お名前.comのVPS
雑誌・TVでも引っ張りだこ!!話題のダイエットサプリはこちら→
話題157 好きなお笑い
この前チャットでドリフの話題が出て結構盛り上がりました。思い出したのですが何回か入っているチャットや普段の友達同士の会話でもよくお笑いの話が出てきます。以外とみんなお笑いが好きなのかな~?なんて思うときが あります。そこで、みなさんに質問ですが漫才、落語、コント、漫談、新喜劇などお笑いにもいろいろなジャンルがありますがみなさんはどんなジャンルのお笑いが好きですか?または好きとかお勧めの芸人さんやコンビなどいたらおしえて下さい。ちなみに私は漫才が好きで年に一度のM-1グランプリが楽しみな人です。
好きな芸人さんはおもにアイドルのレスにも書いた人達ですが昔からの人達もあげるときりがないくらいいます。
ではみなさんお願いします。 04/4/5(美佳みかん)
***レス(発言は古い順に並んでます)***
俺はやっぱりダウンタウンと、あとは板尾とか木村祐一とかかな、出てくるだけで期待しちゃうのは。昔の映画ならマルクス・ブラザーズ。 04/4/5(石川浩司)
ラーメンズ、パペットマペット、ユリオカ超特Q、Mr.ボールドはテレビに出てたら見逃したくないです。シュールなのが好きかなぁ。ダウンタウンや板尾さん、きむきむ兄さん(木村祐一を我が家ではこう呼んでる)も好きです。『一人ごっつ』とか『TV'S HIGH』とか楽しみでした。 04/4/12(うろたえ太郎)
たくさんいますよー。有本おっさん、(英)タナカ、キシモトマイ、ハローケイスケ、増谷キートン、けもの道、ペイパービュウ、倉元幸二、快児、杉岡みどり、はんぺん、猫ひろし、∈HH∋、バッファロー吾郎、ソラシド、国井咲也、オコチャ、DA-DA などなど…。 とりあえず石川さんのページを見ている人(と石川さんご本人)が気に入るんじゃないかなーという人に絞って書いて見ました。 04/4/12(あきたけ)
私はお笑いは好きで好きで、初めはドリフやひょうきん族から入っていった気がします。高校くらいの時は父親と一緒に笑点を見るようにもなりましたね。なんだか大喜利の落語家同士の言い合い(?)が笑えて笑えて。
それから何年か後、爆笑オンエアバトルを知ってからは若手芸人さんの漫才にハマリまくりました。
でも最近は、陣内智則や長井秀和やだいたひかるや青木さやかなど一人でトークする芸人さんに目をむけるようになってきました。
あ、それと板尾さんは私も好きですよ~
ダウンタウンのごっつええ感じの時あたりの本当のお笑い好きでないと理解するのが難しいキャラぶり?
はじめ見た時は、あんなにカッコイイのに~って思ったけど、そのギャップで惹かれたかもしれませんね(^^;
ちなみにごっつはCDとビデオ買いました 04/4/12 (あるみりゅう)
えーと、昔の、長髪パーマのころの「コロッケ」が好きです。妖しくて(笑)
当時、「この兄さん変だな~、化粧してて表情もやばいな」と子供ながらに思いながら見ていましたが、なんか惹かれている自分がいたり。 04/4/12(杏)
ローワン・アトキンソン!!!
ビデオ『Mr.Bean』は必見!
大爆笑ですよーー!!! 04/4/12(勾丞)
笑わせてくれるのはやっぱりダウンタウンですね。
将来的にまだまだ伸びそうなのは爆笑問題ですね。ますます面白くなってる。 04/4/12(ペロ)
私もM-1グランプリ好きです。そして一昨年のM-1で初めて笑い飯を見て、即ファンになりました。次こそはグランプリを…と思っています。
ほかの芸人さんも好きな人はたくさんいます。吉本新喜劇、漫才・落語。子どもの頃から好きです。 04/4/12(ちも)
まともに舞台(コント)を見たことがありませんがシティボーイズが好きです。
きたろうさん、大竹まことさん、斉木しげるさんの3人が揃うとなんであんなに楽しいのでしょう。
たまみたいな感じですよね。
きたろうさん(知久さん)、大竹さん(石川さん)、斉木さん(滝本さん)
それからジャンルで言えば「物描き系」(いつもここから、鉄拳)が好きです。 04/4/12(るつ)
よゐこの浜口優さん。あの方は天然でバカをしているのか、バカのふりをしているのか、テレビを見ていてその単純な思考回路っぷりの明るさに思わず笑ってしまいます。04/4/26(サボテン)
よゐこはあまり知らないのだけれど、お笑いで全くの天然が活躍出来るはずがない。ガッツ石松を除いて(笑)。例え天然がちょっとあってもそれを誇張する努力はしてるはず。俺の本にも書いたけど、お笑い芸人じゃない俺だってパプリックイメージと違う(よーは俺の場合、頭ちょっと足りなくて不器用ということね)発言とかしたとこ、ほぼ全部カットになるもの。というか、録り直しすら・・・。以下自粛。04/4/26(石川浩司)
勾丞さん、僕もローワンのビデオは殆ど持ってます。
イギリスのブレアと同級生なんですよね~。04/5/4(ペロ)
よゐこといえば、はるか昔、私の中の3大シュールでした(よゐこ、吉田戦車、たま)。かつて関西で『不条理漫才』といわれ、超シュールで誰も笑わないような漫才をみて、ひそかに注目していましたが、東京進出と同時に芸風が変わってしまいました(もちろん現在のよゐこも普通っぽくて好きです)。でもまたかつてのような漫才もみてみたいです。04/5/4(ジンお)
よゐこの有野さんがすきです。今より、昔の尖ってたときのほうがすきだったけど。今は、ぱぺまぺとか、板尾さん、おぎやはぎ、長井秀和(こんな名前?)さんがすき。
おわらいってかっこいいです。04/5/4(匿名希望)
私が好きなおもしろい人は、ダウンタウンのまっちゃんと板尾と竹中直人さんとキダタローさんです。まっちゃんは天才です。板尾氏はごっつのボケましょうで、すごい!と思いました。竹中直人さんは昔やってた恋のバカンスってゆう番組で大好きになりました。キダタローさんは、あの人は探偵ナイトスクープでいっつもおもしろいです。私はナイトスクープに出たくて依頼を出したら、上沼恵美子さんのいつでも笑みをの放送作家の人に手紙を盗まれてそっちで採用されて出たことがあります。あんな朝の番組でしかも全然おもしろくなかったのにたまたま見た知人が何人かいて「見たよ~」とか言われてすごい恥ずかしかったです。でもその時タダで北海道に連れてってもらえたのでよかったです! 04/5/4ペンネム:ぶう
女性お笑いで田上よしえ、海原やすよともこ、といったあたりの「女がそこまで言わなくてもいいじゃん」的な(「女だからいえるんだよ!」的な、と言い換えてもいいような)大胆不敵なギャグセンスが大好きです。
関係ないけど元同僚(高校の教師)が浜口優によく似ていて、みんなから「浜口」(彼の本名はぜんぜん違う。)とあだ名されてしまって嫌がっていました。ある日、とても口数が少ない(暗めの)女子生徒が職員室に来て「....浜口先生いらっしゃいますか?....」生徒が職員室から出て行った後皆で爆笑でした。(もちろん元同僚を笑ったんですよ。)彼もその後そう呼ばれることに慣れた(か、諦めた)らしく、今では携帯のメールアドレスにhamaguchiという文字列が入っています。 04/5/4(かづ)
クレイグ・チャールズ、クリス・バリー、ダニー・ジョン・ジュールズ、ロバート・ルエリン
えっ、聞いたことない外国の俳優の名前ばかり挙げるなって。そう言う方は以下のHPを。
http://www.lares.dti.ne.jp/~cyclops/reddwarf/dwarfTop.html
「宇宙船レッドドワーフ号」は1988年からイギリスのBBCで放送が始まった30分のSFコメディードラマです。
(日本では、独自編集版をNHKが放映していました。)
とにかく私が今までに見た、最高のコメディードラマです。DVDも全巻所持しております。
長らく、企画止まりになっていた劇場映画も、やっと撮影に入った様子です。04/5/4(笹井吾朗)
イギリスのハロルドピンター、パイソン一族、ピーターセラーズ、マイケルクロフォード(「僕の戦争」レノンも出てる)。あと、ジョンレノンの書いた絵本が好き。アメリカだとペン&テラーの「死ぬのはボクらだ!?」がいいし、あとテリーサザーン(「博士の異常な愛情」)の「テレフォン(ウーピー出てる)」いい。あれはラストが超怖い。
そこ行くと日本には我等がまっちゃんがいる。負けてない。まつごっつのビデオの「ピー助」ブチ切れコントとか、労務者風のまっちゃんが家に帰ってきてくつろいでたらマネキンの子供が背後にいるのとか爆笑です。 04/5/10正
最近、波田陽区(?)の独特な芸風が頭から離れないです(^^;着物姿でギター持って「残念!!○○斬り!!」とか言う人。
はなわのガッツ石松伝説、笑えるけどいいかげん飽きてきた気がするけど、最近エンタの神様も独特な芸人が、またまた増えてきたようで楽しいなぁ 04/5/17(あるみりゅう)
ペロさん、イギリスのブレアって誰でしょうか…? 04/5/17(勾丞)
おめー、ブレア知らなくてよく大学入れたな(笑)。自分で調べるべし。04/5/17(石川浩司)
私の好きなお笑いは、挙げるとキリがないのです。
何せ、お笑いが好きなので、もう。
でも、挙げるのならば、以下のようになります。順不同。
ダウンタウン、劇団ひとり、おぎやはぎ、ナインティナイン、フットボールアワー、麒麟、飛石連休、板尾創路、スピードワゴン、上沼恵美子、久本雅美、YOU。。
最後の三人の方は、お笑いに入るのかどうか、微妙ですけど。
面白いし、美人ですし。
ダウンタウンは、小学生の頃から大好きで、
日曜日に家族で「ごっつえぇ感じ」を見るのが楽しみで。
「ガキの使いやあらへんで」は、夜中だったので、中学生くらいになって見られるようになって嬉しかったなあ。
松本さんに惚れ込んでいました。あんな方がタイプだと。板尾さん、然り。
最近のお気に入りは、スピードワゴンの小沢さんです。
ハスキーな声と突拍子も無い言動(ネタ中)がとても面白いです。 04/5/17(カヲル)
上沼恵美子はバリバリお笑いだよ。今はもしかしたら知らない人もいるかもしれないけど、元「海原千里・万里」という一世を風靡した漫才師だもん。久本雅美は「ワハハ本舗」というお笑い専門の劇団員、YOUは「フェア・チャイルド」というポップロックバンドのボーカルだね。ちなみにそのバンド名はたまの4枚目までのアルバムの録音・MIXをしてくれた飯尾さんが命名。その前はモデルだったらしいけど。04/5/17(石川浩司)
勾丞さん。ブレアと言うのは、日本で言う小泉さんと同じ人です。
キョンキョンではないですよ。(笑)
ローワンはかなりインテリなんですよ~。 04/5/24(ペロ)
ブレアさん、わかりやした!首相ですな!
ところで最近エンタの神様に出てた尾崎豊が元ネタの人。
すっごい面白かったです。
後やっぱ、はなわさんはいつも面白くて凄いと思います~。04/5/24(勾丞)
「ビッグスモールン」という2メートルぐらいの人と、すんごい小さい人の独特の芸がおもしろかったです。
「なりたいな!なりたいな!○○になりたいな!」っていってそれをありえない格好で2人で体現するっていう。
久々にあたらしい!!と思ったコンビでした。 04/5/24(さっちゃん)
フェアチャイルド、活動時はたまと同じ位よく聴いてました。解散ライブも行きました。
たまとは全く接点がないと思っていたので、石川さんのコメントを読んでビックリ。
そういえば昔観たNHKの歌番組で、両方が出演していた回がありましたっけ。(ちなみに、その時のたまの曲は「家族」「鐘の歌」だったような)
YOUはいつの間にか毒舌キャラが定着して、今となってはお笑い出身と思っている人が多いのもちょっぴり淋しいような。 04/5/24(そぎィ)
そう言えば、昨年、 夢路いとし師匠が亡くなりましたね。関西漫才界の大物。中田ダイマル・ラケット師匠から連綿と「中川家」まで繋がる関西兄弟・姉妹漫才の生きた歴史みたいな方でした。上沼さんが話題になってましたが、海原千里・万里もその師匠の海原お浜・小浜も姉妹漫才でした。
いとし師匠のボケは、やすきよ以前の上方漫才のいかにもボケらしいスローテンポのおとぼけで、私はああいうの好きだったんですよ。絶滅してしまいましたが。
若井はんじ・けんじもそういう兄弟漫才のエースでしたね。けんじ師匠のボケが最高。最期がお二人とも不幸で残念でしたが。「あたまの上からピーコピーコ」とかね。「ダイビング・クイズ」なんて今の人、誰も知らないでしょうね。いとこい師匠の「がっちり買いましょう」と人気二分してたんですがね。
現役で昔から残ってる関西兄弟漫才といったら「横山ホットブラザース」ぐらいでしょうか。「かしまし娘」も「ちゃっきり娘」も「フラワーショー」も解散しちゃいましたからね。(何言ってるか分からない方、読み飛ばして下さい。)
大体、トリオ漫才というのが、化石に成りかけている。松竹芸能の「レッツゴー三匹」が解散したら、もはや無くなってしまうのでしょうか?
言っておきますが、ネプチューンみたいなのは、トリオ漫才ではないです。基本的にコントの系列です、彼らは。まあ、元々「脱線トリオ」以降、第一次トリオブームが東京で起こって、「てんぷくトリオ」をはじめとして沢山「何とかトリオ」が出来ましたが、コントをやらず、漫才に特化してレベルの高いことをやっていたのは東八郎をリーダーとする小島三児・原田健二の「トリオ・スカイライン」ぐらいでしょうか。あれは東さんのボケも突っ込みも出来る並外れた才能の賜物なんで、他の追随を許さなかったですね。何か済みません。親爺の懐古談になってしまって。 04/6/14(笹井吾朗)
火曜深夜にフジテレビでやってる「ワールドダウンタウン」が面白いです。
かなり笑ってしまったので、ダウンタウン好きの人には是非!04/6/14(ペロ)
お笑いといえば、中期チャップリン映画です。ってちょっと古すぎました。最近、テツ&トモとかはなわのように歌にのせる小ネタ集的なものが多いですが、その元祖ともいえる嘉門達夫が好きです。とにかくコテコテです。あと、M-1グランプリでやった、歴代優勝者(中川家、ますだおかだ、フットボールアワー)、プラス笑い飯の漫才は最高傑作だと思います。04/6/14(ジンお)
エスパー伊東は駄目? 04/6/14(石川浩司)
タモリが好きです。おじさんなのに(というとおじさんに失礼ですが)目のつけどころがするどかったり、微妙な言い回しがおもしろかったり、若手のタレントにも全く負けないくらいテンション上げたり、それでいて知的で料理もうまい。すてきです。04/6/28(ミキ)
あの人も元々は結構マニアックな人だもんね。04/6/28(石川浩司)
宮川大介花子のデコボココンビっぷりが好きです。
NHKで土曜日の12:15からある生活笑百科という番組によく出ています。元祖法律番組(笑)。 04/6/28(36)
「夫婦」というのも実際の生活が垣間見れるようでなんかいいんだろうね。04/6/28(石川浩司)
だいたひかる。でもテレビをほとんど見ないのでなかなか…。 04/7/13(のん)
パンクドラゴンの弱そうな人。04/7/13(石川浩司)
それってドランクドラゴンの間違えじゃ・・・
ぷっ。石川さん、だっさ~。 04/7/19(さっちゃん)
ばっ、馬鹿! いっ、今はなぁ、間違える方が、かっ、カッコイイんだ。ほっ、本当だぞっ! だっ、ださくないっ! 絶対!! 04/7/19(石川浩司)
ホストみたいな「ヒロシ」はいかがでしょうか。
ところで、ゴールデンウィークに行った仙台でパペットマペットのウシ君とカエル君と真ん中の人用の頭巾が入っているUFOキャッチャーにしょっちゅうあったのですがどこにでもありますか?うちのそばでは見たことなくって。 04/8/9(かづ)
福岡のフェリーターミナルには「活きたエビ」のUFOキャッチャーがあったな~。いいのか? 04/8/9(石川浩司)
「ペナルティ」大好きです!脇田さん(基本ボケの方)はすごく多芸な人で、コント中のキャラの作り方もたまりません。お笑いだけでなく、「体育王国」とかいう番組に時々出場してはプロの運動選手顔負けの記録を出したりして、努力もしてるんだなと頭が下がる男の人です。最高。漢。惚れました。 04/8/17(もげ)
見た目がどうも好きになれず今まで敬遠していたのですが、偶然みた「バナナマン」はすごいです。
うまい。なんてったってうまい。
知らない人、ぜひ見てみて!!! 04/8/17(さっちゃん)
あまりテレビを見なくなってしまったのでお笑いがわからん・・・
でもパペットマペット知ってる。面白い!
嘉門達夫知ってる。鼻からぎゅうにゅ~って。昔笑った!
10年くらい前に「夢で会えたら」って深夜番組があって、なんか面白かったな。
コントってあんまりわかってないんだけど。
ウンナンとダウンタウンと清水ミチコ出てなかった?違うかな。 04/8/17(きぃ)
出てた。あと途中でニューヨークに行っちゃった野沢直子ね。今となってはダウンタウンとウッチャンナンチャンが一緒に出てたって何か不思議だよね~。それにしても最近思うんだけど「ダウンタウン」「ウッチャンナンチャン」「とんねるず」大物になったコンビ名って、凄いベタで工夫のないのが多くない? やっぱりわかりやすい方が逆にいいっちゅーことなのかな~。 04/8/17(石川浩司)
正確にはお笑いではないのですが、「巨乳まんだら王国」というバンドが面白いです。音がギター以外はオケで流し、ドラムセットの場所にはダッチワイフが座っています。歌も「ちん毛」とか「肛門」とかお下劣なんですが、見た後はナゼか爽快な気分になります。 04/8/17(たにし係長)
先日、お笑い系の雑誌を立ち読みしてたら「ダイノジ」のお笑いライブの写真が載っていたのですが、大地さん(太った方)が“ランニングに短パン・白靴下・サンダル履きでドラムスティックを持った”姿がありました。これって…
服の色なども含めて、妙に細かく似せてました(笑) 04/9/6(そぎィ)
全然テレビ観なかったのに、友達に勧められて「エンタの神様」を観たら面白かったです。
ギター侍の人が好きです。ざんね~ん!って言う人。 04/9/6(ペロ)
たにし係長さんに続きお下劣歌手の紹介を一つ。
金太の大冒険でおなじみ(?)のつボイノリオさん。お下劣な歌もあるものの愉快な歌もあって好きです。 04/9/6(36)
♪キンタマケルナ~、ね。確か名古屋地方の人だったっけ? 俺もパソコンに「金太の大冒険」は入れてるよ~ん。 04/9/6(石川浩司)
伊東四朗と小松政夫のゴールデンコンビがどうしても忘れられません。たまにお2人がバラエティに出演されるとつい凝視してしまいます。
タモリと小松政夫の「製材所」のネタもどうしても見逃せません。04/9/6(のん)
実は俺はちょいと小松政夫が苦手。なんかあまりに「苦労」が顔に出過ぎていて、笑えない・・・。すまん。04/9/6(石川浩司)
うちに昔流行った「ボキャブラ天国」を録画したビデオテープがあるのですがペナルティはその昔、Jリーグの横浜フリューゲルスの内定を蹴ってお笑い界入りした、と言っていました。もったいな~い。
でも最近少しずつ出てきたからよかったね。04/9/6(ミキ)
「ペナルティ」はかなり体を張ってて好きですね。芝刈り機とか最高です(笑)あとはブチキレネタなし自虐漫才の「カンニング」、ボケ百連発の「猫ひろし」、次世代コントの表現者「アンジャッシュ」、もやし長身男二人組みのシュールなショートコント「アンガールズ」、基本的にあとはさんまと絡んだ時の「村上ショージ」、ダウンタウンと絡んだ時の「山崎邦正」あたりですかね。王道でいけば、「ダウンタウン」と「ドリフターズ」が好きです。 04/9/13英志
「アンガールズ」です。私の友人がアンガールズにそっくりで、コントを見ているときにどうしてもその友人のことを思い出すんです。
他の人は不思議な人たちとしてみているかもしれませんが、私は「そうなんだよ~、こんな感じなんだよ~」と思って見ています。特にコントのときの山根さん(ボケ?)の言動がそっくりです。というか、まんまなんです。 04/9/28(空豆)
ところで今度俺が一緒に芝居する「カリカ家城」さんって普段どんな芸風か知ってる人いたら教えて~。 04/9/28(石川浩司)
カリカの漫才は、一度だけテレビで見た記憶があるんですけど忘れてしまいました。
七三分け眼鏡の林さんの印象が強くて、家城さんのキャラクターは覚えていません。
吉本興業のHPにプロフィールが載っています。 04/10/4(笹井吾朗)
いや、プロフィールはリンクもはっているので知ってるけど(ちゅーか、本人に直接聞けるし)、どんな芸風かを知りたいのだ。お笑い界での評判とか。 04/10/4(石川浩司)
カリカさんはどちらかと言うと男性受けするシュールコントの芸人です。客全員にドッキリを仕掛けるネタなどトリッキーなネタもあります。所属が吉本興業なのにアングラな芸風ですよ。劇団「乙女少年団」の主催もしてますね。 04/10/11(あきたけ)
確かにカリカ家城さん「そこでちょっと面白い事をやって」と演出家に言われるといくらでも引き出しがある。やっぱりお笑いの人は頭がシャープだね。 04/10/11(石川浩司)
最近、バナナマンのライブに行きました!日村さん(おかっぱっぽい頭で、不細工なほう)は生で見るとかっこよかった!!!!!
お笑いライブなんだけど、コントの完成度がすごくてあれは演劇ですね、もはや。日村さんに「生でみるとかっこいいですね」と言ったら、爆笑して「嘘をつけ!!!(笑)」って言われた☆。まじでかっこよかったですよ。 04/10/11(さっちゃん)
あんまりテレビを見ない俺だけどみんなが結構話題にするので初めて「エンタの神様・リクエスト編」とゆーのを観てみた。で、あれだね。今のお笑いってほとんどひとり~少人数の「お笑い演劇」だね。台詞や演出がきちんと決まっている。フリートークの全盛時代がしばらくあったのでその反動なのかも、と感じた。いくつか面白い人達いたな。 04/10/11(石川浩司)
わたしもカリカのコント見たことがあります。確かにシュールです。
こないだバナナマン・ラーメンズ・おぎやはぎがいっしょにやったコントを見ました。3組とも好きで、しかも方向性が近いので違和感なくよくまとまってておもしろかったです。
アンガールズもそうだと思うけど、ちょっとした言い回しのニュアンスで笑わすようなのがわたしのツボです。 04/10/18(ミキ)
お笑いはネタもあるけど、実は「間」の方が大切だったりする。それは微妙な感性のものなので、努力だけではなかなか出来ない才能みたいなものかもね。 04/10/18(石川浩司)
役者とも言えるのですが、柳沢慎吾のモノマネシリーズとタバコのケースを使った無線ごっこが相当好きです。
あと、明石家さんまにいじられた時の村上ショージはある意味最強かと思われます。 04/10/26(英志)
ラーメンズも面白いですね。いっつもビデオ貸し出し中。 04/10/26(ペロ)
千原兄弟のビデオも面白かったな。 04/10/26(石川浩司)
千原兄弟と言えばコントもおもしろいですが、約10年くらい前にやっていた関西で司会をされていた 番組のコーナー「千原兄弟のバカトーク」もおもしろかったです。「バカトーク」とは「勝手に喋る」と言う だけのコーナーなのですが、千原兄弟の私生活や仕事でのおもしろ話は本当に楽しかったです。
彼等は話上手でもありますね~。話しとしてはJrさん入院話しや尾崎豊さんのビデオに突っ込みまくった 話しなど今でもよく覚えています。それだけインパクトが強かったのかな~と、思うのですが・・。 04/11/29(美佳みかん)
関西では凄い動員力だったんでしょ? 確かに今一発芸とかでもてはやされてる人達とはレベルが違うと思ったな。かなりシュール度も高いしな。 04/11/29(石川浩司)
ざっと挙げると、衣川のぞむ、ルート33、プロペラZ(?)、プリンプリン、X-GUN、スマイリーキクチ、チョップリン、粋なり(解散)、アンジャッシュですね。そういえば、今日M-1グランプリの決勝進出者が決定しました。個人的に期待しているのは東京ダイナマイトですね。04/12/6フィールドオブウンコ
ホリのモノマネはすっごいおもしろいと思うが、ホリからモノマネを取ったら、すっごいつまんない男に見えてしまう。04/12/20(さっちゃん)
お笑い大好きです!!! 好みは偏ってるかもしれませんけど。ボソ
ダウンタウン、千原兄弟、ジャリズム、ケンドーコバヤシ、リットン調査団、バッファロー吾郎、麒麟、千鳥、野生爆弾、フットボールアワー、笑い飯、友近、ザ・プラン9、中川家、ネゴシックス・・・・・挙げるときりがないや。
心斎橋筋2丁目劇場出身の芸人さんが特に好きです。昔から好きな芸人さんに対しては、なんだか自分がおじいちゃん・おばあちゃんのような感覚になってしまい(俺まだ21歳ですけど)たとえその時のネタとかが面白くなくても、その人を見ているだけで幸せな気分になります。(芸人さんに失礼。殴)
一番カッコイイ職業はお笑い芸人だと思っております。
ですが最近エンタの神様とかで、ネタをシリーズ化している人が増えているのはなんだかなぁ、と。それとネタ中にテロップ入れるのをやめて欲しいと思っているのは僕だけでしょうか??あれ萎えます。 04/12/20(グレ松)
ネタや一発ギャグの芸人は概して飽きられるのが早い。「まだやってるのかよ~、他にないのかよ~」と思われてしまうからね。でも劇場ならともかくテレビとかだと台本上で構成作家からそのギャグを求められることも多いんだろーな。もう自分でも飽きていても。新人は辛いね~。でもそれを乗り越えられるかどうかは本人の努力次第だもんね~。 04/12/20(石川浩司)
「エノケンの孫悟空」がお気に入りです。
飛行機は飛ぶわ、ロボットは出てくるわ、ポパイのパロディはあるわ・・。
昭和15年製作という古さを感じさせず、今でも大爆笑してしまいます。
音楽も良いし、エンドも感動的。
皆さんもビデオ屋で見かけたら、ぜひとも借りてみてください。05/1/17アイマラ
昔のドタバタものってなんか単純に笑えるんだよね。 05/1/17(石川浩司)
最近「アンガールズ」っていう二人組みにはまってきました。05/1/17(ペロ)
とろサーモン。めちゃめちゃおもしろい!めちゃイケで見てはまってしまいました。05/4/13(kyuuri)
さて、来年までに何組の芸人が残っているでしょう?05/4/18(ペロ)
んーと、んーと、3年B組!! 05/4/18(石川浩司)
今日コンビニで、チケットを買ったら店員に「間違いないですか?」と聞かれ思わずでかい声で「間違いない!」と言ってしまった。微妙に恥ずかしかった・・。05/4/18(さっちゃん)
あ~っ。俺は普通に「残念」とか言いたいのにウケを狙ってると思ったら嫌なので言葉を選ばなければいけないのが嫌だ。普通に使う言葉をギャグ言葉にしないでくれ~。 05/4/18(石川浩司)
最近は「間違いない」とか「残念」とか日常使うような言葉が一発ギャグになっているようなの多いですもんねぇ(^_^;ウケ狙いで言わないつもりならアクセントで使い分けるしかないのか(^_^;
と言いながら昔のドラマの再放送とかでなにげにそういう言葉が使われていたら「あのアクセントで言ってくれ~」とか思ってしまうことあるんですよねぇ(^_^;(←無理だっての!!!!)
80年代くらいにやってたドラマで当時しか活動してなかった俳優が普通のアクセントで「間違いない」と言っていたとしても「○○さんが長井秀和になってる」とか思えてしまったり。。。お笑い好きの習性なんだろうか(^_^; 05/5/2 (あるみりゅう)
大ブレイクこそしないけど息は長く、多くの試練(?)を乗り越えてきた中田カウス・ボタン両師匠が、過日、上方漫才大賞に選ばれた(三度目の受賞は、やすし・きよし、阪神・巨人と並ぶタイ記録とのこと)のは嬉しい知らせでした。賭博で服役、借金、離婚などボタンさんの過去を徹底的にいじりながら、カウスさんのそよ風のような?ツッコミが嫌味にならず、ボタンさんも苦笑しながらも泰然と居直って?いる。笑いの半分くらいはボタンさんいじりなのに、何度聞いてもおもしろい。横山ノック氏に比べると、私の価値観で言えば、賭博なんて大した犯罪には思えません。というか何で服役まで?と思ってしまいます(当時の事情を調べてみようとしたのですが、さすがに刑期を終えて社会復帰した方の過去を暴くようなサイトはないですね。2チャンネル系は怪しいですが、基本的に見ないようにしているので・・・)。飄々としたカウス師匠は、話題68「どんな人が好きか」に推薦したい、というか「私も斯くありたい」と思います。ちなみに上方漫才大賞、ダウンタウンをはじめ、前年に奨励賞を受賞した方が翌年大賞に選ばれるという傾向があるようですね。そういえば、レツゴー三匹(1973 大賞)、私がテレビの面白さをわかるようになった頃は、たくさんのレギュラー番組抱えていたような。よゐこ(1992 新人奨励賞)って、あの濱口のよゐこでしょうか?
http://www.obc1314.co.jp/eve_guide/kamiman/kamiman9.htm
05/5/9「Fuck-Dah」
たぶんそうでしょうね。しかし東京者にはとんと知らないコンビも多いね。 05/5/9(石川浩司)
「お笑いブーム」とは言うものの、今の場合、マスコミが始めから“一発屋”になるだろうことを分かっていながら、若手芸人に対して、しっかり実力を育てず卵を強制孵化させるがごとく使い捨てにしているような印象を受けます。(このような手法は「電波少年」のあたりからでしょうか…)
新聞で見ましたが、かつて有名になった某若手お笑いコンビは、バラエティ番組に出る際、ディレクターからわざとつまらないギャグを言うように指示された、という話がありました。
お笑いに限らず、音楽などあらゆる分野で流行というものが一過性になり、その場の分かりやすさ(TVでのテロップ乱用など)ばかり追求して「今さえ面白ければいい」というような風潮を煽っている感じがします。「たま」も世間的には“一発屋”にされましたし…05/5/16(そぎィ)
いつでも「ブーム」になるとどうしても頭数が必要になるので、そういう傾向は起きるんだよね~。ブームじゃない時にいるものこそ本物。よって「たま」は偽物ということで、ここはひとつよろしく。 05/5/16(石川浩司)
よゐこの名前が出たので、よゐこの思い出を少し書きたいと思います。私は彼らは好きではなかったが、注目はしていました。実に変わった漫才をするからです。彼らは漫才なのにニコリともせず、また観客もほとんど笑わず、ただ独特な雰囲気が漂っていて、私はもしこれを故横山やすしさんが聞いたら大激怒するだろうな、でもこういうのもありだな、と思いながら、その「シュール漫才」とか「不条理漫才」と呼ばれていた彼らの漫才を見ていたものでした。今では、最近結婚した有野の言動にかすかに昔の面影が残る程度ですが、これからもフツーに地味に頑張って欲しいです。05/5/23(ジンお)
ラーメンズ。数年前にNHKの「オンバト」に出てからずっとファン。出てるビデオは一ヶ月に2回くらいは必ず見返してるくらい、大好き。
今年3月に、やっとツアーライブでうちの近くに来てくれて、2時間半かけて行ってきた。生舞台の雰囲気が、家でビデオ見てる時とは全然違ってて、腹がよじれるくらい笑った。もう死んでもいい!!って思うくらい幸せな気分になった。行けるなら、皆様のお近くに来た時には、一度くらい御覧あれ。 05/5/30(かなめ彦)
昔から噂は聞いているけど観たことないんだよなー。レギュラー番組とかあるのかな? 05/5/30(石川浩司)
ラーメンズのレギュラー番組はなさそうですね。
あったら見たい。知ってる人がいたら教えていただきたい。
私も「オンエアバトル」の、「片桐」と生物学者、って感じのネタに衝撃を受けて以来大好きです。
たまのビデオ以外買ったことなかったのに、お正月にDVDを衝動買いしてしまいました。
コントの戯曲集だったか、そんな本もたしか出てます。
吉田戦車とか好きな人だったら、たぶん好きなのではないかしら? 05/6/6(うろたえ太郎)
ラーメンズはレギュラー番組ないです。というより、あんまりTVに出ないです。
舞台でお笑いしてますが、コント芝居?と言うのか・・・10分前後の、結構計算された台本(ラーメンズ小林くんが全部書いてます)で、毎回テーマが有って、1時間30分程度の公演やってます。石川さんも舞台とかやってらっしゃるので、見ておいて損はないと思います。ビデオが何本も出ててツタヤにも有ると思うので、是非!! 05/6/6(かなめ彦)
私の中学時代がちょうど80年代の漫才ブームでした。
B&B、ツービート、ザ・ぼんち・・・好きだったなあ。今でも彼らのギャグは覚えています。
「もみじまんじゅう」とか「赤信号みんなで渡れば怖くない」とか・・・。
ひょうきん族も初期のころはよく見ていました。お笑いスター誕生も見ていました。
ひょうきん族で印象に残っているのは、西川のりおのオバQですね。あれには爆笑しました。
今はお笑いブームと言うけれど、漫才ブームをリアルで体験した人間から見れば、しょぼい感じがします。もし、今の時代にお笑いスター誕生があったら、10週勝ち抜ける芸人がいるのだろうかと思ってしまいます。05/6/6(ちちぼう)
いわゆる「一発ギャグ」の人はまずきついだろうね。柔軟さがないと。でも番組から「お得意のアレを」って言われるんだよね。他のことがやりたくても。そして使い捨てられる・・・。 05/6/6(石川浩司)
「8時だヨ!全員集合」のDVDボックスを買いましたが、今でも十分笑えるのは凄い。
本番まで7回もぶっ通しのリハーサルやってたらしいですよ。05/7/4(ペロ)
思春期の頃、兄とテレビを見ていて「は? バカ殿? くだらねー。ナンセンス。つーか絶対笑えないし」と言って、始まった途端爆笑した覚えがあります。かなりお笑いが好きです。初めて買った月カドは千原兄弟が表紙の号でした。あと大川興業の舞台を見に行ったりしてました。最近は横須賀歌麻呂さんというフリーの芸人さんが気になってます。猫さんと同じ舞台にも立ってらっしゃる「童貞のカリスマ」です。全編下ネタでテレビで放送できないため、あまり見る機会がないですが。石川さんと猫さんのライブめちゃめちゃ楽しみです。まさかのコラボレーション! 嬉しいです!05/7/4(やま)
一体どうなることやら・・・と心配してもフリーセッションなんだからしょうがない。 05/7/4(石川浩司)
最近、「ハードゲイ」が腰振りながら登場すると、あまりにキョーレツだけど、大笑いしてしまいます。05/8/3(杏)
王様の耳はロボの耳に戻る
石川浩司のひとりでアッハッハーに戻る