話題26 思い出の即興・語り


このページは以前[楽曲中の語りの投稿会]というタイトルでしたが2016/6/1より今回のタイトルに変更になりました。 引き続き投稿よろしくお願い致しま〜す!


このページ内のみの発表で、たまの楽曲「学校にまにあわない」「かなしいずぼん」などの語りの部分の募集を提案します。が、本来自分の作品の大切な部分を他人がいじるなどということはとてもナーバス且つ失礼なこと。石川さんの今後の活動に支障がなければこの題を載せて下さい。 今回は「かなしい〜」の語りを投稿します。先日自転車で町を走っていると僕は驚くべき光景を目にしました。それが何なのかはネタバレになるので伏せておきますが、その衝撃は忘れがたく、もしかしたらあの独特のメッセージ性を持つあの語りに変換できるのではと思い、このようにおたよりした次第です。15年以上も歌っているのだから、とっくの昔に同じネタを使っていたり、もしくはT市(ドコ?)在住の石川さんなら一発で分かってしまうかもしれませんが…。 それでは!!                           
[奥さん。あんた〜大魔神でしょ!?! 大魔神になってあたしの家の上、飛んでいたでしょ!!! 私ン家は、いっつも朝はお昼頃までゆっくり寝ているんですが最近どうも様子がおかしい。なんというかその、明け方に、(グ)ォーーーって悪寒が走るんですね、いっつもそれで目が覚めてしまうんですよ。そんなことが半月近くも続くものだから、ある日明け方にふと目が覚めたもんで、何気なくベランダに出て空を仰いでいると、急に当たりが薄暗くなったと思った次の瞬間、音もなく大魔神になった奥さんの巨体が、目の前をゴォーーーと通り過ぎていったじゃありませんか!??! ・・・あっ、いやその〜なにも文句を言っるわけじゃないんですよ!わたしも大魔神になって豪快にそらをとんでみたいわ、っていう気持ちもわからない事ないし、明け方に飛んでるなんていうのが、ねっ!!何とも慎まし気じゃないですか。・・・ただ、私の子供は生まれつき電気体質なもので、しっぽをコンセントにさして四六時中ペカペカ光っているんですが、・・奥さんが気持ち良く飛んでいるあまりに、間違えて送電線塔にぶつかってもらうと、停電してうちの子供の点滅が、消えて、しま、うん、っ、っ、っジャーーー!!!!!](ろろろ)


***レス(発言は古い順に並んでます)***


そうっすなー。本当に面白いのがきたら、使わせてもらうかもね。(石川浩司)

石川さん、わざわざ載せて下さって有難うこざいます。ところで、じぶんはファンとしては不届きなことに最近のたまがどうなっているのかほとんど知りません。よろしければ「かなしいずぼん」の語りでここ1・2年の最高傑作というものがあればぜひ載せて下さるようおねがいします。(ろろろ)

全部忘れました。セリフは一期一会。ワッハッハーッ。(石川浩司)

確か正月のセリフは、奥さん達が、夜中にこっそり自分の腹の上で正月のカルタ取りをやっていて、でもよく顔を見たら、みんな奥さんと同じ顔で、「クローン人間」ということがわかって、それはいいのだけど、そのうちワタシまで奥さんのクローンにされたら「奥さん、あんた・・・」という定番のセリフが喋れないので、ワタシを奥さんのクローン人間にするのだけは、やめて欲しいんじゃ〜〜〜!! という感じだったと思います。石川さん、合ってますか?(ワイキキチービ)

えー、確かそんな感じでしたね。でも、クローン人間、とある宗教団体が作った、という話しだったんだけど、今になってガセという噂も出てますなー。本当はどっちなんだろ。(石川浩司)

「奥さん、アンタ、インサイダー取引やったでしょ?インサイダー取引でたまの温故知新ビデオ横流ししたでしょ?」…たまの方々の著作権に触れるかもしれないので、ここらで止めときます。でも、最近はビデオとか、ポケッとしてたらすぐ売り切れなんて事が多いし。これもある程度宣伝になるのでは?

う〜む。基本パターンとしては、奥さんが何かとんでもないことをする→それについて怒るが、同時に理解も示す→しかし○○だけは、してはいけないんじゃ〜!! という構成で作っていることが多いので、上のセリフでは未完成ですね。もっと精進してくれっ!(石川浩司)

「インサイダー取引→先日近所のビデオ店へ行ったら、地球レコードのビデオコーナーがあるんですよ。店員に聞いたら、奥さんが大量にたま企画室から買って、この店へ流したそうじゃありませんか。…いや、気持ちは分りますよ。最近不況で、こうでもしないと食えない人が沢山いるって事は知ってます。でも、この影響でライブがガラガラになったら、こっちも食えないので、横流しだけは勘弁して下さい!ダー!」…スミマセン、結構バカな事書いて。P.S:前回名前を入れ忘れました。(Hi-)

うーむ・・・。もうちょっとシュールを入れて欲しいかな。現実には絶対に起こらないような。(石川浩司)

では「学校に間に合わない」のセリフ。「…片足ケンケンしてたら、カオナシが現れて、「ア…ア…」と金を出して皆を誘惑して、皆釣られて呑まれたけど、僕はシカトしてたら、カオナシは消えました。世間は金だけにアラズと実感した日でした。とさ!」…コレはコレで、「千と千尋」の著作権侵害?正月の時の鉄腕アトム &ノーベルのと同様、多少はタメになると思いますがねぇ。 03/4/14(Hi-)

別に教育してるわけじゃないから、為にならなくていいです(笑)  03/4/14(石川浩司)

ひるねでグーツアーの時のれいこおばさんの語りの題材が、岡山では「ももたろう」香川では「うどん」だっかような気がします。どこかにメモしていると思いますので、見つけたらまた報告します。あ、募集のページなのに報告のページになっちゃってすいません。03/5/26(たらこそば)

「れいこおばさん」で語りなんてあったっけ? あぁ、覚えてない〜。  03/5/26(石川浩司)

「れいこおばさん」じゃなかったのかな・・・・?私の勘違いだったらごめんなさいね。当時ものすごい「たま」マニアだった友達が、ライブ会場で語りをメモしていたので(笑)見せてもらった事があるんですよ。そのノートがまだ実在するかどうか聞こうと思って電話してみたら、現在使われていませんでした・・・・(泣)もう何年も連絡とってないからなぁ・・・・しかも県外だから家に行こうにもなかなか行けない。岡山と香川のは私も行きましたので、浮かれまくって書いた日記の中に書いてあるはずです。引き続きさがしてみますので、しばらくお待ちくださいませ。 03/7/14(たらこそば)

あー、実はまだ日記さがしていません。暑くてだるいのです。だらしなくてごめんなさい。
語りではないのですが、「さよなら人類」の合いの手?の「ついたーっ!!」が大好きです。「お経」の「坊主〜」とかも。そこで石川さんに質問です。合いの手と語り、どちらが先に生まれたのですか?(たまの中で) 03/7/21(たらこそば)

曲によってだねー。はっきりいって、もう昔の細かいこと、覚えてませーん。デヘヘヘヘッ。 03/7/21(石川浩司)

たらこそばさん、それはやっぱり「学校にまにあわない」ですよ。
同人誌4H/CLUBの「たま4」に載っている「ひるねでぐー」ツアー、ライブレポートに3/27の香川ライブ報告もあります。
・・・「学校〜」の語りは、瀬戸大橋まんじゅう→名物讃岐うどん→麺つゆのプール→二十四の瞳→小豆島オリーブと、まあ石さま、おつかれさまでした。・・・(えへへさんの投稿より抜粋)
「れいこおばさん」の語りなんて聞いたことがないしね。 03/7/21(冷凍バナナ)

語りのアイデアですが、一切語らずに16小節もしくは32小節耐えてみるのはいかがでしょうか?体を使ったパフォーマンスも無しで、ただひたすら会場を見つめ続けるだけ。最後に「じゃー!」とか「とさ」をいれるだけとか。でも事情を知らない人には何がなんだかわかんないですね・・・。 03/7/28 (淡路の阿部)

終わった後、君がタキシード姿で颯爽とステージに出てきて「レディース &ジェントルメーン!! 今回のセリフは私の演出でした。如何でしたかな皆様? フォッフォッフォッ!」と言ってくれるなら考えてもいい(笑)。 03/7/28(石川浩司)

調べた、調べたぞ!!やっぱ学校に間に合わないだった(笑)バナナさん、ありがと♪さんだるが行方不明になったからもう一枚買ったっちゅ〜の!!しかし曲名間違えた自分に鬱。岡山ではきびだんごと桃太郎が主の題材になっていた模様です。そうとしか日記に書いてない(泣)でもご安心下され、私の友達が同人誌にライブでの語りをのせていたので、それを見つければすべての謎が解明されるんじゃー!(笑)捨ててはいないが、昔すぎてどこにあるかわからないのです・・・・。ううう。
ところで「レディース &ジェントルメーン!! 今回のセリフは私の演出でした。如何でしたかな皆様? フォッフォッフォッ!」を言ってみたい(笑)これまたばればれやないか!! 03/8/4(たらこそば)

タキシードぐらい用意しますよ(笑)。石川さんが呼んでくれるなら何を置いても行くのでよろしく! 03/8/4 (淡路の阿部)

いやー、あの頃は全国まわっていて、毎日のように移動して町につくと、ホテルの「この町の名物」みたいなしおりとにらめっこして、前日の夜から一所懸命部屋にこもってセリフ考えたっけ。今はちょっともうそのパワーないなー。というか、ほとんどの地方でやったので、同じネタになってしまうんじゃー。 03/8/4(石川浩司)

しょぼたまのライブビデオの学校にまにあわないでの語り。
Gさんの風船のお話は・・・アドリブなのですか?(勾丞)

基本的にはもちろんアドリブだけど「Gさん風船職人ネタ」は微妙に変えて何回かやったな。 03/8/4(石川浩司)

広島公演では「お好み焼き」、香川公演では「うどん」が題材になっておりました。見事に(笑)今度は当地裏ネタシリーズで語りをしていただききたいものです。地元の人にしかわからない濃いネタで(笑) 03/8/18(たらこそば)

それがねー、スタッフの子らに聞いて「地元の人しかわからない物」を聞いてネタにしたら、反応がイマイチだった。何故なら、客席の前列あたりはみんな東京とかから来たオッカケの人だったのでディープ地元ネタわからず・・・。 03/8/18(石川浩司)

中学1年か2年の時に、ひるねでグーツアーの山梨で行われたライブに行きました。
かなしいずぼんの間奏のところだと思いましたが、題材には武田信玄、桃、ブドウが使われていた記憶があります。(かえる)

だいたい地図帳といつもにらめっこしてたね。当時は。03/10/21(石川浩司)

風船のネタとかでGさんが全然笑わずに風船をふくらまし続ける姿は凄いなーとか思いました。
俺爆笑だったのに。
演奏中にセリフや動きでGさんを笑わせて失敗させた事ってあるんでしょーか  04/4/12(勾丞)

いや、あったかもしれないが基本的に奴は中空しか見てないから。  04/4/12(石川浩司)

今までの全ての「学校にまにあわない」「かなしいずほん」のテイクをそれぞれ1枚のCDに収めて発売して欲しいです。絶対売れますって。だって自分が買いますもの。ほら、一枚ずつ売約成立。 04/4/26(T.E.E.)

千枚分くらい買い取ってくれるなら考えましょう(笑) 04/4/26(石川浩司)

1枚10円だったら千枚買わせて頂きます。04/5/10(ペロ)

アホーッ〜。04/5/10(石川浩司)

じゃ、思い切って1枚100円で千枚買います!
そして、3000円で売りさばきます。(笑) 04/5/24(ペロ)

チンポ〜。04/5/24(石川浩司)

CDがムリなら今度石川さんが本を出版される折りに、巻末に特典としてライブで記録してある限りの語りを文字に起こして収録してほしいです。 04/6/14(作戦失敗)

そんな奇特な出版社があればな。04/6/14(石川浩司)

こんなのはどうでしょうか。

奥さん。・・あんた〜、うちの押し入れに住んでるでしょ?わたしのうちの一番北側にある〜、玄関の隣の息子の和室に、こっそり住み着いてるでしょ?誠に毎晩〜、押し入れの戸の隙間から、うちの子の寝顔を見守って頂いて、うれしゅうございますけど、あのぉ〜・・・・わたしのうちは〜、案外、納豆を食べるもんで?朝は必ず納豆を食べたいんですけど〜、奥さんが毎晩、真夜中になると、こっそり冷蔵庫の納豆を押し入れに持って帰って、残らず食べてしまうんで〜、私達はちっとも納豆食べれません。押し入れが納豆くなるのは我慢しますよ?ところで〜、奥さんが3粒食べこぼした納豆の件ですがぁ〜、あれから、納豆の粒はどんどん繁殖し続け〜、押し入れからあふれ出し、布団で寝ているうちの子を包みこんでしまいました。そしたらうち
の子は何を思ったのか、まだ日も昇ってないのに、「学校に、行ってきま〜す」って言って、納豆まみれのまま外へ飛び出して行ったんです。ですが〜、うちの子がいろは坂のてっぺんに着いたとき、ちょうど日が昇り〜、息子にまとわりついた納豆は全部溶けました。でも〜、それ以来うちの子は納豆が嫌いになってしまったらしく、今日の朝出した納豆を〜、自分の部屋の押し入れに、隠してしまいぃ〜・・・・日曜の夜にもなれば・・・押し入れから・・・・納豆が!・・・・あふれ出す!!・・・予定です!!!ぎゃぁぁぁぁぁぁああああああああああ!!!! 04/6/14(神奈川もしもしランドリー)

ごめんなさい。調子乗って「学校にまにあわない」のせりふも書いてしまいました。

だって、しょうがないよ。連絡帳も縦笛も体操着もなんにも出てきやしないんだから・・。一生懸命手で掘ったのに・・・。でも、ひとつだ見つけたよ!だけどそれは、おととしの夏、おじいちゃんに作ってもらった竹馬だったんだ・・・・。でも、仕方ないから、歩幅大きく行こう!っていうんで、その竹馬に乗ってとっことっこ歩いていたところ、あれ?今日は授業参観の日じゃないはずなのに、校門の前にお母さん、お父さん、お爺ちゃんとお婆ちゃんまで?いとこのくみちゃんも・・・みんながズラーッと並んでいて、僕がみんなに「どうしたの?」って聞こうとしたら、「嫌ぁねぇ、学校に遅刻してるのに竹馬なんかに乗っちゃって、一体どこの子かしらねぇ?」って言いながらみんなで「ふふふ」「ふふふ」って笑っているので、「ちくしょ〜!僕のすごいところ見せてやる!!」と思って、学校のらせん階段を一生懸命とっことっこ上りました。気がついた時には、僕はいつの間にか完成してた学校の屋上をグルグルグルグル竹馬で歩いていました。「もう誰も見てないな」と思って竹馬を降り、一休みしながら下を見てると、校庭に見たこともない大きなキノコがドーンと生えたと思うや、屋上のドアの向こうからドタドタドタドタともの凄い速さで沢山の足音が階段を上ってきて「開けてー!!」とか「熱い!!」って言ってる声が沢山聞こえて、でも僕はどんどん増える足音とドアを叩く音が怖くて、ドアの向こうからはお母さんやくみちゃんの声も聞こえたけど、僕はまだみんなをゆるしてないし、ドアの鍵の開け方もよくわからないから聞こえない振りして、ドアの方を見ないように見ないように見ないようにしながら、そのまま日が暮れても屋上をとっことっこ竹馬で歩いていました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とさ。 04/6/14(神奈川もしもしランドリー)

ご苦労さまです。04/6/14(石川浩司)

 最初、この話題のレスをお送りしたとき、なんだか自分自身異様にヒートアップしていたし石川さんの反応をみて、突飛な考えだったかな、と思ったのですが、久しぶりにみてみると、
あながち悪く思えないんですね。自惚れと思われるかもしれませんがなんだかとても良く出来てる感じがする(笑)
ライブには使わないまでもよろしければ、創作者として評価してくださいませんか。人のふんどしで相撲を取った図々しい話ではあるけれど、ひとつよろしくおねがいします!!

 話変わって、この前知久さんのライブに行ってきたのですが、「らんちう」を演奏したときに、知久さん自身が語りをやっていて、軽い衝撃を受けました。キーが下がっていたのもあって、CDとは異なった、なんとも哀愁が漂う〜〜。
おかしな癖で、この調子で石川さんがやってくれれば、もしかして石川さんの新境地が拓かれるんじゃないかな、なんて欲張りなイメージが膨らんでしまいました。
そういえば、この曲「たまの最期!」にも収録されるそうですね。
どうなっているか楽しみ・・・そういえばないってうわさだったなT_T 04/6/27(ろろろ)

いや、発想としてはいいと思うんだけど、俺は自分の考えたものしかやらないし(ちゅーても、もう「たま」解散と同時にやることもないわけなんだけどね〜ホロホロ)、あとここのコーナーはいろんな人の意見に同意や反論のレスをつけていくのが元々の企画意図だったので、「作品発表」というとなんかコーナーが違う気がして微妙な感じがしたんだよね〜。04/6/27(石川浩司)

少し前から気になっていたのですが、「どんぶらこ」の最後の方の間奏で石川さんらしき声が聞こえるのですが、気のせいでしょうか?  04/9/6(36)

それはな・・・まったく覚えてまへ〜ん。ま、俺かユーレイちゃんかどっちかだろーねっ!  04/9/6(石川浩司)

私も「どんぶらこ」の石川さんみたいな声、気になりますね!
よく聞いてると「イヤだよ〜」とか「おかあさ〜ん」とか聞こえたような気がしたけど気のせいかな。。。
中絶された赤ん坊の歌(ですよね?)なだけにそう聞こえたような気がしたもので。。。

「たま」の曲って、バックでメンバーが何か言っているような声が聞こえてくるのって結構ありますよね?

Gさんの「ワルツおぼえて」の時の「パリの言葉で〜」の時に聞こえてくる声も気になりますが。。。 04/10/11(あるみりゅう)

細かくひとつひとつは覚えてないけど、その時のミキサーの飯尾さんと相談して結構そういう「怪しい音」をわざと入れてる箇所は多いね。ちなみに「ワルツおぼえて」のバックは柳ちゃんが俺達の学生時代一世を風靡した映画「エマニエル夫人」の一節を語ってる。  04/10/11(石川浩司)

「ばいばいばく」でも最初に誰か何かを言ってる。よく聞き取れないっす。 04/10/26(ペロ)

なるほど。たまのCD曲にそんな裏話があったとは。
ワルツおぼえてのバックのあの声は柳原さんだったとは、石川さんだと思いこんでいただけに意外(^_^;   04/10/26(あるみりゅう)

そういえば「たまの最期!!」DVDの南風の間奏部分で石川さんがビニールチューブみたいなのをぐるんぐるん回しながらなんか言ってますよね。「〜たまっていうバンドです。はじめまして」しか聞き取れないのですが、あれは何ておっしゃってたんですか?
あの後、慌ててパーカッションセットまで駆け戻って盆踊りを踊りだした石川さんは何度見ても楽しそうで、こっちまでニコニコしてしまいます。 04/10/26(英志)

その時の即興だったので何喋ったか全く覚えておりまへ〜ん。 04/10/26(石川浩司)

>ペロさん 「ばいばいばく」の最初には知久さんが「んふふふふ、いくよん」と言ってるそうです(あ、どなたか回答済み?)  04/11/1(作戦失敗)

そういうの意外と多いかも。本人達も忘れてるけど。 04/11/1(石川浩司)

え?ばいばいばくの最初のあの声、知久さんだったの?
ずっと柳原さんだと思ってた(∵)
メンバーの声を聞き分けるのには自信あったのに、聴力がさびついてきたかなぁ、、、、(∵)  04/11/29 (あるみりゅう)

録音物は声を多少加工する場合もあるから余計分かりづらいかも。そうじゃなくても知久君はいろんな声を出せるからね〜。 04/11/29(石川浩司)

この間、知久さんのライブに行ったのですが、たしかにある曲の途中、意外(?)な声を出してビックリしましたね。
そういえば「ジンガは静かにしなさい」の2番あたりのバックで聞こえる声も、ライブで見た時に初めて知久さんの声だったと分かった時も、ちょっとビックリしたような(^^;
となれば、ばいばいばくの最初の声が柳原さんに聞こえたのは、柳原さんの曲だからという先入観だったのかもしれないなぁ。。。04/12/6(あるみりゅう)

作戦失敗さん、ありがとうございました。「ぷよ〜ん」って言ってるのかと思ってました。04/12/6(ペロ)

私も最初柳原さんの声だと思ってたんですが、ファンクラブの「鉄橋」で確かそう書いてありましたよ。でもすごく柳原さんっぽい声ですよねえ。 04/12/6(作戦失敗)

そうだったんだ〜!!ずっと柳ちゃんの声だと信じて疑わなかったなー。04/12/20(さっちゃん)

ここで話題になって、ひさびさにベストアルバム「まちあわせ」を最後まで聞いてみたら「いくよー」の部分はともかく、「んふふふ」はやっぱり知久さんっぽい気がしてきた(^^;
少し前、本人とちょっとだけお話したからからかな。
笑い方がそのまんま(当たり前だっつーの!!)

でもやっぱり柳原さんの声に聞こえたって人が多いみたいで、なぜかちょっと安心かな(^^;  04/12/27(あるみりゅう)

「ばいばいばく」って何気に好きな曲ベスト5に入る曲です。05/1/17(ペロ)

演奏もあの曲はスローだし、なんとなく楽しかったな。 05/1/17(石川浩司)

聞いててゆったりしますね(^^)
ばいばいばくは夢心地ないい曲です。
夕暮れのシングルの取り合わせ好きでした。
構成的にすごく流れがよかった感じがします 05/4/13(kyuuri)

故・竹中労さんも好きだったな〜。死の淵で繰り返し流していたらしい。 05/4/13(石川浩司)

「ばいばいばく」を最近弾き語りしますけど、やっぱりいい曲や〜。05/4/18(ペロ)

私も「ばいばいばく」大好きです!柳ちゃんの「たまらないのよね〜」がたまらないのよねー。歌詞も大好き。当時勤めていたところの勤務がつらくて、毎朝これ聞いて何とか出勤してました・・・。って、今思うと、たまを朝っぱらから聞くような社会人ってどうなの?有りですかね? 05/6/13(かなめ彦)

ありな世の中にしたいね(笑)。ちなみにあの曲は柳ちゃんソロというより知久君との合作に近い作り方だった記憶がある。 05/6/13(石川浩司)

ジョンとポールの作品と考えてもいいのですね!凄い! 05/7/4(ペロ)

あの頃は本当「合作」多かった。なので誰が作曲者と決められない曲もあったのでみんな作曲たま名義にしていたのだ。 05/7/4(石川浩司)

ギャラも4分の1っすか? 05/7/11(ペロ)

4分の1だね。 05/7/11(石川浩司)

ふたたびの曲のクレジットも4人の連名になってましたね。
たま名義が使われないとことに、解散の事実をふと感じました。05/11/29(kyuuri)

それはたぶんJASRACの登録がそういう形になっているだけだと思います。「たま」で登録すると柳ちゃん在籍時と3たまの区別がつかなくなるからね。・・・まぁそれでも解散の事実は感じるか。05/11/29(石川浩司)

最近は「夏のお皿はよく割れる」の語り(アドリブ?)がツボです。
かなり長い時もあれば、短い時もあるという。w 08/6/28(ペロ)

一応ベーシックはあるのだけれど、その会場や共演者の歌などをなるべくどこかに取り入れるようにしてるからね。
俺も歌い出すまで、その日の長さはわからない〜。 08/6/28(石川浩司)

かなしいずぼんの語りの部分です。

奥さん。あんた、このまえ、うちの家の隣の公園で、野糞したでしょ。
スカンクの屁の、何千倍・・・何万倍・・・・いや、何億倍って臭さの野糞したでしょ。
あれから、いろいろ大変でしたよ。次の日から学校や職場は、防護服を着てる人でいっぱいでしたわ。
それでも匂いは消えるはずもなく、しかも直径は100メートルほどもあるので、処理もできないんですわ。
これには、役所もだまっているわけにはいかず、町内全域は避難地域になってしまいました。
役所の迅速な対応で、にげることができましたんですわ。
ただ・・・・役所にも手違いがあったようで・・・・逃げ忘れた人もなかには何人かいたんですわ。
うちはそういうことはない!!と思ってましたが・・・何しろ、うちは人数が多いもんで上は長男から、したは九男までいるんですわ。
それで、五男がいないことには気づかず、避難していました。
あれから・・・・・・5年たったでしょうかね。五男の事はすっかり忘れて、避難の解除も出て、まったく臭くない町に戻ったんですわ。 しかし、取り残された五男は食べるものが無く、仕方なく、その、奥さんの野糞を食べていたら、いつのまにか、ハエになって、いたん・・・・・・だああああああああああああああああ。 11/6/18(加藤陸)

是非今度人前でやってみてくらさいっ! 11/6/18(石川浩司)

これまた大胆不敵なお題、なんだかんだいって我々一般人の感覚では石川さんのアドリブは超えられませんよ。
たとえ石川さんが面白いと思った投稿が来ても、逆に悔しがられてもっと面白いものを作ろうと思われるはず、よってライブでは採用されないでしょう(笑)。
語りといえば曲のほぼ全体が語りに近い奇曲「夏のお皿はよく割れる」、いつも2番で子供が水蒸気になっちゃうのがほの切ないのですが、DVD「ライブ・イン・チェンマイ」のヴァージョンはタマゴがどんどん転がって鯨まで登場、という壮大なストーリーで、私のお気に入りです。 13/9/27(オポムチャン)

確かにここでいい投稿が来ても使いませんわなー(笑)
もっともたま時代の「学校にまにあわない」や「かなしいずぼん」などで出前ライブでカバーでお願いされる以外はまずやる機会もなくなったけどね〜。 13/9/27(石川浩司)

  前回の投稿でお題の投稿者さまに非礼なコメントをしましたので、石川さんが絶対採用しないと承知の上ながらお詫びに私も一席ぶちましょう。

  「ォ奥さん・・・(なんや、御宅はん) あんたー・・・ ご来光・・・ じゃないっ、じゃないっ! あんたー・・・・・・ ゴライアスオオツノハナムグリでしょ! アフリカ大陸に生息する、甲虫類世界最大級の、ゴライアスオオツノハナムグリでしょっ!  

・・・・・・私もね、初めてお逢いした時は、まぁー寡黙で、小柄な慎ましいご婦人がお隣においでになったわーなんて、エヘヘ、っそのーうれしく思ってたんですよっ! なにぶんこの村ときましたら、お向かいの馬場さん、豆腐屋の安藤礼さん、村役場の、アー知恵本漫さん、みーんなゆうに七尺を超える大柄な、いや、大柄に過ぎる方々ばかりで、ウヌヌヌヌわ私はいっつも上から見下ろされ続けて、少々ひ、卑屈になってたもんですから、奥様のようなどちらかというとそのー、こ、小柄でキューーートな方がお隣にお越しになってから、そう、アあの失礼なこと言ってたら御免なさいネー私も何ていうんですかこの、胸を張って、往来を闊歩できる、そのような気持ちになっていたわけでございますよ!  

・・・ところが、奥さんがお隣にいらしてからというものの、当方、ええーとあの我が家のことですけれども、そのーネズミ、ネズミがぱったり出なくなったんです! これはひょっとして、と思い、私は屋根裏部屋に置いてあった、厚さ18.35メートルの『世界ハナムグリ大図鑑・2014年度最新版』を、こーっそり覗いてみたんです! するとー、マまさかそんな事はと思っていたのですがー、そこに載っていた、ゴライアスオオツノハナムグリ、これがどぉーも奥さんに見えてしょうがない! そして、よくよくみると、このオオツノハナムグリは、体長約10cmと、あの一般的な、その奥さんとしてはココ小柄な部類に入ると思うんですけど、昆虫としては世界最大級でいらっしゃることから、っつつまりその可憐なお花をムグムグなさるだけでは飽き足らず、小動物の、に、肉を! 肉を食べる、という記述を見つけてしまったんですわっ!   

そうか、最近我が家のネズミが居なくなったのは・・・ と考えると、奥さん! あ、アあなたしか原因がないじゃないですかっ! いやその、あの何て言いますか、フツーのお宅では、ねネズミが減ると、まぁウレシイワーなんつって、その、喜ばしいことなんでしょうけどね、私のうちは、そのー猫をたくさん飼っておりまして、日々の、アノお恥ずかしながら、エサ代にも事欠く始末で、なぜだか無尽蔵にあらわれるネズミだけが、うちのニャンコ達の大事な大事な食糧だったわけですよ! ソそれをそのー奥さんがみーんな食べてしまわれたおかげで、私のうちの猫はみーんな、飢えに飢えてヒョロッヒョロに成り果てて、今ではもはや目視できないくらいにうすーくなってしまったんですよっ!!  

・・・・・・・・・い、いやその、ネ。アノノノノノ私はーネ、しょうがない、しょうがないと思うんですよ。人間、ね、イイいやあのそう、おオオ奥様のような昆虫の方々も、すべての生き物は栄養を摂らないとイイ生きていけないわけでー、その、あのいいんです! この世知辛い世の中、たとえ隣の家のネズミであろうともこの弱肉強食の世界では食べていかないと、おオマンマ食い上げだっ、ていうご意見はもっともなんです! もっともなんですけどそのー・・・ ヌヌ・・・ 近頃、ォ奥さんの私を見る目がー、いささかその気になりだしまして、あのウウウうちのネズミ達が居なくなったということは、エーつまりその次に食べようとしている肉というとその、目視できなくなった猫よりは、必然私ということで・・・・・・・・・ ソノー何が言いたいかと申しますと・・・ 私のお鼻に、そのご立派なオオツノを挿入して、ムグムグなさるのだけは・・・ なにとぞ御赦し下さい・・・・・ な゛ァ゛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!」  

つ、疲れた・・・。以上です。やってみましたが長いうえ全然おもろないのに吃驚しました。今まで投稿された皆様の苦労がうかがえます・・・すみませんでした。でもギャラはおんなじ(3ポイント)。ははは。馬鹿だ私は。長々と失礼しました。 14/2/10(オポムチャン)

まぁこのスレもたまがまだあった時代にたてられたもので今となってはこのスレ自体が現実に即してないわけですが(笑)
そしてセリフは自分で考えることを縛りにしてるのでそもそも人のセリフを読むこともないんすが。
ってか人のセリフだと覚えなくちゃいけないからアドリブよりめんどくさいんじゃあああーーーーーーーっ!! 14/2/10(石川浩司)

この語り、「わっかをなくした天使のおっさんのひるね屋」で1200円でオーダーできる「学校にまにあわない」でなら最新オリジナルを聴くことができますよね! ただひるね屋の開催は稀なので、どうしても語りが聴きたい方は「なんじゃもんじゃ会」のオーダーをお願いいたしま〜す・・・ って誰に言ってるんだ私は。 ちなみにカラオケでこの「学校に〜」の語りをするのが好きですが、なぜか機種Jでは「かなしいずぼん」の間奏部がはしょられているのでかなしいです(泣)。  14/11/10(オポムチャン)

最近はGさんとも「かなしいずぼん」結構やるしね。 14/11/10(石川浩司)

ウヒョヒョヒョヒョッ。というわけでドッキリ出前ライヴを開催してこましたところ誰かがカラオケで「学校にまにあわない」を入れちゃってまたまたオリジナルを聴くことができてラッキーでした! しかもちょっとだけ私絡みのネタだったし(笑)。ただまぁ高くついたぜ(笑)!! てなわけで一番リーズナブルなのは天使のおっさん屋でみんなで共同出資でオーダーすることですがいつ開催されるかわからないのが珠に瑕。 15/8/22(オポムチャン)

天使もねー。昔は使用料のかからないニヒル牛2でやってたけど音量の関係で出来なくなっちゃったからね。
他の場所でやると使用料かかったり実質的に普通のライブより大変な割にぶっちゃけあまり収入にならなかったりという問題をなんとかクリアする方法ないかな?
あっ、例えば出前ライブで天使をやって主催者が出前料金を払う代わりにオーダー分の収入は主催者が全部取ってもいい、というのもあるかもね。
誰も頼まなかったら主催者がガンガン頼めばいいのだ〜。 15/8/22(石川浩司)

あっ石川さん。それいいアイディアですよね! ・・・ってもう通帳の残がすっからかんですので、当面お呼びは出来ませんので悪しからず(泣笑)。
語りねぇ、石川さんがカラオケ屋さんに呼ばれた際にはけっこうみんなオーダーするんですよ、「学校にまにあわない」。でもいきなり振られてアドリブでセリフを作るのって、ほんとに大変ですよ!! かくいう私も今年10月の出前ライヴで「さよなら人類」でアドリブをしないといけなくなりましたが、事前に考えてたものが石川さんの予期せぬ動きでぜんぶ飛んでっちゃって軌道修正するのが大変だったんですからね(笑)! 大変なのはよくわかるんです。わかるんですけど・・・・・・ なにも語りの部分だけ私に丸投げすることないじゃないですかーーーーーー(泣)!!! あっ第4回たま鑑賞会での話ね。みんな期待してたのに、私のキモ模倣なんて何処にもニーズ無いし。うんでもいきなり考えるのはやっぱりキツいですよね〜〜。 15/12/12(オポムチャン)

デビュー当時は「らんちう」のセリフは柳ちゃんが考えてたのだが、時事ネタなどそれと俺の「学校」が被ることがあり地団駄を踏んだことも。
もっともあっちもそう思ってたろーね。 15/12/12(石川浩司)

「さよなら人類」の「サルーサルーサルーサルー」の直前の語り、柳さんは語りはその場で即興で作っていたそうですが、本当ですか? 16/7/12(わいわい)

語りもそうだし、演奏も即興。
つまりあの曲の間奏部分はライブでは毎回全員で即興なんす〜。
だいたい誰かが飛び出したような行動や歌をうたうと他のメンバーがそれに付いて即興を繰り広げるといった感じ。
なのでCDもそのひとつのヴァージョンに過ぎないんす。 16/7/12(石川浩司)

なので、カラオケで「さよなら人類」を歌うと、セリフのところで戸惑うんですね(´・ω・`)  16/7/22(わいわい)

毎回オリジナリティで勝負じゃ。自分の歌詞で歌うのじゃ! 16/7/22(石川浩司)

私はこれまでに何度かみんなでたまの曲を歌ったり演奏したりする会に顔を出させていただいたことがあるのですが、メンバーによって前やったセリフはなるべくやらないように・・・と「らんちう」は3パターン、「学校にまにあわない」は2パターン、「かなしいずぼん」も2パターンある程度暗記して使い分けています。まだヴァリエーションを増やしたいですね・・・ オリジナリティのないおもろない人間ですので模倣の精度を上げることに楽しみを感じる困ったファンです。

さてお題にもどると語りで思い出深いのはやはり「学校にまにあわない」のしょぼたまのヴィデオのやつですね。ピアニカの滝本さんの風船が長丁場のため空気が曲の途中でなくなってしまい、石川さんが語りの内容を普段の校門のところまで行く話ではなく「風船職人滝本晃司」に関する即興にしちゃったこと。大爆笑しました。ご興味の方はぜひ「しょぼたま」DVD2種類のえーとどっちかに入ってるのでこの際両方をお求めください(笑)。 16/9/24(オポムチャン)

あ〜、なんかそんなのやった気がするねぇ。毎回違うのでほとんど記憶なし!(笑)。
即興はまさにライブならではの醍醐味! 16/9/24(石川浩司)

16/9/24のオポムチャン。これはお世辞でもなんでもなく、オポムチャンのパフォーマンスをこの目で間近に体験したいどす!本年か次年かその機会を作りたいと存じます!小職、関西に上陸する気まんまんにごわす。  16/11/7(波照間エロマンガ島)

語りや歌もスゴいが俺はなんといっても客席でひとり踊るクネクネダンスを見てほしい! 16/11/7(石川浩司)

く、クネクネダンス・・・・・・ 私は石川さんやホルモン鉄道の曲に合わせて愉しくノってるだけなんですが・・・・・・ って周りが私の自然な振舞いを異常者を見る目で怯えているのはいつものことです(笑)。
エロマンガ島さん、そんな私ごときをご覧になるならステージの石川さん達に意識を向けられた方が余程いいですよ(笑)! って私の石川さんの猿モノマネはたまカラを開催しないと発生しないのですがカラオケで「学校にまにあわない」「かなしいずぼん」はどうももう復活しないような見通し、ほして自分らで演奏しようにも関西には楽器の弾き手があまりいないので(笑)、マンツーで私の拙い弾き語りでよろしければ石川さん/ホルモン鉄道/パスカルズ等が関西にお越しの際に是非ご一緒いたしましょう。・・・え? それじゃあ要らんわ、って・・・(笑)?  16/12/3(オポムチャン)

いずれにしろ、ふたりが並んでる姿は見てみたいな。 16/12/3(石川浩司)

最近は即興といえば「マトリョーシカ」の中盤や「おじいさん」「ガウディさん」のアウトロでもよくされますね。「だからもう、僕は、約束がなくっても、大丈夫です。」とつぶやいて伴奏を止めてエンド、なんて余韻があって素敵でしたねぇ! 
また即興ソングで思い出深いのは信楽の「カフェあわいさのメニューの歌」、ホルモン鉄道のSoleCafeでのムーゲ君リクエスト「ケツの穴」なんか最高でした(笑)!! よくもまぁそんなお題で即座に歌をお作りになれるもんです(笑)。尊敬。 17/9/30(オポムチャン)

でも喋りのうまい人はたくさんいてそれにメロディつければ歌になるからね。
人前でトーク出来る人なら(恥ずかしさがなければ)誰でもできることだと思うなー。 17/9/30(石川浩司)

  あっそっかぁ、お喋りに無理繰りメロディを付けちゃえばいいのか。・・・って簡単におっしゃいますけどそれも意外とセンス要りますよ! 流石は石川さんってことですね! ますます惚れ直します。ウフッ!! 
・・・大阪のおっさんのクネクネ摺り寄りは撥ねのけて頂いて(笑)、語りや石川さんをマネするにはまず恥ずかしさに打ち克つことがスタートラインなんでしょうね。私は厚顔無恥なおっさんだから舞台の上で用意したセリフを言うのは苦手ではありませんが、オリジナルをかますだけのアイディアがさっぱり浮かばないんです。だからよく参加させていただく九州たま会でも石川さんのアドリブ部分をそらんじるは得意なものの、自分のオリジナルでやれ、と言われたらまったく駄目で、また声質とテンションがまるで違う柳原さんのアドリブも苦手です。確固たるマイスタイルが出来上がれば楽しいのでしょうが、これはなかなか素人には修行が必要ですね。 17/10/19(オポムチャン)

オポムチャン秘伝のくねくね喋りをしなはれ。聞きたいぞっ! 17/10/19(石川浩司)

突然マイクを握り「お前ら全員叩き潰してやる!」
「誰でもいい俺の首を書き切ってみろっ」
「お前にプレゼントを用意したぜ。とびきり上等の棺桶をなっ」
と煽ったら面白いですね(笑) 18/4/3(わいわい)

そんな過激なことは言いません。
先日のライブでは女性のお客さんの膝の上に一曲まるまる乗っかって演奏するくらいの地味な人間ですので・・・。 18/4/3(石川浩司)

最近はライヴで拝聴することがずいぶん減ったように感じる、「ネムイ」の曲中盤の長い語りは、「ウキュピレコード」で購入した時はあまりの石川さんの語りの切迫感に心が硬直してトラウマになってしまいしばらく聴くことができなくなりました。それも次第にライヴ通いを続けていくうちに解きほぐされていきましたが、初めてあの2011年の震災を絡めたヴァージョンを聴いたときは本当に衝撃的でした。「ぼくはねむい」のタイトルでできた当初は終末観はありつつももう少しあっさりと歌い上げていらしていた記憶がありますから・・・。今ではカヴァーできるくらいに、脳に刻み込まれています。あの曲で石川さんがほんものの表現者であるということを、心の底から思い知りました。 18/8/16(オポムチャン)

最近は「あの年の3月からずっと眠ってないんだから」の部分が時とともに分かりづらくなっているので、もっと直接的に「あの年の3月11日からずっと眠ってないんだから」と歌うこともあるなあ。 18/8/16(石川浩司)

「奥さん〜この間選挙があったんです。でも行かなかったんです興味なくて。いや、それはどうでもいいんですけど、ある時ふと気が付くこと政治が偉いことになっていました。もう投票などしないと、いつまでもこんな国会が・・・国会が・・・いつの間にか・・・、、、ぎゃーーーーーーーーーーーーーっ!」 「悲しーいズボンと〜♪」 19/7/30(わいわい)

できればもうひとひねり必要なん、じゃあ〜〜〜! 19/7/30(石川浩司)

私が初めて石川さんのライブを生でみたのは、昨年の真っ黒ぼっくすとの晴れ豆でした。その時に「ネムイ」の語りを聞いて涙がボロボロ出てきてしまい、オポムチャンさんも書かれていますが石川さんは本当に凄い表現者だなと痛感しました。 19/8/16(美月)

きゃっ!(照) 19/8/16(石川浩司)

先日のトーク&即興お題歌ライブでのお題歌。
俊二・・・、じゃなくて瞬時に歌い上げるパワーに痺れました。
特に「ポスター」は、一ひねりした発想に笑いとともに衝撃を受けました。
もっと衝撃を受けたのは「三途の川」。
まさかあの歌のパロディとは・・・、
余談ですが、実はツイッターでパロディのネタの投稿しましたが、日常クイズの話題になりそうなので削除しました。 20/2/4(ズミ天)

なんせお題を見て数秒で歌いださなければならないからね。
ノーミソ、フル回転! 20/2/4(石川浩司)

たまの曲ではないんですけど、大谷氏さんの「雨の日のサーカス」の語りが大好きです。内容も演奏もだんだん盛り上がっていって、最後のハーモニカで涙腺崩壊です。 20/3/24(ポコポコ)

あの曲はほぼホルモン鉄道でしかやらないね。最後の即興がノッテル時は最強だね。俺も毎回でもやりたい曲。 20/3/24(石川浩司)

学生時代、カラオケで「かなしいずぼん」を見つけて歌ってみたところ、語りの部分の尺がなく、オリジナルで考えた「奥さん、あんた、猫生んだでしょ?」で終わってしまい、同席していた同期たち全員ともポカンとしてました。
尺があれば、実体験で高校時代に子猫を道で見つけたけど連れて帰れなかった体験をもとに、そこから「夜中に異様な気を感じたり、耳元で♪猫産んじゃった♪との歌声が聞こえたりする」などという流れを考えてたのですが、どっちみちポカンとされただろうな…。 2022/2/28(Hi-)

「学校にまにあわない」のカラオケはCDサイズの尺が取られていて、もちろんレコーディングでも即興だったので、そのサイズに合わせることは本人の俺でもできないん、ジャーッ! 2022/2/28(石川浩司)

曲中ではないですけど「たまの最期」における石川さんの唐突なMCがやたらと好きです。
・駅の話
・ハッピーマン前の突然長老的に語り出すくだり
毎回見る度に変わらず最高に面白いです。 2022/11/11(KPC)

うむむ、全然覚えてない...。
まあ自分のライブなんてほとんど見返さないからなー。 2022/11/11(石川浩司)

ハゲアタマの三番の サンダーバード二号がみつきゐまうすが拳銃を向けてるに変わって久しいですが 
こっちのほうが怖いよー 2023/11/25(ズミ天)

サンダーバードは北陸を走る特急列車と勘違いされることがあって、変えたんだよねー。意味が変わっちゃうので。 2023/11/25(石川浩司)


王様の耳はロボの耳に戻る
石川浩司のひとりでアッハッハーに戻る