話題154 朝ごはん



突然ですが、「朝ごはん」食べてますか?
私は、学校で「朝飯同好会」(同好会は名前だけ…。汗)というものを作って、活動しています。
やっている内容は、朝ごはんについて報告し合うとか、朝食抜きの人に朝ごはんの素晴らしさを語り続けるなどと、くだらないことばかりですが…。
できれば、皆さんのおすすめの朝ごはんなどを教えてください!!
私は、お正月以外にもお餅を食べるので、それは結構おすすめです。(というか、うちは2月までは餅を食べていて普通です。)
毎日、味を変えて食べたりとか・・・。04/3/22(鯖子)


***レス(発言は古い順に並んでます)***


う〜む、これは俺には難しい問題。何故なら不規則な生活や、1日4時間ずつ2度寝るなどでどれが「朝ごはん」に相当するかわからないことが多々あるのだ。でもまぁ、たいていは時間ギリギリまで寝ているので「立ち食いソバ」が一番多いかな。なんか胃にもたれないし。でも「朝ごはんは食べない方がいい」という学説もあるらしいね。04/3/22(石川浩司)

私は起きたその瞬間に朝ご飯を食える人なのでしかもパンでもご飯でもなんでもいいですね。
食べないとやってられませんね。いやいや石川さん、朝ご飯は大切ですよ! 04/3/29(さっちゃん)

朝ごはんは食べたり食べなかったりです。パンのときもあれば、ご飯のときもある。
たいてい目玉焼きや納豆が定番メニューになってます。 04/3/29(杏)

コンビニに売っているコッペパンをトースターで黒い焦げ目がつくまで焼いて食べます。冬の日は熱くて美味しいよ。04/3/29(ペロ)

おかずに味噌でしょうか。
油味噌とは違います。
味噌と卵と砂糖で作る味噌。
すーーーーーーっごい美味しい! 04/3/29(勾丞)

パン。朝から米は重い。
パンとココアさえあればよいです。あと、青汁。まずいけど。04/3/29(たにし係長)

うちはたいていトーストとハムだったのですが、鯖子さんの「餅」ってのを聞いて、はっとしました。おぉ、そういえば私、餅ずきやった!・・・それ以来、週に2度くらいの割合で「餅朝食」を摂っちょります。意外と手間もかからず、きな粉や砂糖醤油などバリエーションも豊富で、気に入っております。ありがとう。 04/4/5(Rio)

むむ、確かに「餅」は盲点かも。ついつい正月の食べ物という認識になってしまうが、うまいものな。 04/4/5(石川浩司)

食パン 目玉焼き(たまご2個使用) 牛乳  04/4/5(あきたけ)

朝ごはんは食べたり食べなかったりですね。
たいてい朝家を出るまではバタバタしていて食べない時の方が多い。
でもどうしてもお腹すいた時は通り道のコンビニでパンなどを買って電車やバスの中でこっそり食べてます。
だからたまに朝ごはんを食べるのは、移動中の乗り物の中ばかりです。行儀悪い??(∵)  04/4/5(あるみりゅう)

今日の朝ご飯は、
バターロール二個と、コンソメスープ。
…実は朝ご飯ではなくお昼…?おやつ??
今は春休みで、起床時間が12時。
ぐだぐだしてるとご飯を食べるのが13時ごろで、
これまたぐだぐだ食べると14時。
結局一日に食べるごはんは2食。
学校が始まると、多分朝ご飯を食べる時間がなくなるのだろうなあ。
朝ごはんを食べる→きちんと3食食べる→ダイエット
っていうのが解っているのですがなかなか…。04/4/5(カヲル)

俺も一日に二度寝たり朝や昼に寝たりするのでどれが「朝食」にあたるのかよくわからないことが多い。困るのは薬とかを飲む時で「朝食及び夕食後に一錠ずつお飲み下さい」とかだといつ飲んでいいのかわからない。 04/4/5(石川浩司)

今日は朝マックでした。
これって関西では朝マクドって言うのかな?
石川さんは朝からマクドナルドって言うのかな? 04/4/5(勾丞)

そう言うね。 04/4/5(石川浩司)

人の朝食を聞くのって何か楽しいです・・・。いろんな意見があったり、朝食でその人の生活が垣間見れたりしますよね。(笑)
お餅は本当におすすめです!!お餅を焼いてピザソース(もしくは醤油)とチーズををのせて、海苔で巻いて食べるとおいしいです。何かイタリアンな感じのお餅になります(笑)醤油でもおいしいですよ!!
餅好きの方はぜひ試してみてください。騙されたと思って・・・。(笑)
他にもいろんな食べ方があると思います。  04/4/12(鯖子)

私は会社にお弁当を持っていくので、朝ごはんは、お弁当のおかずの残りです。
おかずを弁当箱につめながら、ちょびちょびつまみ食いします。
「それだと、朝と昼のメニューが同じになっちゃうけど、それでいいの?」と聞かれたことがあるけど、別に平気ですね♪  04/4/12(とっとこポメ太郎)

私は絶対に朝ご飯食べます。食べなかったら授業中にお腹が鳴って恥ずかしいデス・・・。
オススメは食パンにバターをぬって、バナナを切ったものをのせて焼く!栄養満点(?)でおいしいですよ〜。 04/5/10(ゆっちゃん)

トースト一枚にハムのっけ。毎朝同じです。たまにロールパンと荒挽ソーセージを温めて簡易ホットドッグの時もあります。04/5/10(のん)

朝食、ごはんとパンどっちが多いのかな。ちなみに俺はソバが一番多いけど。04/5/10(石川浩司)

パンも好きですが、いつもはだいたいご飯です。弁当を母に作ってもらっているので、残りがおかずとして出てきます。最近は朝からお腹が空いているので、カレーでもトンカツでも何でも平気です。たまにウナギののったちらし寿司だったり。昼も夜も食べるんだけど…。
旅先だと中華風なお粥もよく食べます。04/5/17(うろたえ太郎)

我が家はパンがほとんどですけど、俺はごはん派です〜。
朝から麺類は…ないなぁ。
そういえば朝からチャーハンて凄く気持ち悪くなる気がします。 04/5/24(勾丞)

旅行中は「めしや丼」で朝食を食うのが好きです。最近納豆を食えるようになったので「納豆朝食」というのを。ご飯350円でご飯食い放題なので朝っぱらから5杯くらい食べてしまう…。たまごもついてくるのでたまごかけご飯とかしてると食が進むんです。04/5/24(あきたけ)

ここんとこはずっとヨーグルトとコーヒーか牛乳です。ヨーグルトにはビール酵母を入れて食べてます。
基本はコレだけです。というのも、仕事柄、朝食の後は仮眠をとりますので、普通の朝食を食べると、起きたとき胃もたれしていてしんどいんです。
仕事の都合で、朝食後も起きているときは、パンにコーヒーか牛乳です。パンはトーストか手作りパン屋さんのパンです。
朝からご飯を食べることはまず無いです。パン、大好きです。 04/6/14(冷凍みかん)

私の朝食はバターロールです。それにバターとはちみつを塗って食べる。
すると、さあ、今日も一日始まるぞ!という気分になります。 04/6/14(サボテン)

朝ごはんは大抵パン類に野菜ジュース、ヨーグルト(フルーツ)が基本です。「まだ食べられるかな」と思うときは卵の焼いたヤツも食べます。
餅は一月のシーズン真っ只中より他の季節に食べた方が美味しく感じますな。 04/6/28(36)

朝は必ずパンを食べないと気がすみません。パンとコーヒー。
手間がかからないというのもあるし、コンビニにいくとしょちゅう新商品が出ているのでそれを試してみるのが楽しい。甘い系のパンがすきです。 04/6/28(ミキ)

最近はパンにトマトソースを塗って、細かく刻んであるチーズを乗せてトースト、というのが多いです。あとはたまに「フルーツグラノーラ」にコーヒー牛乳(普通の牛乳が飲めない)をかけたものをいただきます。 04/7/13(のん)

夏です。朝から暑いです。。。
ということで、自分で言っておいてまともなご飯が食べられません。主食がゼリーになっています。。。(汗)昼も夜もご飯より、ゼリーや果物を食べている量が多いくらいです。
夏バテしても食べられるごはんってないのかなぁ・・・。
お餅も食べられないくらい重症なんですけど・・・。あつー。。。04/8/9(鯖子)

一日3食食べてます。
朝の基本は米に味噌汁。それに納豆か目玉焼きか生卵。
朝から何でも食べれるので、朝から揚げ物やカレー、焼肉っぽいのでもいけます。
勾丞さんのスレにあった「卵味噌」、私も大好きです。母の味ですね。
最近忘れていたので、明日作ってみます(笑)  04/8/9(きぃ)

最近は昔よりソーメンが好きになった。ブランチによく妻と食う。04/8/9(石川浩司)

朝ごはんは、大学生になってからは食べる習慣がほとんどなくなりましたね。最近は駅の構内にコンビニができているので、そこで買ったものを電車の中で食べることもありますが、あくまで腹を満たすだけの目的なので、朝食は機械的な動作に変わってしまいました。そんな毎日だから、日曜日とか時間のある日でも朝食を受け付けない体になっちゃたりして。 04/8/17(くにゅ)

朝食にありつけるのが起きてから5時間ぐらい経ってることもザラなので、そういう時は普通にカツ丼とか食うことも。ってか、昼過ぎに起きてもう飲み屋も開き始めた午後5時頃食べている飯が朝食と言えるかがそもそも疑問だが・・・。 04/8/17(石川浩司)

今朝の朝食。
いくらごはん。とん汁(どんぶり1杯)。さんまの甘露煮。大根と鮭のカマの煮物。かぼちゃのサラダ。大根の漬物。デザートにバナナ1本とプルーンの入ったヨーグルト。
休日だからゆっくり食べました。お腹パンパンです。…食べ過ぎ? 04/9/28(うろたえ太郎)

朝から一杯やりたくなるよーなメニューでゲスな。オットット、飲みねえ、飲みねえ。 04/9/28(石川浩司)

起きるのが13〜15時なので、朝ご飯なのか昼ご飯なのかわかりませんが…、大抵15〜16時位にご飯を食べます。休みの日は、もっと遅く起きる事もあるので、ご飯もその分遅いのですが、基本的に、起きて1〜2時間位後にご飯食べるのがベストです。前の日、遅くによほど食べ過ぎて胃が疲れてるとかじゃない限り。
あとは、夜ご飯と、大抵間食をします。夜ご飯はほんとに時間はまちまちですが、大抵21時〜01時の間かな。遅いと03時とか。なので、間食に、甘い物とか食べてしまいます…。健康的じゃないです。
寝るのは朝06とか07時なので、起きた時には割とお腹空いてるのかも。 04/10/4(ミドリン)

俺とだいたい生活時間が同じだニャ〜ッ。だけど芝居の稽古の時とかだけはどうしても朝起きなければならないので辛い〜。昼間はすんごく眠いんだけど夜になると元気になっちゃって、結局早くても4時ぐらいまでは寝られない。 04/10/4(石川浩司)

最近は御餅を焼いて、ハムとチーズを巻き、更に海苔を巻いて食べるとボリュームもあって美味しいですよ。 04/10/26(ペロ)

餅というとどーしても正月のイメージがあるけど、もっとポピュラーな素材として使えばいろんな料理のヴァリエーションが出来そうだね。 04/10/26(石川浩司)

朝ご飯食べないと仕事できません。腹へって目覚めるし。
でも食いすぎると、歯磨きしてる時に「おえっぇ」ってなるから注意!!04/12/20(さっちゃん)

三食きちんと摂るようになってから、事情で一食抜いたりすると胃が痛くなるようになった。05/1/4(のん)

つまりきちんとした食生活の功罪ね。い〜かげんでいきまっしょい。まっしょいまっしょい祭りだまっしょい!! 05/1/4(石川浩司)

最近の朝ごはんは、コッペパンをオーブンで焦げ目が付くまで焼いて食べてます。
激ウマ〜!05/1/17(ペロ)

日本ハムのモーニングサーブはめちゃうまです!
最近のソーセージのなかで一番うまいと思います。
朝食の友です。05/4/13(kyuuri)

最近の朝ごはんはドーナツに変わりました。うまうま〜!05/4/18(ペロ)

前の晩にホテルで痛飲した日の翌朝。朝食はバイキング。胃もたれであまり食欲もないし、サラダと野菜ジュースとヨーグルトくらいにしておこうと、半分寝ぼけた状態で軽めの盛り付け。しかし、「あ、ポテトサラダは大好物なのだ」と少し多めに皿に盛る。で、しょぼしょぼと食べ始め、ポテトサラダを口にした瞬間、「ウゲッ!」。二日酔いに追い討ちをかけるような味と香り。ポテトサラダと思って多めに盛ったそれは・・・実は粕漬けだった! 寝ぼけ眼は不覚にも、ポテトサラダと粕漬けを見誤った! とはいうものの「バイキングで食べ残しをすることはマナー違反」という信念を持つ私は、結局、ご飯を一杯持ってきて、それはそれは豪華な「粕漬け丼」を食べましたとさ。 05/5/30「Fuck−Dah」

先日地方でライブをやって公共施設に皆で宿泊、次の日の朝はスタッフが作ってくれたおかゆと様々な漬け物。最近の朝食の中では最も懐かしおいしかったなー。 05/5/30(石川浩司)

そんなにたくさん食べませんが、たいていご飯です。
パン1割、ご飯9割ですね。
最近は納豆をよく食べます。
納豆にもいろいろあって、黒豆納豆もあったけど
あれはちょっと高いので…まだ買ってないですね。05/6/20(あきびん)

だいたい、麺(主にそば)6パン2ご飯2くらいの割合だな〜、朝食。 05/6/20(石川浩司)

入院中の朝ごはんはバイキング形式なので、結構美味しくバランスも整っていました。
退院した今は元の不健康生活に逆戻りです。05/7/4(ペロ)

今週から卵料理が増えました。05/7/11(あきびん)

ニワトリ飼いはじめたの? 05/7/11(石川浩司)

朝ごはんを食べて来る子と来ない子とでは、きちんと食べる子の方が成績が良いそうですね。我が子にもちゃんと用意しているのですが、長男はいつまでも寝起きでぼ〜っとしていて、食べてもひと口ふた口・・・といったことがよく有ります。頭が起きていなくてぼ〜っとしていれば、そりゃ成績も悪かろうて・・・。 05/8/3(かなめ彦)

それはでも「朝ごはんを食べるから」ではなくて朝ごはんを食べなさい、という親の躾を良く聞く子が成績がいいだけかもしれないよね。 05/8/3(石川浩司)

卵ね〜、実は自分で産んだんです。…嘘です。05/8/15(あきびん)

卵の子は産むのに・・・。05/8/15(石川浩司)

朝ごはん抜かない派!
ということで今朝ももりもり食べていましたが、
冷蔵庫の中においしそうなものがいっぱいあって、
思わず食べ過ぎてしまいました。
ダイエット中なのに。えーん。 07/7/18(りあちゃん)

俺も抜かない。というかそもそも朝には起きないので本当の朝ご飯かは微妙だが、とにかく一日三食は食べるな。前の日の残り物とかあるとついつい「もったいないお化け」の方が勝っちゃって食い過ぎることはあるよな〜。 07/7/18(石川浩司)

朝は必ずヨーグルトを食べます。それでまず胃を慣れさせてパンなどを食べます。
朝からあまりいろいろ食べられない胃なのですが、カレーは朝でもバクバク食べられます。   07/8/16(若様)

インド人の血が混ざっておるのじゃな。土佐湾に流れ着いたインド人が祖先なのじゃな。  07/8/16(石川浩司)

僕は食いしん坊であることが体型に現れているような人間で、朝食抜きの生活は今のところ考えられません。ほとんどの日がご飯、味噌汁、納豆、焼のり、目玉焼き、お茶といったところです。たまに、ご飯に酢をかけて即席寿司飯にしたりしています。 07/9/10(たちつ亭と〜助)

作ってくれる人がいるの? 自分で毎朝作るなら偉いな。俺のうちにも出前してくれ。 07/9/10(石川浩司)

我が家の朝食は、トースト1枚です。しかも、ダンナが焼く(笑) 私は起きるのと着替えるのと化けるのに必死で、それでも毎日時間ギリギリなので、とても朝食を作っている余裕などないのです・・・。
専業主婦になれれば、毎日ちゃんとした朝食作ってあげられるんだけど。 07/12/11(梅桃ひよ子)

そうだよね、共働きだと女の人は化ける分時間かかるんだよね。せめてコーンフレークのミルクがけぐらいにした方が栄養的にいいんじゃない? 時間変わらないと思うし。07/12/11(石川浩司)

私は朝ごはんこそガッツリ食べたいです!朝が一番ハラペコじゃーないですか!!昼と夜はわりとどうでもよいので、朝に世間様でいう夜ご飯的な食べ物を食べて、昼と夜はつまみみたいの、とかのが本当はいいのになぁといつも思っています。 07/12/31(ことり)

健康上も「朝飯ガッツリ」がいいと言われてるよね。ただ眠い時は俺も牛丼くらいしか食べられません(笑)。 07/12/31(石川浩司)

こちらに来てから、徐々に生活習慣が崩壊しつつあります。
授業がある平日ならともかく、休日には何も午前中に予定がないと、前の晩はテレビ番組に見入ったり、チャットバーにいたりして、寝るのが2時辺りになって、起きるのが朝11時半頃なんて日も多くなりました。
ちゃんと平日は朝食をとってますが、朝起きるのが遅いと、もはやブランチですね。さすがにこれだけはちゃんとしておきたいところですが。08/1/11(Hi-)

韓国ね。外国に行ったことよりも一人暮らしを始めたことの方がでかい気がするな、生活習慣は。
俺もそれで「キュウリ」から「激太ナス」にあっという間に変身したからね。 08/1/11(石川浩司)

私は何でも良いんですが、ご飯、お味噌汁、卵焼き。実家だと毎日これ。
お味噌汁や卵焼きの具と、お漬物などで変化をつけます。
小学生の頃は、なぜか休みの日だけパン食でしたね〜。

一人暮らしで予定がない時は、私も昼食からになってしまいます…
なおかつ石川さん同様、しっかり一日三食食べてしまう…。 08/4/8(グミ)

うちも実家は休みの日はほぼ朝食パン、昼飯麺、晩はご飯だったなー。 08/4/8(石川浩司)

家も、休日に昼に起きても三食食べます。そういう時は、ごはんばっかり作って食べてる一日って感じです。そして家も、休日の朝は洋食ですよ!

平日は、ご飯、納豆、味噌汁、もう一品、という組み合わせが基本です。
今日の朝ごはんは、白米、納豆、わかめと玉ねぎの味噌汁、五目ひじき、でした。

専業主婦っていうのが大きいですが、結婚してから二年ずっとこのパターン。朝に弱いので、まさかこんなに続けられるとは思ってなかったです。独身で勤めていた時の、朝には野菜ジュースのみとはえらい違いです。 08/6/12(ぴよまる)

俺は本当に朝に食べる朝ご飯は年に何回かしかないなー。ツアーとか、人と一緒にいる時しか。
あとはいつも昼過ぎの「朝飯」だなー。
あ、でもブランチというわけではないっす。昼飯は夕方に食うから。 08/6/12(石川浩司)

最近はフルーツグラノーラにヨーグルトをかけて食べています。 08/6/21(鈴べる)

なんか優雅・・・。 08/6/21(石川浩司)

ここ最近の朝ごはんは素麺と納豆のみです。
1ヶ月で9キロ病的に痩せるのでお試しあれ。w 08/6/28(ペロ)

僕、9キロも痩せたらなくなちゃうよ。 08/6/28(石川浩司)

最近朝ゴハンしかたべてないにゃー。
6kg痩せた。
でもまだ標準以上。
あと8kgくらい痩せたい。 08/6/28(りあちゃん)

朝ゴハンしかたべてないけど、昼肉と夜肉食べてたりして。 08/6/28(石川浩司)

今日、朝ごはんに大きなおにぎり2つと、クリームたっぷりのパンを食べてみました。
2キロ増えました。
なんだかもうどうでもいいです。 08/6/30(ペロ)

3キロのうんこを出せば問題解決じゃ。踏ん張れっ! 08/6/30(石川浩司)

豆乳には女性ホルモン活性物質が含まれているということなので、毛深い体とさよならすべく、毎朝飲むようにしています。  08/8/28 (若様)

君の知人もタイで豆乳にはまっていたからなー。ふたりで女っぽくクネクネなるもまた良し。 08/8/28 (石川浩司)

今のバイト先の新聞屋は所長の奥さんが朝ごはんを作っておいてくれるので、朝刊配達終了後に食べてます。
体力使うし、自分以外は男性ばかりなので、朝からがっつりな感じの物が多いです。
コロッケ、マーボー豆腐、豚汁、ハンバーグ&目玉焼き、豚肉のしょうが焼き等々・・・
土曜日はカレーです。
麺類の時は、大皿におにぎりも置いてあります。
残すのは奥さんに凄く悪いと思うので、自分はご飯を少なめにしておかずは残さず食べてます。
配達して疲れてるから、意外と食べれます。
でも苦手な肉を無理矢理食べた時は、後からお腹痛くなりました・・・;

ちなみに今日は冷たいおうどんでした。美味しかった! 08/10/12(ななを★)

わ〜、なんか賄い付きはいいな〜。腹が減って来た。今このレス付けてるの夜中の4時だというのに。んもー! 08/10/12(石川浩司)

冬は肉まんです。  08/11/28(鈴べる)

中村屋のが好きです。  08/11/28(石川浩司)

実家に帰ると、問答無用で6:30に家族そろって朝ごはんです。
・・・といっても、妹弟たちも成人してしまい、ある程度の自由は許されるようになりましたが、朝ごはんを食べなくても、必ず自分で食卓を片付けなければならない暗黙のルールがあります。 09/3/1(キット)

うちの実家も必ず晩飯は7時だったな。NHKのニュースを見ながら食べる決まり。  09/3/1(石川浩司)

最近、卵かけご飯+ノリの佃煮、という朝食をよく食べてます。卵かけご飯だけでは何となく物足りない時などにノリの佃煮を追加すると、味に変化が出てなかなかご飯が進みます。どちらも朝食の定番みたいなメニューですしね。 09/4/3(たちつ亭と〜助)

ご飯がすすむとカロリーもすすむんだよなぁ・・・。  09/4/3(石川浩司)

俺の同僚は上司に「朝ごはんはちゃんと食べてる?」と聞かれ、「はい、毎日食べてます。でも朝は時間がないので、寝る前に食べるようにしています」と答えていました。「それは夜食っていうんだよ」って言われてました。 10/2/8(DO)

俺の朝ごはんもたいてい昼過ぎ、へたすりゃ夕方。
なのでよく「昼飯食った?」と言われても答えに窮することがある。
つまり午後5時頃に飯を食ったけど、それはその日の俺の一食目なので、それが朝飯なんだか昼飯なんだか早い晩飯なんだか分からないからだ・・・。  10/2/8(石川浩司)

就職とともに、1人暮らしを始めて、完全な自炊になりました。
朝ご飯はたいてい白米&スープや味噌汁などの汁物というパターンですが、あまり白米を食べない朝ご飯はないですね。
食べない日だったら、ホットケーキとか、コンビニで買ってきた小さめのパン、それからコーンフレークぐらいしかメニューがないです。 10/10/16(Hi-)

俺は朝・・・というか、起きて最初に食べるご飯(時間的には夕方のこともある)は、蕎麦が一番多いかも。
蕎麦が好きでねぇ。  10/10/16(石川浩司)

最近、朝から味噌ラーメンやキムチチャーハンを食べるようになりました。
家族は勿論、他人に話すと「よく朝からそんなもん食べられるね」とびっくりされます。
その代わり、晩ごはんはスープだけ、とか果物だけの日が多いです。
朝しっかり食べてりゃ、その日はどうにかなりますよ。 10/11/6(くすもと明子)

朝も昼も夜も味噌ラーメンやキムチチャーハン食えます・・・。
そして、このザマ。  10/11/6(石川浩司)

朝から出かける日か、ごくまれの早起きの日でない限り、朝ごはんを食べる事がありません。もう何年もその状態です。
朝ごはんを食べていたころは、食欲がない事がほとんどでこまりました。
たまに出るフレンチトーストの時だけは、うれしくてぱくぱく食べられました。
食欲旺盛なのは、日曜日だけでした。 11/2/1(つくしんぼ)

俺もそもそも朝に起きないから朝ごはん食べないけど、旅館に泊まった時だけはきっちり食べてしまうなぁ。そしてしみじみ旨いと思うんだよなあ。 11/2/1(石川浩司)

食パンと紅茶で済ませています。ほんとは朝からガツガツ食べたいけど、そんな朝早く起きられないし、前の日に準備しておく気力もないし、買って食べると高くつくし、今の形で落ち着いています。11/2/21(ちょんぼ)

朝起きたら(滅多にないけど)俺もそんなもん。
8時間睡眠を取らないと胃が起きないんだよねー。 11/2/21(石川浩司)

食べないと体が持たない。小さい頃から朝飯だけは欠かさなかった(薬飲んだりズボンのチャックを上げることを忘れても・・・) 11/7/7(ズミ天)

俺は起きて最初に食う飯が夜7時だったりすることもあるので、それを「朝飯」と呼んでいいのかどーか分からない。 11/7/7(石川浩司)

駅前の屋台でクイッティオ(お米で作った白い麺)か、カオパット(タイ風チャーハン)を食べてから出勤することがほとんどです。こちらタイではハイソサエティー以外の一般大衆は、このようなスタイルで三食とも外食の人が多いです。家庭で調理する文化が定着しなかった理由としては、長年家の中に台所がなかったこと、ガスコンロが普及しなかったことなどがあげられます。12/7/28(波照間エロマンガ島)

タイは外食がメインだから屋台も多く楽しいよね。寿司の屋台とかも普通にあるしね。
って、朝から寿司は食わねえか。12/7/28(石川浩司)

朝からお寿司、ふつうに食べてますよ。屋台でもありますし、駅の改札口近くにお弁当を売っている店が並んでいて、そこに寿司弁当を売っている店もあります。 12/11/12(波照間エロマンガ島)

タイって日本人が想像してるよりずっと和食はポピュラーだよね。
日本式ラーメン屋さんなんてのも多いしね。
現地の人が普通に食ってる。
もっとも寿司のネタは流石に日本ほどバリエーションないけどね。 12/11/12(石川浩司)

最近、2日おきくらいに駅前のKFCで、ジョーク・ガイ(チキン入りおかゆ)を食してます。朝はパンよりもお米を食べると、なんかパワーがみなぎってくるような気がしますよー。オレンジジュース付きで55バーツ。 13/3/31(波照間エロマンガ島)

ジョーク・ガイって冗談男という意味ではないのか。 13/3/31(石川浩司)

朝、セブンイレブンの前にある屋台で、炭火で焼いた豚の串焼き〔ムー・ヤーン〕とカオニャオ〔もち米〕と買って出社後、食べるのが最近の自分の中で流行しています。あ、タイはバンコクでの話です。 13/7/29(波照間エロマンガ島)

カオニャオは何にあわせてもおいしいよね。
友人の子供はほぼカオニャオの為に年に何回もタイに行くぐらいだもんね。 13/7/29(石川浩司)

食い意地が張っているので、朝抜くという発想が湧きませんねぇ。食欲無くたって食べないとなんか気が済みません。
結婚してからしばらくは私が朝担当、平日はコーンフレーク&野菜スープの日と、ハムorソーセージのパン[バリエーション数種]&フルーツヨーグルトの日を交互にし、休みの日はフレンチトーストや野菜たっぷりインスタント麺てな感じでやってましたが、子供が出来て以来時間短縮に重点を置きだし、また卵が食べられない子なので、現在の朝飯は前の日の晩に作った味噌汁の残りとごはん大盛り、のみになりました。ちょっと悲しいけどお米中心になるとお通じが随分改善されましたよ。 13/11/26(オポムチャン)

朝起きないので朝ご飯を食べることが無い(笑) 13/11/26(石川浩司)

私も、朝ご飯は抜きませんねー。
母が仕事をしていたので、子どもの頃から朝は食パンとコーヒーと決まっていました。それで大きくなったので、今も朝はパン派です。
朝は食パンの裏にカロリーオフのマーガリンを塗り、表にブルーベリージャムを塗って食べます。
対する飲み物は、低脂肪乳を温めてそれにインスタントコーヒーを入れただけの、簡単なカフェオレ。
時々、ヨーグルトとバナナを足して食べます。
菓子パンも好きなので朝ご飯にすることもありますが、菓子パンが脂っこいものなら紅茶を飲みます。
石川さんは夜型生活を送っていらっしゃるようですが、昼に起きて召し上がるものは何でしょうか? 14/1/15(ハーブティー)

蕎麦が一番多いかな〜。
マーガリンは国によっては健康に影響を与える為、食物として認められてない国もあるので気になったら一度調べてご覧。 14/1/15(石川浩司)

夜更かし好きなので、起きるのが昼になり一体いつの食事が朝ごはんなのかわからない状態です…  14/7/6(ひのこ)

俺なんか朝ご飯(一日の最初のご飯)を夕方6時頃食ってることもある。
あと昼寝を4時間ぐらいする時もあって、どれが昼寝でどれが本寝なのか分からなくなる時もある・・・。 14/7/6(石川浩司)

タイでは11月中旬より乾季に入り、常夏の気候ながら朝夕幾分か涼しくなってきて、「汁もの」が恋しい時期になってきました。以前も書きましたが、KFCで売っている「カイ・ジョーク」という鶏肉入りおかゆが美味しいです。最近バンコクでは、軍事政権の意向なのか、街角から屋台が締め出される状況にあり、あのごちゃごちゃした独特の雰囲気のバンコクの屋台街が少なくなっていくような気もします。屋台で食べるおかゆやバミー、クイッティオは朝ごはんで食べると「まいうー」〔死語〕でございます。 14/12/12(波照間エロマンガ島)

シンガポールで屋台が一掃されたようにバンコクまでそうなったら悲しいなあ。
あれが風情というものなのにね。 14/12/12(石川浩司)

先日チェンマイに遊びに行った時、バンコクと較べて気温が多少低いので、朝はけっこう冷え込んだように感じ、身体がお粥を欲し、住んでいる頃よく行ったお粥屋さんに行ってきました。半熟玉子を入れた鶏肉入りのジョーク・ガイ、アローイマーでしたー! 15/2/24(波照間エロマンガ島)

それ食べてないな。
お粥ってどうしても病気の時にようようすするものだと思っちゃって。食べればおいしいんだけどね〜。 15/2/24(石川浩司)

14/12/12の追記。最近軍事政権で街中から歩道の屋台が減ったと書きましたが、そのせいか、歩道をわがもので走るバイクタクシーが目に付くようになりました。あれは本当に危ないから止めてほしい。奴ら、右側通行してショートカットしようとするのですね。そんなタイのバンコクに住んでいる私です。 15/6/27(波照間エロマンガ島)

タイはいいんだけど交通問題だけがねー。
まぁベトナムとか他のアジアの都市もそんな感じではあるんだけど、今後先進国になるにはね。 15/6/27(石川浩司)

わが社では「これは我が社の重点商品なので絶対に目標数販売するように」とかなんとか言われて【近〇の朝ごはんセット】約3000円を毎年売らされます。米2キロ、茶っ葉、漬物3袋とかで3000円。なにこれ高いしそんなに朝に漬物喰わんし。誰ターゲット? じじばばを騙して売れってか? 販売数が少ないと店長が詰められて自分で買ってます。いみふ。
同じような商品で【某ホテル朝食セット】は(買いましたよ、ええ)さすがのクオリティでパンもスープも美味だった! ただ配達されてから3日しかもたないので留守して再配達してもらったらすでに到着時には商品がおじゃん、てな間抜けな事態が多発したらしく、1回こっきりでした(笑)。 15/8/31(オポムチャン)

俺は知らないんだけど結構そういうとこ多いみたいね。
某ブランド洋服店に務めてた友達は「毎月1万以上自社の製品を買わなくてはならない」と嘆いてたなー。 15/8/31(石川浩司)

朝ご飯普通に食べてましたが、10数年前から「一回抜いてみ。夜ご飯から12時間以上開く事で胃腸が休まって調子良くなるし。しかもおまえは夜は飲むし大食いやから夜中にしっかり胃腸休めたれ!」と先輩に言われ、朝は食べなくなりました。僕の場合は正解でした。
ただ、旅館に泊まった時は朝もしっかり食べてますよー、美味いー! 16/1/4 (西大路)

旅館の朝飯って何であんなにおいしく感じるのだろうね。
たいてい夜中まで飲んでるのに変に食欲出るしね。 16/1/4 (石川浩司)

旅館の朝飯が美味い。これは本当に不思議ですよね。食べられへんかったという事がないですわ! 16/1/10(西大路)

出来れば食べた後に二度寝出来たら最高なのに部屋に戻ったら布団があげられてしまって畳で座布団枕にチェックアウトまでウトウトしてることもある・・・。 16/1/10(石川浩司)

親と旅行に行ったら朝ご飯前に鍼治療、友達と旅行に行ったら朝ご飯後に鍼治療させられるので、二度寝はできまへん! 16/1/21(西大路)

朝寝起きにマッサージしてくれる人大募集!
マッサージされながら起きること以上の天国などこの世には無いっ! 16/1/21(石川浩司)

先月、タイの旧正月の休暇で訪れたタイ南部のマリンリゾートのクラビーのホテルの朝食が美味しかったです。
バイキング形式でタイ料理と西洋料理と中華料理と日本料理のコーナーがあり自由に食することができます。あとなんと言っても今回は一人旅ではなく友人女性との旅行だったので、話し相手がいて食事の時間がとても楽しかったことがあげられます。

ふだん日常生活では朝食はほとんどとらないのですが、旅行時はなぜかきちんと食べてしまいます。何ででしょうね、とても美味しいんです。 16/5/26(波照間エロマンガ島)

友達なんかと行く日本での旅館の朝ご飯も普段朝食摂らないのに食べてしまう。
なんてことない内容でもおかわりとかしちゃうくらいおいしいのが不思議なんだよなー。 16/5/26(石川浩司)

朝ごはんは食べないという人はよくいます。飲み物だけとか、軽いパンだけとか。自分の父親も米飯をたべるともたれて辛いとかでパンにしていました。

ちょっとした豆知識ですが、夕方6時に晩御飯を食べたとして、それが消化しきるのは翌日の昼12時頃だそうです。それで内臓を休ませるために朝ごはんを食べない、と唱える研究者もいます。その代り排泄を促すのには水を飲めばいいのだとか。また子供や痩せた若い女性などは三食しっかり食べた方がいいそうです。

この様に唱える人もいれば、朝ごはんは長生きの秘訣、と反対の事を言う人もいるので僕にも良く分かりません。ちなみに自分はほぼ完全に食べなくなりました。と言ってもそんなにかたくなに食べないわけではなく、前日のお菓子の残りなどがあれば食べる、と言うフラットな姿勢です。 16/6/3(Sankaku)

俺も起きてから最初に食べるご飯が5〜6時間後、ということよくあるなー。 16/6/3(石川浩司)

朝ごはんだけはきちんと食べます。何故なら朝食後に病院で医師が処方された薬を継続して飲んでいるからです。このところ食欲があまりないので昼食夕食は摂取する量が少なくなり、朝ごはんだけは普通に食べるようになりました。すると味覚が変化したというか食材の本当の味がわかってきたような気がします。肉や魚はあまり食べないようになり、芋や野菜の煮付けのようなものが好きになってきました。お酒を止めたのも身体にとってプラスに働いているのかもしれません。 16/8/11(波照間エロマンガ島)

仕事時間がまちまちなのでどれが朝ごはんか分からないこともある・・・。 16/8/11(石川浩司)

朝ご飯は食べたほうかいいですよ。食べないとその分のエネルギーを蓄積しようと太っちゃうそうです。
お相撲さんやプロレスラーは、体重を増やすため、わざと朝食を抜き、昼と夜をみっちり食べるそうです。
大学でも、一人暮らしの学生はほとんど朝食を食べないため、最近よく学食で100円朝食とかやっている大学が多くなりましたよ。 16/12/26(わいわい)

仕事時間が毎日違うので起きる時間もまちまちなんだよね〜。
従ってどれが朝飯か昼飯か境が分からないこと多し・・・。 16/12/26(石川浩司)

朝ごはんは滅多に食べないのですが、食べるとしたら立ち食い蕎麦です。
立ち食い蕎麦って蕎麦粉の量が極僅かなので、蕎麦って言えるか微妙なのですが、あの微妙加減が良かったりします。
二日酔いの朝などは、無性に食べたくなりますね。 16/12/31(邑楽)

俺も普通の蕎麦より好きかも。
ちゃんとした蕎麦屋には無いメニュー(例えばコロッケそばとか)があるのもいいね。 16/12/31(石川浩司)

立ち食い蕎麦のコロッケ良いですね。
最近はフライドポテトを乗せたポテト蕎麦なんかも流行っていますね。
意外と美味しいらしいので、一度は食べてみたいと思っています。 17/1/13(邑楽)

フライドポテトの食べてみたけど俺は駄目だったな。
あれは別に食べた方がおいしい。コロッケは旨いのになあ・・・。 17/1/13(石川浩司)

ポテト蕎麦、食べてみましたが確かに別の方が良いですね。
きっと衣があるか無いかの違いですね。
衣が汁を吸うのが良いのだと思います。 17/1/30(邑楽)

でしょ〜。なので早晩この商品は消えると思う。
でもこういう冒険は今後もしてもらいたいなとも思う。何がマッチするか分からんからねー。 17/1/30(石川浩司)

先日、出張行く時の朝食で、東京駅の東海道新幹線のホームにある立ち食い蕎麦屋で「カツ煮そば」を食べました。
550円也。
蕎麦の上に卵とじのカツがのっているのですが、意外とイケました。
蕎麦はいろんな可能性を秘めていますね。 17/4/3(邑楽)

うんうん、まだまだ開発の余地あるよね。
もっともちょっと前に富士そばが発売したフライドポテトそばは俺は駄目だったなぁ。
あれは別々に食べた方がいい。 17/4/3(石川浩司)

東横インとか、最近ちょっとした朝食を提供してくれるところがあります。あれいいですよね。おにぎりとお味噌汁とか、パンと簡単なサラダとか・・・。十分十分。 18/6/3(わいわい)

夜の遅い仕事形態なのでホテルの朝食券はほとんど無駄になる。
ギリギリまで寝ていたい...。 18/6/3(石川浩司)

私は朝ご飯は、甘いパンやケーキなどのこってりしたものが食べたい時と、お粥やフルーツなどの健康的なものが食べたい時があります。
お粥の場合は、朝すぐにチンして食べれるように前の晩に作っておくのですが、いざ朝起きてみると、お粥の気分じゃなくてこってりした甘いものが食べたかったりして難しいです。その逆も然り。毎朝色々選べるバイキング式朝食が用意されてあるといいのになと思います。 18/8/16(マドレーヌ婦人)

チンするこってりしたものは無いのかな? 18/8/16(石川浩司)

パン食にあこがれていました。パンのほうがご飯よりおしゃれでファッショナブルな気がしていましたが、どうしてもご飯のほうが栄養的に優れていて、しかもパンの方は腹持ちが悪いので、ご飯になってしまいます。なおかつ朝ごはんを食べなくなってしまったのでもうどうしようもありません。

栄養面と日本人の体質や求めるものを考えるとどうしても米飯の玄米食になってしまいます。 18/12/29(Sankaku)

子供の頃から朝は家ではパンだったな。昼の給食も俺の時代は米はまったくなくて、全部パンだった。
つまり一日3食のうち2食はパンだったなあ。
今の方が米はよく食ってる。 18/12/29(石川浩司)

断食療法をやっている人にとって、朝ごはんを食べないことは常識中の常識です。

それでも世間の健康指導には、朝ごはんは特に大切、というのがよくあり、こんなにも違うものを見てしまった自分はどうすればいいのかと、感慨深くなることがあります。

自分なりに考えてみたのですが、朝に起床してから内臓など体内の感覚を呼び覚ますために、朝ごはんを食べるのではないかと思います。それが何らかの訓練によって、朝ごはんを食べずとも感覚を呼び覚ませるようになる。
朝ごはん抜きを唱える人も、生水や柿の葉茶、そして場合によっては野菜ジュースを飲むようには言っています。朝は排泄の時間であり、内臓が余裕をもって排泄に集中できるようにするとの事。それが朝ごはんを食べてしまうと排泄に集中出来なくなり、腸内に排泄物をため込んでしまうことになる。これは宿便(しゅくべん)と呼ばれ、万病の原因になるそうです。ある研究者が憂いていたことには、栄養を入れることを唱える人は多くとも、排泄の重要性について言及される人は少ないそうです。

旅行などでホテルに泊まった時、おいしそうな朝ごはんがあるときは普通に食べます。
私自身、週1回、丸一日何も食べない断食は出来たかどうかビミョーですが、朝ごはんを抜く「半日断食(プチ断食)」はこの言葉を知らない時から自然にやっていました。今でも仕事のある日は自然と食欲が無くなります。
石川さんのライブのある常連さんも糖尿病の薬を飲まれているとのことですが、飽食や過食による病気が激増している昨今、もっとこの半日断食を真剣に考えるべきではないかと切に思います。 19/2/15(Sankaku)

俺も起きてすぐはあまり食べないなあ。
たいてい朝飯と昼飯は一緒。なので一日二食のことも結構あるね。 19/2/15(石川浩司)

普段朝ごはんは食べないのですが、旅行に行った時はしっかり食べます。ホテルのビュッフェや旅館の朝食は妙に魅力的。都内や横浜の「朝食ビュッフェが美味しい」という評判のホテルに泊まって食べたこともありますが、横浜のインターコンチの朝ごはんは最高でした。めったに行けませんけども。 19/2/15(美月)

そうなんだよね。俺も普段朝飯なんて食べないのに、旅館とかだとご飯おかわりしちゃう。たいしたおかずじゃなくても。あれなんなんだろうね。 19/2/15(石川浩司)

朝ごはん、あまり食べない派だったのですが、薬を飲まなくてはいけなくて最近食べるようにしてます。薬には朝食後と書いてあるので。
でも最近知ったのですが、薬の食後服用は例外を除いて食前でも食事中でも良いらしいですね。
忘れないように食後となっているとか。
これから朝ごはん食べなくなりそうです。 19/3/12(邑楽)

俺も実はテキトーに飲んでる。今のところ医者にバレたことはない。
ま、よっぽど重篤な病気や特殊な病気じゃなければ大丈夫なんじゃない? 19/3/12(石川浩司)

何もないと朝と昼が一緒なのですが、旅館・ホテルだと、朝食は絶対に食べます。バリ島のホテルバイキングで、目の前でスクランブルエッグを作ってくれたのですが、ふわふわ具合、中の具、バターの有り無し、好みで作ってもらえて、すごく美味しかったです。朝食付きだと早起き出来るのは、もったいない精神からですかね。 19/4/2(おにぎりたろう)

あ〜、南国のちょっといいホテルのバイキングだとそのサービスあるよね〜。 19/4/2(石川浩司)

朝ごはん、あまり食べない派だったのですが、薬を飲まなくてはいけなくて最近食べるようにしてます。薬には朝食後と書いてあるので。
でも最近知ったのですが、薬の食後服用は例外を除いて食前でも食事中でも良いらしいですね。
忘れないように食後となっているとか。
これから朝ごはん食べなくなりそうです。 19/4/19(邑楽)

俺もテキトーに飲んでるけど、医者に指摘されたことはないな。 19/4/19(石川浩司)

2/15にホテルの朝ごはんについて書きました。いま、ホテルの朝ごはんを作る仕事をしています。なんの縁なのかなあ 19/7/19(美月)

早起き仕事ごくろうさん! 
俺にゃあ無理だ、グーグーグー。  19/7/19(石川浩司)

WORLD BREAKFAST ALLDAYというお店、その名のとおり世界の朝ごはんメニューが一日中食べられるお店です。世界といっても数ヶ国ぐらいなのですが、それでも物珍しくて何回か行きました。でも朝ごはんをランチで食べると全く量が足りず夕方にお腹がすいてしまいます。 19/12/19(美月)

へー、珍しい国の朝ごはんってある? 19/12/19(石川浩司)

それがちょっと残念なことにラインナップは至って普通で、アメリカ、イギリス、スイス、フランスです。他店舗ではメキシコ、台湾もあるようです。珍しいメニューもあるともっと楽しいですね。 19/12/26(美月)

その4ヶ国だと俺の感覚ではあまり大きな違いが出ないような(笑)。
インド、トルコ、ケニア、パラグアイとかだと面白そうだけどね。 19/12/26(石川浩司)

家で朝ごはんを済ませようとすると6時半に食べなくてはなりません。
そうするとお昼の時間までにお腹が空きすぎて本気で涙が出そうになるので、あえて電車の中か職場近くの遊歩道のベンチで食べることにしています。
自宅の最寄り駅直結のスーパーが朝7時の開店直後に握りたての手作りおにぎりを並べてくれるので、それを急いで買ってから電車の中がガラ空きになる8時前くらいにそっと取り出して食べるのが最近のお気に入りです。 20/1/21(ANA)

満員電車だと食べられないけど、作りたてのおにぎりは幸せだよね。 20/1/21(石川浩司)

朝ごはんを食べない人は、私が断食をやるかなり前から、学生時代から聞きました。
やはりハードに仕事をされる方は、自然と朝ごはん抜きの感覚を知っているような感じがします。

書籍「朝だけ断食で、9割の不調が消える! 」〈鶴見 隆史/著 〉は正に朝ごはん抜きが病気を治すだけでなく、健康な人にとっても抜群に調子が良くなることを示されています。 20/3/8(Sankaku)

朝に起きないのでよくわかりません(笑)。 20/3/8(石川浩司)

僕は今春休みで、いつも10時から11時くらいに起きるので、何ご飯なのかがよくわかりません。でもいま副鼻腔炎とアトピーの薬を飲んでいるので、昼ご飯も食べないといけないのですが、昼ご飯は普段食べないので、朝ごはんの1時間後に昼ご飯になってしまうので、早起きしないといけなくて、せっかくの休みなんですが、毎日たいへんです。 20/3/31(ポコポコ)

俺もお昼前ぐらいに起きるので朝ごはんは12時、お昼は18時、晩飯は24時が平均。 20/3/31(石川浩司)

新型コロナウイルスの影響で、自炊が増えた結果、ふりかけの売り上げが伸びているそうです。
こういう大変な世の中でも儲かっている業種はあるんですね。 20/4/18(邑楽)

マスクやトイレットペーパーも儲かったろうし、最近では食堂やレストランが一斉に弁当のテイクアウトを始めたので「弁当容器」が売れまくって品切れ続出なそうな。 20/4/18(石川浩司)

朝食ビュッフェというものを最近よく見かける感じがします。
ファミリーレストラン「COCO’S」や行きつけのネットカフェ「快活CLUB」でもやっているそうです。

私は朝食を食べない人間ですが、こういうものに限って美味しそうで困ります〈笑〉。 20/8/11(Sankaku)

しかしコロナのおかげでビッフェというものの形態が変わりそうだね。
ニュースになってたな。 20/8/11(石川浩司)

20/8/11の石川さん。
やはりコロナウィルスの影響で、食べ放題のレストランでは料理を取る際、手袋着用をお願いされるようになりました。 20/8/29(Sankaku)

もちろん使い捨ての手袋だよね?使い回しだったら意味ないものね。 20/8/29(石川浩司)

2021年2月22日〈月〉、行きつけのネットカフェ「快活CLUB」のモーニングサービスを初めて利用しました。
トーストとポテトフライが食べ放題。ポテトフライをたくさん食べました。

タレントのタモリさんも「1日3食は食べ過ぎ」との発言をされているそうですが、果たして世間にはどれくらい浸透しているのか。
とんでもないのが「糖尿病患者は、3食、食べるべき」という見解。
食べ過ぎで糖尿病になってしまったのに、それを3食食べろとは!狂気としか言いようがない、という見解もあります。
石川さんのお母様は45年間糖尿病、粗食で一度も太っていたことはない、と仰っていたのでそこら辺も難しくなってきますが、それでも糖尿病も治ってしまうのが断食の隠された力だそうです。

断食に目を向けもしない人たちが、食べる力すらも衰えてきているところを、目の当たりにしています。 食べることを辞めようとしている私自身がどんどん精力にあふれ、そのままを続ける人たちは、基本的な体力すらも衰えていく。
まさしくパラドックスではないでしょうか。
廃棄される食糧のことを考えても、食べる事に感謝を忘れてゆく現代人には、手酷いしっぺ返しが待っているのではないかと、空恐ろしくなります。 2021/3/19(Sankaku)

断食の効果も信じすぎない方がいいよ。絶対的な効果があるなら、もっと広まってるはずだから。まぁ、健康法の一種としてほどほどにね。 2021/3/19(石川浩司)

①糖尿病なのに3食は多すぎる?
糖尿病患者が3食を適度に食べるのは、"血糖値"を上げないためです。
成人男性の1日に必要なカロリー〈心臓を動かしたり脳の機能を維持するために必要なエネルギー量〉は2000kcalだと言われています。
1日1回好きなだけ食べる"BOOCSダイエット"を提唱された方でも、現在は高血糖を招く〈血管内の糖が増えると内壁を傷付け合併症の危険性が増す〉と、脳にストレスを与えないという理念は残したままバランスの取れた食事法へと見直されています。
1回で2000kcalを摂取すると高血糖になる〈血糖値が急上昇するとインスリンを分泌するすい臓の負担も大きくなり、長時間に亘って高血糖の状態が続く〉ので、2000kcalを3回〈600~700kcal/1回〉に分け血糖値の上昇を抑えている〈血糖値が上がってもすぐに下がるようにしている〉訳です。

②それじゃ、食べなければいいのに?
脂肪として蓄えた余分なエネルギーを消化するまではいいでしょう。血糖値は下がり体重も減って万々歳です。がしかし、度を越えたダイエット〈飢餓状態〉は不健康への入口です。
人間はカルシウムとタンパク質で出来ており、日々新陳代謝を繰り返しています。新しい細胞を作り出すためには、外部から材料を補う必要があります。また極度の低血糖も脳の機能を停止させる原因です。

③痩せているのに糖尿病?
粗食で痩せているのに糖尿病だという人は、元から糖を分解するインスリンの量が少ない〈足りていない〉のでしょう。これは体質や遺伝によるものですから"本人の責任ではありません"し、高血糖を避けるために適切に糖尿病薬を投与する必要があります。
インスリンの大量投与で太る〈分解された糖が脂肪として蓄積される〉事があるので、太っていても本人の責任だとは一概に言えません。というか、他人が言うべきものではありません。

④タモリさんも日本人は食べすぎだって?
タモリさんはインスリンの分泌量も運動量も十分なので、タモリさんにとって1日に必要なカロリーを1回~2回で摂取されても大丈夫なのでしょう。タモリさんはタモリさんに合った食事法を実践されているんですね。ちなみにエルビス・プレスリーはストレスによる過食症から1日に15000kcal以上も摂取していたと言われています。

⑤結局、何が言いたいの?
過度な食べすぎも過度な断食も、どちらも良くないという事です。過ぎたるは及ばザルが如し、ですね。  2021/3/26(糖尿病予備軍訓練生テングザル)

俺の母親は太ってないのに40歳から糖尿病だしなあ。今年87歳だけどまだ家事やってるよ。  2021/3/26(石川浩司)

朝ごはんはコーヒーとタバコ<タバコはもちろんすうだけですよ。食べませんよ>
支援員さんは「朝ごはんを食べてください」といわれますが、食べても精神的にはよくならず・・・
ならもとのままでいいやと思ってしまいます。
たまには食べますけどね 2021/6/18(ズミ天)

最近は朝昼兼用で一日二食のことも多いなー。 2021/6/18(石川浩司)

イヌリンを試してます。朝食抜きにすると下痢がとんでもないことになることが分かったので、ほんの少しだけ朝ごはんを取るようになりました。
それでも軟便ですが・・・ 2021/7/4(ズミ天)

血糖値も下がるよ。まあ、あまり信用しすぎないほうがいいんだろうけど。 2021/7/4(石川浩司)

021/3/26、テングザルさんのレスへ

日本では1960、1970年代の高度経済成長期に物や食生活が豊かになった頃から、糖尿病、心臓病、脳卒中、高血圧、肥満などの成人病〈生活習慣病〉も併せて増えてきていることが指摘されています。
最悪なのはアメリカで、先進国中、医療費は最高でまさに「デブの帝国」と揶揄される有様。
こんなでも今の食生活を支持し継続できるのか、まことに疑わしい限りです。

私も勉学的な頭の良さは持ち合わせてはいないので、テングザルさんのすべてに完璧に反論は出来かねますが、断食の理論は極めて簡単。
朝御飯をやめる、もしくは飲み物だけにして、排泄を促す。そして内臓の機能を休ませたり、余裕を持たせるようにする。
もっと言えば内臓をきれいにして、血液も清浄化を目指す。
断食博士の故・甲田光雄 先生によれば、排泄の重要性を唱える識者が少ないとのこと。
腸内に残留する排泄物「宿便〈しゅくべん〉」は血液を汚す、万病のもとになるそうです。

朝ごはんを食べないのが「半日断食」なら、「1日1食」はさらにその発展形。
1日1回の食事を楽しめるようになるし、健康になり活力も湧いてきて本当に御の字です。
また感覚が磨かれてくると、食べる物も、本当に良質な栄養価のあるものに意識が向くようになっていきます。

世間には無理なダイエットの典型で、これまた無理のある食事制限をする人が未だにいるようですが、こんなものは正しい断食療法とは到底言えません。
正しい断食のやり方には、過度な断食というものは存在しません。
断食療法による糖尿病の治療も、検査所見や患者の容態を見ながら、どのような治療を施すのか、慎重に見極めるといいます。
糖尿病の患者にいきなり食べることを止めさせる断食療法は、地球上には存在しないといいます。

私自身もまだ断食の実践研究の真っ最中で、今回のテングザルさんへのすべての応答はできませんが、理論を複雑化することによって果たしてどれだけの人がついてこれるのか。
現代のすべての識者に考えていただきたいところです。
ほかの項目にも書いたように、断食の効能が誠に出てくるのは、50、60代の年齢になってからと自戒しております。
楽しく意欲的に生活を送れるように、これを通して精進する所存です。

最後に
テングザルさんのハンドルネームが〈糖尿病予備軍訓練生テングザル〉となっていたのにはズッコケてしまいました!
おいおい、あなたもかよ。まさしく現代病じゃねーか!!
テングザルさん、正直に告白してくれてありがとうございました〈笑〉。  2021/7/29(Sankaku)

そうそう、食べることと同じくらい出すことも重要なはず。
なのに何故、食べることばかりの健康法やダイエット本などが出続けるのか?
答えは簡単。出す方は、それで儲かる人がほとんどいないから。食べる方は様々な食品に関わるから、その業者はもうかるからね。どんな食べ物だって、何かしらの健康効果はあって、それを過大宣伝することによって、経済効果がある。それが一番大きいんだろうね。 2021/7/29(石川浩司)

【断食の効果も信じすぎない方がいいよ。絶対的な効果があるなら、もっと広まってるはずだから。まぁ、健康法の一種としてほどほどにね。 2021/3/19〈石川浩司〉】

私が目指しているのは、厳密には「断食」ではなく、「不食」という取り組みです。
「断食」と「不食」がどう違うのかの説明は、またの機会に譲るとして、食べないという行為が健康をもたらすという意味では、不食と断食が混同される場面も見てきました。
また「不食」を目指す過程としては、やはり「1日1食」など、断食のやり方を踏襲する傾向もあるようです。

最近は、上記の石川さんのコメントも、私自身、考えざるを得ないところまで来てしまいました。
正直な話、食べないでいると、マイナス思考に転じる神経症〈上司からは「不安症」と言え、との指示を受けました〉が現れるようになってきました。ひどいときは、この世の終わりだ、という位まで落ち込みます。
また、今年の5月頃に、3~4日の絶食に成功しましたが、やたらと気分がイラつき、人にあたってしまったこともありました。
今思い返してみると、不食にこだわりすぎるあまり、食生活が乱雑になってしまっている傾向があります。 また、大食いをした次の日から、不食を急に目指すという無理のあることも、今でもやってしまう事があります
1日1食の食事をきちんと意識し、実践するようになって、乗り切り方を身に着けてきましたが、現実問題としてそういうことがあります。

何度か言っているように、断食の効能が真に顕れるのは50、60歳になってから。
石川さんのコメントを考慮する反面、やはり「1日1食」療法の効果が明らかになっているところです。
宗教の修行者などが断食の修行をする意味も、私自身は徐々に理解できてきています。
何よりも断食や不食は、最上の健康の快楽である、このことを実感するともう止められません。

一部の達見な方々には、断食やファスティングはもう立派な常識ですが、世間一般から見れば、まだまだこれらは浸透していないようです。
「1日1食」という、より飛躍への道具を認識したところで、石川さんのホームページへの投稿も含め、生活の活力にどれだけ成り得るのか。
「断食をしようと思い立つことは生命の本能に目覚めること」
この言葉のもとに、私自身も人生の探求を進めていきたいと思います。  2021/7/29(Sankaku)

いろんな考えがあるから、自分はこれが向いているということをするしかないかもね。例えば効果の出る50~60歳になる前に苛立ちが多くて喧嘩でもして刑務所に入ったりしたら、人生としては失敗かもしれないしね。
総合的に考えて、自分の一番合ってると思う方法を考えることがいいと思うね。人によっては「酒をやめるくらいなら早死にでいい」と思ってる人だっているしね。 2021/7/29(石川浩司)

2021/7/29の続き
何を隠そう、私も人一倍食べることは大好きです。
また何度も「不食」への挑戦に失敗し、今更食べることを否定することはできないし、そのつもりもありません。

日本の断食研究の権威・甲田光雄 先生も厳しい少食療法を突き詰めて研究しながら、その限界を知り、そこからは厳しさを少しずつ緩めていって、朝ご飯を抜く1日2食の食事法「半日断食」に辿り着きました。
人間の弱さと愚かさを認めた、最低限これだけは守ってほしいとの願いをこめて、この健康法を確立されました。

さすがに最近は、レストランの食べ放題に行きたい、という欲求は薄らいできました。
しかし、季節の美味しいものには気が向くようです。
レストランの季節のメニューには気が向くものが何品かあります。

そんな旬の美味しいお料理を楽しく食べるためにも、半日断食はとても重要ではないでしょうか。
朝ご飯を食べずに、内臓に余裕をもって働いてもらう時間を作るだけで、気分的にも体調的にも、大分つぶしが効くように思います。
夕ご飯から翌日の昼ごはんの時間まで何も食べずに胃腸を休ませ、また快活に働かせる。
私自身、この半日断食の理屈を押さえるだけでも、健康体力は飛躍的にアップしました。

更には「1日1食」の食事法〈夕御飯に食べるのが好ましいが、人によっては昼御飯だけの人もあり〉は、本当に天国でした。
2018年の8月に「1日1食」に目覚め、焼肉の食べ放題にも20回は行ったと思います。
味覚の鋭敏にも効き、本当に食べることを楽しむことは人生を楽しむことに直結する、という大確信が生まれました。

断食は正しい食事に意識を向けるのにも、とても重要な健康教義です。
ある程度、断食療法が進むと、自然と良質な食事に気が向く傾向があります。
私自身は難しいことは苦手なので、ただなるべく半日断食の原則だけ守って、後は食べすぎにならないようには注意しながら、好きなように飲み食いしています。

糖尿病などの生活習慣病や、またコロナウィルス感染者が激増する昨今、現代人は健康体力的にも岐路に立たされています。
私自身が訴えたいことは、普通にラフな感覚で、人生を楽しむ方法を考えてほしい、というそれだけです。 この、石川さんのホームページへの投稿の文章を書くことを楽しめることも、断食療法のおかげです。

【総合的に考えて、自分の一番合ってると思う方法を考えることがいいと思うね。人によっては「酒をやめるくらいなら早死にでいい」と思ってる人だっているしね。 2021/7/29〈石川浩司〉】

私自身は楽しみと自由を求めて、不食と断食療法に辿り着きました。
健康への考え方も人それぞれ。
石川さんのこのホームページで、断食や不食を唱えているのは、この私、Sankakuだけのようなので、何かの参考にしていただけると幸いです!  2021/9/3(Sankaku)

そういえば今日は遅い朝食を昼の12時頃に定食屋で食べたら、お腹が空かなくて次に食べたのは夜0時。意図せずに12時間断食?
年取ると食はやはり細くなるね。その割に痩せないのが納得いか~ん! 2021/9/3(石川浩司)

最近の朝ごはんは、週に1~2回程度食べる感じです。
良く1日何食とか言いますが、正直なところ今まで規則的に食事をする習慣が無く
日によってまちまちです。
1食の日もあれば2食の日もあり3食の日もあり、時には5食の時もあります。
食べたくない日はゼロのことも。
1日3食に囚われすぎて食べたくない時に食べたり、もっと食べたいのに食べられないのが嫌なんですよね。
人の予定に合わせなくてはいけないこともあるので、その時は事前に調整して食べたりしています。
夜飲むと、次の日の朝は殆ど食べないですね。
こんな不規則な食生活ですが、特に悪いところもないです。 2021/9/3(邑楽)

「腹が減ったら食べる」というのが実は一番健康的なのかもね。
確かに江戸時代は一日二食だったり、外国では一日五食が普通だったりする国もあるものね。 2021/9/3(石川浩司)

まず、石川さんのレス〈2021/7/29〉「そうそう、食べることと同じくらい出すことも重要なはず。~」を見てもらいたいのですが、やたらと食べることを推奨する現代社会やマスコミには、裏の巨大利権が絡んでいるようです。
真の健康法である断食療法がテレビではあまり取り上げられず、食べることを煽るようにグルメ番組ばかり流すテレビやマスコミ、また学校教育などは殆どが裏の利権にのっとられているようです。

ジャーナリストの船瀬俊介 先生は、自らも「1日1食」の断食を実践しながら、その漲るパワーで医療利権や食料利権などの世の中の闇を暴いてきていられます。
特に健康法の本などを選ぶときには、裏にどんな利権が絡んで書かれているのか、そしてその内容は「生命の理」に適っているのか、を参考にしてほしい、と呼び掛けていらっしゃいます。

私自身も情熱をもって「不食」その生き方を探求してきましたが、今のところの結論は「不食」はかなり無理っぽい、といういうものです。
やはり、前日にきちんと食べたほうが、次の日の仕事などのパフォーマンスが圧倒的に良い、ということが何度もありました。
そして「1日1食」さえできれば、ある意味「不食」は出来なくても良い、という文献もあります。

その反面「半日断食〈朝ご飯を食べない〉」の効果はもう鉄板!
簡単で効果も高い。ましてや「1日1食」では食べる事への感謝の気持ちも生まれ、生きることが楽しくなりました。
半日断食には、ちょっと大切にしたいルールがあるのですが、慣れさえすれば、それはもう快楽に変わっていきます。
本当に正しく食べることは、正しく生きることに直結するという確信も生まれてきました。

食べることを止められなくとも、正しい食事療法でもだいぶ健康効果はあるといいます。
裏の利権に踊らされず、健康的に快活に人生を謳歌すること。
船瀬先生もその事をご著作を通じて呼びかけていらっしゃいます。  2021/9/30(Sankaku)

食は人が絶対必要とするものだから、そこには必ず食の経済が関わっているよね。巨大産業だから。その辺を意識して「本当にこれを食べるのがいいのか?」は考えなくてはいけないよね。 2021/9/30(石川浩司)

sankakuさんの不食ではありませんが 私は滅多なことがないと朝ごはんは食べません。
時間がないというのもありますが 食べないほうが体の調子が良いです。
ついでに仕事中は昼飯も抜いてます
お腹はほとんど空きません。
なぜだろう? 2021/12/31(ズミ天)

天使になったのかもしれないね。 2021/12/31(石川浩司)

食べたり食べなかったりで、どちらかというと食べない日が多かったのですが、最近はトーストにハマり食べています。
朝食は食べても太らないと聞いていたけど、やっぱり食事の回数増やすと太る気がします。 2022/2/14(邑楽)

朝食は食べても太らないなら、延々と朝食だけ食べていたい(笑)。 2022/2/14(石川浩司)

マクドの朝限定メヌューがあほほど好きでして、こないだ家族も寝静まる日曜朝6時にムックリ起きて「アルイテキマス メシハタベマシタ オポム」と書き置きを残しウキウキ気分で最寄りのマクドまで2kmほど歩き、「ビッグブレックファストデラックス」とかいうソーセージマフィンを分解したやつにホットケーキが付いてくるばかでかいやつをサラダまで付けてオーダー、喜色満面で貪り喰ったら腹が爆裂、ポンポンイタイタイで泣きながら帰宅しました。暫く厠から脱出できませんでした。私ももうすぐ45、昔はこんな金の使い方出来なかったから今やってるのに・・・ くそっ、寄る年波め、年波めっ・・・〈泣〉!! 2022/2/19(オポムチャン)

今なら駄菓子屋一軒の商品買い占めることも可能なんだよね。たぶん何十万円かくらい。もっと安いかも。 2022/2/19(石川浩司)

最近ずっと朝ごはんはシリアル系です。シリアルにしてから便秘知らずになりました。玄米フレークは香ばしくて美味しいけど便秘にはいまいち。私には麦が効くみたいです。牛乳は苦手なので豆乳やアーモンドミルクで食べてます。 2022/8/13(美月)

子供の頃はよく食べてたけど、大人になってからは食べてないなー。好きなんだけどね。
うちの妻が牛乳が飲めなくて、家に牛乳があることが滅多に無い、というのも影響してるのかな。 2022/8/13(石川浩司)

給料日の直後などによくやるのですが、朝のおやつとして、菓子パンやドーナツとコーヒー1杯などを食べるのは何だか楽しいです。
これを書いた日も〈2022年12月7日【水】〉、初めて利用した、スタバのドーナツと、おかしのまちおかで買ったピスタチオ ラテを楽しめました。
この日の朝は快晴。これから1日が始まるアクセントとして、何か心が弾みました。  2023/2/3(Sankaku)

うちの妻もそんな感じ。甘いものが元気を作っているような。俺はそこまで毎日甘いものを食べることはないけど、たまに食べるシュークリームなんかはおいしいね。 2023/2/3(石川浩司)

昨日の残飯が基本朝食。親父が偏食&小食なので残ったご飯などを朝に食べてます。 2023/2/28(ズミ天)

その朝食の残飯が昼食。その昼食の残飯が晩飯。その晩飯の...。 2023/2/28(石川浩司)

ここ最近の朝ごはん
ラー油醤油ごはん
某藤岡さんが貧乏時代に食べていたもの。
おいしいです 2023/8/14(ズミ天)

そういう単純なものは、逆においしさが間違いない。まあ、栄養的にはどうかわからんけどね。 2023/8/14(石川浩司)

年に数回程度ですが、牛丼屋さんの朝定食が食べたくなります。
味付け海苔とか普段食べないので、たまに食べると美味しいです。
で、何より安いのが良いですね。 2023/11/2(邑楽)

旅館の朝ごはんもね。普段そんなに食べないのにおかわりしちゃう。そんなに珍しいものじゃなくても。不思議だね。 2023/11/2(石川浩司)

私は朝ごはんは食べる派です。お相撲さんに近い体格をしているので、食べないとお腹が空いてしまいます。しかし、最近、どうも朝起きても眠くて眠くて、食欲が全くありません。でも、そこでちゃんと朝ごはんを食べないと、後でお腹が空いて空いて仕方なくなるのです。その全く食欲がわかない状態で、いかにちゃんと朝ごはんを食べるか、が最近の私の毎朝の課題となっております。 2023/11/25(りんりん)

コメント読んでいて「いかにちゃんと朝ごはん」を「イカ煮チャンコ朝ごはん」と読んでしまい「りんりんは朝から不思議な鍋を食うんだな...」と思ってしまった。 2023/11/25(石川浩司)

朝ごはんは食べません。午前11時頃にブランチをいただきます。あと午後6時台に夕ごはんで計1日2食です。タイで働き始めてからこんなローテーションになりました。3食食べると食べ過ぎだなー、と身体が驚きます。そういう時はお昼ごはんをビスケットと紅茶とかに抑えるようにします。そういえば聖路加病院名誉院長で105歳まで生きた日野原重明先生は、毎日昼はたいがいビスケット1枚に紅茶って言ってたな。 2023/11/30(波照間エロマンガ島)

退院したら食欲が入院前の1.5倍になった。また太るのかなあ。でぶってでぶって太老人。 2023/11/30(石川浩司)

私たち、断食療法という健康法をやっている者たちにとっては、朝ご飯を食べないという事柄はもはや常識のように語られています。〈特に甲田光雄先生の本や、西式健康法の本の読者たちにとって〉
朝は排泄の時間であり、食欲がないのは至極当然のこと。人類の歴史上、朝ご飯を食べるようになったのも、つい200、300年前と最近の事だそうです。

私も10年前〈2013年〉から、自然と朝ごはんを食べなくなり、その後の3,4年は人生で1番調子が良かったです。
甲田先生の界隈ではこのような健康法は「半日断食」と呼ばれ、簡単で効果も高いとされています。
朝は生水や、柿の葉のお茶〈ビタミンCが豊富、ドラッグストアーや健康食品店で売られています〉を飲むのが理想的だとのこと。

職場で糖尿病の勉強会をやった時、断食療法について専門家の先生に発言してみましたが、「出来る人と出来ない人がいる」と言われました。
私自身も、変に声高に主張するつもりはありませんでしたが、やはりそんなものかと思いました。〈その先生もタモリさんやビートたけしさんが「1日1食」なのは知っていらっしゃいました〉

今となっては私自身も、断食を下手に人に勧めるつもりはありませんが、やはり人生がとても楽しくなる、と言う事は声を大きくして言いたい所です。特に大病を患っているのでなければ「1日1食」は好きなものを食べられる‼
あるお医者様も、「少食と、体を温める、と言う2大療法を超えるものは今後も出てこないだろう」という見解を示されています。  2024/2/16(Sankaku)

俺もチェンマイ来てから基本2食だなあ。特に意識してるわけじゃないけど、なんとなくそういう生活になってるなあ。 2024/2/16(石川浩司)

この十数年前から朝ごはんは食パン1枚とフルーツです。
それ以前だと普通におにぎり2つにサラダや鶏肉系のおかずと色々あって、朝早くても完食できたのにいつの間にやら寝る時間とかをまだ確保しときたいから冒頭の通りの朝ごはんに。 2024/2/29(ラメール・ローラ)

体が求めてるのならそれでいいのかもね。 2024/2/29(石川浩司)


王様の耳はロボの耳に戻る
石川浩司のひとりでアッハッハーに戻る