話題128 嫌いな言葉



「嫌いな言葉・言いまわし」は何ですか? 03/10/21(わにこ)

***レス(発言は古い順に並んでます)***


理由は自分でもよくわからないんだけど「水まわり」。03/10/21(石川浩司)

友情、青春、希望、努力、恋、愛、感動、・・・きりがない。
ようは自分と縁のない言葉は全般的に嫌い。真っ向から否定してやる。 03/10/27(たにし係長)

結局、元々の言葉の意味より「こりゃ、善的な言葉に聞こえるわい。使ったれ。うっしっし」と安易に使用され過ぎて、言葉本来の意味より胡散臭さが覆ってしまった言葉だよね。 03/10/27(石川浩司)

「正義」です。この上なく胡散臭い言葉だと思うので・・・。 03/10/27(かえる)

しかも時と場所によって「正義」なんてころころ変わるもんね。03/10/27(石川浩司)

よくテレビ番組などに寄せられる視聴者からのハガキで「いつも拝見させていただいております」と書いている人がいますが、「拝見」だけでへりくだった言い方なのでこれでは丁寧語が二重になるのでは。「拝見しております」でいいと思うのですが。
嫌いという程ではないのですが、いつも気になってます。 03/10/27(作戦失敗)

「もしもし」がなんとなく嫌いです。携帯が普及してから誰が電話に出るのかかける前から確定してるせいか減ってきてるような気はするんですが…。 03/10/27(あきたけ)

最初に電話を使った人が、何と言っていいかわからず「申し申し」と言ったのがはじまりだと、何かで読んだな。 03/10/27(石川浩司)

大きくなるまで、「放題」が大っ嫌いでした。食べ放題、飲み放題など。ほんとに、聞いたり見たりするだけで体中なんともいえない感じがウワーっと上ってきて、泣きそうになるくらい嫌でした。残りものとか、何でももったいないことが大嫌いだったから、そういう連想に直結しちゃってたのかも。最近はもう平気だけどなぁ。 03/10/27(はなさく)

「〜してあげる」という言い方。どうも恩着せがましく聞こえてしまう。本当に親切でしてくれている場合は良いのかも知れませんが。でも、「〜する」で十分じゃないか?と思うことがあります。相手にとって本当に良いかどうか分からないし。
中には、むしろ「してもらっている」のに「させてあげる」とか、「買ってください!」を「売ってあげる!」とか言う人もいます。これはもう論外ですね。03/10/27(?) 

なんにせよ「強制的な言葉」は厭だよね。 03/10/27(石川浩司)

「はぁ?」が死ぬほど嫌いです!言った奴は殴っっっっ。鼻血出させます。マヂで。
でも、冗談で言うのわイイんですけどねぇ…。 03/10/27(勾丞)

「意味ない」。自分の存在が意味がないと言われるみたいでイヤです。 03/10/27(かづ)

「それじゃ、世の中で『意味のあること』ってのは何なんだ!?」と聞くのはケンカになるからやめましょう(笑)。 03/10/27(石川浩司)

「コクる」でしょうか。
なんだか昔からイヤでした。言うのも聞くのも。 03/10/27(くにゅ)

昔から、って、昔はそんな言葉なかったよ・・・。 03/10/27(石川浩司)

「○○させて頂きます」ってなんか嫌いなんだよな〜。異常なまでに謙ってる感じがして。私、看護師なんですけどね、今医療とか看護って“サービス”の時代だから「患者様様」なんですよね。私は新人なんでピンと来ないだけかもしれないんだけど、去年まで学生してて、実習先で「○○さまを受け持たせていただく」「足を洗わせていただく」って。ばっかじゃねえの、と思いながら言わされてました。
今も、人前では「患者さん、患者さま」ですが、友達と愚痴を言う時はまず、「さん」「さま」は言いません。嫌いなんです。そういうのがポッっと表向きに出ないように気をつけてるだけです。03/11/04(さっちゃん)

「ありえない」。言葉自体は嫌いではありませんが、使い方間違ってるよ、女子高生。03/11/04(のん)

「まじっ?」にしろ「超〜」にしろ「ありえない」にしろ、最近の言葉はオーバー表現が多いよね。03/11/04(石川浩司)

「愛してる」という言葉が嫌い、です…。
わざわざ言うことじゃないと想うし、よくわからない感情なので。。
大人になればわかりますか?03/11/04(カヲル)

「もしもし」は「申します、申します」の略語と教わった事があります。
略語嫌いな石川さんも略語使っちゃってますよ〜。03/11/04(勾丞)

いやいや、歴史の雑学で、最初に日本で電話を使った人が咄嗟に「申し申し」(「申す申す」の説もあり)と言ったのが初めで、歴史の事実だからしょうがないのよね〜。 03/11/04(石川浩司)

こんにちわ。今日はじめて拝見いたしました。
『グループ』という言葉が苦手です。小学生のときの影響だと思うのですが、女の子ってどうしても何人かの決まったもの同士でくっついちゃって、しかもほかの人と仲良くしたりするといつのまにかはずされてたりして。その言葉を聞くたびにいつもほんとに嫌でした。今もあまり好きではないのですが…。20歳になった今は、いろんな人と話したりすることができてて、ほんとに楽しいです。 03/12/1(ゆに)

こすけさんもおっしゃってましたが「はぁ?」には心底弱いです。あと、関西弁ですが、「知らんがな」。これは、この冷たい感じが関東の方には伝わりにくいのか昨今の関西弁ブームで関東人も気安く使うようになり、度々耳にします。
もういやん!ってかんじです。 03/12/1(ぷちこ)

「全然おいしい」という言葉が嫌い。『全然』は否定の言葉として教わってきたので違和感があります。あと、「○○と△△どっちがいい?」と聞いた時「○○でいい」と言われるのが嫌い。「○○がいい」と言ってほしい。「で」ってなんだ!(しょうがないから○○にする)と言われてるみたいで嫌です。 03/12/1(めめ)

俺も「全然」の肯定はすごく気になっていたんだけど、最近ある本で読んだら、否定の言葉とされたのは戦後のことでそれより前は別に否定でも肯定でもどっちでも良かったらしい。でもやっぱり自分が子供の頃習った事を基準にしちゃうよね。03/12/1(石川浩司)

居酒屋さんとかで何か注文した時に言われる「はいっ!喜んで!」がどうも嫌ですね。なんか、逆に手間な事をたのんでしまったかのような感覚になってしまうし、それより、そっちが喜ぶよりこっちを喜ばしてくれ!と思ったりする。 03/12/1PN.淡路の阿部

「まじ微妙なんだけど」 「ぶっちゃけー」 ←これらを多用している人間そのものを否定したくなる。もっと語彙力つけようぜ。日本語らしく。03/12/15(田仲)

でも5年後ぐらいには辞書に載ってたりして。俺の大嫌いな「一生懸命」もあまりに誤用する人が増えて、昔はそんな言葉なかったのに、遂にあきらめて辞書に載って認知されちゃったもんな〜。でも、俺は一生「一生懸命」は使わないように一所懸命がんばるぞっ! 03/12/15(石川浩司)

今はもう平気だけど、ちょっと前まで「解散」という言葉が大嫌いで、衆議院の解散に腹が立ちました。03/12/15(うろたえ太郎)

「疲れた」と「もう限界」という言葉が嫌いです。
一度や二度言われるならいいんですけど、何度も発せられるとなんだかくら〜い気持ちになるんですよ。03/12/15(サニー)

そういうマイナスイメージの言葉って、一度や二度ならしょうがないけど、何度も繰り替えして言われると何故か腹が立ってくるよね。03/12/15(石川浩司)

今の若い世代は(僕も若い世代であるが)、本当に語彙力がないと思う。日本語の特徴は世界的に見ても本当に単語が多くて、それらをたくみに組み合わせて細かな心情や意図を相手み伝える事だと思っています。友人の言葉を聞いていると、「つかぶっちゃけさー」とか「これ微妙じゃね?」とかそういうワンパターンな言葉ばかりに頼っている気がする。とくに女子高生に多いのが、「マジありえないんだけど」です。お前らは不満を他人に表明するときはその言葉しか知らんのか。と言いたくなる。財布を無くしたときも、「マジありえないんだけど」。土砂降りの雨の日も、「マジありえないんだけど」。先生に怒られたときも、「マジありえないんだけど」。 03/12/22(田仲)

あり得ないことが次々起きるなんて、インディ・ジョーンズみたいだな。03/12/22(石川浩司) 
「びっしり」という言葉が嫌いです。あ゛〜自分で打っといて鳥肌。なので、「お肌ツルツル老人」を聴くときは、あの箇所だけ耳を塞ぎます・・・。 03/12/22(Rio)

えっ!? 俺は「美尻」って言ってるんだよ。 03/12/22(石川浩司)

「立ち上げる」←これは自動詞+他動詞の組み合わせだからなんかしっくりこない。だからこの語を聞くとやりきれない気分になる。逆に好きな言葉は「憤死」。 03/12/29(田仲)

文法苦手なので「立ち上がる」についてはわからないが「憤死」についてはもっとわからない(笑)。よくサインを頼まれる時に「好きな言葉を横に書いて下さい」とか言われて困って「納豆」とか書いてしまうのだが(笑)「憤死」と書かれたらちょっと怖い・・・。 03/12/29(石川浩司)

「美尻」・・・うっとり。
って、ちがーう!(笑)でも、これ思い出して今後は楽しく聴けそうです。 03/12/29(Rio)

出てそうで出てないですね。「こちらででよろしかったですか?」が嫌い。もう、勘弁して。
こういう言葉って「ファミ・コン語」って言うそうですよ。ファミリーレストランとコンビニの掛詞ね。 04/1/5(くにゅ)

そうそう。最近、接客用語への指摘が多いですよね!
「こちらの“ほう”、お下げしてもよろしいですか?」
「お待たせしました、生ビールに“なります”。」などなど・・
自分も以前、バイトで使ってました。日常茶飯事。(恥)
それらが正しい日本語じゃないって聞いてからは言わなくなりました。
でもよく考えたら、言葉ってどんどん変化していくもんだし
現に日本人の多くがそれを使ってるなら
もうそれが正しいってことになりますよね!
古語だってそうやって変化して現代語になったんだし。
私がもっと年取ったころの若者は、きっともっとへんてこな言葉をたくさん使ってるんだろうなぁ。
そんで今の大人があれこれ指摘してるように、
自分も我が子や世間の若者に「そんな日本語はない!正しい言葉を使いなさい!」なんて言ってる日が来るのでしょうね。
時代は回る! 04/1/19(にゃんこ)

最も嫌悪していたはずの若者言葉「ありえな〜い」を最近よく使うようになってあちゃー。言葉って移ります。関東の人たちと数日一緒に過ごしてたら、関東弁になりかけたし。私だけですかね? 04/3/1(たにし係長)

「お子様」。
嫌いというか、子供に2つも敬称必要?・・・って昔から疑問でした。 04/3/1(Rio)

確かにそうだね〜。でも「お子」とも言わないし「子様」とも言わないよね〜。 04/3/1(石川浩司)

嫌いってわけじゃないんですが、よく行くコンビニに “こちらのほう”店員 がいます。
とにかく全てのことばに「こちらのほう」をつけるので、お前一体なんだ!?と思ってしまいます。
「こちらのほう、○○円になります!」
「こちらのほうでよろしいでしょうか!」
「こちらのほう○○円お預かりします!」
「こちらのほう、割り箸は必要でしょうか?」
・・もういいわい!
04/3/8(さっちゃん)

よくある「お客様の声」のような箱に「いちいち『こちらのほう』と付けて喋られるのは鬱陶しい」と投書してみたら? きっと癖になっているから、本人直すのに苦労するぞー。ふふふ。 04/3/8(石川浩司)

嫌いな言葉というか,ぶっちゃけという言葉は,やはりあまり聞こえがよろしくないものなのでしょうか?(笑)
「ぶっちゃけさ〜」とか「ぶっちゃけるとさ」とかよく会話に出てくるんですがw
僕は20代なのですが30代以上だと使わないのかな?
もしそうだったら気をつけないと・・・!
ちなみに嫌いな言葉は「無修正・完全無料」絶対なにか裏があっていやです 04/3/15(kyuuri)

確かに割と最近流行ってる言葉。「ぶっちゃけ」という言葉自体は昔からあったけど、こんなに頻繁に会話に出てくる言葉ではなかったねー。
「無修正・完全無料」は言葉というか・・・裏がないはざぁ、ない。04/3/15(石川浩司)

ベタですが「超」です。「超かわいい!」のように使われるやつですね。
すごく嫌いだという訳じゃないんですが、あんまり好きにはなれません。
もっと違う風に言えるんじゃないかなあと思ってちょっともったいない気がしてしまうんです。
いろんなシチュエーションがあるのにいつも「超」なのはどうかと。
「〜のようにかわいい」と例えを使えば例えたもので話の広がり方が変わってくるし、話す相手によってその言葉のとりかたも違うので、より面白いんじゃないかと月並みな意見ですが思います。
またたまには「超」に替わる言葉を強意語として付けてみてはどうでしょうか?
「モゲラかわいい!」・・・・・駄目ですかね。 04/3/22(かえる)

昔タモリが「ハナモゲラ語」というの使ってたよね。04/3/22(石川浩司)

嫌いな言葉。「どうしてこういうふうにするの?」「これくらい分からないの?」
この言葉を言われるとまず仕事のやる気が全然なくなります。
あと人と意見が違ったからって、いろいろ厳しく否定するような言い回し。
たしかに十人十色というから、誰しもが自分と同じじゃないのは分かっているけど、それをその人なりの意見として受け止めようとされないのは非常に腹が立ちますね。  04/4/12(あるみりゅう)

あー、俺も嫌だね、それ。言われてきたし。完全に上からの物言いっていうことがとにかく嫌い。 04/4/12(石川浩司)

記事などで誰かのコメントの後に「などと」を付けてるのを読むとちょっと引っかかります。例えば『「今年は全国ツアーを行いたいですね」などと今年の抱負を語った』といった使い方です。新聞に多いので文法的には正しいのでしょうけど、どうしても「などとほざきやがった」というニュアンスに聞こえてしまいます。何かの犯人や容疑者ならまだいいですが被害者とか正しい立場の人とかのコメントだと余計そう感じます。 04/4/26(作戦失敗)

政治家の「遺憾です」って言葉は聞き厭きました。ボキャブラリーが貧困すぎます。04/5/4(ペロ)

そもそも「遺憾」を辞書で引くと「思っているようにならなくて心残りであること。残念な、そのさま。」なんだよね。だから最初から悪い事をしているとわかってるような汚職事件とかは、言葉の使い方がそもそも間違ってる。04/5/4(石川浩司)

「頑張れ」がだんだん嫌いになってきました。頑張りたい人は勝手に頑張るんだからほっとけ、と思います。無理してまで頑張ることないと思うことが多くなってきたせいでしょうか。それからテレビで芸能人がゲームか何かをしてるとき、客席から「ガンバレ〜」と力のない声が飛ぶことがよくありますが、わけもなくムカムカします。04/5/10(のん)

俺も大嫌い言葉の上位。しかもだいたいマラソンとか精一杯がんばってる人に向かって言ったりするよね。本人にしてみれば「これだけがんばってるのに、まだ足りないってことなの?」って無礼だと思う。04/5/10(石川浩司)

それ職場のオジサンたちも言ってましたね。
「頑張れ」という言葉は実は職場では使ってはいけない言葉だって。
なるほど。そういうことだったのか。
たしかにそう言われてみたら、まだ頑張りが足りないからそう言われているってとれますよね。
あるアーティストの歌にも「二人の嫌いな言葉『がんばれ』」歌詞ありましたよね?あー今ごろやっと意味がわかってきた(^^;  04/5/17(あるみりゅう)

「頑張れ」私も嫌いでしたがそれを友だちに言った所「本当に如何でもいい人には無関心なものだと思うから、関心をもってもらえることには感謝するべきだ」と言われました。それからやはり知人の言葉ですが「我儘=我のしたいようにするという事と、がんばる=我を張るということとするなら同じ事なのではないか。つまり、頑張るという事は自分のしたいようにしなさいっていう風に捉えたらいいんじゃないか」とも。それで私は以前ほど「頑張れ」が嫌いではなくなりましたが嫌いなのは「言葉」ではなくて、その言葉を使う人の気持ちなんだと思います。言葉がいけないんじゃなくて使う人の気持ちが言葉に対して誠意の無いものだから嫌いになっちゃうんじゃないかなあ。 04/5/17(しおり。) 

そうだね、気持ち。具体的に言えば「言い方」とかの方がその言葉の持つ本来の意味よりよっぽど重要と思う。04/5/17(石川浩司)

最近の言葉にムカつかれる方は多いようですが、
言葉の進化だから仕方ないっすよね。
ありえない話にのみ「ありえなーい」を使っちゃいけないなら、
「絶対〜」なんて言葉も使えませんしねー。絶対なんて無いよ。 04/5/24(勾丞)

私は、街でよく聞く「マジでー?」とやたら聞き返すのがイヤです。
普通「うん、うん」って聞ける部分にも「マジでー?マジで〜?」とイチイチ返事したり、
その発音も、やたらと音を上げたり・・・違ってるだろー!・・・と思ってしまう。 04/5/24(ピン)

マジで考えると「マジで?」と聞かれるのはマジで「嘘ついてるんじゃない?」という意味にもマジで取れるのでマジでむかつくよな〜。マ・ジ・で。04/5/24(石川浩司)

最近、嫌いというか、ちょっとあんまりむやみやたらに使ってほしくないなあという言葉ができました。
「お昼」と「お天気」です。なんか幼稚園児あつかいされているみたいで、ちょっといやです。たかだか昼や天気に「お」をつけるなよ〜と思います。そしてもうひとつ、「お利息」。いやです。04/6/14(ジンお)

たまの元メンバーのひとりは、喋り言葉では絶対に言わないのに、何故か歌詞になると「おうち」「お庭」とかになります。なんでだろ? 幼児退行か? 04/6/14(石川浩司)

「小日本」中国のサポーターはスポーツマンシップを知らないのだろうか?
世界中のメディアに悪い印象をつけてしまいましたね。
スポーツに歴史問題を持ち込むなんて、初めてみました。 04/8/9(ペロ)

ま、しかし確かに中国の国土に比べれば日本なんて小さいわな。でもその小さな日本に負けるのはもっとかっこ悪いのでは・・・。04/8/9(石川浩司)

「しかと」という言葉が嫌いというか、怖いです。
周りがうるさくて聞こえなくて、反応しないだけなのに、いちいち「は?シカト??」とか言われると、すごく腹が立ちます。怖いし。。。
別に無視しているわけじゃないのに、そういうことを言われるのが嫌なので、「しかとじゃないっ!!!」と必ず言い返します。
あと、「ありえない」と「ムカつく」と「マジ」と・・・って挙げていったらきりがないけれど、とにかくきつい言葉全般がダメです。
嗚呼、小心者。。。 04/8/9(鯖子)

同じ言葉でも「言い方」だよね。これは他のところでも書いた記憶があるから重複だけど、言葉本来の意味より「言い方」の方が重要なことは多々ある。04/8/9(石川浩司)

石川さんの言っていたこと、ズバリその通りだと思いました。
やっぱり、どんな言葉でも「言い方」って大切なんですよね・・・。
だから、こうしてキーボードを打ったり、文字を書いたりしても、私の言いたいことは思ったとおりに伝わっているのかなぁ・・・と不安になることがよくあります。(口で言っても伝わらないときもありまが・・・。)  04/8/17(鯖子)

難しいよね〜。ほとんどの人には例えば明らかな冗談だとわかっても、全く冗談を介さない人もいるわけで突然怒られることもあるしね。面と向かった会話なら表情とかで読める部分もあるかもしれないけど、文章だけだと余計にね。でも何をするにも多少の誤解や、もしくは敵を作ってしまうのは自分の意見を述べたり表現したりする時にはついてまわるものだから、まずは大胆に。そして一回は自分で読み返して微調整してみるのがいいかもね。 04/8/17(石川浩司)

「マジ?」がけっこう嫌われていますが、私はその代わりに「ウソー?!」と言うクセがあり、これもやっぱり相手はムッとして「…ウソなんか言ってないよ」と返ってきます。ううう、疑ったりしてないよ。話の内容にビックリしただけやん(--,)。
ちなみに、ウソー?!の代わりに「本当ー?!」という地域もあるそうです。04/9/6(ちも)

国際的にも最近は「リアリー?」と聞くことが多くなっているらしいね。それだけ基本の所で「人からの情報は疑ってかかれ」というのが無意識にあるのかもね。 04/9/6(石川浩司)

「頑張れ!」という言葉が嫌いです。生きてるだけで人間かなり頑張ってるんではないかと思うので。   04/9/13英志

そ〜だよ、しかもさらにどう見ても精一杯がんばってる人に向かっていうのなんかは最早いぢめだよ。俺も高校のマラソン大会の時、結構まじめにがんばって走ってる時に知り合いに「がんばれ!」と言われた途端、急速にやる気が失せた。悪気はないのは分かってるんだけど、もうこれ以上がんばれないよ。 04/9/13(石川浩司)

ことの本当の大変さを分かってない人間から言われる「大変ですね」って言葉がやたらムカついてきた…
少し前、会社で部署の異動があって、これまでの部署はおもにエアコンの効いた部屋でデスクワーク主体だったのに対し、今度の部署は、重いものを持ったり、あちこち歩いて移動しまくったりと体を動かすことが主体の部署に変わったため、そのデスクワークの元部署の人たちからたびたびこの言葉をかけられるようになったのだけど。。。
最初のうちはなんともなかったのですが、何度も言われ続けていると、傷つく言葉と化していた…
そしてその部署に移動になった一週間くらいのち、体を壊して病院の世話に。
原因は精神的にきているものだと診断され精神科か心療内科に行くことをすすめられた(結局行ってないけど)。ほんとその時はその時で環境の変化だと思い込んでいたが、今となって考えたら、急に異動を言われたことよりも、急に今までより肉体的にきつい仕事をするようになったことよりも、肉体労働の本当の大変さを知らない人たちからのその中途半端な同情じみた言葉がそうとう精神的にこたえていたのかも。。。
またこれも会社での出来事だけど、会社の中で数少ない親しかった人が退職をきめ、社内で上司があきらかに発表した時も、みんなして私の顔を見るたび「淋しくなるねぇ」だの「何かしてあげないの?」だの口々に!!
みんなそれなりに私に気を遣っているつもりなんだろうけど、こういう時はほっておいてほしいというか、かえってそのことを話に持ち出さないで欲しいって思った…
下手な同情ほど人を傷つけると聞いたことありましたが、あぁこのことかと実感。04/9/13(あるみりゅう)

「羨ましい」が嫌いです。言われるとムっとするぅ〜〜 04/10/4(りあ)

あんまり言われたことないので嫌いじゃないです・・・。 04/10/4(石川浩司)

「〜やってあげる」←え?頼んでないよ? 04/10/11(ミドリン)

「普通そうじゃん?」←私と喋る時に、「普通」基準にされてもねぇ… 04/10/11(ミドリン)

つまりは、強要する言い方が嫌いなんですな。
あとは、決め付ける言い方。→「絶対」 04/10/11(ミドリン)

俺も絶対、強要する言い方はやめてあげる。だって、普通そうじゃん? 04/10/11(石川浩司)

最近言われた最も頭にくる言葉。
ここのところくなことがないので、へこんでてもしかたないと無理をしてでも明るくふるまっていたら、、、

職場の人たちから言われたことと言ったら
「いいね。あんた悩みなさそうで」

この言葉がトラウマになって人前で笑顔ができなくなったらどうしよう。。。 04/10/18(あるみりゅう)

悩みなさそうにみえてもいいじゃ〜ん。笑顔から平和は始まるよ〜ん。 04/10/18(石川浩司)

年上の人に、命令口調でものを言う人が嫌いです。 04/10/26(ペロ)

幼稚園くらいの時「ちびっ子」が嫌でした。
「チビとはなんだ!チビとは!」って。(笑)「っ子」がまた腹立たしい。
大人になってみると、幼稚園生は確かにちびっ子なんだけど。
小さい人にも尊厳があるので、なるべく使いたくない言葉の一つです。
(とか言って、使ってしまいそうな言葉でもある.....。)

あとは、「生き様(ざま)」発音が汚い感じ。

あと昔の洋画の邦題で「ゆかいなゆかいな○○」っていうのも、くり返してるわりに愉快じゃなかったりするので誇大宣伝な感じがした....。
この場合、本当に愉快なら問題は無かったんですが。(タコちゃん系)

「おかしなおかしな〜」とかね。配給会社が考えるんだよね。 04/10/26(石川浩司)  

「ラミパスラミパス〜」とかね。04/12/20(さっちゃん)

そ、それはちゃいまんがな〜っ。ところであの呪文って逆さまから読んで「スーパーミラー」という意味なんだよね。あっ、みんな知ってるか? 04/12/20(石川浩司)

ハンカチの事を「ハンケティーフ」と言っていた物理の先生が何となく嫌いでした。(笑)04/12/20(ペロ)

日本人にしか通用しない英語、というわけのわからないものがあるけど最早それは日本語になってしまってるのでそう思ってしまうんだろーな。 04/12/20(石川浩司)

スーパーミラー、知ってる。リアルタイムで…。04/12/27(のん)

「私って〜な人だから」という言い回しがちょっとイヤ。自分を〜な人って言うな。それ以前に自己分析しないでくれ。どういう人かってことは他人が決めることだと思う。自分で自分を褒める人の言うことは、単にそう言われたいだけだったりする。04/12/27(のん)

同じようなので「○○な人間だから〜」というのも気になる。 04/12/27(石川浩司)

スーパーミラー!初めて知りました!スゲー。20へぇ。05/1/17(ペロ)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。ところで、これを略して、「あけおめ」「ことよろ」という言葉が、なんかイライラするというか、嫌いです。新年の挨拶くらい、略すな〜と思ってしまいます。05/1/17(ジンお)

でも確かに親しい人にはちょっと長すぎるしな。いっそもっと略して「あおー」と言うのはどうだ? 新年に町のあちこちで「あおー」「あおー」がこだまする。 05/1/17(石川浩司)

「訴状が届いていないのでコメントできない」「判決文を見ていないのでコメントできない」…。こんな、コメントになっていないコメントをコメントとして報道するマスコミもマスコミだ。「届いてみたらどうだった?」「よく見てどう思う?」と、二の矢、三の矢を継がねば、その事件、報道は風化するだけ。当座の言い逃れを黙認しているのと同じ。最低限、自らニュース・ソースとして取り上げた係争、事件については、その後の推移を追いつづけてフォローして欲しい。進行管理データベースみたいなサイトなどを作って、審理や論告などの流れを常時チェックできるようにしてもらいたい。それくらいの情報インフラがないと、素人が「裁判員」になって法廷に出しゃばるなんて、こわい、こわい、とんでもない。

えっ? 私に質問? ほっ、ほっ、ほっ、ほっ、『ホルモン鉄道』の感想? 「…よく聴いていないのでコメントできません」。 05/3/7「Fuck-Dah」

「う〜ん、キミの言うことも分からんではないが…」と言って耳を傾けてくれる温厚な上司だが、その後、私の意見を聞き入れることは、まず、ない。 05/3/7「Fuck-Dah」

「○分遅れ」。「次の通勤快速は途中駅を10分遅れで出発しております」とか。無情のアナウンス。「はぁ〜」とため息が漏れるホーム。じゃあ、どうしろと言うのだ。為す術もなく、ただ粛々と、駅員の指示に恭順し、黙って並んで待っていろ、とでも言いたいのか。少しは遅れを取り戻すべく努力している姿勢を見せてはどうなのか。「ただ今、停車予定駅を緊急通過し、ほぼ定刻どおりに当駅へ向かっております!」。「おぉ〜」とどよめきが上がるホーム。「やりゃあ、できるじゃん」。おぉっ、すごいスピードでやって来た。はやいー、はやいー! えっ? うわぁ〜! なんで? なんでこの駅まで通過するんだぁ〜!!!! 上半身だけの電車マン。 05/3/7「Fuck-Dah」

「雨降って地固まる、とも申しまして…」。不運にも雨にたたられた結婚式などでのスピーチの常套句。大抵は真っ先に壇上に上がる主賓から下賜されるお言葉。その御託宣を有難く拝聴する親族。でも、なんか苦し紛れ。「現実は現実として受け容れた方がいいんじゃない?」と言おうとした矢先、最後の最後になって…、あろうことか、新郎の父親がマイクを握ってこう言い放つ。「本日はお足元の悪い中、お運びいただき…」。おいおい、地面は固まったんじゃなかったのかい? ぬかるみの門出。 05/3/7「Fuck-Dah」

「ごめん、待った?」。見りゃ、わかるだろ。・・・初めてだ。こんな電光石火の投稿! 05/3/7「Fuck-Dah」

なんか「嫌いな言葉」とビミョーに違うような気も。ビミョーだから俺もよくわからんのだが・・・。 05/3/7(石川浩司)

「スポーツマン・シップ」。とやらに則って、正々堂々、有言実行で戦っているスポーツマンに「いちゃもん」つける気は毛頭ありません。汗と涙と泥にまみれた高校球児、栄光への架け橋を描くオリンピック選手、正月早々、風邪ひきそうな薄着で追いかけっこに夢中な大学生、いいじゃないですか! 日々精進する姿に文句なんてありません。ただ…、その「スポーツマン・シップ」という言葉だけが独り歩きして、なんか、スポーツに打ち込む者だけが清く、正しく、美しいというような、ちょっと歪んだ風潮を感じてしまうのは私だけでしょうか? この世の中、みんな、それぞれの分野で精一杯、日々を生きているのではないでしょうか? 例えるなら、ミュージシャンは「ミュージシャン・シップ」に則って、最高のパフォーマンスでファンを魅了し、ビジネスマンは好きなミュージシャンの音楽に癒されたり鼓舞されたりしながら、「ビジネスマン・シップ」に則って、経済活動の原動力となり、バーテンダーは「バーテンダー・シップ」に則って、疲れたビジネスマンに心安らぐ時間と至福の美酒を供す。職に貴賎なし。いい言葉じゃないですか。

あ、でも…、戦争大好き人間の「ソルジャー・シップ」、いつもあなたの側にいる「ストーカー・シップ」、ひとときのトリップとともに幸せを運ぶ「ジャンキー・シップ」…なんていうのはイヤだなぁ。

再びスポーツマン。国体の開催県が必ず天皇杯を獲得できるように、あっちこっち住民票を移しながら、日本国中をさすらう流浪の民。「移入選手?」とか呼ばれているそうですが、そんな「漂流生活」って、辛くないですか? えっ? 本当に船上生活しているんですか? ♪陸に上がって戦うときは、いつもはりあうスポーツマン…、ですって? じゃあ、沖に出たらやけに気の合う「兄弟船」の船名は? ほほぉ、「スポーツマン・SHIP」ですかい。 05/3/7「Fuck-Dah」

「ザラキ」
ドラクエやってて嫌いな言葉。これやられるとたまらん。ゴールド減るし。05/4/13(kyuuri)

「女児にいたずら」が嫌い!(最近は“男女問わず”らしい。)「いたずら」で済まないでしょ!!
(これに比べたら上記にあげた3つなんて、全然嫌いのうちに入らないくらい!)
「残虐行為も、上っ面の言葉だけを変えれば済む」という考えって、危険と思う。
しだいに言葉自体が汚れてくる気すらする。隠語全てがいけないとは言えないけど。
話題97の「放送禁止用語」にも通じる事。日本だけの傾向なんでしょうか?05/4/13(タコちゃん系)

「いたずら」は終わった後、双方ともに笑える事に限定して欲しい言葉だよね。 05/4/13(石川浩司)

電車の人身事故で「全身打撲」ってのも何だか変。実際見たけど、バラバラですからね〜。でも、全身打撲が妥当な言い方なんだろうなぁ。05/4/18(ペロ)

ま、打ってはいるわな。 05/4/18(石川浩司)

なぜか居酒屋などで最初に食事を注文した後に「とりあえず、そんなとこで」という言葉が恥ずかしくて言えない。05/4/18(さっちゃん)

となると、延々頼み続けるのか? 05/4/18(石川浩司)

カチンときた言葉。
かなり前の話なんですが、番号非通知で携帯に電話してきた人に「どうして非通知でかけて来るのですか?」と言ったら
「番号を通知してかけたら、あなた電話とらないでしょ?」って。それも相手がそれほどまで親しくない職場の同僚だったときたら。。。

非通知にしたら余計電話取らないっつーの!!
あの時はあんまり非通知の電話が何回もかかってきたから気になって出てみただけだっつーの!!
非通知の電話って業務用の電話に多いみたいだし、たとえば「銀行引き落としが出来てなかった」とか大事な電話だったりすることもあるし。。。

現在の携帯が、非通知拒否機能がついててどれだけホッとしているやら。「番号を通知してかけなおして下さい」というガイダンスが流れるため、本当に用事がある人だけが番号通知で後からかけなおしてくるし。05/5/2(あるみりゅう)

レストランで「ピッツア」とい言葉が恥ずかしくて言えません。ピザで良いじゃないか!?やたら長いメニュー「気まぐれシェフのなんとか」とかも嫌です。
木こり風とかね。。05/5/16(にゃりこ)

「カフェ・モカ下さい」はあっても「カフェ下さい」と言うところはないのにな。「気まぐれ」も嫌だな。どんなひどい物を出されても「お客様が私の気まぐれをオーダーされたのですから、自己責任でお願いします」とかな。木こり風もカブトムシとかが混ざって盛り付けられていてもな・・・。 05/5/16(石川浩司)

ズボンのこと未だに「パンツ」って言えない・・。そしてパンツを「パンティー」ってどうしても言えない・・。 05/5/23(ザムザムコーラ)

わしも自分の下着パンティって言えないでごわす。同輩でごわすな。うおっほっほ〜。 05/5/23(石川浩司)

私は下着をパンティどころかパンツとも言い切れない。。。だから「下着」としか言えやしない。 05/5/30(あるみりゅう)

あれ、西郷どんのは「○○あて」じゃないんすかっ?愛犬に噛まれぬよう・・05/5/30(ザムザムコーラ)

王様の耳はロボの耳に戻る
石川浩司のひとりでアッハッハーに戻る