話題103 うどん屋



私はうどんが大好きです。毎日食べても飽きません。地元はうどんやさんがとても多いのでいいのですが、旅行が好きでいろんな場所に行った時に、うどんやさんを探すのにとても苦労します。みなさんの住んでいる場所近辺で美味しいうどんやさんがありましたら教えてください!!主に電車で移動することが多いので、最寄駅がわかりましたらそれも教えてください!レスを楽しみにしています♪
(香川県のうどんやさんは新オープン店以外は全店知っていますので、よろしくお願いしますね)03/7/14(たらこそば)


***レス(発言は古い順に並んでます)***


う〜む、俺は完全な蕎麦党だからなー。でも確かに関西に行くとうどんはうまい。ちゅーか、関東のうどんは手抜きだね。讃岐じゃなくて。なんで関東のってパッとしないんだろう。「高級な蕎麦屋」はいっぱいあるけど「高級なうどん屋」なんて見たこともないしな〜。というか、「高級なうどん」というのがそもそもあるんだろーか? 謎だ。03/7/14(石川浩司)

石川さんに、全く同感です。関西人のうどんに対するほれ込み具合はすごいです。確かにおいしい。大阪でそういううどん屋に行ったことがあります。
東京落語の「時そば」が、全く同じ内容にもかかわらず上方落語では「時うどん」です。そばをうどんに変えただけの違いです。03/7/21(かづ)

JR下関駅ホームの立ち食いのうどん屋。ダンナ、こりゃ絶品ですぜ。(わにこ)

ヘイッ。ふぐ、いやふくは高いので下関行ったら、食ってみやすっ、姉御!  03/7/21(石川浩司)

うどん嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い!!03/7/21(勾丞)

そ、そうか。そこまで嫌いか。ま、味覚は人それぞれだからな。ちゅうか、子供の頃うどんに噛まれたかなんかしたのか?
 あとトマトやスイカも好き嫌いってはっきり分かれるみたいね。 03/7/21(石川浩司)

新宿の営団地下鉄と都営地下鉄の連絡通路の途中にレストラン街があって(入り口はちょっと散らかっている感じ)、その一番奥にあったうどん屋さんはコシがあって美味しかったです。
暑い夏の時期だったので、さっぱりしたの食べたいねーと友達と入ったのですが、冷たいうどんがもーう、うまくって、なんでこんな地味なところに?と思うくらいでした。お店の名前は覚えてなくてごめんなさい。
 それから、おうちうどんは何てったって冷凍よ!
特にかながわコープの「讃岐うどん」。…って、神奈川?讃岐?君のアイデンティティはどうなってるの?
うどんが大好きなたらこそばさん…って。つっこんでもいい? どっちやねん!  03/7/21(のん)

うどんって”こしがある方がいい”って言う人が多いけど僕は噛まなくても切れるくらいが好きです。
具は”ねぎ”と”とろろこぶ”と”かきあげ”かな。旅行に行ったときはこれに”お稲荷さん”で数日過ごします。 03/7/28(そもさんせっぱ)

俺はアルデンテが好きだなー。 03/7/28(石川浩司)

秋田の「稲庭うどん」はいかがですか?丸い太いうどんではなく、細くて綺麗なうどんです。
お土産として木箱に入っているくらい高級なうどんです。
それから「ぺらぺらうどん」も楽しいですね。
私はなか卯やガストのうどんが好きです。03/8/4(るつ)

「稲庭うどん」は知ってるけど「ぺらぺらうどん」ってなんだ!? 喋るうどんか!? 03/8/4(石川浩司)

ぺらぺらうどんはきしめんのお化けだと思ってください。
幅が2〜3cmでぺらぺらと薄いうどんです。  03/8/11(るつ)

ぺらぺらうどんは、その名のとおりぺらぺらです。ぺらぺらのうどんです。
実は、わたしチャットバーでぺらぺらうどんの存在をある方に教えていただきまして、ずっと気になっていたのですが、先日箱根のお土産屋さんで偶然見つけることができ、即ゲットしました。別に箱根だけの名物ではなく、あちこちの地方で作られているようです。
つけめんで食べてみましたが、わたしはふつうのうどんより好きです。食べた感じがぺらぺらだから。きしめんを更に薄く伸ばしたかんじです。
ほうとう、きしめん好きな人なら、かなりいけるんじゃないかな?

名作、ちびまる子ちゃんのお父さんの男料理に「ベトベトうどん」というのがありますね。うどんをマヨネーズしょうゆでガーッと炒めたやつ。わたしの父がマネして困ってます。うまいけど。03/8/11(はなさく)

ほうほう。どこかの地方の名産というわけではないのだな。今度みつけたら食べてもよう。「初めてのぺらぺらうどん」 03/8/11(石川浩司)

おおおっ!!うどんレス感謝いたしま〜す♪あっ、のんさ〜ん、たらこそばのそば部分は「蕎麦」ではなくて「焼きソバ」なのですよ〜。近所の居酒屋の幻の一品なのです。
基本的にあたしゃー麺類が好きなのですよ。岡山にはうどん屋が多いのと、なんてたって安いのでうどん派なのです。ズルズル食べるのがたまらん。コシもあれですが、どちらかというとだし(汁のこと)にこだわりますね〜。うどんは良くてもだしが悪いと興ざめです。ところでこうすけくん、うどん嫌いならわざわざ書くな!(笑) 03/8/18(たらこそば)

元来というよりも、小麦練ったものよりも栄養価があるだろうという理由だけで蕎麦党の自分ですが、先日職場の駅前に讃岐うどん屋がオープンしまして、そのオープン時の花輪に目をやると…、「○○家賛江 竹内力」…
ん?、竹内力??? 隣の花輪は哀川翔、高島礼子、す、す、菅原文太〜!! というVシネマなお歴々の花輪がズラリと…。入らずにはいられまい。任侠うどん! 生まれて初めてうどん専門のお店に入ってハマリました。旨いよ讃岐うどん。あっ、ドキリコに出せば良かったかも…。 03/8/18(T.E.E.)

前にテレビでうどんを食べる名人みたいなおじいさんが出ていました(なぜ名人かは謎ですが)。
その人いわくうどんを食べる時はほとんどかまないのが正しいうどんの食べ方だそうです。
それによって喉ごしを楽しむものなんだということでした。うどんひとつとっても深いなと思いました。 03/8/25(かえる)

何でも歴史あるものにはそれぞれ深い物がある。だけど「温故知新」それを大事にしながらも、新しい物を想像していく努力は必要だよね。 03/8/25(石川浩司)

地元の駅のうどん屋に「コロッケうどん」なるものがありますが、未だに勇気が出ない・・・ 03/9/8(たにし係長)

あの・・・別にごくポピュラーな食い物だと思うんすが・・・。ちなみに「コロッケそば」なら週に一回は食ってるなー。 03/9/8(石川浩司)

お昼と言えば‘ごんぶと’です。
お湯で何回もゆがいてやわらかーくして食べるとうまいです! 03/9/29(海老汁)

さて、先日の讃岐うどん初体験から、讃岐うどんに興味を持ってしまい、見つけるとチェックしていたのですが…。つ、ついにハズレのお店に遭遇してしまいました。国道1号線沿いの、深夜営業の大規模ショッピングセンター内に讃岐ウドン屋さんを発見!小腹がすいていたので入りましたとも、ええ。出てきたうどんは…。生涯初めての歯ごたえ。ゴム臭くないゴムのようで、アルデンテなのか?と思うような芯の残る湯で加減。そして粉っぽさがバッチリと残留。やられました。もったいないから全部食べましたけど、後味の悪さというのは、こういうものを指すのかと久々に痛感しました。たまたま、この日の出来が悪かったのか?とも思いましたが、初めての讃岐うどんでコレに当たっていたら、絶対にうどんへの猜疑心が生まれてしまうと思いました。蕎麦と違ってうどんは太いので誤魔化しが効かないとも思いました。そしてこの悔しさから、美味しいうどんへの探究心がさらに深まった事を追記しておきます(笑)  03/10/13(T.E.E.)

讃岐うどん、この間初めてまともに食ったけど旨かった! 麺が、麺と餅の中間ぐらいの食感で、俺はたいそー気に入りましたとさ。 03/10/13(石川浩司)

うどん屋さんのうどんは鍋焼きうどんが好きです。でも一番すきなのは作り終わってから2,3時間たってのびて冷たくなってしまったうどんが好き。 03/10/21(めめ)

あー、そういうものあるよね。お茶漬けは炊きたてのごはんじゃなくて冷えご飯の方がいいとかね。03/10/21(石川浩司)

この間先輩に連れられて五反田のうどん屋さんに行きました〜。
食べたのは「チーズちから」!お餅とスライスチーズが入っていて美味でしたよ♪(確かコーンも入ってた)
最後のほうになるとおつゆが濁ってました。うーんまろやか。…って邪道ですかね? 03/10/21(まりじ)

う〜む、ほとんど「もんじゃ焼き」の世界だな・・・。03/10/21(石川浩司)

わたしもおもいっきりうどん派です。子供の頃から乗り物酔いして、食欲なくてもうどんだけは食べたくなるんですそれもこしのある、麺に透明感と艶のあるうまい麺。
山菜うどんと、天ぷらうどんが好きです。群馬の館林うどんもいいですよ。04/1/5(杏)

「稲庭うどん」いいですよー。
私は好きです。夏とかは毎日食べてももいいっていうくらいすきかもしれないです。
今は、確か7代目の方が作っています。
秋田県内のうどん(そば)屋さんだったら大体どこの店にもありますね。それ以外でも、たとえば居酒屋さんのメニューのところにお茶漬けと同じような感じで書かれていたり…。
結構ポピュラーですね。
でも、この間ある居酒屋さんに行って頼んだら、普通に盛られて出てきて、でも食べていったら下に氷が盛られていて(最初、見た目では分からない。)冷やしてるんだか、かさ増ししているんだか分からない状態で・・・。
・・・という経験を父がしました。(笑)私もついて行っていたんですけどね…。04/3/22(鯖子)

ちょ、ちょっと待って。7代目、というとあれはひとりの人が作ってるの? それだったら驚きじゃ〜!! 04/3/22(石川浩司)

「はなまるうどん」を最近よく利用します。かけうどん(小)が105円なんで…。
天かすとかつお節が入れ放題なのでデロデロにいれます。1日それだけで済ませたり…。04/5/24(あきたけ)

うどん大好きです。毎日でも飽きません。
七味を嫌というほどたっぷり真っ赤なるまでにかけて食べます。
でも美味しいお店とかは知らないです(じゃあ書くなって感じですかね;)
あ〜うどん食べたくなってきたあぁぁ(><) 04/9/6(りあ)

俺も昔はソバ一辺倒だったけど、最近はうどん、そうめんなども増えてきた。何か麺自体にあまり味のないおいしさ、みたいなものがあるよニャ〜ッ。 04/9/6(石川浩司)

カレーうどんが跳ねない方法を生み出した人にはノーベル賞を差し上げたい! 04/9/13(ペロ)

あれは中に「跳ね飛ばし小僧」が住んでるからね。 04/9/13(石川浩司)

うどんかソバだったら、うどんの方が好きですね。
でも一人でふらっと蕎麦屋に入ったら、普通にソバ頼んでます(好きならうどん頼めば良いのに・笑)
蕎麦屋でも大抵はうどん食べられるのにね。
この辺(北海道)ではあまり「うどん屋」というものが存在しません。讃岐うどんが流行ってから、うどん屋のある地域もできましたが、うちの近所にはないなぁ。あ、一軒あった。でもあんまり美味しくなかった(笑)
うどん専門店で一度食べたことあるけど、あれはめっちゃ美味しかった〜! 04/10/4(きぃ)

そば屋のうどんってあんまりおいしいことないよね。だけど「うどん屋」は関東ではまだまだマイナー。ところでそば屋ではうどん出すけど、うどん屋でもそばは出すの? 04/10/4(石川浩司)

以前テレビで、跳ねないカレーうどんを開発したという人が出てましたよ。そのうどんは、麺が輪っかになんてるんです。一見違いはわからないんですが、箸でつまんでみると麺の端っこがないという。本当に跳ねないのかはわかりませんが。 04/10/11(作戦失敗)

でもその麺を途中で食いちぎったりしたら全て無になるよね。本当にそれが素晴らしい発明ならもうちょっとちまたに出回ってもいいはずだが、見たことないしな。もしかして、その麺を作る機械が何百万円もするんじゃないか? カレーうどんってそれほど大人気の食い物ってわけじゃないから、そこまでコストを使って導入するものではないとかが原因のよーな気も。  04/10/11(石川浩司)

近所のうどん屋が1500円で食べ放題を3日間だけやってたので行って見たけど3杯しか食えなかった…。天ぷら入れすぎたのが敗因か…。最終的にはちらし寿司とかサブメニューに逃げまくりでした。 04/10/26(あきたけ)

うどん屋の1500円で食べ放題ってそもそも安いのか? 寿司や焼肉ならわかるが……。 04/10/26(石川浩司)

カレーうどん色のシャツを着て食べれば問題無しじゃん!ノーベル賞決定! 04/10/26(ペロ)

しかも匂い付きでなっ! 04/10/26(石川浩司)

そば派ですね。うどんも好きですけど。
でも近所にはうどん屋ばかりでそば屋がほとんどないのです。
ちなみにうどん屋でもそばが出るところはありますよ。 04/11/15(36)

西日本かな? うどん屋が多いというと。でも最近東京でも讃岐うどんの店増えてきたねー。ただ最近のニュースで讃岐うどんのほとんどは実は外国産だったらしいね。 04/11/15(石川浩司)

西日本ですな。讃岐うどんの件はショックでした〜。(−−;

今日お昼ごはんを食べたそば屋はうどんやきしめんはまだしも、カレーまでありました。思わずカレーを注文しそうになったじゃないか(汗)。 04/11/22(36)

うどんにしろ温泉にしろ「何もそこまで」と思うこと最近多いよね。いつかはばれてそのダメージがあるとは考えないのかな。やっぱり人は目先のことだけか・・・。 04/11/22(石川浩司)

あれ?「おそば屋さんのカレー」は、それはそれで1つのジャンル(?)では…?前に「踊る!さんま御殿」で中尾彬がリクエストしてましたよ。
最近地元にセルフのうどん屋が出来たのですが、みんな馴染めなくて結局盛り付けられた状態で出てくるようになったみたい。トッピングだけセルフなんだったかなぁ。まだ行ったことないです。(うろたえ太郎)

セルフのシステムに東日本の人は馴染みがないからね。でもがんばって欲しいね。 04/11/29(石川浩司)

東京者は楽な事が好きだから、トッピングなんてやられたら頭が破裂してしまいます。
シンプル・イズ・ベストそば!04/12/6(ペロ)

そーなのかもね。時間ないからつい「セット」とかにしちゃうこと多いし。 04/12/6(石川浩司)

近所に大好きなそばやがあって、ママさんはいい人だし、サービスでデザートはついてくるし、うまい割に異常に安かったのだが、そういう面で頑張りすぎてつぶれてしまった・・・。04/12/20(さっちゃん)

作家の勝谷誠彦さんがプロデュースに関わった「東京麺通団」はウマイらしいです。
オフィシャルホームページもあったりします。
http://www.mentsu-dan.com/ (オトシン)

西原理恵子さんが「カツピー」と言っていた人ね。05/1/4(石川浩司)

「カツピー」とは樹齢100年以上の木に宿る妖精の事。
カツピーを怒らせると山が崩れます。05/1/17(ペロ)

ピーが違うわいっ! 05/1/17(石川浩司)

池袋の南池袋の(ジュンク堂裏)のうちたて屋は、美味しいですよ!北関東風うどんということで他とは違ってだしが美味しくオススメです。05/4/13(kyuuri)

水沢うどん風? 05/4/13(石川浩司)

この間テレビで観ましたが、ちくわぶくらいの太さのうどんがありました。あれ、、、美味いのか?05/4/18(ペロ)

うぞっ!? 食ってみたい。ちくわぶ、愛してるもーん。 05/4/18(石川浩司)

北関東風と書いていましたが、うどん的にはそうだと思います。
うどんはボリュームあってうまいです。05/4/25(kyuuri)

確かに蕎麦には特に高級店なぞ「一口で仕舞やないかっ!!アホかあぁぁぁぁっ!!」とびっくりするぐらい量の少ない事あるもんね。うどんはその点安心だな。 05/4/25(石川浩司)

勝谷さんはホモカツ(例によって真偽の程は謎ですが)。カツピーは勝田さんという朝日の記者だす。ん?と思ったので確認してみたらやっと判明。まあ、どっちがどっちかよくわからなくてずっと悩んでました。こんなことで悩むな、自分。05/5/2(のん)

ありゃ、俺の勘違いか。しっつれーしました。 05/5/2(石川浩司)

ウチの職場に美味い蕎麦を求めて旅に出る人がいますよ。
僕はそこまで究極ではありませんが、蕎麦大好きっす。のどごしがいいっす。05/7/4(ペロ)

「ちくわぶ」?「ちくわ」じゃないのですか?「ぶ」?
野菜の「かぶ」を「かぶら」と言うような、そんなかんじですか? 05/11/29(りょう)

いや、あの、ちくわぶとちくわは全く違うものです。ちくわの形だけ借りた練り物。え〜と、身近な人にまずは聞いてみよー。05/11/29(石川浩司)

私がオススメしたいのは「博多うどんウエスト」です。
店舗は九州と、埼玉、千葉に何件か、東京は町田(もはや東京ではない)のみだったと思います。
こざっぱりしてうまいし、安いから貧乏人にも嬉しいです!ゴボウ天うまし。 07/5/8(のっち)

俺はどちらかといえば蕎麦派なんだけど、コシのあるもっちりしたうどんに当たると涙出るくらいうまいよね。はっ!? もしかしてコシがあるからウエスト!? 07/5/8(石川浩司)

風邪の時にうどん食べてたら、友達に「消化に悪いけんやめんさい!」と言われました。
「はぁ〜何言っとん?うどんは消化にいいじゃろ?風邪の時はうどんよ!」と馬鹿にしてたら、後日テレビで「うどんは消化に悪い」と言っててビックリしました。馬鹿にしてごめんなさい。

本場香川県で食べたうどんはほんとに美味しかったです!おやつみたいでした! 07/5/16(うきうき)

実際の消化には悪いのかもしれないけど、風邪とかで「なんか食べて体力つけなきゃ」という時は、うどんとかに手は伸びるよね。カロリーメイトのちゃんとした食い物バージョンみたいな感じで。 07/5/16(石川浩司)

讃岐うどんも大好きなのですが、最近は山梨の吉田うどんに夢中です。
好き嫌いはあると思うのですが、ほうとうがうどんになった感じでモサモサしてムグムグした麺に馬肉の甘く煮たやつと揚げ玉と卵乗せて食べると美味しいんです!!!
あと、麺は吉田うどんではないし味も田舎っぽい素朴な味ですが、グルメで投稿した富士吉田の「たばた」もとても好きです。うどんって安くっておいしくて大好きです。 07/11/1(ことり)

俺ほうとうもそうとう好きだからな〜。モサモサムグムグおひしそう。 07/11/1(石川浩司)

以前、群馬に舞台を観に遠征した時の事。
昼食時に近くまで来たので、車を停めうどん屋さんに入ると、出てきたのは真っ黒な汁のうどん…。九州出身の私には、ものすごく不味そうに見えました。
「関東のうどんは黒い」事を知らなかった私は、なんちゅうハズレの店だろう。と、それまでの楽しい気分が台無しに。
私の趣味に付き合って、東京から長距離運転をしてくれた彼氏に悪いので、必死にうどんから気を反らそうとしましたが、食事中に気分が上昇することはありませんでした…。  08/1/11(グミ)

俺も関西に初めて行った時、汁が透明なのを見て、
「この汁、ダシなしかいっ!」
と思ったなぁ。 08/1/11(石川浩司)

東十条にある「すみた」のかしわざる(=鶏の天ぷらトッピング)うどんがおいしかったな〜。
ベルトにできそうなコシの強いうどんでしたよ!
でも、1本1本が長くて、箸使いの悪いワタシは、うどんににょろにょろ逃げられて、かなり悪戦苦闘でした!! 09/1/27(キット)

おぅ、ラッタッタの世界だね。コシの強いうどん、好きだな〜。  09/1/27(石川浩司)

駅前のうどん屋さんはオールトッピングで570円!
安い〜!!…って普通? 09/2/11(きよ)

オールトッピングで豪勢な気持ちになってそれは安いよね。プチ贅沢気分。  09/2/11(石川浩司)

20年ぶりくらいに四国へ行く機会がありました。岡山駅で乗り換えに3時間待ち!そんな時、瀬戸大橋ができる前は神戸と香川をつなぐ船の上で食べるうどんが楽しみだったなーとふと思い出して駅のうどん屋さんに入ってみました。駅のうどん屋さんなんて大して期待してなかったのですが麺がおいしかったです。さすが香川と思いました。 09/3/1(Sabina)

あー、俺も昔船の上で食ったことあるな。そんなとこでもおいしかったな。  09/3/1(石川浩司)

高円寺北口より少し歩いた所にある、うどん屋 「巴」 がお勧めです。
うまい やすい ほぼ24時間やってたような・・・。。
最近いってないので、まだあるかはわかりません。。 09/6/23(新宿)

う〜ん、俺は知らないなあ。腰があるのが好きだな。  09/6/23(石川浩司)

腰!もむんですかね?
でも腰ってもみにくくないですか?
うちのお子たちは日本で育ってないのにうどんも大好きで、フランスの田舎では手に入らないので食べるときはまず自分で打たないといけません。
手打ちうどんおいしいですが手作り=安くたくさんできる。ので食べ過ぎてしまうし楽しいけれどやっぱりちょっと手がかかるのでたまにしか食べてなかったら、最近、安いうどんが売ってました。ちょっときしめんみたいな感じでおいしかったので、突然売らなくなったりしなければ(需要が少ないのでこういうことが多い)当分楽しめます〜うっふん〜。 09/7/2(ますちゃん)

そうか、うどん食うには手作りしなくちゃならないのか。
腰を入れて手作りしてるつもりが、腰を動かして子作りしてたりして。  09/7/2(石川浩司)

私の叔母はうどん屋さんをやっていました。
ゲーム機をおいた学生のたくさんあつまるプラモデル屋さんをやっていた叔父のお店に隣接していて今思えばなかなか合理的な経営法でした。
私もたまに出前してもらって食べていて、こどものころの定番はすうどん。でした。
私がすうどん!とうれしそうにいうと、苦笑する母。。。
すうどんのすって素って、なにもはいってないという意味だったんですね。
大人になってから気がつきました。
安っぽいから苦笑されてたんですね〜。
でもいまでもうどんとかおそばは何も乗せないのが定番で、私はきっと素が好きな人間なんだと思います(そんなたいそうなことか?笑)。 09/7/2(ますちゃん)

夜の営みも何も付けない素が好きなんでしょ。むふふ〜。  09/7/2(石川浩司)

すうどんについて熱く語ってしまったのですこしはばかられるのですが、インスタントうどんで好きだったのは赤いきつね。
うどんとは似て非なるあの麺と、甘〜く煮た油揚げが憧れでした。
高校の修学旅行でお昼に友達とうどん屋さんにはいり、きつねうどんをたのんだら何の味付けもしていない油揚げがのってきて静かなショックを味わいました。 09/7/2(ますちゃん)

ああ、あの甘さは癖になるかもね。
トロ〜リトロトロ、グッショグショ。  09/7/2(石川浩司)

あたしもうどん大好きだー!
というわけで焼肉屋に行ってもひとりだけうどん、蕎麦屋に行っても迷わずうどん。
3食うどんくってたら8kg痩せた事もあります。 09/11/9(りあちゃん)

ダイエット効果、本当ならうどん食おうかなあ。  09/11/9(石川浩司)

最近、讃岐うどんを出す店が近所にオープンしました。
秋田は讃岐うどんよりも稲庭うどんの方が主流なので、この店を開店した人は相当なチャレンジャーなんだろうな〜、と思いました。 10/5/29(たちつ亭と〜助)

でもまぁ、タイにもインドカレーの店もあったからなぁ。  10/5/29(石川浩司)

四国で食べる讃岐うどんは、本当に美味しかった!目からウロコの美味しさでした。どでかいトッピングの天ぷらもいいけど、何より手打ちの麺が美味しいです。
独自の文化が発達しています。
本州にも「讃岐うどん」という店はあるけど、全然別物です。北海道のラーメンもそうですが、同じ店名なのに、何で本州に来るとこうも味が変質してしまうのか…。 10/10/25(ぴよまる)

やっぱり水とかかな。
紅茶も日本の水ではおいしくないとイギリスの人も言ってるとか。
他は一緒だから差し引くと水ぐらいしか思いつかないな。
気候もそれほどは変わらないと思うからなあ。  10/10/25(石川浩司)

昔、永六輔さんの出演していた浅田飴のCMで「かろのうろん」という店が紹介しているのを観た記憶があるのですが、その店は四国にあるものとばかり思っていたのですが、検索してみたら博多にある店だったんですね。そのCMのせいでわたしは四国では「うどん」のことを「うろん」と発音すると信じていました。いつか食べに行ってみたいです。 11/6/10(波照間エロマンガ島)

ちなみに「うろ」だけだと泌尿器科のことを指す業界用語です。 11/6/10(石川浩司)

『かろのうどん』・・・博多ん人はくさ、濁点の発音が苦手ですもんね。そやけんくさ、『角のうどん屋』が『かろのうろん』ちぃこつになったとですたい。
ちなみに、福岡のうどんはかなりの軟らか麺です。コシなんて全くありません。箸で簡単に切れるくらいです。スーパーで3玉100円です。この前『ケンミンショー』を見ていて、初めて他県のうどんは硬いということを知りました・・・。
あ、ごめんなさい。『千鳥屋の餡』も発音しきれずに『チロリアン』にしてしまいました・・・。 11/6/18(デクノボー)

腰が入ってないと女にも嫌われるばいっ! 11/6/18(石川浩司)

私の借りているマンションは昭和45年知久もとい築の古代建造物ですが1階に「手打ち風うどん 狸庵」という怪しいうどん屋があります。手打ち風て。手打ちっぽいだけかい。 怪しい割にお味はなかなかのもの、値段も500円〜800円程度で量も多めでしっかりお腹いっぱいになります。おっさん一人でやってるのに、うどんそばの他にもハンバーグ定食、鰻丼、コンニャク入りの謎の焼き飯などが尋常でない速さで運ばれてきます。話を聞くと昔大阪空港の食堂で料理人をしていたそうで、一人で手際よくいろんなメシがつくれるのも納得。阪急豊中駅から徒歩5分。日祝休み。全然儲かってる感じがしないのに潰れない意外とおいしい店、皆様も大阪にお寄りの際はお試しを。 13/5/19(オポムチャン)

「コンニャク入りの謎の焼き飯」が気になるな。
食いたいとは思わないけど(笑)。 13/5/19(石川浩司)

日本では首都圏に住んでいたので、讃岐うどんはほとんど食べたことがなかったのですが、現在住んでいるバンコクでは続々と讃岐うどんの店が進出してきていて、気がつくと意識して食べに行くようになっていました。味が濃いタイ料理ばかり食べている身体が定期的にうどんを欲しているようです。特によく行くのがサイアムパラゴンにある宮武讃岐製麺所で、いつもタイ人のお客さんで賑わっています。混んでいても回転が速いのですぐ座れるのでよく食べに行きます。とっても美味しいです。 14/8/25(波照間エロマンガ島)

ああ、確かにタイに限らず外国って薄味の食べ物って少ないよね〜。
そうか、讃岐うどんはいつの間にかそんな国際的なことになってたんだなあ〜。
ラーメンや蕎麦は既にあるから今後はさらに日本のマニアックな麺類が登場するかも。
あっあつのほうとうなんかエエなあ〜。 14/8/25(石川浩司)

か、かろのうろんは「角のうどん屋さん」やったとですか!知らんかった〜。そんな自分はかろのうろんも勿論ですが、呉服町のみやけうどんもお気に入りです。昭和ぁ〜な店の雰囲気(奥のお手洗い方面とか◎)と、安くって、旨いつゆ!お客さんはおじさんばっかりですけどね、気にせん気にせん。 15/2/21(ジェレ美)

昭和ぁ〜な店は知らず知らず消えていくからね。
今が最後のチャンスかも。見つけたら入るべしっ。俺も好きだっ! 15/2/21(石川浩司)

先日バンコクでよく行くうどん屋でデザートでくずもちを食べました。懐かしい味に舌鼓を打ちました。おぉぉぉぉおぉ!!たまに食べるとほぅんと美味しいですねー。甲州名物の信玄餅を思い出しました。友人や親戚がお土産によく買ってくれて食べた味。きなこと黒蜜の絶妙なハーモニー、絶品だったなぁ。またまた望郷の念が募りました。 15/5/7(波照間エロマンガ島)

普段食べようと思えば食べられるから食べないが、簡単に食べられないと思うとよりおいしく感じられるのだろーね。
くずもちなんて俺も何年も食べて無いかもなぁ。
たまに食べる信玄餅も旨いねっ! 15/5/7(石川浩司)

13/5/19にも書いて「チープ・レトロ・不思議グルメ天国!」のグルメ77でも紹介した「手打ち風うどん 狸庵」が、ついに30年の歴史に幕を閉じてしまいました。住んでたマンションの1Fだったから結婚した直後からよく食べに行ってて、ぼうずが生まれた時は我が事のように喜んでくれた(おまけにかやくご飯をスプーンで食べさせてくれまでもした)たぬき似のおっさん・・・ いままでありがとう。えーとこういう場合は「チープ・レトロ〜」の投稿は削除をお願いしてポイントを返還すればよいのでしょうか? その場合はちょうどボーナス月に投稿したので8ポイント返納いたしまーす。 15/9/10(オポムチャン)

いやいや、お店のその後まで全部追っかけてたらキリが無いからね。
古い情報は各自で調べてもらうしかないね。
まぁ変な店、安い店ってそもそも潰れがちだしね(笑)。でもそんな店が好き。また新しい店開拓してねっ! 15/9/10(石川浩司)

というわけで近隣に別のうどん屋を開拓せんとしたらできとるやないかいな、阪急電鉄宝塚線豊中駅から線路沿い南へ徒歩3分程度、さきの「狸庵」に行く途中に「空飛ぶうどん やまぶき家」というお店。べつに店舗や茹でたうどんが中空に浮揚してるわけじゃあ御座いません、空港近いからね。
かけ・ぶっかけ・つけ・カレーうどんの4ジャンルから選択、ここは天ぷら各種がどれも素晴らしい。注文を受けてからジュージュー上げるので具材がぷりぷり、衣サクサク!! 200円のトッピングのゲソ天が巨大で大満足! 鳥天・ちくわ天も人気、油かすや沖漬けイカごはんなんてものがあるのも嬉しいですね。ノントッピング480円から平均700円くらいでしょうか。5〜7種類あるごはんも付けたら1000円ジャストくらいですね。真隣のいつも行列の有名ラーメン店に負けないいい仕事してます。その有名ラーメン屋が閉まってたり終わってたりした時に仕方なしに入ってリピーターになる方も多い様子!  15/10/9(オポムチャン)

揚げたてはいいよね〜。
今は蕎麦よりウドンの方が人気なのかな。
あ、関西では昔からそうか。 15/10/9(石川浩司)

えーと大阪は豊中市のダイエー曽根店の6Fにあるうどん屋さん、「かやく」。
スーパーのお食事フロアの一角のよくあるうどん屋と侮るなかれ、私が大阪市から豊中に移った25年前からすでに存在しているお店でメニューも豊富、こないだ食べたかすうどんは私史上最高のかすうどんでした。惚れ直しました。
さてそんな隠れた名店・「かやく」には目玉商品があり、その名も「地獄カレー」。お店の張り紙にも「食べないで下さい!」と書いてます。ほなそんな恐ろしい食い物出すな(笑)!! 辛い物が苦手な私は食べたことがありませんが、2,3口食べただけで即便所行きという逸話も・・・。ちなみに食べる前に「私は地獄カレーを食べて起こった何事に対しても文句を言いません」等々書かれた誓約書に署名を書かされるという徹底っぷり(笑)。だれかマゾヒストの方、お試しください。そしてここでレポートしてください(笑)。こんどパスカルズか誰かが服部緑地の野外音楽堂でライヴするときは大阪市営地下鉄御堂筋線じゃなくって阪急宝塚線曽根のほうへどうぞ。 16/1/10(オポムチャン)

俺も昔は大辛大丈夫だったが弱くなった・・・。
あれは若者が無理矢理我慢で食べるものですな。ジジイは大人しくしてますだ・・・。 16/1/10(石川浩司)

始めの方に時そばの話題が出ていましたが、元々は上方噺の「時うどん」が関東ではうどんではピンとこないので噺はそのままで蕎麦になったらしいですね。
なので、噺の中に出てくるメニューで「しっぽく」なんてものがありますがそんな蕎麦あるんでしょうか。讃岐ではしっぽくうどんはどっさり具の載ったうどんらしく、冬の定番だとか。京都ではこんな感じのしっぽくうどんが普通に今でも食べられています。
ちなみにうどんも蕎麦も麺類全般好きです。 16/1/10(て〜お〜)

おかめうどんというのはあるけどね。
具材がいろいろ入った蕎麦というのはあまり聞いた覚えが無いなあ。 16/1/10(石川浩司)

上のほうに書いた、昔住んでたマンションの1Fで30年もやってたのに急にお店をたたんじゃった「手打ち風うどん 狸庵」の後日談。
マンションから北に2kmほど離れた場所へ引っ越した我々オポム家、その新しい家の近所のスーパーで、嫁はんが元狸庵のおっさんとばったり出くわしました。茶髪で背が低く肉付きの良い、まさに狸のようなおっさんだったのですぐにわかり、よく食べに行ってたのでおっさんも嫁はんとぼうずにすぐ気付いたそうです。
元々大阪空港でシェフをやってて異様に手際のよかったおっさんは長年の経験を活かし、今は同じ豊中市内で介護施設の調理師をやってるそうです。かなりの年齢なのにその腕を見込まれて正社員で雇ってくれたとのこと。突然の別れに夜逃げか? とか切ない思いを抱いていましたが、ぼうずが生まれた時も親のように喜んでくれたやさしいおっさんが狸庵をたたんでからも元気で頑張ってることが判って、とても幸せな気分になりました。おっさんに幸あれ!  16/9/24(オポムチャン)

美味しいうどんが食べられる介護施設っていいね〜! 16/9/24(石川浩司)

群馬もうどん県なんですよね。「水沢うどん」「館林うどん」、あと桐生の紐皮を使った太いうどん。どれもうんまい。
私が昔投稿した我孫子駅の唐揚げうどん(そば)は、石川さんは食べられたことありますか? 16/11/7(わいわい)

いや〜ないな。甲府にも唐揚げそばあって食べたけどあんまり合わないような・・・。 16/11/7(石川浩司)

昔「ドキドキドキリコ初体験」(79)に「はじめての立ち食いそば」に「天六そば」というお蕎麦屋さんについて書いたのですが、高層ビルが建ってその天六そばは無くなってしまった、と書きました。
ところが! 久しぶりに天六すなわち大阪市北区の天神橋商店街のアーケードのある北端・天神橋六丁目へ赴くと、かつて天六そばがあった場所の近くの雑居ビルの1階にあの天六そばを想わせる強烈な出汁の匂いと『下品なほどにダシが濃い!!』という“らしい”キャッチコピーが躍る「天六うどん」という立ち食い店が出来ていたのです!!
一も二もなく飛び込んで天麩羅そばをたぐると、よみがえるあの日の記憶、かき揚げではないちゃんとした海老天、かっつぉの濃厚な香り・・・。ファンがたくさん居たのか、見事に復活してくれていたのです!!! ああ、幸せ。皆様も大阪にお越しの際は「天六そば」から何故か「天六うどん」に店名変更した(笑)このお店を探してみてください。よう効いてまっせ、ダシが。 17/6/25(オポムチャン)

おぉ、そういうの嬉しいねえ。
関東だからうどんよりそばが主流なのだが5年前まで家から5分以内に行ける蕎麦屋は3軒あったのに全滅。
時代はうどんに向いているのかなあ。 17/6/25(石川浩司)

会社の近所にもうどん屋が立て続けに出来ています。
讃岐系のうどん屋ばかり。おかわりし放題とか、天ぷら食べ放題とか、そんなサービスの店が多いです。
蕎麦屋は新規オープンなかなかしないですね。
僕は老舗の蕎麦屋で夜飲むのが好きです。 17/7/14(邑楽)

蕎麦派の俺としても微妙。
うどん屋が増えるのはかまわないが蕎麦屋が減るのは悲しい〜。 17/7/14(石川浩司)

群馬県館林市で有名な「花山うどん」の銀座店が人気のようです。
地元ではそこそこ有名店でしたが、東京進出するとは・・・
幅広い麺の「ひも川」などは、北関東ローカルのうどんのようですね。 17/9/18(わいわい)

それ知らないなあ。どんな特徴があるの? 17/9/18(石川浩司)

会社の近所の店に「おじやうどん」というメニューがあります。
普通の鍋焼きうどんの底にご飯が入っています。
意外 とイケます。風邪をひくとこれを食べる人が多いです。 18/1/27(邑楽)

一瞬「おやじうどん」と読んだ。
まあおじやうどんもおやじうどんもどちらも普通においしそうだね。 18/1/27(石川浩司)

飯能駅から徒歩6分位の所にある古久や(こくや)。
見た目は超昭和な感じで通り過ぎてしまいそうですが、営業時間はいつも満席の人気店。
ここの肉つゆうどんとてもおいしいです。
11時〜14時のほぼ3時間しかやってませんのでご注意を。 18/2/27(よこよこ)

3時間営業でやっていけるのは相当に余程の味だね。 18/2/27(石川浩司)

ひもかわうどんはこんな感じです。
http://takayakoumuten.sakura.ne.jp/udon.mu/wp-content/uploads/2011/11/320x320_rect_3570171.jpg
桐生市や館林市で食べることができますよー。
もはやうどんじゃないわ。 19/1/12(わいわい)

うどんとそうめんと冷麦は同じもので太さの違いだけだっけ?
これは別名を付けなければいかん代物だな。 19/1/12(石川浩司)

コシのあるうどんが好きなのですが、たまにコシのないうどんを食べたくなる時があります。
蕎麦も同様です。
コシのないうどん、そばには天ぷら等トッピングは不可欠です。 19/5/31(邑楽)

わかるねえ。俺も普段はコシ派だけど、時々フニャフニャのもおいしいなーと思うこともある。
どっちにもそれぞれの魅力があるんだよね。 19/5/31(石川浩司)

先輩の男性が「丸亀製麺」に勤務されていますが、人手があと30人欲しいと嘆いていらっしゃます。
つらい話なのがカレーうどんに使うカレーを捨てる時。大人の事情で簡単には出来ないらしいですが、せめて食糧難の国や地域に送れないものかと思います。 19/9/30(Sankaku)

子ども食堂とかね。食い物捨てるのは俺もツラい。 19/9/30(石川浩司)

うどん…、実はあまりすきではないです。同じ小麦粉のすいとんは大好きなのですが・・・
生涯でうどん屋に行ったのはたった一度キリ。あまりおいしくなかったです。同じ値段なら蕎麦のほうが好きです。 20/3/31(ズミ天)

俺はそこまで極端に嫌いじゃないけど、蕎麦とうどんがあったら、うどんを選んだことは無いなー。 20/3/31(石川浩司)

数年前にマキタスポーツさんが提唱してた「10分どん兵衛」の愛好家です。
普通はお湯入れて5分のところを、単に10分放置するだけ。
麺がのびた状態には違いないのですが、こうする事で思った以上のコシやツルツルさが出て、もう5分じゃ満足できない体になってしまいました。 20/7/14(KPC)

俺は逆に3分半にして、硬い麺を食ってる(笑)。人の好き好きだね~。 20/7/14(石川浩司)

「久兵衛屋」のごまだれうどんが美味しくありませんでした。
新聞広告を見たときは天ぷらも付ければいかにもおいしそうでしたが、残念です。

埼玉県狭山市の店舗に行きましたが、店舗によっては違ったりするのでしょうか。
ちなみに〈うどん屋ではありませんが〉「てんや」は小手指と新所沢では明確においしさが違うそうです。〈新所沢のほうが美味いとのこと〉 20/10/24(Sankaku)

そのお店は「あの人、ランニングの・・・!」と指をさされたことがあるのでおいしくても絶対行きません。 20/10/24(石川浩司)

丸亀製麺の社長の父だったか祖父が香川出身なんですよね。
丸亀製麺というと、食べるとチケットをもらえます。基本一か月有効なものの有効期限が無い店舗もあります。大学の後輩に聞いたところ、「ぶっちゃけ店によって違う」という答えを頂きました。 20/12/26(わいわい)

うちの近くの店は何回か行ったけどチケットくれたこと無い...。 20/12/26(石川浩司)

ここ最近年明けうどんというのが流行ってるらしいですね。
んー。

年明けはおもちのほうがいいです 2022/1/14(ズミ天)

単純に食品会社の戦略でしょう。
バレンタインデーにチョコをイメージさせて売り上げが何十倍にもなったように。 2022/1/14(石川浩司)

先日久しぶりに焼うどんを食べました。かれこれ5年ぶりぐらい。
味はまぁまぁでした。やっぱり蕎麦が好き 2022/4/18(ズミ天)

まあ、うどんもおいしいんだけどね。
蕎麦とうどんを選べる時に、うどん選んだことないな。 2022/4/18(石川浩司)

うどんではなく、そばのお店ですが、西荻窪のはずれに流行っているそば屋さんがあります。〈女子大の近く〉
入口にきちんとイーゼルを置き、ランチタイムのメニューを宣伝されており、お客さんが入りやすい雰囲気を作られています。
お店の中も全体的に綺麗で、とても気持ちよく食事ができました。

お店の名前は、「田中屋」
有名なお店らしくサプライズ感もある、一度は行ってみてほしいお店であります。  2023/6/17(Sankaku)

西荻だったらちゃんとした蕎麦なら「鞍馬」、立ち食いそば系なら「笠置そば」がうまいよっ! 2023/6/17(石川浩司)

私がうどん屋で忘れられないのは、学生時代、キャンパスの正門の前に出来た「もつカレーうどん」屋です。これが史上最高に美味しくて、私は毎日のように通っていました。うどんがもちもちっとした歯応えで、さらに美味しいもつ煮込みがカレーとマッチし、最高のマリアージュとなっていました。
私が毎日のように通っていた理由はもう一つあり、そのお店を切り盛りしていたのが、うちの学校を卒業したばかりのOB夫婦らしく、その20代の若奥さんがべらぼうに可愛かったのです!本当にべらぼうに可愛かったのです!真剣にべらぼうに可愛かったのです!半分その20代の若奥さんを見に通っていたようなもんです。石川さん!奥さんじゃないんですよ!若奥さんなんですよ!でも教授御一行をその店に連れていったり、ちゃんと売り上げには貢献しました。 しかし、ある時、その夫婦が離婚したとか何とかで、あんなに美味しかったそのお店は閉店してしまいました。ものすごく悲しかったです。行きつけの美味しいお店が閉店する事ほど、悲しい事はないと思い知りました。あの可愛かった若奥さんは離婚して、今どうしているのでしょうか? 2023/11/10(りんりん)

教授が寝取ってたりして...。そして教授だけは今もそのもつカレーうどん食ってたりして。 2023/11/10(石川浩司)

埼玉県ふじみ野市にある「讃岐うどん條辺」。東京方面へ遊びにいった時は、できるだけ行くようにしています。昔巨人でピッチャーをしていた店主が、選手引退後讃岐うどん屋さんに弟子入り・修行した後開店した店です。
うどんのコシも強く、つゆも出汁がきいてて美味しく、行くたびに満足しています。開店も閉店も時間早めではありますが、お立ち寄りの際は是非。 2024/2/29(たちつ亭と~助)

ふじみ野に立ち寄ることが無い...。誰か出前ライブでもしてくれまいか。 2024/2/29(石川浩司)


「王様の耳はロボの耳」のトップに戻る
トップに戻る