にやりたいこととのギャップ、葛藤(?)について書かれていたかと思いますが、石川さん及びたまのメンバーの皆さんは、「やりたいことをやる」と「わがまま」の線引きをどのようにしてましたか?

ハイロウズ時代にヒロトが生放送の演奏中にカメラマンにぶち切れ、思い切り蹴っとばし引きずりまわしカメラに唾はいてましたが、あんだけやれちゃうのってうらやましーと思いました。
しかしそれはやはりテレビを一生懸命製作している側からしたら多大な迷惑ですし、やっちゃマズイことっすよね。

感情をストレートに表すタイプの人は自分のペースで生きていてうらやましいけど、感情をぶつけられる方から見たらわがままで迷惑な存在。

みなさんは、何をしたらわがまま、何をしたら自由人だと考えますか?
ちなみに私は今、勤務している会社を辞めたいと思っていますが、仕事がつまんなくてやってらんない気持ちになり、1年も経たないうちに突然会社を辞めるのはわがままでしょうか??

おしえてくらさい! 07/9/10P.N.猫ベロ



***レス(発言は古い順に並んでます)***


表現者にとっては、一番やりたいことをやるのは自由。だってそうじゃなきゃ表現自体がなりたたないから。ただ、それを商売にする場合は「それじゃ売れない」ということでわがままに見る人も。つまり表現は「商売」がからんでくると難しい。だから本当に表現したい人はなるべく他者を巻き込まない、もしくは最低限にするのがベストだと思うな。ただ芝居や映画などひとりじゃ出来ないものもあるから、そこはバランスかな。
普通の仕事はどうなんだろ。職種によって向き不向きがあるだろうから一概にわがままとは言えないとは思うけど、あんまり頻繁に転職するのも社会人としてはどうかと言われるよね。俺は別に世間の人がみんなちゃんとした社会人じゃなくても構わないとは思うけどね(笑)。あとはそれぞれ個人の問題かな。
ま、「自由」と「わがまま」は別の物じゃなくてある事象の表と裏というか。どちらから見るか、誰が見るかによっても変わることは多いと思うけどね。 07/9/10(石川浩司)

自由人は他人に関係することなく勝手に自由にしているイメージがあり、わがままは人をも巻きこんで自分の好きなようにぶん回すイメージがあるのですが、自分で置き換えると生粋の一人っ子で我侭なうえに「気にしたら負け」という理論で世間の目を気にせず勝手にしている自由気質もあるので、どっちかって線引きすると体を縦半分にしないと成り立たぬ気がしてパッカリは分けられないような気がしています。  07/9/23(ことり)

ま、人に迷惑かけるのが「わがまま」という見方も出来るが、どーでもいいことで迷惑だと思う奴もいるので、ま、様子見ながら自由にやらせてもらいますわ〜。  07/9/23(石川浩司)

傍から見ると自由人が、家族にいると困った奴・・・というのが私の考えです。  07/9/23(桃玉)

ただ、その「困った奴」が面白エピソード満載でポイントが稼げるという利点もある(笑)。不要な人なんてこの世のどこにもいない。  07/9/23(石川浩司)

僕が思う「わがまま」と「自由人」の違いは
「わがまま」は自分勝手に好き放題やって、人に嫌な思いをさせて、なおかつそれによって起きた結果を、自分以外の他人の所為にして文句を言っている人のことだと思います。
「自由人」は同じ結果が起きても、それを自分の起こした結果だと受け止めている人のことだと思います。

自分はわがままだ、と自覚していない人は「わがまま」で、自覚している人が「自由人」みたいな感じ。

ようは、気の持ちようだと思います。  07/9/23(うきうき)

気の持ちようの場合もあるけど、明らかに誰が見ても「わがまま」な奴もいる。他人のことを考え過ぎないのはやはり「わがまま」かな。  07/9/23(石川浩司)

やはり、「周囲に迷惑をかけるか」がボーダーラインかと思いますが、迷惑か否かも個人差がありますよね。
芸術や仕事などでは、ある程度経験や技量の面で優位に立つか、その業界の「大御所」として、お呼びがかかる立場に立てれば、多少のわがままは許されると思いますが。  07/9/23(Hi-)

極論すれば「ちょっとわがままなくらいじゃないと生きていけない世界」もあるからね。権威や無用の常識に囚われ過ぎた世界などは。  07/9/23(石川浩司)

うほっ!いいこと言うな〜。さすが。
「ちょっとくらいわがまま言わないと生きていけない世界」とはまさに我が職場。去年ぐらいから「言いたいことは言う」をモットーに働いております。が、まあその「言いたいこと」ってのは「もっと有休くれ」とか「夜勤こんなにやんねーぞボケ」とか「私にだけはその仕事押し付けるな」とか「絶対チェンマイには行くから一週間休む」とかですが。じゃないと気でも狂いかねません。そんなことになったら労災でしょ。だから言いたいことは存分に言う。そのぶん、グチを言わなくなった。言うメリットがないからですね。で、はっきり上司に思っていることを言えば改善されるなりのちゃんとした結果になる。だからそれは傍からは「わがまま」とも見える行動でもある。でも精神的に前より楽になりましたよ。 08/4/17(さっちゃん)

思ったことを言う、やる、が即座にわがままではないからね。
誰かが突破口を開くことにより、より快適な職場になってみんなの為になることだってあるからね。
有給というものがあるのだから、チェンマイでゴロゴロするのはわがままじゃないさっ。ヒャッホー! 08/4/17(石川浩司)

あれもだめ、でもこれもだめ。だからといってこれもしたくない。というのがわがままだと思います。
表現者は表現しなくてはいけないのだから、自分を表現しないことこそがわがままでしょう。
自分にしかわからないが何か譲れない大事なことのために他のことを疎かにするのは、わがままではなく、必要なこと。その「譲れないこと」がほとんど他人には理解できなかったら、うまくいけば自由人と呼ばれることになるかも。(変態とか病気とかオタクとか、悪くすれば犯罪者とかの可能性が大きいけど)
会社を辞めることが、自分には絶対譲れないことを守るためなら、わがままでもなんでもない。

でも、本当に必要で自分を貫いている人は見ててもなんとなくわかるもの。だから、同じことをやっても「なんてわがままな奴だ」と非難されるのがわがままで、「あいつは自由人だから仕方ねえな」と何となく受け入れられてしまうのが自由人。かも。結局は人徳?  08/6/28(蓮)

「表現者は表現しなくてはいけないのだから、自分を表現しないことこそがわがままでしょう。」
いいこと言った! 08/6/28(石川浩司)

妹に「お姉ちゃんは自由でいいよね」「お姉ちゃんはわがままだから」と言われます。
自由でしかいられないだけなんですー(泣)!結果的にわがままにならざるを得なくて、 家族からは非難ごうごうです。
父の自由気ままっぷりに怒り心頭だった自分が、全く同じ道を歩んでいるという事実。 08/10/26(桃玉)

何らかの事情でどうしても自由になれない人はしょうがないし申し訳ないが、自分から勝手に自由にならない人には言う権利ないよね〜ん。 08/10/26(石川浩司)

ここ読んでると自由とわがままは受け取る側によるように思いました。 09/11/30(Sabina)

そうだね。全く同じ事柄でも自由と取る人とわがままと取る人がいる。
表裏一体の場合もあるね。  09/11/30(石川浩司)

この話題のタイトルみていてふと、「我侭な自由人になりたい」と思ってしまいました。
そんな自分は企業に属するのはもうやめた方がいいなぁと強く思います。 10/8/27(ことり)

俺には最初からその選択肢しかなかった。
就職経験なし!ボーナス経験なし!ボーナスだけはありが良かった!  10/8/27(石川浩司)

わがままは「自分は悪くない」と、人のせいにする。自由人は「誰も悪くない」と、受け入れる。 11/2/24(DO)

確かにそうだな!
何やってもちゃんと自分がやっている意識があって、自分でケツ拭ける人は大人だと思うな。 11/2/24(石川浩司)

わがままか自由人かを判断するのは、たとえば以下の被害を受けた人だと思うのです。
  私の大学時代の友人は成績もよく、卒業後、大手出版社に就職しました。そこでアート系雑誌の担当となった彼は、バブル期、一世を風靡したあるアーチストの企画をすることになりました。そのアーチストは妥協を知らないというか、現在の言葉で言うと「空気を読めない」タイプだったのでしょう、これもダメ、あれもダメと、企画自体に難癖をつけ、しまいには作品の製作費がかさみ、その友人はついには左遷されてしまい、出版社の出世コースからは外れて、傍系の人生を送る羽目になってしまいました。
この例などは、世間的には「自由人」と思われている人でも、実は「わがまま」放題し放題で人によっては憎んでも憎み切れないクソ野郎、ということが言えると思います。(そういう可哀想な友人をもつ、波照間エロマンガ島)

同じことしても他人も巻き添えにしてしまうのがわがまま、ひとりで完結してるのが自由人かもね。 14/1/23(石川浩司)

  昔はよくわがままと言われましたが、最近は言われなくなりました。
自由人と認められたのか?それともあきらめられたのか?
どちらにせよ楽にはなりました! 15/2/15(西大路)

あきらめられたというか認められたというかどっちも。俺もそうだから。
ある程度以上の年になったら「あの人はそういう人だから」とみんな思ってくれるからね。 15/2/15(石川浩司)

わがまま・・・他人に少しでも迷惑をかける
自由人・・・迷惑をかけていない
かなあ。 17/5/16(わいわい)

でもわがままじゃなくても誰かにとって迷惑になってることもあるから難しいんだよね。 17/5/16(石川浩司)

旅行へ行くと必ず「職業・旅人」とのさばる人がいるんですよねえ・・・。 18/8/16(わいわい)

「あ、職業なんだ。どうやってお金を稼いでるんですか。写真家?ライター?」とか聞いてみるといいかもね。
職業というからにはそれで収入がなければおかしいからね。 18/8/16(石川浩司)

わがままは組織や団体の中で自分の考えを押し通し、自由人は一人・単独で自分の考えを押し通す人だと思います。 19/1/12(着の身着のまま木の実ナナ)

それは言えてるかも。 19/1/12(石川浩司)

石田衣良さんの小説に、ものすごく強い凄腕の荒業師というのが登場します。
その人物が主人公と話をしたときに、「仕事で最高の成果を上げるにはできる限りの自由が必要だ」というセリフがありました。

私の仕事仲間に渋くてかっこいい男性がいます。独自のスタイルで自由にやっているように見えて、仕事の全体の流れや周りともきちんと同調している立ち位置が絶妙です。
また自由というのもあながち下手に求めてはだめだな、と思います。縛りや制約があるからこそかえって考えることがなくて楽だと思うことも、最近は増えてきました。

自分も曲がりなりにも自由に生きてきて分かったこと。やはり自由を保つためにはやってはいけないことあり、やるべきことありです。 19/1/24(Sankaku)

全部自由だとかえって動きづらいとかはあるしね。制限があるからこそその制限の中で如何に楽しめるかを考えるのも楽しい時もあるしね。 19/1/24(石川浩司)

2003年ごろから座禅やヨガの真似事を通して体力増進に励んでおりますが、先日、胸部と肩の感覚の探求で、まだまだ新しい境地が待っていることを実感しました。
それを発見したことにより、随分久しく気持ちが高揚しました。まだまだやれることがあると思ったと同時に、何かを悟りました。

それは自由人の使命について、自由にいろんなことをやれるからこそ、厳密に追究しなければならないことがある。
体、頭脳、心や精神を向上させてゆくことこそ自由人の使命であることをまさに悟りました。

人間誰でもこの世に生まれたからには人生の使命を背負っていますが、自由人は自由がゆえにより正確に物事を見抜かなくてはならない事をここに悟った次第です。 20/5/11(Sankaku)

そうだね。手足が使えるうちは手足を、頭が使えるうちは頭を使わなくちゃね。
いつ人は手足や頭が突然使えなくなるかわからないのだから。 20/5/11(石川浩司)

受け取り側の許容できる度合いの違いでしょうか。
わがままの方があまり許容できなく、自由人はどちらかというと許容できる気がします。
しかし、言葉尻の問題なので、彼は自由人だから・・・といって傍から見たら、わがままな人もいますね。
似たような感じで、昔不良だった人と昔やんちゃしてた人。
やんちゃって言葉で胡麻化してるだけで、悪い奴だろって思ってしまいますw  2023/5/13(邑楽)

「やんちゃ」されたことを一生恨んでる人もいるからね。 2023/5/13(石川浩司)


王様の耳はロボの耳トップに戻る
石川浩司のひとりでアッハッハーに戻る