五月二十八日 ゴニャーの日



   ゴニャーとはそう、猫の鳴き声の事だ。しかし動物愛護団体が決めた「猫を愛護する日」とかでは全然ない。  つまりこの日は何か言葉に詰まった時、己が一匹の猫になり「ゴニャー」と言って誤魔化してもいい、という大変に都合勝手のいい日なのだ。
「あんた、浮気したでしょっ!」
「ゴニャー」
「ちょっとお客さん、その手提げ袋の中に入れた物、見せていただけますかっ!!」
「ゴ、ゴニャー」
「チ○ポが出てるっ!!」
「ゴニャー!?」
「おたく、あれだけ選挙演説の時に公明正大を言っておきながら、年金まったく払ったことがないそうじゃないかっ!!」
「ゴニャーーーッ!!」
 ということで、いくら文句を言ったところで猫に誰もケチをつけてもしょうがない、ということなのだ。簡単に言えば「一日だけの恩赦の日」なのだ。

 これは彼の西郷隆盛が提案した誠に男らしい豪快かつ大らかな日で、
「どんな悪人にだってそれを見逃してやる日が年に一日ぐらいあってもいいじゃないか。人間、誰しも『悪』の要素はある。いや、悪があるからこそ、社会というものもピリリと香辛料が効いて面白いんじゃろうが。ここに全人間が一匹の猫になる『ゴニャーの日』を制定する。ドワッハッハッハッ!!」
 と笑ったとか笑わなかったとか言われている。
 これは今になって思えば、どんな些細な悪事も許さないという、一種カチコチの公務員的厳密社会のストレスに風穴を空けた快挙と言っても過言ではないだろう。
 現在、個人も社会も様々な精神的ストレスに病んでいると言われている。そんな世を見越して、さすが薩摩の偉人西郷ドンには先見の明があったということだろう。

 そしてもしも興味のある人は本日是非上野公園に行ってみるが良い。それが何より証拠には、西郷さんの像が本日に限り犬ではなく、猫を連れているであろうから。


小説 五月の記念日に戻る
石川浩司のひとりでアッハッハートップに戻る