話題231 自分ルール
子供のころに「横断歩道を渡るとき白い部分しか踏んじゃいけない」、「車に乗っててトンネルに入ったらトンネルを抜けるまで息を止める」など自分で勝手にルールを作ったことありませんか?
みなさんはどんな自分ルールをつくってましたか? 06/12/24(Kazz-Key)
***レス(発言は古い順に並んでます)***
あ〜、俺もなんか子供の頃はあったなー。「必ずこの電柱を触る」とか。今は・・・う〜ん「交番の前では立ち小便をしないようにする」って違うよなぁ・・・。 06/12/24(石川浩司)
車に乗っている時にトンネルに入ったらすぐさま目をつぶり、トンネルを抜けたかと思った時に目を開け、トンネルの外だったら勝ち、トンネルの中だったら負け、というルールの独り勝負をやっていました。面白いのかどうかよく分からないまま、今でも時々やっています。 07/1/5(たちつ亭と〜助)
そ、それは運転をしながら!? 07/1/5(石川浩司)
小さい頃よく、くるまに乗っている時くるまより高いもの(電柱や建物)が横切る瞬間(自分と重なっている間だけ)足先をちょっと上げていました。自分ルールです。
なんか、建物が破壊されるような気がしてならなかったんですな(´`)
今は親が運転する車に乗るといつの間にかやっている・・・ 07/1/5(ねむみ)
車関係が多いよーだね。 07/1/5 (石川浩司)
石川さん、どうもはじめまして。いつも楽しくHP拝見させてもらってます。
自分は昔、街中でマルフクの看板や軽自動車の数を数えたりしていました。
暇な時は今でも目がいってしまうのですが。
あとトイレに行った回数を100均のホワイトボードに書き記していたりしました。 07/1/12(ぢむ)
「小・5 大・2」とか?
何故か「中」もあったら怖いな・・・。 07/1/12(石川浩司)
小学生の頃、新しいCMの数を数えていました。400ぐらいまで数えてきりがないことに気づいてやめました。 07/1/21(わにこ)
おぉ、それ凄いな。続けていれば今頃は「日本一のCM研究家」になれていたかもしれないぞっ! 07/1/21(石川浩司)
わしも車に乗ってるときにトンネルに入ったら目をつむって、出てくると同時に目を開けるってやつ、よくやりましたよ。
あと、小さいときにやってたのは、散髪屋の前にある赤、青、白のくるくる回転してる看板の前を通ったら看板のスイッチを切って、回転を止めるというルールがありました。
決していたずらのつもりはなく、そういうルールが自分の中にあって・・・。
その時の散髪屋さんごめんなさいっ!!!
今はもうしません・・・。 07/1/28(二代目水牛)
ちゅうか、今してたら危ないわ。回転棒(正式名称知らず)もいきなりスイッチ切られて
「なんでなんでっ!? ぼくなにか悪いことしたっ!? ごめんなさいっ!」
って、泣いてたよ。 07/1/28(石川浩司)
教室の窓から新幹線が通過するのが見えたので、暇なときに新幹線に気付くと時間を机にメモしていました。
たまに「そろそろ下りの新幹線が通るぞ」と外を見て、「うん、時間通りだな」などと思ったりしていました。 07/1/28(飛助)
俺の友達の鉄道マニアにそういう奴いたな。
「春の飯田線」というカセットテープを家に持ってきたので、
「へぇ〜、誰が歌ってるの?」
と聞いたら、
「歌じゃないよ。俺が飯田線に乗って車中を録音したんだよ。さぁ、今○○駅を出たよ。あと20秒後に鉄橋を通るよ。ガタガタガタガタ。あっ! 10秒後に下り列車とすれ違うよっ!ブルブルブルブル。ほらねっ! ふふふ、ふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ」
俺はガタガタブルブル震えながら、彼の側からそおっと離れていった・・・。 07/1/28(石川浩司)
1万円札は出来るだけ崩さない。10600円とかになると色んな方法を考えてくずさないのが楽しかったりします。 07/2/17(あきたけ)
1万円札は極力崩しておく。バスに乗った時に出して嫌な顔をされない為に・・・。 07/2/17(石川浩司)
幼い時は畳のラインに沿って歩く癖がありました。
現在は細かい予算を立てて、それに±で何円になったか、誤差も含んで小遣い帳をつけてます。
…米倉涼子の出てる某証券のCMのセリフみたいになってしまった(笑)。 07/2/24 (Hi-)
畳のラインに沿うの分かるなあ。横断歩道の白いとこだけひょいひょい跳ぶとかね。 07/2/24 (石川浩司)
私は好きなアーティストのコンサートに行くと、必ずパンフレットを3冊買っていました。1冊は観賞用、1冊は切り取り(クリアファイルに入れて下敷き代わり)用、そして手をつけない保存用。でも自分で稼ぐようになった、たまのファンになった頃からは勿体なくてやってませんが。 07/3/6(秘密の部屋)
たまのファンになった頃から逆にはじめてくれれば俺たち儲かったのにぃ。いけずぅぅぅ。 07/3/6(石川浩司)
パンフ3冊買いは完全にしなくなりました。ご了承ください。たまのファンになる前に、置き場がないのとミーハー時代は終わってたので1冊しか買わなくて。知久さんのイラスト入りの巾着袋とかグッズは少しは買ってました。
そういえば、私が好きになるアーティストって、絶対ギタリストだったんです。6人中1人は、好きになってからギタリストという事を知ったし、2人は好きになってからギター始めたんですよ。これも自分の中のルールになってるのかな。 07/4/10(秘密の座席)
あの、俺もソロライブの時はギターだって、知ってた? 07/4/10(石川浩司)
夜寝る直前にお祈りをする。 07/4/20(あきびん)
何のお祈りをするの? 「明日起きたら芋虫に変身してますよーに」とか? 07/4/20(石川浩司)
夜中トイレに起きた時、なるべく目を閉じて「あなたは寝てますよ〜。」と脳に言い聞かせながら歩く。開けていくと目が覚めてしまう気がして。 07/5/8(秘密の座席)
現実世界で嫌なことがあった時でも「これは夢ですよ〜。」と思うことにしてる。生活の知恵さっ!(笑) 07/5/8(石川浩司)
寝るまえに毎日何を食べたか思い出します。
思い出せない日の方が多いです。 07/6/19(うきうき)
何も食べていないのじゃ。ひもじいのう。 07/6/19(石川浩司)
「人前で弱音を吐いてはいけない」です。
男に憧れてる少女時代でしたので、「男の子は弱音を吐いてはいけない!」
みたいなのを何かで読んで、実践しようと決意して以来、弱音を吐くのが苦手です。
弱音を吐いてしまった日には、凄まじい後悔に襲われてしまいます。
弱音吐きたいよー。甘え上手になりたいよー。ファザー!笑 07/8/8(桃玉)
俺も家では弱音ゲロゲロ吐いたりゴロゴロ甘えたりしてる・・・。まぁ、時にはしょうがないんじゃない? 人前でなるべく堪えていれば。甘えるのは楽しいしのう。 07/8/8(石川浩司)
うわーーーーん!!!
わたしも楽しく甘えたい〜〜〜っ!!!!
弱音の吐ける恋人探しの旅にでてきます・・・・・。
さがさないでください。
幸福のシャワーの効き目が、まだつづいていますように・・・ 07/8/16(桃玉)
幸福のシャワー、今年の夏は暑かったので腐敗したかも・・・。 07/8/16(石川浩司)
出勤前に観る「めざましテレビ」の占いコーナーで1位の時はロトを5000円程買います。
結果は最下位なのですが・・・。(。_)〃ドテッ! 07/8/16(ペロ)
占いで悪い結果が出ると朝から気分悪いのでチャンネル変える。だけどたいてい同じくらいの時間に他の局でも占いやってんだよな〜。 07/8/16(石川浩司)
ライターは100円ライター。火力は最大。
大きいにこしたことはないと思っています。ジッポはすぐなくすし油臭いので嫌いです。 07/9/10(うきうき)
あとシッポもよくなくすし獣臭いので嫌いです。 07/9/10(石川浩司)
切符は必ず矢印の方向で入れる。
・・・私まだスイカとか使ってないんですよね。 07/9/23(りあちゃん)
俺も昔は使ってなかったけど、人と一緒にいる時、ひとりだけ切符買うので他の人を待たせるのが悪くてスイカ買った。 07/9/23(石川浩司)
小学生くらいの時、車のナンバーとかデジタル時計とかの数字の羅列を見ると足したり、掛けたりする癖がありました。
計算力は上がりましたが、数字を見ると足したりしなきゃ気が済まなくなって、生きづらくなってきたので無理矢理直しました。
直すのにかなり苦労した記憶がある…。 07/11/10(ミッヒー)
度が過ぎると何事もヤバいよね。分かる分かる。 07/11/10(石川浩司)
新たな自分ルール、もう1つありました。
ライブに行くと必ずMCも含めて、曲順をメモしてますね。わからない曲は「?」だけ書いてますが。たまのライブに通い始めた6年前からずっと続けてます。
ただ、書くタイミングをいつにするかで、ライブの見どころを見逃す時もある訳で、悩ましいです。曲が始まる前に書いてると、歌い始めの歌詞間違いがあったり、曲が終わった後に書いてると、すぐ次の曲にいってしまう時もあります。
最近では前奏だけ聞いて曲名を即座に書いてるので、テレビ番組のイントロクイズ状態ですな。
某ライブハウスの店員さんからは「マメだね〜」と言われ、最前列で前奏の時点で書いていたら演奏者の方が気づいて、クスリとしてました。 07/12/31(Hi‐)
そうそう結構最前列でメモしてる人は分かるよ。メモして下を向いてる隙に今度変なこといっぱいやろっと! 07/12/31(石川浩司)
私もライブにいくとこまめにメモをとってます。
あとでネットの日記にアップする。08/1/11(りあちゃん)
その日あったハプニングとかはいいんだけどね。曲目とかはあまりやっている方としては書いてほしくないのが偽らざるところですな。微妙な感じなんだけど・・・。
ちなみに知久君とこの間話したら「ネットで感想を書かれるのはすごおおおく、嫌だ!」と言っておりました。人によるんだろうね。俺はむしろ書いて欲しい (笑)。 08/1/11(石川浩司)
出国カードに「ARTIST」と書こう!と決めてドキドキしています。08/2/12(桃玉)
日本の出国カードは廃止になったよ・・・。 08/2/12(石川浩司)
え゛!!!!出国カード廃止?!
私が書いたあのカードはなんだったんだろう・・・・。
でもその紙にはちゃんと「artist」って書いたのでOKってことにします。 08/3/10(桃玉)
タイの入国・出国カードはあるよ。ただ日本のは数年前に廃止になったんだよね。日本を出国した時、何も書かされなかったでしょ。以前は書かされてたんだよね。 08/3/10(石川浩司)
自分ルールは
「夜勤明けはどんなに疲れていても、かならず本屋で立ち読みをしてから帰る」ものすごい疲れてる時もありますから、目は虚ろですけど…。 08/4/22(さっちゃん)
男だったらエロ本コーナーに行って勃ち読みだったりして。疲れマラ。 08/4/22(石川浩司)
ごく普通に食べると太ってしまうという太りやすい体質なので普段はお腹一杯食べてしまわないように気をつけているのですが、富士登山の時は数千カロリー登山で消費してくれるしバテては笑えないのでお腹一杯ご飯を食べていい自分ルールとなっております!!
ああ、早くお腹いっぱいご飯が食べたい。 08/5/22(ことり)
数千カロリーじゃなくて数千キロカロリー取った方がいいよ! 08/5/22(いぢわるな性格) 08/5/22(石川浩司)
次の日が辛いので「平日のウキュピチャットは夜12時まで」です。なのでマスタにはあまり会えません・・・ 08/6/4(ねこじん)
どうしてもライブとかその他の用事がある時は終電とかになっちゃうからね。ちなみに終電で帰ると2時近くになります。 08/6/4(石川浩司)
ご飯は1日2合まで。
以前は、1日3合炊いていましたが、お腹の出っ張りが少々目立ってきたので最近は3食で2合ということにしています。そのお陰か、ちょっとだけお腹が凹みました。 08/10/26(たちつ亭と〜助)
俺は食うイメージあるかもしれないけど、ご飯はお茶碗に一杯。おかわりは月に一度くらいしかしない。
あっ、なんだっ、その疑いの目はっ!! 08/10/26(石川浩司)
髪を切ってからしばらくはリンスを使わない。
最近はほとんど坊主頭にすることが多いので、シャンプーだけで事足りるんですよね。寝癖がつき始めてから、リンスを使うようにしてます。 09/6/23(たちつ亭と〜助)
俺はシャンプーも使わない。石鹸ひとつで頭も体もゴシゴシだ。
これぞ男ぞっ! 石鹸道! 09/6/23(石川浩司)
長袖を着たら、夏は終わり 09/8/26(DO)
靴下をはいたら、夏は終わり 09/8/26(石川浩司)
ここ最近、ネットにはまって、徹夜した末、翌朝起きるのが遅くなって、生活習慣が狂うので、先日新たに自分ルールを設定しました。
昼間はなるべく昼寝もせずに過ごし、体をそれなりに疲れさせた後で早めに就寝し、翌朝は早起きして、家を出るまでの限られた時間に、やるべき文書の作成や、ページ・メールのチェックを済ませるというものです。
パソコンに向かいあっている時間が際限を失ってしまう深夜に比べれば、早朝なら嫌でも途中でやめざるを得なくなるから、この生活リズムが身につけば、学業やバイトでの能率向上&心身爽快間違いナシ!
…と思って早寝して、目が覚めたら、もう既に起きようと思っていた時間から、2時間が経過していました;;;
どうやら、携帯のアラームを止めて、2度寝したようです。もはやネットどころか、朝食を食べて、顔を洗うのもギリギリの状態…。
我ながら、自分の体内時計をぶち壊したくなりました。もう何回か、試してみて、身につかなかったら、自分ルールとしては相応しくないってことですな…。 09/11/30(Hi-)
生活時間ちゅーのはね。
俺は小学生の時から夜型で、アマチュア時代のバイトも夜勤、未だに寝るのは朝日がのぼってからだなー。
午前中に起きると、睡眠時間が足りていても眠くてほとんど一日を台無しにすることもある。 09/11/30(石川浩司)
デジカメや携帯で写真を撮ると、写真番号が1枚づつ大きくなっていくのは知る人ぞ知る事実です。
メモリーカードに保存した写真を全て現像して、写真データを消してから撮った写真を保存すると、また写真番号が000001から始まります。現像する際に、いくつかのカードの写真を現像用カードにまとめて現像すると、同じ番号の写真はどう取り扱うかというお断り書きが出るので、普段携帯に保存している写真は全て現像用カードに移して現像せず、1枚だけ残しておいて、現像に回します。そこから、また新しい写真を撮ると、写真番号が大きくなっていくので、いつもこのパターンでメモリーカードを使っています。
そうやって、写真を撮り続け、番号のカウントがどこまで大きくなるのか、考えつつ、日々を過ごしています。 10/2/19(Hi-)
ああ、分かる。
あと俺のホームページへの投稿に写真を貼付してくる場合もあるのだが、他の人と同じ番号の写真だと上書きされてしまう可能性がある。
だからといって、すべての写真の番号を控えるのは無理だしな。
なのでなるべく他の人が使ってないと思われる名前にしてくださいな。
よろしゅー。 10/2/19(石川浩司)
ズボンや靴を履くのは左足から。階段もできれば左足から行きたいです。…ってこれは利き足でしょうかね。 10/2/23(可南)
階段も考えてるのかー。
月旅行に行くアポロの乗組員みたいだねっ! 10/2/23(石川浩司)
楽器類の演奏は午後10時あたりまで。
以前真夜中に演奏していたら隣人さんに怒られたので、このルールを設定しました。もっとも最近は、「10時半まで、11時までっ」と延び延びになったりもしてますが。 10/2/23(たちつ亭と〜助)
ニヒル牛2の隣のアパートを物置兼臨時宿泊所に使っているが、アパートの壁には大きく「夜11時以降、音だし禁止。テレビ、会話等」と書かれている。
なので電話も駄目だが電話ないので問題なしっ! 10/2/23(石川浩司)
うどんやきしめんなど太い麺類は1本ずついただきます。おそばやラーメンは普通にいただきます。 10/4/27(可南)
俺もほうとうは一本ずつ〜! 10/4/27(石川浩司)
自分の机の上の物は、化粧品からペン立て、サプリや飲みかけのペットボトル飲料、何から何まで自分に正面を向かせて置かないと気持ちが悪いです。キレイ好き・・・ではないですけど。 10/5/8(秘密の座席)
神経質なんだろーね。
俺は整然とし過ぎているとぶち壊したくなる(笑)。 10/5/8(石川浩司)
WiiFitで毎日体重を量るようにしていますが、決まって寝起きに量るようにしています。寝起きが一番体重が軽そうなイメージがあるので、その影響で…。 10/5/29(たちつ亭と〜助)
実際そうだと思うよ。
寝汗は思った以上に出てるらしいからね。 10/5/29(石川浩司)
毎年2月は石川さんがチェンマイにやってきてけっこう近くに居させてもらうことが多く「俺の日常クイズ」の答えもわかってしまうことが多いので、そういうときは解答を控えるようにしています。知らないことを勘を働かして答えて正解したいんです! 11/2/13(波照間エロマンガ島)
偉い!
でもライブに関する問題とかは、ライブに来てくれた人への感謝も込めてサービス問題のつもりもあるな。
ってか、ライブの日にライブのこと問題にしなかったらネタもそうそうないし、実はこの日常クイズは俺にとってある種日記的要素も含んでるからね。 11/2/13(石川浩司)
ネットサーフィン中に気に入った画像をパソコンに取り込むときの自分ルールをここに開陳します。
最初にマイピクチャーの中の「WEB拾い画像」のフォルダー内に、日付入りのフォルダーを作成し、そこに4桁の番号を0999から0001にかけて番号が少なくなるように順々に取り込みます。
ただしその際に100番ごとに大まかな縛りを設けておきます。例えば0500番台は水着フォトとか、0600番台は2次元画像とか、0700番台はおバカ画像とか決め、それぞれ10の単位、99からマイナスさせていきます。なぜ0001から順番にアップさせていかないかというと、そうすると、フォルダーに入る画像が無限大にまで拡張してしまうので、脳内でイメージしにくいのです。日付入りフォルダーの最大画像数が1000以内だと自分で規定すると、イメージしやすいです。
そうやって保存しておくと、あとで取り出すときに整理しやすいです。ほとんどの画像が2次使用するわけもなく、取り込んだ時点で興味はなくなっているので、私の場合、数字で事足りるのです。 11/6/10(波照間エロマンガ島)
おっ、なんか意外といいアイデアかも。
頭いいねっ! 11/6/10(石川浩司)
自分ルールというか癖なんですけど、階段を昇り降りするときは、一段目は必ず左足から踏み出すことにしています。子供の頃からたぶんそうしていると思います。ごくまれに反対から始めるといったん立ち止まって、もう一度、左足から踏み出さなくては居心地が悪くてなりません。 11/9/8(波照間エロマンガ島)
左足を怪我したら一生そこから動けない。生ける彫像。 11/9/8(石川浩司)
「死ね」「殺す」この二つは自分の中で禁句にしてあります。周りは日常で散々使っているのですが、こればかりはずっと守っていきたいです。 11/9/10(GOGOSHIDENKAI)
この言葉は相当に使い方が難しい。
へたすりゃ恐喝になるからね。
もちろん君のようにこの言葉自体が嫌いな人も多いしね。 11/9/10(石川浩司)
この「王様の耳はロボの耳」コンテンツの投稿に関してですが、ログがあとあと後世の人にも読まれることを想定して、「あ、こいつ、ただのポイント稼ぎで内容のないレスをしてる」と思われないように、できるだけ内容のある投稿をするよう、心がけています。確かにポイントを稼いで投稿王の上位になったりプレゼントをもらったりもしたいですが、それ以上に自分のことを書くということは恥をさらすことでもあるので、そのへんはネットリテラシーも含めてよく心して考えて書くようにしたいのです(ちと、大げさかw)。そのうち飽きて投稿しなくなるかもしれませんが、それは今はわかりません。 11/9/22(波照間エロマンガ島)
そういうところを見る人はちゃんと見ている。
評価されるのは結果だけでなく長年の実績であることもある。
実は人間性も日常の些細なことで試されているんだよね。 11/9/22(石川浩司)
アメリカに住んでいますが、「すし」とか「東京」とか「カラオケ」とかアメリカ人が知ってる日本語の単語を英語の会話の中でも英語アクセントで言わない。オリジナルの発音に徹します。きょとんとされるけどかんばって変えない。それで何になるのだといわれると何にもならない気がしますが。 11/9/28(Sabina)
そういえば日本人の誰もフジヤマなんて言わないのに、なんでフジサンじゃなかったのだろー。 11/9/28(石川浩司)
ホームページやブログ、掲示板、ソーシャルネットワークなどに文章を書くときには、特に断りがない限り、西暦の年号から日付を記入するようにし、それを自分ルールとしています。なぜかというと、あとから読み返すときに年号が書いてないと何年の出来事なのか前後のつながりから判断しなければならなくなり、余計な徒労となるからです。それにしても昭和XX年を西暦に変換するのは頭の中ですぐにできますが、平成XX年を西暦に変換するのは容易なことではありません。それは私が昭和生まれの中年だからでしょうか。平成生まれの若者は平成から西暦への変換はすぐにできるのかな? 11/11/12(波照間エロマンガ島)
下二桁に12を足すと平成年号になるよ。 11/11/12(石川浩司)
最近の自分ルールとして「エレベーターのボタンは拳で押す」というのが加わりました。なんか、人差し指でボタンを押す動作が、自分の中でかっこ悪くなり、美学に反するようになったので、グーにしたのでした。まったく意味はありません。だいたい、中指の第2関節あたりがボタンにタッチします。 13/1/18(波照間エロマンガ島)
「何か凶暴な人がエレベーターの中で暴れてる」と通報されない!? 13/1/18(石川浩司)
風邪をひいちゃった、と思ったらCCレモンのペットボトルを一気飲みし、毛布にくるまってガンガン手淫をかまし汗びっしょりかいて爆睡する、という一連のムーブを決め事にしています。すごく早く良くなる時と滅茶苦茶悪化する時があります。 13/11/26(オポムチャン)
ガンガン手淫・・・熱があると妙にやりたくなることあるよね。 13/11/26(石川浩司)
大きな30cmほどの正方形のタイル、って言うんでしょうか、で舗装されている道を歩くときは、将棋で言う「桂馬とび」で歩いてしまいます。もうおっさんなのに。
あと洋式便器での小便は必ず座りで。我が家の厠の床はいつも尿滴知らず。 14/1/7(オポムチャン)
桂馬の先にウイスキーの「角」が置いてあったら・・・? 14/1/7(石川浩司)
14/1/7のオポムチャンさんと石川さんへのレス。
桂馬の先にウイスキーの「角」が置いてあったら・・・?
そりゃ「角」を頂戴して、その後おもむろに裏返り自分の「金」を・・・[笑]。 14/2/25(デクノボー)
俺実はよく将棋知らないんだけど、「玉」っていうのもあったよね? 14/2/25(石川浩司)
小さい頃には同じように「車に乗っててトンネルに入ったらトンネルを抜けるまで息を止める」をやっていましたが、「加久藤トンネル」[かくとうトンネル、全長約1.8km]で死にかけてからは止めました。
現在は五千円札[樋口一葉]が手元にあると、すぐに崩すようにしています。
千円札と色味が似ていて間違えやすく、誤使用を防ぐための自己防衛です。
そのせいか五千円札が非常に怖いので、絶対にデクノボーの財布の中には忍ばせないで下さい。あ〜五千円札が怖いよ〜。デクノボーの財布はここだよ〜[笑]。 14/2/25(デクノボー)
今タイにいるのだが100バーツと1000(約3000円)バーツが似ていて怖い。
実際出して「多過ぎるわよ」と笑って返されたことも。
そのせいか1000バーツが非常に怖いので、絶対に俺の財布の中には忍ばせないで下さい。あ〜1000バーツが怖いよ〜。俺の財布はここだよ〜[笑]。 14/2/25(石川浩司)
点字ブロックは一つ飛ばし、歩道は色の濃い・薄いブロックが交互に並んでいるところを、濃いところだけ踏んで、それの終わりに、まだそのブロックが残っていて踏めたら勝ち、残ってなくて踏めなかったら負け、なーんてことやってました。
子どもの頃じゃなくても、大人になってもやってましたよ(笑) 14/4/18(ハーブティー)
ああ歩道は俺もやったなあ。懐かしい。
あと電柱を一本一本舐めながら歩くとかね。
嘘。そんなことやってない! 14/4/18(石川浩司)
14/2/25の石川さん。いつだったかチェンマイで会食して、割り勘で勘定したとき、お釣りが計算していたのと違う金額が来て、どういうことか皆で考えたら、石川さんが100バーツ札と1000バーツ札を間違えて払ったことがあったことを思い出しました。母国の紙幣を使い慣れているので、外国の通貨で支払いするのは、最初のうち慣れずに緊張しますよねー。私も日本タイ以外の国に行くときには、旅の初日がたいてい、まごついています。 15/8/28(波照間エロマンガ島)
ベトナムとかだとさらに0の数が多くなるのでワキャーッってなる。
慣れるまでは慎重にしないとね。 15/8/28(石川浩司)
トンネル内は息を止めるという話。僕はやった事ないですが、以前通った飛騨トンネルやったらまず無理やなあと思ったら、このトンネルよりまだまだ短い九州道のトンネルの話題が! 16/1/10(西大路)
針金の様に短いトンネルってあるのだろうか。 16/1/10(石川浩司)
財布に入れるお金は出来るだけ五千円札を入れるようにしています。
理由は単に五千円札が便利だから。
一万円札だと、低額の支払いで嫌がられることがあるし、千円札ばかりだと財布が厚くなるし。
もう少し二千円札が普及していれば、2千円札も便利なので入れたいんですけどねー。 16/7/12(邑楽)
沖縄では二千円札すげー普通に使われてるので驚いた。 16/7/12(石川浩司)
何かなあ。待ちの中でごみを捨てないとか。
黄色信号では止まるとか。あこれは交通法規か。 17/4/10(わいわい)
それは単なる社会ルールでは・・・。 17/4/10(石川浩司)
会社の上司が、隣の部署の嫌いな奴が新幹線で出張行く時に、毎回崎陽軒のシウマイ弁当を食べてるのを見て、うちの部署ではシウマイ弁当食べるのが禁止になってしまった。
自分ルールを人に押し付けるのはやめてもらいたいです。
シウマイ弁当食べたい・・・ 17/6/25(邑楽)
あれおいしいよねー。
俺はシウマイ弁当よりシウマイのみの詰め合わせをひたすら食うのがもっと好きだけどね。 17/6/25(石川浩司)
当たり前かもしれませんが、落ちている財布を見つけたら必ず手を付けずに警察などに届けます。
過去何回か自分の財布を落としています。。。
ただその度に手付かずのまま戻ってきております。100%です。
これは日本のとても良いところで誇れる所だと思っています。
この伝統?文化?を継続すべく自分も財布を見つけたら必ず届けています。
つい最近の大雪の日に、借りている月極駐車場の雪の中に財布が落ちてました。。。
急いでいたのと警察署が遠い場所だったので、一度は見て見ぬふりをしようとしたのですが、
持ち主のもとへ戻らなかったら嫌だったので結局警察へ届け出ました。 18/2/27(よこよこ)
俺ももちろん何度か届けてるけど結構めんどくさい目にあってる。
交番に届けてお礼はいいです、と言っても書類書き等に一時間くらい拘束されたり。用事があると言ってるのに。
免許から保険証から定期からクレジットカードまで入っていて明らかに個人が特定できるのにその人の手に戻るまで一ヶ月もかかったり。
ちょっと警察のシステムがお粗末。 18/2/27(石川浩司)
ついうっかり甘いものや油モノを摂り過ぎちゃって体重が77kgをオーヴァーしたら「自主的ラマダン」と称して日々の飯の量を減らし、一切のおやつを禁じ、大好物の帰宅時のコンヴィニ揚げ物を封印し、私の公式プロフィールたるコテハン人名事典に記載の73kgを切るまで続けます。揚げ物やめたらけっこうスルスル減ります。体重が一年の間で何度も短期間に6kgくらい上下するので内臓に多大なダメージがかかっているものと思われます。でもやめられないんですよね・・・。慢性的寝不足だしこの調子だとそんな長生きしないと思うので、生きてるうちにここで精一杯楽しみます。アハッ。 18/3/17(オポムチャン)
俺の高みまでもうすぐだ。やってきなさい。 18/3/17(石川浩司)
むかしは大学入試が終わるまで××禁止とか、期末試験が終わるまで△△禁止とか、自ら課していましたよー。 18/7/31(わいわい)
すごいなあ。
俺は逆に「ありきたりなそういうことはすまい、いつもの自分でいよう」と思った。
結果、成績はどんどん落ちた(笑)。 18/7/31(石川浩司)
虫を殺さないということです。蚊とゴキブリは殺しますが、ハエは外へ逃がし、駅などで蛾とかトンボが困っていると捕まえて外へ逃がしてあげることです。 19/9/1(わいわい)
あー、俺も虫は基本逃すなー。豚も魚も殺戮してパクパク食べるけど(笑)。 19/9/1(石川浩司)
娯楽で物を買うときは、後で手放したくなるようなものを買わない、ということ。(本、CD、DVD、おもちゃなど)
おかげで物が捨てられず、狭い家の中は物置と化しています(泣)。
良い本屋の条件に(これは書店に限ったことではないかと思いますが)、いらないものを買いたくなってしまうところ、という話を聞いたことがあります。確かに一理あると思います。私もそれをしたことがあるので分かりますが、それでもそういうノリで買ったものは今まで必ず手放してしまいました。
いらないものを買うということは、今まで触れたことのないものに触れるという楽しみがあります。
しかしやってみて分かったのですが、いらないものを買ってしまうときは楽しみがあるけれど、本当に必要なものを買うときは喜びが伴います。必要なものを探し求めていればいらないものを買っている暇はなくなります。
今はもう必要なものを買うことに専念するのみです。 19/9/26(Sankaku)
俺も昔は駄菓子屋のオモチャとか買いまくってたけどやめちゃったなー。
あれはあれで楽しかったけど。お金もそんなにかからなかったしね。 19/9/26(石川浩司)
いつの頃からか、朝ごはんを食べない、というルールが生まれました。
2013年に不調から回復したときに自然とそういう生活傾向が生まれました。
2018年に1日1食(なるべく夕御飯だけ)という食事法に出会ってからは、かえって好きなものを好きなように食べられるようになりました。
今でも私は他の人があまり出来ないような、大胆な食べ方をしているようです。 20/3/24(Sankaku)
食べ方もそれぞれだよね。自分に合った食べ方でいいと思う。 20/3/24(石川浩司)
2018年の11月頃でしょうか。
東所沢のBOOK-OFFで宮崎あおい ちゃんの写真集が安売りされていたので買いました。
高さ、幅が40、50センチ位ある大きめの本。
元の定価も10000円近くだったと思われます。
この写真集を最後に、私は中古の写真集を買うのを終了しました。
2018年の3月頃、部屋がどうしても片付かなかったので、泣く泣く一部の写真集を売却しました。
いろいろなブックオフを廻って選び抜いた品物はやはり気安く手放すべきではなかったと後悔しましたが、しょうがなかった。
最後の購入としてはなかなかインパクトのある品物で、いい記念でした。
それからは新品の写真集でいいのを探していますが、これはこれで刺激的です〈笑〉。 20/11/19(Sankaku)
たまの写真集は持ってる? 俺たちもアイドル!
(まがいの時代が本当にあった。怖ろしや。ブルブル。) 20/11/19(石川浩司)
タバコは一日一箱まで。
こうでもしないとタバコ代がとんでもないことになりそうなので 20/11/26(ズミ天)
タバコもどんどん値上がりしてるもんね。
嫌煙家が多いから「ザマミロ」と思ってる人もいるかもね。 20/11/26(石川浩司)
もし好きな人がいる時は、あんまり好きって言いすぎないことがルールだったりします、、。好きが溢れすぎて常に言ってしまいそうになるのです。
石川さんは好きって言われすぎると少しひいてしまったりしますでしょうか。 2021/10/15(もんぢゃ)
引くというよか「わかった、わかった、もういいよ」と思うかな。
嬉しいけど過度だと疲れるというか。
あと「好き好き」言う人ほど離れていく時は冷たいかも!? 2021/10/15(石川浩司)
酒は週に2回まで。仕事に遅れるため翌日が休みの日にしか飲みません。
飲むと二日酔いはしませんが、百発百中で眠くなるので 2022/5/26(ズミ天)
眠いのによく歩いたな(笑)。 2022/5/26(石川浩司)
ここ数年はツーマン以上で様々なアーティストのライブに足を運ぶことも増えましたが、元たまのメンバーが出ておらず、顔なじみの薄いアーティストや初耳の曲に接することも当然あります。
それで、あまりその場の雰囲気に溶け込めず、アウェイな感覚を覚えることも少なくありません。
そのようなライブ行脚はツイッター上では「アウェイライブ」と形容することにしています。 2022/6/10(Hi-)
知らないミュージシャンは、でも稀に大当たりもある。宝くじみたいなものかもねー。 2022/6/10(石川浩司)
このサイトに投稿する文章を書き上げた時は、一晩以上時間を置いてから投稿するようにしています。
なんでそんなことをするかと言えば、書きたてホヤホヤのものをそのまま送ると、かなりの割合で誤字脱字などに気づいてしまうんですね。そういった事故を極力少なくするため、粗熱を取るような作業を経てから投稿するようにしています。
もっとも、その手順を踏んだからといって、誤字脱字が100%消滅するわけではないのですが……。 2024/6/11(たちつ亭と〜助)
俺も一度書いてから二度見、三度見する。だからといって、誤字脱字が100%消滅するわけではないが(笑)。なのでホームページの更新には日々、かなりの時間を割いている。一銭にもならないのに、バカだねー。 2024/6/11(石川浩司)
王様の耳はロボの耳に戻る
石川浩司のひとりでアッハッハーに戻る