話題193 ちょっとなじまない風景です
「なんでこんな場所にこんなものが!」「なんでお前がここにいるんだ?」「そりゃあ、ちょっと場違いじゃない?」。 どう考えてもTPOはずれの光景、人物、行動などを思い出して、みんなで笑いましょう! 05/3/7「Fuck−Dah」
***レス(発言は古い順に並んでます)***
ちょっと違うかもしれないが「和風ペンション」の文字を見た時は笑った。ペンションとは洋風民宿の意。すなわちそれはただの民宿じゃいっ!! 05/3/7(石川浩司)
大船の山からにょっきり現れる「白い観音像」には、そのつどギョッとさせられます!
はっきり言って怖い・・・!!05/4/13(タコちゃん系)
俺は小さい頃藤沢に住んでたので大船観音見ると懐かしさが込み上げて来るな〜。 05/4/13(石川浩司)
骨董屋さんに薬品会社satoのサトちゃん人形が3体くらいありました。
やっぱりサトちゃんマニアな方にもらってもらうのかな…?05/4/13(36)
かなり高値で売買されてるんじゃないかな。特に以前のデザインのやつとか。 05/4/13(石川浩司)
土曜の朝のタイムセール、最も客の購買意欲を鼓舞しなければいけない時間帯に、さだまさしの「防人の詩」を流していた近所のスーパー。 05/4/13「Fuck−Dah」
境内にいつも、黒塗りのベンツが2台停めてある近所の寺。「あ〜ら、ご長男さん、今年仏教大学をご卒業なさったんですって。それはそれは、おめでとうございます。跡取りがいらしてご安心ですこと。でも、ご住職ったら、お若い頃は…「仏の道」とか言いながら。あ〜ら、やだ。オホホホホホホ…」。 05/4/13「Fuck−Dah」
お客様がフロアにいらっしゃるのに、午後3時になると全員でラジオ体操を始めていた昔の職場。 05/4/13「Fuck−Dah」
その間、万引きし放題タイムサービスか! 05/4/13(石川浩司)
「たま」のライヴで左右に揺れるペンライト。なじまないですね。ふわふわ浮遊するエクトプラズムとかオーブの方が似合うと思います。 05/4/13「Fuck−Dah」
ペンライトかと思ったら「光る背後霊」だったりね。 05/4/13(石川浩司)
山奥に秘密基地!? 平日とは逆に下りの東武東上線に乗って、高坂駅を基点にふらふら山歩きをしていた時(東松山スリーデーズマーチの下見だったか?)、木立の中から突如現れたNASDA「地球観測センター」の巨大なパラボラ・アンテナ群。「なんじゃ、こりゃ?」。そのアンテナに囲まれた、ちょっと変だけどなんとも心地よい広々とした芝生に寝転んで、しばしの休憩。人の気配は無い。遠くの鳥の声が時々こだまするだけの静寂。異空間に迷い込んだかのような日曜の昼下がり。耳をかすめるのは風の音? もしかして太陽風? 上空を見上げて呆けていた私の耳に…、「誰もいないから」…「きみしかいない」…という声が。幻聴か? それとも、外からは窺い知れない建物の中で、実はウヨウヨと動き回っている何十人もの研究者たちの囁きか? 高度1,000km上空の地球観測衛星から送られてくる情報で、私の動きは逐一研究者たちに見張られているのか? 再度「きみしかいない」の声。どこを見回しても俺しかいない。よ、呼ばれている! わ、わかりました。すぐに参上します! 入らせていただきます! 得体の知れない声に怯えた私は、予定にはなかった「展示室」の見学で1時間をロスしてしまったのでした…。
はい。後半はウソです。NASDAの皆さん、ごめんなさい。でも、3回、それも週末に行った(ということは結構お気に入りだった)のですが、本当に静かで、だれもいませんでした。無料の「展示室」には自らの意思で、喜んで入りました。パンフもたくさん持ち帰りました。子供向けのクイズのコーナーなどもあったので、だれもいないのを幸いに、童心に帰って戯れたりもしました。おすすめスポットです。 05/4/13「Fuck−Dah」
高坂にはつい先日まで素晴らしい「ニコニコ珍々園」があったのにな〜。 05/4/13(石川浩司)
坊さんが、原チャリに乗ってるのが何だか、、、ちょっと、、、変。05/4/18(ペロ)
でも田舎ではその光景意外と良く見る。 05/4/18(石川浩司)
南阿蘇の広大なロケーションを生かして建設された、世界最大スケールのステージがある野外劇場「ASPECTA」。で、毎夏、挙行されると噂されている村の盆踊り。1987年、?落としの夏のビッグ・イベントがことごとく豪雨にたたられ、以後、人足が途絶えてしまった。さすがの後の総理、細川護煕知事をしても予想だにしなかった事態だっただろう。めげるな、熊本県久木野村! だれも見ちゃいないから、思う存分、踊り狂うといい!05/4/25「Fuck−Dah」
朝,これからハイキングに行こうとするおじさんが席譲れって電車の中で要求していた。
はっきりいってハイキングに行くなら電車の中くらい立て。もしくは電車を使わずに歩け!と思ってしまいました。
何かが矛盾していると思いました。05/5/2(kyuuri)
結婚式場で働いてて思うことです。
友人の結婚式に出るのに、超ミニスカートだったり、胸の谷間をおもいっきりだしてくる人がいます。
とても下品です。ミニスカートなんてそういう席には避けるべきだし、胸の大きい方はドレスなど着ると谷間が雑誌のグラビアを見ているくらいすごいので、胸の隠れる洋服か、何か羽織って胸をかくして!と言いたい。みんなの目がそこにいってるし、新郎新婦も目のやりどころに困ってる。そしてなにより新婦は不快だと思います。外人や芸能人ならともかく、友人が谷間をだしてきたら下品に感じるのは私だけでしょうか?05/5/9(杏)
下品なのも嫌いじゃないけど(笑)やはり結婚式で花嫁さんより目を引いてはいけないでしょ。マナー的に。たった一日のスターに水を差しちゃあいけません。 05/5/9(石川浩司)
季節はずれというか、ちょっと古い話。去年のクリスマス・イヴ、「予算千円以内で笑えるプレゼント交換ゲーム」をすることになった私たちバカ夫婦は、近所にオープンしたばかりの大型ショッピング・モールへ。で、館内を右往左往している途中、イタリア料理店の店頭で何度も目にしたサンタさん。というかサンタさんの格好をさせられたバイトのお姉さん。しかも下半身はミニスカ。「HAPPY CHRISTMAS」とか書かれた大きなプラカードを持たされて。ここは歌舞伎町か!? その表情は、侘しさゆえか、脚の寒さゆえか、腕の重さゆえか、無表情を通り越して、もう泣きべそに近い。なんか・・・サンタお姉さんの周りだけ、「MERRY」でも「HAPPY」でもない、「これじゃ、客が寄り付かないヨ・・・」という寂寥感が漂っていました。その雰囲気は・・・、そう、サンタというより「マッチ売りの少女」。「どうして私だけ、こんな寒い中、だれからも見向きもされず・・・あぁ、寒い・・・」って感じ。お、おいおい、だからってお姉さん! 店に火をつけちゃだめだぁ! 05/5/9「Fuck−Dah」
あるね〜、俺は人通りがほとんどない場所で着ぐるみで看板持たされている人がいてその寂寥感といったらなかった。あれはいじめか罰ゲームだったのかも・・・。 05/5/9(石川浩司)
考え方にもよりますが、通勤途中に通るところに結婚式場があって、裏手が崖になっていて、崖の上にラブホテルがあります。夕方以降はラブホテルの方がよく見えます。こんなところにまじめなお客様を呼んで披露宴をしたくないんですが......05/5/16(かづ)
初夜がそのホテルという提携セットがあったりして。 05/5/16(石川浩司)
毎朝、同じ電車の同じ車輌に乗っていると、目にする駅の広告看板も毎日同じ。そして、いつも思う。「○○医院」「○○クリニック」がやたらと多い。開業医って、そこまでして客、いや患者を集めなきゃいけないの? いや、逆にそんな看板を「広告宣伝費?」で出せるほど儲かっているの? そういえば、タウンページなんかでも、病院のページには、1ページの4分の1とかの、やたらとデカイ広告が多い。 05/6/6「Fuck-Dah」
その広告費はそこの病院にかかる患者の医療費から出てるわけだよね〜。 05/6/6(石川浩司)
あ、私も9コぐらい前のkyuuriさんの話、似たようなことしてるな〜。
平日スポーツクラブに行く日はその前にすごく体力温存しようとしてる。。
席を奪うことはしないけど帰りの電車も極力座ろうとしてしまう。。
矛盾してますよね。
そして、あの走るマシーン、カロリー減らすために電力使ってるの勿体なく思えてきたーー!
館内の機械の上で集団で並んで走っている光景・・。
前に石川さんも書いていましたが、それで逆に発電できればいいのに。05/6/20(ザムザムコーラ)
ミクシィで僕が管理している「あったらいいな」にも書いてます。 05/6/20(石川浩司)
病院のはす向かいにある葬儀屋って一体・・・。05/7/4(ペロ)
オールインワン式の病院だったりして! 05/7/11(kyuuri)
中学の時の通学路の途中の畑にあるこの門ですが、何のためにあるのでしょう?鍵が掛かってるけど、脇から入られたら意味ないじゃん!中学に入学して、この風景を眺めて登校し、卒業してから4年経ちましたが、周りの草木の生え具合は変わったものの、この「意味ナシ門」はそのままです。変な風景ですよね。05/7/11(Hi-)
所謂「トマソン物件」ですな。 05/7/11(石川浩司)
夏にオシャレの為とはいえ、革ジャン革パン黒のサングラス
でビッチリ決めている大学生。熱中症で倒れるぞっ! 05/7/11(タナベヒデシ)
田舎のたんぼが広がる風景の中に黄色いガソリンスタンドがあって、なんかせっかくの田舎くささをブチ壊された感じでちょっとせつないです。 07/2/24 (さむ)
逆にそういうものがちょっとある方がより「現代の田舎らしさ」が強調されるとも言えるぞ。 07/2/24 (石川浩司)
高校生の時、全校集会で体育館に集まったんですが、ざわついている生徒に理事長が一言、「ヤングスタジオ101!!」と叫びました。当然余計ざわつきました。さて、その一言が意味するものとは?ちなみに「ヤングスタジオ101」とは、当時NHKで放送されていた「レッツゴーヤング」が終了した後にやっていた音楽番組です。 07/4/10(秘密の座席)
理事長一世一代のギャグだったのかなぁ。あまりのことにすべったことすら気づかれないほどの・・・。 07/4/10(石川浩司)
思いっきり中華料理屋って書いてあるお店のディスプレイにオムライスやスパゲティやハンバーグだけがずらーっと並んでたときは笑った。
それではしっこにチャーハンだけが申し訳なさそうにちょこっと。
ほぼ洋食屋じゃないか(笑) 07/10/4?(古時計)
まぁもはや日本で「中華料理屋」といえば「何でも定食屋」のところも多いからね。そもそも中華料理と言っても、ラーメンも餃子も本場中国のものとは全然違うぞ。もちろん豚骨ラーメン、味噌ラーメンなんてないし、餃子と言えばあちらでは水餃子のことで焼餃子はまずない。和式中華っていうジャンルなんだよね。 07/10/4(石川浩司)
亀田興毅の謝罪会見。敬語で喋るのに違和感を覚えました。
今まで関西弁かつタメ口で威圧的な記者会見をしていましたが、いつかはこうなる運命だったのでしょうか。 07/11/10(Hi-)
でも結局あの日だけだったね。 07/11/10(石川浩司)
今ではテレビでおなじみになった宮崎県庁に観光客集団の絵。
隣の物産館も日々人であふれているそうですが、その光景が地元民の私たちには未だになじみません。
県庁で過去臨時で働いていた経験があるので、余計にです。 (梅桃ひよ子)
まぁ長くて来年いっぱいだろうから、ブームものは。もしその後も続くようならそれはそれで凄いことだ。
かつて「県庁」に観光客が大挙して押し寄せて来たなんて例がそもそもどこにもないのだから。
今はニヤニヤ笑って見守ってればいいんじゃない。どうせ落ち着くよ。 07/12/16(石川浩司)
すごい田舎の喫茶店のマスターがエルビスでした。
全然なじんでませんでした。 08/1/25(さっちゃん)
でもエルビスってなんかバタくさいから田舎、むいてるんじゃない・・・? 08/1/25(石川浩司)
つい最近なんですが、デパートの中の本屋さんで見た光景です。見たところ2歳くらいの女の子とお母さんという2人連れだったのですが、レジのところでお母さんが大爆発してたんですよ。女の子がなにかでグズったようなのですが、レジに並び、お金を払い本を受け取る間中、お母さんが女の子を叩いてたんです。「もう少し待ってって言ったでしょ!」バチン「泣くのをやめないと叩くよ!」バチン「そんなにイヤなら一人で帰りなさい!」バチン「他の人が見るでしょ!」ゴツン(ここで平手からゲンコツに変わった)「お母さんはもう行くから!」ゴツン・・・・そしてお母さんは本当に一人でスタスタと行ってしまいました。女の子はその場に座り込んでしまい、店員さんに保護されて、レジの中に入れてもらってました。5分くらいして、お母さんが戻ってきたのですが、「どうしてついてこないの!」ゴツン「あんたのせいでお店はいい迷惑だよ!」ゴツン「今度ついてこなかったら本当に置いて帰るよ!」ゴツン・・・・その時店にいた全員がきっとこう思ったでしょう。「あんたが親で、子どもが不憫だよ!」ゴツン!誰も何も言えず、ただ見ているしかなかったのですが、どうみても「虐待」ですよね?小さい子どもを連れて出かけるのなら、飽きてグズる位は当たり前だと思うんです。それがイヤなら出かけなきゃいいし、どうしても出かけないといけないんなら、子どもがグズらないようにしないと、他の人に迷惑ですよね?子どもを野放しにしている親も迷惑だけど、むやみに叱ってばかりなのも見てて不快だし・・・・。これが近所の公園とかなら、怒るお母さんも泣く子どもも当たり前だと思うんですが、デパートの中の本屋さんでは、あまりにも浮きすぎでした。しかもセンテンスごとに叩くって・・・・。その子の将来が心配になってきました。 08/1/30(ばらっちゅ)
それはお母さんがあまりに未熟だねー。そのお母さんを見て育つと反面教師になればまだいいが「子供はあのくらい叩くのが教育だ」と思ったら最悪だね〜。 08/1/30(石川浩司)
私はまったくもってエコ信者でもなくむしろエコバックとか二酸化炭素悪者説に疑問を持っているような人間なのでエコの観点からではないのですが、とにかく綺麗な浜辺とか綺麗な自然にゴミが落ちているのが許せないのです!!!まさに馴染まない風景!!!全部を拾って片付けたい!!!!すべて台無しだ!ムオオオオオ〜〜〜!!!!!!!
となってしまうので、拾う衝動に駆られてしまい、両手いっぱいにゴミとかなって非常に困ります。川とかにも入っていて拾いに行きたくなるのでほんとに困るんです。
そんなわけでもし面白い缶拾ったら石川さんに確認取ります。 08/4/8(ことり)
いや、中を飲んだ物しかコレクションにしてないので、どんなに珍しい物でも拾ったものは駄目です。
でもゴミ、気持ちは分かるね。俺もエコ信者じゃないけどね。 08/4/8(石川浩司)
駅前のビルの前にある公衆電話の扉が『立ち入り禁止』の文字が書かれた黄色と黒のテープでぐるぐる巻きにされていました。
これだけなら普通のような気がしますが、なんと!!その公衆電話は人が中に入るタイプのものではなく、幅が40センチ高さが50センチくらいのよく駅の中にあるようなタイプだったのです。
今思ってもアレ絶対人は入れないと思うんだけどなぁ〜 (笑)。 08/4/8(いわたか)
アフリカに住む、ペラペラの紙のような体型の「薄部族」の人たちが好んでそういう隙間に入るので、それを警戒しているのでしょう。 08/4/8(石川浩司)
ディズニーシーのホテルミラコスタで結婚式を目撃。親戚のおじさんおばさん方はちょっとなじんでませんでした。 08/8/28 (ゆうこ)
やっぱりミッキーとか来るの?
同じネズミなら、鼠先輩でもいいんじゃ・・・。 08/8/28 (石川浩司)
風景ではないんですが、地下鉄山科駅の通路で、毎年夏はアブラゼミのBGMを流しているんです。
季節感はあるんだけど、暑苦しいよ〜。スズムシとかにすればいいのに。 08/8/28 (ぴよまる)
テープだと思ったら、モノマネ上手の駅員さんが汗だくで蝉の声出してたりして・・・。 08/8/28 (石川浩司)
ディズニーの結婚式でミッキーたちを呼ぶのは別料金かも、です。プランによっては写真を撮れるのが新郎新婦のみ、とか。詳しくは知らないですが。。ディズニー好きにはたまらないみたいだけど…。鼠先輩も別料金ですよね。個人的には鼠先輩派ですね。 08/11/28(ゆうこ)
もう、そこらの鼠捕まえて一緒に撮ればいいよね。
・・・違うか。 08/11/28(石川浩司)
私の住んでいるS県にはあまり奇抜なファッションの人はいません。パステルカラーや、地味な色の服が多いんです。
なのに先日、駅地下を「ひと昔前のビジュアル系バンド?」と思えるような、上から下まで真っ黒い服装の男性が歩いていました。S県でこういう人が歩いていると「芸能人か?」と思いがちなんです。そのくらい地味です。
服装は個人の自由なので私は何とも思いませんでしたが、その後ろを歩いていた中学生4人(女)は「ないよねー!!キャハハ!」と大声で笑っていて・・・
この中学生は気持ち悪かった。 09/1/27(秘密の座席)
真っ黒い服装だけで「ないよねー!」か。
葬式帰りの人たちも「ないよねー!」なのかな。 09/1/27(石川浩司)
地元にいた頃、町の体育館にある物置か何かに、「1998年、岩手でオリンピックを!」と書いてある看板がありました。
それを発見した頃は既に21世紀だったので、見つけた時は何となくシュールな気分になりました。 09/1/27(たちつ亭と〜助)
あぁ、そういう遺物ってなんか切ないよね〜。 09/1/27(石川浩司)
北海道旅行に行ったとき、新千歳空港で生キャラメルを求める人の行列に辟易して、買おうと思ったけど断念して帰ってきた経緯があるのですが、それから数ヵ月後、地元で「マンゴー生キャラメル」なるものがつくられ、新千歳空港で見た光景を何故か遠く離れた地元でも目にするなんて思いもよりませんでした。あれはやっぱり「新千歳空港の風物詩」だと思うのだけど・・・。 09/5/13(梅桃ひよ子)
俺もファンの人の差し入れで食べたことあるけど・・・
あれは、旨いな。 09/5/13(石川浩司)
三重県出身なので見慣れてるせいか、私自身は違和感なく思うのですが。
近鉄・榊原温泉口近くの『ルーブル彫刻美術館』と『大観音寺』は、初めて見た人は違和感を感じるらしいです。 09/6/16(じゅんぢ)
絶版だけど俺の著書「すごろく旅行のすすめ」には「日本キテレツ観光地23選」ということでそこが選ばれています。
図書館とかにある場合もあるので探して読んでみて〜! 09/6/16(石川浩司)
近所の農家の家の前に、無人野菜販売所があるのですが、そこにセコムの防犯カメラが付いています。売り場は一畳くらいの広さしかないし、たまにしか商品も置いてないのに、セコムの方が高くついてるんじゃないかなあといらぬ心配をしております。 09/11/18(ぴよまる)
確かに本末転倒だな。
野菜が二、三本盗まれる方が実際かかる費用を考えれば安いのにね。
それでも犯人を見つけることに快感を覚えるんだろうね。 09/11/18(石川浩司)
髪を切りに行こうと思い適当に安い場所を探していたところ、カット1000円のところがあったので、ここでいいやと思い入りました。ドアを開けて中に入ると、大柄な黒人の方が数人椅子に座って待っていて、カット中の方も外人さんでした。住んでる場所柄、外人さんが多いんですが、なんだか落ち着かなかったです。 09/11/30(ちょんぼ)
いつの間にか全員アフロ・・・ということはないか。 09/11/30(石川浩司)
2月15日。近所のスーパーの正面入り口のところに、バレンタイン特設会場が残っていて「一日遅れても気持ちは同じ!」というポップがはってありました。
次の日も、あるかな〜と思って見てみると、ホワイトデー売り場になっていました。すぐに変えたらいいのに・・・。あの一日は何だったんだ? 10/2/19(ぴよまる)
ま、今不況だから「もしかしてこのポップに誘われて!?」という層を狙ったのかね!? 10/2/19(石川浩司)
この前、途中下車の旅って番組に会社が紹介されました。行き当たりばったりな感じを出してますが、実際は、こういうシチュエーションのときにたまたま通りかかるっていう設定を作ってるんですね。こんな設定ありえないと思ったんですが、テレビを見たらあまり違和感はありませんでした。だけど、何日も前から、いろいろ準備させられて大変でした。 10/12/6(ちょんぼ)
そうそう、さり気ないシーンでも出てくるタイミングとか全部ディレクターの指示がある。
まぁ、テレビとは基本そういうものだ、ということだよね。 10/12/6(石川浩司)
茨城県牛久市にある牛久大仏。ブロンズ製の立像の仏像で、2008年にミャンマーに釈迦立像が完成するまでは世界一の大きさを誇っていました(全高120m)。2002年に拝観したことがあるのですが、とにかく巨大過ぎて周囲の視界を異化させ、今にも動き出しそうな錯覚にとらわれるような非現実的風景を作り出していました。
聞いた話によると仏教国ミャンマーでは日本に旅行するときに多くの人が東京に行ったオプションとしてここ牛久大仏を訪れるそうです。私が行ったときも赤い法衣をまとったミャンマー人の僧侶の団体を見かけました。映画「下妻物語」にもチラッとその全景が出てきますネ。 11/2/28(波照間エロマンガ島)
ほぉー、ただの観光大仏だと思ったら結構ちゃんと信仰の対象になってるんだねー。
俺は大船を通る度に大船観音が立ち上がってこっちにやって来たら怖いなと思う。 11/2/28(石川浩司)
チェンマイのショッピングコンプレックスの中の専門店街の通路を猫がゆうゆうと歩いていました。そしてときどき立ち止まってはからだのあちこち舐めて毛づくろいしたり、ごろにゃんと寝転がったりしていました。とても心が和みましたが、同時に馴染まない風景だなぁと思ったのも確かです。でも猫が好きな人は世界共通で、人が集まってかわるがわる猫を撫でていました。 11/7/7(波照間エロマンガ島)
俺も猫に変身してみんなに撫でてもらおうかにゃあ。 11/7/7(石川浩司)
私の住んでいるマンションの一階通路には、昔からのお地蔵さんがあります。
お供えものには、ブランドのお菓子など、豪華だったのですが、最近しょぼいお供え物だし、数も少ないなあと思っていました。そんなある日、お地蔵さんの近くに「お供え物を取らないで!」という文字と、防犯カメラの画像をひきのばした、お供え物をつまんでいる老人男性の写真が・・・。
しばらくしてその写真は取り外され、お供え物もだんだんと豪華なのに戻りました。マンション管理組合と、お供え物泥棒のかけひきが繰り広げられていたんだなと思いました。 11/7/7(ぴよまる)
むむむ、老人の方に共感してしまう・・・。 11/7/7(石川浩司)
よく事故現場にお花やお菓子がお供えしてありますが、あれってどういう意味なんでしょうか?
自分が事故に遭い亡くなってしまった場合、魂だけでも天国に行くか家に戻りたいと思っているのですが。
事故現場で供養するということは、家に帰って来るな・その場成仏しろとお願いしているのでしょうか?
自分の両親は『死んだらすぐに天国に行くけん、坊さんのお経やら聞こえんばい。やけん葬式もせんでよかけんね』と、よく言います。 11/7/11(ゴーストスイーパー三上)
まぁ何となく気持ちの問題でそこまで深くは考えてないだろうね。
ただ、そこで事故が起こったという注意喚起にはなるかもしれないね。
うちの両親も「延命治療は不要」と常に言ってるな。 11/7/11(石川浩司)
この間近所で、二歳くらいの子供を、名前でなく動物を呼ぶ時の口の音で呼んでいる父親がいて、びっくりしました。小さい子に装着するリードみたいなのも見たことがありますし・・・動物みたいなものなのか!? 11/8/13(ぴよまる)
つい先日「自分の子供より飼っている猫の方が大事」と子供を餓死させた親がいたな・・・。 11/8/13(石川浩司)
家の前の道路は、よく右翼のトラックが軍歌を流しながら通るのですが、この間「コガネムシは金持ちだ〜」と「黄金虫」の曲を戦時中の録音と思われる勇ましい軍歌調で流していて、何か可笑しいなと思いました。 11/9/13(ぴよまる)
それって鳥肌実じゃないよね? 11/9/13(石川浩司)
鳥肌実さんの事はあまり知らないのですが、混声合唱だったので、多分戦時中の録音かと思います。
色んな軍歌が流れてくるので、何だか知らないうちにけっこう詳しくなってる気がします。あれを歌いながら死んでいった人たちがいると思うと、やりきれない気持ちになります。 11/9/16(ぴよまる)
子供の頃、軍歌じゃないけど登山歌で山で死ぬ歌が好きだったなー。
なんでだろ? 11/9/16(石川浩司)
ユニフォーム姿で出勤するのはタイでは当たり前の光景ですが、先日、日系ファミリーレストランのYのユニフォームである、はっぴにもんぺ姿でバスに乗っている女性を見たときには、さすがに「なじまないなー」と思いました。でもここは日本ではなくタイ、こんなのもありなのか、と思い直すようにしています。 13/3/2(波照間エロマンガ島)
アンナミラーズの人はいない? 13/3/2(石川浩司)
就職をする前、友人に誘われて郵便配達のバイトを3ヶ月だけやってみました。
その配達先には葬儀会館も含まれていたのですが、いつものように書留を配達しに行ったらちょうど出棺のタイミング、私は急ぎの配達なのに事務室の皆さんは仏さんの載った黒い車に向かって長いこと頭を下げていていつまでたってもハンコを貰えません。この際私も頭を下げてやろうかと思ったけど郵便屋の兄ちゃんが葬儀屋さんと一緒に頭下げてるのも絶対おかしいし、結局あたふたしながらその場に居続けるしかありませんでした。場違い感半端なかった。トホホ。 14/10/9(オポムチャン)
遺体の振りして口から血を流しながら白目を剥いて道に倒れてたら違和感なかったかもよ! 14/10/9(石川浩司)
大阪梅田のJRから阪急電車乗り口への連絡橋上。お洒落な方々が多数行き交う中、ごく小さい声で読経しながら黒い法衣に笠を被り草鞋履きで立ち尽くして賽銭入れを持っているどっかの坊さん。誰かがお金入れてるの見たことないが修行の一環なのかしら。 15/2/21(オポムチャン)
虚無僧ね。
一応そういうことになってるが偽物も多いとのことなので注意〜。 15/2/21(石川浩司)
未成年の少年が亡くなった事件のニュース映像が流れていました。
その現場には仲間から手向けられた花と、沢山のタバコとビールも映っていました。 17/1/13(テングザル)
たくさんの胎児も捧げられていたらもっと嫌だ・・・。 17/1/13(石川浩司)
小学校や中学校で、違うクラスに行くと全然違う雰囲気なんですよね。教室に入ったときから何か違う。居心地も悪いし、あれは何だったんだろう…(笑)。たぶん私だけじゃないはずだ。 17/2/24(わいわい)
あるね。明らかなよそ者、場違い感。
時にクラス替えになって昔クラスメイトだった奴が何人かいても自分の居場所じゃない所に来てしまった違和感のある不思議。
あれはなんなんだろーね。 17/2/24(石川浩司)
温泉街に放置されている巨大廃墟ホテルを見ると、なんだか裏寂しい感じになります。
風景になじんでおらず早く撤去してもらいたいなあーと。 17/12/31(わいわい)
温泉も流行り廃りがあるからねー。
でも俺はちょい廃墟マニアなので探検したい! 裏寂しい感じが結構好き。 17/12/31(石川浩司)
馴染まないと思いつつも逆に馴染んでるのが、地下アイドルのライブにいるおっさん達。これよく馴染んでいます。 18/7/1(わいわい)
「えんがわ」で出てる時は「石川〜」と言われてオッさんにペンライト振られます(笑)。 18/7/1(石川浩司)
5クエスチョンにも書くのですが、大阪城にエレベーターはなじみません。
ぜひ大阪市長と大阪府知事は、今の大阪城をぶっ壊して、豊臣時代の元祖・大坂城を再建していただきたい。もちろんエレベーターなどいらない。
「原(げん)」というのが好きなんですなー。原資料とか原物とか。
織豊時代の大坂城を再建してください! 19/8/16(わいわい)
どうせなら「完全再現」してほしいよね。
でも観光的にするのなら障害者や老人専用のエレベーターを作るべきだし。どっちか決めて中途半端は良くないね。 19/8/16(石川浩司)
今日初めて知ったのですが、来年から「体育の日」が「スポーツの日」に名前が変わって2020年だけは7月24日になるんですね。(2021年からはいつも通りの10月)オリンピックに合わせてるのか知らないけど7月にスポーツ…。合わないな~。 19/10/18(もちっこ)
祝日って結構変わるよね。昔は10月10日だけど、今は第二日曜日とかそんな感じだっけ。成人の日もそうだよね。 19/10/18(石川浩司)
19/10/18のもちっこさん。
東京オリンピックは1年延期になってしまいましたが、2020年7月24日の「スポーツの日」の祝日はどうなるのでしょうか。ちょっと気になるところではあります。 20/6/30(波照間エロマンガ島)
無くなるという話を聞いたことがあるけど、カレンダーや手帳はそうなってるし、混乱するでしょうな〜。
その辺の情報も徹底してないよね。 20/6/30(石川浩司)
20/6/30 波照間エロマンガ島さん、石川さん。
2020年東京オリンピックは延期になりましたが、7月24日のスポーツの日はそのままです。前回はスポーツの日だけに焦点を合わせてましたが、仕事業態によっては最大4連休だったんですね。7月23日海の日、7月24日スポーツの日、そして土・日曜日と…。
来年夏にオリンピックが開催されるとしたら、また同じ様に7月にスポーツの日が制定されるのでしょうね。個人的にはオリンピックは夏じゃなくても良い気がします。 20/7/14(もちっこ)
そうなったのね。俺が見たちょっと前のニュースでは、返上されると書いてあったけど。
この事態に、いろんなところが混乱してるのかもね。 20/7/14(石川浩司)
NHKのど自慢で「合格です!お所とお名前をどうぞ!」と言われ合格者が一瞬躊躇される姿〈特に若い女性〉が毎週見られます。
このご時世に全国放送で個人情報を晒させるなんて。 20/11/26(テングザル)
確かにね~。昔は雑誌の投稿コーナーなんかにも、思いっきり本名と住所載せられてたりしたしねー。 20/11/26(石川浩司)
カラオケのJOY SOUNDで、たまの「なぞのなぞりの旅」を歌いました。
ジョイサウンドは、同じ曲でも1回ごとに映像が変わるのですが、ある時の映像は決定的になんだか間違いでした。
「なぞのなぞりの旅」は皆さんもご存知の通り、ほんわかした明るい曲なのですが、その時の映像は、暗いトーンで若い男がカメラを睨みつけていました。「レインコート」でも同じ映像がついてきました
何ならさくらももこさんのイラストでもつけて映像を流した方が良かったと思います。
最近読んだ、くだらないマンガにも、同じことを取り扱っているものがありました。
こういうものも話のタネにはなるので、まあ良し、とできると思います。 2021/9/12(Sankaku)
さくらももこさんのイラスト使ったら、たぶん高額な著作権がかかるんだと思う。 2021/9/12(石川浩司)
布製マスクやウレタン製マスクを着けている人を見ると恥ずかしくなって〈違和感を覚えて〉しまいます。
感染防止~とかの問題ではなく、「奥さん。それ、ブラジャーでしょ?ブラジャーの片方を切って着けてるんでしょ?」と思ってしまうからです。 2021/9/12(テングザル)
そのうち紙マスクも紙ブラジャーに...。雨の日ラッキー! 2021/9/12(石川浩司)
埼玉県桶川市にサイクリングに行ったとき、17号線を南下し、大宮を経由して帰路に着いていた時のことです。
ビルの前に女子高生がいました。
風が吹いて女子高生のスカートが煽られ、太ももが露になりました。
好きモノの男ならば大いに喜ぶのかもしれませんが、その時の私はそれほどノリ気ではなく、なんでこんな時に限ってこんなものを見るんだ、と内心イラつきました。
今から考えれば女子高生特有のエロさがあったと思います。
素朴で健康的な色っぽさでした。 2021/10/15(Sankaku)
ほのぼの色気、俺も好き。 2021/10/15(石川浩司)
京都の「時代祭」「葵祭」とかの参列者の練り歩き、眼鏡、茶髪、スニーカー、女性のイヤリング、ピアスは似合わない。 2022/2/28(わいわい)
100年後くらいに「20世紀の時代祭」というのがあれば、ガングロ、ルーズソックスなどがメインになるかも!? 2022/2/28(石川浩司)
1人暮らしを始めた直後、「タリーズコーヒー」の新聞広告が入ってきて、パンケーキが美味しそうだったので、小手指〈こてさし〉駅前の店舗に行ってみました。
しかし、そこは事実上ワーキングスペース。パソコンなどで仕事をしている人たちが大半で、私のように純粋に飲食目当てで来ている人はいなかったようです。パンケーキはおいしかったけれど、居心地が悪く、食べてすぐに退店してしまいました。〈笑〉 2023/2/9(Sankaku)
ははっ、そういうことってあるよね。飲み屋なんかもフラッと入ったら常連客ばかりだったとかね。 2023/2/9(石川浩司)
王様の耳はロボの耳トップに戻る
石川浩司のひとりでアッハッハーに戻る