話題204 好きな楽器



みなさんの好きな楽器はなんですか?
私はピアノやカリンバです。どっちもまだうちにはないけど、いつか手に入れたい楽器です… 05/6/6(あきびん)



***レス(発言は古い順に並んでます)***


スライドホイッスルは本当に楽しいよ! 05/6/6(石川浩司)


楽器というと問題ないですが、ミュージシャン用語で『キーガツ』というとちょっとエッチな意味になったりします。関係無い話でどうも済みません。05/6/13(笹井吾朗)

沖縄料理を食い、泡盛を愛飲し、オキナワン・ミュージックに耽溺し、ウチナーことばのイントネーションを猿真似し、『ちゅらさん』全話の脚本をほぼ頭に入れ、ハブがマムシより恐いことも勉強し、カチャーシーやエイサーの手足の動きも様になってきた、早期退職&沖縄移住計画を着々と進めている私。その前に立ちはだかるのが指笛。これがないとカチャーシーも盛り上がらない。ビデオに録ったゴリ(ガレッジセール)の手つきを真似てみるも、出るのは「スヒィー、スヒィー」と息が出て行く音ばかり。だめだ!これを会得しなければウチナーにはなれない。日々、練習、練習。あきらめない。口笛のように、ある日突然、吹けるようになるんだと信じて。これさえクリアできれば、俺は、俺は・・・。あげっ!そういえば三線も! 触ったことさえなかった・・・・ 05/6/13「Fuck-Dah」

先日たまご型のマラカス(198円)を買ったんですが、数人で演奏した時使ったら楽しかったです。あと口琴(知久さんの影響で買いました)も楽しいですね。ベトナムの口琴(細長いやつ)は持ち運びも便利で良いです。05/6/13(作戦失敗)

やはり口琴。かさばらないのでいつでもどこでもびょんびょんできて、あやしい人だと思われる。好きな人と簡単に間接キスができる(笑)。ほーら、楽しいでしょ。05/6/13(うろたえ太郎)

口琴やると歯が痛くなるので駄目です・・・。 05/6/13(石川浩司)

最近は「ドレミパイプ」もいいなと思い始めました。
カラフルで面白いですよー
参考URL
http://www.hosco.co.jp/japan/pages/doremipipe.html 05/6/20(あきびん)

やはりギターが好きですが、甥っ子を喜ばせる為に100均のラッパや笛を吹いてます。
結構楽しいです。05/7/4(ペロ)

アジア雑貨のお店においてある縦とか横にすると雨の音がする棒。<楽器(?)
癒されます。05/7/11(kyuuri)

鉄琴です。小学校で初めて音色を聞いた時一発でハマってしまった。05/7/11(あきたけ)

最近サンバチーム(同好会)に加入したのですが、ヘコヘコという楽器が面白いです。あの、木を横に鳴らして「ギコギコ」という音がなるやつです。あと、この前お祭りで売っていた水笛を買いました。
これで、あるぴのの石川さんパートができる!あ、ボクひとりだった。05/7/11(タナベヒデシ)

小学校は楽器の宝庫でしたね〜。
アコーディオンにシンセサイザー、ベースとかまであってすごく楽しかった覚えがあります05/8/3(kyuuri)

kyuuriさんの言う楽器は、レインスティックと呼ばれる、サボテンの幹と針と種で出来た楽器ですね。自分で作るキットの物も売っていますよ。見るたびに、その構造を詳しく知りたくて買おうか迷うのですが、我慢中です。05/8/3(T.E.E.)

まだぜんぜん弾いたことないけど、三味線です。市丸の端唄を聴いてからなんだけど絶対憶えたい。05/8/3(杏)

レインスティックというんですね(^^)
ありがとうございます。店でいつ聴いてもいい音です。05/8/15(kyuuri)

オカリナが好きです!お金さえいっぱい集めたい。 05/8/22(りあ)

お金さえいっぱい集めたい・・・って何!? 05/8/22(石川浩司)

ああん。
お金さえあれば、です。くやしー。えーんえーん。05/9/5(りあ)

それは絶対わからんなー。 05/9/5(石川浩司)

中太鼓もすきですね〜。
妙な重量感が気に入ってます。05/9/5(kyuuri)

トランペット。
矢野顕子さんの「GREEN FIELD」という曲に使われているトランペットの音色が、見事に野っ原の広がりを表していて、聴いた瞬間に「うひゃー」と思いました。05/9/19(わにこ)

パスカルズの風人さんのトランペットも妙なさびしさ切なさがあっていいんだよな〜。05/9/19(石川浩司)

わたしは学生時代にトランペットを吹いていましたがパスカルズのトランペットの音を聴いたとき、そのさびしげな音に「これは特殊な吹き方をしているんだろうな」と思ったのですが、普通に吹いていらっしゃるんですよね?
なんであんな音色が出るんでしょう。 05/10/5(ミキ)

ゴムホースをつないでいるから・・・か!? 05/10/5(石川浩司)

ケンブリッジ・バスカーズといいましたっけ、リコーダーを2本同時に吹く人がいましたね。小学生のときは夜中まで吹いていてうるさがられたものでした。リコーダーを吹く人は利口だ? 05/10/5(かづ)

カヅーを吹く人はかづ。 05/10/5(石川浩司)

サザンオールスターズの関口和之さんの影響を受けてウクレレを弾き始めて以 来、いい相棒になっています。今後、エレキウクレレなる楽器もあるらしいの で、弾く機会があったら是非弾いてみたいです。 06/9/19(たちつ亭と〜助)

最近ウクレレ流行ってるみたいね。知久君もパスカルズではギターではなくウクレレ担当だしね。 06/9/19(石川浩司)

ウクレレを去年から始めました。コードはギターより簡単らしく、初心者の私でも比較的すぐに 「森のくまさん」位は弾けるようになりました。でも、少し弾けるようになったかな?と思うと、 すぐに壁にぶつかってギャフンと唸っております。でもでも、楽しいです。
「楽しい器材」で「楽器」とはよく言ったものだなぁ、と納得してる次第でございマス★(潤子)

「楽な器材」ならもっといいのだが・・・。なかなか楽器はどれも手強いよね。   07/1/5(石川浩司)

今はダントツ、ギターでふ♪
毎日弾き語ってます。
カラオケいらずで経済的!   07/3/25(りあ)

そーいやぁ、昔はカラオケがなかったから、そういう意味で伴奏としてのギター弾く人も多かったんだよなぁ。   07/3/25(石川浩司)

関口さんは病気で一時期バンドを休養していて、その時暇つぶしでウクレレを始めたらしいですね 。ちなみに私が好きなのはギターですね。  07/8/16(brown)

サザンオールスターズの関口さんね。知久君もいつのまにかウクレレの名手になってたなあ。奴は器用なんだよね。  07/8/16(石川浩司)

北海道に修学旅行で行って、ムックリにハマりました。
竹製で、紐を引くと、口琴のようにビヨンビヨン音が出る楽器です。
シンプルかつマニアックな楽器なので、あまり表ではやらなくなりましたが。 07/8/26(Hi-)

口琴の一種だよね。昔「友部正人+たま」のコンサートではたまのメンバーが全員ムックリで友部さんの伴奏をする、という曲があったんだけど、不器用な俺の口からほとんど音は出ず、口パク状態でした・・・。 07/8/26(石川浩司)

こないだはじめてリアルの人前でギターを弾いてみたら
緊張してぜんぜん右手が動きませんでした。

プロってやっぱりすげーなあ。 07/9/10(りあちゃん)

慣れだよ、慣れ。あと「ちゃんと弾こう」という意識が先行し過ぎると駄目かもね。 07/9/10(石川浩司)

おもちゃ楽器が好きで、オカリナを中心にウクレレまでいろいろ集めてます。
今日は母の海外旅行のお土産で怪しい打楽器(太鼓?)を貰いました。
うまく音がならないんだけど石川さんなら叩けるかなぁ。
今度のライブ参戦時にもっていくので教えてやってくださいぃ。  07/9/23(りあちゃん)

ちなみにオカリナもウクレレも立派な楽器です。おもちゃ楽器じゃないです。簡易楽器かもは知れないけど。  07/9/23(石川浩司)

話題204 好きな楽器 ヤナちゃんアコーディオンを最近プカプカ弾いてます。
「たま」が再結成する時はサポーターで呼んでください。
冥王星のみしか弾けませんが・・・。  07/9/23(ペロ)

冥王星、ワンコードじゃないか(笑)。それなら俺でも弾けるかも。  07/9/23(石川浩司)

いや、オカリナもウクレレも楽器ですが、
私が持ってるのは、おもちゃがほとんどなのです。
オカリナは本物をいっこ持ってます。 07/10/4(りあちゃん)

ちなみに日本でオカリナと言えば「アケタのオカリナ」が有名だけど、西荻のちっちゃなジャズのライブハウスなんだよね。俺も何度か出たことあるな。 07/10/4(石川浩司)

ハンマーダルシマ!
 早稲田なんじゃの時、石川さんの出番の前に男の子が叩いていたのです。本物を見たのははじめて。感動と嘘だ、と思うあまり「それ、もしかしてハンマーダルシマですかっ?!」と大声を出してしまったのでした。
 あの楽器は弦を叩いているのかな? 07/11/17(鈴)

「いえ、これはハンマーダルマです」と言って、ただハンマーを持ったダルマをペットにしていて、それがポケットから出てきてちょこまか歩きだしたらおかしいな。 07/11/17(石川浩司)

ギターある程度弾けるようになったので、「立って弾いてみよう」と思い、やってみたら全然弾けなくて絶望したのを覚えています。取っ付きにくい楽器だなぁ。07/11/28(ミッヒー)

一緒に歌う時は立った方が声がよく出るよ。♪ちんぽ〜07/11/28(石川浩司)

クラシックのピアノが好きです。
子供の時に習っていて、大人になってまた始めました。

全音の楽譜で上級レベルの曲を弾いているのですが、実は初見ができないのです。楽譜を一つずつ数えて弾く、地道な作業です。一曲完成させるのに、約半年〜一年。

子供の時に習っていた教室が、親が楽譜を読み、子供はCDのお手本を聴いて覚えて感性で弾くという所だったのです。その教室は、私が大きくなるにつれ楽譜の読み方を教えてくれないくせに「何で楽譜が読めないのか」と責めてくるようになったり、色々な事情で辞めました。でも、最初から楽譜楽譜言われていたら、ピアノが嫌いになっていたかもしれないのでそこは良かったのですが。

大人になった今は、理解ある新しい先生のおかげで持ち曲が沢山増え、気がつけば7年。
けれど、いまだに楽譜を読む習慣がないので持ち曲全て、暗譜してます。08/1/11(石川さんなどのプロのミュージシャンは、初見、暗譜は常識なのかもしれませんが。)
毎日ピアノが弾けて、本当に幸せです。結婚しても続ける事を応援してくれる夫と、先生にとても感謝しています。08/1/11(ぴよまる)

初見どころか楽譜ほぼ読めない。というか読む気もなく、誰も俺に楽譜通りの演奏を求めていない・・・。「感性で弾く」を教えるのはとても素晴らしいことだと思いまーす。最初に楽譜ありき、というのがそもそもおかしいからね。音楽が初めて産まれた時に楽譜があったんじゃないんだから、あくまで目安で、好きな曲は暗譜して自分の感性で味付けを加えるのがもっともいいと思うな〜。
ちなみにパスカルズはカバー曲も多いけどローリングストーンズの曲は悲しくかわいい曲に、バッハの曲には勝手に歌詞を付けて歌ってます (笑)。 08/1/11(石川浩司)

石川さんも楽譜必要ない派だったのですね!!驚きです!音楽のプロの方は全員まず楽譜、暗譜と思い込んでいたので…。だから、ライブの時にはCDとは変わって、また新鮮な感じがしたのですね。
でも、しっかりした即興で、やはりすごい方なんだなあと思います。うらやましいな。
バッハの歌詞付きには前から興味があったので、今度CD買ってみます。 08/1/25(ぴよまる)

残念ながらバッハのはまだCD化されてないのよね〜。
楽譜はあくまで参考。楽譜がいくら読めても、曲は出来ても「いい音楽」が出来るかは分からない。
・・・って単に読めない者のひがみです (笑)。 08/1/25(石川浩司)

こないだ楽器屋さんでういんどショッピングしたんですがめちゃくちゃ楽しかったです。 楽器ってみているだけでもわくわくしますね。
首から吊るすタイプのオカリナがいっぱいおいてあって、 欲しかったなぁー。 08/1/30(りあちゃん)

なんか見てるだけで演奏出来るような錯覚に陥っちゃうんだよね。でも、いいよねっ! 08/1/30(石川浩司)

バッハの歌詞付き、CD化されていないのですね(涙)春にニヒル牛で「おっさん天使」を観た帰りに買おうと考えていたので、残念です。すみません、きちんと調べていなくて…。
即興の音楽を楽しみながら、しかもしっかりできる石川さんがうらやましいです。
即興といえば分野は違うけど、私は絵を描くのですが、即興の絵に行き詰まりを感じて、デッサンを少し身につけたのはいいのですが、そこから即興の絵に戻りたくても何か思うようにいかない〜という壁にぶつかってます。私はまだまだ修行がたりません。 08/1/30(ぴよまる)

ビゼーの「カルメン」なら入ってるCD(どですかでん)あるよ〜。1分ぐらいのプチカルメン。 08/1/30(石川浩司)

カルメンが一分に!?次にニヒル牛に行った時は「どですかん」ゲットです♪08/2/12(ぴよまる)

ふふふ、よろしくね〜。あとクラシックファンの人、怒らないでください・・・。 08/2/12(石川浩司)

30を過ぎてから憧れの楽器、バイオリンを習い始めたのですが、顎と肩で楽器を維持することがどおーしても出来ず、肩当を使っても駄目、ずるずる滑ってしまいます。
 持っているだけでも幸せだったけど、なまじ楽器があるだけに諦めきれないのもつらくて、とうとう手放しました。
 どうして私は普通の人が普通に出来ることが出来ないのでしょう・・・。08/2/12(鈴べる)

いや、楽器の持ち方は難しいよ。俺もきっと出来ないだろうな・・・。 08/2/12(石川浩司)

桶ってほんっとうに良い音ですよね!桶が楽器になるとは、たまを聴くまで知りませんでした。08/2/12(桃玉)

桶は元々は知久君がソロの時、フットペダルを使ってギターを弾きながら足で叩いていたもの。当時16才のアイデアに思わず言いました。
「いただきっ!!」 08/2/12(石川浩司)

普通の人でも難しいんですか?
 それならあと100年頑張れば出来るようになったかしら・・・。
 アコーディオンも先日はじめて弾いたけど、やっぱりなで肩が災いするらしくストラップがずり落ちそうになりました。 08/3/10(鈴べる)

俺もなで肩なので何の楽器も出来ない事にしておこっと! 08/3/10(石川浩司)

半年ほど前、アジア雑貨屋さんで見かけたベトナム口琴の筒が綺麗だったので購入しました。
店員さんに使い方を教えてもらいましたが、家に帰って自分で鳴らそうとしても小さく『ビョ〜ン』となるだけでうまく使いこなせないし、口が痛いです・・・  08/3/10(若様)

そう、あれ口痛いよね。みんな鈍感なんじゃない!? 08/3/10(石川浩司)

聞いてて好きな音色はバイオリンとチェロとマンドリン。
やってみたいなー。  08/3/10(さっちゃん)

どれも簡単にいい音が出せない楽器ばかりだね。だからこそやりがいもあるのかも! 08/3/10(石川浩司)

頼まれてベースを弾くことになりました。
 唯一嫌いな楽器なんですが・・・。弾いてみたら音がびよ〜んと鳴るところが面白いですね。地味だけどかっこいい楽器です。 08/4/8(鈴べる)

ベースってブインブイン弾けると最高にかっこいいよ。ヒューヒュー言っちゃうよっ! 08/4/8(石川浩司)

私も先日、ベトナム口琴買いました!
でも痛くて弾けませんでした。
知久さんがライブで、ベトナム口琴をビヨーンビヨーンと見事に操ってるのを見て、感服いたしました。
カズーも買ってみたんだけど、吹いて鳴らずに声で鳴るのが面白い。
あれなら私でもできるかな??  08/4/8(梅桃ひよ子)

俺もカズーはなんとかなるが口琴は駄目だなー。知久君、舌が8つあるので・・・。 08/4/8(石川浩司)

私はピアノが楽器の最高峰だと思い続けてきたのですが、近頃マトリョミンやテノリオンやリアクタブルなどの電子楽器に傾倒し始めてきてしまいました。
しかし、どれも高いし実際触ったことがないので本当に好きなのかはわかりません。とりあえず現実的には近々、物凄くマヌケな音がするというドイツのなんちゃらかんちゃらってメーカーのミニトランペット(500円)を購入予定です。どんなマヌケ音なのかとても楽しみです。 08/4/17(ことり)

電子音、嫌いじゃないんだけど時々すげえ気持ち悪くなることある。なんか、正確過ぎるからかも。 08/4/17(石川浩司)

鍵盤が好きだと気づきました。
今弾きこなしたいのは、アコーディオン、ピアノ、ピアニカ。
一番鍵盤が少ないピアニカを弾いてみようと思います。 長く楽器と付き合うコツを教えてください、スター。 08/4/17(桃玉)

自分に向いていると思った楽器を延々やり続けることかな、とりあえずは。色々最初は手を出しすぎない方がいいと思うね。 08/4/17(石川浩司)

ピアノやバイオリンはひとりで遊ぶという感じだけど 08/4/22(それも楽しいけどね)、ベースは他の楽器と合わせて遊ぶみたいなところが好きです。主張するよりも他の音に寄り添うような。 08/4/22(鈴べる)

パーカッションもそうだね。最初は楽しいが延々それだけでやっているのは辛い楽器というものもあるよね。 08/4/22(石川浩司)

本物を見たことも音を聞いたこともないのですが、ハープが気になります!
ペダルが付いているんですね、ピアノみたいな。
弾いたらギターよりも指が痛いですかね?どなたかご存知の方いらっしゃいますか?  08/5/3(ゆうこ)

 昔、俺が企画していたライブで知久君がハーブをバックに歌ったことあるよ。なんかゴージャスだったなぁ。まだたまが出来る前のことね。 08/5/3(石川浩司)

福岡史朗さんという人のライブで見たバイオリンみたいなベース、かっこいい! 08/5/22(鈴べる)

何の楽器だろ。楽器ってかっこいいのや不思議な形をしているもの、とんでもない音が出るものまで、まだまだ知られていない物でたくさんあるよね。
俺は正直特別楽器が好きというわけではないのだが、パリのバスティーユのあたりに変な古楽器屋があってここは面白い。 08/5/22(石川浩司)

ハーブ?じゃなくてハープですよねっ?
(…すみません。生意気な口を…。)

知久さんとバーブ、、いえ、ハープ、ちょっと想像出来ない。 08/5/22(ヒラヒラのブラウスを着たクラシカルな知久さんを想像してしまいました。)

でも凄そう!!
その時、知久さんは歌だけだったんですか?楽器を持ってない知久さんも貴重!?
またお願いしますと知久さんにお伝え下さい!!!!  08/5/22(ゆうこ)

いや、知久君はギターと歌。ギターとハープの二重奏は結構異色で面白かったなー。
でもなんせ30年近く前のことだからな。もうそのハープ奏者がどこにいるかも分かりません。 08/5/22(石川浩司)

今は口琴がだいすきです!
初めて行った知久さんのソロライブでの口琴は素晴らしかったです・・・あんな小さな楽器でこんなすごい演奏が出来るなんて・・・!と興奮しました。
自分はまだまだヘタクソです。。。
マンドリンの音色も好きです。いつか弾いてみたい・・・ あと、CD聴いてると自然に机とか叩いてしまうので、石川さんのようなパーカッションセット作ろうかと考え中です。。 08/6/21(ななを★)

演奏は楽しいからね〜。その「楽しい!」という気持ちが実は一番大事。
是非へなちょこパーカッションセット、作ってくださいな。
口琴もうまくなったら、将来セッションでもしようぜっ!  08/6/21(石川浩司)

昨年「アンデス25」という楽器が復刻され、買ってみました。これは一見、鍵盤ハーモニカ 08/6/28(ピアニカとかメロディオンとか)のようですが音はリコーダーです。鍵盤楽器なのでリコーダーの音で和音が出せるという特徴があります。栗コーダーカルテットの栗原さんがライブで使っているのを最初に見て以来ずっと気になってました。
美尾洋乃さんもパスカルズのサポートゲストの時に弾いてらっしゃいましたね。 08/6/28(作戦失敗)

美尾さん、俺から立ち位置が一番離れているので、そんなの使ってるの知らなかった。
多人数バンドだと、お客さんの方が全員をちゃんと見られるっていうのあるかもね。 08/6/28(石川浩司)

石川さんとセッション!うわぁ、やりたい〜…
口琴いっぱい練習します。あとギターとエレクトーンも・・・
パーカッションセットも、家にあるものいろいろ集めればすぐできそうです。ガラクタいっぱいあるので。
セッション!約束ですよ〜ゆびきり玄米ですよ〜。嘘ついたらハリセンボン(魚)飲まなきゃ駄目ですよ!
・・って脅してすみません; 08/6/28(ななを★)

但しなんじゃもんじゃ会を開催してくれればねっ!  08/6/28(石川浩司)

ネックの細い小さめのギターを買おうと楽器屋を見てまわったのですが、あまりピンとくるものがなく、もう一軒だけと思って入った店は中古専門でした。
そしてそこにはなんと!!!!
マンドリンだぁ〜!
アコーディオンもある!
うれしくてギターはやめてマンドリン買ってしまいました。 08/8/28 (ゆうこ)

是非知久君に個人授業をお願いしてみてください。
やんないだろけど。 08/8/28 (石川浩司)

いいえ、知久さんには個人授業なんてお願いしません。恐れ多いです。でも知久さんにはいつか聴いてもらいたいです。そして知久さんが自然と一緒に弾いたり歌ったりしたい気分になってくれたら最高です!!  08/10/12(ゆうこ)

その為にはいつも楽器持参で生活した方がいいかもね。どこに知久君が隠れているか分からないから。葉っぱの陰とかによくいるよ。 08/10/12(石川浩司)

木琴・マリンバと大太鼓だぁぁい好きですっ!
ホルンやファゴットやチェロも低くてよく響く音にうっとりしちゃいます。
石川さんのおなかもいい音鳴らしそうですネ?

それから最近スライドホイッスルを買いました! ベランダで吹いているとどこかの犬がくぉぉぉん!ふおぅオゥオゥと切なげな声でコラボしてきて楽しいです。 08/10/26(aina)

俺の腹太鼓はホルモン鉄道のライブではたいてい聴けるよ。必見! 08/10/26(石川浩司)

知久さんは実際は意外とがっちりしてると聞いたんですが、知久さんの本当の大きさを教えて下さい!マンドリンは出来るだけ持ち歩くように用心します。  08/11/28(ゆうこ)

本当の大きさ・・・身長は確か俺より3cm低いはずだから167cmくらいかな。体重は知らないけど、骨が非常にガッシリしてるので、痩せても骨のガタイは変わらないので、胸幅とかは俺とさほど変わらないかもね。  08/11/28(石川浩司)

ウクレレ買っちゃいました!たのし〜い!  08/11/28(きよ)

セッションしよーぜっ!  08/11/28(石川浩司)

最近鍵盤ハーモニカにはまってます すごくいい音が出て楽しいですよ   08/11/28(わに)

おっ、正式名称で来たね。そうそう、ピアニカやメロディオンは商品名なのでNHKとかでは使えないんだよね。  08/11/28(石川浩司)

職場の社内報で自己紹介を載せることになり、「口琴が好きです」というようなことを書いて提出したら部長が興味を持ったらしく、後日呼び出されて上手くもないのにビヨンビヨンと演奏することに。。
そして社内報ができあがると職場の人にも思いのほか興味を持たれて、あわあわしました。 08/12/13(若様)

口琴ってこの界隈じゃ有名だけど、一般的にはまだまだ無名な楽器だもんね。なんか間抜けだし。
どんどんビヨンビヨンさせておくれ。 08/12/13〔石川浩司〕

アコーディオンが大好きです。人と音を合わせるのがとても幸せです。
ピアノやキーボードよりも、ぴょんぴょん飛んだりあちこち動いたりしながら演奏できるのも!! 08/12/13(どんぐり子)

あちこち動いたりしながら演奏できるのいいよね〜。
俺もキック系の(足で叩くバスドラとか)使わないのは、動いたりしながら演奏できるからだもん。
ダンスしながらの演奏、楽しいよね〜! 08/12/13〔石川浩司〕

口琴に憧れてます!最近とてつもなく口琴が欲しい!!どういう所でいくらぐらいで売ってるのでしょうか?口や歯が痛くても口琴やりたい! 09/3/26(可南)

ヒカシューの巻上さんのところで通販で売っているらしいよ。  09/3/26(石川浩司)

口琴、最初は鳴らし方がわからなくて、弾く度にすっ飛ばしてました・・・。 09/3/26(鈴べる)

力、強いんだね・・・。  09/3/26(石川浩司)

カホン!たたけないけど大好き。 09/4/24(きよ)

座れるしね。  09/4/24(石川浩司)

断然、ベースです。低音がかっこいい!曲を聴くときも低音ばっかり追っかけてしまいます。
そのせいでベーシストは全員超絶イケメン(もしくは絶世の美女)に見えます。 09/7/2(じゅんぢ)

ベースっていぶし銀の存在感でいいよね。俺も結構ベースラインだけ追う聞き方をすることも多いね。
全員美男美女かどうかは俺は分からんが。  09/7/2(石川浩司)

小さいアコーディオンを買ってしまいました。「ベースよりいいよ!」とバンドのリーダー絶賛です。うーむ、ベースの器じゃなかったのかしら? 09/10/23(鈴べる)

ベースはベースというだけあって、ある種地味ながら要だからね。
他の楽器よりも基本技術が必要かもね。  09/10/23(石川浩司)

デイケアのメンバーでバンドを結成、現在、原マスミさんの「はてしないチルドレン」(略して「はてチル」)をコピーしています。私のへなちょこミニアコーディオンはサビのところで必ず音が出ない。お友だちに訊いたところ、ミニアコーディオンは蛇腹が紙なので、普通のアコーディオンより力がいるよ、ということでした。紙なのかー・・・雨には要注意ですね。 09/11/1(鈴べる)

いっそ全員紙で出来た楽器で演奏したらかっこいいかも!
雨でどんどん溶けていくバンド・・・。  09/11/1(石川浩司)

オートハープ。1976年、中2のとき放送していた石立鉄男主演のテレビ映画「気まぐれ天使」で坪田直子さんがもっていて大好きになった楽器です。当時はインターネットもない時代だったので、どんな楽器かわからずにいろいろ調べて探したのですが結局は見つからず、ドラマ終了後すっかり熱も冷め忘れてしまっていたのですが、高校生のときふとしたきっかけで本物のオートハープに触ることができ、とてもうれしかった想い出があります。 10/7/31(波照間エロマンガ島)

俺の知り合いも持っていて素晴らしかったなあ。
俺の好きなマルクス兄弟の映画でも必ず登場する。  10/7/31(石川浩司)

最近、カズーが面白そうでいいな〜と思います。楽器屋さんじゃ売ってないですよね? 10/12/2(可南)

ええと、逆に楽器屋以外では売ってません・・・。
カスタネットとかトライアングルとか売ってる場所を探してご覧。  10/12/2(石川浩司)

石川さんのおっしゃるとおり!楽器屋さんのタンバリンとかの売場にありました。専門的なおもちゃ屋さんみたいな所に売ってると思ってました。潜水艦型とかいうのしかありませんでしたが、普通のだと思います。630円でしたが、ボーナス入ったら買います!なんとなく。 10/12/10(可南)

もしくはクリスマスプレゼントに自分と友達に。
全員で新年にはヴーヴー言うのだ!  10/12/10(石川浩司)

カズー、買いました!やっぱり楽しいです。コツがつかめるまで自分の鼻歌が聞こえて間抜けでしたが。 10/12/31(可南)

俺もしょぼたまの時はバッハの曲かなんかで使ってたな。楽器と歌声の中間ぐらいの微妙な感じがいいよね。  10/12/31(石川浩司)

楽器はわりとなんでも好きです。楽器屋さんに行くと、なんでもかんでも欲しくなります。
素敵な演奏をしている人に出会うと、すぐに自分でもその楽器を弾きたくなります。
そうして買ったのは、ウクレレ、小さいたて笛、おもちゃのアコーディオン、トイピアノ、竹製のカズー、口琴、スライドホイッスルなど、できるだけ安くて買いやすいものです。
いちばん気持がよいのは、おさがりの鍵盤ハーモニカをぶうぶう吹いている時かも知れません。 11/2/1(つくしんぼ)

必要に迫られて鍵盤ハーモニカをちょっと前に買った。
ステージで頭や腹で演奏しようとマツさんに言われたので(笑) 11/2/1(石川浩司)

ピアノの音色が好きです。鍵盤楽器が好きかも。アコーディオンも好きだし。
あとシタールとか。でも私5歳から10年もピアノ習ってたのに楽譜読めないです(笑)楽譜読めなくてよく弾けたよね!と逆に驚かれますが、高い月謝払ってくれてた両親に申し訳ないです。でも今またちゃんとやってみたいなーって思います。  11/3/29(ねこ)

実は俺も小学生の時、ピアノちょっとだけ習ってた。
「女みたいで嫌だ〜」と思って、友達にも隠してたな。
そしてもちろん楽譜は今でも読めまへん。 11/3/29(石川浩司)

私もピアノは習っていたので普通にだったら弾けるのだけども、学科が全然好きになれず耳コピーとなんとなくの音符の上下で見て判断して最終的には必ず暗譜で弾いていたので当時も今も全く楽譜は読めません。幼少期からテキトーだったんです・・・。 11/4/7(ことり)

ま、楽譜なんて読めなくても音楽は出来るんだけどね。
たまでフランス公演した時に共演したバンドは、楽譜どころかギターのコードさえ全く知らなかったが、プロとして活動していた。 11/4/7(石川浩司)

みなさんが初めて自分から演奏した楽器はなんですか?
学校とかに弾かされたのではなく、自分の意志で弾いた初めての楽器を教えてください。
ちなみに僕はウクレレです。
オゾンのダンスの知久さんを見て欲しくなって買ったのですが、あとであれがマンドリンだと知った時はショックでした。
いまでは結構弾けるようになっています。 11/4/24(ぎが)

これは「新しい話題 楽器」として投稿もらいましたが実質ここの話題でいいと思うのでこっちに載せます。
自分からかどうかは微妙だけど俺はピアノ、次にギター。パーカッションは一番最後だったな。 11/4/24(石川浩司)

ブルースハープ(穴が10個のハーモニカ)を練習中です。
甲本ヒロトさんにあこがれて始めました。吹けば音は出ますが、まだまだハーモニカならではの味が出せません。ヒロトさんは自分の目標かつベストハーピストです。 12/2/21(GOGOSHIDENKAI)

知久君も凄くうまいよ。パスカルズでは曲によって聴けるよ。 12/2/21(石川浩司)

つい最近ウクレレを買いました。某楽器屋で2500円のパイナップルウクレレ (HoloHoloと書いてありました)です。
長く弾いてても指が痛くならないのがいいですね。持ち運びできるので、学校に持っていって弾こうかな・・・ 12/5/24(ズミ天)

小さくて軽いのがいいよねー。
ギターもそのくらいのが欲しい。カバンに入るやつ。 12/5/24(石川浩司)

2009年4月に日本に里帰りした時、復路の成田空港の搭乗ゲート近くで搭乗を待っている時、スチールドラムみたいな音色をした大きなシンバルみたいな形をした、「Hang Drum」 という打楽器を奏でるインド人に遭遇しました。何しろ生まれて初めて見聞きした楽器だったので「なんじゃ、こりゃー!」という衝撃を受けました。撫でたり叩いたりこすったりして音を出してました。けっこう好きな音でした。好奇心を抑えられないので話しかけると「待ってました」とばかり、そのインド人は饒舌に説明しはじめました。私が日本人だと知ると、「尺八は吹けますか?」と質問されたりしました。画像を撮らしてもらいその模様をmixiにアップすると、ただちに友人の「水中、それは苦しい」のドラマーのアナーキー吉田さんがHang Drumについての詳しい説明を書き込んでくれて、そちらのほうもびっくりしてしまいました。インターネット時代ならではだなぁ、と思う私でした。  12/7/14(波照間エロマンガ島)

3人ぐらいで知り合いに辿り着く人とみた。 12/7/14(石川浩司)

愛しの彼ちょんぼさんに、台湾土産にカメのカタチをしたオカリナみたいな笛を貰いました。カメ、すごくかわいい!きれいに音を出すのは意外と難しいですが、吹けるようになったらどこにでも持ち運べて便利だし、いいなーって思いました。練習、頑張ります! 12/8/21(可南)

カメのカタチ・・・そ、それは性的な意味の練習をしろという影の指令では!? 12/8/21(石川浩司)

そんな影の指令…(笑)!も…もっと頑張らないと!ちょんぼさんも同じものを買っているので、いつか石川さんとセッションしたいですー。 12/8/31(可南)

是非結婚パーティの出前ライブで! 12/8/31(石川浩司)

キング・クリムゾンのトニー・レヴィンが奏でるスティック・ベースが大好きでした。弦楽器というと、片方の指でフレットを押さえて、反対側の指や弓で弦を弾いて音を出すのがノーマルなスタイルですが、トニー・レヴィンはフレットを押さえる指を指板に叩いて音を鳴らすスラップ奏法に秀でており、超絶技巧というべき変幻自在なベースプレイを聴かせてくれます。エイドリアン・ブリューをギター&ボーカルにフィーチャーした「Elephant Talk」はカセットテープが伸びきるほど聴きました。 13/10/14(波照間エロマンガ島)

スラップ奏法がうまく出来ると片手余るからいろいろ出来るものねー。亀の頭を撫でたりさすったり。 13/10/14(石川浩司)

ベースが1番好きです!
昔石川さんがスタジオでGさんのベース弾いてる映像観たのですが、かっこいいベースライン弾いてて衝撃を受けました!即興なのに、あれはかっくいい 14/5/3(さぶ)

俺もベース大好き。
日本で一番好きなベーシストはかわいしのぶさん。
女性とは思えないゴリゴリのベース。
何故か回文家として新潮文庫から本も出してる才女。 14/5/3(石川浩司)

カズーについての恥ずかしい記憶がよみがえりました。大学生の時、服飾系の専門学校に通う女友達を誘い、自分の大学の学園祭に行ったのですが、彼女は大量にお酒を飲んで泥酔してしまい、帰りの八王子駅までのスクールバスの中ではべろべろの酔っ払い状態でした。そして、わたしの持っていたカズーをひったくり、数十分に渡り、カズーワンマンショーをバスの中で繰り広げたのでした。満員のバスの中の人々はどん引きでした。わたしは彼女を止めることもできず、穴があったら入りたいほど恥ずかしい思いをしました。 14/8/28(波照間エロマンガ島)

カズーは多分世の中で一番簡単な楽器だもんね。
ウーウー言うコツさえ掴めば一分で吹けるようになるからね。 14/8/28(石川浩司)

電卓。.(コンマ)が低いラ、0シ、1がド、2がレ、3がミ・・・で9が高いレでした。シャープやフラットには対応できませんが、素朴でいい単音がでるんですよ、古ぅいカシオのメロディ電卓・・・ ってこれ楽器じゃないや・・・。いまだに実家にあり、素早い手さばきで滝廉太郎の「箱根八里」などを単音で弾いたり(←?)します。まあ楽しい器械なので楽器でいいや。 14/10/9(オポムチャン)

いやいや、音の出る物すべて楽器也!
俺の腹が良い人皮を張った素晴らしい楽器のように。
俺が死んだら誰か太鼓にしてくれー。 14/10/9(石川浩司)

音だけで言えば、ハープとマンドリンが好きですなあ。
  ただ実際やるとなると何がええんやろか?
ソプラノリコーダーを最近ピーピーやってます(笑)  14/11/18(西大路)

華麗な感じの音が好きなんだね。
キーボード系もお薦め。ピアノやってたんならそっちもやってみれば? 14/11/18(石川浩司)

  これ書いてる週の仕事休みの月曜日に、ピアニカを買おうかと、後輩と楽器屋に行ってました。でも確かにキーボードは楽しいですね。
ただ、ピアニカはまだ買えてません。買わなかった理由ですが、鍵盤楽器が不器用な僕には難しいというのもありますが、一緒に見に行った後輩に言わせると、「西大路さんは音に敏感なので、鈍感な僕が選ぶより、敏感な方と一緒に行って選んでもらって下さい。その方が納得して買えると思います!」だそうです。
そんなに音敏感なんかなあ!  14/11/29(西大路)

乳首も敏感なんだろう。ええっ?(笑) 14/11/29(石川浩司)

私は鍵盤楽器がトンと弾けないのですが、アコーディオンは昔から憧れています。
あの、左手を動かしながらジャバラに空気を入れ、右手は鍵盤を弾く。
あの情緒的な音色が、何とも言えず好きです・・・!!
たまを好きになった理由に、柳原さんがアコーディオンを弾いていたからというのも若干あったりする私です・・・  14/12/31(ハーブティー)

柳ちゃんが弾き出してからなんかバンドにアコーディオン入れるケース増えたように思える。
それまでバンドでアコーディオン使ってたのなんてあまり見かけなかった気がするんすがどうでしょう?
もちろん無くはないと思うけど、メジャーのバンドとしてね。 14/12/31(石川浩司)

私はパスカルズを見てからバンジョーが大好きになってしまいました。
あの乾いた感じの音色がたまらなく好きです。
今はマンドリンを練習中ですが、いつかはバンジョーも...と思っています。  15/1/11(わお)

おおっ、それは原くんが喜ぶ!
基本的にちょっとマイナーな楽器だけど良いよね〜。
原くんはバンジョー教室の先生なんかもやってるので直接習えるよっ!  15/1/11(石川浩司)

14/12/31の石川さんへのレス。ザ・バンドのガース・ハドソンさんは、キーボードプレイヤーですが、もうひとり、リチャード・マニュエルという人もキーボードだったので、アコーディオンを弾く機会があったように記憶しています。日本のメジャーバンドではどうでしょうかねー。ダウンタウンブギウギバンドの千野秀一さんが弾いているのを見たことはありますが、メジャーバンドではほとんどなかったですね。 15/7/31(波照間エロマンガ島)

あと最近鍵盤ハーモニカ(ピアニカ等)も増えたよね。
これは別にパスカルズの影響では無いだろーが。バンマスのリードが鍵盤ハーモニカというのも数は多くないよね。
もっともサックスのような激しい吹き方をするのでしょっちゅうリードを交換せねばならず地味にメンテナンス料がかかると言ってたな。 15/7/31(石川浩司)

かっこよくパイプオルガン。
あと名前は良く分からないのですが、洗濯板みたいなギザギザになった木を棒でギーコギーコを引くやつ。
円柱のようなものに、パチンコの玉がたくさんついていて、手のひらでシャカシャカ回して音を奏でるやつも。 17/3/6(わいわい)

マイ・パイプオルガン持ってる人いるのだろうか。
運ぶのに超巨大トラックが必要だな・・・。 17/3/6(石川浩司)

滝本晃司さんはギター、ピアノ、ウクレレでご自分のライブに臨まれていますが、僕も滝本さんからは大いに影響を受けたので、それらの楽器を弾いてみたくなりました。ピアノは一時期弾ける状況にあったのですが、引っ越しをして弾けない状況になってしまいした。滝本さんの曲を5曲レパートリーにできましたが、不思議と久しぶりに弾いてもきちんと覚えています。昔ピアノ教室で習ったメヌエットやアンダンテは跡形もなく忘れ去りましたが、やっぱり好きな曲は違うなと思います。

ウクレレはハードオフを周って来年中に手に入れたいです!・・・とりあえずここで宣言してみます 17/11/4(笑) 17/11/4(Sankaku)

俺もガラクタ増やすかな。
俺の目標は昔から「なるべく楽器以外のもので音楽として成り立たせること」だからな〜。
なかなか難しいんだけどね。 17/11/4(石川浩司)

20世紀最後にして最大のアコースティック楽器の発明と称される「スティールパン」の音色が好きです。
あのどこにでもあるドラム缶から作られるというエピソードも魅力的です。 17/11/28(テングザル)

俺も時々セッションで演奏する人がいると触らせてもらうけど好きだな〜。
元々代用品から楽器になったというその過程も好き。
最近みんながよく使うようになったカホンもそんな感じで出来た楽器だよね。 17/11/28(石川浩司)

親父が仕事で余ったプラスチックの水道管にドリルで穴開けて作ったケーナ。意外といい音出るので親父調子に乗っちゃって次々とケーナを削るようになっちゃいました〈笑〉。音が出るまでずいぶん時間が掛かりましたが、曲を弾けるようになるにはさらに時間が掛かりそうですね。 18/4/30(オポムチャン)

真のミュージシャン也。セッションしたい。 18/4/30(石川浩司)

ウクレレが結構好きです。
滝本晃司さんの「お月さん」や「柿の木」のような歌が歌いたいのですが、なかなかうまく作れません。 19/1/12(Sankaku)

ウクレレも独自な軽い感じでいいよね。あと小さいのがいい。 19/1/12(石川浩司)

先日あるさんのツイートで「マダム」と呼ばれる90歳の婦人が50年前の写真をもってきたのをアップしているのを見て心底驚きました。

その婦人はロシアの弦楽器、バラライカを抱えてポーズをとられていたのです!

なんという優雅な佇まいなのでしょう。この楽器が写っているだけでロシアにいるような空間錯誤を感じてしまうのは、マトリョーシカ人形と似ています。わたしは思わず「いいね」してしまいました。また、バラライカというと羽仁進監督の「不良少年」〔1961年〕という映画で、主人公の少年がアカペラで歌う歌が思い出されます。

「地球は丸いぜ、林檎は赤いぜ、ロシアはでかいぜ、バラライカは三角だぜ」

武満徹さん作曲のこの曲はシンプルですが耳に残り、一時期はよく口ずさんでおりました。そんな好きな楽器、バラライカの思い出でした。 19/5/22(波照間エロマンガ島)

なんか現役時代(戦前)は日本を代表する音楽家だったようです。文化人村、西荻窪。 19/5/22(石川浩司)

うつおさんが稲生座(高円寺)でライブをされたとき、ヤギの爪で作ったという打楽器のようなものを使われていました。
ヤギの爪という変わった素材で作られていても、素朴なカラカラという音色でした。 19/7/2(Sankaku)

あ、俺もそれお客さんにプレゼントされたことある。
ただすぐバラバラになって壊れてしまった。使い方が下手だったんだろーな。 19/7/2(石川浩司)

この前弾かせてもらった、手回しオルガンが好きです。のんびりした、素朴な音がいいですね。最近オルガンに興味を持ち出し、近頃はパイプオルガンの自作を考えています。上手くできたら投稿しますね。 19/7/19(未成年)

パイプオルガンって小さいのあるのかな?
俺の知ってるのは教会とかにある巨大なものばかり。 19/7/19(石川浩司)

19/7/19の未成年さん、石川さん。
2005年10月にイタリア旅行したときにローマのフォロ・ロマーノという古代遺跡の近くで、手回しオルガンとミュージックソーの夫婦デュエット大道芸人を見ました。その写真がこちら。



ついでに動画も撮ったのですが、以下のURLにアップロードしております。よかったらご高覧いただけましたら幸いです。
http://rive-gauche.jugem.jp/?eid=407#roman_street   19/7/30(波照間エロマンガ島)

ジェルソミーナ! 19/7/30(石川浩司)

あー!これです!2か月ほど前、手回しオルガン(ただし、僕が見たのはもっと小さいやつでした)を見て感動し、自分で作ってみようと思ったんです。波照間さん、ありがとうございます。 19/8/16(未成年)

紙の穴の空いた部分だけ音が出るのって面白いよねー。 19/8/16(石川浩司)

シルバノクのライブで初めて聴いたオンドマルトノ。あれはとても不思議な楽器ですね。どんな仕組みで音が出ているのか興味津々で見てましたがさっぱりわかりませんでした。体験できる機会があったら1度触ってみたいものです。 19/8/16(美月)

俺も分からなかった。あのライブ来てたんだねー。ステージにいないパスカルズメンバーはほとんど客席にいたね。 19/8/16(石川浩司)

ウィングベースというとても小さい楽器をYouTubeで見たのですが、石川さんは見たことはありますか? 19/10/18(Kotosan Dog)

この話題は「新しい話題」としていただきましたが、こちらに載せます。
いや、それ知らないなあ。ベースなのかな? 19/10/18(石川浩司)

ベースの1オクターブ上っぽかったです。弦とピックアップは恐らくベース用のものです。 19/11/2(Kotosan Dog)

ベースの1オクターブ上だったら、ほぼギターでは(笑)。 19/11/2(石川浩司)

どこに入れて良かったのか分からなかったのでここにします。
お手数ですがこの動画を見てください。
前半のドラムですが、これを見て石川さんがシレクドソレイユへスカウトされた時の話を思い出しました。
https://www.youtube.com/watch?v=VT2OQ5EcYHo 
かっこいいなー。 19/11/2(わいわい)

ははは、これを自らが率先してやったからね。 19/11/2(石川浩司)

1980年代前半、原宿と千駄ヶ谷の中間地点にあったライブハウス、ピテカントロプスエレクトスで観た元プラスチックスの中西俊夫が作ったWatermelon Group というバンドでヤン富田氏が演奏するスチールパンという楽器を初めて聴いて、ぶったまげました。レス・バクスターやマーティン・デニーのエキゾチックサウンドを演奏していたのですが、音がすこーんとよーく響いて。坂本九の「Sukiyaki」をカバーしていてなかなかやるな、と思っていたら、これはマーティン・デニーのコピーだとあとから知ったのですが。そのわりに会場はあんまりウケてませんでした。(波照間エロマンガ島 19/11/2)

スチールパンは楽しいよね。でかいから車が無いとなかなか運べないけど。
何度かセッションしたことあります。(石川浩司 19/11/2)

8月くらいにティンホイッスルを買ったのですが、とても難しいです。中学生の時はリコーダーを吹くのにハマっていたので、その時買っていれば上手く吹けたと思います。 20/1/21(Kotosan Dog)

本当はリコーダーなんてまともに吹けないのに、紅白でリコーダー吹きました~。 20/1/21(石川浩司)

いつの日か口琴とウクレレもやりたいです。 20/2/4(Kotosan Dog)

なるべく早く始めたほーがいいよ。どちらもそんなに高い楽器じゃないからね。 20/2/4(石川浩司)

ウクレレはハードオフに行って買おうと思います。口琴は分かりません。 20/2/24(Kotosan Dog)

ハードオフとブックオフはまったくの別会社(プチ薀蓄)。 20/2/24(石川浩司)

カリンバが好きで、家にあったものをいろいろ組み合わせて作りました。いい感じにできた・・・と思ったのですが、毎回音が変わるんですよね。ある音が伸びなくなったり、高音が出たりでなかったり。 20/6/26(未成年)

それはそれで毎回どんな音が出るかわからない楽器として面白いとも思う。 20/6/26(石川浩司)

口琴を初めてみました。演奏すると楽しいです。 20/7/14(Kotosan Dog)

俺はチャレンジしたけど、不器用で出来なかった。ただ口が痛いだけ...。 20/7/14(石川浩司)

カズー。前の会社で売ってたので、試しに買いました。
意外と楽しかったのですが、引っ越しのどさくさで捨ててしまいました。
またほしいなぁと思います 20/11/10(ズミ天)

意外と安いからまたどうぞ。楽しいけどまわりで使ってる人が多いので躊躇して使ってない。
あ、でもたまでバッハのカバーをやった曲では使わざるを得なくて使ったなあ。 20/11/10(石川浩司)

僕はンビラというアフリカの楽器に興味があります。 21/1/15(Kotosan Dog)

しりとりで「ん」が付いても言えるね! 21/1/15(石川浩司)

好きな楽器ではなくエフェクターの話ですが、「トーキングモジュレーター」のことをふと思い出しました。最近はあまり聴かなくなりましたが、わたくしの時代ですとなんと言ってもピーター・フランプトン。1976年の大ヒットアルバム「フランプトン・カムズ・アライブ」収録の「ショー・ミー・ザ・ウェイ」のギターソロで有名です。
このトーキングモジュレーターは、楽器の音に自分の肉声を加えて喋っているようなイントネーションを加えることができるエフェクターの一種。ビニールの管から出てきた楽器の音を口に咥えて頭蓋骨で共鳴させて肉声とミックスさせ、ボーカルマイクで音を拾うというものです。これは1970年代の一時期はよく耳にしましたねー。ジェフ・ベックも使っていたっけか。
でも頭蓋骨に共鳴させるわけですから身体に良いわけはなく、長時間の使用により歯が抜けたとか、廃人になったとか、よくそんな噂を聞きました。あ、ピーター・フランプトンはそれで毛が抜けてはげちゃいました、って冗談ですが〔笑い〕。
ライブで間近にトーキングモジュレーターを操ってるギタリストを見た体験としてはダディ竹千代と東京おとぼけCatsのメンバーの方が使っていた記憶があります。ほんとに身体に悪そうで凄かったです。そんな懐かしいエフェクターの想い出でした。 21/2/8(波照間エロマンガ島)

口琴も体に悪いと聞いたことがある。口蓋を揺らすからね~。
ピーター・フランプトン、懐かしいね。ほぼあの一曲しか知らないんだけどね。 21/2/8(石川浩司)

誕生日プレゼントでフラットマンドリンをもらってからは、フラットマンドリンを頻繁に弾くようになりました。 21/3/12(Kotosan Dog)

俺は指が太いからきっとフレット押さえづらいな。たまの「オゾンのダンス」弾けるようになってね。 21/3/12(石川浩司)

カズー。聴く分には好きなのですが、演奏するとなるとちょっとてこずる。理想の音がしないのです。なぜでしょう・・・? 2021/3/19(ズミ天)

ウーウー言うんだよね。俺も好きなのだがまわりの友達が結構使ってるので真似だと思われたくないのでやってない。
あ、でもたまの時に使ったことはあったな。バッハの曲の時に音が足りなくて。 2021/3/19(石川浩司)

この動画で使われているジョージアの楽器(パンドゥリ?)に興味が湧きました。 
https://www.youtube.com/watch?v=EDK9KOfknTw   2021/5/15(Kotosan Dog)

噂になった動画だね。世の中にはまだまだいろんな楽器がある。
ジョージアはなかなか楽しい国だったな。オンボロのロープウエイに乗るためだけに行った。 2021/5/15(石川浩司)

最近はアパラチアンダルシマーという楽器に興味が湧いてきました。 2021/8/12(Kotosan Dog)

ダルシマーは札幌に小松崎健さんというプロの友達がいて、セッションもしたことあるよー。 2021/8/12(石川浩司)

ハンマーダルシマーとアパラチアンダルシマーはピアノとギターぐらい違います。 2021/9/30(Kotosan Dog)

俺も「元たまのドラム」とか言われること多いけど、スネアもハイハットもバスドラも無くて、桶と鍋とゴミ箱なんだよな~。全然ドラムじゃない。 2021/9/30(石川浩司)

グロッケンシュピールが好きです。
しかも、ひとえにグロッケンと言っても、中学校にあったグロッケンが好きという謎のこだわりがあります。中学校の思い出だから好きというより、その番号のタイプのグロッケンが好きといった感じです。
表面が鏡みたいにピカピカツルツルで、手でミュートするまで綺麗なやわらかい音が長いこと反響するんです。サイトの写真では質感はよく分からなかったのですが、おそらくヤマハのYG-1210あたりじゃないかなあと…
合同練習や体験入部で何度か他校のグロッケンを使わせて頂いたことがあるのですが、表面はザラザラだし音はすぐに止んじゃうしで、多分うちよりも良い楽器なんでしょうけどなんか好きになれない。そんな感じだったので、高校に入ってからは楽器を変えてしまいました~。  2021/10/15(塩屋)

グロッケンも気持ちいい音するよね~。持ち運びはなかなか大変そうだけどね。 2021/10/15(石川浩司)

自分自身は打楽器奏者ですけど、バイオリンやチェロの弓で弾くという奏法が結構好きです。
シンバルを無心に弾くだけども結構色んなテイストが出て、時に予想もつかない音が生まれるのが面白いです。
今度石川さんと共演出来たら、弓セッションとかやりたいです。 2022/2/6(KPC)

シンバルを弓で弾くの?やったことないけど、楽しそう。 2022/2/6(石川浩司)

最近はストラムスティックとミンミンと月琴とテナーギターに興味があります。 2022/2/28(kotosandog)

むむ、ほとんど知らない。どれかひとつでもいいので、モノにして~。 2022/2/28(石川浩司)

ミンミンは奏法が未開拓なのでこれから面白くなりそうです。ストラムスティックや明清楽月琴は出せる音の制約があって逆に面白そうです。明清楽月琴は絹糸の複弦なのでそこも興味深いです。テナーギターはマンドリンの1オクターブ下にチューニングして弾きたいです。 2022/3/14(Kotosan Dog)

まずどれかひとつ。いつか聴かせてね。 2022/3/14(石川浩司)

5クエスチョンで「リコーダーは今でも吹けますか」の問いに「昔も吹けていない」とありますが、「さよなら人類」は見事に吹けているじゃないですか 2022/5/26(笑)。 2022/5/26(わいわい)

見事じゃないす。あんなの小学二年生でも吹けます(笑)。 2022/5/26(石川浩司)

知久さんの演奏する口琴。タイやラオスでのソロライブや栗コーダー&フレンズのライブで接し、強烈な印象を受けました。栗コーダーのライブ時は現地の音楽教室主催のライブだったので、小学生のお子さんが多数来場。関島岳郎さんのMCに乗せて知久さんが一節びろびろびろーんと奏でると、場内大爆笑。お子さんにはあの音は興味津々なのでしょうね。子供の笑い声がいつまでも心地よく耳に残るわたしでした。別の機会〔酒席〕では、目の前数十センチの至近距離で演奏してくれたこともあり、日本有数の口琴奏者の演奏にいたく感動しました。そんな好きな楽器、知久さんの演奏する口琴の巻き、でした。 2022/6/10(波照間エロマンガ島)

ど根性ガエルからの伝統楽器だね~。 2022/6/10(石川浩司)

最近は一五一会という楽器にハマっています。何個か弾き語りの音源をYouTubeにアップロードしました。 2022/7/15(kotosandog)

一期一会じゃなくて一五一会なのね。1+5+1=7本弦がある楽器なのかな? 2022/7/15(石川浩司)

一五一会という名前はチューニングからきています。弦は4本です。 2022/8/4(Kotosan Dog)

ベース的な感じかな。あ、ウクレレも4本か。 2022/8/4(石川浩司)

カエルギロ。

昨夜のこと。雨季のタイランドの某地方都市で、わたしは仕事場からホテルまでの家路をヘッドフォンステレオで知久さんの曲を聴きながら歩いていました。雨が止んだばかりであたりの闇の中からは、カエルの鳴き声が盛大に聞えていました。
すると、わたしは以前購入した知久さんのDVDで、タイ製のカエルギロパーカッションをお客さんに鳴らしてもらいながら、知久さんが歌う曲を思い出しました。木製のカエルのおもちゃの背中の凹凸をこん棒で摺るとカエルの鳴き声に似た音が出る楽器です。あれは「知久寿焼 たまははき居酒屋ライブ 最終回実況盤」だったかな。バンコクのアパートに帰ったらまた聴いてみようっと。好きな楽器でした。 2022/8/4(波照間エロマンガ島)

今でも知久君はパスカルズでよく使ってますな。ウクレレケースに入れて持ち歩いてます。 2022/8/4(石川浩司)

お手軽に弾くならウクレレが好きです。
ギターよりも抑えやすいし弾きやすい。
アニソンに限定するなら詳しいコード譜サイトがあるのでレパートリーには困らない。
個人的にはギアペグタイプのほうが好きです。 2022/8/4(ズミ天)

ウクレレ持ってもいないのに、ウクレレフェスに出たことあったなー。 2022/8/4(石川浩司)

ちょっとこの場では浮いちゃうかもしれないのですが、明和電機の「オタマトーン」が好きです。いろいろなタイプがあるのですが、私は弾きやすいサイズの「オタマトーン デラックス」を愛用しています。シリコンやプラスチックでできた八分音符の立体造形に顔がついていて口の開閉ができるという、すっとぼけた形状で、不安定な電子音が出る、おもちゃと楽器の境界上にあるようなものですが、練習するとそれなりに音楽になります。「越天楽今様」とか「アメイジンググレイス」とか「ジェッディンデデン」とか「アホの坂田」とかを弾くと、それらしく仕上がって楽しいです。 2022/8/13(へびのかわ)

俺もオタマトーン、お客さんからプレゼントでもらったことあるけど、うまく鳴らせなくてどっかいっちゃったなあ。
明和電気さんとは「たけしの誰でもピカソ」という番組で審査員同士で出演したり、NHKの番組でたまで「電車かもしれない」を一緒にセッションしたこともある。
かつてメンバーだったお兄さんと、海外の飛行機で乗り合わせて挨拶したこともあったな。もちろん俺は顔を覚えられないので、向こうから声をかけてくれたけどね。 2022/8/13(石川浩司)

私は不思議と楽曲の和音がするっと浮かんでくるタイプなので、メロディを奏でるリード楽器より伴奏に適したギター・ピアノが好きです。ギターもコードを憶えれば単音弾きより簡単ですからね。

最近はこれまたコードさえ憶えればギターよりも自由度が高いのでピアノで遊ぶことが多いです〈決して弾けるわけではありません〉。ピアノはギターでは難易度が高いE♭みたいな和音も簡単に押さえられますからね。ただ弾き語りはギターでしかできないので、その時の気分で選んで遊びます。音楽はたのしい。 2022/11/11(オポムチャン)

かなりの能力者。音楽を本格的に始めなはれ。遅いことはないで。 2022/11/11(石川浩司)

ちょっと最近気になってるのがオートハープ。
高田渡さんのアルバムで聴いて、なんて素敵な音なんだと思いました。
しかし、売ってない、さらには私には弾けそうもないということで断念しました。 2023/2/28(ズミ天)

昔は友達で本格的なハープ(竪琴)弾いている人いたな。
俺の大好きなマルクスブラザーズのハーポもハープを弾いてるよ。 2023/2/28(石川浩司)


王様の耳はロボの耳に戻る
石川浩司のひとりでアッハッハーに戻る