話題2 不器用王(2)


***レス(発言は古い順に並んでます)***


私は、小学1〜6年の間、週1でピアノを習っていましたが、な〜〜〜んにも弾けませ〜ん。
全くなぁ〜んにも。  04/9/6(紫ローズ)

実は俺も小学生の時ピアノを習わされていた。何故なら小学一年の時俺が人前で歌なんか歌うなんてことはとーてい逆立ちしたあと空中キャット三回転しても出来ないシャイな子供だったので、担任の先生に「何か音感教育をさせた方がいい」と親が学校に呼ばれたからだ。嫌で嫌でしょうがなくて、あと「男のくせにピアノなんか習ってらぁ〜」と言われるのがこれまた嫌で嫌で友達にもずっと黙っていた。もちろん、今でも「猫ふんじゃった」すら弾けない。だけど何故か俺の職業は税務署的にはミュージシャン。人生って不思議だニャ〜ッ。 04/9/6(石川浩司)

麺がすすれません。すすろうとするといつもむなしく空気だけが入っていきます。だからいつももぐもぐと食べています。給食に麺類が出てきたときにパンにはさむのですが、それはすすれないのをごまかすためでもあります(笑)。
あと頭をよく打ちます。「頭打ってなかったらもうちょい頭いいんでは!?」ってくらいに打っています。  04/9/6(36)

ご存じ日本以外は麺でもスープでも音を立ててすするのは食事中のもっとも下品な行動。「私、将来欧米に留学するから、すすらない練習してるんザーマス。オホホホホッ!」と言ってごらん。皆に嫌われるから・・・。 04/9/6(石川浩司)

100均のお菓子の袋が上手く開けられず、いつも床に散らばしてしまうのは不器用なのか?
それとも袋が悪いのか悩む所です。04/9/13(ペロ)

もちろん袋ですとも。くそ〜、袋の野郎には子供の頃から何回悲しい目にあわせられたか! 04/9/13(石川浩司)

あれっ?ビデオ「野球」のシーンのどこかで石川さんがクレメンティのソナチネの1番の有名な冒頭を弾いていらっしゃるのを見たような気が。「どーみどそっそっ」ていうやつです。確認したいがLDなのでかけられないんです.....04/9/13(かづ)

もしかしてビデオ「犬の約束」の中の「貴婦人の乗馬」じゃないかな? あれだけはちょっと思い出せる。好きな感じの曲だったので。 04/9/13(石川浩司)

一番早く空きそうなレジに並べません。レジに向かって歩きながら、頭フル回転で考え判断するのですが、何故かいつも一番遅い列に並ぶことに・・・。 04/9/21(Rio)

前の客の買い物の量が少ないから早いと思って並んだら特売品で値段がわからなかったり、ロールがなくなったり、レジ係とお客が不倫関係にあっていきなりつかみ合いの喧嘩が始まったり、なぜかそのレジに爆弾が仕掛けられており爆発したりとかいろいろあるからな。 04/9/21(石川浩司)

殆どの物の蓋が上手に閉められないのは、直るのでしょうか? 04/10/25(ペロ)

閉める前に開けられないこともしばしば。缶ジュースのプルタブがよく引きちぎれて、わずかな隙間からちうちう哀しく飲んでいるのは俺だけ? 04/10/25(石川浩司)

とにかくバイトなどの仕事が頭に入るのと体で覚えるのが遅かったです。他の人より確実に2週間くらい遅れる…。申し訳なかったです。 04/10/25(あきたけ)

最近器用じゃなくなってきた。コップに麦茶を入れる時ドヴァーッとやってまう。年のせいかも…。しくしく。 04/11/15(のん)

俺も麦茶にコップを入れたりする時ドヴァーッと・・・するか! 04/11/15(石川浩司)

子供のころは寝たままジュースを飲むのが得意だったのですが最近やったら大変なことに。 04/11/29(かづ)

いや、それは器用な人でもあんまり出来ないと思うよ。 04/11/29(石川浩司)

物を食べる時、よく舌とか口を噛むようになりました。何気なくさりげなくしているけど、実は「・・・またやった(汗)」と一人悲しくなります。 04/11/29(きぃ)

噛むのならまだいいけど、そのうち知らない間に舌とか口を食べてしまわないように注意して下さい。 04/11/29(石川浩司)

餅が喉に詰まってくる回数が増えたのは、不器用だからでしょうか?04/12/6(匿名)

いや、不器用な子供が特に餅を喉に詰まらせているわけではないからなー。ずばり、お年を召されたのですな。 04/12/6(石川浩司)

わたくしもピアノを小2から高2までの10年近くやっておりましたが、この間ひさしぶりに弾いてみたら、音符も読めない有様でしたのよ、おほほほっほほほ。とくにへおん記号とかいうやつ。04/12/20(さっちゃん)

ベタだけど、屁音をこいたれっ!! それで音程奏でればあっという間に大スターさっ!! 江戸時代には実際そういう芸人もいたらしいしな。 04/12/20(石川浩司)

ストライク・ゾーンがわかりませーん。打者としてバッター・ボックスに入る時には、ある程度の選球眼はあると思うのですが、球審の目線に立った時、まったく捉えられないのです。両軍9人ずつしかいない試合などで、攻撃側のチームが球審をする時など、否応なしに役目が回ってきたりすると悲劇です。3球に2球は、相手チームの捕手のみならず、味方チームの打者からも「えっ?」と振り返られる始末。ソフト・ボールの山なり球に至っては、もうまったくダメ。「打者さん、頼むから見逃さずに振ってくれ」と祈るばかり。

おそらく、三次元空間を移動している物体を捉える視力が足りないのでしょう。そういえばバレー・ボールでも、絶妙のトスを上げてもらったのに、ボールが自分の顔の前まで来たときにジャンプしてしまう体たらく。前世が鳥だったとすれば、空中で獲物を捕らえる猛禽類やツバメではなく、地面に落ちている餌をついばむ鳩か鶏だったのでしょうか? 05/1/10「Fuk−Dah」

球審を頼まれるだけまだましかも・・・。 05/1/10(石川浩司)

申し訳ありませんが、僕はプラモ作りがプロ級なほど器用でございます。でも、星野仙一さんが「不器用な奴の方が、一度モノにしたら忘れにくいから不器用な方が良い。」と言っていました。05/1/17(フィールドオブウンコ)

プラモデルというものを、今までに1度も完成させた事がありません。05/1/17(ペロ)

俺も当時一番安いものですらグチャグチャのシュールなオブジェにしかならなかった・・・。でも星野は誉めてくれるわけだな。よしっ! 05/1/17(石川浩司)

吐けません。吐くコツがわからないんですわ。コレは器用さに関係あるのかわかんないけど…。気持ち悪くて「吐きたいー!!」と思っても、吐けないのだ。吐けるようになりたい…。
05/1/17(ミドリン)

でも酒も飲んでないのに小便に行く頻度で吐く人よりはいいな。 05/1/17(石川浩司)

あと、口笛と巻き舌ができるようになりたい…!!05/1/17(ミドリン)

俺も口笛吹けない。でも口吸い口笛は何故か出来る。 05/1/17(石川浩司)

投稿する時、「王様」をいつも「おおさま」と打って変換できないのは私だけ? 05/3/7アイマラ

いや、誰も出来ないでしょ。日本語ってやっぱり狂ってるよね。誰が言っても「おおさま」なのに「おうさま」じゃないと変換出来ないなんて。「う」って発音したらNHKのアナウンサーとかでもきっと直させられるだろうし。俺の名前も「こうじ」と書くけど読み方としては「こおじ」だもんな〜。
 他にも例えば「服部」という苗字は多いから常識として読めるだろうけど「はっとり」と丸暗記してない限り服を「はっ」部を「とり」なんて他のとこでは絶対読まないもんね。「鳥取」だってどう考えてもその漢字を知っていても丸暗記してない限り「とりとっ」っとしか読めないもんね〜。
 もはや日本語とかって「言葉」としての基本が既に滅茶苦茶だよな〜。シュール言語国、ニッポンバンジャイ! 05/3/7(石川浩司)

シナが支那に変換できない!
歴史語として普通に使われている用語なのに。
支那そばやを検索するときもめんどい!
言葉狩り反対!05/4/13(kyuuri)

こびとは媚びと、きちがいは吉害になる。なんじゃい、そりゃ。 05/4/13(石川浩司)

僕は「今日この頃」って打ったら「今日子の頃」と出てきました・・・。05/4/18(ペロ)

会社の商品を10個包装することになり、私も手伝おうとはしたのですが、1個も完成させることが出来ませんでした。05/4/18(うろたえ太郎)

カレーうどんば好いとっとです。そやけんど、上手に食べることができんとです。恐怖の飛沫、カレー汁が容赦なく私のYシャツを襲うとです。無数の黄色い斑点が飛び散っとです。妻に怒らるっとです。しかし、どぎゃーん慎重に、麺ば愛撫するかのごつ、そろぉっと食べてもやおぅいかんとです。焼肉屋で出さるんごつ、前掛けが欲しかとです。 05/6/20「Fuck-Dah」

確かにカレーうどんば、よくかかるとよねー。そげんごつ不思議かばいね。それとも他のものにもかかっとーが、黄色いから目立つとばいね? どげんなんやろ? 05/6/20(石川浩司)

そぎゃんですたい、ミートソースやらスープスパゲッティやらも跳ねよるごつあります。箸で食うとならよかばってん、フォークはよぉなかです。「ぴしゃっ」ちゅうて汁ば飛ぶとです。昔ん学校の給食で、先の割れとう「さじ」でナポリタンしか食うたことがなかけん、しょんなかです。 05/6/26「Fuck-Dah」

しょんなかな。みんなでミートソースやらカレーやらシャツにくっ付けて元気に山を駆け昇るばい。夏やけんね! 05/6/26(石川浩司)

カレー色のYシャツを着れば、ノープロブレム! 05/7/4(ペロ)

かもんたつおさんの歌でそういうのがありましたね。白い服を着ている時に限ってカレーうどんを注文してしまう、みたいなのが。
あたしは不器用ではないほうだと今も昔も自分で思っているのですが、二日連続で別の人に「不器用なのにがんばったね」的なことを言われたことがある「不器用に見える王」です。05/7/4(りょう)

ニヒル牛で使う用紙のコピーを取りにいった。300円で160円分失敗した。成功した140円分をハサミで切ってくれといわれた。140円分全部失敗した。驚いた。 05/7/4(石川浩司)

僕はコピー面を間違えて、30枚程のコピー用紙が全て真っ白になって出てきました・・・。05/7/11(ペロ)

友達で、カッターを使ってまっすぐに切る事が出来ない、という奴がいました。05/7/11(かなめ彦)

マスタ、母性本能くすぐるとですね・・・。

たくさんの人が同時に話すと、あせって1人の話も聞けなくなってしまう・・逆聖徳太子です。05/7/11(ザムザムコーラ)

昔から彫刻は得意な方で、消しゴム版画とかもやってたんですけど、彫りあがったら字が逆だったのは一度や二度じゃありません。室井佑月さんが、OL時代に領収証にハンコを押してたらだんだん回転して真逆になり、そのまま一冊仕上げた話を聞いたとき、すごいシンパシー感じました。05/7/11(やま)

うちの妻は今でも時々「す」を鏡文字で書いていることがある・・・。うちの夫婦の実力也! 05/7/11(石川浩司)

彫刻、私もダメでした。というか、万事、二次元まではいいのです。デッサンとか。ところが三次元になるとからっきし苦手。ちなみに数学でも立体になると思考停止。IQテストの図形パズルなどでも頭は固まってしまいます。
 で、彫刻なのですが、昔、美術の時間に級友の顔を彫っていた時の記憶。本来隆起していなければならない頬骨のあたりを削りすぎ、「これはやばい」と頬を削ってごまかそうとすると、今度は顎だけが飛び出してくる。「あわわわ」とあっちこっち彫りまくっているうちに、気づいてみると板をくり貫いてしまっていました。完成した版画を摺ってみると・・・目ん玉が飛び出し、頬が異常に痩けた、版画版「ムンクの叫び」が出来上がっていました。 05/8/3「Fuck-Dah」

そして友達の顔を見上げてみると、その友達も版画と同調して目ん玉が飛び出し、頬が異常に痩け・・・。 05/8/3(石川浩司)

字の間違い繋がりで。。。私はニヒル牛2に作品を置かせてもらっています。納品の時はすごく緊張して、すごくあたふたしていました。納品書の記入の際、在庫の在と言う文字を書かなきゃならないのに緊張して佐藤の佐を連発で書いてしまいました。ごめんなさい。ひ〜。
05/8/3(にゃりこ)

平泳ぎが出来ません。今の季節、平泳ぎさえ出来ればどんなに楽しい事でしょう。
泳いでいる人の真似を一生懸命するのですが、水中の一点に止まったまま。
おそらく手は前に行く動きを、足が後ろに行く動きをしているらしい。自覚なし。
水泳教室の先生も「何で!?」「足だけで進むでしょう!?」と。
・・・・進みません。足だけだと沈んで行きますよ・・・・。
しかたなくクロールでせわしなく泳ぐので、すごく疲れます。
上向きにでぷか〜っと浮かぶのは好きだけど、鼻に少しでも水が入るとパニックです。
水着なんて、かれこれ5年くらい着てません。今年もおそらく。
夏なんて。夏なんてっ・・・! 05/8/15(タコちゃん系)

5m犬かきして、そのままゴボゴボおぼれます。 05/8/15(石川浩司)

人付き合いは不器用な方です。集団の中に居ると「居場所が無い」と感じてしまいます。少人数ならなんとか。でもやっぱり「浮いているかも」って思ってしまいます。
人が多い職場なので何とかしないと、とは思うのですが・・・。 05/8/15(かなめ彦)

このホームページにくるよーな人はほとんどそうじゃないかと。あと、本当に浮いてしまった時は衝撃映像だから即座にビデオ撮っておいてね! 05/8/15(石川浩司)

浮いたら気持ちよさそう〜♪
ぢゃなくて、いや、ほんと、かなめ彦さんだけじゃないですよー。私も人付き合いかなり苦手です〜。
今回はじめてオフィス然としたところで仕事しているのですが、社員に女性が多くて女子高みたいな感じのノリが苦手です・・。私は派遣で、また少し部も違うのであまり関わらなくていいのでまだ気が楽なんですが。
昔から一匹柴犬って感じ・・。 05/9/5(ザムザムコーラ)

俺も昔からどこにいっても何かひとりだけ違和感がある気がして、でもそれを変えるのも違うよーな気がしてずっと来てま〜す。 05/9/5(石川浩司)

ザムザムコーラさんもそんな感じがするのですね!?そっかー、皆結構「居場所がない」感じって、持ってるのかもしれませんね。私も女子高生みたいな感じのノリは、とてもとても苦手です(笑)。あとトイレがサロンと化している時とか。
石川さんは、パスカルズではとても人気者な感じがしますよ?表現者が人と違う面を見せることは必要ですよね。 05/9/19(かなめ彦)

時間の使い方が不器用です(>_<)数学の問題で一問解くのに気がついたら丸一時間使ってたりしてます。あと休みの日は昼間ゴロゴロしすぎて夜課題に追われたりとか↓↓一日35時間くらぃあればなぁ、と思う今日この頃です。05/10/5(さむ)

一日35時間あったら、いったい飯、何回食うんだろう・・・? 05/10/5(石川浩司)

事務のパートで働きに行っていたのですが、そこのお局さんの話す日本語がさっぱり理解できませんでした。
彼女も私の話す言葉が理解できないらしく、お互い宇宙人と会話してる気分だったと思います。
要領が良く頭の回転のいい彼女は、私の異常な程のマイペースさに気が狂いそうでした。
いつも頭から湯気が出ていて、面白かったです。
怒らせるつもりは、これっぽっちもないんですけどね〜。05/11/29(きぃ)

あるんだよね〜。どーしても合わない、合わせられない人どーしって。あっちもそうだって分かってるからまぁしょーがないと思って付き合うしかないよね〜。問題なのは相手がそれを分かってくれない場合。つらいのよね〜。話していても最後まで平行線だと分かって話すのはね・・・。05/11/29(石川浩司)

ザムザムコーラさんもそんな感じがするのですね!?そっかー、皆結構「居場所がない」感じって、持ってるのかもしれませんね。私も女子高生みたいな感じのノリは、とてもとても苦手です(笑)。あとトイレがサロンと化している時とか。
石川さんは、パスカルズではとても人気者な感じがしますよ?表現者が人と違う面を見せることは必要ですよね。 06/8/25(かなめ彦)

不器用なことを器用に見せる技、はちょっとだけあるかも(笑)06/8/25(石川浩司)

華々しい?僕の不器用人生の中でも、特に思い出深いのは忘れもしない小学二年生の授業参観。いつもは母が来るのに、その日は珍しく父がスーツ姿で教室の後ろに他の友達の親と並んで立っていました。図工の授業の内容はカッターを使って紙の動物を作るという簡単なもので、周りの友達は器用にカッターを使って素晴らしい工作を作っていく。周りの作業の進行具合に対する焦りと、教室の後ろで不安そうに僕を見守る父に良いとこを見せようという気負いから僕はカッターで指を切ってしまい、痛さと恥ずかしさで半ベソになった顔で父を振り向き、照れ隠しの愛想笑いをしました。指からポタポタと滴る血で、赤い斑模様になってしまった画用紙を丸く切って頭と四本足を糊で付けただけの平べったい亀は、周りの友達が作った立体的な動物達と比べられて、担任の先生にまで笑われた。その後も自分の不器用さを痛感する時は必ずと言っていいほど、あの赤い斑模様の平べったい亀と、呆れた顔で亀を持ち上げて眺める父の姿を思い出します。06/8/25(辰子王子)

わーい、王様!投稿したかったのだ。
 エスカレーターに歩く速度で乗れません。足を上げたまま1度止まってしまいます。06/9/16(鈴)

関西とか異様に早いエスカレーターあるけど、そーいう時はどうするんだろう。06/9/16(石川浩司)

関西には行けないな・・・。
 友人の部屋に同人誌があったので、「読んでいい?」と断ってビニールののりがついた部分をぺりぺりはがしていたら、終わりのところでびりっ!と破れてしまいました。
 謝ったけど「いいよ、不器用な人だと知っていながら開けてあげなかった僕が悪いよ・・・」と言われ、なんとなく不愉快です。 07/2/17(鈴)

俺もよく不器用なことしでかしては「あぁ・・・」と人にため息つかれます。 07/2/17(石川浩司)

エスカレーターにスムーズに乗るコツを見つけました。
 心の中で「ふわっ」と呟くのです。そうすると足も一緒に「ふわっ」と動いてくれます。下りではまだ試していませんが。
 友達と一緒の時、エスカレーターに乗ると、どんどん引き離されてしまうので、日々訓練しています。 07/3/25(鈴)

最近はジジイなのでエスカレーター乗ったらほとんど歩かない。横を走っていく人の邪魔にならないようにじっとじっとしているだけじゃよ・・・。 07/3/25(石川浩司)

料理は得意な方です。包丁さばきにも自信があります。が、どういうわけか苦手なのが、手の平の上での豆腐のさいの目切り。味噌汁やマーボ豆腐作りには欠かせないのですが、それがだめなのです。形が不揃いなのには、まあ、目をつぶりましょう。問題は鍋への投入。どんなに細心の注意を払っても「ドボン」と不用意に落っちゃけてしまうのです。それで熱湯やら、豆板醤やらが飛び散ってしまい、それで「あちちちち」と手元が狂い、さらにまた「ドボン、ドボン」「ピシャッ」「熱っ!」「ドボン」。角が取れた、個性的な豆腐たちになります。 07/4/2「Fuck-Dah」

Fuck-Dahtが真性M男だということがはっきり分かりますな。まるで蝋を垂らされるように熱湯を期待している潜在的な自分がいて、無意識のうちにその欲望の忠実なシモベになっているのでしょう。
今後も「ドボン、ドボン」「ピシャッ」「熱っ!」「ドボン、ドボン」「ピシャッ」「熱っ!」「ドボン、ドボン」「ピシャッ」「熱っ!」を存分に楽しむ人生を勝手に送ってください。 07/4/2(石川浩司)

私、出来ませんよ、掌にお豆腐を乗せて切るの。
 怖くて。
 それどころか、何てことするんだ、手まで一緒に切れるじゃないか!と思っています。
 私だけでしょうか・・・。 07/4/10(鈴)

俺も自分ひとりで豆腐食う時はそのまんまご飯の上に載せて鰹節と場合によってはネギ入れて「豆腐一丁丼」にしちゃうからなぁ。シンプルだけどうんめぇぞ、豆腐一丁丼。 07/4/10(石川浩司)

そんな豆腐を・・・、ある時は皿と皿の間に挟んで、その上に重石をして放置し、染み出てきた水を見て「おやおや、こんなに濡れちまって」と囁き、続けざまにチ○ポのような摺り子木でグチャグチャと音がするまでこねくり回して、「へっへっへ、これからじっくり料理してやるからな」とほくそ笑み・・・。「白和え」なんぞ作る私はちょっぴりS男? 07/4/10「Fuck-Dah」

いや、料理人はみんなそんな風にぶつぶつつぶやきながら料理を作っているらしいよ。なのでアワビ料理や松茸料理の時は厨房中が阿鼻叫喚状態になるそうだ・・・。 07/4/10(石川浩司)

私は正直手先がとても器用です。
しかし、体が器用でありません。
でんぐりがえしをやると予想外の着地点につきます。
今流行のビリーズブートキャンプでも全くもって同じ動きができません。 07/5/29(ことり)

ビリーズブートキャンプはうちの妻もやっているが20分くらいでバッタリと倒れてる。 07/5/29(石川浩司)

豆腐を切るお話ですが、包丁を押して上げるだけなら手は切れないので大丈夫だと思いますよ。押して引いたらダメですが。
豆腐が崩れそうで切るのが難しいって事だったらすいません。
私は小・中・高の時の同級生に声をかけられません。つい先日ドラッグストアで2人見かけましたが、なんて声をかければいいのか思いつかず・・・。
小・中でいじめられてたから、声かけられる相手はごく僅かですが。  07/7/30(秘密の座席)

俺も中途半端な知り合いが歩いてくるのが見えたら、まずスタコラサッサと逃げます。だって話題もないのに会話するのしんどいんだもの〜。  07/7/30(石川浩司)

シフトキーを押しながら・・・っていう作業が苦手です。  07/8/8(基次郎 )

シフトキーは押せる。でも未だにキーボードからひと時なりとも眼が離せない。そしてしばし打ってから画面を見ると全部ローマ字になってた時の喪失感。がっくりんこ。  07/8/8(石川浩司)

私もすごく不器用です。いろんなところで。
困った時、「自分、不器用ですから。。。」
というあのせりふはすごく重宝します。  07/8/16(美空ビバリー)

不器用なうえに実はシャイなのでその常套句も言えない俺さっ。ふっ。  07/8/16(石川浩司)

あ、私の父とやってる事が同じだ。
やっぱり石川さんは、私のファザーだ!ぱぱ〜!  07/8/16(桃玉)

も〜しょうがないな。じゃあ、パパと一緒にたまにはお風呂にでも入るか!  07/8/16(石川浩司)

石川さんは不器用だから、「知らない人とお風呂に入っちゃいけないよ」
と遠まわしに忠告してくださったんですね。ありがたや、気をつけます。
 小学生のころバスケをやっていたのですけれど、 先生のお手本を真似してやっているつもりが、 ひとり違う動きをしてしまい、個人練習・・・ということがよくありました。
・・・恥ずかしかった。 07/8/26 (桃玉)

「知らない人とお風呂に入っちゃいけないよ」 おっ、俺のメッセージはちゃんと届いてるな! その通りだ。で、俺は「知らない人」じゃないから安心だな。流しっこしようぜっ!(さわやかに) 07/8/26 (石川浩司)

私は1回で人の話をうまく理解するのが苦手です。
何かの説明会の様なところに行っても、どうも話しがよく分からず、「あとで個別の質問を受付まーす」という時間に、また同じ話しをしてください、とお願いすることになることが、しばしば。

家族の言っていることもうまく聞き取れていないみたいで、兄が水泳選手のイアン・ソープの話しをしていたときに、慰安婦が石鹸を使っていた話しかと思い、すごい誤解をしていました。 07/9/10(まんまるちゃん)

俺もよく理解してないこと多いけど、たいした話しじゃなさそうな雰囲気なら気づかれないように笑って誤摩化す。時々気づかれて恥かくけど気にしない。ニャハハハハーッ! 07/9/10(石川浩司)

私もアタマでは判っています、秘密の座席さん。
 ギコギコしなければ手まで切れるはずはないということを。
 しかし・・・万が一ということもあるし、不器用なのであまりハイレベルなテクニックには挑戦したくありません。
 これからもお豆腐はまな板の上で切ります。 07/9/10(鈴)

そうなんだよ。不器用者も頭では分かってるんだよ。でも普通の人が10段階の力の入れ具合の調節機能を持っているとしたら、不器用者には3段階くらい、いや、ひどい時はオンオフのスイッチしかないんだよ。それが一般の人にはなかなか分かってもらえないのよね〜。 07/9/10(石川浩司)

どころで、不器用は努力して器用になるものなんでしょうか? 07/9/10(おっく)

多少は良くなるものと、ほとんど効果のないものとがあると思う。なので見極めが大事だね。「こりゃいくらやっても駄目だ!」と言うものは他のことに力使った方がいいよー。 07/9/10(石川浩司)

ファザーの大事な袋を、湯船でビローンって伸ばしてよければ(笑) 07/9/10(桃玉)

あっ、いいよ。それ「玉袋マッサージ」って言ってエロっぽい意味じゃなくて本当のマッサージ法でタイとかではあるんだよ。強すぎない力加減でビローンビローンと伸ばしておくれ。はぁ気持ちいいわあ。 07/9/10(石川浩司)

この間、ジュースの瓶の栓を抜くことが出来なかったときは我ながら呆れました。 07/9/10(たちつ亭と〜助)

俺はワインのコルクは必ず瓶の中にプクプクと沈んでゆく。 07/9/10(石川浩司)

不器用ですので、引っ張りすぎてちぎっちゃったらゴメンナサイ!
・・・とあらかじめ謝っておきます。不器用ですから。  07/9/23(桃玉)

ちぎっても、また生えてくるよっ!
・・・嘘です。ちぎらないでええ〜ん。  07/9/23(石川浩司)

針に糸が中々通せません。
なので、便利グッズの糸通しを使うのですが、それも上手く入りません。(。_)〃ドテッ! 07/10/4(ペロ)

俺は家庭科の「雑巾を縫いましょう」かなんかの授業の時、一時間かかって針に糸が通らなかったので、本題の雑巾に全く触れることすらなかったという強者だいっ! 07/10/4(石川浩司)

もうこのコーナーには何度も投稿させてもらっているのに、件名を打つのにいっつも「おおさま」と打ってしまい、1回で「王様」の変換にたどりつくことがなかなかできません・・・  07/10/4(まんまるちゃん)

日本語っておかしいよね。俺の名前にしたって「こうじ」だが、実際の発音は「こおじ」だもんね。おおさまで変換すると大さまになるな、うちは。 07/10/4(石川浩司)

猫の毛をバリカンで短くしたら、虎になっちゃいました。きゃは!! 07/11/1(基次郎)

猫なのに虎か。是非今度はだんなさんも虎にしてあげてください。意外と獰猛になって夜が激しくなったりして。きゃは!! 07/11/1(石川浩司)

弾き語りが出来ません。
 中学生の頃、音楽室のピアノで聖子やら明菜やら歌うことが流行っていたのですが、歌いながら弾くということがどうしても出来ませんでした。
 石川さん、何気なく凄い、弾き語りはもちろん、叩き語りまで出来るんだもの。 07/12/22(鈴べる)

慣れと、「必要に迫られる」ということじゃないかな。俺も未だにFもBも押さえられないのに平気でギターの弾き語りしてるふざけた野郎だし、太鼓の叩き語りも確かに最初はちょっときつかったが、「これが出来なきゃバンド内で自分の歌が歌えねえっ!」と思ってちょっとだけがんばった。なんせただ人のバックだけやるなんて気は全然なかったからね。
もちろん本当はボーカルに専念した方が歌いやすい。なんせギターはともかく、パーカッションはあまり抑揚を付けずに叩かなければならず、歌は抑揚が必要な場合が多いので、口と手で別人格にならねばならなかったからね。
まぁ、回数こなして慣れることしかないかな〜。 07/12/22(石川浩司)

コンパスが使えなくて、ノートが穴だらけになってた。
やっと書き上げた丸は、イビツ極まりない!描きでなら、上手な丸が描けるのに・・・・。
ミシンではナナメに縫ってしまうし、電ノコでは板がノコに巻き込まれて大暴れするし、
調理実習で白玉だんごを作った時は分量の倍の水を入れてしまうし、
カンナでは均すどころかガタガタ、ハンダゴテでは何故か焦げる焦げる・・・。
学校とは、否応なしに不器用さを実感させられる場でした! 07/12/22(桃玉)

確かに。でも「自分は不器用だ」ということを知ることが出来たからまぁいいか。
知らずに社会にオヒョヒョないと出て、技術が必要な仕事とかについてしまったら、冷や汗たっら〜でもっと現実的に困るからな。
それにしてもコンパスなんてデザインや設計でも仕事にしない限り、一般生活ではまず使うことのない文房具だよな・・・。 07/12/22(石川浩司)

私は「そうか、自分は不器用だったのか!」と気づいたのがこのホームページに投稿を始めて、ファザーの不器用体験を読んでからでした・・・。 07/12/31(桃玉)

だいたい俺のまわりに集まるのは何かしら不器用な奴が多いかも。
本当に手先が不器用なもの、人間関係が不器用なもの、自分のコントロールが不器用なもの。
でも器用な人ってなんかつまらなくない?
そいでつまらない人って実は人間として見た場合、一番印象に残らなくない?
まぁもちろん印象に残ることが全てではないけど、それだけでも器用人間より不器用人間の方が上だな(笑)。

もちろん不器用を慢心してたら駄目だけどね。 07/12/31(石川浩司)

知り合いの作業療法士と話したら、「手先が不器用な人」のうちのほとんどは、本当に不器用なんじゃなくて、「手先をきちんと見ていない人」なんだそうです。つまり、手先の動きを見続ける、という集中力を欠いているんだということらしいです。あたってる気がして、グサッときました。08/1/11(まんまるちゃん)

あぁ、それもあるね、確かに。でも俺はそんな次元じゃないぜっ! (笑)。 08/1/11(石川浩司)

パニック障害になってから舌が不器用になり、ろれつがまわらなくて困っています。
 先日のライブで、ありったけの勇気を振り絞りマルタさんに話しかけたのですが、「声、すごく出てた、大丈夫!」と、どこの国の人だよ!!!と思うようなカタコトの日本語になってしまいました・・・。08/1/11(鈴べる)

マルタ君は外人が好きという噂を聞いたことがあるぞいっ。
いつもカタコトで話て、「カタコトの人」という個性を出して今年はいってみないか!?
まぁ、結果は責任持てないが・・・。 08/1/11(石川浩司)

ファザーは不器用人間の憩いの場なんですね。たまの音楽にもそういう要素があると思います。
器用な人が不器用になるのは、不器用な人が器用になるより難しそうなので、 実は不器用の方が難易度が高いかもしれませんよ (笑)!
日々謙虚に不器用でい続けようと思いまーす。08/1/11(桃玉)

日本不器用帝国設立! ・・・不器用なので三日でおしまい。 08/1/11(石川浩司)

私は一度にあれもこれもできる人間ではないので、何かをしているとき別のことを頼まれたりすると混乱して固まってしまいます。
同時にいろんなことが出来る人が羨ましいです。  08/3/10(若様)

同時にいろんなことをしたら、せっかくの楽しみが分散して損しちゃう!
・・・と考えた方がお得かも。 08/3/10(石川浩司)

「ながら」が出来ません。
 テレビもはりついて見てしまうので、すごく拘束されていたことを処分してから痛感しました。
 友人がカップ麺を食べながら電話で話したり、歩きながらおにぎりを食べたりするのをすごいなーと感心はしますが、いずれも失礼だったり行儀が悪かったりするので、これは不器用でいいな、と思っています。 08/3/10(鈴べる)

俺は日本語の音楽がかかっていると本も読めないし、もちろん文章も書けません。頭の中に言葉が入ってきちゃってこんがらがっちゃうのだー。
頭も不器用。 08/3/10(石川浩司)

「音楽を聴きながら」私も苦手です。
 歌詞が気になりお喋りも出来ません。料理や洗濯くらいなら出来るかな。でも音楽を聴く時はじっと音楽を聴いていることが多いです。 08/4/8(鈴べる)

BGMとして聴くのが全部悪いというわけじゃないけど、たまには音楽と自分がきちんと対峙することも必要なんだよね。 08/4/8(石川浩司)

石川さん、私も同じです!CD聴きながら日記書いたり本読んだりしてると、歌声の方に集中してしまいます。聴いてる歌の歌詞書いちゃったり、本の内容が理解できなかったり…
本読む時はインストの曲でも駄目ですね…ついついメロディを追ってしまいます。。。 08/4/8(ななを★)

ふむ〜、じゃあちょっとでも音楽がBGMで流れているようなところでは本は読めないんだね。本はともかく説明書とか読まなきゃならない環境の時は大変だア。 08/4/8(石川浩司)

うーん…絶対に無理という訳でもないのです。
音楽は小さーい音だったらなんとか大丈夫だし、読む事や書く事に思いっっきり集中すればなんとか、音楽に惑わされないです。
単に集中力が無いだけですね!! (笑
取説は基本的な使い方等だけ読んで、あとはわかんなくなったらその都度読んでます。

あと不器用といえば、人と話す事ですね・・なに話せばいいのか頭の中が訳わからなくなります。。 08/4/17(ななを★)

俺も誰かとふたりっきりとかになると、意外と言葉が詰まる。共通の話題を探そうと必死なのだ〜。ドキドキ。 08/4/17(石川浩司)

私はちっちゃい頃から体温調節が下手みたいです。緊張するとものすごく熱が上がります。
学校で予防接種を受ける時、不登校だった私は外に出ることや人がいっぱいいる所に行くだけでもう緊張しまくり、心臓ばっくばくで、熱が上がってしまい予防接種を受けられなかったことが何回も・・・。
38度超えてたこともありました。全然、熱がある感じはしないんですが。
しかし、自分の体温を知った途端具合悪くなってきます。
頭痛くなったり。
今もこれは治ってないみたいです。精神科に初めて行った時すごく緊張していて、熱はかったら風邪引いてないのに37度6分・・・。
これと関係あるかは判りませんが、保育園の頃は劇の発表会やエレクトーンの発表会など、大事な日によく熱を出してしまい、くやしい思いをしてました。。(ななを★)

俺は熱は子供の時を除いてそれほどではなかったけど、とにかく何かイベントがあると前日眠れなくなる。
なので今でも旅行とか早く家を出なくちゃならない仕事とかの時は、ほとんど徹夜。
どーでもいい時はすぐに寝られるのに。も〜、不器用な体めっ! 08/4/22(石川浩司)

家族内では一番器用なのに外に出ると一番ぶきっちょです。 08/5/3(りあちゃん)

ぶきっちょ一家か。なんかいいな。アニメのタイトルみたいだな。
♪ぶきっちょ一家の大行進〜 08/5/3(石川浩司)

先日、知人の爪が小さいことに気が付いてその話をしていたのですが、知人の爪は小さく薄くやわらかく、私も全く同様なので同じだーと言っていたのですが、 その知人曰く、自分はずっととても器用な人間だと思い込んで生きてきたのだけども、この手の爪のタイプは不器用な仕組みだ、という話を聞き、実は不器用なのではなかろうか、という疑惑が上がっている、との話だったのです。
私も「自称・超器用人間」だったので大変ショックを受けたのですが、「自称・超不器用人間」の石川さんの指の爪は、どんなご様子でしょうか?? 08/5/22(ことり)

馬鹿のように、阿呆のようにでかいです・・・。指の先端全部爪。 08/5/22(石川浩司)

先にきぃさんの話にもありましたが、今、頭の回転がよく要領のいい人と組んで仕事をしていて、それが悩みの種になってます。
私はマイペースでかつ不器用。当たって砕けろな仕事振りですが頭をフル回転して正確にパッパと仕事をこなす彼女にはそれがイラっとくるようで…。 08/6/4(ちも)

なんかきっかけがあって、うまくいくとお互いの出来ない部分を埋めあっていい凸凹コンビになることもあるのだけどね・・・。 08/6/4(石川浩司)

未だに、折り紙の鶴は折り方を見ながらでないと折れませぬ…。 08/6/4(たちつ亭と〜助)

折り方を見れば折れるなら、不器用じゃないわいっ!
鶴を折ったつもりが何故カメムシに(泣)。 08/6/4(石川浩司)

石川さんの折ったカメムシ見てみたいです!(い、いらないけど。。。)

石川さん不器用とおっしゃってるけど、パーカッションセットをちゃかちゃか片付けてるのをみてると手際がよくて不器用人間にはみえませぬ。  08/6/12(ますちゃん)

片付けるのは、そんなに手先を必要としないからね。とにかく手先を使うことが駄目。
高校生の時サイクリングをやっていたのをいつの間にか断念したのも、自分でパンクを直せなかったからだし、重い荷物をキャリーバッグで運べないのも、クルクルまわってしまうからだし・・・。 08/6/12(石川浩司)

電話の受話器を顎と肩の間に挟めません。なで肩の所為だと思いますが、受話器を挟んだままメモを取ることも到底不可能です。 08/6/12(鈴べる)

俺は最初から無理だと分かっているので、46才、未だチャレンジしたことすらありませんっ! 08/6/12(石川浩司)

サランラップをまっすぐに切れたことがほとんどありません。どうやったらまっすぐ切れるのかもよく分かりません。 08/10/12(たちつ亭と〜助)

まっすぐに切れないし、さらに手にまとわりついてすぐグチャグチャになって「キィーーーッ!」ってなる。
あれ、みんなは違うの!? 08/10/12(石川浩司)

なりますなります!グチャグチャ。
それで次に使う母に怒られる… 08/10/26(きよ)

なるよねー。ラップ会社の人、踊ってばかりいないで考えなさいっ! 08/10/26(石川浩司)

ウエイトレスだった頃、トレイがまともに持てず、グラスを割りまくり、いたたまれなくなって辞めました。
 どうも普通の人が普通に出来ることが私には無理みたいです。  08/11/28(鈴べる)

俺も他の人がなんなくこなしているのに「こらあ俺には駄目だ〜」で辞めたバイトいくつもあったな。トホホだよ。  08/11/28(石川浩司)

サランラップ??まっすぐに切れないのは、たくさん消費させるための製造会社の 仕様だったんじゃないの??
そういえば たまにテレビで片手で卵を割る人がいるけど・・・あれって 一般人の主婦とかでもできる人いるっていうけど・・・都市伝説ですよね?  08/11/28(新宿)

俺は出来ないけど出来る人はいる気がする。俺が片手でやったらグシャッと手が卵まみれになることは必至だもんなぁ。黄色い手でさよおならああと手を振る。  08/11/28(石川浩司)

片手で卵を割る作業は、主婦どころか神田うのがやってましたよ。(テレビで) 神田うのは同じ相手と挙式を色んな場所で何回もやったり、金使いが荒いみたいですが、旦那さんのために今まで全然やらなかった料理をするようになったんだとか言ってオムレツ作ってました。
同じワガママでも梅宮アンナとは一味違って、かわいい女だと思いました。 08/12/13(のっち)

元々なんか凄い人なんだよね。何が凄いのかは忘れちゃったけどね (笑) 。 08/12/13〔石川浩司〕

卵の片手割り、できますけれど、私はお菓子作るのが病的に好きなので白身と黄身を分けることが多いですのでこればっかりは両手でやります。
たまに黄身が白身の中に落ちてしまうことがありますが、手をつっこんで白身の海から黄身を救い出せばいいのです。お菓子作りは勢いです!
わはは
ちなみに卵をたくさん割るときは、半分になった殻をずんずん重ねて積んでいくと、〇ん〇のようになりますよ!
フランスの卵は肌色が主流なのでちょっとドッキリする仕上がりになりますよ。お試しあれ!  08/12/13(ますちゃん)

黄身を救いだせるとは凄いなっ! 08/12/13〔石川浩司〕

割り箸を均等に割ることが出来ません。  08/12/13(Sabina) <br><br> 俺も滅多にきれいにいったことないなー。パシッと割れると「やった!」って茶柱が立ったように思うくらい。割り箸踊りをドンタタドンタタヤホホホホーッと立ち上がって踊りだしたいくらい。 08/12/13〔石川浩司〕

ゆで卵の殻をうまく剥けませぬ。なので、白身の部分が殻にくっついたまま捨てることになってしまい、勿体なさ満点です。 08/12/18(Hi-)

あれ、卵によってだと思うんだけど、スルッと大きく剥ける時と、小さく小さくバラバラにいつまでも剥かなくちゃならない時があるよね。湯で加減とかなのかな? 08/12/18〔石川浩司〕

自分も弟も親父も箸がちゃんと持てません。鉛筆と同じ持ち方になってしまいます。 08/12/29(so-hey)

じゃ、いざとなれば鉛筆でご飯が食べられるね。こりゃ便利っ!  08/12/29(石川浩司)

ゆで卵、不思議ですね。私は最近、ワンピースの後ろのホックに苦しんでいます。 08/12/29(鈴べる)

俺もワンピースの後ろのホックに・・・苦しんでないな。  08/12/29(石川浩司)

08/12/18の石川浩司さんのコメントにレス。
つるっと綺麗にむけるほうが卵が古くて、新鮮なほど剥けにくいといいますが、なかなか剥けなくてぼろぼろになってしまったときの負け惜しみというか慰みのような気もしますね。。。
むむ〜っ!剥けん!ああ!ぼろぼろにぃ。。。
うむしかし卵が新鮮だから剥けんのだ!
と、ね?
ちょっと言い訳っぽいよね?  08/12/29(ますちゃん)

いやいや、本当にわからんのだ。ツルッと剥ける時とボロボロの時があって、調理のことについては素人なので、茹で時間の違いでそうなるのかな? と思ったのだ。  08/12/29(石川浩司)

鈴ちゃんの投稿見て私も思い出しました!!器用な人間と思い込んでいる私ですが、そういえば体が不器用で私もトレイにグラス乗せて運ぶのが猛烈に苦手でした。
1年くらいでやっと瓶のジーマとかジョッキでない普通のグラスを倒さないで運べるようになりましたが、 上達するまでの一年は誰よりも・確実に・激しく・倒し割っておりました。
自分自身が店の責任者でなければクビになっていそうなくらい割りましたが、どうせ協賛品のタダのグラスじゃい!!ジーマ一本がなんだってんだ!!と開き直って乗り切った、からだ不器用人間です。 08/12/29(ことり)

チ○ポを扱うのは人一倍うまいという噂だが・・・。  08/12/29(石川浩司)

ことりちゃん、私はアイスコーヒーを4つ、お客様にぶちまけたことがあるのよ・・・。09/1/10(鈴べる)

相変わらずべるはパンクだなぁ。かっこいいっ! 09/1/10(石川浩司)

ハサミで紙を切るときに、まっすぐに切ったつもりがいつも変なギザギザができちゃいます。雑誌についているハガキなどを切る時もギザギザができてしまい、これ本当にハガキで通るのかしらん? という気にさせられます。 09/2/11(たちつ亭と〜助)

ギザギザだわ、結局斜めになっているだわで、いつもムキー、ウキャキャキヤッとなるよね。ピテカントロプスになる日も近づくよね。 09/2/11(石川浩司)

よくヒールが溝にひっかかって靴が脱げちゃいます。
たまーに勢いがつきすぎて止まれなくなり、ハダシで歩いちゃう時も…笑 どうしてみんなひっかからないんだろ? 09/4/24(きよ)

ううむ、未だ残念ながらヒール経験がない俺は分からんなぁ。
でもみんな引っかかって、とっとっとっと、町中の女性が裸足でペタシペタシ歩いていたらおかしいね。  09/4/24(石川浩司)

子どもたちとサッカーをしていた時のこと。
「先生、意外とうまいね」などと言われて調子に乗っていたら、シュートでボールを蹴るはずが、親指を思いっきり蹴ってしまいました。
結構腫れて痛かったので病院に行きましたが、お医者さんにケガの理由を言うのが恥かしかったです。 09/5/25(なん)

それで、今でも子供たちはなん先生の親指を球代わりに蹴ってサッカーを楽しんでるんだね。
少々蹴りづらいね。  09/5/25(石川浩司)

この間まで授業の中で裁縫をやっていたのですが、つくづく自分の不器用さに呆れました。針の穴に糸を通せなかったり、玉結び・玉留めがうまくいかなかったり、指の腹に思いっきり針をチクッとやっちゃったり。つくづく自分の指先がいかに不器用であるかを思い知らされました。 09/6/4(たちつ亭と〜助)

と〜助に指先なんてあったっけ? 
ドラえもんの手じゃなかったっけ? 石川浩司)

先日生まれて初めてビリヤードたるものをしましたが、友人に肩を動かさずに肘を動かせと言われ、それができないことに気づきました。なぜだ。 09/6/11(Sabina)

えっ、俺も出来ないな。
出来る奴は体がロボット仕様なんだと思う。  09/6/11(石川浩司)

以前、グーの形作ったらドラえもんのようにまん丸じゃないか〜、と言われたことはありますが、今はさほどまん丸じゃないですよ〜、と言っておくに留めます。 09/6/11(たちつ亭と〜助)

四角か。ロボット仕様か。 09/6/11(石川浩司)

「コアリズム」というプログラムが新しくデイケアに導入されたのですが。これがムズカシイ。腰をくねくねするのですが、身体が不器用な人には無理でしょう。 09/7/2(鈴べる)

腰をくねくね。何の為に必要なんだろう。
結婚したときの良い夫婦生活の為だろーか。実用的だねっ!  09/7/2(石川浩司)

跳び箱の「閉脚跳び」ができません!開脚跳びは10段跳べるのに、閉脚では3段も無理です。 09/8/19(ざる)

足開きっ放し人間かっ!?
こっ、怖いっ!!  09/8/19(石川浩司)

ざるさんの跳び箱で思い出した。
私は高跳びで、はさみ跳びができないのに、ベリーロールだけキレイにできたんですよ。模範演技(?)を頼まれたぐらい。
…はさみ跳びって難しいですよね? 09/8/26(じゅんぢ)

ベリーロールってカッコイイよね。
背中で飛ぶなんて光景としてもちょっと不思議。
そういや、久しぶりにこの言葉思い出したなー。 (石川浩司)

マジックカットが切れません。
お醤油の小袋とかについてる「どこからでも切れます」というやつ。 →http://www.asahi-kasei.co.jp/pax/biz1b1.html
むに。と伸びてしまうか、切れたとしても惜しいところで切れ、中身を出すことができません。
結局、はさみをつかうか、歯でちぎるんですが、たいてい半分くらいはこぼします。
▼ではっきりと責任もって「ここが切り口だ」宣言をしていただきたいです。 09/8/26(珍味姐)

俺もよくぶちまける。
♪醤油まみれの黒まみれ〜 人生ラララ〜   09/8/26(石川浩司)

♪醤油で煮しめて 人生ラララ〜 09/9/13(珍味姐)

ソースも煮しめて 人生ムムム〜  09/9/13(石川浩司)

仕事でレジ打ちをしているときに絶対に右手の指をどこかにぶつけます。
セロハンテープやペン立てその他もろもろ。
私はもう慣れっこになって指をどこかにガンガンぶつけながらレジ打ってお会計作業するんですがお客さんがハラハラドキドキして落ち着かない様子で見ています。
レジ打ち作業に慣れすぎていい加減になってるからぶつけまくるのかもしれないです。 09/9/13(マキノな人)

俺のまわりでもやたら物が落ちる。
きっとコビトさんの悪戯だなっ!  09/9/13(石川浩司)

まず針に糸を通すことが苦手で、普通にやろうとしてもなかなか通りません。
そこで糸通しを使って針に糸を通そうとするのですが、これを使ってる最中に、糸通しを構成する針金がぷつんと切れちゃったことがありました。
もはや何を使っても、針に糸を通すことは叶わないのでは、と思っちゃったりしました。 09/11/9(たちつ亭と〜助)

俺も裁縫の授業の時、一時間かかって通せなかったからな。
不器用のプロっす!  09/11/9(石川浩司)

おいらも不器用です。
裁縫のとき針に糸が通らず1時間無くなったこともありますし、
技術のはんだごてにあまりにも時間をかけ、
「さぼってたべ?」と先生に言われたことがあります。
あと、ラジカセの扱い方もいまいちです。 10/11/15(ぼくたち玉二郎)

今どきラジカセ使ってるのもいいなっ!  10/11/15(石川浩司)

高校生のときに「原付」の免許を取りに行きました。学科は一発合格。続いてバイク講習に入ると、担当警官がこう言いました。「この中に原付乗ったことのない人なんていないよね?」と。真面目だった自分は、恐る恐る手をあげました。「君一人だけか。それじゃあ、とりあえず乗ってみて。」原付初体験の結果は見るも無残。いきなりの暴走、原付破損。「も、もういいから。自分の家で練習してから乗りな。」だいたい、免許を取る前には乗ったことがないというのが、日本の法律では当たり前なんじゃ・・・。 11/3/8(デクノボー)

どー考えてもおかしいよねー。犯罪容認というか。犯罪してない者、馬鹿扱いということか。
ちなみに俺が原付取った時はバイク講習さぼった〜(もっと悪い)。 11/3/8(石川浩司)

中学校の技術の時間。
木の板を切り出して、組立ててニスを塗って作品を仕上げるというものでしたが、何を思ったか、自分は足が16本もある椅子を組み立てていました。
しかも四隅の足以外はただ生えているだけ邪魔という始末で、結局最後のニス塗りもろくにせず、余計な足を苦労して取り外していました・・・とさ。  11/8/25(GOGOSHIDENKAI)

蛸の霊が二匹憑いている。 11/8/25(石川浩司)

ハサミがないと封を切るタイプの袋が切れない、何かをするときは必然的に20秒以上かかる、郵便局のバイト中に郵便はぶちまけ、中に入ってた「割れ物危険」は割っちまう(それ以降バイトのお呼びがかからない)、ハサミはまっすぐ切れない 以上がおいらの不器用です。 11/8/30(ズミ天)

俺はスーパーのビニール袋を開くのに一分以上かかったことが数回ある。 11/8/30(石川浩司)

卵豆腐をケースから出すのに、必ず角のどこかを箸でつつかないと、出せません。女に生まれていたら、姑から「あなた、そうやってると、型崩れするでしょ!」と、いろいろ言われてたでしょうね…。 11/9/22(Hi-)

俺は角を突いた上にちゃんと出ない。ふふん♪ 11/9/22(石川浩司)

焼魚をきれいに食べることができません。骨を取り除こうとやっきになって、気づくと皿の上は大惨事・・  12/2/16(GOGOSHIDENKAI)

俺も子供の頃魚が嫌いだった大きな理由がそれ。
不器用だったからまさに惨憺たる感じでしたなー。 12/2/16(石川浩司)

私は派遣のバイトをしている。かみのけはあかいしばかでばかでどうしよもないので、会社のアホーに目をつけられ、ことあるごとに失敗を指摘され、血祭りにあげられます。くそー、やなやつらだ。  12/2/29ペンネーム☆ちば

話とは関係ないすが、☆ちばさんがもし今後ポイント貯めて投稿王に名前が載るようになったら、☆ちばではなく「ちば」にさせてもらいます。
何故なら☆ちばだと☆印が1000ポイント使用の印と被ってしまうからね。よろしくー。 12/2/29(石川浩司)

テトリスのブロックを今まで一列も消したことがありません
S字のブロックの置き方なんてわかりません 12/3/26{ぼくたち玉二郎」

それは不器用というより頭がわ・・・かいのかな? 12/3/26(石川浩司)

さらに申し上げますと連打がまったくできません
連打系のゲームは勝ったことがございませんで 12/4/7「ぼくたち玉二郎」

ああ、連打はヨイヨイの爺さんが得意らしいよ。
あと、加藤鷹。 12/4/7(石川浩司)

韓国の男性の方々は、スプーンでビール瓶のふたを開けることができる人が多くて、初めて見た時、びっくりしました。
酒の席で栓抜きがなかったら、活躍できるでしょうけど…。自分も先日、挑戦してみましたが、全く開きませんでした。
しかし、ハサミの柄の部分で挟んだら、開けられました。ただし、開けるまでの間、形が似ているから開けられるだろうと思って使っていたピーラーが壊れてしまいました…。 12/4/7(Hi-)

俺がやったら多分ビール瓶が割れるか手が血だらけになるだろな・・・。 12/4/7(石川浩司)

私の不器用の始まりは、箸の持ち方。親に何回も叱られたけど、全く直らないので、親が諦めました。

幼稚園の頃は、あやとり、ハサミ、折り紙が出来ず、幼稚園が嫌になって、脱走してしまいました。

小学生の頃は、靴ひもが結べない、カッターナイフで指を切って、先生にげんこつされる(そっちの方が痛かった)、家庭科の時、雑巾が全く縫えない…。

中学生の頃は、編み物が出来ず、授業中はやっているふりをして、帰ってから近所のおばちゃんに編んでもらいました。それから、スカートやパジャマを作った時は採寸したり、裁断するのに時間がかかりすぎてしまい、ミシンで縫い始めた頃には、クラスの人たちはとっくに終わっていました。
いまだに分からないのが、右と左。どっちか分からなくなります。仕事柄、衣服や靴の着脱をお手伝いするのですが、毎度のごとく、靴が左右逆だったり、服が後ろ前だったりします。

こんな不器用な私ですが、不器用で良かったと、今は言えます。

なぜなら、出来ない人の気持ちがよぉ〜く理解出来るから。だから、腹も立たないし、笑顔で待つこともできます。

その事が、子育てや仕事に活かせているなぁって思います。

不便は便利よりだいぶいい。=不器用は器用よりだいぶいい。…ですね!

…とは言え、他人様になるべく迷惑をかけないよう、これからも気をつけたいと思います。  12/10/22(きゅう)

ビックリした。
俺が寝ている間にペンネーム使って自分に投稿したのかと思った・・・。 12/10/22(石川浩司)

買い物の際におつりを受け取るとき、小銭をよくレジ台に落としてしまいます。利き手の左手でお金を持つことが多いのですが、不器用なのか、駄目なんですね。お札のように面積の広いものは握ることができるのですが、小銭は小さくて手からこぼれ落ちてしまうのです。12/12/12(波照間エロマンガ島)

手の平の真ん中に穴が開いてない? 12/12/12(石川浩司)

先日、技術の授業で『ペン立て』を作ったと言って、長女が持って帰った作品を見てビックリ!正方形に仕上がるハズが、台形になっていて、さらに、釘が横からはみ出していたり、半分くらいしか打ちつけられていない箇所があったりと、とても危険な出来映えとなっていました。クラスの中でも、一番最後に出来上がったらしく、長女は「頑張った」と言って、誇らしげにその作品を見せてくれたのと、私自身もハンパなく不器用なので、「よく頑張った」としか言えませんでしたが、後日、器用な主人によって手直しされてしまいました。不格好かもしれないけど、その作品がとても愛おしかったので、ちょっとショックでした。不器用さん達の『作品展』ってあるのかなぁ〜?きっと、面白いと思うんだけどなぁ〜。 13/2/16(きゅう)

そうそう、そういう物こそ愛おしいんだよねっ!
ニヒル牛にはそういう作品も少なからずある。そういう人でも置けるようにがそもそものきっかけだし。
本当はもっと増えて欲しいんだけど、どうしてもきちんと出来た物が多くなっちゃうのは「売る」ことを考えると仕方のないことか。う〜ん。 13/2/16(石川浩司)

うちの小学4年の息子は、「不器用王子」です!!

まず自転車。小学2年の終わり頃まで補助輪つきの自転車に乗っていました。
補助輪がないと怖いと言って、取らせなかったのです。
仕方がないので自転車乗り方教室に連れて行ったところ、1日で乗れるようになりました。
(こんなことなら、早く連れて行けば良かった・・・)
他には、竹馬はもちろん、一輪車にも乗れません。
鉄棒もようやっと前回りができるようになっただけで、逆上がりもできません(-_-;)

極めつけは、未だに鼻がかめないことです。
鼻をすするので中耳炎になりやすく、耳鼻科は小さい頃からの常連患者です。
やり方を教えるのですが、要領がつかめないのか全くかめません・・・。
せめて中学生になる頃には、鼻がかめるようになってほしいです。 13/3/25(ハーブティー)

乗り物はともかく、鼻がかめないのは珍しいね。
出すより入れる方が好きなのは男として間違ってないが(笑)。 13/3/25(石川浩司)

・鍵をかける時の回す方向がいつまでたっても覚えられません。
・自分の箸や布団をいつまでたっても嫁のものと間違えます。
・各種運動で「腕だけ使ってもだめ! 腰を入れて!」といわれても腰の入れ方がわかりません。
・汁物の器を運ぶときはたいがいビシャビシャこぼれます。
・電器 (照明)のカバーの装着に30分かかります。
・米袋の「赤い紐を引っ張って開封してください」の赤い紐を何度引っ張っても指が痛いだけで一向に開かない。
・食卓の上のフタのない飲み物はたいてい倒して汁びたしになります。

ごく一部、他人にできないことが簡単にできる、というモノもあります。しかし上記のようなMr.ドンクッサーゆえに、「器用だね」とは言われず「変に小器用」と半ば罵り気味に言われます。クスン。 13/6/4(オポムチャン)

不器用な人は逆に人が出来ないことは出来たりする。
つまり脳の伝達機能が他の人とずれてるんだよね。
なのでうまく自分のどこが勝れてるのが探せるかどうかは大事かもね。 13/6/4(石川浩司)

少し前の「息子は鼻がかめない」という投稿は私の母親も懸念していました。なぜなら私が鼻をかめるようになったのはここ1年の間ですから…。34歳で鼻がかめるようになるまで、おもいきり吸い込んで吐き出すしか、方法を知りませんでした。今では1歳半の息子の方が上手です……。 13/6/23(オポムチャン)

えっ、本当にそんな人いるんだ。不器用王の俺でもかめたけど、何が出来なかったんだろ? 13/6/23(石川浩司)

運転免許の更新に行った時の事です。
申請書を受け取ると、書き損じの無いようにしっかりと見本を確認しました。
住所は、持参した免許証を転写してあるから書かなくていいのか・・・。
次は、氏名ね。
ええっと、氏名・・・「運転太郎」っと。
よしっと。
ん?
げっ!
もちろん、デクノボーの本名は「運転太郎」なんかじゃありません。見本をそのまま書いてしまいました[苦笑]。
まさかこの歳になってまで、大の大人が小学生のように「間違えました」と受付に名乗り出る経験をするなんて・・・[汗]。 13/11/12(デクノボー)

そうか、頭の不自由王か・・・。
そんな人、好きっす! 13/11/12(石川浩司)

あくまで「不器用王」っす! いつから「不自由王」になったんすか[笑]! ふゅじゅー・・・ふじゅじゅー・・・自由じゃないことはありませんよ。いつも自由[フリー]です・・・[寂]。 13/11/18(デクノボー)

いつもフリー(無料)みたいなもんよ・・・。 13/11/18(石川浩司)

これまでよりは抑えて行こう、と思いましたが投稿をしだしたらまるでセーブするということが出来ず、万事だいたいそうなのですがスイッチがオンとオフしかないので「ほどほど」ということが出来ません。 このままではまたいずれお叱りを受けるまで無闇に乱発しそうで怖いです。そろそろ病院行きか? もう36のおっさん、いいかげん自制を憶えないといけませんね。 14/2/25(オポムチャン)

いやいや、それを言ったら俺なんてポイント付かないのに毎日コメント等書いてるからね。
しかももう15年も・・・。
本当の投稿王は俺だ!(笑) 14/2/25(石川浩司)

学生時代、逆上がりや懸垂は一回もできず、泳ぐどころか仰向きで浮こうとしたら沈み、ピアノは15年やって殆どはじけず、針に糸は勿論通らず、短大の時は一年目で英語を落とし、女性関係も苦手、などなど。
しかし、生まれた時からほぼ全盲の状態。全盲とあまり喋りなれていない人からはすごいなあと言われ、器用な全盲を知る人からは比較されてバカにされ続ける大変辛い日々。
こんな38歳男!  14/3/4(西大路)

えっ、全盲で投稿してきたの?
すんげー器用じゃん!カッコイイ! 14/3/4(石川浩司)

手先の不器用さに加えて、頭も不器用なことを最近とみに痛感しています。現在、ものすごい多くの仕事量を抱えて働いているのですが、私は要領が悪く、作業にあたってたくさんの手間と時間がかかってしまいます。まず優先順位をつけて締め切りが近いものから作業していくのは当然なのですが、締め切りが重なる場合、たとえば2000文字前後の原稿書きと、広告図案のレイアウトと、アクセスやエクセルなどの図表分析作業等の複数の作業を同時に行うために、瞬時に頭を切り替えながら進めていかなくてはならない。しかし脳の容量の小ささと事務処理能力の遅さからか、なかなか切り替えがスムーズに行かないのです。もうちょっと習熟して効率よく仕事を進められるようになって楽になりたいです・・・。
とにかくイラストレータだけはマスターして手に職つけないと辞めてもしょうがないので、それまでは頑張るっす。50過ぎのおっさんがひぃひぃ言ってます。 14/4/18(波照間エロマンガ島)

あ、それは単純に年齢も大きいと思うよ。
前にもどこかで書いたけど病院の受付のバイトをしていた時、通常は大学生を雇うのだけどある時から定年退職者も雇うようになった。
事務仕事の煩雑さに税理士・建築士・高校教師など知的な仕事をしていた人ばかりが雇われた。
しかし結果的に一年と続いた人はいなかった。
三流大学の学生より明らかに仕事が覚えられないのだ。
この時「人は年を取ると知的な仕事をして来た人ですらこんなことも出来なくなるのか」を痛感した。 14/4/18(石川浩司)

音声読み上げ機能があれば、携帯やパソコンでも投稿はできますが、僕の場合携帯を使って、一回目の投稿まで行き着くのに数ヶ月かかり(笑) パソコンは10年近く前に挫折しました。
  仕事でも全て手書きで点字書いてます!  14/5/3(西大路)

おっ、じゃあこれも点字から誰かにメールに変換してもらったのかな?
大変だろうけどそういう人からの話や意見もすごく聞きたい。
是非また投稿してねっ! 14/5/3(石川浩司)

これは携帯についている音声読み上げ機能を使って書いてます。
  6月のホルモン鉄道のライブ行く予定ですので、「これが僕です」と、時間とタイミングが合えば言いますわ。
  昨年7月の単独ライブの時は握手してもらいましたし、先月28日のパスカルズのライブにも居ました!  14/5/10(西大路)

おっ、6月のホルモン鉄道のライブってどこだろう。パスカルズのライブにも来たということは関西かな?
京都・大阪・高槻のどこかだね。よろしくー。 14/5/10(石川浩司)

  西大路さんすごいですね。んで石川さんも言われてたようにカッコいいです!
  このページも音声読み上げで読んでらっしゃるとのこと。全盲の方も読んでらっしゃると言うことに改めて気付かされました。ページが長くなったら不便では無いかなとかいろいろ想像しています。投稿は大変だと思いますが、是非ご意見やお話聞かせてくださいませ。 14/5/10(て〜お〜)

うんうん、そういう人って逆に音や匂いなど敏感になるものもあるんだろうな。
是非いろいろ教えてほしい! 14/5/10(石川浩司)

そう言えば今は必要なくなりましたが、友人などとのドライブの時は助手席でナビ役してました。と言うのも大の車好きのため、地元関西から少し離れた地域の国道や高速道路を覚えておけば何か役立つのではないかと思って。それでこんな事がありました。

インターチェンジの出入り口とは別に、高速道路本線に料金所がある所ありますよね。東名の川崎の東側や、中央道の八王子にあるようなタイプの料金所だと思います。

大阪と和歌山との府県境から北へ向かって高速道路を友人の車で走行中、そのタイプの料金所に入る手前で、「この料金所、どのゲートから入ったらええんや?」と、助手席の僕に聞いてきました。

「右は京都、左は神戸、どっちや?」というような質問なら答えられますけど、料金所のゲートがどれか聞かれてもわかりません。僕が車から降りて杖を使って手探りで歩いて調べる事もできないので(笑)、「俺にそれがわかるなら最初から最後まで俺が運転したる」と答えてやりました。

10数年前の事ですが、今でも忘れられない話ですわ!  14/5/10(西大路)

はははっ、それだけ自然と頼りにされてたんだねー。すごい! 14/5/10(石川浩司)

  来月は、高槻のライブに行かせてもらう予定です。家の最寄り駅から高槻駅まで20分ぐらいです。
僕のペンネームは最寄り駅の名前です(笑)  14/5/19(西大路)

高槻は昼間だからちょっと下品控えめだけど共演のソラネコもいい感じだよっ! 14/5/19(石川浩司)

  「野のなななのか」を後輩と観た夜、「石川さんと先輩二人だけで飲みに行ったらどうなるんやろか?」と、一緒の後輩に聞かれました。
  「器用・不器用は別にして、石川さんその食べ物入れてもらいますか?などと、先輩後輩に関わらず言いますよね」と、その後輩は言いました。
全くその通りなのですが、全盲にあまりなれていないであろう石川さんが何も食べられなく終わってしまう食事会である事、わさびの固まりが口の中に入ってしまってアワアワする僕が居るであろう食事会である事、こんな事はよくある事です(笑)て言うか、これはコミュニケーションの一つなのでお互い気にしなくても良い会になればと思うのですが、このHPに投稿していない後輩、これが最大の問題ですよね(笑)
いくら知り合いであっても、一定ポイントを持っていない人を誘う気はありません。でも「将来一緒に飲みたいよなあ」て本当に思います!  14/5/31(西大路)

それはもちろん!
それより全盲なのに「野のなななのか」をどうやって観たのか気になる・・・。 14/5/31(石川浩司)

野のなななのか、実際どれぐらいわかっていたのか何とも言えませんが、終わった後で後輩に聞いたら、「あれだけ喋る映画やったら先輩の想像力もあってわかりやすかったと思います」と言われました。その後輩もライブ一緒に行くのでお楽しみに。
ちなみに、つけ麺一緒に食べに行ったら僕が麺を入れる時によくつけ汁を服やズボンにとばして、後輩が隣から「またやってはりますねー」と言ってくるような状態。最近はとばす量が減ったのか、「つけ麺食べるんうまくなりましたね」と言われました。
残念ながらこの後輩男です(笑)  14/6/12(西大路)

ああ確かによく喋る映画、というか喋りっぱなしの映画だもんね 14/6/12(笑)。
風景を想像してもらえたら嬉しいです。次々と芦別の素晴らしい景色が出て来る「風景映画」でもありました。
あっ、風景という概念が盲目の方には無いか・・・。 14/6/12(石川浩司)

私はとても不器用です。
人さまが日頃何の気なしに簡単に出来る事でも私にとっては難しい事が多いのです。
その1つが洋服のファスナー。
ファスナーは噛みますね。大概。
まず最初の部分がもうダメです。上手く合わせられず手こずります。
ようやく最初のカチっていうのが出来たとしても上に上げると必ず裏地を噛みます。
「そうか、慌てるからダメなんだなv」って思って、この間落ち着いてものすごーくゆっくり上げたらゆ〜〜っくり裏地を噛んで行きました。キーッッッ  14/6/12(でゅおめいぷるようこ)

俺も同じ。「力が弱いから駄目なのかな」と思い力強く引っ張るとたいていファスナーが千切れます(笑)。 14/6/12(石川浩司)

確かに僕は見えてた経験がないので、風景の概念がわかってるとは言えませんが、4年前に北海道に三泊四日で行った時は、でかい、広いという感覚がありました。
  バスが走る直線道路で感じたのか?牧場へ行った時に身体にあたる風で感じたのか?
  沖縄にも二回行きましたが、北海道と沖縄に行った事のない方は本当に行って欲しいと思います!  14/6/24(西大路)

おおー、確かに。
視覚以外の匂いとかの違いは一般人より敏感だと言われてるしね。
逆に俺たちの知らない世界も知ってるのかもしれないねっ! 14/6/24(石川浩司)

  僕もファスナーでの失敗経験はありますが、幼稚園の時帰りの着替えの時間に服のボタンを自分ではめろと言われて一つもはめられず、「バス出る時間やし先生はめて!」と言って大泣きしました。
それでも許してもらえず、3時間近くかかってやっと一つはめられた時に両親に引き渡されました。
怒ったら口が速いか手が速いかという両親(特に親父)だったのでビクビクしましたが、その日は怒られる事一つありませんでした。

先生と両親が事前に話し合いした上での事だったんでしょうねえ!  14/6/24(西大路)

もしかしたらそうかもね。「どんなに時間がかかってもひとつはめられるまでは手伝わないで」という愛の鞭だったのかもしれないね。 14/6/24(石川浩司)

漢字変換ミスしてますね。
  全盲や強度の弱視者、いろんな意味で漢字変換間違いよくあるので、読みにくかったり理解し難い文になることをお許し下さいm(_ _)m  14/6/24(西大路)

最近はパソコンで普通の人でも誤変換多いよ。
それを突っ込んでまた笑いに代えようぜっ! 14/6/24(石川浩司)

29日のホルモン鉄道高槻ライブ、本当に良かったです。こんな表現しかできません。一番前に居たとは言え、すぐ側まで石川さん来てくれてはる事、しっかりわかりました。

でもびっくり。携帯の音声読み上げ機能の速度、僕が設定してるのは周りの全盲からは「おまえ遅いわ」と言われるのに、石川さんには速いと言われたので。あの場に居たら一瞬「器用かも」て思ってしまいますね。

  ここで一番最初に書いた通りの不器用人間でございます。10年近くまえにパソコンも挫折したような者でございますので、温かく見てやって下さい。今後とも宜しくお願いしまーす!  14/7/6(西大路)

いやいや早いのでビックリしたよ。あと打ち上げでの冗談も面白かったよ。
今後も逆に僕らが見えない世界の様子を教えてねっ! 14/7/6(石川浩司)

日常クイズで煙草の問題出されてましたが、僕は石川さんとは逆で、勢い良く吸ってしまうようです。
  よく友人にびっくりされてました。
  まあ、二十歳になってから吸ってないですが(笑)  14/8/2(西大路)

どうしたら肺に入っていくのかコツがつかめにゃい・・・。
でもいいんだ、その方が健康にもね。俺、煙草のニオイが好きなんだ。
だからこのままたま〜にふかす日々を送ろうと思いまーす。 14/8/2(石川浩司)

  赤ん坊の頃は、飲んだお乳を毎度ゲップとともに吐いてしまう不器用さんでした。
成長とともに吐くことは無くなりましたが、ゲップは未だに苦手です。
どなたか、お上手な方。コツを教えて下さいませ。 14/9/21(イーダ検事)

成長したのだから、まずお乳を飲むのを止めることだな・・・。 14/9/21(石川浩司)

「乳を吐く ジャージャーーと そのジャージャーという音は吐いている本人にすら聞こえないという」
  石川さんごめんなさい!  14/9/28(西大路)

シュールな歌詞やんけっ! 14/9/28(石川浩司)

 
王様の耳はロボの耳トップに戻る
石川浩司のひとりでアッハッハーに戻る