話題149 おらが国の自慢
自分の住んでいる都道府県や町の自慢を教えて下さい。将来、別の土地に住みたいと思ってますので参考にします。よろしくお願いします。04/1/12(はみだしっ子)
***レス(発言は古い順に並んでます)***
埼玉県T市。県が芋の形をしているのが一番の自慢です(笑)。
それはともかく、自宅から徒歩圏内に24時間営業ではレンタルビデオ屋、大型スーパー、漫画喫茶、牛丼屋、弁当屋、ファミリーレストランがある。駅前にはデパートもある。でもちょっと別の方向に歩けば茶畑の典型的な農村地帯もあって、都会と田舎のどちらも楽しめるのでお得で〜す。新宿まで乗り換えなしで40分だけど、家賃も安いよん。04/1/12(石川浩司)
愛知県。
東京にも大阪にも気合次第ではいけない距離ではない、中間地点。
どちらも新幹線で1時間くらいかかりますが…。
しかも一応、名古屋とゆー都会もあります。
拠点としてどうでしょうかー…うわっ微妙。
名古屋のよさを知るにはカラオケで「名古屋はええよ、やっとかめ」を歌ってください。
俺はこれでカラオケ友達に名古屋のよさを教えてあげてます。
俺名古屋人じゃないのに。04/1/19(勾丞)
えーと、東京都F市に住んどりますが、そうですね、市内には競馬場があったり、刑務所があったり、昔、三億円事件があったりと、おいおいいいところねーじゃねーかよ。でも場所的にはいろんなところに動きやすいし、大きな神社もあって大晦日からお正月にかけて大賑わいです。04/1/19(杏)
北海道
?有名なアーティストなどがライブをする時は、何かしらのプレミアがつく!というのは人口が少ないためドームクラスのライブを満員にするのは難しいため、ツアーの初日や最終日の場所に選ばれることが多い。そのためより盛り上がった催しが観られる。
?冬は辺り一面雪景色。真夜中は不思議なくらい静かで真っ白な幻想的な世界になります。と、いっても私は街中に住んでいるのでもっと田舎に行けば、もっと神秘的な雪景色が見られるでしょう。
?私の住んでいる町→札幌市・琴似(ことに)・・・たまの温故知新シリーズのビデオになったコンカリーニョがあります・・とと、ありました(泣)。コンカリーニョ亡き後、地上40階建ての高層マンションが建ちます(涙)。
しかもコンカリーニョの隣にあった「赤レンガ珈琲館」という喫茶店もつぶれてしまったのですが、それは重要文化財ってことで取り壊されませんでした。・・おかしい。なんか矛盾してる。
あれ、自慢じゃなくって文句になっちゃった。
ちなみに琴似は「西のすすきの」と呼ばれる繁華街で、でも私の住んでる所は別に普通で、スーパー、古本屋、うまい蕎麦屋があって大通りまで地下鉄で10分。まじで住みやすいと思います。歩いて5分の所にたまも来たし♪ちなみに石川さんの過去の日記で、琴似をお散歩した記録が残っていたのは嬉しかったです・・もっともあまり好印象ではなかった様子でしたが(笑)。ま、特におしゃれなところでも古くて趣があるような町ではないっす。でも札幌市では治安は良いですし、生活に便利です。04/1/19(さっちゃん)
大阪が食い倒れ、京都が着倒れ、ならば私の地元神戸は履き倒れです。靴屋がいっぱいあります。
中華街もあるし、異人館もあるし、海と山がお互い近いので、レジャーにもよし。
ただ、雑誌でよく取り上げられるファッション用語の「神戸系」は違う。あれはただのギャルオネエ系です。確かにああいう人は多いけど、古着屋とかセレクトショップも充実してて、本当はそういう人たちのがはるかにオシャレです。04/1/19(たにし係長)
今住んでいるところは茨城県の北のはずれですが、何が自慢かなあ。住み始めて5年なのでまだ良く知らないのですが。.......空気が良い。日本で一番、親と同じ市町村に住んでいる割合が高い。(田舎だってことか。)野口雨情と石井達也と阪神の金澤の生家があります。スキー場も温泉も海水浴場も近い。流行が時間を置いてやってくる。歩いて東北地方にいける(学校の遠足で)にもかかわらず、情報は東京と同じものが遅れなく手に入る。ほしいもが特産である。唯一の電車である常磐線が止まると高校が休みになることがある。
どこが自慢だか。 04/3/1(かづ)
岡山県岡山市。
?まず、岡山は「晴れの国、おかやま」と自分から売り出していますが、その通り晴れの日が多いです。台風なんかもぎりぎりで避けられます。
?ももたろうの発祥(?)の地です。駅前には桃太郎の銅像があります。
?岡山城と後楽園があって、春にその周りを散歩すると気分がいいです。
なぜなら近くに旭川という川が流れていて、その土手沿いに桜の木が植えられているからです。
咲き乱れてて凄く綺麗です。うっとり…。
?お土産に「大手まんぢゅう」というお饅頭があるのですが、美味しいです。
レンジで暖めて食べるとさらに美味しいです。
きびだんごも美味しいですが、個人的には大手まんぢゅうをオススメします。
ミニ情報:2005年には国体が開かれます。
都会とはいえないほどの町なので、ヒトも多すぎず、暮らしやすいと思います。 04/3/1(カヲル)
群馬県T市で育ちましたが、えーと、徳川綱吉で有名な城下町です。つつじヶ丘公園、あとは「ぶんぶく茶釜」で有名な茂林寺。田山花袋が少年時代を過ごした家、それと宇宙飛行士の向井千秋さんのご実家のかばん屋さんと向井千秋子供科学館、美智子皇后とも縁が深い正田醤油と正田邸もあり、なんだかいろいろです。 04/3/1(杏)
釧路のことはほかの話題で書いてしまったので、父の故郷である十勝の村の話を。
「日本一の大規模農業の村」らしく、とにかく畑ばかりです。毎年、親戚からじゃがいもを1年分ほど貰いますが、会社などで配ってもとても好評です。
その村に限らず、十勝の畑は高い所から見ると絨毯のようできれいですよ。作物によって色が違うのがまるで模様みたい。
畑の中には街灯が無いので夜は星がよく見えます。一昨年の11月、小さい頃かわいがってもらった伯父のお通夜の帰り道、車から星空を見て少し泣きました。 04/3/1(うろたえ太郎)
他のことが少々不便でもそれを超える魅力を持った土地っていいよね〜。 04/3/1(石川浩司)
埼玉県の川越より奥のほう
え〜ぶっちゃけそんなに特色のあるところではないですが焼き鳥はおいしいです。焼き鳥といっても豚の頭の肉を使ったものでからし味噌をつけて食すものですが(通称かしら←鶏肉ではない)。これは贔屓目なしに見てもおいしい!
ごかぼうというのもおいしいですよ!
地元の町自体は規模は大きくないですが焼き鳥屋だけならそこら中と行った感じです。
あと、川越のいもビールはうまいっす。食い物ばかりでなんですが。04/3/8(kyuuri)
え〜ぶっちゃけそれは「焼き鳥」という名の「焼きトン」ね。え〜ぶっちゃけ五家宝は子供の頃は凄い好きだったな〜。あのキナコがたまらんのよね〜。え〜ぶっちゃけだいたいあの町だというのはわかったけど、え〜ぶっちゃけ言わないでおくね。04/3/8(石川浩司)
埼玉県k市
駅構内やデパートの地下で売ってる「はにわサブレ」と、話題の「五家宝」は海外へ、日本土産ではなく「埼玉土産」として持って行くと喜ばれます。04/3/15PN鳥籠職人
埼玉県K市、というと川口か川越か越谷か春日部か熊谷か鴻巣か久喜か北本か上福岡か加須か・・・多過ぎてわからん(笑)。04/3/15(石川浩司)
愛知県です。海も山もあるので、サーフィンもスキー・スノボも県内でOKです!
アクティブ派(笑)はぜひ! 04/3/22(ピン)
秋田県。
稲庭うどん、きりたんぽ、日本酒、なまはげ、大曲の花火大会…。
今年の釣り○○日誌は秋田県が舞台です。
東京銀座に「なまはげダイニング」という秋田県をイメージした
飲食店ができましたので、ここで秋田県を体験してみてください。
店員も秋田弁らしいですよ。
ただ、秋田県は自殺率ワーストワンです。 04/3/29(るつ)
自殺率ワーストワンは坂本さんに新潟と聞いた。でもテレビでは青森だと言ってた。いづれにしても寒い地方は厳しいな。頑張ってくれい。 04/3/29(石川浩司)
るつさんと同じく秋田県。
良いことを書こうと思えば思うほど、悪いことしか思いつかない。
全国第1位のものをあげてみると・・・自殺者数、老年化指数、人口減少率・・・などなど。。。
あと、行く人もいないのに理容・美容所数の割合も1位。(儲からない・・・?!)
でも、お酒はおいしいし、温泉はどこにでもあるし(普通にそこら辺にいっぱいある)、米とか食べ物もおいしいですよ!!
あと、日本3大美人がどうのこうの・・・。(小野小町の出身地ですし。。。)
秋田は日照時間もいちばん短いし、暗いから自殺率が高いと聞いたけれど、お年寄りの自殺率が高いのは(子供や孫などの)若い人が首都圏方面に出て行っちゃうからだと思います。。。きっと寂しいのですよー!!
カムバーーーーック秋田県人!! 04/4/5 (鯖子)
チャットとかでも東北の人少ないよね。東北人カモーーーーンッ!! 04/4/5 (石川浩司)
明太子とラーメンの福岡県。
その最北端の市、K市では、豚こつならぬ「牛こつ」ラーメンが食べられる店があります。とんこつとは対照的でさっぱりした感じかな。
またフグで有名な山口県S市と隣なので、フグが少し安く食べられる店もあります。
街中はシュールアート的?
橋の上に、体は人間、頭はマカロニ(?)な像が7体も整列しているのを見た時にゃ、カメラなしでは渡れないかも(^m^)
地元に住んでいながら、初めて発見した時は、わざわざカメラ持って写真撮るだけのためにその橋まで行った暇人までおるし、、、って、私やん(∵) 04/4/12 (あるみりゅう)
茨城県出身。東京に適当に近くて日帰りで遊びに行くことも可能です。地震が少なく気候は温暖で冬は雪に困ることもありません。海があるので海水浴もできるし那珂湊等の魚市場へ行けば魚が安く買えます。北部へ行けばおいしい蕎麦屋もあるしこんにゃくもうまい。もちろん納豆も。久慈川や那珂川があるので夏場は鮎が楽しめます。やぁっぱ茨城が最高だっぺよ! 04/5/10(のん)
俺もその魚市場で食ったイカは至上最高に美味かった。回転寿司なのに、イカが口の中で溶けていく感覚に出逢ったのはあれが最初で最後。あのイカの為にだけでももう一回行きたい!! 04/5/10(石川浩司)
怖いものコレクションにあった「博多人形駐車場」
あれは、同県人でも「やられた〜〜〜」って思った、、、(^_^;これでもかと名物をむりやり主張してるところが怖い、、、(^_^; 04/5/24(あるみりゅう)
福岡の人達は博多人形を押し入れとかじゃなくて、駐車場にしまうんだね・・・。04/5/24(石川浩司)
よしよし。こんど連れてってやるから涙を拭くんだ(笑)。那珂湊の森田水産の回転寿司、いつもすごい行列ですね。はとバスもよく来てますよ。あそこも美味しいけど、隣にあるヤマサ水産の2階のレストランのメニューは、どれもワタリガニが丸のまま入ったお味噌汁がついてきます。ものすごく美味しいです。 04/6/14(のん)
連れでってぐださい。04/6/14(石川浩司)
秋田県。
ちょっと田舎に行くと、道路脇に「くまと痴漢に注意!」という立て札が立ててある。
くまと痴漢が同じ扱いだなんて・・・。平和だ!!! 04/8/9(鯖子)
「痴漢する熊」が出たら最悪ということか・・・。04/8/9(石川浩司)
愛媛県某村(来年合併するけど)。
まぁまずはみかんですな。私の通っている学校では夏から秋にかけて週1回180mlポンジュースが出てきます。
あと割と気候がいいはずなのに今年は台風をモロにくらっております。去年とおととしは普段の日に警報なんか出なかったのに…。 04/9/6(36)
「平成の大合併」で消える地名が増える・・・寂しいなぁ。 04/9/6(石川浩司)
宮崎県
・まず気候が暖かい。雪は1年に1回降ったらよくやったぐらい。
・人があたたかい。行き先が分からないときは、恥ずかしがらずに聞いてみよう。よっぽど忙しくなければ、その場所までわざわざ先導してまで道を教えてくれます。
・パチンコの数は日本でもトップクラス。身を滅ぼす人もたまにいるとか。
・食べ物がむちゃくちゃ美味い!ブロイラー(鳥)の生産量は日本一で地鶏のタタキが名物。あとは牛。松阪牛などは実は宮崎の牛の中で優秀な牛をそのまま持っていってるのが現実。まあこんなとこです。 04/9/21(英志)
昔「たまのどこでもツアー」で宮崎の山奥に行った時、知り合いの実家でやってもらったバーベキューは豪快で旨かったな〜! 04/9/21(石川浩司)
自分の住んでいるとこではないが北海道の帯広、旭川の町の人たちはこわいぐらいやさしい。
この間、知久くんがツアーに来たが、帯広のライブの場所はちょっとわかりづらいところにあって、しかも帯広は住所がものすごく複雑。(○条○丁目という町の中に突如そうじゃない町名がでてきたと思ったらまた戻る、など。タクシーの運転手もかなり苦労するらしい)
開催場所に電話をしたら、
「え?歩いてくるんですか?無理ですよ。タクシーだと2000円はかかりますよ。こまったなぁ。・・・・ちょっと待ってね。・・・(数分後)知久さんが乗ってくる車に拾ってもらいましょうか?」
即座に「それは(申し訳なさ過ぎるので)勘弁してくださいぃ!!」と断りました。
ライブ終了後も誰々がどう帰るのかを最後まで心配していた店のご主人。
しかも私と友達を駅まで送ってくれたのは他のお客さん。
そのやり取りをみていてホッとするご主人。
旭川のライブでは、私達が泊まるホテルを紹介してくれた上、「うちの会社の名前出してください。安くなりますから」と言って去っていった方もいました。
国の自慢、というより人自慢です。まじであったかいよ。 04/10/11(さっちゃん)
それは東京ではまずないね。地方に行くと時々そういう思いもかけない親切をされて嬉しくなることあるよね〜。04/10/11(石川浩司)
埼玉県比企郡滑川町。
寿司屋なんですが、「笹舟」というお寿司屋さん。
ネタの大きさが何でもナンバーワンらしいです。
先々週の東京ウォーカーで紹介されてたらしいです。 04/10/18(kyuuri)
え、日本でナンバーワンということ? しかも埼玉なのに何故東京ウォーカー・・・。 04/10/18(石川浩司)
東京都I区
空気の悪さNO1の場所があります。是非ここで、宴会を! 04/10/26(ペロ)
デカネタ寿司選手権みたいなので、全国と書いてあったけどたぶん関東のみです(笑)確かに東京ウォーカーなのに埼玉って不思議ですよね。横浜と千葉は魚ぉーカー歩けど、埼玉はないからかも?!04/10/26(kyuuri)
岩手県・・・
の人口日本一の村に住んでいます。 04/11/1ぴんころ
「平成の大合併」でも合併して市になったりしなかったの? どこだろう。 04/11/1(石川浩司)
北海道K市。
晴天率が日本一だそうです。大抵晴れています。暑いときは道内一暑かったりするのに、寒い時も道内一だったりと極端です。
今年の初めには、記録的な大雪で3メートルくらい積もったし、同じ頃に病院の汚職問題や殺人事件があったりと、全国版のニュースを賑わせていました。
素敵な町です。 04/11/15(きぃ)
汚職問題や殺人事件はうちの町ではだいたい週に一度くらいはあるので、もう日常茶飯事です。つい数年前も、何度か食べに行ったことのある近所の食堂で息子が家族を皆殺しにしました。素敵な町です・・・じゃないわっ、さすがに!! 04/11/15(石川浩司)
広島県M市 自慢は中国地方でいちばん、でっかい街(面積) 平成の大合併のせいさ、こりも。
名物・・・うーん、ああ、パチンコ屋が異常に多いかな15軒くらいあるのよ、人口あんまりいないのに・・・
あとお米が県内でいちばんとれるのさー、1部お酒にばけちゃいますのよ。ふふふ。そして、おいら好物の地わいんもありますのだ。 04/11/22(たこ21)
今とにかく合併が至るところで行われているので地図の会社は大変だろーな。あ、でも逆に儲かるともいえるな。でも自分の住んでいた地名とかがなくなるの、なんか寂しいよな〜。 04/11/22(石川浩司)
釧路もパチンコ屋多いんですよ〜。トイレで自殺した人とかいるらしい。朝から並んでたりするし。駅前のパチンコ屋には古い手打ち(っていうのか?)の台もあるそうだ。
う〜ん、全然自慢になってない。景観悪いし。
えーと、高山植物がその辺の海岸にあったりして、植物学者的には面白い所なのかもしれません。あっ、湿原もあるから生物学全般か。
住んでる人間より、他所から来た人の方が「いい所」って言ってます。中には「ここは日本じゃない」なんて言う人までいて…。何がそんなに違うんだろう?霧? 04/11/29(うろたえ太郎)
手打ちの台は貴重だね。それは裏観光名所になるかもよ。最近温泉地の遊戯場以外で見たことないもん。あっ、大阪の通天閣の辺に一軒あったかな? 04/11/29(石川浩司)
パチンコってはまったら中毒になるから、借金してもやりつづけて結局くびがまわらんくなって、自殺か・・。
先輩がスロットやるんだけど、そこの常連が最近見ないなーと思ったら自殺してた、とかよくあるらしい。
ここの話題と関係なかった。すいません。04/12/20(さっちゃん)
近所のパチンコ屋の「パ」の電飾が切れてるのですが、どうしたらいいのでしょうか?05/1/17(ペロ)
それはわざとやってる。常套手段じゃ。 05/1/17(石川浩司)
今度、川越に住むことになり、そこの自慢をw
餃子の満州(埼玉南部全域にありますが)
値段の割にはすごく餃子が美味しいです。ダブル餃子定食などは最高です。500円。
お見かけの際にはぜひ来店を!05/4/13(kyuuri)
「チリ玉定食」もお薦めです。 05/4/13(石川浩司)
最近回転した食堂があるのですが、奥から「チーン」とレンジの音ばかりします。
中々レトルトな味でいいですよ。05/4/18(ペロ)
回転する食堂ならチーンぐらい許してやれ。初期費用がかかってるんだから。 05/4/18(石川浩司)
にら玉美味しいですね(^^)。あと他のお国自慢といえばせんべい。発狂くんというせんべい激から好きにはたまらないです。05/4/25(kyuuri)
俺の「町歩きでブ〜ラブラ」にも確か写真あったな。 05/4/25(石川浩司)
前に見ました(^^)
名前的に放送されなそうだ(笑)05/5/23(kyuuri)
ま〜無理だろうな。ありがちな「キッチンくろんぼ」とかもな。でも火事とかで報道する時は読まざるを得ないんだろうな。 05/5/23(石川浩司)
「キッチンくろんぼ」池袋にありましたが、
抗議をうけて「キッチンコロンボ」という名前に変更されました。05/7/4(ペロ)
川越のくらづくり本舗の福蔵最中最高にうまいです。
もちが入っていて美味。05/9/5(kyuuri)
静岡県富士市在住です。
やはり自慢は街の中にドーーンといてくれる富士山です。
あとは湧き水豊富で水が美味しかったり、少し上のほうへいけば木の香りと風が気持ちよかったり、駿河湾の恵みで海の幸が美味しくてそのへんのありふれたごはんでも美味しいというのが誇りです。 07/1/12(ことり)
うちの町にも富士山ひとつくださいなっ! 07/1/12(石川浩司)
静岡県のF市で育ちましたが、F市のとある小学校では、女子もサッカーの授業がありました。ある有名校では男子は入学と同時にサッカーシューズを買うのが決まり。今は元旦に国立競技場で行なわれる天皇杯の決勝も、過去にはこの高校でやったらしく、天覧試合の日は祭りのように賑やかだったとか。って、サッカーに興味のない方には退屈な話でしたが・・・。 07/5/8(秘密の座席)
相撲取りの多い県で、入学と同時にまわしを買うのが決まりだったらなんか嫌だな。サッカーで良かったな! 07/5/8(石川浩司)
広島県のK町という盆地に住んでます。
夏は暑くて冬は寒いです(笑)。
K町の人は何故かK町が好きで、 K小学校→K中学校→K高校、 そしてK町で就職してK町の友達とK町で遊ぶ人が多いです(笑)。
秋田とか、東北の方はいい民謡が多くていいな〜、と思います。 07/5/16 (うきうき)
俺ははっきりした故郷がないからな〜。東京生まれだけど、物心ついた時は神奈川でその後群馬、茨城、も一度東京、そして埼玉。あと死ぬまでに千葉と栃木に住んで「関東全制覇」するのが俺の人生の大いなる野望だっ!ふんむっ!! 07/5/16(石川浩司)
いやん、石川さん、何処にも行かないで。 07/5/29(T市在住、鈴)
止めてくれるな、オッカサン。 07/5/29(石川浩司)
静岡県静岡市で毎年行なわれる世界的イベントをご存知ですか?
「大道芸ワールドカップin静岡」という、世界中からパフォーマーが集まるビッグイベントです。
国内各地で大道芸の大会は行なわれていますが、規模にしてもスタッフ(全員ボランティア)にしても世界一だとパフォーマーも言っていたそうです。
毎年11月始めの休日辺りに行なわれるので、4日間で200万人もの人が県内外から訪れます。
マニアックなものもあり、ショーレベルのものもあり、ジャグリングというジャンルだけでもパフォーマーの数だけ種類があります。
静岡駅周辺の路上や公園で行なわれるので勿論料金は無料。マナーとして投げ銭はしますけど、それも1円玉から紙幣まで、様々。
たかが大道芸?されど大道芸!最近は観客参加型が多いです。ただ単に「ちょっと手伝って」と人の輪の中に出て色々されるんですが。一度見たらハマります!
今年は11/1、2、3、4の4日間。是非おいでくださいまし。 07/5/29(秘密の座席)
聞いたことある。行きたいな。大道芸の友人も何人かいるし。 07/5/29(石川浩司)
大道芸W杯、ご案内しますよ〜。でも大会のスケジュール確認したうえで、(各パフォーマーのパフォーマンスポイントや時間が細かく載った本が発売されるんです。)私好みのパフォーマーしか見ませんが。あと、静岡に来ればいつでも大道芸W杯やっていると思っている人がいるみたいですが、普段は探すのが大変なくらいやってません。 07/6/19(秘密の座席)
そもそも「秘密の座席」とはどんなすごいパフォーマンスなの? 一瞬にして座席が馬になるとか?パカラン、パカラン、わけがワカラン。 07/6/19(石川浩司)
神奈川県Y市。
米軍基地のある街です。はっきり言って、近隣の横浜には都会性で負け、葉山・鎌倉からは雰囲気で負け、茅ヶ崎・藤沢からはしてみれば「エセ湘南」として負け・・・と思っていたのですが、ひとつ素晴らしい発見!市の図書館に「たまという舟に乗っていた」が置いてありました!あなたの街にも置いてあるか、ぜひ調べてみてくださいな。 07/10/4 (まんまるちゃん)
俺の町にも置いてあったよ。でもY市は山口百恵の出身地じゃないか! それだけで俺たちの世代には貴重な町。 07/10/4(石川浩司)
そうか、石川さん世代だと、Y市は小泉純一郎じゃなくて、百恵ちゃんなんですね!百恵ちゃんと言えば、Y市は不入斗(いりやまず)という地域出身なのだと義母から聞きました。「一斗(缶?)も満たないほど貧しい」人達が住む集落だったとのことから、そういった名前の住所になったところだそうです。その辺りを通りかかるとき、この地域で百恵ちゃんは少女時代を送ったのか・・・と思うと、勝手ながら胸が痛みます。(でも今ではとても整備された美しい街並ですが。)
っていうか、このコーナー、「おらが国」なんだから、生まれたところの自慢か!だったら間違えた、横須賀は現住所です。生まれ育ったのは、高崎線上の、埼玉県H市です。埼玉県ながらも群馬県境になるため、群馬文化の入り混じった地域で、そのおかげでかかあ天下だし、口も悪いし、みそだれのきいた上州名物焼きまんじゅうは街中どこでも手に入ります。石川さんは前橋時代、焼きまんじゅう好きでしたか? 07/10/19(まんまるちゃん)
H市にも何度か行ったことあるな。高校が高崎だったからね。あそこら辺もなんか「北関東の不毛の地」という印象だよね。東京に日帰りできるということが災いして「地方文化」も出来ない中途半端な土地。東京から100km程度の北関東はみんなそんな感じだよね。暴走族とかがその鬱憤を晴らす為かいやに多いとかね。 07/10/19(石川浩司)
ほんとうに石川さんのおっしゃるとおりで・・・あの不毛の地で青春を送らなければならなかったというのは、とりわけ違う地域からきた石川さんには、つらいものがあったのでは、とお察しします。でも、私からすれば高崎はプチ都会だったので、服を新調するときや、バンドの練習、楽器屋さんといえば、必ず高崎に行ってました。雪草楽器さんは、私が高校生のころに、よく家族でお世話になった楽器屋さんです。ヤンキーはびこるああいう地域で、同じ音楽の趣味をもつ仲間にめぐりあえると、本当にありがたく感じたものでした。 07/11/1(まんまるちゃん)
雪草楽器、あったなぁ〜。くう、若き恥ずかしき青春時代よ。スズランで買い物した? 07/11/1(石川浩司)
スズラン!まだあるんですかね?子供時代は、服の新調はもちろんスズランで!でした。ピアノの発表会のあるときや、東京に行くとき(私の子供時代はなぜか東京に遊びに行くのに、正装じゃないといけない!という風潮があった。北埼玉だけなのでしょうか)などは、必ずスズラン。本庄にはデパートがまずないですから。あと、高崎まで行かないとなかったのは、映画館。オリオン座はよく行きました。昔は2本立てで、しかもずーっと映画館にいてもばれませんでしたよね?母・兄・私・弟でオリオン座に行き、ジャッキーチェーンの「プロジェクトA」を一度みて、そのまま2本立ての「猛獣大脱走」のエッチなシーンまで家族で並んでみて待って、そのあとまた「プロジェクトA」を2回目、見て帰りました。そんな高崎は北埼玉よりすばらしい!と思って育ちました。 07/11/10(まんまるちゃん)
当時はスズランは全国のどこにでもあるデパートだと思っていたら、群馬にしかなかったなぁ〜。びっくり。
関係ないが「プロジェクトA」「猛獣大脱走」の2本立ては俺は友達と「青春18切符」で長崎に行っていて、そこのオールナイトで宿泊がわりにうとうとしながら3回ずつぐらい観た思い出がある。 07/11/10(石川浩司)
旅先で何日か過ごして気づきましたが、景色の中に富士山を探してしまうほど、富士山依存症でした。それはどこに住んでいる人でもあると思いますが。あと主旨は違いますが、栃木にある「日光猿軍団」!期待して行ったわけではなかったんですがかなり可愛くてかなり笑えました。オバサマ達が大爆笑してて、逆に猿達がかわいそうに見えてきたりして複雑な心境でした。07/11/28(秘密の座席)
蔑笑、冷笑だと嫌な気分になることもあるよね。猿だって立派な人間だいっ!07/11/28(石川浩司)
皆さん「うなぎパイ」をご存知かと思いますが、数年前まで静岡県内の駅でも「お徳用」が売られていました。が!最近は見かけず残念に思っていたのです。しかし!浜松駅から徒歩数分の「春華堂 本店」に、売られていました!箱に入っている通常の物は高い!と思っている方!オススメです。ちなみに個包装はされていませんが、バリバリ食べる事が出来て贅沢してる気がしてきます。 08/8/28 (秘密の座席)
この間名古屋で「うなぎジュース」買ったよっ! 08/8/28 (石川浩司)
うなぎジュース・・・一体何匹入ってたんですか?喉ごしの感想を是非!! 08/10/12(秘密の座席)
ニュルニュルしたまんま、食道、胃、腸を通り肛門から出ました。
・・・嘘ピョーン! 08/10/12(石川浩司)
ずっと住んでいるせいか普通だと思っていたのですが、食べ物がおいしいみたいです。 08/12/13(若様)<br><br>
カツオは有名だけど、他にもお奨めはあるのかな? 08/12/13〔石川浩司〕
秋田県に住んでおります。この話題の過去レスを読んでおりますと、僕の他にも秋田県人の方がいらしてるようなので、出来ればチャットなどでお話ししたいですね〜。 <br>
僕が住んでるところはさほどでは無いようですが、やはり大雪に見舞われることが多いようです。とある友人の実家も秋田なのですが、毎朝足首が隠れるくらいに雪が積もってるのだとか。 <br>
そして、自殺率は、今も相変わらずワースト1位にランクインしているようです。嗚呼。 08/12/13(たちつ亭と〜助) <br><br>
東北はちょっと少ない気がするね、チャットに出入りする人。静岡がやけに多かったり、県民性もあるのかね。 08/12/13〔石川浩司〕
おいらが住んでいる青森県は相撲王国でおいらの学校には土俵があります。
小学校にもあり相撲大会もありました。(おいらは1勝もしたことがありません)
あと、ごぼうの生産量日本一です。
ちなみにおいらの住んでいる町はあの、高見盛関や陸上の福士加代子選手の出身地です。 10/12/2(新幹線でいらっしゃい) 10/12/2(ぼくたち玉二郎)
表現の世界でも俺が尊敬する三上寛や寺山修二などもいる。
青森駅前の一二三(ひふみ)食堂、移転したんだってね。よく食いに行ったな〜。 10/12/2(石川浩司)
タイ王国チェンマイ県。成田空港から飛行機で1回の乗り換えで、8時間ほどで着きます。
年間の平均気温は25℃以上あり1年中半袖、短パンで過ごせます。11月から2月くらいは朝晩20℃を下回ることもありひんやりとして涼しいです。物価は日本の1/3から1/4くらい。
主な交通機関は象さんタクシー。どんな山の中でも川の中でも進んでいけます。象は建設工事の使役にもひっぱりだこで重い木材や鉄骨などを引きずって運んでいます。
特筆すべきは日本で紅白歌合戦にも出場したことのある超有名ミュージシャンが、毎年2月日本の寒さを逃れて避寒に訪れることで、それはチェンマイの新しい風物詩となりつつあります。(一部嘘あり) 10/12/2(波照間エロマンガ島)
チェンマイはだんだん俺の第二の故郷になりつつある。
累計したら半年間以上既に滞在している。
つまり人生の100分の1以上はチェンマイにいるのだ。
確実に死ぬとき走馬灯のヒトコマにはなるな。 10/12/2(石川浩司)
みんなしてもうすぐ富士山が噴火だと言ってくれちゃいますが、私の住んでいるところからなら、もう約300年も誰も見たことのない富士山の噴火が最前列で見られるんだぞ!!! 12/9/28(ことり)
見学に行くよ。
マグマで溶かされて死んでいくのも風流かもね。 12/9/28(石川浩司)
埼玉県所沢市。デパートやショッピングセンターや娯楽などそれなりに施設も整っており、自然の豊かな観光名所みたいな所もあって住み良い町です。なんとあの人も在住の模様!でも人々はなんだかさえているのかさえてないのか分かりません。東京が隣にあるせいか、長野県の多分寒村から出てこられた方に、この町の人は家を出たいという願望が乏しいことを指摘されました。
町そのものはイケてるのかないのかよくわかりませんが、ここで僕が見つけた自慢を一つ。自転車で近隣の町を巡って思ったことなのですが、この町は近隣の町がすばらしくバリエーションに富んでいることです。失礼を承知で言わせてもらうと、寂しいところなら飯能市・入間市、大谷氏の「ロンサムタウン」に出てくるような川越市・坂戸市・東松山市(カブってるか)、都会に負けじと頑張る朝霞市・新座市・さいたま新都心。その気になれば奥多摩まで行けます。他にも東京の町があり、自分の足で生の空気を味わえる事はやっぱり人生の宝です。住めば都ではありませんが、やっぱり自分から何か色々やってみればきっと魅力が見つかると思います。 13/3/31(Sankaku)
埼玉は市の数が日本一だったっけ。(最近市町村合併が多いのでもしかしたら今は違うかもしれないが)
いろんな町がまわりにあるのって、ちょっとした旅がしやすくっていいよねー。 13/3/31(石川浩司)
佐賀県。田園風景が美しい。二毛作の土地のため、季節によって稲と麦でそれぞれ表情の違う景色を楽しめる。農業県だし、山も海もあるので、野菜も肉も魚も山の幸も、みんな新鮮で美味しい。
北部は玄界灘、南部は有明海、と特徴の異なる2つの海を楽しめる。玄界灘で取れるイカは、呼子の活造りが有名。身が透き通っていて、甘くて、歯ごたえがコリコリとして、美味!有明海は、日本一干満差の大きい海。潮の引いた干潟では有明海名物のムツゴロウ(畑正憲さんじゃないよ)を見ることができる。
これは少々自虐的だけど、九州最大の都市福岡に近くて便利。博多駅へは佐賀駅から特急で約30分で行ける。東京へのアクセスもめっちゃ優れてる。佐賀市の中心部から車で約15分で有明佐賀空港へ行けて、なおかつ空港の駐車場は何時間何日とめてもタダ!マイカーで空港へ行き、駐車場代気にせずそのまま東京へひとっ飛び〜。超便利です。
あと、アイス消費量の多い佐賀市は、スーパーで普段から3割引の値段でアイスを売っている。セールでもないのに。アイス好きには嬉しい。
ふぅー、あんまし佐賀をPRできるとこないので、ちょっとチカラが入っちゃいました。地味で何もないながらに良い所結構あるよ。 14/6/12(あさひ)
佐賀駅で野宿したことあるー。
アマチュア時代ライブは大盛況で一時スター気分を味わったものの気づけば泊まるとこ無し。
駅の待合室に新聞紙敷いてみんなで寝たよー。 14/6/12(石川浩司)
茨城の西のほうの生まれ。茨城の県西といえば郷土家庭料理「すみつかれ」。正月明けに塩ジャケの頭・酒粕・大豆・粗い大根おろしなどを鍋で一緒くたに煮て作る。「七草粥」のような、半ば儀礼的な料理。
香りも味もクセが強いので地元でも嫌う人が多い。ヨソの人に勧めるときなどは、拒絶反応を見て楽しむきらいさえある。僕は好きだけど。慣れればオイシイヨ。ホント。シャケ臭さと酒粕臭さ、そこに絡まる大根臭さ。タマラナイヨ。ホント。ひとくちいかが。 15/2/15(イーダ健二)
栃木の郷土料理「シモツカレ」と同じ物かな? 15/2/15(石川浩司)
そうです、「しもつかれ」と同じものです。地域ごと、家庭ごとに少しずつ味が違うらしいです。 15/2/19(イーダ健二)
昔友人がパーティかなんかの時に大量にタッパーに詰めて持って来たけどほとんど減らなかったなぁ・・・。
魚がキツい。 15/2/19(石川浩司)
父が東京と横浜の大学に勤めていてその中間点にある理由と、母の兄が東急東横線自由が丘駅近くで商売をしていた関係で、両親は55年くらい前から東急沿線に住み始めました。赤ちゃんから小学生にかけての私は渋谷区、目黒区、大田区と転々としました。私鉄沿線は国電に比べて初乗り運賃が安く移動にかかる費用が安いのが何よりうれしかったです。あと電車好きになったのは東急沿線に住んだおかげとも思っています。銀色の東急のステンレス製車両は子供の頃から大好きでした。 16/7/22(波照間エロマンガ島)
おっ、お父さん大学教授なの?何を教えていたんだろう。 16/7/22(石川浩司)
理系です。応用物理学という難しい学問を研究していたようです。息子の私は父のDNAを受け継がず理科や数学が苦手で、人文系芸術学系に進みました。 16/8/11(波照間エロマンガ島)
俺もほぼ同じだな〜。親父は東大の理系で研究者だったからなー。
俺は理科はてんで駄目〜。 16/8/11(石川浩司)
太田、伊勢崎、大泉地区は、ポルトガル語併記で、ブラジル人経営のスーパーや中古車屋、銀行、ショッピングモールなどがある。
中学辺りでは、一割がブラジル、チリ人、フィリピンなどの外国籍の生徒で、ハーフやクォーターを含めると2割にも達する。
群馬県全体だと、女が強い。かかあ殿下です。温泉が安く銭湯よりも安い値段で入れる。草津等は共同浴場は無料です。その温泉をくんでいけるガソリンスタンドみたいな温泉スタンドがある。 16/12/19(わいわい)
俺の今住んでる埼玉はバランスが良いことかなー。
自宅から西へ五分歩けば映画館もある大きなショッピングセンターに行ける都会であり東へ五分歩けば畑の真ん中の田舎。
まさにトカイナカの典型っす。 16/12/19(石川浩司)
わいわいさんが書かれていた太田、伊勢崎、大泉地区は本当に外国人が多くて、僕が中学生の頃でもクラスに何人かは外国人の子がいましたね。
入国の規制が今より緩い頃は、パキスタンとかの方が多くて、彼らが深夜の学校に侵入しプールで水浴びしていることが問題になったりしていました。
かかあ天下は間違いないですね。 16/12/31(邑楽)
確かに女性は強かったねー。
ヒモになるなら群馬が一番? 16/12/31(石川浩司)
温泉が300円。銭湯よりも安い。
それどころか温泉には無料の共同浴場が。
温泉の自動販売機がある。ポリタンクを持ってみんな汲みに来る。 18/1/27(わいわい)
大分県が温泉国と言われてるけど群馬も結構そうだよね。
草津、伊香保、水上、四万、猿ヶ京・・・。 18/1/27(石川浩司)
群馬では代行タクシーをよく見かけましたが、埼玉へ越してきてからはあまり見かけなくなりました。ときどき走っていると「おっ代行タクシーだ」とびっくりするくらいです。埼玉の人はあまり利用しないのかなー。 19/4/2(わいわい)
電車網が発達してるからかな?
車に乗って飲みに行くという発想がない。逆に地方では車がないと飲みにいけない。
東京なんてほとんど見たことないもんなー。 19/4/2(石川浩司)
教育・政治、文化レベルの低さ、そして原発問題など様々な問題が浮き彫りになって、このホームページでもそれが指摘されている日本ですが、それでも私は日本は世界で一番おもしろい国なのではないかと思っています。
単刀直入に言うと、日本には必ず知らないものがある、必ず思いもしなかったコミュニティーがあるということです。
私の人生の中で一番大きかったのは、やはり「たま」の音楽。メンバーの知り合いの方からも、いろんな人の輪が広がっていきました。
また私の人生で特に躍進したのは、「断食」そして「不食」に出会えたこと。「断食」は世界各国で行われているかもしれませんが、「不食」の登場は、まさに「日の本の国、日本」ならではの感じがしました。自らアンテナを張れば、色んな面白いものが寄ってくる、そんな面白さがやはり日本ならではだと思います。
私が読んでいる「不食」の本からある言葉を抜粋しましょう。
「心配はしない。心配事は探せば限りなく出てくるように、楽しみ事も探せば限りなく出てくる。
心配している暇はない。楽しみを追い求めたならば心配事は追いついてこなくなる。
心配事はどこかで消滅してしまう」
世界を旅してこられた石川さんはこの日本をどう見ているのか、御意見をお聞かせください! 19/9/17(Sankaku)
日本はいろんなものが雑多にある点でも世界一かも。
なので余計に今まさに壊れていく日本が心配。 19/9/17(石川浩司)
大宮なんか住みやすいのは分かるんですが、越谷も便利ですよ。
街の活気とか勢いが凄い。それでいて家賃が安い。 19/11/2(わいわい)
レイクタウンは駅名にもなってるしね。日本一のショッピングモールだよね。
でも万一そこが何かでいきなり無くなったらどーなってしまうのだろう? 19/11/2(石川浩司)
ディスカウントスーパーが二軒横ならびにあること。
おかげで遠くのダイエーまで買いにいかなくても大丈夫です。
・・・ まぁそれ以外はいまだにヤンキーがブンブンいわす田舎ですが 20/2/4(ズミ天)
東京都内にはほとんどいないが、一定以上離れると必ずいるのがヤンキー。
名物「ヤンキー饅頭」とか作ればいいのに。 20/2/4(石川浩司)
日本はやはり食べ物がおいしいです。
東西南北、古今東西、世界中からいろんなものが集まってきて本当にバラエティに富んでいます。
その反面、こんな垂れ流しの豊かさがいつまで続くのか、やはり考えると不安も隠せません。 2022/4/18(Sankaku)
確かにおいしいし、種類も豊富だよね。車で一時間の隣の都道府県に行くと名物が変わるのも日本ならではかもね。 2022/4/18(石川浩司)
私の住んでいる町・埼玉県所沢市には根性が悪い人が多いようです。
それでも、基本的な所で生活上の安全は守られている、という事実は貴重です。
地盤が固くしっかりしていて、地震による被害も少ない。また私が東所沢に住んでいた時には、家の目の前に川があり、この川も氾濫する事があるとは言われていましたが、私がそこに住んでいた15年余りの間、一度もそのような事はありませんでした。
また、私は今現在、アパートに暮らしていますが、2年に一度契約の更新があり、不動産会社に家賃とは別に、家賃1か月分の更新料という物を払います。
これが関西地方になると、1か月分ではなく3か月分になると聞いた事があり、それはかなりキツイなと思いました。
最低限の条件が揃ってさえいれば、あとは自分の心がけ次第で人生は決まります。
人によってその条件は違うのかもしれませんが、亀の子の歩みでも確実に良い未来に近づけるよう、邁進したいところです。 2022/12/4(Sankaku)
所沢も住みやすかったなあ。所沢、新所沢、小手指という3つの商業都市が含まれる町だったね。 2022/12/4(石川浩司)
何週間か前の読売新聞に「とかいなか」の魅力を見直すという記事が載りました。
都会からちょっとだけ離れた町、文化施設を始め、森や林などの自然が残っている町の魅力を見直すという内容だったと思います。
記事に載った人物も埼玉県入間市にお住いのようで、そして私自身も所沢市に住んでいるので、なかなか住みやすさを実感できる所もありました。私も5年から10年くらいの時間を掛けて、このような郊外の都市の魅力を理解してきたので、なかなか気持ち良いというか誇りに思える所はあります。 2023/2/3(Sankaku)
自然と都会がバランスいいところが俺も好き~。今いるチェンマイもまさにそんなところ。ちょっと車を走らせれば少数山岳民族がいる土地にたどりつけるけど、街はショッピングモールやオシャレなカフェも多く、そのバランスがいいんだよね~。 2023/2/3(石川浩司)
地元が岩手県の最南端こと一関なんですが、最近はやたらと餅文化を前面に押し出していますねえ。時に「もちフェスティバル」なんてのを催し、自分とこのみならず各地の餅を食べられるイベントが開催されてるらしいです。そこそこ受けてるっぽいので、今後も喉に詰まらせない程度に盛り上がってもらえればと思います。 2023/11/30(たちつ亭と~助)
たぶん広告代理店あたりが「地域は特性を打ち出して分かりやすく推した方が観光的にいいですよ!」とかのサジェスチョンしてるんだろーね。 2023/11/30(石川浩司)
これはいろいろな国を旅してこられた石川さんに聞いてみたいのですが、やはり日本は、映画、本、音楽など、どれかひとつとっても、星の数ほど色々な物がある国ではないかと思いました。
5年前、10年前、15年前、そしてそれ以前のものを合わせていけば、膨大な量に上るのではないかともいます。モノづくりの国といわれる日本。ほかの国にはこれほど文化が充実している国はあるのでしょうか。
そんな中でも、自分好みの物と出会うということは、かなり凄い事なのではないかと思いました。考えるだけでも果てしない事のように思います。物事があふれる、日本という国で生きてきた、生きてこられたという事はどういう事なのでしょうか。 2024/5/12(Sankaku)
確かに物の数では世界でも有数かもね。ただ南米やアフリカには行ってないので確証は無い。メキシコなんかは大量生産の物は日本より少ないかもしれないけど、物作りが好きな国で、夜店などでも自分で作った工作みたいな物もたくさん売られていて、まるで国じゅうがニヒル牛のようで面白かったな〜。 2024/5/12(石川浩司)
王様の耳はロボの耳に戻る
石川浩司のひとりでアッハッハーに戻る