話題148 じゃんけんのあいこの後は何?



じゃんけんであいこの後ってなんて言ってました?
うちの地方では、(長野市)「あいこでしょ、すけさんぽん、またあいこ」でした。
皆さんの地方ではなんて言ってました?  04/1/12 (社長小)


***レス(発言は古い順に並んでます)***


えーと俺のとこは「あいこでしょ」の繰り返し・・・。もしくは大勢の場合は「しょっ! しょっ!」の繰り返し。何のひねりもなし。人間失格ですか!? 04/1/12(石川浩司)

うわ〜、うちも石川さんと同じく「あいこでしょ」のくりかえし。男子はやっぱり
「しょっ」って、勝負がつくまで言っていたなぁ。 04/1/19(杏)

愛知ですが石川さんとまったく同じだなあ。
余談ですが、ある友人とじゃんけんをするとなぜかいつもあいこが続き、なかなか勝負がつきません。 04/1/19(Rio)

私の地元(神戸)も普通に「あいこでしょっ」です。
ところで、じゃんけんをする前に手を複雑にねじらせて組んで、手の中を見てから出す人がいたけど(説明が難しい〜)、あれって何が見えてるんですかね? 04/1/19(たにし係長)

あいこでほい、とかあいこでしょ。
やがて、しょっ、しょっ、しょっ。
さらに、っっ、っっ、っっ(無言)と、長期戦では進化していきます。
つまり普通…。04/1/19(勾丞)

ということはどーやら、この話題を出した社長小の近辺だけの「うちらだけ!?」の可能性大だな。 04/1/19(石川浩司)

こちらは九州ですが、ほとんどの人は「あいこでしょ、あいこでしょ」ですが、時〜々「あいこでホイ」と言う人がいますね。方言なのかは分からないですが。 04/3/1(あるみりゅう)

福岡県で育ちましたが、じゃんけんは「じゃんけんぽん!」ではなく「じゃんけんし!」と言っていました。そしてその続きは「じゃんけんし!」「あいこでし!」「あわんでし!」「しっしでし!」
こう変化していって、その後は最後の「しっしでし!」をずっと繰り返します。変でしょ。 04/3/1(ぽんつく)

皆さんからのレス届いてますね。
実際には、しょっ! しょっと言うがありますね。
うちの地域は新種だぁ 04/3/22 (社長小)

北海道ですが、やはり「あいこでしょっ」です。
じゃんけんといえば会社の慰安旅行では必ず、1人500円玉1枚持って2人ずつ対戦し最後に勝ち残った人が総取り、というゲームをするのですが、部長だけチョキが親指と人差し指なので対戦する人ほとんどが調子を狂わされます。04/3/29(うろたえ太郎)

あぁ、そういうチョキの人っているよね。あれは自然なのか、それともその家やその地方の人がみなそうなのか、どっちなんでしょう? 04/3/29(石川浩司)

秋田ですが、じゃんけんは「じゃんけんぽん。」で始まり、あいこだと「あいこでしょ。」になります。女子はこの後もあいこだと、また「あいこでしょ。」に戻り、それを終わるまで延々と繰り返しますが、男子だと面倒くさいのか「あいこでしょ。」から「あいしょっ!!」に変わり、更に「しょっ!!」となり、それをだいぶ繰り返しても終わらない場合は「 っっ!! っっ!!」と無言で戦い続けます・・・。(笑)
年代によったり、地方によってちょっとずつ違ってくるみたいですね。
あと、親指と人差し指のちょきはうちではおじいちゃんしか使いません・・・。(笑)私もたまに使いますけどね・・・。受け狙いで。(汗) 04/4/5(鯖子)

今思いついたんだけど「体じゃんけん」というのはどうでしょうね? 手の代わりに体を使う。グーは手で顔を覆う。チョキは両手をグリコのようにあげる。パーは両手を横に広げてパーの顔をする。動きが間抜けで笑えるし、相手の筋肉のちょっとした動きから次に出す物をよんだり、それを逆に裏切ったりとかなり面白いのでは・・・。学校で是非流行らせてくりっ!! 04/4/5(石川浩司)

ちょっと話題がずれますが、「最初はグー」って言うのを作ったのは、ドリフなんだって。 04/5/24(ペロ)

確かに「最初はグー」なんてのは俺の子供時代にはなかった。04/5/24(石川浩司)

体ジャンケン、わが家では、かなり前からやってます!
ポージングも石川さんが書いてるような感じです・・・でもぱーの顔はしてませんでしたのでこれからは顔もつけようと思います。
また、わが家では、足指ジャンケンもメジャーです。 04/5/24(ピン)

あいこの後は「しょっ、しょっ!」ですね。なんのひねりもありません〜〜

足指ジャンケン、します(笑)
チョキと言っても親指を立てるだけだけど。 04/9/6(きぃ)

子供の頃、足じゃんけんしてました。「じゃんけん」でジャンプして、「ぽん」で足の着く位置で決まります。グーは両足を揃えて、チョキは前後に、パーは横に足を開く、というものです。 04/9/6(のん)

そのうち疲れてきて足がふらふらになって斜めに開いたりして「それはチョキなんかい、パーなんかいっ!!」なんて言っている姿が目に浮かびます。04/9/6 (石川浩司)

お察しの通りでございます(笑)。あまりにも微妙な時は急遽レフェリーをたてたりします。04/9/21(のん)

北埼玉だと、「じーっけったっ」でした。
何でそうなのかがさっぱりわからないです。 04/10/18(kyuuri)

うちの小学校で男子がやっていたじゃんけんは
「ちっけった〜っ!」「あいらっし〜っ!」後、「あいらっし〜!」「し〜!」....と続きます。
腕の振りも男の子らしく野球の投球のように勢いがあり、雑な感じでやるのが流行っていたなあ。
私は女子なので「じゃんけんぽん」「あいこでしょ」と可愛く。(笑)いちおう都内。 04/10/26(タコちゃん系)

じゃんけんって勝ちやすい法則とかあるんだろうか?04/12/20(さっちゃん)

昔、本で「じゃんけん、ワッ!!」と大声を出しましょう。相手がびっくりして拳を握ってグーになるのでパーを出せば勝てます、というのがあった……。 04/12/20(石川浩司)

そこまでしてまで勝ちたいのかなあ。たかがじゃんけんで決めるようなものを。04/12/27(のん)

でも男だったら? 04/12/27(石川浩司)

ウチの職場はジュースジャンケンがあるのですが、負けた人が全額負担なのです。
毎回10人位参加するのでドキドキです。05/1/17(ペロ)

俺の友達の会社は土建業なのでギャンブル好きが多く、給料日にじゃんけん一回勝負で給料まるごと賭けるそうな。おっとろしー。ちなみに負けた方はその場で相手に生活費の借金を申し込むそうだ・・・。 05/1/17(石川浩司)

ジュースじゃんけんとかやっぱあるんですね(笑)
あれは気合が入ります。おれは絶対グーを出すといって
勝負をかけるあの一息がたまりません。05/4/13(kyuuri)

最初はグー、じゃんケインコスギ!!あいこで、ショウコスギ!!05/4/13(フィールドオブウンコ)

あいこで少年隊。。。05/4/18(ペロ)

あいこでしょっ、しょっ、しょじょじの鐘は、つ、つ、月夜に皆出てホイホイホーイ!! 05/4/18(石川浩司)

あいこで少女隊。05/5/2(kyuuri)

あいこで蒋介石・・・。05/7/4(ペロ)

あいこで少年タイ。05/8/15(kyuuri)

あたしも石川さんと一緒で「あいこでしょ!しょ!しょ!」と 「しょ」を連呼するのですがそのテンポに乗るのがスゴイ苦手です。
もっとゆっくりまったりじゃんけんしたい。 08/6/28(りあちゃん)

白熱すると、すげー早くなるよね。特に若者。まぁ気持ちも分からんでもないが、もう少し老人にも付いて行けるスピードにしておくれ・・・。 08/6/28(石川浩司)

同じ地方なのに、自分の地元は普通に「あいこでしょ」。
なぜか隣の市の子たちは「いーやっぽい」でした。
なぜだ? 09/1/27(キット)

隣の市との間に峠、あったでしょ?  09/1/27(石川浩司)

私は、「最初はグー」の後、大抵チョキを出します。その次がパーです。しかも、ジャンケンにはとっても弱いのです。
昨日のPTAの役員会で、今年は私を含めて4人が学級委員をやることになったのですが、その中から委員長を一人選ばねばならなくて、ジャンケンで決めることになりました。
私は「これでは負ける!!」と思い、グーを出すことにしましたが、一回目のジャンケンで私ともう一人がグー、他の二人がパーで勝ち、私ともう一人が残りました。
そこで再度ジャンケンをしたところ、相手はグー、私は「勝たなきゃ!」と焦っていたのか、チョキを後出ししてしまい、負けて結局委員長になってしまいました。
私がジャンケンで唯一勝てるのは、姉だけです・・・  13/5/19(ハーブティー)

今度野球拳やろうっ!!! 13/5/19(石川浩司)

僕は愛知の知多半島に住んでいました。そこでは「あいこでしょ、しょうれんしょ、しょこりこしょ、あいこでしょ・・・(以下繰り返し)」でした。今考えると何故ああだったのかは全く分かりません。 14/2/10(ちゃんこなべ)

何だ「しょうれんしょ、しょこりこしょ」って(笑) 14/2/10(石川浩司)

「あいこでしょ」「あいこでしょ」の繰り返しです。
グループを二つに分けるときは、群馬では、
「グーパー、ジャン」
でしたが、最近の大学生とやると、
「グ、と、パーで別れましょ」「別れましょ」
で、3チームの時は、
「グ、チョキ、パーで別れましょ」「別れましょ」
です。
世代なのか、地域なのか分かりませんが、新鮮に感じました。 16/12/19(わいわい)

「グーパー、ジャン」懐かしい!
昔はまだ志村けん開発と言われる「最初はグー」はなかったからね。
もっとも最近あまりじゃんけんやってないな。 16/12/19(石川浩司)

じゃんけんのとき手を組んで裏返しにしたり、手の甲を指で押したりしましたよね。
あれはなんだったのだうか(笑) 18/1/27(わいわい)

あと手を組んで窓を作ってそこから見える指の数で何を出すか決めたり。
根拠なんてないおまじないだったな〜。 18/1/27(石川浩司)

あいこでしょ、しょ、しょ、しょ・・・と続いていきました 19/2/26(着の身着のまま木の実ナナ)

そのうち、「しょ、しょ、しょじょうじ〜」と歌い出す奴もいる(いない)。 19/2/26(石川浩司)

ちょっと本題からズレてしまうので恐縮ですが、先日テレビ番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」の映像を見ていたときのこと。
後楽園球場での一次予選通過者100名が成田にやってきて二次予選。空港近くのホテルで1対1のじゃんけん対決で飛行機に乗れるかどうかの勝負をやったんですけど、出てきた1番目のコンテスタントが最初に出したのがチョキでした。しかも、人差し指と中指を立てるチョキではなく、年配の人がよく使った、親指と人差し指を立てるチョキ!私の叔父が使っているのを見たことあります。懐かしかったですねー。でもその瞬間、出題・レポーターの福澤朗アナウンサーは「おっと、出たーー!!田舎のチョキだー!!」と絶叫したのです。おそらくアドリブで出たのでしょうけれど、田舎者を差別するような物言いで2023年にこの映像を見ていた私は、ちょっと「これはどうかな」と思ってしまいました。この年は1992年の第16回で福留功男は1問目で出題者を勇退して福澤朗にバトンタッチしたのですが、なんだか福留節に慣れ親しんだ身からすると全体的にあまり面白くなかったですね。もう社会人になって忙しく働いていたのでリアルタイムでは見ませんでしたが、「ウルトラクイズ」自体がこの年で一旦終了してしまったのも時の流れを感じました。そんな昔の「チョキ」がテレビに出てきた話。 2023/8/29(波照間エロマンガ島)

ああ、時々見かけるね。「田舎のチョキ」というより「昭和初期のチョキ」かな? 2023/8/29(石川浩司)


王様の耳はロボの耳に戻る
石川浩司のひとりでアッハッハーに戻る