話題126 給食



給食の話がしたいです。鯨の竜田揚げがおいしかったりパンにカレーを挟んでみたり牛乳早飲みしてみたり…。皆さんの給食話お願いします。 03/10/21(あきたけ)



***レス(発言は古い順に並んでます)***


パンを床にみんなで投げつけ「どれだけ汚くなっても食えるかごっこ」やってた・・・。03/10/21(石川浩司)

私は好き嫌いが激しいので給食が大嫌いでした。5時間目が始まっても給食を食べていた人いませんか?私もその一人です。
と、いうことで私はデザートが楽しみでした。ワインゼリー、りんご(半分に切ったりんご
を凍らせたもの)、プリン、魚の形をしたバター味のビスケット、アーモンド小魚…。 03/10/27(るつ)

あぁ、ジェネレーションギャップを感じる・・・ワインゼリー!? そんなモダンなものなかったよ~。 03/10/27(石川浩司)

私が現在住んでいる市の給食のパンは、ある有名なミュージシャン兼絵描き(苗字は○○さんとしておきましょう)の実家の○○製菓が作っていたそうで、おいしくないので有名だったそうです。○○製菓の名物は「ダブルドリブルまんじゅう」。
ネーミングもなんですが、怖くて食べたことがありません。(近くの方、なんのことだかわかるかな?)
ちなみにこの市は今年(2003年)の日本シリーズ第2戦で滅多打ちにあった(先発じゃないよ)投手の出身地です。 03/10/27(かづ)

牛乳瓶を逆さにして牛乳瓶の底で牛乳の輪を綺麗に作るのが流行りました。 03/10/27(波乗りJ)

基本だけど、やっぱり「ミルメーク」。ご存知ですよね、ココアの小分けになったものです。
牛乳200mlが小学生にはきつくて、全部なくならないうちにおかずのほうがなくなってしまう。
そんなときにも助けてくれたミルメーク。
粉が溶けきれずに牛乳瓶のそこにへばりついてたりするけど、それがまたいいんです。甘くておいしくて、月に一度の楽しみでした。 03/10/27(くにゅ)

嬉しかったのは「ミルメーク」です。
変わり映えのしない牛乳をスペシャルなコーヒー牛乳にしてくれる魔法の粉でした。
最近、食材の宅配のメニューにあったので、即座に購入し、毎日飲んでます。とても贅沢な幸せな気分です。 03/10/27(わにこ)

ふっふっ、ミルメークなら俺も好きだったよ。良かった、世代同じ人がいて。でも給食って、世代一緒でも地方によって一時代違ったりてこともよくあるんだよね~。人と話していると。 03/10/27(石川浩司)

今は無くなったと言われるソフトメン。袋に入ったメンを袋のまま練り練りして、袋の隅を切って、スイトン状にして食べてました。好きだったのは、ポテトサラダに竹輪と大豆を加えてカレー味にした「インディアンサラダ」でした。市内で最後まで給食室があって、配給ではなく手作りの給食だったのですが、小学校6年生の時には給食センターからの配給に変わってしまい、寂しい思いをしました。そうそう、先生用のパンは質量が変えてあったって知ってました? 03/10/27(T.E.E.)

ポテトサラダに竹輪と大豆を加えてカレー味にしてなんで「インディアンサラダ」なんだろう? インディアン竹輪なんか食べてたっけかなぁ。 03/10/27(石川浩司)

小学校に入学して初めての給食のとき、パックの牛乳を飲まなかったので給食袋に入れて持って帰ろうとして先生に見つかって叱られたの覚えてるなぁ。
あげパンは月に一度の人気アイテムで、その日休んだ子には、近くの子が家まで届けてあげる習わしでした。 03/10/27(はなさく)

中学校ぐらいのとき、献立で「イカフライ名古屋風」というのがありました。
「名古屋風ってなんだ??まっまさか…」と思ってたら、思ったとおり、普通のイカフライ&みそ(1人分ずつビニールの小袋に入ったやつ)でした。
つまり、味噌カツのイカフライバージョンでした…でも私は、味噌をつけずに食べてしまいました。味噌カツとかのミソって味が濃い~から苦手なんですよ。愛知県民として失格でしょうかね…(^^;) 03/10/27(とっとこポメ太郎)

俺、名古屋の味噌好きなんだよね~。甘辛い物が基本的に好き。 03/10/27(石川浩司)

ワカメご飯、揚げパン、袋入りの湯で麺、にんじんゼリー、なぜか私しかやらなかったビーフシチューのホワイトパン浸し・・・また食べた---いい!!! 03/10/27(さっちゃん)

かなりトラウマ。給食なんか廃止して欲しかった。
好き嫌いが本当に多いので、いつも午後の授業が終わっても居残りさせられた。食えない。不味い。嫌い。ある日、デザートにアイスが出て、食い終わった頃やっと食べようと思ったら、液体と化して悲しくて泣いた。
昼休みの後は掃除だったので、埃が舞う中で、メシの中にどんどん埃が積もっていく。でも食わなきゃ叱られる。ストレスだった。
いじめっ子にも利用されて、ここぞとばかりに机の周りを集団で囲って「なんで食わねーんだ!」とか言われて蹴られたり。
いい思い出なんか何もありません。
小学校を卒業した時は「やっと地獄から開放される」と思ってました。 03/10/27(たにし係長)

スイカの種を口から出すのが恥ずかしくて全部飲み込んでました。給食当番でさきわりスプーンを配ろうとしたら全部床に落として一人で洗いに行った。箸を全部落としたこともありました。 03/10/27(めめ)

小学校の時、クラスで一番の美女で頭も良かった子がみかんを異常にグチャグチャに食うので興醒めした記憶がある。 03/10/27(石川浩司)

ダブルドリブルまんじゅう、買って食べていました。おいしかったですよ。
おまけに、ダブルドリブルは家庭科の時間、エプロンのポケットに刺繍しました。
「なにこれ?」と友人にきかれ「○○(バンド名)のダブルドリブルだよ」と答えましたが
当時は有名ではなく「ふーん」という返事しかもらうことができませんでした。03/11/04(るつ)

小学校の高学年くらいから年に1週間「ふるさと給食」というのがありました。イカ入りパンとかわけわかんないのが多かったですが、いくらご飯は楽しみでした。は釣りのエサみたいな容器に入ってましたけど。アイスクリームも一緒に出た時は最高でした。03/11/04(うろたえ太郎)

小学1年の時に脱脂粉乳がありました。同時に牛乳も出たので牛乳大嫌いの私には苦痛でした。ミルメークは牛乳嫌いにとっては救世主。2年から脱脂粉乳がなくなったので多分私が最後の世代かも。ちなみに石川さんと同学年です。それと先割れスプーンが納得できませんでした。うどん(何で「ソフト麺」って言うの?)をスプーンで食えって、あんまりだわ。03/11/04(のん)

「ミルメーク」って初めて聞きました。おいしそうですね。
クラスの中に牛乳が飲めない子がいたのですが、私たちの時代(それとも地方?)にも「ミルメーク」なるものがあったら、もしかするとその子も牛乳を飲めたかもしれませんね。
いつも鼻をつまんで半泣きで飲んでいました。

あと、好き嫌いが激しいのがチーズじゃなかったですか?
私はチーズが大好きなので、チーズが食べれないっていう子の分をいつもたくさんもらっていました。

ほとんど好き嫌いはないのですが、あまり好きじゃなかったのはレーズンパンです・・・。03/11/04(冷凍みかん)

ミルメークなんてものがあったなんて!
初めて聞いたので軽いカルチャーショックを受けてます。
給食では他の人が好きな揚げパンとかよりも、親子どんぶりやのびたラーメンなどが地味に好きでした。03/11/04(かえる)

親子どんぶりやのびたラーメンなんてなかったなぁ。あっ、のびてないラーメンもないです。 03/11/04(石川浩司)

え、ソフトメンなくなったんですか?
俺が中学ん時(3年前)はあったのに…。
あれ大っ嫌いでした。具が不味いんだもん。03/11/04(勾丞)

いつもとは違うまあるいパンに切れ込みが入れてあって、カスタードクリームがお皿にボンっとのせてあるんです。そのクリームをはさんで食べます。うそくさい味がだいすきだったな・・・
あと、毎週配られる給食通信に載せてある、栄養価のバランスを示した円形折れ線グラフ。あれをみながら食べると「ああ、これはからだにいいんだー」ってな気がして3倍程おいしさが増したようなきがするので、毎日やっていました。 03/12/1(ぷちこ)

「ミルメーク」私の給食には一度も出てこなかった・・・。牛乳嫌いの私には、毎日牛乳が出てくるのが憂鬱でした。パンに牛乳はわかるんだけど、ご飯や麺類の時に牛乳は飲みたくなかったなー。最近、100円ショップで「ミルメーク」を見つけて、よく買って牛乳に混ぜて飲んでます。イチゴミルク、コーヒー牛乳、バナナミルク、どれもおいしかった。 03/12/1(めめ)

わたしは仕事柄、平日は毎日給食を食べています。
ミルメークは、地域によっても違うでしょうが、わたしの勤務先では年に一度くらい今でも出ますよ。
ソフト麺はないなぁ。あ、でもなつかしい給食として必ず出てくる揚げパンは、ひと月に一度くらいでますよ。みんな口のまわり粉だらけにしてムシャムシャ食べてます。
今どきの給食事情が知りたかったら、なんでも聞いてください!! 03/12/1(ぽんつく)

最近インドの「ナン」とかも出るという話しを聞いたけど、給食におけるエスニック事情を教えて下され。 03/12/1(石川浩司)

毎週月曜日は、ごはんの日で弁当箱にごはんだけをつめて持って行く日だった。月に一度はそれに合わせてカレーの日があるのだが、暗黙の了解でカレーとごはんを混ぜてから食べるのはなぜかタブーだったので、まずごはんを口に含んでから、カレーを口に入れて食べるのが正しい食べかただった。 03/12/1PN,淡路の阿部

ぽろぽろな、脂っこさのない焼そばすきだったなぁ。味はおいしかったから。あと、黒パンすきだった。
部活帰りに、自転車乗りながらパクついてた。むしろそのためにパンを残してたり。 03/12/1(杏)

今日、100円ショップ(ダイソー)に行ったら、ミルメークが売っててびっくり!03/12/15(たにし係長)

給食におけるエスニック事情。
エスニックらしいエスニック料理はまず出ません。給食は栄養バランスと子ども向けの味付け
が命なので、刺激的なものはよくないのです。出るとしたなんちゃってエスニックですね。
あと、地元の特産物とか外国の料理とか、特色のある給食を出すのが最近のブームです。
サッカーWカップのナイジェリアチームのキャンプ地になっていたときは、ナイジェリア料理
でした。大豆の入ったトマト味のスープでした。 03/12/22(ぽんつく)

でも給食って地方によってもかなり違うみたい。俺とGさん同学年だけど給食の話しで「そんなの知らね~よ~」というの多かったからね。 03/12/22(石川浩司)

ミルメーク売ってますよね!メロン味とかイチゴ味とかもあって驚きました。家庭にいるとどうしても牛乳を摂取する機会が少ないので、重宝しています。色もきれいだし、最高です。コッペパンとミルメーク、竜田揚げでたまに「自己流給食再現」とかやっちゃってます。あとは袋入りのジャムが欲しいなぁ。袋の先を小さく切って、パンに絵を描くの。 03/12/22(くにゅ)

ムンクの「叫び」を描いて下さい。 03/12/22(石川浩司)

給食というと、よく「全部食べるまで掃除時間でも5時間目でも食べさせられた」という体験談を聞くのですが、不思議な感じがします。本当にそんなことがあるのですか?人が食べている周りで埃立てて掃除してるなんて、考えられない…。
私は小学校3つ行きましたが、そんな学校は無かったですよ。給食時間が終わったら、それで終わり。私も給食を食べるのが遅いほうで、みかんやパンは家に持ち帰ることができたのですが、おかずは「お残し」していました。本当は残したくなかったんだけど、時間切れで回収されてしまうのです。おかげでだんだん食べるのが早くなりました。(やんちゃん)

俺の時は厳しい先生だとそういうことはあったね。 03/12/29(石川浩司)

給食!いいですねー、今となっては食べたいです。
でも、大嫌いなものがありました・・・それは「マントウ」です。
パン、ご飯、ソフトメン、などが主食の日はいいのですが、マントウの日は憂鬱でした。
マントウというのは、肉まんの肉が入ってないやつで、かなりの人気だったのですが、私はどうしてもどーーーしても食べられず、大量に残してました。
大人になり、給食の話をすると、誰もマントウなど給食に出たことがないと言います。
うちの学校だけだったのでしょうか・・・・?  03/12/29(ピン)

とりあえず、俺は「マントウ」が給食に出た事はないな。「うちらだけ?」かどうかは、他の人の投稿を待つ。 03/12/29(石川浩司)

兵庫県ですが「マントウ」は出た事ないですねぇ…。けどしょう油があれば食える。
なにもつけないでの「マントウ」は厳しいと思う。 04/1/5(あきたけ)

わたしは埼玉でしたが、マントウ、聞いたことないです。饅頭、ですよね。
給食を全部食べるまで食べさせられたのは、わたしの行ってた小学校では、最長でも給食後の掃除と昼休みが終わるまででした。授業が始まっても食べさせるというのは流石になかったです。 04/1/5(はなさく)

マントウおいしそうじゃないですか!給食にそんないいものが出るなんて実に羨ましい。
いいな~。うちらなんかせいぜい揚げパンどまりだったもん。 04/1/5(くにゅ)

どうやら「マントウ」かなり地域限定、もしくはその学校だけかもね。「うちらだけ?」に決定か? 04/1/5(石川浩司)

給食でかにの甲羅に入ったグラタンがたまに出てきたけど嬉しくてかにの甲羅まで食べてました。 04/1/5(波乗りJ)

そっ、そんな豪勢な物が出たのか~!! 王侯貴族専門の学校かー!! 04/1/5(石川浩司)

マントウは本当に地域限定?どころか学校限定だったかもしれないですね。
当時はありがたいものだとは到底思えませんでしたが、今となっては貴重だったのかも?
おかずの汁系のものを浸して食べるのですが、ヌチャーっとなった感じが何ともイヤでした。
どうやら、マントウ、「うちらだけ?」に決定・・・でしょうか?  04/1/12(ピン)

給食で好きだったのは、ハヤシライスとそれによくついてた胡瓜の漬物。それにゆかりごはん(海苔で巻く)、カレーライス、鷄のモモ肉など。パンにハンバーグとレタスをはさむハンバーガーとかもうれしかった。パンだけだとまずくてよく残してました。嫌いだったのは魚のフライとか、グリーンボール(たぶんすり身)のシチュー。ほかにも食べたくないのがあったと思うんだけど、もう忘れました。
揚げパン、ミルメーク、ソフト麺はなかったです。マントウも。納豆は途中から出てこなくなりました。 04/1/12(うろたえ太郎)

葬式後の精進落としでおっきい貝殻に入ったグラタンが出てきたけど嬉しくて貝殻まで食べてました。 04/1/12(はなさく)

わしがすきじゃた、給食の献立は、カレーライス・豚のしょうが焼き・わにのからあげ・ハンバーグ デザートは、ババロア・プリン・みかんまるごと1個、ふふふ。牛乳はパックでしたね。さきわりスプーンて、なーに?
ナンって、何なん?質問好き軟体動物だす。04/1/19(たこ21)

ナンのことよりもさり気なく書かれた「わにのからあげ」って・・・。普通なのか? 04/1/19(石川浩司)

「わにのからあげ」について勝手に考察すると、昔、サメのことをわにと呼んでたので、サメのからあげ?それかサメに似た魚かと。違ってたらごめんなさ~い。
ところで給食にちょくちょく出てた「さわらのからあげ」が結構好きだったのですが、初めて図鑑でさわらを見たら、なんだかグロかったのでがっかりしました。 04/3/1(たにし係長)

何故サメのことをワニと? その方が謎だな。 04/3/1(石川浩司)

私が給食を食べられるのもあと1回となってしまいました。(2004.3.9.現在。そして明日は高校入試…。汗)
最後の給食はポークカレーと海藻サラダと果物です。本当に最後なので、(中学校を卒業したら、将来小中学校の先生になるか、子供の学校の試食会に参加しないと食べるチャンスがないと、先生に脅され(?)ました・・・。)頑張って食べます!!
「ナン」についてなのですが、大体ドライカレーが一緒に付きます。あんまり辛くないですよ。
あと、地方によって違うのですが私の方では「きりたんぽ」が出ます。(住んでいる県が分かりました…?)更に、何かイベントがある度に(クリスマスとか)ケーキなど、デザートが豪華になります。ちょっとだけ。
ところで、「セレクト給食」というのを知っていますか?
年に数回、パンやケーキを3つくらいの選択肢の中から選ぶというものなのですが…。
ミルメークは、私の通っていた(いる)小中学校の牛乳はパックだったので、出たことはないです。(個人的に飲んだことはありますが…。) 04/3/15(鯖子)

セレクト給食とな・・・。でも最近はいろんなアレルギーの子供がいるから必要なのかもね。04/3/15(石川浩司)

給食は,デザートが最高にすきでした!冷凍プリンに冷凍みかん,クリスマスのショートケーキなどあとはライチとか。給食いま思うと豪華でした。
ジャージャー麺も最高に美味しかったなぁ!
いまどきの給食はモットこっているのかな? 04/3/15(kyuuri)

給食がバイキングの時もあった。今考えるとわりといい物食ってた。04/3/22(波乗りJ)

給食が海賊か。変わった学校だな。04/3/22(石川浩司)

悲しい事に好き嫌いの多い子供だったので、給食に良い思い出はあまりありません。残すと怒られるので、嫌いなものは筆箱に入れて家に持ち帰っていました。夏休み前にそのまま忘れていて、新学期の用意をしていた時筆箱を開けてみたところ、カビがぎっしりと・・・。 04/3/29(ペロ)

俺の机の中のカビも、ありゃあ凄かった。あまりにひどいのである日いつもより凄く早くクラスで一番に登校して、こっそりかつ大慌てで捨てたな~。 04/3/29(石川浩司)

私が小学校の頃にあった給食で一番よく覚えているものは年に一回の3月3日に出てくる菱餅の形をした 「3色ゼリー」でした。見た目も綺麗でしたし、やはり子供心にゼリーは嬉しかったです。
それと給食の思い出は小学校5.6年の時のクラスは友達と席を近づけて一緒に食べることを許されていたので 皆でワイワイ言いながら食べていたものです。そして、友達同士で食べられない給食の交換っこをしたりと楽しい 時間でした。 04/4/5(美佳みかん)

私の出身小学校では、クリスマスとかスペシャルな時にはケーキがつくことがありました。
男子は食べることより飾りで遊ぶ方が楽しいようで、ケーキに乗っていたバラの飾りを髪飾りにして(坊主頭の子は耳にひっかけて)遊ぶのがはやってましたよ。なんかアブナイっつーの!!(^_^;しかも生クリームついたままで(^^;   04/4/12 (あるみりゅう)

学校でケーキなんか見たことない・・・。   04/4/12 (石川浩司)

友達が牛乳6本一気飲みをしました。5分後くらいにゲロっぱしてしまい、独り悲しく片付けていました。04/5/4(ペロ)

戦争時給食ってゆうのがあって、すごい貧しいメニューだった日がありました。にぼしとか脱脂粉乳とか。他のメニューは忘れちゃいました。それから順番で校長先生と校長室で食べさせられる週間もありました。04/5/4(ぶう)

そう言えば小学生の時、親が給食の献立表を見ては「最近の給食はこんなものが出るの!?」とビックリしていたことが多かったですね。給食にケーキが出てきたのっていつごろなんでしょうかねぇ(^^;
私らの代ではすっかり定着していたみたいだけど、平成時代の小学生の給食は、これまたスペシャルなものになってんだろうか。。。気になるな~~~
そして今度は自分は「最近の給食は…」って言うのかな(^^;
ひえ~~~~~~!年が~~~~~(^^;  04/5/17(あるみりゅう)

そんなもんだろーね。俺達の時の給食だって逆に俺達より10以上年上の人には「最近はそんなに豪華なものが出るのか~」と驚かれたことあったしな~。04/5/17(石川浩司)

自分より10くらい年上の人と自分より10くらい年下の人とそれぞれの給食の話をしたら面白いことになりそうかも、、、(^^;
私の出身小学校での個人的にちょっと笑えた(?)メニューは「おでん」
おでんというより「プチおでん」かな。
卵はうずらのたまごだし、こんにゃくや厚揚げや大根やかまぼこなどは全部一口サイズ。
それくらい小さくしないとあの給食の縦長の鍋(?)や金の食器に入りきれなくなっちゃいそうだからなぁ。
でも味は、ちゃんとおでんの味なんですよ~~~(当たり前か(^^;) 04/5/24(あるみりゅう)

金の食器!! もしかして大富豪だけが行ける学校ですか? 04/5/24(石川浩司)

牛乳の代わりに、ヤクルトの「ジョワ」が出るのが好きでした。 04/5/24(ペロ)

今日の給食の献立です。
「パン」じゃなくて「チーズロールパン」
「ハンバーグ」じゃなくて「ハンバーグデミグラソースがけ」
「冷凍みかん」じゃなくて「フルーツミックス」
・・・総カロリー702キロカロリーだって。すげー! 04/6/14(ピン)

その「すげー!」はカロリー多いということ? 少ないということ? カレーライスとかたぶんそのぐらいのカロリーだよね。04/6/14(石川浩司)

あれ~~!!「かね」の食器と書いたつもりがなんかものすごい解釈されてしまってるザマす!!(^^;
ゴールドの食器でおでん(←しかもプチおでん)っていうのも違う意味すごいザマすが、、、(^^;
(という前に字間違っていませんよね、、いや間違ってたら恥ずかしい(∵))

ちなみにうちの小学校も牛乳が、たまーーーにフルーツ牛乳やヤクルト系(ジョワもあったかな)だったりする時もありました(^-^)ほんとあれは嬉しかったですねぇ
04/6/14(あるみりゅう)

わざとキンと読んでみました(笑)。日本語っておかしいね。04/6/14(石川浩司)

数ヶ月前の出来事です。シチューが出てきたので「やったシチュー!」とシチュー大好きな私が喜んでいた矢先、ついでいるのをふと見るとシチューのなかに鮭や豆が入ってたんです…。
「こりゃねぇだろぉ……」という事で残しました。シチューにゃ鶏肉だーっっ!! 04/6/14(36)

小学校6年生のときに転校してきた男の子は、転校初日に牛乳を6本くらい飲んで、吐きました。強烈な印象を受けたので、彼を見るたびに、牛乳が頭をよぎります。 04/6/14(鯖子)

関西だけかもしれないんですが、月イチで「アセロラゼリー」が出たことある人いらっしゃいませんか?濃い目のピンク色で、配られた直後は上のほうが微妙に凍っててすごくおいしいゼリーでした。業務用にしか作ってないらしく、店頭でいくら探しても見つからないので学校で食べれる日がとても楽しみでした。甘酸っぱい味で、あんなにおいしいゼリーはありえないとさえ思っています。 04/8/17(くにゅ)

俺は知らないニャ~。でも場所のせいか時代のせいかはわからんな。 04/8/17(石川浩司)

アセロラゼリー・・・普通にスーパーで売っていましたよ!!
やっぱり凍っていましたが・・・。 04/9/6(鯖子)

凍ったゼリーはゼリーなのにやらかくない不思議。 04/9/6(石川浩司)

そういえば、月曜日と金曜日は主食が「パン」ではなく、「ごはん」の日でした。15?×10?ぐらいのサイズのスチールの箱に御飯が入っていました。これもまた、そのまま食べるのではなく、箱をガッシュガッシュ振って、御飯を圧縮してオニギリのようにして食べていました。
 クジラの竜田揚げが献立から消えたのは、小学2年生の時。食べていた時は、それがクジラであるとは知らず、物心ついた時に、美味しかったあのメニューが出てこないけど、何でだろ?と調べたらクジラでした。あー食べたいぞクジラ竜田! 04/9/28(T.E.E.)

冷凍といえば、冷凍みかんというのもありましたね。
私のだけ、やたらカチコチに凍っていて、先割れスプーンでほじって食べた。
あと三角パック牛乳も、持ちにくさでは天下一品でした。 04/10/4(笹井吾朗)

なぜ皆同じはずの給食でゴロちゃんの冷凍みかんだけがカチコチに? その方が不思議だ。 04/10/4(石川浩司)

中学の時の担任は、納豆が大好きな事を、事ある毎にアピールしていて、給食で納豆が出ると、「要らない人は、先生の所へ持って来て~」と言って、いつも大量にゲットしていました。食べ切らない分は多分、家に持って帰ってたんだろうなぁ。 04/10/4(ミドリン)

まだ、嫌な思い出ありました。
給食の箸が、変な匂いがする時が、結構あったのです。
他の人は、それほど気にしていない様でもありましたが、私的には、とても苦手な匂いでした。生臭くて、私は、「カブトムシくさい…」と思っていました。この匂いが凄い時は、配膳待ちで並んでいる時に、たくさん箸が入っている、箸入れのそばに立っているだけで、くさかったです。これから、この匂いの箸で、食べるのか…と思うと、とても気分が悪くなり、食欲も減りました。 04/10/4(ミドリン)

夏場は「カブトムシの手も借りたいほど忙しい」と言って、実際カブトムシが一所懸命箸を洗っていたからね・・・。 04/10/4(石川浩司)

あと、嫌いなメニューもありました。
味が嫌いなわけではなく、ホワイトシチューは、「豚のゲロ」という噂があったので、ちょっと抵抗がありました(でも食べてた)。今思うと多分、学校の近くの養豚場の豚に、給食の残飯をやっていたとかで、それが小学生の耳と口によって捻じ曲がりまくって、噂されていたとか、そんなとこでしょうが、当時は、私も小学生だったので、「そう言えば、ゲロっぽいもんなぁ、もしかしたらホントなのかもしれないなぁ…」と半分信じてたりして、食べるのがちょっと気持ち悪かったりしました(でも食べてた…)。
それと、「ワカサギのから揚げ」というのがあったのですが、それが微妙な味で、給食に出る度、半生だという噂がありました。でも、いつもそんな味だったので、そういうものなのかもしれません。今思うと、微妙に生臭くて、小学生の口には合わなかっただけかもしれません。私も小学生らしく、「苦手」と感じてよく残していました。 04/10/4(ミドリン)

それから、よく覚えているのですが、ゆで卵が出た時の事。
先生が、「は~い、ごちそう様しますよ~」と言った時、ちょうど卵の殻を剥き終わった時でした。私は迷いました。卵を食べるか、諦めるか。瞬時に結論を出さなければならない焦りから、私は、卵を丸ごと一気に口に押し込んでしまいました。
しかし、卵が口の中をいっぱいに支配してしまって、しかも、口の中の水分を奪い尽くしてしまい、噛みかける度に、「オエッッ!」と吐き出しそうになり、とても飲み込めません。人目が気になるので、早く飲み込みたいのですが、焦れば焦る程、溺れるカナヅチの人の様に、どつぼにはまっていきます。
私が給食の時間が終わって尚、口いっぱいに卵を入れたまんま、飲み込めもせず、涙目になっている事を、誰にも知られたくありません。口を手で覆って、仕方なく、たまにあくびのフリをして口を動かして、噛もうとしてみましたが、口の中のゆで卵は一向に手強いままなので、昼休みが終わる少し前位に、ひっそりとトイレに行き、こっそりと吐き出して、やっと苦しみから解き放たれたのでした。
いやー!ほんとあれは辛かったぁー。友達大勢いる場で、ウンコ少しもらしちゃった事バレないか冷や冷やしてるのに近いかも。それに加えて、めちゃめちゃ吐きそうでしたからね。瞬時の選択を誤ったと、直後に激しく後悔しました。時既に遅かったけど。
ゆで卵一気は危険。という教訓になりました。 04/10/4(ミドリン)

それで窒息死して新聞に載るのだけは避けたいものな。 04/10/4(石川浩司)

嫌な事も、ありました。
給食当番は大変でした。重い物を教室まで運んで、途中でうっかり手を滑らせて、ぶちまけてしまったりすれば、クラス中の非難を浴びるのと、痛い視線の集中攻撃を受ける事は、避けられません。そして、隣のクラスを回って物乞いをしたりして、なんとかクラスの皆の食事を確保しなくてはならないという、大変な義務があったのでした。そういう事があると、当然給食の時間は短くなるし、給食の配膳が順当に行われても、15分位しか時間はないのに、更に短い時間(5分とか10分とか、非常識な時間)になってしまうので、皆に申し訳なくて、肩身狭いイヤ~な気分になるし。 04/10/4(ミドリン)

好きなメニューはたくさんあったのです。
焼きそば(パサパサしているが、それが良かった)、うどんやラーメン(麺が別になっているので、実質つけ麺。つゆの入ったおわんには、半分ずつしか麺が入らない)など、麺類が好きだったように思います。
月木曜日がご飯、火水がパン、金は麺類が主食でしたので、金曜は楽しみでした。ちなみに、焼きそばは金曜日ではなく、パンが出る日に出ます。パンに挟めば焼きそばパン。でもそのままの方が好きだったような気がします。
そして、一番好きだったと思うのが、手巻き寿司!のり、酢飯、手巻きの具が出ます。具はその時々で微妙に違い、思い出せるのは、ツナ、納豆、キュウリ、イカスティック(イカのフライ)、練り梅です。その中でも、イカスティックが大好き!でした。イカスティックとキュウリのダブル巻きは、いつも、最後のお楽しみに取っておくのです。ああ、イカキュウリの他に、イカツナマヨも、贅沢な味わいです。じゅるっ…   
あ、失礼。あの味を思い出して、つい…。 04/10/4(ミドリン)

なにぃ~、手巻き寿司ぃ!? 俺達の世代にはなかった高級素材だな。そもそも給食じゃなくても回転寿司もなかったから「寿司」なんて年に一度か二度ぐらいしか食べる機会がなかったもんな。というか「大人の食べるもの」という認識すらあったな。 04/10/4(石川浩司)

小学校低学年の頃は、食べ残すと、昼休みまで食べさせられたりしたので、給食の時間は大嫌いだったし、憂鬱でした。食べるの遅いし、小食だったので、拷問でした。この事で、学校の横暴さを実感しました。
食べ残しを許さない先生じゃなくても、給食の時間は短すぎて憂鬱でした。食べるの遅いので、まだ食べていたいのに、我慢しなきゃいけないから。この時に、集団生活で皆に合わせる事の苦痛を知りました。 04/10/4(ミドリン)

揚げパンおいしかったな。当時のコッペパンはぱさぱさしてあまりおいしくなかった。
最近の給食パンは生地がおいしい。ビックリした。 04/11/29(きぃ)

なんと! パンの生地が違うとですか! 子供には俺達が食っていた頃の味で充分ですわ。贅沢なっ! プンプン。 04/11/29(石川浩司)

そう言えばうちの出身小学校にも給食で手巻き寿司出たことあった!!
でもみんな、ごはん、具、のり、バラバラで食べていたような気がしたぞ~~~(早く言えば皿にのせられたまんま)
献立表にもちゃんと手巻き寿司と書いてあったのに(^^;  04/12/6(あるみりゅう)

手のない障害者の人へのさり気ない差別・・・。 04/12/6(石川浩司)

嫌いな物を無理矢理食べさせて、返って気持ちが悪くなってしまったらどーするのだ!
と当時は言えませんでした。今なら親に言って、教育委員会に・・・。04/12/6(ペロ)

何年か前に、学校の実習で保育園に行った時、園児と一緒に給食を食べた。そこは副食だけの給食なので、ごはんは自分で持って行かなくてはならなかった。するとある日、カレーが出て、私は思いっきりふりかけご飯を、友達はおにぎりにして持っていってしまった。ご飯を食いながら、子供用に味付けされた喉が焼けるほど激甘のカレーをごくごく飲むハメになった事がある。04/12/20(さっちゃん)

うちのダンナと給食の話題で盛り上がりたいのに、ダンナの通ってきた学校(小・中・高・大)全て給食が無く、全く話ができずがっかり・・・。(泣
私はソフトめんをソースをかけずに麺だけムシャムシャ食べておりました。クラスの大食いたちにソース盗られてましたから。でも、意外に美味しかったです。04/12/20(ゴン)

わかりますー!ソフトメンっていいにおい。04/12/27(さっちゃん)

小学生の頃、給食時間中にウンコネタを言っていたら、通信簿に「給食時間中にウンコの話をする点が気になります。」と書かれた。親が完全に呆れてた…。 04/12/27フィールドオブウンコ

つーかその先生、通信簿に書く前に本人に注意しろよ。 04/12/27(石川浩司)

私はさっちゃんさんやゴンさんとは逆に、ソフトメンのにおいが苦手でした。でもカレーやあんかけのあんなどのソースに絡めた時の味は好きだったので、「早く絡めなくては!」とすぐさまかき混ぜていました。あとビニール袋から出す時は袋開ける前に麺の塊を半分に割っておいて(袋の上から麺をつぶしてちぎる)、半分ずつタレの中に入れてました。いっぺんに入れると溢れちゃうので。 05/1/4(作戦失敗)

よく袋破く時に勢いあまって麺を教室中にぶちまけて「あ~あ~」言われたあれね。05/1/4(石川浩司)

当時美味しかったものを今食べるとあまり美味しく感じないんですよね。
舌が肥えたか・・・。05/1/17(ペロ)

脳味噌が記憶を美化している作用の方が大きいと思う。 05/1/17(石川浩司)

中学生の時、給食にカレーが出た日、私は給食当番でご飯をよそる担当でした。お皿にご飯を盛り、隣のルーをよそる担当の女の子にそれを渡したのですが、その時お皿の4割くらい横が空くようにご飯を寄せて私がよそるのを見て、女の子が「どうしてこういう風によそるの?もしかしてこのほうがルーがかけやすいから?(笑)」と言ってウケていました。私としてはお皿の中にご飯の陸とルーの海を作るのは当然と思っていたので意外でした。 05/3/7(作戦失敗)

作戦失敗の家、金持ちだったろ? そのやり方は高級カレーの方式だ。俺たち庶民は直接上にぶっかけるだあよ。 05/3/7(石川浩司)

マイティ・ハーキュリーって外国のアニメがありましたね。
オープニングの後、主人公がスポンサーの明治牛乳を、口をあけたまま動かさずに、流し込むように一気飲みするやつ。
給食の時間、あれを真似してクラス中の男の子が牛乳まみれになってしまいました。
(こち亀でもこの話やってましたね)05/3/7アイマラ

あと男子が必ずやるのが「牛乳早飲み対決」で途中で吹き出す奴も必ずいたね。床ビショビショ。 05/3/7(石川浩司)