話題14 どちらにしようかな



子供の頃、物を選ぶ時「どちらにしようかな、天の神様の言うとおり」といって物を決めた人は多いと思うけど、そのあとに続く言葉は何?
 俺は最初、神奈川の藤沢に住んでいて、「なのなのな」だったのだが、群馬の前橋に引っ越してそれをやったら、みんなに、
「なんだそれ、なのなのなーって。わけわかんないことゆうなよ。あべべのべ、だんべ!」
と言われた。これ以外にバリエーションはあるのか?
 是非地方名と一緒に教えてくれ。ところで「なのなのな」も「あべべのべ」も、意味はわからんわなー。(石川浩司)
***レス(発言は古い順に並んでます)***


自分が子供の畤使ってたのは、まず、出だしが少し違ってて「どれにしようかな、、」で、続く言葉は、
神様の言うとおり、「鉄砲撃って死んじゃった!」
さらに、「バン!バン!バン!バン!バン!バン!バン!」
と付け足していた記憶があります。
ただ「バン!」の数までは、さだかじゃ無いです。
結局自分の意志で「バン!」の数を決めていた気もします。
あ!だから神様を殺すのか!!?、、、子供って奴は、、。(ガチャポンin北九州)

私は群馬人(端っこ)ですが、ウチの方は「べべべのべ」でしたよ~!
同じ群馬でも、田舎だから訛りがあるせいでしょうか? (さえ)

埼玉では、「どちらにしようかな。神様の言うとおり。鉄砲撃ってバンバンバン。もう一つおまけにバンバンバン。」でした。
 子供のときはごく自然に口に出してた文句ですが、今あらためてみると、前後の脈絡が全然無いですね。無さ過ぎですね。まあ、きっと子供なんてそんなものなのでしょう。
 因みに僕は1979年生まれです。(真心)

私の生まれ育った台東区御徒町(石川さんが大江戸線すごろくで行かれた佐竹商店街
界隈です)では、「〜天の神様のいう通りー」に続く言葉は「ぶとばちぶとばちぶっ
ぶっぶーっ!」でした。それを言っていたのは1986〜88年あたり?で、その後
はいつの間にか「鉄砲打ってーバンバンバン!もひとつおまけにバンバンバン!」に
変わりました。この鉄砲打ってーの時には、親指を立て、人さし指を突き出し、本当
にピストルを打つマネをしていたのを覚えています。それにしても、ぶとばち、の言
葉の意味がちっとも分かりません。辞書にも載っていませんでした・・・。(72mix)

わたしは小さい頃東京都中野区で暮らしていましたが
「神様の言う通り」に続くのは「あべべのべ」でした。
しかーし!!更にその後に「鉄砲打ってバンバンバン、柿の種〜」
と続きがあったのです。でも何故鉄砲打ったら柿の種なのか、
「なのなのな」や「あべべのべ」同様、意味は全く不明です…。(のこちょ)

私の通っていた小学校(大阪府の北の方)では
その続きは「かきのたね、あぶらむし」だったと思います。
そのあと「もひとつおまけにかきのたね」をつけたす輩もいました。(なぁな)

当時私の住んでいた愛知県東三河地方の
某小学校では、次のように言っていました。
 
 どれにしようかな、神様の言うとおり。
 トランプ・サイプ・おみおつけ・消しゴム・鉛筆
 おさらい・サンマ

この最後のサンマの「マ」のときに指さしていたものが、選ばれる訳です。
全く意味もへったくれもありません・・・。せめてしりとりになっていてくれれば良いものを・・・。
ちなみに中学生になり、数校が集まった時にはこれが微妙に違っており、どうやら小学校別で違いがある模様です。 (ピン)

千葉県市川市の小学校に通っていた私の周辺で一般的だったのは、
「どちらにしようかな 天の神様の言う通り 鉄砲撃ってバンバンバン 柿の種 なのなのな」でした。
「鉄砲撃ってバンバンバン」て、普っっ通〜に歌ってましたが、いやはや凄い歌詞ですね。
ちなみに「あべべのべ」は、みんな知ってはいたけど使ったり使わなかったり、…
だった気がします。(かいこ)

「あべべのべ、かきのたね」です。
埼玉県南部(M)

私は岡山市ですが
「どれにしようかな 天の神さまの言う通り」の後は
「かきのたね、1・2・3・4・5・6・7・8・9・10
 てっぽう打って、バンバンバン!」
です。(辛子)

私はいつも「ぺぺらのぺ、鉄砲打って、ばんばんばん」って言ってる。ちなみに愛知在住です。でも、私がそう言ってるだけで、ほんとは「ぺぺらのぺ」だけかも。(あきびん)

私の住んでいる京都市の一部では、「どちらにしようかな、天の神様の言うとおり。ブッとこいてブッとこいてブップップ。もひとつおまけにブップップ。かきのたね。」でした。ウソではありません。小さいときは、みんなで大合唱してました。今思うと恥ずかしいですが、ココロの中では今でも使っています。(パザヲ)


SAGA北部地方では、「チャンポンぺ、ぺぺぺのぺ、柿の種」が主流ですが、色っぽい表現として「ヤッターマン、珈琲、ライター」もありました。(憩)

私はずっと‘天の神様の言うとおり、プッとこいて、プッとこいて、プップップ〜おまけにプっとこーいーた!’が全国共通だと思ってた。 関西在住です。 (ラーラ)

青森南部では「どちらにしようかな、神様のいうとおり、なのなのな、ぴーちくぱーちくどんどんぱ、ひばりの子」でした。(るつ)

『どちらにしようかな、天の神様のゆうとうり、
 ぷっぷくしーてー、ぷっぷくしーてー、もひとつおまけに
 ぷっぷっぷ、かきのたね。』
ですよ〜。
今、私の夫に聞いたら、もっと爆笑でした。
『どちらにしようかな、天の神様のゆうとうり、
 プッとこいて、プッとこいて、プップップー』
らしいです。私の知ってる「かきのたね」もたいがいですが、完全にオナラになってるとは・・・!(なつ)

鳥取県八頭郡船岡町の場合。
「どちらにしようかな。てんのかみさまにきいてみればよくわかります。バンシヨウ、バンシヨウ。」
♪レドドドドレドドド  レドドレドドドド  ラ(低)レレレレドド レドドレレレド  レドドドレ  レドドドレ
です。「バンシヨウ」の意味はわかりません。(まてこ)

うちの地元では「ギッタンバッコンギッタンバッコン揺れるかな?」でした。地元は 静岡県東部の長泉という町です。同じ静岡県東部の裾野市出身の人も同じ事を言って ました。ギッタンバッコンとはシーソーの事なんだですがこれって方言?因みに”ギ ッ””タン””バッ””コン”で4回の移動です。
あとよく覚えてませんが名古屋の人が「けけけのけ…」みたいな事を言ってました。(VEGA)

わたしの故郷、福岡県北九州市では
「どちらにしようかな 天の神様のゆうとおり鉄砲撃って 死んじゃつーた バンバンバン」
でした。
「死んじゃった」の「っ」をわざわざ大きくして
「死んじゃつうた」と言ってました。(みきたん)

私の出生地(北海道・函館)では、
「なのなのなすび、神様のいうとおり!」でしたよ。\(^o^)/(うたえ)

青森津軽では「神様のいう通り、せっせーのせーのサツマイモ食べてから隣のジサマ(爺様)とバサマ(婆様)さ、きでみるべし(聞いてみるべし)」でした。
神様に(天国に)近い存在?の老人から意見を聞く・・のはイタコの影響なのでしょうか。(室積)

私の子供の頃は・・・
「どちらにしようかな、裏のゴンベさんに聞いたらよく分かる。
プッとこいてプッとこいてプップップ、1・2・3。もひとつおまけにプップップ。1・2・3!」
でした。(大阪市)

ちなみに甥っ子のいる香川県では
「どちらにしようかな、天の神様の言うとおり。鉄砲打ってバンバンバン。」
だそうです。(冷凍みかん)

私は生まれも育ちも岩手県の沿岸北部なんですが、
「どちらにしようかな 神様の言うとおり」の後は、
「ぎっとん(こん?) ばっとん(こん?) べべそあらあら もへじ へのへのもへじ」
でした(笑)よく意味は分かりませんが、
ウチの近所ではそう言ってましたよ〜。
「ぎっとんばっとん」は小さい頃自分が「ぎっこん〜」って言えなかったからか、
「ぎっとんばっとん」で合ってるのかは定かではありません…。(ミカ)

私は豊島区池袋で子供の頃過ごしましたが、「どちらにしようかな 天の神様の言うとおり あべべのべ(なのなのなも有) オオバココバコ てんのはこ りすりすこりす  だーるまさんのパンツのおべべのべ」でした。(えへへくん)

私の住んでいる京都市の一部では、「どちらにしようかな、天の神様の言うとおり。ブッとこいてブッとこいてブップップ。もひとつおまけにブップップ。かきのたね。」でした。ウソではありません。小さいときは、みんなで大合唱してました。今思うと恥ずかしいですが、ココロの中では今でも使っています。(パザヲ)

私の周りでは「けけけのけむし、あぶらむし」でした。けむしとあぶらむしにどういう意味があるのかなんてその当時はまったく考えず、ただ無心に「けけけのけむし・‥」とやっていました。福岡県福岡市在住です。(あばら骨)

ウチの界隈では
「神様の言う通り・あっぷくぷーのぷっぷっぷ」
で、しばらくすると、
「神様の言う通り・あっぷくぷーのぷっぷっぷ・柿の種」
になり、更にには、
「神様の言う通り・あっぷくぷーのぷっぷっぷ・柿の種・裏から回って三軒目」
になり、最終進化としては
「神様の言う通り・あっぷくぷーのぷっぷっぷ・柿の種・裏から回って三軒目・ぼんさんが屁をこいた・ぷっ」

どんどん進化を辿ったワシら界隈の「どちらにしようかな」。もっと使ってたらどんどん長くなっていったかも・・・。にしても何て下品・・・あまりに下品・・・自分で決して育ちがヨイとは思ってないけど、今までのレスと読み比べてもあまりに下品・・・。因みに三重北中部。コレって地方性も勿論あるやろけど、子供社会の路地裏レベルの細かな分類のような気もするなァ・・・。
ゼヒ、旅好きの石川さんに色んな地方(海外も?!)で「どちらにしようかな」を採取して、教えていただきたいもんです。(by首吊職人)

私は、東京の(名前だけは)都心の人間です。
うちの方では
「どれにしようかな
天の神様の言う通り
あべべのべ
卵が割れたかな
鉄砲打ってばんばんばん」
でした。
実はこの話題、私も昔、友人達にリサーチしてみましたが、なんと、私の通っていた小学校と、その隣の小学校でも、すでに少しだけ違うのです!
区単位、県単位になるとまるで違います。

追伸・そういえば、昔同じ調査を、テレビ番組でやっていたのを思い出しました。
その番組では、それぞれの言葉の意味なども調べていたみたいですが…忘れちゃいました…。(天使 青樹)

私は滋賀県にすんでいるのですが、私のところでは、
「どちらにしようかな、天の神様の言うう通り、
 太鼓を鳴らしてドンドコしよう。
 もひとつオマケにドンドコしよう。」
で決めていました。なんだか雷さまのような感じがしますね。(P.N トバ)

長野県埴科郡の某町では、「鉄砲撃って、バン、バン、バン、グッドバイ、グッドバイ、グー、グー、グー。」でした。(田仲)

静岡県三島市出身です。VEGAさんと同じく「ギッタンバッコンギッタンバッコン揺れるかな?」でしたー(PN:ふじ)

「どちどちどちらにしようかな、神様の言うとおり、あとから怒りこなしよ、おととのとですよ1、2,3・・・」
と、その日の日にちだけ数えていました。
愛知県北部です。 03/2/24(ともこ)

私は“静岡県静岡市”出身です。
「どれにしようかな、天の神様の言う通り、ギッコンバッタンギッコンバッタン言うと〜り」
と幼少の頃、叫んでおりました。
しかし…年の離れた妹に幼少を懐かしみながら、これを歌って聞かせた所、「姉ちゃん、それ、変〜!」…
そして妹はさも得意げに歌い出しました。
「どれにしようかな、天の神様の言うとおり、赤豆白豆、天の豆。蛇に食われて死んじまえ」
全く同じ場所で育っているにもかかわらず、「どれにしようかな」はカタチを変えてしまってたのです。
ちなみにウチの旦那さんの出身は“沖縄県南部”
彼の所では「どちらにしようかな、神様の言う通り、ちんぷんかんぷんめ〜、あ・ぶ・ら・み・そ」…03/2/20(まめ)

東京都葛飾区では、「どちらにしようかな 神様の言う通り、鉄砲撃ってバンバンバン、もひとつおまけにバンバンバンあべべのべ」
でした。ごくごく平凡ですね。 
「あべべのべ」は選択された結果に納得いかなかった時のみつけました。結局自分の好きな方を選ぶんか!って話しですね。 03/3/10(作戦失敗)

山梨県出身ですが、「どちらにしようかな天神様と神様のいうとおり、それを当てたらりこうもん(方言で利口な者の意)だよ。よよよいのよいだよ。」でした。
みなさんと違って驚いたのは、天の神様じゃなくて、天神様が出てくるとこですね。
方言が入ってて気に入ってます。(かえる)

「よよいのよい」って、野球拳じゃあ?(笑)・・・。 03/4/14(石川浩司)

住んでいるのは群馬県です。
どれかを選ぶといっても、これならばまあいいかというものと、できればこれではない方がいいというものもあり、状況に応じて「どれにしようかな、天の神様の言うとおり」で終わらせたり、「あべべのべ」をつけたり、さらに「あべべのべのべ・・・」と長くつなげたりして、気に入ったもので終わらせるというかなりいい加減な使い方をしていたような気がします。
子供も同じ地域で育ちましたが息子は「あべべのべ、赤トンボ、しおからトンボがとまったら」と言い、娘は「おべべのべ、赤トンボ、青とんぼ、しおからトンボがとまったら」と言っていたそうです。 03/5/26(冷凍バナナ)

私は岡山県ですが辛子さんとまったく違っていて「天の神様の言う通り、右から3番目!」と言っていました。
誰があたるかわからないので右から3番目もくそもないと思うのだが・・・・。というかなぜに3番目なんだろう・・・・。
家族に聞いてみたら「1・2・3・4・・・・・」と言っていたので、どうやら私の周り(私を含む友人数名?)でだけで使われていたのではないだろうかと考えています。他の言い方をした記憶は私にはございません。だって、今でもこれしかでてこないんだもん。  03/5/26(たらこそば)

 広島県東部では、「どとらにしようかな、天の神様の言うとおり、アブラムシ、柿の種、蝶がどこにとまるかな」でした。
1985年頃から、その後に「テッポウ撃って、バンバンジー」が付け加えられました。
 2年程前に探偵ナイトスクープという番組で、この「神様の言うとおり」のあとに続く文章の日本全国の分布図を作っていました。たしか、一つの県でも、3〜4つ程に細かく分かれていたと思います。 03/6/30(ぷちこ)

どれにしようかなにもいろいろな言い方があるんですね〜。ぷちこちゃんなんか隣なのにまったく違うわ・・・・。
ところで、みなさんはグーとパーだけをを使ってするじゃんけんの事をなんと言いますか?組み分けとかするときに使うあのじゃんけんです。私のまわりでは「グッパーじゃ」と言います。岡山弁なのか違うのかよくわかりません。さて、どうでしょう? 03/7/14(たらこそば)

群馬の前橋では「グーパンジャン」だったかな? 03/7/14(石川浩司)

先週出したレスで少し訂正があります。
グーとパーを使用するじゃんけんの事を「グッパーじゃんけん」といい、勝負をする時の掛け声が「グッパーじゃ!!」でした。ひそかに親友と目配せとか合図をしてたりしたなぁ・・・・。ひねくれた小学生だ・・・。 03/7/21(たらこそば)

そうそう「子供って純真」っていうのは、思い出の美化で、子供も大人と変わらないぐらいずるかったり、ひねくれてたりするんだよね。実は。逆に大人でも「純真」な人はいるしね。「ちょっと馬鹿だけど純真なオッサン」とか見てると微笑ましい。  03/7/21(石川浩司)

私は小学生の頃、埼玉&東京だったのですが
「どちらにしようかな 神様の言う通り、鉄砲撃ってバンバンバン、もひとつおまけにバンバンバン」でした。
関東は鉄砲でてきますね〜。江戸の名残だったりして!
もう今は鉄砲って言わないもんな。ピストルだしねえ。(サボテン)

あべべのべでやってました。誰に教わったかは謎です。  03/7/21(波乗りJ)

私は「グーとパー」ではなく「グーとチー」だったので「グッチーしよう」でした。
そのときの掛け声は「グッチーグッチー合った人」もしくは「グーとチーで合った人」でした。 03/7/21(めめ)

愛知県の西尾張地区に住んでいますが、
「どちらにしようかな 天の神様の言うとおり アップップ〜の〜、プ〜の〜プ〜の〜プ!」
と言っていました。 03/7/28(とっとこポメ太郎)

めめさんのおっしゃる「グーとチ―」がわからない。チ―って何なんじゃろ?
チョキの事かな?普段からチョキの事をチ―と言うのかなぁ?じゃあ「ちーちーぱっぱーちぃぱっぱー」は子供は混乱してしまうに違いない(笑)チョキとパーしかでてこんやん!(笑) 03/7/28(たらこそば)

7月21日の石川さんのレスで「ちょっと馬鹿だけど純真なオッサン」という文章を見て、なぜかエガちゃんを思いだしてしまった(笑)エガちゃん、ちょっとぎこちなくてかわいいよねぇ。そういえばエガちゃんは、あの大川興業の総裁であるという事を最近知ってびっくりした。前総裁の大川氏はどうなったんだろう?そもそも大川興業って何がやりたかったんだろう・・・(笑) 03/8/4(たらこそば)

あれは確か雑誌の企画かなんかで「総裁選挙をしよう」ということで江頭が何故か総裁になっちゃったんだよね。でもそれはまぁ形だけで、実際はやっぱり大川豊がやってると思うよ。政治家へのぶっちゃけトークとかで、政治家が思わず本音をもらしてしまい辞任するなど、相変わらずテレビ等には出せない過激なネタを舞台を中心にやってるみたい。俺はまだ直接舞台見たことないけど、とりあえず彼等がやっていることは評価するな。03/8/4(石川浩司)

たらちゃんへ。チーはチョキのことです。みんなチーって言わないのかな?それとも北海道弁かな?ありゃ、ビックリ! 03/8/4(めめ)

山梨県の甲府は「〜天神様の言うとおり、ぶっとしてぶっとしてぶーぶーぶー、鉄砲撃ってバンバンバン、ひとさかな」でした。かえるさんと同じ県民なのに、こうも違うものかと驚いています。ちょっと長いですよね(^_^;)そして「ひとさかな」ってなんなんでしょう・・・不思議です。 03/8/4(ねねこ)

もしや人魚か人面魚は甲府にいたんじゃあ!? 03/8/4(石川浩司)

そうでしたのか〜、エガちゃん総裁のいきさつ。大川氏もそうですが、そういう系統のぶっちゃけトークでは「鳥肌実氏」も有名ですよね?私の友達が鳥肌氏のビジュアルにやられちゃって、ライブ(演説?)一緒に行こうと誘われたのですが、東京帰りで疲れていたので行けなかった。
めめさーん、チー使わないよ〜。初めて聞いたよ(笑) 03/8/18(たらこそば)

鳥肌実って、いつまでたっても「42才、厄年」だよね。友達の奥さんがスタッフやってるんだけど、もちろんそんな年令ではないらしい。って、これは企業秘密だったかな? 03/8/18(石川浩司)

私は神戸人なのですが、やはり地域によってだいぶ違うみたいですね。私の地元では「♪どちらにしようかな神様の言うとおりぷりっぷりっぷり柿の種アブラムシトマト」でした。何がなんだかわかりません。 03/8/18(たにし係長)

確かに何がなんだかわからん(笑)。03/8/18(石川浩司)

>ねねこさん
ほんとに全く違いますね。びっくりです。ひとさかなって何だろう(笑)

鳥肌実面白いですよね。タブーだと思われていることをすっと言ってしまうところが好きです。
肌のつやなどから見て、42歳より若いんだろうなとは僕も前から思ってました。やはりかという感じです。
下はお気に入りのフラッシュです。 

鳥肌実の廃人演説
http://www.oct.zaq.ne.jp/umedahana/haijin.html
鳥肌実の結婚スピーチ
http://www.oct.zaq.ne.jp/umedahana/speech.html

下品な内容もありますが僕は爆笑してしまいます。03/8/25(かえる)

実は鳥肌実さんとジョイントの企画出たことあって「でももう少ししてからやりましょう」とか言ってたこともあったんだけど・・・。 03/8/25(石川浩司)

「チー」は男子限定で言っていました。茨城県です。 03/9/8(のん)

私の地元(奈良県)では「〜天の神様の言うとおり〜、ブッとこいてブッとこいてブッブッブッ♪」でした。
それでも納得がいかないときは、さらに「柿の種〜♪」と付け足します。小学生の頃でしょうか。 03/10/13(もにょ)

私は群馬県出身ですが「なのなのな」でした。そのあとにいろいろくっついていたのですが、ちょっと思い出せません。が、その一部に「た・ま・て・ば・こ」と言ってました。 03/12/1(杏)

わらべうたのサイトにこの唄のことが少し載ってました。京都での唄が紹介されてます。もにょさん他のおっしゃる「ブッとこいてブッとこいて・・」もありますね(ムービーは見れないみたいですけど)。
http://www.tbs.co.jp/inpaku/warabe/kyt01.html
 03/12/29(作戦失敗)

作戦失敗さん、ムービー見れましたよー。私の住んでいた愛知県西三河地方では、「どちどち、どちらにしようかな、天の神様の言うとおり、ぎっちょんちょんのしようこ、柿の種」でした。「しようこ」とは、証拠のことかな?どちらにしろ意味不明ですね。 04/1/5(Rio)

僕の地方では、(長野市です)「どちらにしようかな天の神様の言うとおり鉄砲ってバンバンバン なまくずれのアベベのべ」でした。
正直よくわかりません(笑)
でも、よく言ってました・・・・ 04/1/12(社長小)

どちらにしようかな、天の神様のいうとおり、鉄砲撃ってバンバンバン、柿の種が割れたかな、あかしろきいろ、みかんの花が咲いたかな、なのなのなでした。幼稚園の時いろんな子が言ってた色んなパターンが混ざって最終的にこんなのをつかってました。04/1/19(しじみ)

こんなにバリエーションがあるなんて思っても見なかったですね。元唄はいったいどれなのでしょう。神奈川県厚木市では 「鉄砲撃ってバンバンバン」で終わってました。 04/4/5(T.E.E.)

皆が凄い長い「どちらにしようかな」をやってて、覚えようとしたけど覚えられず、「どちらにしようかな、神様の言うとおり、鉄砲うって死んじゃった。それゆけおへそのでくのぼうへ」とか言ってます(現在形)
なんだろうこれ・・・。  04/4/12(勾丞)

僕も子供の頃東京都豊島区でしたが、上のレスの「えへへくん」さんとは違いますね〜。
ウチの周辺は「どちらにしようかな、天の神様の言うとおり。リスリス子リス、鉄砲撃ってバンバンバン、も一つオマケにバンバンバン」でした。
同じ地域でも違うものですね〜。 04/5/10(ペロ)

友達はいろんなバージョンを使っていましたが幼い頃からちょいとひねくれ者の私は頑として使いませんでした。なのでぜんぜん覚えていません。「どちらにしようかな。神様の言うとおり」で私は終わるのに、長々と言っている友達を横目で見て「ケッ!」と思っていました。04/5/24(のん)

どれにしようかな天の神様の言うとおり。あっぷっぷーのあっぷっぷーの柿の種。鉄砲撃ってバンバンバンバン。でした。小学1年まで三重に住んでたときだったか、その後の静岡か覚えてません。 04/5/24(ぶう)

「どちらにしようかな かみさまのいうとおり
 なのなのほんとかな ふしぎなふしぎなたまてばこ
 てつぽううつて ばんばんばん
 もひとつおまけに ばんばんばんですよ」 

埼玉の田舎です。18年位前の話。
”鉄砲”は”てつぽう”、”撃って”は”うつて”と言っていました。04/8/17(紫ローズ)

小文字が読めないアホーな地方ですか? と、だ、誰かが言っていたよぉ。ひどいわよね〜。04/8/17(石川浩司)  

北海道(東)です。
どちらにしようかな 神様のいうとおり あぽぺのぺ 鉄砲打って バンバンバン
でした。「あべべのべ」が、道東にたどり着くまでに変化したみたいですね。

ちょっと話がそれますが、鳥肌実、すっごいインパクトでした。面白すぎる・・・(笑)!! 04/9/13(きぃ)

北九州に住んでたのですが、「どちらにしようかな〜天の神様の言うとおり〜鉄砲撃ってバン!バン!バン!のババン!のバン!」だった気がします。福岡県北九州は主にこれだったと思いますよ。(英志)

どちらにしようかな、神様のいうとおり、で決めた直後にもう一方に心が動いてまたやり直すことが多い、これって意味がない、ということに気づいて、どちらにしようかなをやらなくなったあの日。一歩大人になった気分だった。 04/11/15(のん)

札幌育ちです。どちらにしようかな 神様の言うとおり なのなすびの柿の種、でした。
北海道組は結構似通ってますねー。 04/11/15(もとう)

「どちらにしようかな」って二者択一でやる場合、必ず最初に始めた方じゃない方になるんだよね。 04/11/15(石川浩司)

石川さん、そういうことを考えてはいけません!!
あぁ・・・知ってしまったらもう無邪気に「どちらにしようかな♪」ってできないじゃないですか! 04/11/29(きぃ)

えーと、もうぼちぼち年齢的に無邪気に「どちらにしようかな」やらなくても……。あとは子供達にまかせて引退して下さい(笑)。 04/11/29(石川浩司)

人差し指をマイクスタンドに置いて、大人族は引退しましょう。04/12/6(ペロ)

「もしくは人差し指をチ○ポに置き換えてね」・・・こらっ、ペロ、下品だぞっ!! 04/12/6(石川浩司)

私も札幌。もとうさんと全く同じですねー。04/12/20(さっちゃん)

若しくは小指をマイクスタンドにおいて、転職しましょう。04/12/20(ペロ)

「もしくは人差し指をア○ルに置き換えてね」・・・こらっ、ペロ、下品だぞっ!!
05/1/17(kyuuri)

うわ〜!僕の中学時代の知り合いが、ホントに小指を落とした〜!怖〜!05/1/17(ペロ)

プレス機で指落とす人多いですよね。
あれすごい痛いらしい。牛乳につけておくと直る可能性も高いらしいですね 05/4/13(kyuuri)

スバッと切れた奴はすぐに病院に行けばくっつく可能性は高い。グヂャグヂャなのはまず駄目らしい。病院のバイト時代、何度か見た。 05/4/13(石川浩司)

足の指を移植できるって何かで見たけど、その足の指はどこから移植するのだろうか?05/4/18(ペロ)

死んだばかりのフレッシュ死体。 05/4/18(石川浩司)

死体の指は抵抗あるなぁ。水虫とかだったら嫌だし。05/7/4(ペロ)

切り落としてしまった身体のパーツは氷水などで冷やしながら病院に持っていくとくっつく率が高いらしいです。テレビでやってました。指先がちぎれてしまうと爪が生えてくるときにとても痛いそうです…
あたしの小さいころは(高知県)「どちらにしようかな、裏の神様に聞いたらわかるぞね、ちんちくりんのちんちんちん、柿の種」でした。05/7/4(りょう)

切り落としてしまった身体のパーツは、くれぐれも水に濡らさないようにビニールなどに入れ、それを氷水などで冷やしながら持って行きましょう。
うちの地区(青森)では「どちらにしようかな かみさまのいうとおり なのなのな」でした。うちの子は「どちらにしようかな かみさまのいうとおり へのへのもへじの柿の種」とかみたいです。「鉄砲打ってばんばんばん」というのも有りみたいですね。 05/7/11(かなめ彦)

「どれにしようかな、天の神様の言うとおり、ゲゲゲのご飯粒、アブラムシ、ぷっときてぷっときてぷっぷっぷ」と福岡県に住んでた頃言ってました。そのあと、兵庫県へ引っ越したんですが、そこではゴムとびの中の一種目で「赤十字」というのがありました。「せ〜きじゅ〜じ〜♪ せ〜きじゅ〜じ〜♪」と言いながら飛ぶんですが、大人になってこの話をしても誰ひとり知りません。私にとって「赤十字」はノスタルジックな響きなんですが……。05/7/11(やま)

「赤十字」聞いたことないし、なんかシュールだな。不気味な謂われがありそうだな。 05/7/11(石川浩司)

北海道生まれ千葉ピーナッツ育ちイキます。
「鉄砲打ってバンバンバン!みかんの皮が剥けたかな。赤とんぼ青トンボ黄色トンボ。」
でファイナルアンサーです。まったくもって無秩序ですね。 07/6/6(ことり)

世の中にはシュールなセンスの人が多いよなぁ。鉄砲、みかん、トンボ・・・。俺でもちょっと思いつかないぶっ飛んだ発想だな。 07/6/6(石川浩司)

生まれも育ちも静岡中部ですが、他の静岡の方とは少し違いました。
「どちらにしようかな、神様の言う通り。ぎっこんばったんどっこいしょ。おせんベ(煎餅)焼けたかな?」です。これ以上長かったら多分やってなかったな。面倒で。 07/6/19(秘密の座席)

最近何故か投稿者に静岡の人が多い気がするぞ。何故だろう? 07/6/19(石川浩司)

はじめまして。石川さん。
私の住んでいる新潟県某市では、
どちらにしようかな 裏の神様の言うとおり、ピッピッチョ ピッピチョ たまてばこ
でしたよ。  07/8/8(なつめ)
ピッピッチョ ピッピチョ たまてばこ→濡れてる玉・・・
キャーーーッ!!  07/8/8(石川浩司)

きゃー、やーら。そんげんこと考えてみなかったてー!(標準語訳:きゃー、いやらしい。そんなこと考えてもみなかったわ)  07/8/16なつめ

ほんまは考えげっちょなろ? 07/8/16(石川浩司)

東京都杉並区の17歳でーす。
どちらにしようかな天の神様の言うとおり
鉄砲撃ってバンバンバン
もひとつおまけにバンバンバン
柿の種白トンボ赤トンボあのねのね
でした!
小さいころ、迷ったときはいつもこれやってましたね。。
けれど、実際やってみるとその結果が不満で・・・「なんだ私、こっちが食べたかったのか」などと、気づくことがしばしば〜。  07/9/23(ふう)

ほとんどの場合、ふたつの選択だと最初に指差した方ではない、もう一方の方になるように出来ているよね。  07/9/23(石川浩司)

神様のいうとおり、なのなのな・・・(ヤダこれ)のなのな!!(またヤダ)のなのな!!(まただよ)のなのなの!!(こっちがいい〜) 結局 自分の好きなほうに 合わせるので意味ないけど、やってみたいんですよね。  07/11/10(基次郎)

そうそう、そういうことあった。結局結論は決まっているのに一応やってみたくなる。大人になって「どちらにしようかな」と言葉には出さなくても似たようなことしてる場合もあるんだろうなー。 07/11/10(石川浩司)

私は新潟で生まれ育ちましたが、保育園の時は
「どちらにしようかな、神様の言う通り、赤まめ白まめすっぽろぽんのすっぽろぽん、アブラムシ鳴いたかな、そのひとだあれ」と言ってどちらかに決めてました。
意味はわかりません… 08/3/10(ななを★)

たぶん田中角栄が考えたんだと思う。 08/3/10(石川浩司)

埼玉県川越市で育ちました。「鉄砲撃ってバンバンバン」もありましたが、それより以前からあったのが「あべべのべのたまてばこ」でした。こっちが主流でしたね。 08/4/8(104hero)

オリンピックでアベベ選手が活躍した頃からの言葉かな? 08/4/8(石川浩司)

岩手県南の出身ですが、僕が覚えている限りでは、
「どれにしようかな 神様の言う通り バラの花 菊の花 へのへのもへじ 変な顔」
というものでした。割と幼い頃は多用していたので、これが共通なのかな〜と思っていましたが、今のところ地元以外でこれを使ってる人には会ってないですね。
しかし、どうしてへのへのもへじは変な顔なんでしょうねえ。へのへのもへじが可哀想じゃないか! 08/6/4(たちつ亭と〜助)

花の名前が出てくるのは初めて聞いたかも。 08/6/4(石川浩司)

石川さんはじめまして。私が育ちました宮崎県では、「どちらにしようかな、天の神様の言うとおり、でべそので・べ・そ」でした。 08/6/21(ぶみ)

同じ言葉をくり返す。「出っ歯ので・っ・ぱ」でも良かったんだね、きっと。 08/6/21(石川浩司)

なのなのな、でしょう。私はずっと神奈川県内にいるので。神奈川県民は昔から「なのなのな」なのでしょうかね。おまけで「柿の種」がついたりしてるときもありました。さらに「鉄砲撃ってばんばんばん、もひとつおまけにばんばんばん」もついたりしました。なんか「おやすみいのしし」みたい。 09/6/4(可南)

俺も子供時代は神奈川県の藤沢だったからまさにそれだったなー。  09/6/4(石川浩司)

佐世保市ですが、「どちらにしましょうか天の神様の言うとおり、けけけの毛虫の油虫、もひとつおまけに柿の種」でした。「天の神様〜」までは、どこでもほぼ同じなんですね! 09/8/19(ざる)

しかしこういうのって本当に意味のない言葉遊びだよね。
好きだけど!  09/8/19(石川浩司)

三重県の山奥出身です。
「あっぷーぷーのー あっぷーぷーのー 柿の種」やったはずです。
“あっぷっぷ”と“柿の種”の関連性が謎ですよね、今考えると。 09/8/26(じゅんぢ)

まぁ関連性以前に両方「どちらにしようか」択ぶ為に必要なものとは思えないのが不思議だよね。  09/8/26(石川浩司)

こんなにたくさん出て来て完全に一致するのが一つもないことに感動しました。すごい。東京だから強いて言えば神奈川に近いかもしれないけど。 09/8/26(Sabina)

たぶんテレビが普及する前からあったものだったからかもね。
今後はそういう地域個性的なものは減っていくのかもね。
文化的に「どこに行っても同じ」はしごくつまらない状況なんだけどね。  09/8/26(石川浩司)

「どちらにしようかな、天の神様の言うとおり、なのなのな。柿の種」昭和40年代後半、神奈川県川崎市ではそうでした。 09/11/26(波照間エロマンガ島)

俺も神奈川県藤沢市だったので、さすがにかなり近いな〜。  09/11/26(石川浩司)

大阪府高槻市の歌は「どちらにしようかな、天の神様の言うとおり、鉄砲撃ってバンバカバン、もひとつ撃ってバンバカバン、柿の種」でした。
二つの場合は、右から始めるとこっちになる、三つの場合はここから始めるとこっちになる・・・などなど、把握してやっているつわものもいました。懐かしいな。 09/11/30(ぴよまる)

通常ふたつの場合、だいたい始めた方じゃないほうになるようになってるんだよね。  09/11/30(石川浩司)

埼玉の田舎では「あべべのべのチョコレイトが焼けたかな」でした。 12/11/12(マサラ)

「チョコレイトが焼けたかな」というのは初めて聞くセンテンスだな。
チョコレイトって焼いて作るんだっけ!? 12/11/12(石川浩司)

私が育ったのは大阪の北河内なのですが、「天の神様の言う通り」の後は、 「プックプーのプップ 大根の葉っぱのかじり跡 柿の種」でした。 13/3/25(ハーブティー)

こういうのって、それぞれ一体誰が考えるんだろーね。 13/3/25(石川浩司)

千葉県銚子市いきます。どちらにしようかな、天神様の言う通り。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10。でした。今のこどもたちも同じなんだろうか・・・? 13/3/31(ゆうこ)

それはある意味斬新ですな。数字を数えるだけ・・・! 13/3/31(石川浩司)

もう日付すら書いてないほど昔に投稿された、冷凍みかんさんと同じく大阪市でしたが、やはり「天の神様の言うとおり」よりも「裏のゴンベーさんに聞いたらよくわかる」が優勢でした。大阪市では神よりもゴンベーさんの方が偉いのか・・・! あとに続くのは「もひとつおまけにプップクプ」でした。各地とも最後に意味不明ワードを入れなければならないのは興味深い事ですね。転校して大阪市内から豊中に北上してから、オーソドックスな「天の神様〜」しかきかなくなりました。
ちなみに石川さんが「グーパンジャン」と呼んでいたものは「グッパー」と呼ばれ、「グッパーグッパー、グとパでホイ!」という掛け声でチーム分けが行われていました。 13/11/2(オポムチャン)

「クッパークッパータベタイナ」は韓国でよく言われるそうな(書いててくだらな過ぎて落ち込んだ)。 13/11/2(石川浩司)

  皆さん色々あるんですね〜。
わたしの地方?では「どれにしようかな、天の神様の言うとおり、鉄砲撃ってバンバンバン、死んじゃった可哀想だね」でした。
柿の種とかはなかったですね〜…。
  ちなみに愛知県です。  14/5/19(ひのこ)

死んじゃったのか・・・二度とどちらにしようかな出来ないね・・・。 14/5/19(石川浩司)

JR西大路駅北西側エリア(京都市下京区)からいきますよー。
「どちらにしようかな、てんの神様の言う通り。ぷっとこいてぷっとこいてぷっぷっぷ!」
ちなみに僕は地元の学校に行ってないためか、学校でやった記憶がありません。なので、これが普通やと思ってました。なのでここ読んでびっくり!
しかし、「ギッコンバッタン?」、「ギッタンバッコン?」があったようですが、「ズッコンバッコン」があるか期待して読んだけどなかったー。あたりまえか(笑)  14/8/31(西大路)

まだ知られていないどこかの島とかにあるかも・・・。
まだまだ日本は奥が深いなあ。 14/8/31(石川浩司)

私は群馬出身ですが「かみさまの言う通り。あっぷっぷのぷのぷの ぷるりんこ」でしたね。 16/7/7(わいわい)

俺の群馬時代は違ったな。同じ県でもさらに細かく分かれてるんだろうね。
前橋市三俣町。 16/7/7(石川浩司)

群馬ですが、「どれにしようかな 神様の言うとおり あべべのべ」まで覚えていますが、 その後が思い出せません。
選びたいものが心の中で決まっている時は、後の部分は都合の良い文字数を使って自作して調整していたような気がします。 17/3/6(邑楽)

あれって、ふたつのものでやる場合はたいてい最初に数え始めた方じゃない方になるんだよね。 17/3/6(石川浩司)

どこかの地方の人と話した時「あべべのべ」のあと「鉄砲撃ってバンバンバン」と言うという事を思い出しました。 18/4/3(わいわい)

それは割とポピュラーにあるみたいね。 18/4/3(石川浩司)

わたしのところでは皆さんと同じで「どちらにしようかな。天の神様の言う通り」でした 19/2/26(着の身着のまま木の実ナナ)

まあそれがベーシックですな。 19/2/26(石川浩司)

群馬県伊勢崎市育ちです。
「どちらにしようかな、天の神様の言うとおり、おまけのあっぷっぷのぷ」でした。
最後の「あっぷっぷ」をどれだけ伸ばせるかは結構自由で「おまけのあっぷっぷっぷっぷっぷっぷっぷっぷのぷ」とかやってる子もいました 19/5/22(KPC)

子供の時からやりはじめて大人になった今も「ぷっぷっぷっぷっ」を言い続けてずっと生きてる人がいたら怖いな(笑)。 19/5/22(石川浩司)

北海道帯広です。

「どれにしようかな 神様の言う通り なのなのなすびのアンポンタン」でした。

保育所で教えてもらったと思います。響きで覚えていたので。間違っているかもしれません。 20/3/8(ポコポコ)

茄子がかわいそうだね。 20/3/8(石川浩司)

これね、ちゃあんと字数を計算して最後にどっちになるかをあらかじめ解って仕掛けてくる子いませんでした? ちなみに以前投稿した大阪市内ヴァージョンではゴンベーさんに依頼すると、石川さんの良くおっしゃるはじめに差した方でない側、には行かず、ズバリはじめに指さした側になるのです。それで不満な者は「もひとつおまけにプップクプ」と奇数の文字数の追加文をトッピングして、さらに都合が悪いと感じた場合には卑怯なことに「ついでにもひとつプップクプ」で結果を反転させる者さえ存在しました。クソッ!! 間抜けな私はいつもこうしてカモられてたのか。なんかこれ最近の政治家みたいな手法だな、知らんけどなんとなく〈笑〉。 21/1/15(オポムチャン)

そうそう作戦には必ず計算ありき。政治家の悪用禁ず。だけど騙される市民も気をつけなくちゃね。 21/1/15(石川浩司)

  似たようなものに 「いちにーさんしーゴーリーラ ゴリラのケーツーなーめた おいしいかい おいしいよ お か わ り す る ひ と だ あ れ?」という歌
今思えばゴリラっていいたいだけだよなーという歌でした 2022/12/4(ズミ天)

むむっ、まったく知らない。君の創作では!? 2022/12/4(石川浩司)

どちらにしようかな天の神さまの言うとおり
鉄砲打ってバンバンバン 柿の種 アブラムシ
はまだここには載ってないみたいですね・・・・・ 2024/2/16(ラメール・ローラ)

亜流が多いね。みんな少しずつ違ってる。口伝、というやつなんだろうね。 2024/2/16(石川浩司)


「王様の耳はロボの耳」のトップに戻る
トップに戻る