話題152 あれは笑えた



以前、私が手芸用品店に入ったときのこと、新入学を迎えた親子連れが、学校に持っていく手作りカバン用のキルト地をえらんでいた。さまざまなアニメキャラクターの生地が売っていたのだが、その中の一親子の会話が耳に入ってきた。
母「いうこと聞かないんだったらね、カバンの生地はアンパンマンにしちゃうからねっ!」
男の子「やだー(泣)、ぎゃーぎゃー、アンパンマンやだぁー」
母「だったらちゃんとしなさい!」
・・・・『アンパンマン』が言うことを聞かない子供への罰として利用されていたことが、妙に笑えた。
 このように、自分にとってちょっと唇のはしが上がるくらいの笑える出来事から、大爆笑してしまったことなど、とにかく皆さんの「あれは笑えた」というお話を聞かせてください。04/3/22(杏)


***レス(発言は古い順に並んでます)***


タクシーの車内でした柳ちゃんの屁の臭いに絶えきれず、運転手さんが「ちょっと道を聞いてきます」と言って外に物凄い勢いで飛び出していった事。04/3/22(石川浩司)

石川さんのお話笑えました。目に浮かびますよ。(笑)
たくさん楽しいお話があつまるといいなぁ。 04/3/29(杏)

幼少時、冬の寒いときは、長ズボンではなく、真っ白いタイツを穿かされていました。更に、上半身に白いセーターを着させられると、志村けんの「東村山音頭」の1丁目部分を思い出し、子供心に嫌でした。 04/3/29(ペロ)

昔、母親と東京に行ってホテルに泊まった時
私は風呂に入っていたのですが、ユニットバス、というか浴室で体を洗ってたのですよ。
そしたら風呂場のドアをドンドンと叩く音が。
「なにぃ~?」と浴槽の中から聞き返しても何の返事もない。??と思ってたらまたドンドン。
「なんだよー??」またドンドン。
ドンドンドンドンドンドン・・・・・
「だからなんだっていってるだろーが!!」
遂にキレて風呂場から飛び出してみるとベッドの上で母親が「??」
どーやら狭い浴槽の中でシャワーを浴びつつ髪を洗ってたから、私が動くたびにシャワーヘッドが浴槽の壁に当たってたのでした。
母親にしてみれば風呂の中から時折「なんだよー」「なんだっつーの!」「だからなんなんだよ!!」という娘の意味不明な独り言が・・・ 04/3/29(さっちゃん)

母親にしてみれば笑えるどころか「娘がついに気が触れた」とキョーフだったのではなかろーか。 04/3/29(石川浩司)

池袋サンシャインシティ前で風船を配っていたお兄さん、何かの拍子で風船がパァンと割れてしまい、叫んだ言葉
「おどろかないでください!! おどろかないでください!!」
おどろくくらい別にいいじゃないか・・・。 04/3/29(はなさく)

「おどろきの自由」を守る為、戦うんだっ! 04/3/29(石川浩司)

弟が小学1年のころ、トイレにこもって「まことちゃん」の歌をおおきな声でうたってた。
カギを閉めないでいつも用をたす弟だったので、いつまでも何してるんだ?と扉を開くと、弟が便器にまたがったまま振り返った。すると、鼻水が50センチくらい鼻から垂れ下がっていた。わたしはすぐに母に告げ口した。 04/4/5(杏)

昔は俺も含めてみんな子供は青っぱな垂らしてたけど、最近そーゆー子供みないな。何が原因だったんだろう?  04/4/5(石川浩司)

自転車でほほえましく走っていた、お母さんと娘さん。お母さんはママチャリ、娘さんのほうは補助輪のない自転車でした。
壮快に坂を下りながら娘さん、お母さんに向かって「ねぇ、ブレーキって何のためにあるの~?」
・・・今まで無事故でよかったね。 04/4/5(はなさく)

「笑える話」で一番思い出すことといえば・・・!・・・それは幼稚園で働いている私のあの日の出来事。幼稚園の給食風景ってたぶん想像できると思うんですけど、こぼしてる子がいたり途中でトイレに走る子がいたり、とまあてんやわんやで。。。その日もそんなかんじで給食を食べていたんです。そしたらいつものごとく子供が「せんせ~い、おもらししちゃった~」といってきたので「じゃあひとまず服脱いでね~」と声を掛けてその子の方へ近づいたんです。その途中で給食のたこやきが下に落ちてたので「誰なのー?こんなとこにたこ焼き落として~」なんて言いながら拾い上げたら・・・!!たこやきが「くにゅり」っていったんですよ。くにゅりって。あ、あれ・・・?これたこやきじゃない・・・。固まってる私に愛くるしい笑顔の子供たちが「せんせ~い、**君うんちついちゃったから新しいパンツ出してあげて~」・・・と。・・・おもらしっておしっこじゃなかったの・・・?うんちが爪に入った私は、その後必死に手を洗ったのはいうまでもありません。それにしても、持ち上げようと力入れて持ったけどモチアガラナッかたモンなー。やわらかいたこやきだったな・・・。下ネタでごめんなさい!! 04/4/5(ももこ)

職場の斜め前の席のOさんは「安全地帯」のファンで昼休みにCDを聞いておられました。するとOさんは私と 隣の席のKちゃんにCDのジャケットを見せてくれてこういいました。
「このアルバムの7曲目の唄で井上陽水のようなコーラスの声が聞こえる~」と、 私達は「安全地帯に玉置さん以外に歌う人がいたっけ~・・・?」と、2人でジャケットを覗き込むとそこには 「7曲目:夏の終わりのハーモニー セッション井上陽水」の文字が・・。思わず私とKちゃんは 「これ、本人やんか~!」と、Oさんに突っ込んでしまいました。この後3人で大爆笑しました。あ~楽しい昼休みでした(笑)。 04/4/5(美佳みかん)

もしかして最近の人は安全地帯が井上陽水のバックバンドが独立したものと知らない人もいるのでは。B`zも誰かのバックだったよね。 04/4/5(石川浩司)

ビデオ「しょぼたま」のスイカにつまずいた石川さん。ふふふ。  04/4/12(うろたえ太郎)

うー、覚えてない。いろんな物につまずいて来た人生だからの~。いちいち覚えてたらきりがないんじゃーっ。  04/4/12(石川浩司)

昔のビデオ観ていたら、必ずカメラ目線の石川さんに少し笑ってしまいました。
サービス旺盛なのですね。てか、あのメンバーでは、石川さんにかかってましたね。(笑)04/5/4(ペロ)

カメラむけられたら無表情でいることの方が苦痛なんじゃ。(笑)04/5/4(石川浩司)

でも、石川さん、時々ふっと目が座っててけっこう怖いときあるよ。04/5/10(さっちゃん)

ふふふ。笑顔の多い人ほど・・・いや、なんでもないさ。04/5/10(石川浩司)

高校の時、物理の時間、先生が教壇のところですべってコケそうになった時、一番前の席の男子が鼻で笑ったので「今のはみんなを笑わせてやろうとしてわざとやったんだ!!堅い授業ばっかりでつまらないだろう!?」とムキになって言い訳した時、教室はもう大爆笑!!
ズッコケより言い訳の方が面白すぎるっつーの!!
みんなの前でドジな姿を見せてしまったために、ひらきなおっちゃってんでしょうねぇ(^_^;  04/5/17(あるみりゅう)

どははは。04/5/17(石川浩司)

おかあさんといっしょの森のカーニバルのビデオを借りてきました。演奏しながら舞台が後ろに下がって行く時、石川さんがつんのめりながらたたいてるの見て、ぷぷってなってしまいました!ごめんなさい! 04/5/24(ぶう)

あれって舞台ごとズズーッと下がるんだけど、他の人は足を踏ん張って耐えてるけど、俺はちょっと小躍りしながら叩いているので、デンジャラスだったな~。危うく熊やウサギの後ろで流血の大惨事!! 04/5/24(石川浩司)

栗コーダーカルテットの人たちもよろめきながらふんばってたな~(笑)ぷぷ。 04/6/14(さっちゃん)

私は看護師なんですけど、このあいだ90歳ぐらいのおばあちゃんが運ばれてきたんだけど、着ていた寝衣にローマ字で「定山渓ビューホテル」って書いてあった。着てきちゃったの!? 04/6/14(さっちゃん)

妹の日本語の間違い方が笑えました。
何の話でだったか、妹がいきなり「うえー!!不気味悪いー!!!」と言ったのにはびっくりしました。
「不気味」か「気味悪い」かどっちかひとつにしろー!!っと思いましたね。
でも、姉妹の間では結構普通に「怪しい日本語」が使われたりします。通じるから良いんですけどね。・・・でもやっぱり、そろそろ直します。(汗) 04/6/14 (鯖子)

俺「ペロ君はね、ポイントを凄い早さでためられるんだ!」Gさん「それがなに?」(「王様話題5 たまを結婚式に呼べるか」より)これに爆笑してしまいました(ペロさん、ごめんなさい)。石川さんとGさんの温度差が面白い…。ちなみにこれ、実話ですか? 04/6/14(にくきゅう)

実話じゃないけど、絶対そう言う。別にGさんは冷たいわけじゃなくて、自分の関心のないことには全く愛想が出来ないのだ。ある意味、正直者だね。04/6/14(石川浩司)

それを見た瞬間は表情も身体も固まり、声も出ませんでした。一体何なのか理解するまでに少し時間が掛かりました。でもその後、一緒にいた夫と二人で大笑いしました。
ある朝、7時ごろでしょうか?私たちは車に乗ったところでした。車中から前を見ると素っ裸の男の人が、あの部分だけ手で隠して走って来たんです!本当に全裸なんです!靴も履いていませんでした。40代くらいの男の人で身体の一部だけ手で隠して、ダッシュしてくるんです。
しかもその人はウチの隣の家に入って行ったんです。そういえば、隣の人だったかも・・・?
あれは何だったんでしょう?夫と二人で色々考えてみたのですが、どうすればあのような状況になるんでしょうね??  04/6/14(冷凍みかん)

一応隠していれば猥褻物陳列罪にはならないよな・・・。ところで尻はいくら出してもいいのかな? ま、もっとも我が国の国技である相撲が尻ほとんど丸出しだもんな。 04/6/14(石川浩司)

部活の大会で四国本土から島へ行く時に橋を渡っていった時です。
先に顧問の先生の車が行き、後から私たち部員の乗った車が行っていました。
すると橋の入り口で先生が通行券を取り忘れたまま5メートルくらい行ってしまい、車を降りて恥ずかしそうな顔で通行券を取りに行き、しかもドアが閉まらなかったのでそこの係員さんに閉めてもらっていました。
これにはみんな大爆笑で、島へつくまで笑いが絶えませんでした(笑)。04/6/28(36)

8000円のおつりを全部2000円札で返された時は笑ってしまった。一度に4枚も来るんだもの 04/7/19(あきたけ)

8000円のおつりを全部1円玉で返された時はたぶん何か怨みを買っているから注意。 04/7/19(石川浩司)

(母)「ねえ、ねえ、あのミームンいらないの?」
(娘)「いらない。」
という親子の会話。
ムーミンじゃ無くてミームンだし、娘は普通に返事しちゃってるし。。。
あっ、これは私じゃないですよ!!買い物に行ったときにたまたま見ただけですよ!!よその親子を。絶対、私じゃないです!!!私も母もちゃんとムーミンって言いますよ!!ほんとに。04/8/9(鯖子)

本当は自分のことだろ。ゲロしやがれっ!!(笑)。04/8/9(石川浩司)

ぜーーーっっったい違いますってば!!!
今日の晩御飯のサバの塩焼き(大根おろしも)を懸けても、そう言えますよ!!(笑) 04/8/17 (鯖子)

でも醤油は隠すんだろ。いじわる~。 04/8/17(石川浩司)

免許取得のための救急救命?の実践授業のとき。
教官「では次の人、やってみて」
おどおどした若者は横たわる人形の肩を指で叩き、小声で「・・・・・すいません・・・」
そんなんじゃ人命救助できません!
本来は、大きな声で「大丈夫ですか?きこえますか?」て言うんですよ。確か。 04/8/17(きぃ)

でももしも倒れてる人が明らかに宇宙人だったら、とりあえず何と言ったらいいんだろう。日本語通じない。それ以前にどこが耳かわからない・・・。 04/8/17(石川浩司)

最近職場の病院に韓国人が入院してきたが名前が「金 玉需」(きんぎょくじゅ??)とか言う人で病棟では「金玉さん」と密かに呼ばれていた。女だけど。 04/10/11(さっちゃん)

小さな事ですが。
最近、新宿駅東口付近を歩いていた時の事。何かのキャッチと見受けられる、若いにいちゃんが、私の背後から、えなりかずきを気弱なキャラにした様な声で、「あ、 ちょっとすいません」と言ってきた。気付かぬふりしつつも、速度を速めて歩いてたら、少しして再び「あ、 ちょっとすいません」。セリフ、「あ、」の後に一瞬間が空く事、申し訳なさそうな言い方など全てが、まるっきり同じだったのが可笑しくて、密かに笑ってしまいました。てゆーか、2回目なのに、今初めて気付いたかの様に「あ、」て。あー可笑しい。2回も何故か謝ってるしな。私によっぽど申し訳ない事かの様だ。立ち止まって欲しいのか、何なのか?謝りたいだけか?相当気が弱いのかなぁ。 04/10/11(ミドリン)

もしかして君のチャックかなんかが全開で、それを知らせるべきかどうか迷っていた好青年だったりして。 04/10/11(石川浩司)

夏季講習会のあと、会場からエレベーターで降りていた時にエレベーター内で他校の男子が他の男子に向かって「ゆうくん息くさ~い」と言っていたので吹き出しそうになりつつもこらえていたら追い討ちをかけるように
「ゆうくんの息鼻血くさ~い」

こらえていたものが一気に出てきました。 04/10/18(36)

「こらえていたもの」という生き物がいて、それが口から出てきたらみんな驚くだろーね。 04/10/18(石川浩司)

そんな生き物が出てきた日にゃびっくり人間で人気者になるか友達から一歩引かれるかという究極の選択になっちまいますぜ。 04/10/26(36)

石川さんの目って、困ったりすると一瞬、江頭2:50分に似る事があります。一瞬です!見逃すな! 04/10/26(ペロ)

見逃してくれっ! 04/10/26(石川浩司)

自分の乗ってた電車に猛ダッシュで駆け込んできた人が扉が閉まった瞬間「乗る電車間違えた!」って叫んだ時は申し訳ないけど笑ってしまった。 04/10/26(あきたけ)

遊覧船に乗ろうとしてマグロ漁船に乗ってしまった人が……いるわけない。 04/10/26(石川浩司)

ある掲示板での「ホクロをとりたい」ひとの会話を読んでいて正確には覚えてないのですが、ひとりでしばらく大笑いしてしましました。それは・・
Aさん「わたしは顔にホクロがあってとろうか悩んでいます。そのうちのひとつが5mあるんです。レーザーで取れるのでしょうか」
Bさん「救急車呼んだほうがいいよ」
あー、なんかうけてしまう。 04/11/1(杏)

5mのホクロ。自分より3倍はでかいホクロ。確かにじっくり悩んでいる場合じゃない。「それだけは嫌じゃっ!!」に出したい。ドワッハッハッハ!  04/11/1(石川浩司)

スーパーに行ったら、母親に連れられた1~2歳ぐらいの子供が頭にキャベツの葉っぱを被っていた。
なんだったのか。 04/11/1(さっちゃん)

えっ? 今野菜を被るの子供を中心に大ブームだよ。俺は今日は白菜かぶって町を歩いていてギャルから「おじさま、素敵~っ!」と言われたよ。 04/11/1(石川浩司)

じゃあ私はちんげん菜のはっぱでも被って町を闊歩するか。・・それこそキチ・・・ 04/11/8(さっちゃん)

せめてチン毛で。 04/11/8(石川浩司)

今日新宿駅東口付近を歩いてたら、聞き覚えのあるセリフ。えなりかずきを気弱にしたような声で「あ、 ちょっとすいません」

だーかーらー、おーまーえーなー!!!! 04/11/8(ミドリン)

それは、恋だな。ずっと毎日ミドリンを待っているんだよ。一度話しを聞いてやれ。将来の旦那さんかもよ。 04/11/8(石川浩司)

父が仕事から帰ってきた時、なぜかズボンにウンコがベットリと付着していたときは本当に笑いました。本人は気づいていなかったそうです。04/12/6フィールドオブウンコ

チン○がベットリ付着してたら意外に笑えないだろうなぁ。 04/12/6(石川浩司)

この間、友達と温泉旅行に行ったら、露天風呂が男湯と女湯は壁を隔ててくっついていた。そしたらありえないぐらいノリノリで演歌を熱唱しているおっさんがいた。歌い終わったあと、壁越しに拍手をしてやったら、満足したのかおっさんは風呂から上がっていった。04/12/20(さっちゃん)

そういうのっていいよねー。よおし、俺も「秋の風」を……。 04/12/20(石川浩司)

さっき買い物に出かけた母が帰ってきて、早かったなーと思ったら「ちょっと、財布取って」。
…サザエさん?  04/12/27(うろたえ太郎)

というと、うろたえ太郎はタラちゃん? 04/12/27(石川浩司)

「ドキリコ初体験」で不審人物扱いされた者です。実は現住所に引っ越してきた早々からも、不審人物扱いされていたのでした。引越し荷物をエンヤトット運んでいる時のこと。幼稚園くらいの女の子から「さくらちゃん(仮名)のお家に入っちゃだめ!」。その子は同じアパートの2階に住んでいる子でした。おそらく前住者宅にお友達がいたのでしょう。それから数日、新たな住人としては認められた後、「ねぇ、おじちゃんは誰のパパ?」。「うっ…(絶句)」。夫婦二人所帯の私は笑うしかありませんでした。ご近所では、所謂「公園デビュー」を果たしたと思しき親子連れが目につきます。子供にとって保護者たちは「○○ちゃんのママ、パパ」以外の何者でもないのでしょう。

そういえば、テレビや雑誌の投書なんかのP.N.も「○○ママ」とかがやけに多い。あんたたち、子煩悩はいいが、自分のアイデンティティまで放棄しているんじゃないかい? 05/1/10「Fuk-Dah」

「この息子のパパさっ!」と言ってやおらズボンを降ろすのだけは、やめておけ。 05/1/10(石川浩司)

石川さんの寝坊ブルース。ライブで聴いたときは腹筋いたくなるほど笑えました。
石川ブルースはまとめてCDにしてもいいくらいだと思います。05/1/10(kyuuri)

じぇんじぇん覚えてない~。ブルース、学校にまにあわない、かなしいずぼんと即興物はいっぱいあったけど記録や記憶に残っているものもほとんどない・・。 05/1/10(石川浩司)

自爆ネタでもよろしいでしょうか? 正月、幼稚園に通う姪っ子の「お薬屋さん」ごっこ(将来は薬剤師志望か?)に付き合わされました。「何を入れますか?」。ん?どうもここはオーダー制の薬局のようだ。「じゃあねぇ…、りんごジュースと、麦茶と、ヨーグルトと、ビールと…」。「ハイ、できました」。「これは何の薬ですか?」。

「毒!」。05/1/10「Fuk-Dah」

ううむ、幼稚園児ながら薬=ある種の毒と認識しているとは偉いっ!! 05/1/10(石川浩司)

高校生の頃、いつも飄々としているのに、時折周囲を震撼させるギャグをかます男がおりました。ある冬の冷え込んだ日、廊下の窓は外気温との差で白く曇っていました。と、その男、おもむろに窓になにやら、指で落書きを始めました。最初、左側の窓には「◎」、次いで右側の窓には「縦線一本、左右放射線状に各三本の線」を描きました。そして、彼が意味深な含み笑いを湛えて、左右の窓を重ね合わせると…、そこにはある神聖なる「表象」が現われました。それは女性のシンボル、オマ○コ・マークでした。数人の男子がその偉業を褒め称えているところへ、現れた担任の男性教諭。しかし、頭ごなしに咎めるわけでもなく、「その絵は一体何ぞや?」とカマトトぶることもせず、何とも形容しがたい苦笑を浮かべ、同性の若輩者の戯事に優しい言葉をかけました。「上手いのぉ…。でも、みっともないから消しておけ」。なーんだ先生、話が分かるじゃん! その教諭は期せずして男を上げました。 05/1/17「Fuk-Dah」

高校時代「ビックリハウス」という雑誌の投稿マニアだった俺は生原稿がそのままのるようなコーナーで、原稿用紙の升目にその形に文字を埋めて(意味わかる?)投稿して見事掲載されたことがある。 05/1/17(石川浩司)

小学校4年生の時の「社会見学」での出来事。下水処理場を見て回っていた御一行、屋外にある「沈殿池」(初期段階の汚水を巨大なプールに数日間貯め置き、泥などを自然に沈殿させ、ある程度きれいになった水だけを次の工程に移す)の所へやってきました。いくつかある「沈殿池」のうちの一つは水が抜かれていて、高さ5メートルくらいだったでしょうか、その底には干潟のような汚泥層が姿を現していました。そこへ突然悲鳴が。ある友人が何と汚泥層だけの「沈殿池」に転落してしまったのです。彼は汚泥の中に体半分沈み込んでもがいていました。汚泥がクッションになったのが幸いして怪我はありませんでしたが。血相を変えた処理場のおじさんに助け上げられたその友人の姿はご想像にお任せします。ちなみに、どのようにして体を洗ってもらったのか、どのようにして新しい衣服を与えられたのか、数時間後のパン工場の見学から、彼は合流してきました。

後日、「社会見学」のことを班別に分かれて学級新聞にする、という授業がありました。大きな模造紙に油性ペンであれこれ書き込んでいく生徒たち。しかし、どの班も、申し合わせたかのように「沈殿池転落事件」をお笑いトピックスとして挙げました。中には本人にインタビューする輩も。しかし、その授業が佳境に入った頃、ついに彼の怒りは爆発しました。今でいう「キレた」状態の彼は各班の新聞に向かって突進し、手にした油性ペンでその紙面を無茶苦茶に校閲、いや、塗りつぶし始めました。止める間もなく、各紙面は見るも無残な、そう、GHQの命令で墨を塗られた戦前の教科書のような様相になってしまいました。そして…、その矛先は、彼の転落シーンを克明に絵に描いていた私(結構、マンガとか得意でした。)にも向けられました。後ろから私に近寄って来た彼は、私のズボンの尻に大きな「×印」を書いてしまいました。私には新しい衣服は与えられませんでした。 05/1/17「Fuk-Dah」

ずいぶん前、海に面した町の某農協青年部が主催する懇談会で、農業後継者の兄ちゃんたちと膝を交えて酒を酌み交わしたことがありました。宴もたけなわ、酒肴も少なくなったところに、赤ら顔の兄ちゃんたちが皿に山盛りの茹でカニ(ワタリガニ)を持って現れました。普段、魚屋とかでは見かけない、10センチにも満たないような稚ガニを丸茹でしたものでした。これが結構美味。甲羅ごと食べてもいいほど柔らかく、かつ、味も濃厚でした。

「こんなカニ初めてです。美味いですね。近くで獲れるんですか?」という私の言葉に、兄ちゃんは酒臭い息で平然と答えました。「昨日、漁協が放流しよった」。 05/1/17「Fuk-Dah」

「学校に間に合わない」か何かの語りの部分で、
マスタの喋りが長すぎるとヤナちゃんが言っていたのには笑いました。05/1/17(ペロ)

だれか、録音している人(汗)いないのかなー。
あと、笑えたといえば、さよなら人類で石川さんが鉄骨の足場から転落したの
笑えてしまいました。ハプニングを笑いに変えるところがよかったっす。05/1/17(kyuuri)

あと2cmずれてたら多分死んでたんだけどね。そしたらさすがに笑いにかえるのはちと難しい。あっ! 「さよなら人類」の具体化ということでいいのか! 05/1/17(石川浩司)

つい先日の新聞にも小学生の漢字力低下の記事が。他人事ではありませんよ~。ここに集う皆さんも、ワープロなしで手書きで投稿できますか? やばい、危ない。ビル・ゲイツによる日本語抹殺計画が秘かに着実に進行している。

冗談はさておき、ワープロの誤変換の話。そのトンチンカンさや斬新さに、時としてニヤリとさせられます。その都度記録に残しておけば、「新しい話題」を立ち上げることができるかもしれません。最近の大ヒットだったのが「例規集(※)」→「霊奇襲」。まあ、「耳なし芳一」に登場する平家の武者霊のように毎晩やってくる常連さんは別として、ほとんどの場合、霊というものは予期せぬ時や場所に突如現れるから怖いのであって、そういう意味においては遍く「奇襲」であるとも言えるでしょう。とはいうものの…、「霊奇襲」という文字から想起するイメージは…、「丑三つ時、おびただしい数の霊が、闇夜の空に大編隊を組んで我が家に迫ってくる」という感じ。やはり尋常ではないシュールな恐怖に駆られます。

※「例規集」:お役所的組織が、お役所的仕事を遂行するための、お役所的マニュアル。これもペーパーレスとOA化の流れに乗って、パソコンで閲覧するのがトレンド。文字を書かなくなるお役人の漢字力低下も必至。 「Fuck-Dah」

但し「誤変換」からなぞなぞが思いつくことも多い・・・。 05/3/7(石川浩司)

実家の母から、花粉症の妻のために甜茶が送られてきました。茶封筒の普通郵便で。宛名の横には「甜茶在中」との注意書き??? 郵便配達員は「一体、何をどう気をつければよいのか?」と思案に暮れたことでしょう。「花粉が飛散していない日に配達してください?」「花粉が付着するといけないからポストの奥の方に押し込んでください?」「実は花粉症は感染症の疑いがあるから気をつけろ?」。夫婦二人してその真意のほどを議論しました。たぶん、その間中、母はくしゃみを連発していたことでしょう。 05/3/7「Fuck-Dah」

もしかすると既に全国区、あるいは陳腐なネタかもしれませんが…、近所の電柱に貼ってあった消費者金融のポスター、笑いました。しばらく、毎日笑い続けました。一体、どういう組織なのか? 電話してみたらどんな応対をされるのか? 審査は甘いのか? 取立ては厳しくないのか? そのポスターにはでかでかと「癒し系金融」との文字が。何じゃ、そりゃ? 「癒し系って…」。井上和香みたいないい女が借金地獄から救い出してくれるのか? いつもそばにいてくれて、相談に乗ってくれて、助けてくれるのか? しかし、いよいよ自己破産という段になった時、そのいい女は、融資の時に担保として取り上げられていた生命保険証券(当然、受取人は知らない人)をちらつかせながら、耳元でこう囁く。「本当の癒しなんて、この世にはないのよ。あるのは、ア・ノ・ヨ…」。 05/3/7「Fuck-Dah」

(→05/1/17石川浩司さん) 国立国会図書館法なる法律の規定で、国内の出版物は「文化財の蓄積及びその利用に資するため」に「最良版の完全なもの一部」を同館へ納入すべし。って書いてある様子。そのまんま読んで字のとおりと理解していいんでしょうか。ということは雑誌などにも適用されるのでしょうか。まあ、いかがわしいウラ本やアングラ誌などは例外でしょうが(というか公に出回らないが故に「ウラ」「アングラ」)。ということは・・・・「高校時代「ビックリハウス」という雑誌の投稿マニアだった俺は生原稿がそのままのるようなコーナーで、原稿用紙の升目にその形に文字を埋めて(意味わかる?)投稿して見事掲載されたことがある。 05/1/17(石川浩司)」号の現物・原本は、今でも閲覧できるのでしょうか? 私でも「文化財」を「利用」できるのでしょうか? そういう崇高な任務に携わり、かつ、「原稿用紙の升目にその形に埋められた文字」を見てほくそ笑むようなお茶目な官吏だったら、喜んで税金払いますよ。 05/3/7「Fuck-Dah」

出来るだろーね。でももしかしたら「小説マガジン」(一年ぐらいで廃刊になった小説家ではない文化人や漫画家などが小説を書くというコンセプトの幻の雑誌)だったかもしれない。 05/3/7(石川浩司)

学生時代の話です。
大学祭で模擬店をするのに検便を提出せねばならず、ある男が間違えて一日早く持ってきてしまいました。
「腐ったら大変だ」と、男はそれを制作室(註・美大)の冷蔵庫に入れて保存しました。
同じ部屋の者は、「これ、なんだろう」と言いながら、その横に弁当を置いたり麦茶を冷やしたりしたそうです。 05/3/7アイマラ

便当・・・。 05/3/7(石川浩司)

かなり、きわどかったんですね~。確かにおちかたがすごかった・・・。
最近笑えたのはやなちゃんブル-ス。
たまメンバーのブルースは、いつも笑えて(しかしちゃんとエスプリがきいている)
最高です。05/4/13(kyuuri)

仕事柄、結婚式の披露宴をよく見ます。先日、新婦のおじさん?がお祝いの挨拶後に、カラオケで一曲歌うことになりました。曲が流れる直前に、「生バンドスタート!」とそのおじさんが叫んだので、仕事中ですがウケてしまいました。もちろん流れたのはカラオケ。女性客もツボにはまったらしく腹をかかえて笑ってました。05/4/18(杏)

ヤナちゃんやマスタの即興ブルースは面白いよね。CD化すれば買う人もいるかもしれないのに。
僕は買った人から借ります。(笑)05/4/18(ペロ)

電車の中吊り広告をぼぉーっと眺めていると、○○遊園地の催しもの案内で、「戦隊モノ大集合」とかのイベントが紹介されている。そして、その写真が圧巻。「ゴレンジャー」以降、名前は変われども大して変わらずに現在に至る歴代「○○レンジャー」たちが一同に会した写真が載っている。その数三十有余人。一体、だれがだれだか・・・。しかし、「赤・青・黄・桃・緑」っていう構成は変わらないんだなぁ。代わりばえせんのやなぁ。と、その中で一際目を引いて、思わず笑ってしまったのが「マジレンジャー」。無気力、無関心、無感動の時代には、「マジ」っていうのが新鮮なのだろうか? 05/4/25「Fuck-Dah」

ちゅーことはそれ以外はふざけてやってたのか・・・。 05/4/25(石川浩司)

ローマ法王を選び出すバチカン市国秘密会 議の名前が「コンクラーベ」だったときは笑いました。何我慢するんでしょうね。 05/4/25スキーズボン

早速小泉が親父ギャグで使ってたね。 05/4/25(石川浩司)

オヤジギャグと言えば、末高斗夢という芸人さんのギャグがくだらないをとおりこして笑えてきますね。
レベル的には、会社のオジサン連中のギャグ(とにかく寒い。。)と変わらない気がするのに(^_^;

いつぞやのオジサン連中の一人との笑えた出来事。
太いマジックがなくなってたので、隣りにいたオジサンに冗談で「取ったでしょ?」と言ったら「俺がそんなことすると思うか!疑うなら俺を身体検査してみ!!」と言いながらズボン脱ぐマネをやりだし「あ、ここに細いペンなら1本あったぞ」って。細いペンって「秋の風」のアレか~~~~~!!(^_^;
もう返す言葉も出てこなくて笑いころげるしかありませんでしたわ。。。。。。。。(^_^;
って、このようなことで爆笑できるようになってきたってことは私もそんな年なのか!?(∵)
中年の男からシモネタを遠慮されなくなったんだしなぁ(^_^; 05/5/2 (あるみりゅう)

モーニングの4コマでもねたに使われてました。
みんな考えることは一緒だ・・・。 05/5/2(kyuuri)

そしかして、古典的な言葉遊びかもしれませんが・・・、佐賀県の国道を走っている時に目に入った「癪投げ祭り(シャクナゲ祭り)」と書かれた看板。石川さんなら車をUターンして、きっとそこを訪れたことでしょう。 05/5/2「Fuck-Dah」

同じく佐賀県の国道で目に入った「バナナとドーナツ」というラブホテルの看板。なかなかのセンス。しかし、ドーナツとは上と下、どっちの口を暗喩しているのでしょうか? そしてバナナって、もしかして皮かぶり? 石川さんなら車をUターンして、きっとそこを訪れたことでしょう。 05/5/2「Fuck-Dah」

マジレンジャーが話題にのぼってしまった以上、ファンとして黙っているわけにはいきませんな。カミングアウトしてしまいますが、いい年してはまってます。
あれは「魔法戦隊マジレンジャー」なのでMagicの「マジ」というのですよ。CDを買って初回特典としてついていたマジレンジャーステッカーを携帯電話に貼り付けて「おお、私のケータイがマージフォンになった!」と喜び、毎週日曜は早起きしてじっくり鑑賞していますわ。だってつっこみどころ満載なんだもん。
アホをやらかすならこれくらいはやらないとな。
♪マージ、マジ、マジーロ  マージ、ジルマ、ジンガ  ミララ ミラクル マジカルフォース♪
ああ、しかしエンディング曲の振り付けがまだマスターできない…。05/5/2(のん)

今、日曜午前5時30分、毎度の早朝覚醒。そういえば、のんさんから「マジレンジャー」ご推薦の投稿が。あと3時間、二度寝の誘惑に勝てれば見てみようかな、と思います。ちなみに公式サイトを覗いてみました http://www.toei.co.jp/tv/magiran/cast/red.shtml。なんと男女比率が3:2、というのに驚き。男女雇用機会均等法、女性の社会進出、ジェンダー・フリー。いつ頃からなのでしょう。昔は4:1が相場だったのに(・・・そういえば、はるか昔、「ゴレンジャー」より前に「トリプルファイター」という、戦隊ものの原点?というべき超カルト番組がありました。男女比率は2:1。ちと、思い出したところがあるので、近々「ドキリコ」へエッチな投稿をいたします)。ちなみに昔は「レッド」が最年長でリーダーだったのに、なんと最年少の高校生なんですね。「イエロー」は無職?ニート? 「ブルー」、ちょっと好みです。健康的な黒髪、大好きです。でもやっぱ、無職? 「ピンク」、モデルさんって、ケガとかしたら仕事に支障が出そう。「グリーン」、あなたが最年長、つまりリーダー格なのでしょうか。ヒーローが農業。なんか嬉しいです。「スローフード」「食育」「食料自給率」・・・、もしかしてスポンサーにJA中央会? などと、サイトでそこそこ予備知識を得ることができるなんて、やっぱネット社会の恩恵ですね。「ゴレンジャー」の頃なんて、俳優さんの素顔を知るなんて、考えもつかなかったことですね(あ、そういえばゴレンジャーの面々はそもそも働いていなかった。カレー屋にたむろしているだけでした)。でも、「Q&A」の質問はすべて「マジで・・・?」で始まるところが可笑しい。やっぱり「マジ」と「マジック」は掛詞なのではないでしょうか? ホント、つっこみどころが多いですね。 05/5/9「Fuck-Dah」

「まりもっこり」という、ミョーなキャラクターグッズ。
その名のとおり、にやけたまりもが股間をもっこりさせたさまは、思わず、ぷっと吹き出してしまいます。
まりもっこりにもいろいろなのがあるのですが、「アテンションブリーフ」は、あまりにも変態すぎて・・・笑うどころか、引きました。 06/10/6(ちちぼう)

トリビアの泉で、「『世にも奇妙な物語』のテーマソングは、手拍子をすると 怖くなくなる」というのをやっていました。実際に試しているVTRを見たと き、何故か知らねど爆笑しました。 06/10/6(たちつ亭と~助)


王様の耳はロボの耳に戻る