話題173 電車か車か



私は数年前までどこへ行くにも電車しか使わない電車人間で、東京近郊の主要路線図は完璧に記憶していたのですが、昔Gさんがミニを運転しているのを目撃して以来「車買うなら絶対ミニ」という夢もあり、2年前に念願のミニクーパーを購入してからはすっかりかわいいミニがいないと生活できなくなってしまいました。そこで皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんは電車人間ですか?車人間ですか?また思い入れやこだわりのある乗り物はありますか?乗り物にまつわるおもしろエピソードなどあったら教えてください!  04/10/4いもじ



***レス(発言は古い順に並んでます)***


俺は絶対電車派。だって車のメリットって、田舎はしょうがないとして「家から直接目的地に行ける」「交通機関がない場所・時間でも行ける」「重たい荷物も運べる」ぐらいでしょ。でもデメリットは「駐車場代、その他ちょっとした違反金も万単位で取られる」「渋滞等で目的地までの時間が読めない」「酒が飲めない」「友人に利用される」「交通事故で子供など轢き殺した時にゃあ、一生後悔する」「目的地まで来ているのに駐車場がなくておろおろ」などで特に最初のお金がキツイ。車本体はともかくとして、都内とかだと駐車場代と安いマンション借りるのって同じくらいだもんね。それだったら多少タクシーとかに乗っても結局そっちの方が安くつく。電車は乗りながら本とかも読めるし。あと、単純に昔から俺は車よりも電車の方が乗り物としても惹かれるとこあったからな〜。ということで俺は電車派。
 ちなみに19才ぐらいの時、田舎に住んでたので必要上バイクの免許を取ったけど、上京してきた時、更新せずにポーンと捨てました。 04/10/4(石川浩司)

私は完全電車(交通機関)派です。
今住んでいるところが駅から近いため、JRもバスも便利がいいし、かえって車を留められる場所がそんなにないため、イヤでもそういう生活になってしまいます(^^;
自動車の免許は持っていますが、教習所を卒業して以来運転していないし(と言っても卒業直後は友達の車とか運転していたが)免許の更新だけはまともにやっているので自然に優良ドライバー免許(ゴールド)になってしまいました。。。(^_^;     04/10/11(あるみりゅう)

車です。電車なんかありません。バスは1時間に1本、駅行きしか通りません。徒歩で行ける距離にコンビになんてありません。車がないと会社にも行けません。でもそんな我が町もワンコの散歩には最高な所です。トトロに出てくるような田んぼ道が広がっていて、うちは竹林に囲まれています。なので車でがんばります 04/10/11(ぶう)

電車ですねー。ほぼ石川さんが書いてるのと同じですけど田舎は絶対車いりますけど電車で自分の行きたい所全部行けるんで車の必要がないです。維持費なんかもバカにならないですし。後周りが車持ってるので自分はいらないと言うか。 04/10/11(あきたけ)

電車大好きでマニアでしたが、今では絶対車派!いもじさん、ミニの喜びわかりますよぅ。自分も初めての車はミニでした。83年製のBL時代のミニ1000。リッター15キロは走ってくれたので、大助かりでしたし、何より手がかかるのが愛しい。色々あって2年ほどで手放しましたが、先輩に売ったので乗ろうと思えば今でも乗れます。あのミニは今年21歳。話は反れましたが、絶対車の方がいい。便利だし寝れる。どこでも寝れる。
今はハイラックスサーフに乗っているのですが、荷台には寝袋等の寝具と温泉や銭湯での入浴に備えて風呂道具が完備されてます。四駆なので、空と水上以外はどこでも行けます。素晴らしい!まぁ、リッター6キロ強という燃費は痛いけですどね…。
なにより仕事以外で電車に乗りたくないです。電車は運転するもので、乗るものではない。以上! 04/10/11(T.E.E.)

えーと「電車は運転するもので、乗るものではない」って言葉はあんたにしか吐けんわっ! とまずは定番のツッコミを入れておいて、ミニといえばGさんのミニは随分乗せてもらった。ビートルズも最初にまとまった金が入った時、4人ともミニを買って「ヒャッホーッ!」と言って乗り回してたんだよね〜。でも夏場とかは車内が暑くて大変だったそうな。 04/10/11(石川浩司) 

断然電車ですね。あの揺られる感じがすごく気持ちいいです。
あと車よりも景色がステキに見えるし、電車に乗ってる人を見るのも楽しいです。
電車でどこまでも行くのに憧れてます(笑)。
でも隣町に行かないと電車が通ってない…。 04/10/11(36)

俺も電車になんかロマンを感じるんだよね。本当は線路の上しか走れないのに、どこにでも連れていってくれる気がする・・・。 04/10/11(石川浩司)

私は電車派です。と、いうのも京都はとにかく道が狭い!街中に出ると一方通行だらけで 運転するのが怖いです・・。おまけに観光シーズンになると渋滞は間違いなし!だし、 歩いた方が早いと思う事も多いです。まあ、私の場合は運転が下手で人の運転する車に乗るのが好きと いうのもありますが・・。ちなみにどれだけ下手かと言いますと運転暦10年の人から 「運転をやめろ。」と、言われました(泣)  04/10/11(美佳みかん)

うちの妻はゴーカート場で凄いスピードでタイヤの山に突っ込んで管理のおじさんに「こんなひどい運転する人、長年やっているけど見たことない」と言われてた・・・。 04/10/11(石川浩司)

東京近郊に住んでいる私にとって一番早くて確実なのは電車です。都会にいる場合、よく遠出する人じゃない限り車は必要ないと思います。重たい荷物だって運送会社に頼めばいいし、いざとなれば車を持っている友達に頼んでもいいし(でも図々しいかなと思うので友達に頼んだことは一度もありません。ああ小心者)。
でも地方に引っ越した場合は車派になること必至ですね。実家に帰る時、不便だなーといつも感じます。でも免許がない…。あはは。 04/10/18(のん)

車派ですね。住んでいるところが田舎なので電車の本数も無いし。
車は便利だけど、維持費もかかるし交通事故を思うと恐ろしいです・・・。
まー、しゃーねーか。そんだけ自由にあちこち行けるんだしね。

一旦車に慣れてしまうと、ろくに歩かなくなってきました。
電車の方が健康的ですよね。 04/10/18(きぃ)

僕は、完全電車派です。電車のほうが本読めるし、時間正確だし、安上がりなので好きです。
トイレも行こうと思えばすぐいけるし。混んでる時はつらいですけど。 04/10/18(kyuuri)

わたしは今年から必要にせまられて車に乗り始めました。
本当は公共交通機関が大好きで、バスや電車の中でボーっとしているのが気持ちいいのですが、やはり不便さにには勝てません。
田舎では駐車場も安いし、なくてはならない生活の足です。
荷物や人が運べること、それから自分だけの空間が持てることがよいところでしょうか。ちょっとしたお部屋というか。好きな音楽かけて歌ったり、物食べたりもできるし。 04/10/18(ミキ)

皆さんのレスを見ていて思ったのですが、住んでいる場所や環境、そういったことも電車派か車派かが決まる理由の一つになっているのかな?私の場合もともと電車派だったのは勤務先が都内のとある駅前だったりということもあったのですが、転職して駅から離れた駐車場のある地元の職場に就職したことや、その少し前に家も引っ越し、行動範囲が都心から田舎(我が家は駅までバスで40分・・・)へ移ったということがきっかけで車を買うことになって、それがもとで今では電車派から車派になりました。でも、電車の良さも忘れてはいませんよぉ!今でも都内に出るときは必ず電車を使います。あと、友達と旅するときは電車ですね。誰か一人に運転の負担がかかってしまう心配をしなくていいので。
それとT.E.E.さん!「何より手がかかるのが愛しい」、そうなんですよね〜。手がかかる子ほど愛情も深くなり・・・。ミニじゃなかったらこんなに車にハマるということももしかしたらなかったのかな〜と思うこともあります。 04/10/18いもじ

確かに「車がないと生活できない」環境の場合は嫌でも車派になるよね。問題は電車に乗っても生活できる環境においても、車に乗るかどうかだね。 04/10/18(石川浩司)

車をいったん運転し出すと、近所に行くにもわざわざ車を運転するって人もいますよね。
私の父親がまさにそうです。
最初は父親だけだと思っていたけど、年が近い友達もマイカーを手に入れたとたん、みんな歩いて10分もかからないようなコンビニに行くにもわざわざ車。
逆に私が10〜15分歩いていった話をしようものなら「言ったら乗せていってあげるのに」だもん。。
私の中では徒歩でそれくらいの距離なら、バスも使わないくらいなのに。
運転になれてしまうと歩くのが面倒になってしまうものなのかな??(^_^;   04/10/26(あるみりゅう)

それ、あるみたいね。で、逆に一方通行とか駐車場探しでかえって時間がかかる。 04/10/26(石川浩司)

電車派です。駐車場を探さなくても済むし、渋滞にも巻き込まれない。
いちおう運転免許は取りましたが、いざ運転してみるとまわりの流れに合わせて運転できない。
しまいには事故を起こしてしまいました。こんなに運転に向いていないとは…。
ちなみに車派の友達がいて、渋滞や路上駐車が平気です。 04/10/26(ちも)

田舎に住んでるため、車派になるしかないです。駅前から家に帰る最終のバスは9時!7時半からのライブが終わったらどう帰ったらいいんじゃい!!
今の会社に入った当初、運転に自信がないからバスで通うと言ったのに、「銀行行ったりするから車は必要だ」と認めてもらえませんでした。確かに無いと困るから乗れるようになってよかったけど…。車じゃなかった頃も帰りは送ってもらってましたが、ほんとは寄り道して帰りたかった。
電車があったら絶対電車派になります。理由は…話題110にあるとおり(泣)。 04/10/26(うろたえ太郎)

都内なので、車より電車の方が便利です。渋滞が無いってのがいいですね。 04/10/26(ペロ)

俺も渋滞が嫌。時間が読めなくてイライラしてウギャウギャしてムキームキーする。 04/10/26(石川浩司)

免許を持ってないというのもあるのですが電車派です。
自分が運転したら事故を起こしそうで怖いので・・・
電車だと車にはない味わいがあってよい。
古い駅を降り立って、駅前の雰囲気を楽しむのもいいです。 04/11/1(杏)

あ〜俺も事故嫌だね。それで一生が左右される場合もあるしね。こんなとこにも小心者が顔を出す。 04/11/1(石川浩司)

私は電車派です。車の免許は10年前に取りました。16時間オーバーで。
教習中は本当に泣きながら運転していました。有名人のTさんが「自動車学校を卒業するとき『やったぁ。これで運転しなくてすむ。』と思いました」と言っていましたが、私も同じ気持ちでした。
田舎に住んでいますが徒歩や電車で移動できる場所を職場に選びますので車は不要です。どうしても車が必要な時はタクシーです。車を所有するよりは安上がりです。電車やバスもいいじゃないですか、「私は運転手付き高級車で行くわ」とリッチな気分を味わえます。 04/11/1(るつ)

俺も今でもタクシー乗ると贅沢感がある。でも車持っている人の維持費は目立たないけどもっとお金かかってるんだよね〜。 04/11/1(石川浩司)

電車に乗れたとしても、もはや車派から抜けられないのではないかと思いました。
先日遠出の機会があって電車にするか車にするか迷ったのですが、やっぱり車で行きました。車は確かに維持費とかはかかってますけど、運転も長時間だと疲れたりするんだけど、かわいいやつです。好きな時間に移動できるのも嬉しいし。
でも夜行列車から見える景色とか、すごい好きだったな。運転していたら景色は鑑賞できないのが難点。
情緒より便利さをとるってことですね。 04/11/15(きぃ)

10年ぐらい前、飛鳥という船に乗って上海に行ったことがあります。
巨大な揚子江の河口を遡るとき、暗闇の中、船の明かりに照らされて、海の青とそこに流れ込む長江の濁流の茶色の境目がくっきりと、どこまでも彼方まで続いているのが伺えました。
大陸の大河の迫力に唖然としました。島国根性でしょうか? 04/11/22(笹井吾朗)

そういえば瀬戸内海など場所によっては通勤通学の手段が船というところもあるんだよな〜。船で尾道の学校に通う「さびしんぼう」の富田靖子かわいかったな〜。 04/11/22(石川浩司)

わーい!電車の運転手さんのカバンを手に入れちゃった〜!
これで仕事行ったら面白いなぁ。JRのマークが入ってるし。(笑)04/12/6(ペロ)

うちは田舎で、田んぼに挟まれた長いまっっっすぐの道が一本あり毎日通勤に使っているのですが、ちょうど帰宅時間頃、たまーに警察がスピード違反を取り締まっています。いつも忘れた頃にやってきてピーピーと笛を鳴らすのです。まっすぐだし見通しも良いのでついついスピードが出てしまい沢山の人が御用です。しかし私は運がいいのかいつも助けられます。対向車の方がパカパカとパッシングして知らせてくれるのです。トラックの運転手さんはたいがい教えてくれます。全く知らない人に助けてもらい、何だか穏やかに気持ちになれるのは車の良い所でしょうか。なーんて、違反しなきゃいいんですけどね!04/12/6(ぶう)

見晴らしのいいところでのスピード違反検問より、他にもっとやらなきゃいけないこと警察あるよーな気がするんだが。 04/12/6(石川浩司)

車、ちっちゃくしてポッケにしまえるようになったらいいのに。
駐車場を気にせず、どこへでも車で行けるのに。04/12/20(さっちゃん)

折り畳みカーか。いいな。開発してくれ。 04/12/20(石川浩司)

本当は自転車なのですが、敢えて言うなら電車です。車だと渋滞した時にフロントガラスを壊したくなります。05/1/10(フィールドオブウンコ)

壊してしまえっ!! 俺のじゃないしっ!! 05/1/10(石川浩司)

車って維持費がすごいですよねぇ。少しでも傷がついたら直すだけで何万もするし。
ちょっとでもチャリがぶつかって塗装がはげようなものならもっとするし。
金銭面だけで考えたら絶対車は、きついですよねぇ。
そういや、電車、今度東武鉄道が値上げ・・・。またかとなきたくなる。西武鉄道もしそうだなぁ、しませんよーに!05/1/17(kyuuri)

そーなんだよね。何しても万単位でお金がかかる。たまにタクシー使ってもそっちの方が安上がり。 05/1/17(石川浩司)

急いでいる時に限って人身事故があるのです。中央線、なんとかしてくれ!05/1/17(ペロ)

中央線には線路ダイバーが多いからね。 05/1/17(石川浩司)

中央線のダイバーが多いのはメロディーのせいだというのをやっていました。
中央線のメロディーは心を不安定にさせるコード進行なのだとか。
本当にメロディーを変えていく方向にあるようですね。
さよなら人類など、なったりしないかな?05/4/13(kyuuri)

本当にさよなら人類してしまうのでは・・・?05/4/18(ペロ)

私は車に乗せてもらうのが大好きです。(運転はもうずっとしてないので怖い。)
乗せて貰っているだけなら、渋滞してる時間ですら幸せ♪
でも自分で運転しろって言われたら、電車派になるかな・・・。^^; 05/4/25(りあ)

高校までは、電車&自転車派でしたが、免許を取ってからは、市外に行く時は車派になりつつあります。さすがに遠い地方に行く時は電車ですが。
あと、電車または自転車で一度行って、駐車するスペースがあるか、下見する場合もあります。さすがに30分以上路駐してたら、駐禁ステッカーを食らいました…。05/5/2(Hi-)

社長は車で通勤、私は電車で通勤。社長の遅刻率のほうが断然高い。よって電車の勝ち。05/5/2(のん)

事故率で考えるとやはり電車がすきです。
多田電車事故がおきるたびに先頭車両は危ないなと実感しました。05/5/2(kyuuri)

今週は尼崎の列車事故一色だったけど一番驚いたのは事故後、置き石のいたづらが増えたという事。この国が病んでることを象徴するようで、俺には根底意識問題として事故と同じくらい、いや事故以上に信じられないことだったかも。 05/5/2(石川浩司)

電車事故。
「守護霊っていないのかなぁ、いたら守ってくれるよね…」とつぶやいた女性がいました。
こうゆう時は、亡くなった方も生き残った方もかわいそうです。05/5/9(るつ)

電車事故・・電車が30秒遅れたら、それがもう遅刻とみなされてしまうようなことを聞いて恐ろしくなりました。過剰なプレッシャーを抱えながらの乗務に運転手さんも気の毒だなと思います。05/5/16(ザムザムコーラ)

あれは単純に言ってしまうと上が悪いね。でも上をたどっていくとその頂点は・・・。 05/5/16(石川浩司)

あの事故は運転手さんが可哀相でした。そういう教育をされていたから起こった事故。
確実に人災ですね。上層部は刑罰物ですよ。05/7/4(ペロ)

うちは田舎なので、基本的に車です。電車は、ある程度の距離が離れた所に行く為の交通手段です。夫は運転嫌いだし、私はペーパーなので、遠出する時は公共の交通機関です。都会は電車が便利ですね。数分待てばすぐ次の電車が来るなんて信じられないですよ〜。よくあんなダイヤ組めますよね。こっちなんて、時間帯によってはバスも1時間後でないと来ない、とかざらです。 05/8/15(かなめ彦)

都内は電車で、私も田舎なので基本的には車です。 
でも隣の市で花火大会があった時に理由あって、ローカルな秩父鉄道に乗る機会がありました。
JRでは有り得ない料金(ガソリン2L入る)でしたが、たまにはいいなぁ〜と…思いました。05/9/5(ゆっち)

JRより高いということかな? 都市部だとだいたい私鉄の方が安いけどね。 05/9/5(石川浩司)

はい、JRより高いということです。でも田舎なので仕方の無いことでした。05/9/19(ゆっち)

こないだ友達の「乗りつぶしの旅」につきあってきましたが
疲れてへろへろでした。
やっぱり私は車がイイ! 07/8/26(りあちゃん)

「乗りつぶしの旅」やったことあるな。バンコクのスカイトレイン(モノレール)全20数駅全部下車したりしたなー。 07/8/26(石川浩司)

電車大好きです!
実家の近くには電車が走っていなかったのですが、いま住んでいるところは電車でわりとどこでも行けてしまうので、嬉しくて仕方ありません。
休みの日なら満員電車も楽しいです。 07/9/10(のっち)

俺も青春18切符とかよく買ってぼーっと電車に乗るのが好きだった。この間も清水から鈍行で4時間半かけて家にたどり着いた。 07/9/10(石川浩司)

私は高台に住んでいるので(京急の最寄り駅から、階段250段もあります)、この団地に住んでいる子育て中の若い家族はみんな車ありきでこの団地の家を買って住み着きます。東京で暮らしていたころは車なしで当然だったのですが、今では車がなしでは暮らせません!ここに住み続けるために、免許を取って、車も買いました。

でも、私は結婚当初、本当にお金がなくって、まだ今の家を立て替える前で(そのころ、その5年後に立て替えることになるなんて想像もつかないくらい貧乏でした)、床のぬける古い家に住んでいて、車なんて持てませんでした。みんなが車ですいすい買い物に出かける中、週末には夫婦でえっちらおっちらと階段や坂をあるいて買い物に出かけました(しかも私はすでにお腹が大きかった)。古い家だったので、自分たちで気がつくとすぐに家の中を改造して楽しんでいたのですが、ちょっと棚をつくろう、という話になって、板を買いに行くのも、歩きと電車。長い板を買って、駅からの坂道を、ふたりでえっちらおっちら運んで、途中で板を下ろして少し休憩してから、また互いを気遣いながら運んで・・・なんていうのも、本当に今から思うと、車のない生活の方が、ドラマがあるなあ〜なんて思ってしまいます。確かに車がない生活はとても不便でしたが、その分協力しあった、というか・・・今ではいつでも簡単に買い物にでられると分かっているので、お互い「買い物行ってきてよ〜!」と言い合っています。 07/11/1(まんまるちゃん)

俺も一年間だけ茨城県に住んでいた時、最寄り駅まで14km離れていたので、しょうがなくバイクの免許を取った。でもすぐ東京にひとりで出たので、免許はポイっと捨てた。 07/11/1(石川浩司)

まあ居住地が田舎なので当然クルマなのですが、宮崎の電車は、市街地もかすりゃしない、中心部の東端を北から南に走っていくだけなので、私もほとんど乗ることはありません。数年に一度あるかないか。
当然そんな地域なので、自動改札機もゼロです。駅員さんが白い切符にハンコを押すだけ。
よく都会に遊びに行って電車乗りまくるので、昨今ではかえってその光景が新鮮になりましたが、でも、やっぱりむなしい・・・・・・。  07/12/31(梅桃ひよ子)

そういえば宮崎って鉄道不毛の土地だよね。新幹線も来ないしね。沖縄を除けば全都道府県の中でもかなり寂しい状況だよね。
(田舎・・・) いっ、いや何でもない! 07/12/31(石川浩司)

いいんですよ。今の宮崎、知事だけでもってるようなもんですから。
本当は、知事のアタマのように寂しい状況です(爆)いや、ホントに。 08/1/11(梅桃ひよ子)

昔は新婚旅行のメッカだったのにね。なんか宮崎県って海岸線がまっすぐ過ぎて単調な気がする。誰か少し削った方がいいんじゃ? 08/1/11(石川浩司)

高知で電車と言えば路面電車です。
電車よりは車のほうが便利なのですが、私は運転できなくなったので一人では自転車で行ける範囲でしか行動できません・・・。  08/1/25(若様)

有名な「御免」行きね。風情あるよね。 08/1/25(石川浩司)

平日は徒歩または自転車、土日だけ車といった感じだし、都内に住んでいた頃も都内の電車が大嫌いでほとんど自転車移動していたので、どちらでもなく私の場合「自転車」です。
なので今暮らしている自動車所有率全国NO.1の街で皆口をそろえて車がないと生活できない場所、と言う中自転車なので完全に奇人変人状態ですが、わが町程度の田舎界の都会よりの田舎なら車ナシでも特に問題なく生きて行けています。
電車に関しても主要な線が東海道線なのでそんなにアホみたいに本数無いわけでもなくわりと普通に使えるので不便を感じません。
なのでこれからも私が車を運転出来るとは思えないし交通刑務所入りたくないし動物ひき殺したりしたくないから断固自動車免許取得は拒み続けていこうと思います!!車は乗っけてもらっているのが一番優雅ですわ♪ 08/1/25(ことり)

そうそう本当のリッチは車は運転するものじゃなくて、乗せてもらうものだからね。そしてその後、男に乗ってもらうもの・・・。 08/1/25(石川浩司)

田舎にも不便な場所にも住んでおらず、維持費もかかる、駐車場なくておろおろ、人を送るハメになる、なんてやなことばっかですが車派です。 なんでだろ。頭悪いのかな。  08/1/30(さっちゃん)

でも「車が楽しい」ならそれで既に元は取ってるんじゃない? 08/1/30(石川浩司)

車の運転は出来ないし、自転車にも乗れません(恥)。
 田舎では暮らせませんね。 08/1/30(鈴べる)

都会のヲンナ、というわけだね。カクテルが似合うぜっ。 08/1/30(石川浩司)

どっちも好きなんですが、車は運転できないから、お願いしないと乗れないので、どっちかとゆうと電車かもしれない。
昔、総武線の西船橋〜船橋間を通勤してたのですが、その区間は揺れが激しいので、車両と車両の繋ぎ目にまたがってサーフィンしたのが楽しかったです。 08/6/28(のっち)

サーフィンしているのっちを見てみたかった。奇声なんかも発するの?  08/6/28(石川浩司)

ガソリン価格が200円になるというニュースが流れる今。
東京近郊や大都市だったら絶対に電車の方がいいですね。 時間も読めるし、渋滞ないし。
ラッシュ時にホモの痴漢に遭わなければ最高です! 08/6/30(ペロ)

あと新聞も漫画もサリンも拾えるしねっ! 08/6/30(石川浩司)

総武線でのサーフィンはですね、残念ながら奇声は発しませんでしたが、一緒に帰ってたバイトの先輩には白い目で見られましたよ。
白い目っていいな〜ホワイト&ホワイトです。 08/8/28 (のっち)

乗客全員が白目を剥いていたら怖いな。 08/8/28 (石川浩司)

私の勤務先へは家から電車・バスだと50分かかり、車なら30分ぐらいで着きます。
普通なら車で行くだろうけど、私は運転に自信がないので電車・バスで行っていました。
しかしバスは1時間に3本で少なく不便なので、いい方法はないかと探していたら、
電車・自転車で40分で行けるルートを発見。
自転車は細い道もスイスイ行ける便利さが好きです。
今は電車・自転車で快適に通勤してます。 08/8/28 (ちも)

俺は高校の時は自宅から自転車→電車→自転車だったな。
思い出すと自転車だけで毎日10kmくらい走ってた。
やっぱり若かったんだな〜! 08/8/28 (石川浩司)

絶対車です。昨日新しい職場で歓迎会をしてくれるというので、久しぶりに夜電車に乗りましたが、ホームで人は倒れて運ばれてるし、人は密着してくるし、変な虫が飛び回ったりするし、さんざんでした。全くリラックス出来ません。車は音楽も聞けてしかも一緒に歌えるし、空調も思いのまま。荷物も沢山持っていけるし、気が向いたら途中で着替えることもできます。これでガソリンが安ければ言うことなし。 08/8/28 (ゆうこ)

極端に言うと電車=社会、車=個人なのかもね。
どっちの世界も面白い。 08/8/28 (石川浩司)

好きな曲をかけて歌いながら、車で旅するのがダイスキ☆
あたしはペーパーなんで乗ってるだけなんですけどね。
母が運転するの大好きなので、時々ドライブに連れて行ってもらいまする 08/10/12(りあちゃん)

俺は昔バイクに乗っていた時、よくヘルメットの中で歌ってたなぁ。
いつもヘルメット、唾でビシャビシャ・・・。 08/10/12(石川浩司)

都内に住んでた時は言うまでもなく電車派。完全にペーパードライバーでした。今は電車もない田舎に引っ越して毎日運転してます。車か電車かは殆どの場合好みより環境で決まる気がします。 08/10/26(Sabina)

そだよね。俺も田舎に住んでたら原付の免許は捨てなかったろうからな。 08/10/26(石川浩司)

絶対車と言い張りましたが…この度上京することになり、今の車を持っていくとすると駐車場代が3万くらいプラスされ、出先でも更なる駐車料金が課されるという東京…。 別れを告げるべきなのか、悩んでいます。。。。  08/11/28(ゆうこ)

俺の知り合いの某ミュージシャンもライブの依頼があると、まずそのライブハウスなりに駐車場があるか確認する。
何故なら駐車場代が高いので、小規模なライブだとギャラよりも駐車場代の方が高くて、結局「無料ライブ」ひどい時は「持ち出しライブ」になってしまうからだ。いやあ東京の駐車料金はすごいよ。  08/11/28(石川浩司)

電車派!自分が運転しなくても目的地に着くし、地球のためにもよろしい。
車に乗ると近場でも車を利用するようになり、どんどん足が弱ってきます。
やっぱり田舎だと仕方ないでしょうけど。
そんな車のない生活に慣れた電車派の私が、教習所に通うことになりました。
大きいものを買いたいときや引っ越しをするとき、ペットのカメを病院に連れていくときなどなど車があったら便利だろうなぁと思い始めたからです。
車派になっちゃうかも。 08/12/13(可南)

俺もパーカッションを運ぶ時だけは車があったらな〜と思うよ。簡易セットとはいえ、おもちゃ楽器も入れると約10キロあるからな。
ただ、打ち上げで酒が飲めないこと考えたら、やっぱり耐えるしかないか・・・。 08/12/13〔石川浩司〕

両親も車をつかっていなかったので、車がある生活というものがリアルに想像できない。けど車に乗せてもらうのは好きだな〜、と、先輩の運転で北海道を回ってて気づいた。けど自分が運転しようとは決して思わない。絶対事故る。 08/12/13(桃玉)

俺も車乗らないのは、友人たちの車に乗せてもらって、数々の面倒くさいことを見てるから。
とにかく俺にはむいてないねー。
事故も必ず起こすしね。 08/12/13〔石川浩司〕

知人も駐車場料金5万円だそうです。私の家賃より高いんですが。 08/12/13(鈴べる) <br><br> 車って維持費がとにかくかかるよね。たまにタクシー利用しても総合的には全然そちらの方が安かったりするよね。 08/12/13〔石川浩司〕

地元も大学先も電車はほぼ一本道の路線しかない上に1時間に1本くらいしか電車が来ないので、「車以上に便利な乗り物があるものか!」と思っていました。が、東京を旅行してみると、これでもかというくらいに多大な路線、綿密な駅の配置、短時間に何本も来る電車などなど、田舎者には考えられないような電車状況に驚きました。そんなわけで、「電車も車と同じくらい便利な乗り物かもしれない…」に考えがシフトチェンジしています。 08/12/18(たちつ亭と〜助)

東京だったら車は渋滞があるので2時間かかるところが電車だと20分で着くこともあるからね。 08/12/18〔石川浩司〕

先日久しぶりに電車に乗ったら、裏地が白じゃなくなってたけど磁気じゃないであろう切符にはんこを押したり、無人駅から乗ったときに車掌さんから直接買うレシートみたいなぺらっとした切符が、レアなんだけど、何だか複雑な心境でした。しかもワンマン電車って、二両編成なのに、前からしか降りられなくてすっごく不便だし。 08/12/29(梅桃ひよ子)

でもマニアにはそんな紙切れも立派なコレクション切符アイテムなのかもね。  08/12/29(石川浩司)

電車派です。車を自分で運転するのが怖いってのもあるのですが。
電車ってすごく魅力的じゃないですか。駅1つにしても地方の駅とかいい味出してたり。電車に揺られてみる風景もすごく素敵。都市部の電車などはラインカラーもカラフルで、その由来も様々で(オレンジは沿線の紅葉をイメージ…とか)。あぁ…もう電車が素敵すぎるんです!! 09/8/8(じゅんぢ)

俺も鉄道好きだ〜。駅も好きだ〜。
車は自由過ぎる気がする。  09/8/8(石川浩司)

おいらは車派です。
おいらのとこは電車は少ないし、バスもどこを走っているかわからないし、タクシーも電話しないと来ないしとにかく、田舎は大変なんだ!
でも、おいらの住んでいるとこは、渋滞は国道とそこそこでかい道が ぶつかるところか、病院のそばぐらいです。

おいらはあと3年経たないと、車に乗れないのですが、車に乗りたくて乗りたくてしょうがありません。
でも・・・今の車は環境のことばかり考えていて、ダサい車ばかりです。60〜70年代のデザインのほうが100万倍かっこいいし、素敵だと思います。

そういう車ばかりだから今の若い人たちは車に乗らないのではと思います。
(他にも原因はあるでしょう)なんとかして!自動車会社さん!  10/11/26(ぼくたち玉二郎)

そう。俺たちの子供の頃がサイコーにカッコヨカッタ時代なのだ。
テレビのアニメだって、古典的名作はほとんどその時代に生まれているしな。
昭和は良かったぞっ!
平成、ダッセ!  10/11/26(石川浩司)

みんな移動手段にこだわってますが、車だと密室空間だから、二人っきりでイチャイチャできちゃいますよ〜。 10/12/13(ちょんぼ)

運転している時イチャイチャして、おばーさんを轢いて、おばーさんの脳味噌や内臓がグチャグチャに飛び散っているのに、気づかずイチャイチャしている。
グチャグチャとイチャイチャ。ひと文字違いで大違い。  10/12/13(石川浩司)

電車でもイチャイチャできましたよ!…といっても公衆の面前で何かしたとかそんな非常識なことは当然いたしません。その車両に他に誰も乗ってなかったのです。電車なら、おばーさんがグチャグチャ…の心配はないですよ。 11/8/25(可南)

吊り革とイチャイチャするアブナイ人だったりして。 11/8/25(石川浩司)

大阪の割にへんぴな所なので車があったほうが便利です。電車も私は好きです、ただ08/8/28に石川さんがおっしゃったように、電車=社会、車=個人という面は非常に強く、車でもマナーの悪い奴はいっぱいいますが電車ではそんな奴と至近距離で一定時間居続けなければならない苦痛があるのですよ。ですので必ず座れて自分のペースで走れる車を最近は選びがちです。いつも空いてて、乗客の皆さんがおしなべて善良ならば俄然電車なんですけどね。悲しいかなここは大阪。 14/1/15(オポムチャン)

そうか大阪か・・・。でも俺そんなに大阪の電車でマナー悪いの見たことないけど。
一部地域かな? 14/1/15(石川浩司)

元々大阪人なのですが、子どもの頃は辺鄙な場所に住んでいたので、オポムチャンさん同様、移動は車(父の運転)でした。
しかし私は幼少期は車が苦手で、ちょっと乗っただけで車酔いし、いつも吐いていました。
大きくなるとそれは次第になくなりましたが・・・

今は大阪市内に住んでいることもあり、専ら電車。鉄道好きな「鉄子」です。
自動車免許はありますがペーパーだから、という理由もあります。
姉は車を運転しますが、若い頃は電車の時刻表を使って一人旅をしていました。
若いころの私は、あの時間や↓で表わされている時刻表の見方がさっぱりわからず、その見方を姉に教えてもらい、感動するとともに、電車への魅力が高まりました。

今は移動も地下鉄やJRが多いです。
私の乗っている地下鉄路線はラッシュで座れないときもありますが、通勤時間が長くないので、我慢出来ます。
地下鉄は、路線により旅客量の格差が大きいです。
私鉄も結構な人気で、実家の近くの沿線の「京阪電車」は、ラッシュ時は始発駅で乗車率100%。まず途中駅からは座れません(>_<)
朝の急行はテレビドラマのような、ぎゅうぎゅう詰めの列車で、駅員さんが乗客を押しこんでいます。
息子は今も電車マニア。「鉄ちゃん」です。新幹線→汽車→私鉄と好きなものが移ってきていますが・・・
母子で電車派なのです(*^_^*) 14/4/25(ハーブティー)

俺も軽い鉄ちゃんだからよく分かる〜。
いわゆる「乗り鉄」というやつだね。
知らない土地をぼんやり車窓を見ながら行くのが好き。 14/4/25(石川浩司)

 田舎に住んでいるため、車派です。電車は隣県へ行く時くらいにしか利用しないです。なんせ、電車の路線が全くないもんで…。電車の路線が多ければ、もしかしたら車の免許とっていなかったかもしれません。でも、車を運転するようなって、県内を車でウロウロするのが趣味になったので、今では車は手放せないものとなりました。 14/6/12(あさひ)

俺もいつか田舎に住むことになったら免許取らなくちゃいけないんだろうな。
免許取るのにすんげえ時間かかるんだろな。
若い教官に怒鳴られまくられるんだろな。ああ・・・。 14/6/12(石川浩司)

車のほうがラクで好きですが、あくまでも誰かに運転をお願いする場合のみです。
  自分は運転自体向いてないと自覚しているのでなにか問題が起きたらもう遅い…と、免許もとるのはやめましたし、今後もよっぽど困らなければとらないと思います。 14/7/6(ひのこ)

俺が免許取らないのも運転というより優柔不断なので駐車場を見つけても「もっと安いとこがあるんじゃないか」とグルグルして辿り着けない自分が見えるから・・・。
他にも維持費とかかかるからね。家も駅に近いのでどうしても必要なこともさほど無い。
あとなんたって酒が飲めなくなるからね〜。飲ん兵衛には難しいね。 14/7/6(石川浩司)

話題2でも書いていますが、大の車好きです。しかし、現実は電車派です(京都市内はバスが便利)。京都市内の一方通行が覚えられないので、車でのナビはできません。
  デートも電車やバスでないと考えられません。異性からの受けねらって車選びをする人がわかりません。ごめんなさいm(_ _)m
僕がもし車を買うとしたら、運転手つきで軽四買いますわ(笑)でも、最近よく言われている車離れは寂しい!  14/7/6(西大路)

車離れって知らなかった。
最近の若い人はあんまり車に乗らないということかな?
エコの為にはいい気もするが。 14/7/6(石川浩司)

若い人の車離れはよく言われていますね。特に男にはそれを現実に感じます。
  20代の後輩二人に車の話題ふっても、「何もわかりません。バスや電車が便利なので車欲しいと思いません!」などと返されます。
僕が電車・バス移動なので、こういうやつが増えてくれるのは嬉しいんですけどね。車組と喋るのも楽しいんですけど、何か壁を感じてしまいます。
あと、京都での一般車両離れはどんどん進んで欲しい。渋滞でバス走りません。観光シーズンはひどすぎます。
  でも、車派だと思っていた石川さんが電車派。やはり隣に居てはるような感覚なので嬉しい!  14/7/13(西大路)

バリバリの電車派だすっ!
但しパーカッションやギターを運ぶ時だけは車があったらちょっと便利かなぁとは思うけどね。
飲み会もノンアルコールでずっと居なくちゃならないのがツラいしなぁ。 14/7/13(石川浩司)

  電車派で、自転車と電車で通勤しています。
  ところで、私は3年前に引っ越しをして今のところに来ました。
住んでいるところは駅から徒歩10分ですが、少し離れると電車もバスもなく、車でしか行けません。
  ところが最近、そういう所に行く用が増えてきました。
…いよいよ車の出番?
とも思いましたが、10年以上運転しておらず、運転する自分の姿を想像すらできません。
  こういう状況になっても、まだ車に踏み切れません。 14/7/24(ちも)

自分の中の何かが警告してるのかもしれないね。
何とか行けてる間は車に乗らない方が懸命かも。 14/7/24(石川浩司)

大手新聞記者をやっている患者。今年3月まで大阪勤務でしたが、4月から京都勤務になりました。
日常も含め、電車移動のこの患者が言ってた事。
「京都府内は、木津川市周辺エリアや園部より北のエリアは電車不便。俺にもそろそろ免許取りに行く必要が出てきましたかねえ?
ちなみに電車移動で仕事できるのは、首都圏エリア・京阪神とその周辺エリア・中京圏エリアだけで、それ以外の所に転勤になったら車ないと仕事できませんよー!」
言われて納得しました。やはり周りの状況判断は必要のようですな!  14/8/2(西大路)

そうなんだよねー。なので田舎に引っ込めない。
もっとも田舎引っ込んだら仕事(ライブ)も出来なくなっちゃうからねー。 14/8/2(石川浩司)

  僕も石川さんに同じ。
  僕の場合仕事は田舎でもできるとは思いますが、
僕が田舎に住むと言う事は、車派の人から車を奪うのと同じ事になるので無理っす。
  いくら家族が車でカバーしてくれると言われてもだめ。電車派(公共交通利用派)の彼女募集しまーす!  14/8/7(西大路)

カッパとか塗り壁でも女性ならOK? 14/8/7(石川浩司)

  自動車免許持ってましたが法律が変わり、更新時に統合失調症やうつ病などの人も主治医の診断書がいるようになりました。私の主治医は診断書を書いてくれなさそうだし、統合失調症だけなら主治医を説得して診断書を書いてもらうが睡眠時無呼吸もあるので祖母も辞めたほうがいいと言っていたので自主返納しちゃいました。今は電車派です。 14/8/7(大空きらり)

まぁ俺も向いて無いと思ったので茨城県から東京来た時更新しなかったしね。
病気は大事をとって電車にした方がいいとは思うね〜。 14/8/7(石川浩司)

いやー、それは困りますなあ(笑)  14/8/11(西大路)

じゃあ口裂け女かヌラリヒョンで! 14/8/11(石川浩司)

  昨夜から今朝にかけて、先輩や両親と車の保険料の話になりました。  京都市が都会か田舎かと言われたら正直答えに困るんですが、仕事で必要とか、車その物が趣味でない限り、大都市とその周辺に住んでいたら車はいらないですよね。
年間の保険料でタクシー何回乗れる事か。
子供の頃から家に車はありますが、母親が免許取るまでは親父が通勤で乗って行ったらないのと同じで、母親と移動の時は電車・バスでした。
勿論、途中で大雨に降られても(笑)
  結局親父の仕事の納品で必要になって母親は免許取りに行ったようですが、まあ僕の金でこの先車買う事はなかなかないでしょうな。親の次の車僕が買おうかと思った事もありますが、やはりこの地域で自身で操れへん物はよう買われへん。  タクシー乗りますわ!  14/8/11(西大路)

俺も保険料、維持費、駐車場代等考えたら月額にすれば多少タクシー使っても絶対安いと踏んだ。
まぁそれでも滅多に乗らないが。重いパーカッション引きずって歩いてるゴゴゴー! 14/8/11(石川浩司)

以前Twitterで石川さん書いてはったと思うんですが、タッチパネルの券売機、どんどん使いにくくなってるんですか?
僕は普段はICOCAを使ってて、券売機で何年と切符買ってません。
  でもさすがに、信楽高原鉄道はICOCA使えるて聞いた事ないので、乗る事になれば切符買う事に。
  ちなみに今は代行バスが走ってます。今年11月中やったか、開通予定!  14/8/31(西大路)

タッチパネルは視覚障害のある人には全く不自由なものだよね。
俺は関東なのでSUICAね。
最近はコンビニや牛丼店などでも使えるしね。鉄道料金も切符買うのより割引だもんね。 14/8/31(石川浩司)

私はバンコクに住んでいるのですが、都市鉄道の整備はまだまだ遅れていて、計画に対し20〜30%も完成していません。そのせいでバンコクの中で移動するにはまだ不便なのですが、計画路線のサイトなどを見て、バンコクが10年後、20年後にどのように変わっていくのか妄想するのが非常に楽しみなのです。先日日本の大学の大学院で都市計画を専攻している院生の人が会社にやってきて、バンコクの未来図について語りあい、とてもインスパイアされました。インフラがすべて揃い成熟した東京ではこんな妄想はできないからです。もっとも20年後に生きている保障はまったくありませんがね。・・・そんなバンコクの鉄道計画の話でした。 14/11/18(波照間エロマンガ島)

あ〜、そういうの楽しいよね。近未来の妄想。
ただ名古屋までのリニアモーターカーは・・・品川発だし・・・。 14/11/18(石川浩司)

信楽高原鉄道、11月29日開通しましたよー。
滅多に乗らないですが何か嬉しい!  14/12/4(西大路)

俺も嬉しい。
前回は信楽行くのに東海道線で拾ってもらって車で一時間近くかかったもんね。
狸の里でまたライブしたい! 14/12/4(石川浩司)

どうがんばっても運転できないにも関わらず、30数年来の軽自動車好きの僕は、今もどんな軽四が出てるか気になってネットで検索したりします。
  で最近知ったのですが、アイドリングストップ車は完全に停車してからエンジンが止まるのもあれば、時速10何キロ以下になった時点でエンジンが止まるのもあるんですね。
実は、最近歩いている途中、音のない車にいきなりクラクションをならされる事が増えたので、これは謎でした。
  しかし、そんな車がある事を知って納得しました。
まあ、走ってくる自転車と喧嘩(単独歩行中の俺と走ってくる自転車が接触)して負けた事はないですが、時速10キロ以下とは言え、車と喧嘩したら僕の方が負けるでしょうなあ(笑)  14/12/9(西大路)

喧嘩は絶対ダメよっ!
しかし車のことなーんもわからない俺に比べてすごいなー。 14/12/9(石川浩司)

石川さんのクイズで思ったのですが、車の後部座席でシートベルトをつけずに全盲が座ってて警察に引っ張られた時、「高速道路に入ってる事わかれへんかった」と、全盲自ら言い逃れはでけへんもんなんですかねえ?
やはりドライバーの責任になって減点されてしまうんですかねえ?あー車面倒になってきたわ! 15/2/2(西大路)

駄目だろうね。
「後ろの方が見えないのなら運転者が教えてあげる義務がある」とか言われるんだろうね。 15/2/2(石川浩司)

僕も感覚で一般道か高速道路か、気にするようにはしてますが、名阪国道(上を通る高速道路のような一般国道25号線)みたいな微妙な道路もありますからねえ。
まあ、後部座席のシートベルトは好きになれん! 15/2/7(西大路)

そもそも自分の身を守る為のシートベルトをしないと罰則ということが分からない。
それこそ今流行(?)の「自己責任」だと思うのだが。 15/2/7(石川浩司)

満員で走ってて急ブレーキで転倒事故多発の京都市バス。
以前と比べたら運転はましにはなりましたが、これの方が問題! 15/2/12(西大路)

えっ、満員のバスが転倒!?
すげえ問題じゃん(笑)。 15/2/12(石川浩司)

満員のバスが転倒(横転)したら全国ニュースになるでしょうなあ(笑)
以前、輸送中の豚が片側に寄りすぎてトラックが横転したというのはあったみたいですよ! 15/2/15(西大路)

豚にもちゃんと一匹ずつに椅子を与えておかなければなりませんな! 15/2/15(石川浩司)

運送のプロやったら豚輸送の時そんなんわかれへんのかなあと正直思いましたけどね(笑) 15/2/19(西大路)

生きてる豚は動くからなあ。
道のどっち側かにカワイイメス豚でもいたか!? 15/2/19(石川浩司)

一泊二日で東京から埼玉にかけて電車移動でしたが、路線派の僕は関東の鉄道路線はややこしいけどおもろい。ありゃたまらんわ! 15/4/3(西大路)

あれは関東の人間でも自分の守備範囲以外はほとんど知らん。
その分マニアにはたまらんだろーな。
上野ー東京ラインの開業で東海道本線が北に行く高崎線や宇都宮線などとくっ付いて、もーわけわからんよ。 15/4/3(石川浩司)

大宮(埼玉県)から東京駅に戻るのに、普通熱海行きに乗りました。おーこれやんこれやん。でもやはり難しいんですね、地元の方でも! 15/4/9(西大路)

俺は割と地名に詳しいからいいけど小田原から東京に向かいたい人が「籠原行き」に乗っていいのかどうか迷う人は多いと思う。 15/4/9(石川浩司)

篭原僕も知らなかったので、石川さんのレス読んだ直後に駅探で検索。
熊谷やったらわかるのになあ思いました! 15/4/16(西大路)

多分車庫の関係で終着駅になってるんでしょうなあ。
ほとんど何も無い寂しいところっす。 15/4/16(石川浩司)

ここ10数年で、JR東日本で湘南ライナーをはじめ複数の路線に乗り入れる電車が増えたのは、単純な理由があるからだそうです。JR関係の友人に聞いたところによると、東京駅丸の内口徒歩10秒の位置にあったJR東日本本社が新宿駅の新南口そばに移転したからとか。つまり、JRの会社の重役たちが乗り換えなしで新宿に行けるように通勤の便宜を図るために・・・、おっとこれ以上は怖くて書くことができません。〔でも、誰でも知っていることでしょう〕。昔は東京駅の目の前にあったので行きやすかった本社を社員の都合で新宿に行きやすくしたようです。 15/4/19(波照間エロマンガ島)

重役たちはハイヤーじゃないのかな? 15/4/19(石川浩司)

国鉄時代、京都発甲子園口行きの電車がよくありました。
僕はこれで甲子園球場に行けると思ってました! 15/4/19(西大路)

えっ、行けないの?
関西の状況は逆に関東人には難しいね。 15/4/19(石川浩司)

JR甲子園口と阪神甲子園は離れていて、甲子園球場の最寄りは阪神甲子園ですー! 15/5/7(西大路)

東京ディズニーランドに行くのに東京駅行っちゃうようなものか・・・。 15/5/7(石川浩司)

東海道新幹線の岐阜羽島駅と政治家がらみは有名な話のようですが、岡山県内を南北に通る岡山自動車道。
南側の山陽道と繋がる岡山JCTは岡山市内ですが、北側の中国道と繋がる所に行くまでに、よく見るとかなり西側に寄ってるんですよね。
で、その付近に実家があるという人と喋る機会があったので聞いてみると、「あーそれ、町長が無理矢理繋げさせたんよ。やっぱりあの道路歪な走り方やて思ってはったんや!」て言われました。
新宿の話とはちょっと違いますが、どないでもできるんですな! 15/5/7(西大路)

地方でちょっと「あれ?」と思う様な駅とかはたいてい政治がらみだと聞いたことはあるな。 15/5/7(石川浩司)

「無料の高速道路が開通しました!」という確か2年前のCM。
その無料の鳥取自動車道を、このGWに友達夫婦と車で走りました。
でも車は少なかったー。確かにあの道路、有料やったら誰も走らんわ(笑) 15/5/24(西大路)

チェンマイの郊外も道は良くて車は少ないから高速並に飛ばせるよ。
走り屋の友達の車でいつもマリオカートのように飛ばすのだ。亀を蹴散らしながら。 15/5/24(石川浩司)

日本にいる時分、SM関連のつながりでひょんなことから有名人の某氏と知り合ったのですが、彼の話で面白かったのは、彼はイタリア系の高級外車に乗っていたのですが、カスタマーサービスが東京神奈川しかフォローしてないので、エンストしたら来てくれないという理由で、このエリアから遠くへは行けないと言っていました。私は「まったく意味ねぇじゃん!」と心の中で叫びました。車って遠乗りするためにあるものだと思うんだけども……。つまりはこの高級外車は都会で乗って、人に見せびらかすためだけの車だということなんですね、彼にとっては。 15/5/24(波照間エロマンガ島)

ははは、見せ車の最たるものだね。 15/5/24(石川浩司)

これを書いている日(5月23日)の朝KBS京都ラジオで、札幌市営地下鉄の事を言ってました。
で、他の地下鉄にはない物として網棚が取り上げられてました。本当ですか? 15/6/1(西大路)

どうだったかな?でも言ってるならそうでしょうな。
そういえば基本地下鉄には網棚が無いことにそもそも気づいてなかった。 15/6/1(石川浩司)

車も車種によっては高級外車より国産の軽四の方が長距離移動できますな! 15/6/1(西大路)

今まで最高に大きな改造など無しに走った車って走行距離どのくらいなんだろう? 15/6/1(石川浩司)

一般の車で平均10何万キロ、しっかり整備した車で20万キロから30万キロ、タクシーで50何万キロ、大型トラックで100万キロて聞いた事はありますが、僕も車派の方に聞いてみたいっす! 15/6/9(西大路)

地球一周が4万キロだからスゴいね。 15/6/9(石川浩司)

関東のラジオCMがどんなんかわかりませんが、関西のラジオCMで車買い取り専門店のをやっているのですが、
「走行距離が20何万キロ、こんなに走った、平成10何年の車が買い取り価格100何十万円」
こんなCM、読み手によっては地球何周てつけてくれるので、石川さんのレスでそれ思い出しました(笑) 15/6/19(西大路)

へー、それは多分関東では流れてないな。
というか最近ラジオあまり聴かないのでハッキリは分からないけど・・・。 15/6/19(石川浩司)

15/6/9の西大路さん。私が以前乗っていたニッサンHOMYは、親戚が商用で使っていたのを譲り受けたのですが、エンジンなど動力部分の性能がよく、20万キロくらい走っても衰えがまったくありませんでした。三菱デリカに乗り換えることになったので、下取りに出したら、ディーラーの人に「まだまだこれ、走れますわ。タイかフィリピンに行くと思います」と言ってました。というわけであれから15年以上経った今も、世界のどこかで私の愛車が走っているかもしれません。 15/6/27(波照間エロマンガ島)

電車とかバスも日本語のまま世界中を走ってるの見かけるもんね。
アジアの地方都市で「京都駅前行き」のバスとかざらだもんね。 15/6/27(石川浩司)

最近奈良県に行く事が多いです。奈良県に実際に住むとなると車は必要だと思います。縦横の路線はあっても枝が少ないからです。
ただ京阪エリアからすぐな上、阪神難波線で神戸とも鉄道で繋がって便利になってるので、電車派の僕は問題ないです。駅までは友達に車で迎えにきてもらう事も多いです! 15/7/3(西大路)

老後に関西住むとしたら奈良いいかもな。
あんまりゴミゴミは避けたいし。でも便利だし。
駅の近くなら車なくてもなんとかなるかな。 15/7/3(石川浩司)

やはり日本車は性能良いんですねえ。
この前も、20年ぐらい前で18万キロ走ってるというカローラワゴンに乗せてもらいましたが、年数は感じたもののこれで夏に紀伊半島走るて友達言ってましたからねえ。
友達の実家の車ではあるようですが、その紀伊半島ドライブ僕も行く予定です! 15/7/3(西大路)

紀伊半島昔ひとりで旅したな。
鄙びててとてもいい感じだった。 15/7/3(石川浩司)

近くにスーパーがある所やったら、確かに奈良県はおすすめですね。
実際に住んでないので何とも言えませんが、あんな良い所やとは思えへんかったー! 15/7/11(西大路)

うんうん、俺も思わず地図を見ちゃったよ。
鉄道でも名古屋方面にも出られるしね。街が好きな若者はともかく年配の人が住むには意外といいかもと思ったな。 15/7/11(石川浩司)

この前滋賀県の友達夫婦と飲みに行こうとしてた時にJRが遅れていたので、そいつの家から急遽車で行きました。
嫁さんの方が前の夜も飲んでたから今日は飲めへんわと言って車にしたのですが、餃子を頼んだ時は「ビールに合いそう、めっちゃ美味しそう!」と言ってました。
車移動が多い滋賀県とは言え、友達の家も店も駅近くだったので、やはり電車の方が良かったかと。今度その夫婦とは電車で飲みに行くぞう! 15/7/11(西大路)

俺が免許取らない理由のひとつはそれ。飲めないこと。
ただ最近は俺も家飲みが多くなったけどね〜。
外で飲むと眠くなっちゃって帰るのがシンドイ。 15/7/11(石川浩司)

10何歳上の知り合い独身女性の話。
家の最寄り駅が大阪の環状線なのですが、ペーパードライバーから1年前にお父さんの病院までの送迎のために買って乗り始めた軽四。
残念ながら今年春にお父さんは亡くなられたのですが、車は家の近くをナビを使って乗ってるとか(笑)
で、最近車屋で言われた事。「もうちょっと走られた方が良いですよ!」
つまり、走らなさすぎなんですね。
で、実際に走行距離聞いたら「何キロやろ?」1000とか2000レベルでしょうね。勿論普段は電車派、僕と移動の時も電車。
あの車どないかして使われへんかなあて考えてます。彼女とか嫁やったら、「さっさと売ってまえ」て言うんですけどねえ! 15/7/18(西大路)

ルームランナーに乗せて走行距離を稼ぐ(笑)。 15/7/18(石川浩司)

ルームランナー懐かしい。中学の時学校にあったのをよく使いましたけど、乗れば乗るほど腹減って食べて結局痩せる事はなかったー! 15/7/31(西大路)

俺もライブで動けば動くほど打ち上げで腹が減り食べてしまう・・・。 15/7/31(石川浩司)

そして肥った体で発展途上国に行くと金持ち人間に見られる! 15/8/7(西大路)

インドでは「太ってる=美人」だったりするらしいしね。 15/8/7(石川浩司)

電車派の僕は自身を、「路線派」とも言っていますが、大阪市内在住で、友達であり患者でもある、自称「鉄子」の話。
この人は地下鉄の駅が最寄りなんですが、初めて僕の治療院に来るという前の夜に、「西大路ちゃんの治療院の最寄りは西大路言うてるけど、地図検索で阪急西京極も近そうやからそれで行く」とメールしてきました。
僕が一人で歩いたら、西大路までは20分、西京極まで歩いたら40分。
普通に見えてる方はこんな時間はかかれへんとはいうものの、「西京極ルートは距離長い上、昼12時俺の家到着?気温36度予想やから熱中症で倒れんように」とメールし当日に。
今度は、「阪急の駅まで乗るバスが遅れてるので到着10分遅れるごめん」とメール。この人どんなルートで来るんや?そして驚いた事に、本当に10分だけの遅れで到着。
「水路に沿ってきたらわかったで」と言われたものの、地元の者でも西京極までは歩きたがれへんのにこりゃすごいわと。「水路なあ、てあれ一応、西高瀬川という河川なんやけどな。で、家からどのバスで阪急のどの駅?」この問いに言われたのが上新庄。
皆さんにはわかりにくい話で申し訳ないとは思いつつ、この人こそ僕が思う本物の「路線派」に認定。そしてその人が治療院を出た後、僕は駅探と大阪市交通局のHPを使って、ルート検索開始。おー確かにあるある。ついでにその日の京都の気温調べたら38度越えてたのでした。
そしてこの次の日、同じ大阪市民の別の知り合いが180度違う事をやってくれましたので、それはおバカさんの所に書きまーす! 15/8/22(西大路)

都会は路線も入り組んでるからね。
意外な駅と駅が近かったり遠かったりね。
まだまだ鉄道は奥が深くてオモロいでー! 15/8/22(石川浩司)

以前にも書いた、20年ぐらい前の10何万キロ走った車で紀伊半島行ってきました。
奈良県香芝市の近鉄関屋駅を朝9時半頃出発し昼には十津川村到着、谷瀬の吊り橋や玉置山に行った後夕方には瀞峡、和歌山県に入り夜には白浜、次の日は那智大社、速玉大社、本宮大社に行き、昼2時前に本宮を出て、十津川村から下北山村を通って国道169で吉野へ、そこから桜井市に抜ける道があるのでそこを通り、夜7時前にJR奈良駅に送ってもらいました。
運転してた友達は車派にも電車派にもなるために行けたルートでした。ただ、瀞峡トンネルより南の169号線と、十津川村から下北山村までの425号線は、国道でも酷道なのでおすすめはできません! 15/8/25(西大路)

ああその辺行ってみたいんだよなぁ。
熊野古道とかも良さそう。 15/8/25(石川浩司)

僕もまだ乗った事ないのですが、近鉄大和八木から新宮行の、日本最長距離路線バスが出ていて、十津川村へはおすすめかもです。
僕も一緒に行った友達にそのバスに乗るのん提案したのですが、宿泊先が路線から大きくはずれてたため却下されました。と言うより、行くメンバーの中に車派が居れば、奈良県南部へは車が良いです。いやこれマジで! 15/8/28(西大路)

でもバスもまた車とは別の風情があることもあるよね。
知らない人の会話に耳をそばだてたり変な名前のバス停とかで笑うとかは乗用車では味わえない。 15/8/28(石川浩司)

変なバス停名も地元の方と思われる人同士の会話もおもしろいですし、「何々店には次でお降り下さい」のその店の名前や業種にも笑えたりしますね。これとこれが同じ建物内?みたいな感じで! 15/8/31(西大路)

ローカルが思いっきり味わえるよね。
先日青森県の黒石から新青森に行くバスも味わい深かったなあ。
えっ、こんな人家も無い山の中にバス停作って誰が一体乗り降りするの?猿?熊? みたいなとこもあったなー。 15/8/31(石川浩司)

黒石から新青森と聞くだけで良い感じですねえ。僕は東北六県にはまだ上陸した事がないので! 15/9/10(西大路)

日本の田舎の原風景や方言などが一番残っているのが東北の気がする。
なかなか行くのが大変な分、余計に残ってるのかもね。
ある意味もっと距離的には遠い北海道より行きづらさとしては上だからなのかもね。
機会があったら是非行ってみて! 15/9/10(石川浩司)

イヤと言うほど書いてますが、僕はバリバリの電車派です。しかーし、大の車(スポーツカーと軽四)好きという、ちょっと変わった現実電車派です。駅までの送り迎えを頼む必要のない地域で生まれ育ったため、今より便利な所には移り住めても不便な所には無理です。なので車を買う気はありません、親は持ってますが。
でも、お父さんの病院までの送迎で車に乗り始めた娘(1年で走行距離1000キロ以下)、全盲の主人が要求したのか乗ってる嫁さん(走行距離3年で何千キロ)。僕の周りにはこんな人たちが存在してます。
これらのケースは家族のためみたいな感じですが、免許持ちの女と結婚したら車買うのはしゃあないんかなあと、最近ちょっと諦めムードです。
単なるドライブは確かに楽しいけど、日常生活での車移動は、都市部では同乗者の僕も面倒な事多数。やっぱ電車、京都市内はバス、深夜はタクシーやでー。まあ、終電、終バスにはできるだけ乗るようにはしてます! 15/9/17(西大路)

昔はライブ終了後朝まで飲むことも多かったが最近はそれはもう出来なくなった。
なので東京ではよほど大きなライブ以外は打ち上げしなくなったな。
いや、例え他のメンバーはやっても俺は終電が早いので出ずに帰る。 15/9/17(石川浩司)

そんなちょっと変わった電車派が、おバカの所にオポムチャンさんが書いてはった、大阪府道134号線を検索してみました。
豊中市の大阪中央環状線と、大阪市北区の国道1号南森町とを繋ぐ道路なんですね。東淀川区柴島二丁目から南森町までは府道14号と一緒になるとか。
で、東京都の道は都道、県の道は県道、京都府と大阪府の道は府道、そしてオポムチャンさんが書いてはるように、北海道の道は道道ですね。
洞爺湖町と登別市を繋ぐ道道2号線をバスで走った事ありますが、途中の峠はなかなかすごい道でしたわ。この道は観光地同士を繋いでる上沿線に温泉もあるのでよく知られた道だと思います! 15/9/17(西大路)

昔、その熊牧場行ったなあ。
結構熊がぞんざいに扱われていて明らかに病気で異常な動きとかしてるやつもいて夫婦でショックを受けた。 15/9/17(石川浩司)

洞爺湖町の熊牧場は観光コースの定番なんですかねえ?僕はあの鳴き声?吠え声?にビビりました! 15/9/26(西大路)

定番だと思う。そして妻はその熊のヒドい扱いに激怒してた。 15/9/26(石川浩司)

金曜の夜だけですが、京都駅発の地下鉄の終電が午前0時、つまり土曜になってからになるようです。実は大阪から僕の家に帰ろうとするとき、大阪駅からの終電は0時越えてからでもあるので、京都の地下鉄の事あまり覚えられないんです! 15/9/26(西大路)

俺の最寄り駅も平日と休日では終電の時間が30分以上違う。
平日の終電だと駅に着くのは夜中一時半過ぎ。 15/9/26(石川浩司)

最近仕事でよくパタヤに出張します。パタヤは鉄道が通っているのですが、鉄道で行くとバンコクまでなんと5時間近くかかります。自動車では2時間。そんなわけで「時は金なり」、否応なしに自動車での移動となりますが、いつか列車に乗って移動してみたいものであります。 15/10/9(波照間エロマンガ島)

そんなにかかるんだ!?
一度行ったけどなんかバンコクの隣町ぐらいの感覚だったけど。
一週間いたけどずっと風邪を引いてて自分の体調のせいでなんかバッとしない印象があるなあ。
いやパッとしないというよりは西洋人好みのバーとかゲイスポットとかあまり自分がひとりでは入っていけない世界が繰り広げられてる町だったからかも。 15/10/9(石川浩司)

最近ここによく登場し、話題24のレスでも書いた、ファミレスのバイキングに一緒に行った、路線派鉄子の話。
ここは「電車か車か」というトピックですが、フレンドリーで二人で大量に食べ尽くした後ドリンクバーの飲み物を飲みながら路線派が僕に注入し続けたのが、「鉄分」(笑)。
で、路線派が言ってくる駅が、上越線土合(群馬県水上町)、篠ノ井線姨捨(長野県千曲市)、奥羽線峠(山形県米沢市)、石北線遠軽(北海道遠軽町)など。
路線派の僕は派閥への入り口(笑)が道路のため、駅探の路線検索で追いかけるのがやっとでした。
でも、「中央線の中津川と塩尻間は中央道とは違う所を走ってて、中央線と平行なのは国道19号、中津川と飯田間は鉄道はなく、飯田と岡谷の間で中央道と平行してる鉄道は飯田線て知ってた?」と尋ねると、「お父さんが車でよく信州に連れて行ってくれたけどそれは知らん」と返してきよりました。
いやいやこんな話になったらなかなか終われへんよ! 15/10/9(西大路)

飯田線大好き!
特に長野と静岡、愛知の県境あたりの無人っぷり、たまりまへんわ〜。 15/10/9(石川浩司)

主要駅すぐ側にはレンタカー会社が存在してるようですが(僕は全くわかりません)、JR飯田駅にはレンタカー会社はなく、駅からレンタカーで何処かへ行くとなると、中央道飯田インター前の会社から駅まで迎えに来てくれ、飯田インターから出発になるそうですね。
いつでしたか、KBSラジオで言ってました!  15/10/20(西大路)

駅前に車で一切行けない駅(獣道しかない)もあるからねー。ゾクゾクする。  15/10/20(石川浩司)

ここによく出してる路線派鉄子に、「以前と言っても今年やで。京阪京橋から祇園四条まで各駅停車で2時間弱乗ったで」と言ったら、「駅名全部言えるんちがうん?」と言われました。はい言えません、高速道路のインター名の方がまだ言えます!  15/11/1(西大路)

えっ、そんなにかかるんだ。
俺はまだ山手線も多分全部言えない。
というか言った途端三代目魚武濱田成夫に殴られそう・・・。  15/11/1(石川浩司)

やはり普段乗れへん路線は近くであってもなかなか言えませんよね! 15/11/14(西大路)

普段乗ってるのでも急行停車駅はなんとか分かるけど各駅停車は記憶がごちゃごちゃになるな。ま、そんなもんよ。 15/11/14(石川浩司)

最近、静岡県の新東名浜松浜北インター近くに往診に行く事があるのですが、運転手役の患者であり友達でもある者、やつには車乗り始めてくれて本当に良かったなあと思ってます。でなければ恐ろしい額の交通費請求! 15/12/12(西大路)

そうだよねー。
俺も地方でもっとライブやりたいが交通費、宿泊費がネックなんだよねー。
仕事にしている以上、赤字になる可能性あったら(余程別のメリットが無い限り)行けないものな。 15/12/12(石川浩司)

石川さんの場合は宿泊が必ずと言って良いぐらい必要ですからねえ! 15/12/22(西大路)

まぁ50過ぎて野宿はツラいしな(笑)。
あと人の家も人と生活時間が違って夜中起きて作業とかしてるから気を使って疲れて駄目なんだよね。
完全に誰とも干渉が一切無い離れとかだったらまだいいけどね。 15/12/22(石川浩司)

人の家で泊まるのは確かに僕も気使いますね。今年春に友達夫婦と鳥取に行った時も、女の方の実家があるのですが僕だけビジネスホテルとってもらいましたー! 15/12/29(西大路)

夜に頻尿なのでトイレに頻繁に行くのも我慢したり・・・ツラいっす! 15/12/29(石川浩司)

頻尿やったら長距離移動は車は辛くなってきますなあ! 16/1/4 (西大路)

あ、車は意外と平気。
酒をたらふく飲んでる時以外は。
家に居て雨が降ってる時は一時間ごとに行きたくなる。水分摂ってなくても。不思議だな〜。 16/1/4 (石川浩司)

家でよくトイレに行きたくなるんですか?たぶん、緊張が解けているのと、普段の水分摂取量が多いからではないですかねえ?加えて雨の日は湿度が上がり、体内の水分を出す方向に向くので。東洋医学的に診たらぜんぜん不思議ではないですよ。ただこれ以上は書けませんけど! 16/1/10(西大路)

ええっ、それ以上何が!?
な、なんか怖いっ!! 16/1/10(石川浩司)

脈診・腹診など、治療領域での診察が必要になります! 16/1/21(西大路)

むむむ・・・。 16/1/21(石川浩司)

話題344で、最近の路線バスは混雑時は乗りにくいという事を書きましたが、学生時代に車いす使用の友達や先輩とよく行動してました。
彼らの移動手段は基本車でした。大学に行くのも車、研修で九州に行くのも車。
電車や新幹線にはサポートがあれば乗れると言ってましたがバスは無理でした。
今は、「バスでどっか行こけえ!」て言えるようになったもんなあ。そういう意味では選択肢は増えました。
彼らとは長いこと会ってませんがよく送り迎えしてくれましたわー! 16/2/14(西大路)

ある意味ハンディキャップがあったからこそ生まれる関係というのもあるよね。
その過程はどうあれ、いい付き合いができればいいね。 16/2/14(石川浩司)

そんな車いす使用の友達の一人、初めて会った時の印象が、「学生やのにええ車乗りやがって生意気なやつやなあ」、がしかーし喋ってみたら何処にでも居るような普通の大学2年。
おーこの車に乗ってるのは何か深い意味がありそうやなあと思って聞いて行ったら、「乗り降りする時に俺の障害レベルやとこれぐらいの大きさがないときついねん」て返されて納得しました。
今はどのような制度になってるかはわかりませんが、当時は車購入時に200万円まで借りれるという制度があって、役所に申請に行ったら贅沢すぎるて言われたて言ってましたねえ! 16/3/6(西大路)

障害によって大変な車というのも確かにあるもんねえ。
それはひとりひとり違うから一律には決められないもんね。 16/3/6(石川浩司)

今生活しているタイのバンコクは世界でもっとも酷い渋滞都市です。17年前に都市高架鉄道が開通する前は、移動手段がバスなど公共交通機関か自家用車しかありませんでした。 それゆえ移動にかかる時間が推測することができず不安定で、西欧社会の時間を基準にするビジネス習慣が通用しないという酷い有様でした。また、ちょっと雨が降るとすぐに道路が冠水し、渋滞がさらに酷くなり約束の時間にはどうあってもたどりつけないという状況だったのです。そのためタイ人は時間に対して一分一秒を守るということはなく、渋滞を理由にして平気で遅刻してくる国民性をもっていました。最近は鉄道も発達してきたのでいくぶんか時間に対するルーズさも薄れてきました。ここバンコクにおいては「車か電車か」と問われたら、迷うことなく「電車!」と答えるでしょうね。 16/3/19(波照間エロマンガ島)

多分バンコクはどんどん人口も増えてるだろうしね。
電車が増えて行くことを望みたいねー。
チェンマイに電車は・・・無理だろうなあ。 16/3/19(石川浩司)


王様の耳はロボの耳トップに戻る
石川浩司のひとりでアッハッハーに戻る